2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

iPad Pro、11か12.9 どちらが正解か【長谷川亮太 不細工 犯罪者】

1 :iOS :2018/10/31(水) 23:13:06.54 .net
お前らの意見をくれ
できれば根拠つきで
VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:----: EXT was configured

324 :iOS:2018/11/09(金) 12:11:33.93 .net
とりあえずアポスト返品OKなんやから11と12.9両方買って実際にオマ環で使ってみればいいで
結構な割合の人が12.9イケるやんって思うはず
常に手持ちで使うような人は絶対11やろうけどそれ以外は画面が広い事のメリットが魅力的に映るはずやで
音もええしな

325 :iOS:2018/11/09(金) 12:22:31.29 .net
11買って気軽に持ち運ぶ予定だったが磁力の話聞くと躊躇してしまってな…
家で使う分には12.9に分があるし…悩む…

326 :iOS:2018/11/09(金) 13:18:26.08 .net
12.9なんてあほか

タブレットは持ち出してなんぼやで

この価格で家で使うならノーパソでええやん

327 :iOS:2018/11/09(金) 15:03:10.45 .net
12.9インチなんて初代iPadと大して変わらない重さ。
これを持ち歩けない虚弱がいるのか?

328 :iOS:2018/11/09(金) 15:19:02.90 .net
磁力磁力って、これまでもスピーカーやらなんやらで磁石だらけだぞ

329 :iOS:2018/11/09(金) 16:13:09.55 .net
>>328
スピーカーやハードディスクの磁石は強力だよ。

330 :iOS:2018/11/09(金) 17:31:17.90 .net
iPad air は親にあげちゃってmini4セルラーを発売日に買って使い倒してる。
老眼が進んできたのと眼疾患もあって、11以上買おうと思うがサイズで悩む。
用途がヘビーじゃないので、前世代でも良いかと思うが結局サイズで悩むという日々。

331 :iOS:2018/11/09(金) 19:23:47.10 .net
気軽に持ち運ぶとか家で使うとか大きさでそこを判断してる人は絶対外でなんか使わないw
まず目的が定まってないもん
普通に考えて何も意味なく持ち運んだりしないって

332 :iOS:2018/11/09(金) 19:36:59.72 .net
流石に鞄に入れて外持ち歩くまではないけど
出先の車の中で作業はしたい

333 :iOS:2018/11/09(金) 19:39:27.89 .net
>>331
優先順位を考えてみた
1 漫画
2 ネットサーフィン
3 5ch
4 カーナビ
5 たまに落書き
この順序なら12.9かなー
仕事中もサイズ迷ってる

334 :iOS:2018/11/09(金) 20:44:37.97 .net
>>333
こんなアホな用途に10万超えのタブレット買うw

335 :iOS:2018/11/09(金) 20:58:43.38 .net
>>334
もちろん買うよ
金あるし

336 :iOS:2018/11/09(金) 21:25:23.50 .net
俺も基本的には閲覧とEvernoteらへんがほとんどだけどな
画面がでかいだけで相当有り難い

337 :iOS:2018/11/09(金) 21:47:28.48 .net
>>333
ペンをガリガリ使うなら12.9って感じ。
漫画がメインなら無印でも良さそう

338 :iOS:2018/11/09(金) 21:49:42.88 .net
無印では見た事ないけど、店頭の12.9に入ってた漫画は見やすかった

339 :iOS:2018/11/09(金) 21:52:15.86 .net
11インチでも漫画読むだけなら余裕
ただしコナンとハンターハンターだけは無理

340 :iOS:2018/11/09(金) 21:55:59.90 .net
学校のノート代わり
音ゲー
趣味で最近始めたお絵かき
ネットサーフィン
優先順位だとこんなもんかな 本格的に絵描くなら12.9だろうが趣味程度だし11でよさそう

341 :iOS:2018/11/09(金) 22:00:08.99 .net
pro9.7からの乗り換えで12.9買うつもりだったけど色々考えた結果11にした
漫画や動画視聴だけなら11で十分だわ
12.9は描いたりする人だけでいい

342 :iOS:2018/11/09(金) 22:03:10.93 .net
>>340
いや、学校のノート代わりは本格的な絵描きレベルに要求高くなって来るぞ
12.9にしとけ

343 :iOS:2018/11/09(金) 22:04:01.48 .net
Youtubeアプリが時々反応しなくなるのはアプリがまだ新型に対応していない為か

344 :iOS:2018/11/09(金) 22:04:34.53 .net
>>335
いや買うなと言ってない、アホだと言ってる

345 :iOS:2018/11/09(金) 22:15:32.21 .net
>>344
ありがとう最高の褒め言葉です

346 :iOS:2018/11/09(金) 22:20:35.80 .net
11と12.9でスピーカー聞き比べると12.9の方が音が良く感じる
オーオタじゃないから詳しくは説明できんけどな
iPad単体で動画をよくみるなら12.9だな

347 :iOS:2018/11/09(金) 22:37:52.05 .net
>>319
今日ノジマ電器にBD-R買いにいったら
11は展示、販売してたけど12.9は展示してなかった
聞いてみたら
「12.9はお取り寄せ扱いとなります。大きさとしては、、、」
といってホームボタン付の12.9持ってきた

それ持ってるから知ってるわ!

