2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

iPad Pro、11か12.9 どちらが正解か【長谷川亮太 不細工 犯罪者】

1 :iOS :2018/10/31(水) 23:13:06.54 .net
お前らの意見をくれ
できれば根拠つきで
VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:----: EXT was configured

383 :iOS:2018/11/10(土) 16:50:47.28 .net
最新のiPadを使ってみたいけど10万以上出すのはバカらしいってことだろ

384 :iOS:2018/11/10(土) 16:52:01.70 .net
マジレスすると容量についてはある程度なんとでもなるから
iCloudでも物理メモリでもさ

385 :iOS:2018/11/10(土) 16:57:39.55 .net
クラウド使わないので知らんのだけど
数百MbのPSD画像とか数Gbの映像ファイル編集でもクラウド経由でなんとかなるもんなの?
アドビが本気アプリ出すってのはそういうことだよね

386 :iOS:2018/11/10(土) 16:59:17.08 .net
>>385
一旦ダウンロードしないと無理でしょう

387 :iOS:2018/11/10(土) 17:00:32.50 .net
>>381
レビュー漁ってると、12.9に比べて少ないけど仕事用として11インチを選んでる人もいるよ
みんながみんな大画面を選ぶ訳じゃない

388 :iOS:2018/11/10(土) 17:08:08.57 .net
俺はペンシルが使えるminiサイズのiPadが今後出ることがなさそうだと察したから11にしたよ
理想を言えば12.9とminiサイズを併せ持つのが正解なんだと思うけどな
今のラインナップだと中庸的な11にせざるを得ない

389 :iOS:2018/11/10(土) 17:08:23.96 .net
>>387
そらいるよ
でもそれは、スペックよりペンの使い勝手だとかデザインの新しさで選んでる人でしょ

390 :iOS:2018/11/10(土) 17:17:42.37 .net
>>389
本人じゃないんだから何を重視したかなんて知らんよ
単純な使い易さで言えばそりゃ12.9だろうけど、
持ち歩くなら重さとか仕事するスペースとか考慮する点は色々ある
使い易さだけが全てじゃないよ

391 :iOS:2018/11/10(土) 17:18:58.11 .net
>>390
レビュー漁ってればなにを重視したかくらい伝わるだろうに

392 :iOS:2018/11/10(土) 17:23:34.36 .net
>>391
一人一人のなんて覚えてないし、細かく書いてない人だっているだろうに
俺は仕事用で選んでないから目線だって違うよ
気になるなら自分で調べてくれ

393 :iOS:2018/11/10(土) 17:25:45.98 .net
俺は今までAir2を使っててしんどくなってきての買い替え
確実に来年春くらいにApple Pencil2をマグネット接続できるProじゃないiPadが出るならそれ待っても良かったけど
出るかどうか分からなかったからProにした
安くはないと思うしスペックだってこんなに高くなくても良いと思うけど自分のライフスタイルをより良くできるツールだと思うから

394 :iOS:2018/11/10(土) 17:32:09.48 .net
>>392
俺は仕事で使うからレビューは注意深く読んでるよ
で、そこから判断して感想を書き込んでる

395 :iOS:2018/11/10(土) 17:34:24.75 .net
>>387
まさにこういう人>>393が多いんだよ

396 :iOS:2018/11/10(土) 17:37:04.53 .net
>>395
そうか、悪かった
俺の記憶違いかもしれないから忘れてくれ

397 :iOS:2018/11/10(土) 17:46:43.18 .net
仮にスペックが10.5から変化しなくても
ペンシルがくっつくようになったりタイプCに対応したりっていう要素のおかげで
それなりに買い替える人の多いモデルだと思うよ
ようやく、というかみんなの待ち望んでた正統派進化だから
理想を言えばOLED搭載とか防水とかあればなおよかったけど

398 :iOS:2018/11/10(土) 17:55:28.99 .net
>>378
まさに正論
12.9 2015からの買い換えだから
もう12.9 1択だった

