2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

iPad Pro、11か12.9 どちらが正解か【長谷川亮太 不細工 犯罪者】

1 :iOS :2018/10/31(水) 23:13:06.54 .net
お前らの意見をくれ
できれば根拠つきで
VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:----: EXT was configured

440 :iOS:2018/11/11(日) 19:56:52.25 .net
>>439
これ

441 :iOS:2018/11/11(日) 22:19:00.97 .net
>>438
ルーター持つほうがコスパ悪いんやけどな

442 :iOS_nanashi:2018/11/12(月) 00:09:02.09
>>438
いまさらルーターってお前こそ池沼だろボケ

443 :iOS:2018/11/12(月) 01:42:07.31 .net
テザリングはともかくモバイルルータとかアホすぎる

444 :iOS:2018/11/12(月) 15:46:52.63 .net
セルラーモデルはSIM抜けばWi-Fiモデルとして使えるけど客は無理
こんな簡単なことが理解できない池沼さんはタヒねば良いんじゃないかな

445 :iOS:2018/11/12(月) 15:47:24.74 .net
客じゃなく逆ね

446 :iOS:2018/11/12(月) 16:07:22.50 .net
>>444
別にsim抜かんでもモバイルデータ通信offにすればwi-fiになるんやけどな
こんな簡単なことが理解できない池沼さんはタヒねば良いんじゃないかな

447 :iOS:2018/11/12(月) 19:04:30.28 .net
お絵描きするなら12.9って意見が圧倒的だけど11とそんなに違う物なの?
pencilフル活用で使いたいんだがこのスレを見て思い留まっている

448 :iOS:2018/11/12(月) 19:10:41.48 .net
実物見てきた方が良い
持ち運ばないなら12.9しかあり得ない

449 :iOS:2018/11/12(月) 19:12:22.48 .net
>>447
11はパレット類表示したら狭すぎてやる気おきんよ

450 :iOS:2018/11/12(月) 19:20:16.34 .net
>>448
見てきたんだけどサンプルは12.9にしかpencilが無かったんだ

>>449
そうかのか...
ちょっと他の店舗も探してくる

451 :iOS:2018/11/12(月) 19:45:09.51 .net
まあでもミラーリング出来るし、可搬性で11もアリだけどな。
持ち運べる13ぐらいのモニターとかあるかな

452 :iOS:2018/11/12(月) 20:18:40.41 .net
>>436
違う、自作の曲
だからAppleMusicとかの話たではないよ
もちろんDJ用のストックもあるけどAAC,MP3ではなくWAV,AIFFだから
じゃないと仕事にならない

453 :iOS:2018/11/12(月) 20:21:36.51 .net
>>451
なぜふたつも持ちあるくのよ
可搬性犠牲かよWWWWWWW

454 :iOS:2018/11/12(月) 21:12:58.07 .net
>>453
鞄に2つ入れといて、よりコンパクトに使いたい時と使い分けられるだろ

455 :iOS:2018/11/12(月) 21:56:29.01 .net
11は機動性を生かしたアイデアスケッチ用、12.9は最終レンダリングまでやる気になるギリギリの大きさかな。
11でアイデアスケッチ、ワコムのでかいので仕上げが理想だけど12.9なら1台で行けそうなのが悩みどころ

456 :iOS:2018/11/13(火) 00:12:49.76 .net
12.9どこでも持ち歩いてアイデアスケッチしてるけど、
取り回し重視なら11じゃなくてminiサイズがいいかな。個人的に。

457 :iOS:2018/11/13(火) 01:19:04.60 .net
ipadガチで使うなら12.9一択
11も安くないんだから後少し頑張って12.9にしたほうが長く使えて後悔ないよ
携行性言う奴いるけどどうせカバンに入れるから無問題
キーボードカバーは買ってもすぐに邪魔になって使わないから必要ない
本体、pencil、ケアのみ

458 :iOS:2018/11/13(火) 01:37:09.72 .net
>>444
余裕ないねー底辺なのかな?

