2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

iPad Pro、11か12.9 どちらが正解か【長谷川亮太 不細工 犯罪者】

1 :iOS :2018/10/31(水) 23:13:06.54 .net
お前らの意見をくれ
できれば根拠つきで
VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:----: EXT was configured

555 :iOS:2018/11/15(木) 17:20:31.93 .net
何よりペンがメインだからなぁ、このタブレットは

556 :iOS:2018/11/15(木) 17:26:06.13 .net
>>553
同意。旧12.9の時にキーボードカバーを
買って使ってみたが、画面をタッチして、
キーボードに手を戻してっていう作業が
意外と多くて、それに慣れることができなかった。

今回新型では、キーボードなしスマートカバーにした。
(裸にしたかったが、どうしても斜めに置きたくなる
場合が多く、仕方なく買った。)
どうしても長文を打ちたくなった場合に、
折りたたみキーボードを別に用意しておくというのが、
個人的な結論。

557 :iOS:2018/11/15(木) 17:35:53.27 .net
キーボードフォリオって買ってはみたもののそんなに使わないって人も多いよね
本気でキー入力するならノーパソだし、キーボードフォリオ付けて重量増しするしそれならノーパソだし

ペンシルも便利そうだからとりあえず買ったとかの人は何れ使わなくなったとかのレスも見るし、アクセサリー類も安くないからよく考えて買ったほうがいいね
本体だけでもべらぼうに高いから

558 :iOS:2018/11/15(木) 17:42:02.88 .net
>>554
キーボードフォリオ付けたまま縦にしたり、横にしたりしてる時点でおかしい。11でも大して変わらないわ

559 :iOS:2018/11/15(木) 17:55:53.19 .net
iPhoneで入力した方が早い

560 :iOS:2018/11/15(木) 18:06:15.19 .net
>>558
この強力マグネットから毎回わざわざ取り外してんの?

561 :iOS:2018/11/15(木) 18:21:09.62 .net
ところで、
USB‐CになったけどUSBメモリーにバックアップできるのかな?
あるいは外部ストレージとしても使えるの?

Lightningの時にもSDカード差してバックアップとれる物があったけど、
結局未だに音楽までバックアップできるものがないんだよね、、、
メールと写真、動画のみ。
音楽までバックアップできる、または外部ストレージとしてデータ使えるのなら
1Tまでいらないのかな?とも考えはじめています。

教えて、桜田大臣以外の人

562 :iOS:2018/11/15(木) 19:04:18.99 .net
>>561
DCIM規格の画像、動画しか読み込まないらしい。
ライトニングのやつで専用アプリ使うやつなら
音楽も大丈夫じゃなかった?
いずれUSB-C版も出ると思われる。

563 :544:2018/11/15(木) 20:13:01.85 .net
Appleのサポートに電話で確認して
11インチでも分割入力できないのは確定した。

使用頻度としては 動画〉Web閲覧〉勉強用ノート

片手で持てる11インチには満足してるけど
分割入力できないからiPhoneより入力かなり
面倒いし結局は両手を使うことになる、
キーボードつけると11インチでも重い、
だったら12.9インチ買ってキーボードつけた方
が良いのではないかと思ったのよ。

小さくなった12.9インチならカバー外せば片手で
持てるかもと思ったけど難しいみたいね。
先代の12.9インチなら選択肢に入らなかっ
だけどまさかストレージやメモリーよりサイズで
悩むとは思わなかったよ。

564 :iOS:2018/11/15(木) 21:01:32.96 .net
>>563
あーやっぱり無理なんだな
いつからなの?
iOS12から?