持ち歩きだから11厨もいるから
一応11も実機試したけど
ほんと11は9.7Proがベゼルレスになった瞬間にオワコンになると思ったよ

ま、今までも12.9持ち歩いてたから
今回小さくなってなお嬉しい(^-^)v
miniも持ってるけどiPhoneが大きくなったから出番全くなくなったし
9.7Airも残してるから本当に困ったらそれ使うかもしれないし

399 :iOS:2018/11/10(土) 18:19:48.71 .net
売れ筋見る限りだとその11厨が多いみたいだな

400 :iOS:2018/11/10(土) 18:41:28.53 .net
12.9信者の感覚がいかに世間とずれてるかがよくわかるスレですね

401 :iOS:2018/11/10(土) 18:48:08.75 .net
世間の大多数はアホじゃんw

402 :iOS:2018/11/10(土) 18:54:24.63 .net
11でも12.9でも欲しい方買ってそれで満足でいいじゃん
オワコンだの使い方の決め付けだの、どっちが売れてるだの言っても仕方ないよ

403 :iOS:2018/11/10(土) 19:15:39.10 .net
使用環境ごとに正解は違う
ただ可搬性の11、作業効率の12.9っていうのははっきりしてる
作業効率の差は特にsplit viewだと出てくる
展示機で同じ画面表示させてみればわかるよ

404 :iOS:2018/11/10(土) 19:21:40.75 .net
>>403
俺の意見としては
それと全く逆で
11でも12.9でもそこまで大きな差がないような気がしてるわ
別に絵を書く人でも11しか無ければ11でも大丈夫だろうし、持ち運びまくる人でも12.9でもなんとかなるだろうと思ってる
もちろん僅かな違いはそれぞれあるんだろうけど「これをするためにはこのサイズじゃないとダメ!」みたいなのは無いかなぁと

405 :iOS:2018/11/10(土) 19:45:54.79 .net
>>401
そのアホがどう動くかも読めないからずれてるって言われるんだよなぁ

406 :iOS:2018/11/10(土) 19:49:13.53 .net
>>405
いや、読めてるつもりだけど

407 :iOS:2018/11/10(土) 20:27:48.02 .net
>>399
ただ今現在では11、しかも容量の少ないものしか手に入らないから売れてるように見えるだけ
予約数でいえば12.9が断然多いらしいよ@AppleStore&三大キャリア

408 :iOS:2018/11/10(土) 20:31:04.51 .net
>>402
スレタイ全否定WWWWWWW

409 :iOS:2018/11/10(土) 20:57:55.55 .net
>>404
可搬性はほぼ同等で持って使い続ける場合のみ11が有利
作業領域は圧倒的に12.9
これは僅かな差なんかではない
特にクリスタに関しては絶対に12.9を選んだ方がいい
ネットサーフィンとか5ちゃんしかつかわんならどっちもそんなに変わらんけど

410 :iOS:2018/11/10(土) 21:01:54.56 .net
参考までに聞きたいんだけど、
容量64Gの人って何に使ってるの?

411 :iOS:2018/11/10(土) 21:07:03.63 .net
12.9は人前で普通用途で出すのが気後れする。

412 :iOS:2018/11/10(土) 21:28:08.37 .net
そもそも人前では使わない
自慢するとか気後れするとかの話じゃなくて人前に出る時は人とのコミュニケーションを優先するから
外で使う時は車の中とか人を気にせずに集中出来る時

413 :iOS:2018/11/10(土) 23:03:46.70 .net
>>410
仕事(教育)、研究(勉強)、執筆(推敲校正)。
goodnotesでpdfファイルを書き書き。
動画など一切入れないし、画像は全部クラウドへ。
ゲームも一切しない。
内部ストレージには電子書籍とpdfファイルをたくさん入れてるだけ。
毎日6時間以上はペンシル握って作業してると思います。

414 :iOS:2018/11/10(土) 23:29:41.21 .net
64G足りない状況って、DVDをリッピングして保存するくらいしか思いつかん。
そういう用途も動画サービスが充実して時代遅れになりつつある。

415 :iOS:2018/11/10(土) 23:30:49.41 .net
うーん、今日 AppleStore行って実機触ってきたが12.9のがよく感じた、思ったより大きく感じなかったし重さも別に問題ない程度だったから12.9買おうかな

416 :iOS:2018/11/10(土) 23:55:02.86 .net
256買ってる人も一応多めの容量買ってるが64で足りてる人多いんじゃないだろうか。
動画を入れるかどうかが大容量必要か否かの分かれ目になるのかしら。
あとはゲーム何百も入れたいとか、音楽何万曲とか?