459 :iOS:2018/11/13(火) 01:55:56.04 .net
俺はペンシル使わないから11でいいや

460 :iOS:2018/11/13(火) 07:00:27.25 .net
12.9は電車内とかの移動時に立ちながら使うにはデカすぎるし重すぎる

461 :iOS:2018/11/13(火) 07:38:52.58 .net
電車内なら11でもデカいわ
miniかスマホで十分

462 :iOS:2018/11/13(火) 08:33:42.78 .net
あんまりapple使わないんだけど、mini4と無印あって、無印の乗り換えで11を考えてた。実物見たら、12.9にすれば、もっと使える用途が増えそうなので買い足しにした。

463 :iOS:2018/11/13(火) 09:33:01.45 .net
12.9インチ旧型持ってるけど、ベゼルが細くなったといえ
やはり使うときに相当気を使うわ、
割れないかなとか
人前で出すとき画面覗かれないかなとか、

あと液晶モニターならタッチしないから出かければでかいほどいいんだけど、
これはタッチパネル。

でかいと手の動きがより大きくなって直感と少しかけ離れる気がする。

旧12.9使いとしては次は11インチかな〜
そのサイズでも十分絵を描くことできると思うし、
なんてったって片手で持ったり持ち運び軽い方が絶対に楽だよん

464 :iOS:2018/11/13(火) 09:57:00.58 .net
だよね
iMacぐらいの距離感でタッチパネルなら
画面大きくてもみ合うけど
片手で持ちながら操作するには12.9は大きすぎる気がする

465 :iOS:2018/11/13(火) 10:45:18.97 .net
今更だけど初めて知ったわ
だからと言ってクソ高い金を出してまで1TBなんて要らないけど
https://www.google.co.jp/amp/s/internet.watch.impress.co.jp/docs/yajiuma/1152/207/amp.index.html

466 :iOS:2018/11/13(火) 10:46:19.61 .net
と思ったらとっくに書かれていたね
情弱ですまん

467 :iOS:2018/11/13(火) 10:51:03.24 .net
pencilの描き味って変わらない?
固体差かもしれないけど、12.9の方が良くて、11使い難いってのがあって11スレに書かれていて気になった

468 :iOS:2018/11/13(火) 11:15:34.77 .net
>>467
アップルストアで触ってみた限り差はないような気がするなぁ
プロの絵書きだと差を感じるのかもしれないが

469 :iOS:2018/11/13(火) 11:37:29.21 .net
>>468
ありがとう安心した
いや、そういうレベルの話じゃなかったから個体差と認識しておく
自分でも触って見たいけど近所の店は12.9にしかpencil付いていないんだよね
店員に頼んでみるかな

470 :iOS:2018/11/13(火) 11:56:44.49 .net
基本的にこういうスレって
高い方のモデル買ったやつが安い方をなんとかして下げようとするよな

471 :iOS:2018/11/13(火) 12:48:51.57 .net
これまで9.7→10.5と使ってきて今回12.9いったけどそこまででかい!って感じもしなくてちょうどいい感じ
ガワが一回り小さくなったのがきいてるね

472 :iOS:2018/11/13(火) 12:54:11.83 .net
今回こんなスレが建つくらいだからサイズで迷ってる奴多いと思うけど、
ユーチューバーは誰ひとりとサイズ選択について意見してる奴がいない

473 :iOS:2018/11/13(火) 12:57:03.65 .net
>>472
あいつらは出たものを何も考えずに買うんだから検討すらしてないんだよ
変なの届いたら届いたでネタにできるだけだしな

474 :iOS:2018/11/13(火) 13:01:22.21 .net
ios板11インチスレ13スレ
apple板12.9インチスレ49スレ

圧倒的に12.9のほうが人気あるから12.9買ったほうがいいよ
店頭でも生産追いつかなくて納期かかるみたいだし
それだけリアルでも人気がある証拠
売れ筋買っといたらだいたい後悔はしない