565 :iOS:2018/11/15(木) 21:30:37.54 .net
>>474
人気がなくて12.9の生産数が少ないだけだぞ

566 :iOS:2018/11/15(木) 21:31:42.45 .net
>>563
そんなあなたに片手キーボードPRO

567 :544:2018/11/15(木) 21:56:22.78 .net
〉〉563
https://support.apple.com/ja-jp/HT207521

に11インチのことは書いてないけど分割入力
できないのか?と聞いたが11インチも不可との
回答だったよ。
Webの記載は新型発売前だから11インチのことは
反映してないってさ。
10.5インチをios12にしたらどうなるかは知らん
がosじゃなくてハードの問題じゃないかな。

〉〉565
割と評価はいいけどアプリによっては難あり
なのかな、検討してみるよ。

568 :iOS:2018/11/15(木) 23:04:53.21 .net
>>561
NASはあかんのか

569 :iOS:2018/11/16(金) 01:18:35.37 .net
11インチ
ソフトウェアキーボード分割できないのか、
なんだこれ

570 :iOS:2018/11/16(金) 04:13:31.83 .net
ストアで実際に両方触っていじったらわかるよ
あ、12は自分には必要ないデカさだ11でいいやと、その逆も然り
で自分は11がベストサイズだと思ったから11買う。以上

571 :iOS:2018/11/16(金) 10:45:09.29 .net
純正以外のアプリが入ってないからストアで使ってもわからんよ
純正メモアプリで絵描いてこれならいけそうだと11買ってクリスタ入れたらキャンバスの狭さに愕然とする
ウェブ見て動画見てくらいなら本体サイズで選んでいいけどクリエイティブ系はほぼ12.9を買ったほうがいい
作業はほぼ卓上でやるから作業効率優先すんの当たり前だしそもそも可搬性も11とそこまで変わらん

572 :iOS:2018/11/16(金) 11:41:10.39 .net
一般人は11でガチ勢は12.9だな

573 :iOS:2018/11/16(金) 11:48:21.31 .net
ガチ勢は12.9だろうけど一般人はサイズお好みでそれぞれだろ。

574 :iOS:2018/11/16(金) 12:50:25.13 .net
サイズは決まったけどセルラーかWi-Fiで未だに迷ってる
アポストで聞いたら8割がたWi-Fiが売れてるらしいけど

575 :iOS:2018/11/16(金) 12:50:32.63 .net
>>570
小さいiOSデバイスしか触った事がない、大きなモニタでコンピュータを操作した経験がない、iOSで出来ることの全てを知らなければ、
12.9はただ無用にデカイだけに見えるだろうけど、iPad Proで出来る事、たとえばSplit Viewを使いながら勉強するとか考えた場合、12.9は欲しい。

iPhoneの大画面化がそうだよね、6Plusなんて最初、こんなデカイの要らないとか言われてたけど、今では最小サイズが6Plusと同等表示サイズだし、これ以下は普通に使用するのも厳しい。

iPadで出来る事を熟知した上での選択なら良いけど、何も知らない人が適正サイズを、店頭で手に持っただけで分かるというの性急な結論だな。

576 :iOS:2018/11/16(金) 13:25:28.26 .net
旧12.9買ったけど大きすぎて新型は11にした人もいるからな
実際使ってみないとわからんもんよな

577 :iOS:2018/11/16(金) 13:59:39.66 .net
>>576
そんな奴おらんやろ
旧12.9から新12.9の買い替えは多そうだ

578 :iOS:2018/11/16(金) 14:37:07.85 .net
おるでw

579 :iOS:2018/11/16(金) 15:08:15.52 .net
12.9ほどのサイズになると電子書籍を片手で持ちながら読むとか無理だしな
手軽に取り回すのが目的なら11のほうがってのは多いやろ

580 :iOS:2018/11/16(金) 16:26:02.23 .net
>>579
片手は11も無理

581 :iOS:2018/11/16(金) 17:12:08.32 .net
大は小を兼ねる

582 :iOS:2018/11/16(金) 18:02:57.81 .net
大概金ないやつが、11を正当化してる感じだからなぁ

583 :iOS:2018/11/16(金) 18:08:05.65 .net
片手に拘るならタブレット諦めてiPhoneの方がいいと思う

584 :iOS:2018/11/16(金) 18:13:07.44 .net
>>582
ばーか

585 :iOS:2018/11/17(土) 05:30:30.51 .net
>>561
iCloudバックアップではいかんの?