とは言わずバカなふりしてその場を立ち去り、
BR-R買ってまた戻ってみたら

おばちゃんが11買ってた

348 :iOS:2018/11/09(金) 22:39:32.07 .net
>>333
9.7でいいような、、、

349 :iOS:2018/11/09(金) 22:42:00.43 .net
>>348
自分でもそう思ったし
今までスマホでやりこなしてきたから
無印で十分でおもったが
iPhone5の見た目が好きで
初ipadだから思い切って奮発したかった

350 :iOS:2018/11/09(金) 23:12:08.01 .net
>>342
ノート代わりってそんな要求高いか?
音ゲー(主にデレステ)は12.9だと大きすぎるかもってのも考えて11かなと思ったんだが

351 :iOS:2018/11/09(金) 23:19:48.69 .net
ゲームは11だと思うけどほかは12.9かなぁ
可搬性以外の機能は全て12.9のが上だろうし

352 :iOS:2018/11/09(金) 23:32:13.00 .net
今回のiPadはアドバイス難しいな
単に使い勝手で言えば大きい方がやりやすいものが多い
デレステは小さい方が良いって人が多そうだけど
後は普段の使い方で、常に置くのか持ち歩くのか、許容出来る大きさなのかとか
実際に家で使ってってのは難しいから店頭で見たほうがいいと思う

353 :iOS:2018/11/09(金) 23:34:34.31 .net
>>352
11もでかいけど
12.9はさらに没入感すごくて楽しそう

354 :iOS:2018/11/09(金) 23:42:07.63 .net
俺は持ち歩くし、家でも持って使うこと多いから11にしたよ
手頃な大きさも気に入っててそういう感覚の説明は難しいな
とにかく触ってみてくれとしか

355 :iOS:2018/11/10(土) 02:22:26.19 .net
結局ペンを使うなら12.9が圧倒的に使いやすいんだよ。
それ以外の用途で使うなら、proである必要があんまりない。
miniでも9.7インチでもAndroidでも、もっと安いのが一杯ある。

356 :iOS:2018/11/10(土) 02:26:58.43 .net
miniと無印両方買って、miniで閲覧しながら無印でノート取ればすむ話

357 :iOS:2018/11/10(土) 02:43:19.66 .net
気軽に普段使いなら11インチ
腰を据えて仕事や作業に使うなら12,9インチ

358 :iOS:2018/11/10(土) 04:34:46.23 .net
11は画面比率がおかしいとかアプリの大半が対応してないって話はどうなったの?

359 :iOS:2018/11/10(土) 06:08:47.40 .net
スケッチとか原稿校正みたいな手描きが発生する仕事は12.9一択なんじゃないの?可搬性といっても、
メール・ワープロなどテキスト入力主体とか、たまに顧客サイン記入が発生する営業系の仕事と同列に語れるもんじゃないよ

360 :iOS:2018/11/10(土) 06:47:18.79 .net
原稿校正そのものは9.7インチでも出来るよ
ページの大きさにもよるけど、普通の単行本なら余裕
ただ、例えば翻訳書の校正で、Split Viewで原書と見比べながら赤入れしたいときなんかは12.9が必須になる

361 :iOS:2018/11/10(土) 07:23:41.45 .net
で?おいくらなの?

362 :iOS:2018/11/10(土) 07:29:01.70 .net
あと、A4サイズのプリントの余白にメモ書き入れたいなんてときは、ほぼ原寸で一覧表示できる13インチが絶対に有利

363 :iOS:2018/11/10(土) 07:44:05.46 .net
一々画面を触って移動したり
拡大したりする手間が無くなるのはいいかもね

364 :iOS:2018/11/10(土) 07:51:46.88 .net
11を買って満足してるが
糞アスペクトのせいでフルスクリーン駄目だったり大きい画面の方がより楽しくて
作業効率いいんじゃね?と思い
ちょっと後悔してるけど

365 :iOS:2018/11/10(土) 08:16:57.08 .net
アスペクト比じゃなくて下のバーに非対応だからじゃないの?