475 :iOS:2018/11/13(火) 13:02:30.25 .net
>>472
ユーチューバーは11インチ多いね

476 :iOS:2018/11/13(火) 13:13:43.84 .net
>>467
感度とかいう意味でなら同じやと思うけどなぁ
ただ広さはスペック以上に違いを感じて特にパレット類あるやつは11はほんとに狭いから描き味に影響するくらい使いづらい

477 :iOS:2018/11/13(火) 13:42:53.37 .net
12.9だと最小容量モデルでも3点セットにケア付ければ18万いるんやけど、こんなのが売れてるとか日本狂ってるなw

478 :iOS:2018/11/13(火) 13:48:18.64 .net
>>477
日本が貧乏になったんやで

479 :iOS:2018/11/13(火) 15:03:34.49 .net
>>474
12.9の方がスレが多いのは、初代のproから続いているからだ。逆に小さい方が世代によってインチが変わるからスレが少ない。

480 :iOS:2018/11/13(火) 15:24:45.56 .net
12月までにサイズは決める
今決めても即納じゃないし、12月になれば在庫も復活するでしょ、年末商戦なんだし

481 :iOS:2018/11/13(火) 15:27:39.51 .net
第一空母、第二空母、第三空母が並んでいるのは壮観な眺めだわい。

482 :iOS:2018/11/13(火) 16:56:01.99 .net
>>480
店舗なら両サイズともに64、256は即納だぞ

店舗変えてスタッフそれぞれ3人に聞いたけど売れてるのは11の64と256のwi-fiモデルらしいよ
12.9が品薄なのはそもそもの絶対数が少ないからとのことでした
自分は12.9の64セルラー買ったけどね

483 :iOS:2018/11/13(火) 17:06:59.60 .net
>>474
新12.9インチはpart43からなんで実質6スレ
11インチが13スレだから内容はともかく進行だけ見ると11インチだな
11のほうが一般受けして需要を多いだろうから当然といえば当然の結果
自分は変態なんで11返品して12.9買ってやっぱり適正サイズだと思った

484 :iOS:2018/11/13(火) 17:34:49.04 .net
有名YouTuber購入スペック
瀬戸浩司 11インチ 512GB Wi-Fi シルバー
カズ   12.9インチ 64GB セルラー シルバー
megumi 11インチ 64GB Wi-Fi シルバー
ジェットダイスケ 11インチ 512GB セルラー スペースグレー

番外編
Apple大好き 11インチ 512GB セルラー スペースグレー
たけひと   11インチ 64GB セルラー スペースグレー
かじまっく  11インチ 64GB Wi-Fi シルバー

485 :iOS:2018/11/13(火) 17:53:23.97 .net
>>484
ガッツリ使いそうなやつ皆無だなぁ

486 :iOS:2018/11/13(火) 18:32:07.77 .net
>>484
金あるんだからケチらんと両サイズ買えばいいのに

487 :iOS:2018/11/13(火) 18:37:51.17 .net
旧型12.9買ったものだが
新型いくら縁が薄くなったとはいえ
やっぱり大きすぎるんだよな〜

持ち運ぶこととか、
ソファーとかベッドとかで寛ぎながらって考えると
11インチが至高だと思うわ。

488 :iOS:2018/11/13(火) 18:47:43.18 .net
旧型しか買ってない人間は新型の良さわからんよ

489 :iOS:2018/11/13(火) 18:53:05.17 .net
>>484
どちらのサイズであっても
無意味に大容量のを買ってないやつには好感が持てるな
どうせあいつら大して使い込まないんだから64で十分だろうに

490 :iOS:2018/11/13(火) 18:54:26.96 .net
持ち運ぶのもカバンに入れば関係ないし、新型12.9をソファー、ベッドで寛ぎながら使ってるな。
自分の場合、片手持ちで使う時は10.5でもデカく重くてminiが限界だし、逆にメインだった10.5は使わなくなった。