586 :iOS:2018/11/17(土) 08:11:20.74 .net
金ない奴はそもそも買えない

587 :iOS:2018/11/17(土) 09:58:37.71 .net
11スレでは12.9の話題なんてほとんど出ないのに12.9スレでは11の下げレスばっかりなのが物語ってる

588 :iOS:2018/11/17(土) 10:11:27.70 .net
どっちもどっちだろ。
12.9スレにわざわざアンチが湧いてるだけ

589 :iOS:2018/11/17(土) 10:16:06.98 .net
>>581
重さもな

590 :iOS:2018/11/17(土) 19:20:46.91 .net
レビュー動画で外人12.9、日本人11が多いのはどうして?

591 :iOS:2018/11/17(土) 21:36:37.69 .net
>>590
電車あまり乗らない、住宅環境等、海外は参考にならんよ

592 :iOS:2018/11/18(日) 00:40:54.93 .net
>>585
iCloudは音楽バックアップできないだろ

593 :iOS:2018/11/18(日) 03:43:10.77 .net
優柔不断は寿命縮むぞ
11は〜あーだこーだ12.9は〜あーだこーだ
スパッと決めろやヘタレ雑魚
以上だ、あばよ

594 :iOS:2018/11/18(日) 04:23:21.65 .net
Instagramで検索かけると圧倒的に12.9が多いな

595 :iOS:2018/11/18(日) 04:50:29.54 .net
だから?

596 :iOS:2018/11/18(日) 09:26:29.27 .net
アポーも、いっそ『Wall iOS』でも出せよ。小さいのH/Wは自分とこで出してさ。

モノリスとか某壁みたいなの。

597 :iOS:2018/11/18(日) 13:00:18.59 .net
でもでもだって

598 :iOS:2018/11/18(日) 20:41:50.06 .net
結局両方買っちまったぜ

599 :iOS:2018/11/18(日) 20:56:40.95 .net
>>591
電車の中でipad pro使うとかアホかな?

600 :iOS:2018/11/18(日) 21:11:31.66 .net
普通だろ。
混んでる時は別にして

601 :iOS:2018/11/18(日) 21:50:01.58 .net
>>599
ドヤれまくる

602 :iOS:2018/11/18(日) 22:18:14.92 .net
>>599
新幹線だよバカ

603 :iOS:2018/11/18(日) 23:36:11.31 .net
絵は描かないけどSplit Viewとピクチャインピクチャ多用してるから12.9にして良かったわ
今週新幹線で使う予定だけどどうかなぁ

604 :iOS:2018/11/19(月) 12:02:38.04 .net
>>603
俺は11だけど新幹線で座れるなら12.9でも十分イケると思う

605 :iOS:2018/11/19(月) 12:42:58.34 .net
グリーンなら12.9インチ
ただの指定席なら11インチ

606 :iOS:2018/11/19(月) 12:47:17.00 .net
タブレットなんだから持ち運びしやすさも考慮すると12.9は有り得ない
デカすぎ〜
素直に11インチにすると幸せになるよ

607 :iOS:2018/11/19(月) 13:10:02.04 .net
Laptop使ってた人からすれば全然余裕

608 :iOS:2018/11/19(月) 13:55:21.16 .net
>>606
11返品して12.9買い直したけど
持ち運びにおけるサイズの差は大して変わらんよ
ネットや動画見る程度ならどっちのサイズでもいいけどなにか作業をする場合は12.9が明らかに優位
https://i.imgur.com/jeCGZYR.jpg

609 :iOS:2018/11/19(月) 14:06:26.24 .net
12.9のサイズでキーボード付けてとかやってるともうノートPCでいいってなる
作業環境もiosでタッチありきだから劣化バージョンだし
本格的に絵描きたい人ならありかもな

610 :iOS:2018/11/19(月) 14:10:14.49 .net
絵だけじゃなく、学校や会社でノート使うなら12.9だな

611 :iOS:2018/11/19(月) 14:32:49.26 .net
というかどう考えても人それぞれなのだから、こんなスレで言い合うこと自体が無駄だよな
撤退します

612 :iOS:2018/11/19(月) 15:22:04.26 .net
俺も11は返品して、12.9買い直して正解だったよ
11は何もかもが中途半端

613 :iOS:2018/11/19(月) 18:35:16.15 .net
俺は逆だ
11にして凄く満足

614 :iOS:2018/11/19(月) 19:18:17.85 .net
ストアで相談したとき、11から12.9に交換する人はいるけど逆の人は今のところいませんって言ってた

615 :iOS:2018/11/19(月) 19:28:27.06 .net
9.7は?