417 :410:2018/11/11(日) 00:08:41.61 .net
なるほど!
絵を描いたり、動画視聴くらいなら64で足りそうですね!

みなさん、ありがとう。

418 :iOS:2018/11/11(日) 00:31:16.80 .net
普通の人は64で十分だよ
大容量買ってる奴て金持ちかPC持ってない中防だろ
最近の若いのはPC持ってない奴多いらしいからな

419 :iOS:2018/11/11(日) 00:42:07.26 .net
>>407
アポストなら11、12.9ともに1T以外は即納なんやけどな

売れてる売れてないで言えば万人向けする11だろうが、どちらが正解かと言うと、そんなの使う人によるから正解なんて無いよ

420 :iOS:2018/11/11(日) 00:56:44.37 .net
今日見てきて思ったんだけど
11と12.9は左右に1cm、上下に1.5cm位の違いなんだよね
まスペック見ればそりゃそうなんだけど
ハジを合わせるのでは無く、真ん中を合わせると
一回り大きいがシックリくる違いと感じた。
実際カバンに入れてみたらあんま違い無かったんで結局12.9にした

あんま手に持ったまま使わないんで重さは気にならないかな
キーボード有りだとさすがにに使い方が絞られる気がするけど
全然持って歩けるわ

それより意外とpencilが取れるのと収まり悪いのが気になる…

421 :iOS:2018/11/11(日) 09:06:43.98 .net
>>416
64じゃ足りない。128があれば足りる。

422 :iOS:2018/11/11(日) 09:20:09.74 .net
>>421
内部ストレージには主に何が占めてるんですか?
動画はどれぐらい入ってます?
クラウド毎月課金レベルで活用してますか?

423 :iOS:2018/11/11(日) 11:24:38.99 .net
ズバリ ハメ撮り動画趣味が無ければ64で十分

424 :iOS:2018/11/11(日) 13:42:04.60 .net
>>423
ハメ撮りするけど64GBで十分だろ
一回ヤッて家帰ってきたらパソコンにデータ移して動画編集するしな

425 :iOS:2018/11/11(日) 14:31:55.45 .net
セルラー買う層ってテザリングは使わないの?
おれは余った通信量で賄えるからWi-Fi一択だけど

426 :iOS:2018/11/11(日) 15:01:16.20 .net
>>425
WiFiモデルにはGPSついてないじゃないか
これは初代からのお約束┐(-。ー;)┌

427 :iOS:2018/11/11(日) 15:02:10.58 .net
テザリングってOneDriveのバックアップとかAmazonプライム視聴とかを「WiFi接続時のみ」にしてても、テザリング接続をWiFi接続と判断してデータ食っちゃったりしないの?テザリングしたことないんだがそこが心配

428 :iOS:2018/11/11(日) 15:10:07.94 .net
新iPadは、顔認証を使わずにパスコードのみでも大丈夫ですか?
今、顔に怪我を負って絆創膏が剥がせないのです

429 :iOS:2018/11/11(日) 15:12:13.57 .net
>>427
少なくともReaddle Documentsでは、クラウド同期をWi-Fi接続時にのみに設定してあれば、テザリング時には同期しないよ

430 :iOS:2018/11/11(日) 15:48:32.49 .net
128GBがあれば迷わずそれを買うけど、256GBしかないからなぁ
64GBで十分だとは思うけど、万が一不足し始めた時にやりくりに悩みながら使うのはストレスがたまるし