491 :iOS:2018/11/13(火) 18:58:40.91 .net
アランケイが言うには
5x8インチが理想らしいぞ。

そうなると11インチに軍配があがる。

492 :iOS:2018/11/13(火) 19:09:20.36 .net
正直手元で情報見るならXSくらいでいいだろうし
置いて使うなら12.9が最強
頻繁にタブを動かす必要がある場合のみ11が有利
携帯契約する時に店員が使ってるあれが12.9だと取り回し悪すぎるからな
今回のサイズダウンで12.9は11に近い機動性は手に入れてるからよほど頻繁に本体振り回す人以外は12.9を視野に入れたほうがよい
せっかくマルチタスクできるようになってるんだし画面は広いほうが有利

493 :iOS:2018/11/13(火) 20:22:51.61 .net
11インチでも結局重くね?
5年前のAirから重さ変わってないんだよ?
iPad3からAirになった時すごい軽いとは思ったけど結局miniみたいな使い方じゃなく置いて使うのがメインになった

494 :iOS:2018/11/13(火) 20:38:22.69 .net
来年mini5が出るから今回は12.9買って2台使い分けしたらいいよ

495 :iOS:2018/11/13(火) 21:16:25.55 .net
>>494
流石にそれはないわ笑

というか、持ち運びでMacbook ないしMacbook Airとか持ち運ぶと考えると11インチが良いだろうな

496 :iOS:2018/11/13(火) 21:21:47.08 .net
持ち運び専用ならmini一択だわ
11でもデカい
11の良いところはは持ち運びもok、据え置きもokなところ
悪く言えば中途半端

497 :iOS:2018/11/14(水) 06:42:14.43 .net
実物見たら12.9一択。11買う奴は白痴だよ

498 :iOS:2018/11/14(水) 08:09:44.98 .net
なぜ2サイズあるのか。
12.9インチはあくまで絵を描く用に
用意されていると思われる。
10.5または11インチで絵を描いてみると
どうしても大きな絵を細かく描きたい時に
全体像の把握ができなくて窮屈さを感じる。
(人物の全身を描く場合も。)

絵をあまり描かない人は
11インチを選んだ方が何かと良い。
12.9の方が大画面で動画も見られる
と思うかもしれないが、基本顔の近くで
見るからデカすぎてかえって見辛い。
Webブラウザもそう。

499 :iOS:2018/11/14(水) 08:11:20.78 .net
永遠の来年

500 :iOS:2018/11/14(水) 08:42:22.73 .net
>>498
動画もWEBブラウジングも12.9の一択だわ。どんだけ顔近づけてるんだよ。

501 :iOS:2018/11/14(水) 09:07:21.03 .net
>>484
商品のレビューでアクセス数を稼ぐのが目的だから、高いのを買う必要がないんだろ。
もしくは未来の連合艦隊は雲の上、よろしくクラウドをバリバリ使ってるか、だな。

502 :iOS:2018/11/14(水) 09:11:45.69 .net
容量で迷っているんだけど教えて下さい

絵がメインなんだけどファイルサイズって大きいのかな
写真、動画、音楽は基本保存しないし、アプリもたくさん入れたりもしない
自分の用途だと64GBで良いのかなと思いつつ少し心許ない気もするし、256GBは明らかに大きいので悩む
長く使う気なんだけど何だかんだで容量食うのかな

503 :iOS:2018/11/14(水) 09:32:21.63 .net
>>502
金があるなら迷わず最高グレード

504 :iOS:2018/11/14(水) 09:35:22.06 .net
>>503
高過ぎるから勘弁しておくれ
子供も使うから故障リスクも怖いし無駄は省きたいんだ

505 :iOS:2018/11/14(水) 09:54:16.19 .net
印刷用の高解像度で描くならファイルサイズは大きくなるだろうし、画面上で楽しむだけならファイルサイズは小さくて済む。