366 :iOS:2018/11/10(土) 08:40:36.23 .net
11は今んとこアス比のせいで黒枠入りまくるよ

367 :iOS:2018/11/10(土) 08:55:38.31 .net
>>366
確かに入るんだけど、それは初期のiPhone Xと同じでバーを避けてるからじゃないの?ってこと
伸びた分は確かに対応待ちなんだか
12.9は既にフル?

368 :iOS:2018/11/10(土) 09:17:21.32 .net
>>367
11よりはマシだけど
軽く下に余白できるらしい
11はなんじゃこりゃレベル
アプリによっては画面崩れすぎて
使用無理らしいし

369 :iOS:2018/11/10(土) 09:35:16.94 .net
画面崩れて使用無理なアプリなんてあるのか?
下の余白に差はなし、左右は11の方が当然大きい
上にもあるけどXと同じで対応待ちだね

370 :iOS:2018/11/10(土) 09:42:54.89 .net
左右の黒帯が酷いだけで使用不能はないんじゃないか
サードアプリのX対応は結構時間かかったから今回も一年くらいかかるかもな
今のままで動くことは動くし
fgoなんて未だにちゃんとX対応しとらんし

371 :iOS:2018/11/10(土) 09:45:55.74 .net
>>370
FGOって物凄く儲けてるのに
対応おそいのね

372 :iOS:2018/11/10(土) 10:02:23.07 .net
運こ営だからしゃーない

373 :iOS:2018/11/10(土) 14:05:14.70 .net
>>370
ああいうゲームはそもそも16:9の解像度決め打ちで作ってるから対応はしないでしょ
3Dゲームだと比較的対応簡単かもしれないけど2Dだと全部作り直さなきゃいけないからそんなコストかけてまでやらないよ

374 :iOS:2018/11/10(土) 14:51:32.81 .net
いちおう売れてるのは11の64wi-fiモデルらしいよ

375 :iOS:2018/11/10(土) 14:55:09.49 .net
>>374
まあ妥当だな
俺もそれ買った
それ以上の能力を求めるために何万も追加で出すのは意味がない

376 :iOS:2018/11/10(土) 14:58:25.40 .net
>>374
Apple Storeだと12.9だのセルラーだの1TBが売れてるんだろうけど
ネットで普通に買う層の人にとっては最小構成でさえも相当十分だからな

377 :iOS:2018/11/10(土) 16:13:06.17 .net
店に見に行ったが、こりゃ12.9か素敵

378 :iOS:2018/11/10(土) 16:20:52.49 .net
>>374
逆にそれなら新型プロ買う意味あまりないだろ
一年後に無印がベゼルレス、新型ペンシル対応になった途端にオワコン

379 :iOS:2018/11/10(土) 16:35:54.28 .net
>>374
自分も11の64スペグレ
セルラーモデルだけど

380 :iOS:2018/11/10(土) 16:36:41.51 .net
>>378
意味がわからんわ
ストレージは最低でいいけどスペック必要って人は一定数いるし

381 :iOS:2018/11/10(土) 16:41:40.79 .net
>>380
そういう人は12.9買うと思うけどね
画面は小さくてもいいけど新型プロのスペックが必須な仕事って、ちょっと思いつかない

382 :iOS:2018/11/10(土) 16:49:43.27 .net
まあ同じ金出すならXSやXR買うより
iPad proの11買った方が有意義だしな

383 :iOS:2018/11/10(土) 16:50:47.28 .net
最新のiPadを使ってみたいけど10万以上出すのはバカらしいってことだろ

384 :iOS:2018/11/10(土) 16:52:01.70 .net
マジレスすると容量についてはある程度なんとでもなるから
iCloudでも物理メモリでもさ

385 :iOS:2018/11/10(土) 16:57:39.55 .net
クラウド使わないので知らんのだけど
数百MbのPSD画像とか数Gbの映像ファイル編集でもクラウド経由でなんとかなるもんなの?
アドビが本気アプリ出すってのはそういうことだよね

386 :iOS:2018/11/10(土) 16:59:17.08 .net
>>385
一旦ダウンロードしないと無理でしょう

387 :iOS:2018/11/10(土) 17:00:32.50 .net
>>381
レビュー漁ってると、12.9に比べて少ないけど仕事用として11インチを選んでる人もいるよ
みんながみんな大画面を選ぶ訳じゃない

388 :iOS:2018/11/10(土) 17:08:08.57 .net
俺はペンシルが使えるminiサイズのiPadが今後出ることがなさそうだと察したから11にしたよ
理想を言えば12.9とminiサイズを併せ持つのが正解なんだと思うけどな
今のラインナップだと中庸的な11にせざるを得ない