431 :iOS:2018/11/11(日) 16:09:07.71 .net
>>425
バッテリーを二重で消費するじゃん
スマートフォンの充電は3日に1回って決めてるから嫌だ
100%から0%までを1サイクルとして、そのサイクルが少ないほうがバッテリー寿命は延びるからバッテリー消費はなるべく分散させたい

432 :iOS:2018/11/11(日) 16:22:04.92 .net
>>428
スマソ、なんか笑ってしまったW

433 :iOS:2018/11/11(日) 16:36:09.20 .net
>>430
自分は12.9の2015、128Gだったけどあっという間に残り1G切ったわ
音楽がメインで動画やゲームはほとんどいれてないんだけど
アプリはどんどん大きくなるし
曲はどんどん貯まるし
iPhoneの写真やメールはiCloudで同期してるからどんどん貯まるしで
64なんて発狂するわ

しかもこれからは写真や動画は4Kになるし容量不足は必ず来る
だから今回は迷わず1Tにした
しかし大きすぎてiTunesにバックアップできなくなる、
という罠にはまる悪寒(^-^;

434 :iOS:2018/11/11(日) 17:16:57.53 .net
>>413
教育の仕事で今時動画使わないとかバレバレの嘘をよく平気でw

435 :iOS:2018/11/11(日) 17:23:53.67 .net
>>434
俺も大学で講義するけど使わんよ

436 :iOS:2018/11/11(日) 17:35:52.25 .net
>>433
音楽こそクラウド化でストレージ依存から脱却してるって認識だったけどな
Apple MusicやらiCloudミュージックライブラリは使っているの?

437 :iOS:2018/11/11(日) 17:37:28.19 .net
>>434
文学と語学教えてるけど、使わないな
音声教材とプレゼンテーションがあれば事足りる

438 :iOS:2018/11/11(日) 17:55:49.37 .net
今さらセルラー買う奴は池沼
端末17000円高くてデータsim契約もしなければならないのでコスパ悪すぎ
昔はテザリングは一般化してなかったからセルラーも有りだったけど、今はテザリングなんて当たり前、モバイルルータだって格安のがいろいろある

GPSが必要?
普通はスマホにGPSついてるからタブレットまでいらない

439 :iOS:2018/11/11(日) 19:00:00.66 .net
おま環でしか物事見れないやつは池沼

440 :iOS:2018/11/11(日) 19:56:52.25 .net
>>439
これ

441 :iOS:2018/11/11(日) 22:19:00.97 .net
>>438
ルーター持つほうがコスパ悪いんやけどな

442 :iOS_nanashi:2018/11/12(月) 00:09:02.09
>>438
いまさらルーターってお前こそ池沼だろボケ

443 :iOS:2018/11/12(月) 01:42:07.31 .net
テザリングはともかくモバイルルータとかアホすぎる

444 :iOS:2018/11/12(月) 15:46:52.63 .net
セルラーモデルはSIM抜けばWi-Fiモデルとして使えるけど客は無理
こんな簡単なことが理解できない池沼さんはタヒねば良いんじゃないかな

445 :iOS:2018/11/12(月) 15:47:24.74 .net
客じゃなく逆ね

446 :iOS:2018/11/12(月) 16:07:22.50 .net
>>444
別にsim抜かんでもモバイルデータ通信offにすればwi-fiになるんやけどな
こんな簡単なことが理解できない池沼さんはタヒねば良いんじゃないかな

447 :iOS:2018/11/12(月) 19:04:30.28 .net
お絵描きするなら12.9って意見が圧倒的だけど11とそんなに違う物なの?
pencilフル活用で使いたいんだがこのスレを見て思い留まっている

448 :iOS:2018/11/12(月) 19:10:41.48 .net
実物見てきた方が良い
持ち運ばないなら12.9しかあり得ない

449 :iOS:2018/11/12(月) 19:12:22.48 .net
>>447
11はパレット類表示したら狭すぎてやる気おきんよ

450 :iOS:2018/11/12(月) 19:20:16.34 .net
>>448
見てきたんだけどサンプルは12.9にしかpencilが無かったんだ

>>449
そうかのか...
ちょっと他の店舗も探してくる

451 :iOS:2018/11/12(月) 19:45:09.51 .net
まあでもミラーリング出来るし、可搬性で11もアリだけどな。
持ち運べる13ぐらいのモニターとかあるかな