使わないファイルはiCloudやMac/PCに置いといて、いくつかの進行中のファイルだけをローカルに保存するならストレージは少なくて済むけど、さすがに64GBはケチり過ぎと思う。
長く使うつもりならなおさら。

506 :iOS:2018/11/14(水) 09:58:23.33 .net
>>504
なら身の丈に応じたグレードを選べ
どれでも用途的には工夫して必ず運用できる

507 :iOS:2018/11/14(水) 09:59:00.79 .net
64GBはクラウドでデータをやり取りするのなら。
オフラインで使うのなら256GBということになるのでは?

508 :iOS:2018/11/14(水) 10:26:50.39 .net
64GBってショボいイメージあるけど、一昔前なら多い方だったし、簡単な使い方なら十分かなあと思ったんだ
高画質にしたところで絵の保存メインと、アプリをちょこちょこ入れるだけなら64GBでも多過ぎじゃねと
PCやクラウドに逃がす必要が出ても年一回レベルで良さそうだし
保険の意味で128GBがあれば丁度良かったんだけどさ...

反対に大容量を買っている人は何目的?
動画、音楽、アプリを大量に入れるとか?

509 :iOS:2018/11/14(水) 10:30:41.99 .net
>>498
スプリットビュー機能知らなさそう

510 :iOS:2018/11/14(水) 10:31:11.53 .net
重量が変わるわけでもないし、金銭的に余裕があるからこんなことでグジグジ悩まないタイプ

511 :iOS:2018/11/14(水) 10:39:55.69 .net
>>510
まあそういう人多そうだね
自分もiPhoneの場合は色々使うから上位モデルを選んでいる
iPadは用途を限るつもりだし価格差が大きいから流石に無駄は無くしたいと悩んでいる

でも256GBの方が確実に安心感があるので考え直してみる
みんなありがとう

512 :iOS:2018/11/14(水) 10:42:44.49 .net
搭載メモリ容量が違うから1T行くつもりだけど、半年ぐらいで下位モデルのメモリ容量もアップするなんて話ないよね?

513 :iOS:2018/11/14(水) 10:45:58.02 .net
>>512
林檎のみぞ知る
前みたいに下手にアップして炎上するくらいなら今回はやらなかったりして

514 :497:2018/11/14(水) 11:29:40.77 .net
>>509
書かなかったけど、
スプレッドビューのメリットより、
11インチの携帯性、手軽さの方が
上って事も言いたかった。
新型でも12.9はまだまだ持つと威圧感あり。
旧型12.9は論外で持ちたくなくなるレベル。

515 :iOS:2018/11/14(水) 11:51:28.82 .net
>>514
11の携帯性、手軽さって言っても12.9より多少ましレベルだしな。携帯性だとminiになるし、家とか落ち着いたところだと12.9になるし中途半端になる。
iPadを一つにまとめるってなれば11の選択肢が出てくるな。

516 :iOS:2018/11/14(水) 12:38:11.19 .net
大きい画面のほうが当然作業性は優位だけど、タブレットて携行性も大事なの
お絵かき重視する人以外は11のほうが後悔ないよ
一般の人が不必要に大きいサイズ買うと持ち出し躊躇していずれ自宅専用機になってしまう

517 :iOS:2018/11/14(水) 12:45:11.70 .net
スタバで昼とってるんだけど、キーボードフォリオ付けてドヤってる輩多いな
さすがトンキンw
よく見てないけど11が多いみたい

518 :iOS:2018/11/14(水) 12:48:52.18 .net
air2持ってるので毛色の違う12.9を買おうかと思ってたけど、
やっぱり持ち運びにも新しいの使いたいから11もめっちゃ迷う

519 :iOS:2018/11/14(水) 12:49:07.40 .net
11使ってるやつは田舎モン

520 :iOS:2018/11/14(水) 12:53:20.43 .net
カフェなんかでドヤってる奴ってバカのひとつ覚えみたいに揃いも揃って3点セットだよな
お前らキーボード必要か、pencil必用かと小一時間..ry