389 :iOS:2018/11/10(土) 17:08:23.96 .net
>>387
そらいるよ
でもそれは、スペックよりペンの使い勝手だとかデザインの新しさで選んでる人でしょ

390 :iOS:2018/11/10(土) 17:17:42.37 .net
>>389
本人じゃないんだから何を重視したかなんて知らんよ
単純な使い易さで言えばそりゃ12.9だろうけど、
持ち歩くなら重さとか仕事するスペースとか考慮する点は色々ある
使い易さだけが全てじゃないよ

391 :iOS:2018/11/10(土) 17:18:58.11 .net
>>390
レビュー漁ってればなにを重視したかくらい伝わるだろうに

392 :iOS:2018/11/10(土) 17:23:34.36 .net
>>391
一人一人のなんて覚えてないし、細かく書いてない人だっているだろうに
俺は仕事用で選んでないから目線だって違うよ
気になるなら自分で調べてくれ

393 :iOS:2018/11/10(土) 17:25:45.98 .net
俺は今までAir2を使っててしんどくなってきての買い替え
確実に来年春くらいにApple Pencil2をマグネット接続できるProじゃないiPadが出るならそれ待っても良かったけど
出るかどうか分からなかったからProにした
安くはないと思うしスペックだってこんなに高くなくても良いと思うけど自分のライフスタイルをより良くできるツールだと思うから

394 :iOS:2018/11/10(土) 17:32:09.48 .net
>>392
俺は仕事で使うからレビューは注意深く読んでるよ
で、そこから判断して感想を書き込んでる

395 :iOS:2018/11/10(土) 17:34:24.75 .net
>>387
まさにこういう人>>393が多いんだよ

396 :iOS:2018/11/10(土) 17:37:04.53 .net
>>395
そうか、悪かった
俺の記憶違いかもしれないから忘れてくれ

397 :iOS:2018/11/10(土) 17:46:43.18 .net
仮にスペックが10.5から変化しなくても
ペンシルがくっつくようになったりタイプCに対応したりっていう要素のおかげで
それなりに買い替える人の多いモデルだと思うよ
ようやく、というかみんなの待ち望んでた正統派進化だから
理想を言えばOLED搭載とか防水とかあればなおよかったけど

398 :iOS:2018/11/10(土) 17:55:28.99 .net
>>378
まさに正論
12.9 2015からの買い換えだから
もう12.9 1択だった

持ち歩きだから11厨もいるから
一応11も実機試したけど
ほんと11は9.7Proがベゼルレスになった瞬間にオワコンになると思ったよ

ま、今までも12.9持ち歩いてたから
今回小さくなってなお嬉しい(^-^)v
miniも持ってるけどiPhoneが大きくなったから出番全くなくなったし
9.7Airも残してるから本当に困ったらそれ使うかもしれないし

399 :iOS:2018/11/10(土) 18:19:48.71 .net
売れ筋見る限りだとその11厨が多いみたいだな

400 :iOS:2018/11/10(土) 18:41:28.53 .net
12.9信者の感覚がいかに世間とずれてるかがよくわかるスレですね

401 :iOS:2018/11/10(土) 18:48:08.75 .net
世間の大多数はアホじゃんw

402 :iOS:2018/11/10(土) 18:54:24.63 .net
11でも12.9でも欲しい方買ってそれで満足でいいじゃん
オワコンだの使い方の決め付けだの、どっちが売れてるだの言っても仕方ないよ

403 :iOS:2018/11/10(土) 19:15:39.10 .net
使用環境ごとに正解は違う
ただ可搬性の11、作業効率の12.9っていうのははっきりしてる
作業効率の差は特にsplit viewだと出てくる
展示機で同じ画面表示させてみればわかるよ

404 :iOS:2018/11/10(土) 19:21:40.75 .net
>>403
俺の意見としては
それと全く逆で
11でも12.9でもそこまで大きな差がないような気がしてるわ
別に絵を書く人でも11しか無ければ11でも大丈夫だろうし、持ち運びまくる人でも12.9でもなんとかなるだろうと思ってる
もちろん僅かな違いはそれぞれあるんだろうけど「これをするためにはこのサイズじゃないとダメ!」みたいなのは無いかなぁと