452 :iOS:2018/11/12(月) 20:18:40.41 .net
>>436
違う、自作の曲
だからAppleMusicとかの話たではないよ
もちろんDJ用のストックもあるけどAAC,MP3ではなくWAV,AIFFだから
じゃないと仕事にならない

453 :iOS:2018/11/12(月) 20:21:36.51 .net
>>451
なぜふたつも持ちあるくのよ
可搬性犠牲かよWWWWWWW

454 :iOS:2018/11/12(月) 21:12:58.07 .net
>>453
鞄に2つ入れといて、よりコンパクトに使いたい時と使い分けられるだろ

455 :iOS:2018/11/12(月) 21:56:29.01 .net
11は機動性を生かしたアイデアスケッチ用、12.9は最終レンダリングまでやる気になるギリギリの大きさかな。
11でアイデアスケッチ、ワコムのでかいので仕上げが理想だけど12.9なら1台で行けそうなのが悩みどころ

456 :iOS:2018/11/13(火) 00:12:49.76 .net
12.9どこでも持ち歩いてアイデアスケッチしてるけど、
取り回し重視なら11じゃなくてminiサイズがいいかな。個人的に。

457 :iOS:2018/11/13(火) 01:19:04.60 .net
ipadガチで使うなら12.9一択
11も安くないんだから後少し頑張って12.9にしたほうが長く使えて後悔ないよ
携行性言う奴いるけどどうせカバンに入れるから無問題
キーボードカバーは買ってもすぐに邪魔になって使わないから必要ない
本体、pencil、ケアのみ

458 :iOS:2018/11/13(火) 01:37:09.72 .net
>>444
余裕ないねー底辺なのかな?

459 :iOS:2018/11/13(火) 01:55:56.04 .net
俺はペンシル使わないから11でいいや

460 :iOS:2018/11/13(火) 07:00:27.25 .net
12.9は電車内とかの移動時に立ちながら使うにはデカすぎるし重すぎる

461 :iOS:2018/11/13(火) 07:38:52.58 .net
電車内なら11でもデカいわ
miniかスマホで十分

462 :iOS:2018/11/13(火) 08:33:42.78 .net
あんまりapple使わないんだけど、mini4と無印あって、無印の乗り換えで11を考えてた。実物見たら、12.9にすれば、もっと使える用途が増えそうなので買い足しにした。

463 :iOS:2018/11/13(火) 09:33:01.45 .net
12.9インチ旧型持ってるけど、ベゼルが細くなったといえ
やはり使うときに相当気を使うわ、
割れないかなとか
人前で出すとき画面覗かれないかなとか、

あと液晶モニターならタッチしないから出かければでかいほどいいんだけど、
これはタッチパネル。

でかいと手の動きがより大きくなって直感と少しかけ離れる気がする。

旧12.9使いとしては次は11インチかな〜
そのサイズでも十分絵を描くことできると思うし、
なんてったって片手で持ったり持ち運び軽い方が絶対に楽だよん

464 :iOS:2018/11/13(火) 09:57:00.58 .net
だよね
iMacぐらいの距離感でタッチパネルなら
画面大きくてもみ合うけど
片手で持ちながら操作するには12.9は大きすぎる気がする

465 :iOS:2018/11/13(火) 10:45:18.97 .net
今更だけど初めて知ったわ
だからと言ってクソ高い金を出してまで1TBなんて要らないけど
https://www.google.co.jp/amp/s/internet.watch.impress.co.jp/docs/yajiuma/1152/207/amp.index.html