521 :iOS:2018/11/14(水) 13:13:07.78 .net
手持ちのカバンに入らないとか、iPad Proを片手持ちで使うことが多い人以外は12.9にしたほうが後悔ないよ。
持ち運ぶのも直接手持ちじゃないならカバンに入れば大差ないし。

522 :iOS:2018/11/14(水) 13:17:23.61 .net
ペンシル用に画面に仮想ミニ画面(3cm×2cm)
を設定できるようにならないかな?
そうすれば、指動かすだけで色々できるんだよな〜

523 :iOS:2018/11/14(水) 14:01:02.61 .net
携行性って…
12.9インチぐらい持ち歩けるでしょ
MacBook持ち歩くのに比べたら随分楽
持ち歩きながら使うっていうなら話は別だけど

524 :iOS:2018/11/14(水) 14:15:02.33 .net
>>523
キーボード付けるとMacBook12インチより重くならない?
俺腰痛持ちだから、荷物は100グラムでも軽くしたい派なんだ

525 :iOS:2018/11/14(水) 15:08:36.49 .net
>>524
話ズレるけど、荷物の重さより姿勢矯正した方がいい

526 :iOS:2018/11/14(水) 15:14:27.29 .net
何で純正キーボード前提なのかがわからないね。Bluetoothキーボードも
使えるんだから、携帯する時はBluetoothキーボード使えば良いだろ。
軽い奴はいくらでもある。しかも純正よりも設置面積は小さい。

527 :iOS:2018/11/14(水) 15:42:16.36 .net
>>514
スプリットビューのメリットより11の携帯性が上?
アホかと
携帯性なんて大して変わらん
君なにか、iPad手に持って移動してんの?
https://i.imgur.com/0atIxzp.jpg

528 :iOS:2018/11/14(水) 16:52:48.11 .net
>>521
片手持ちだと11でも重いで
11って実は一番中途半端
miniサイズが片手持ちの限界っしょ

529 :iOS:2018/11/14(水) 17:09:42.88 .net
前にも言ったけど、12.9と来年のmini5買って使い分けるのが最強

530 :iOS:2018/11/14(水) 18:24:12.16 .net
11は中途半端だから使ってるうちに後悔するよ

531 :iOS:2018/11/14(水) 18:47:30.97 .net
>>528
自分もその通りだと思ってるよ。
ただ、どうしてもProじゃないとだめで片手持ち使用が多い人ってなると多少なりとも11のほうがいいのかなと思って

532 :iOS:2018/11/14(水) 19:10:24.57 .net
>>531
持ち運び持ち運び厨は
もう、9.7Proでいんじゃね?
なぜアスペ比おかしい11に必死なのかか全くわからん
しかも容量ケチるし

533 :iOS:2018/11/14(水) 19:23:25.55 .net
何を求めるかなんて人それぞれなのに11叩きに必死なお前の方がわからんよ
同一人物か知らんが11スレに出張してまで叩いているし

534 :iOS:2018/11/14(水) 20:46:56.17 .net
>>533
流れ読んでからかけよ
おっちょこちょここい

535 :iOS:2018/11/14(水) 21:33:01.18 .net
おっちょこちょここい

536 :iOS:2018/11/15(木) 05:15:38.82 .net
>>343
3世代も2世代と違タイプの無反応があるだけ

537 :iOS:2018/11/15(木) 07:09:29.91 .net
クリエイターとか仕事でがっつり使わないのに12.9買うやつはただのアホ

538 :iOS:2018/11/15(木) 07:14:08.37 .net
メールとウェブブラウジング、ゲームぐらいやけど12.9インチ買うわ

539 :iOS:2018/11/15(木) 07:21:47.49 .net
>>537
雑誌見るのには大きいといいぞ。

総レス数 939
184 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200