616 :iOS:2018/11/19(月) 22:22:09.21 .net
論外

617 :iOS:2018/11/19(月) 23:05:29.28 .net
俺も11返品して12.9にしよかな
迷って11にしたけど12.9への未練が凄い
結局持ったまま使うことなんてほとんどないから
12.9でよかった気がする

618 :iOS:2018/11/19(月) 23:14:30.42 .net
>>608
ほんこれ

619 :iOS:2018/11/20(火) 04:34:10.83 .net
>>615
miniの復活が絶望的な今、
持ち運び、ねっころがしでの受動性重視のユーザーは9.7Proがベストと思われ

9.7のベゼルレスがでたらモバイルは完璧かもしれないね
今回12.9買った自分も欲しくなるかも知れない
11は表示がおかしいし、
まあ、初めてiPad買う入門用だな
Appleもそれ狙ってる

ちな、ドヤ顔で電車で11取り出した人何人か見たけど、
みんな落としてあうあうしてたわw
MacBookairの人は大事に使ってたから落とさなかったけど、それ、iPadPro12.9でよくね?って思った

620 :iOS:2018/11/20(火) 07:57:43.56 .net
>>606
持ち運ぶ最中に取り出さなきゃ今回の12.9インチはアリな大きさだよ

10インチ用で購入したインナーバックにギリギリ収まったし

621 :iOS:2018/11/20(火) 08:01:50.27 .net
>>617
11の残念なところは比率が変わってしまったため多くのソフトのサイズが9.7インチと大して変わってないことだね

自分は失望して交換した
余計な出費だったけど満足度は高かった
しかし、寝転がっての使用は無理があるから、処分するつもりだった9.7インチも手元に残すことに…

622 :iOS:2018/11/20(火) 09:42:16.67 .net
>>619
>ちな、ドヤ顔で電車で11取り出した人何人か見たけど、
>みんな落としてあうあうしてたわw

なんでそういう嘘をつくの?

623 :iOS:2018/11/20(火) 14:50:19.32 .net
>>621
とはいえ天下のアップル製品なんだからいずれ対応するでしょ
今はまだでもさ

624 :iOS:2018/11/20(火) 17:57:34.00 .net
>>603だけど新幹線ならいけそう!

https://i.imgur.com/I07jRYh.jpg

625 :iOS:2018/11/20(火) 18:01:49.40 .net
>>624
ギリギリだなぁ
グリーン車じゃないんだろうけど

626 :iOS:2018/11/20(火) 18:20:11.02 .net
スーパードライに顔が...

627 :iOS:2018/11/20(火) 18:21:37.86 .net
>>626
これ、心霊じゃない?

628 :iOS:2018/11/20(火) 18:24:34.52 .net
卵の黄身の映り込みでハゲがばれたネトウヨもいるからな

629 :iOS:2018/11/20(火) 18:26:10.18 .net
まじ?自分じゃわかんないやw

630 :iOS:2018/11/20(火) 19:24:59.64 .net
>>622
こういうの引くよな

631 :iOS:2018/11/20(火) 22:30:47.99 .net
>>624
デカっ!w

632 :iOS:2018/11/21(水) 00:00:20.12 .net
>>621
出たばかりで未対応アプリ多いのは当たり前なのに、それを理解できないお前に失望したよ

633 :iOS:2018/11/21(水) 00:10:03.43 .net
アホすぎて相手する気にもならんw

634 :iOS:2018/11/21(水) 00:18:12.76 .net
>>632
主要動画アプリでさえほとんど対応してこないし、そもそもiPhoneXでさえアプリが対応するのにどれだけ時間がかかってたかを考えると待つのが馬鹿らしいからな