466 :iOS:2018/11/13(火) 10:46:19.61 .net
と思ったらとっくに書かれていたね
情弱ですまん

467 :iOS:2018/11/13(火) 10:51:03.24 .net
pencilの描き味って変わらない?
固体差かもしれないけど、12.9の方が良くて、11使い難いってのがあって11スレに書かれていて気になった

468 :iOS:2018/11/13(火) 11:15:34.77 .net
>>467
アップルストアで触ってみた限り差はないような気がするなぁ
プロの絵書きだと差を感じるのかもしれないが

469 :iOS:2018/11/13(火) 11:37:29.21 .net
>>468
ありがとう安心した
いや、そういうレベルの話じゃなかったから個体差と認識しておく
自分でも触って見たいけど近所の店は12.9にしかpencil付いていないんだよね
店員に頼んでみるかな

470 :iOS:2018/11/13(火) 11:56:44.49 .net
基本的にこういうスレって
高い方のモデル買ったやつが安い方をなんとかして下げようとするよな

471 :iOS:2018/11/13(火) 12:48:51.57 .net
これまで9.7→10.5と使ってきて今回12.9いったけどそこまででかい!って感じもしなくてちょうどいい感じ
ガワが一回り小さくなったのがきいてるね

472 :iOS:2018/11/13(火) 12:54:11.83 .net
今回こんなスレが建つくらいだからサイズで迷ってる奴多いと思うけど、
ユーチューバーは誰ひとりとサイズ選択について意見してる奴がいない

473 :iOS:2018/11/13(火) 12:57:03.65 .net
>>472
あいつらは出たものを何も考えずに買うんだから検討すらしてないんだよ
変なの届いたら届いたでネタにできるだけだしな

474 :iOS:2018/11/13(火) 13:01:22.21 .net
ios板11インチスレ13スレ
apple板12.9インチスレ49スレ

圧倒的に12.9のほうが人気あるから12.9買ったほうがいいよ
店頭でも生産追いつかなくて納期かかるみたいだし
それだけリアルでも人気がある証拠
売れ筋買っといたらだいたい後悔はしない

475 :iOS:2018/11/13(火) 13:02:30.25 .net
>>472
ユーチューバーは11インチ多いね

476 :iOS:2018/11/13(火) 13:13:43.84 .net
>>467
感度とかいう意味でなら同じやと思うけどなぁ
ただ広さはスペック以上に違いを感じて特にパレット類あるやつは11はほんとに狭いから描き味に影響するくらい使いづらい

477 :iOS:2018/11/13(火) 13:42:53.37 .net
12.9だと最小容量モデルでも3点セットにケア付ければ18万いるんやけど、こんなのが売れてるとか日本狂ってるなw

478 :iOS:2018/11/13(火) 13:48:18.64 .net
>>477
日本が貧乏になったんやで

479 :iOS:2018/11/13(火) 15:03:34.49 .net
>>474
12.9の方がスレが多いのは、初代のproから続いているからだ。逆に小さい方が世代によってインチが変わるからスレが少ない。

480 :iOS:2018/11/13(火) 15:24:45.56 .net
12月までにサイズは決める
今決めても即納じゃないし、12月になれば在庫も復活するでしょ、年末商戦なんだし

481 :iOS:2018/11/13(火) 15:27:39.51 .net
第一空母、第二空母、第三空母が並んでいるのは壮観な眺めだわい。

482 :iOS:2018/11/13(火) 16:56:01.99 .net
>>480
店舗なら両サイズともに64、256は即納だぞ

店舗変えてスタッフそれぞれ3人に聞いたけど売れてるのは11の64と256のwi-fiモデルらしいよ
12.9が品薄なのはそもそもの絶対数が少ないからとのことでした
自分は12.9の64セルラー買ったけどね

483 :iOS:2018/11/13(火) 17:06:59.60 .net
>>474
新12.9インチはpart43からなんで実質6スレ
11インチが13スレだから内容はともかく進行だけ見ると11インチだな
11のほうが一般受けして需要を多いだろうから当然といえば当然の結果
自分は変態なんで11返品して12.9買ってやっぱり適正サイズだと思った

総レス数 939
184 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200