405 :iOS:2018/11/10(土) 19:45:54.79 .net
>>401
そのアホがどう動くかも読めないからずれてるって言われるんだよなぁ

406 :iOS:2018/11/10(土) 19:49:13.53 .net
>>405
いや、読めてるつもりだけど

407 :iOS:2018/11/10(土) 20:27:48.02 .net
>>399
ただ今現在では11、しかも容量の少ないものしか手に入らないから売れてるように見えるだけ
予約数でいえば12.9が断然多いらしいよ@AppleStore&三大キャリア

408 :iOS:2018/11/10(土) 20:31:04.51 .net
>>402
スレタイ全否定WWWWWWW

409 :iOS:2018/11/10(土) 20:57:55.55 .net
>>404
可搬性はほぼ同等で持って使い続ける場合のみ11が有利
作業領域は圧倒的に12.9
これは僅かな差なんかではない
特にクリスタに関しては絶対に12.9を選んだ方がいい
ネットサーフィンとか5ちゃんしかつかわんならどっちもそんなに変わらんけど

410 :iOS:2018/11/10(土) 21:01:54.56 .net
参考までに聞きたいんだけど、
容量64Gの人って何に使ってるの?

411 :iOS:2018/11/10(土) 21:07:03.63 .net
12.9は人前で普通用途で出すのが気後れする。

412 :iOS:2018/11/10(土) 21:28:08.37 .net
そもそも人前では使わない
自慢するとか気後れするとかの話じゃなくて人前に出る時は人とのコミュニケーションを優先するから
外で使う時は車の中とか人を気にせずに集中出来る時

413 :iOS:2018/11/10(土) 23:03:46.70 .net
>>410
仕事(教育)、研究(勉強)、執筆(推敲校正)。
goodnotesでpdfファイルを書き書き。
動画など一切入れないし、画像は全部クラウドへ。
ゲームも一切しない。
内部ストレージには電子書籍とpdfファイルをたくさん入れてるだけ。
毎日6時間以上はペンシル握って作業してると思います。

414 :iOS:2018/11/10(土) 23:29:41.21 .net
64G足りない状況って、DVDをリッピングして保存するくらいしか思いつかん。
そういう用途も動画サービスが充実して時代遅れになりつつある。

415 :iOS:2018/11/10(土) 23:30:49.41 .net
うーん、今日 AppleStore行って実機触ってきたが12.9のがよく感じた、思ったより大きく感じなかったし重さも別に問題ない程度だったから12.9買おうかな

416 :iOS:2018/11/10(土) 23:55:02.86 .net
256買ってる人も一応多めの容量買ってるが64で足りてる人多いんじゃないだろうか。
動画を入れるかどうかが大容量必要か否かの分かれ目になるのかしら。
あとはゲーム何百も入れたいとか、音楽何万曲とか?

417 :410:2018/11/11(日) 00:08:41.61 .net
なるほど!
絵を描いたり、動画視聴くらいなら64で足りそうですね!

みなさん、ありがとう。

418 :iOS:2018/11/11(日) 00:31:16.80 .net
普通の人は64で十分だよ
大容量買ってる奴て金持ちかPC持ってない中防だろ
最近の若いのはPC持ってない奴多いらしいからな

419 :iOS:2018/11/11(日) 00:42:07.26 .net
>>407
アポストなら11、12.9ともに1T以外は即納なんやけどな

売れてる売れてないで言えば万人向けする11だろうが、どちらが正解かと言うと、そんなの使う人によるから正解なんて無いよ

420 :iOS:2018/11/11(日) 00:56:44.37 .net
今日見てきて思ったんだけど
11と12.9は左右に1cm、上下に1.5cm位の違いなんだよね
まスペック見ればそりゃそうなんだけど
ハジを合わせるのでは無く、真ん中を合わせると
一回り大きいがシックリくる違いと感じた。
実際カバンに入れてみたらあんま違い無かったんで結局12.9にした

あんま手に持ったまま使わないんで重さは気にならないかな
キーボード有りだとさすがにに使い方が絞られる気がするけど
全然持って歩けるわ

それより意外とpencilが取れるのと収まり悪いのが気になる…

421 :iOS:2018/11/11(日) 09:06:43.98 .net
>>416
64じゃ足りない。128があれば足りる。

422 :iOS:2018/11/11(日) 09:20:09.74 .net
>>421
内部ストレージには主に何が占めてるんですか?
動画はどれぐらい入ってます?
クラウド毎月課金レベルで活用してますか?

423 :iOS:2018/11/11(日) 11:24:38.99 .net
ズバリ ハメ撮り動画趣味が無ければ64で十分

424 :iOS:2018/11/11(日) 13:42:04.60 .net
>>423
ハメ撮りするけど64GBで十分だろ
一回ヤッて家帰ってきたらパソコンにデータ移して動画編集するしな

総レス数 939
184 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200