635 :iOS:2018/11/21(水) 00:56:42.75 .net
>>621
それな
いちいち11だけに対応させるなんてコストのむだたからやらないよね
10.5でさえ混乱したのに
12.9はiPhoneアプリ立ち上げると小さいiPhoneサイズだけど、
拡大ボタン使うとちゃんと12.9フルスクリーンになるんだよね
10.5,11は黒が、、、あれじゃねぇ

636 :iOS:2018/11/21(水) 12:07:51.40 .net
持ち運びに躊躇するデカさ
それが12.9

637 :iOS:2018/11/21(水) 12:20:09.53 .net
>>636
それはお前がウエストポーチ腰に巻いてるからやろw
普通のバッグなら別に躊躇するほどの大きさじゃない
縦横3cm程しかかわらんA4より小さいんだぞ
https://i.imgur.com/kmDacxb.jpg

638 :iOS:2018/11/21(水) 13:25:45.63 .net
クリエイティブな作業スペースを確保するために携帯性を犠牲にしたのが12.9

639 :iOS:2018/11/21(水) 13:26:15.77 .net
とにかく重たい
それが12.9

640 :iOS:2018/11/21(水) 13:33:30.82 .net
頭の悪い奴しか買わない
それが12.9

641 :iOS:2018/11/21(水) 14:43:50.52 .net
ウエストポーチ君の僻みスレ

642 :iOS:2018/11/21(水) 15:55:53.64 .net
かばんに入れるなら、気になるのは大きさじゃなくて重さなんだよね。
12.9はキーボード付けると1kg超えちゃうから、それならMacbook12でもいいかなと悩む。

643 :iOS:2018/11/21(水) 16:05:39.17 .net
macbookもケースに入れたらさらに重くなるじゃん
そもそもiPadにキーボードとかよほど偏った使い方してる奴以外いらん

644 :iOS:2018/11/21(水) 16:07:06.09 .net
Macラップトップとだと現状使えるアプリ全然違う。
タッチディスプレイとペンシルも使えない。
キーボードは必須アイテムじゃ無いんだし、何に使うか?で自ずと決まるだろ。
ちなみに、Macが必要な人はまずMacを持っててiPadを追加購入する。どっちか一択とかいう人はそもそもたぶんMac要らないだろ。

645 :iOS:2018/11/21(水) 16:27:06.91 .net
MacBook12インチはプラスティックのシェルケースに入れて1.1kちょい
キーボードが欲しい日はiPadからMacBookに持ち帰るようにしてる

646 :iOS:2018/11/21(水) 18:29:22.31 .net
ドヤれる一枚
それが12.9

647 :iOS:2018/11/21(水) 18:32:22.93 .net
そもそも作業の違いや機能も違うMacBookとiPadを重さで比べてどっちがいいか悩む時点で頭悪そう

648 :iOS:2018/11/21(水) 19:43:22.17 .net
自称頭いいアピールの人が登場しましたw

649 :iOS:2018/11/21(水) 19:56:10.16 .net
11は既存のアス比の写真や雑誌なんか表示させる時に
時計等のステータスバー出っぱなしなんだよな
(それはそれで便利はいいが)
さらに余白も出来るわけで、仮想ノッチの太さ
考えたらほんと疑問

650 :iOS:2018/11/21(水) 20:44:44.23 .net
>>648
自称頭悪いアピールかな

651 :iOS:2018/11/21(水) 20:57:06.36 .net
そんなアピールする奴おらんやろw
ほんまアホちゃうかw

652 :iOS:2018/11/21(水) 21:18:13.21 .net
>>651
自称アホな人アピールかな

653 :iOS:2018/11/21(水) 21:20:49.55 .net
常識的に考えて12.9以外選択の余地がないと思います
画面の大きさは快適な作業スペースとなりうる

654 :iOS:2018/11/21(水) 21:48:22.51 .net
作業するならPCでいいわ

総レス数 939
184 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200