2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

次世代iPhone 281

1 :iOS:2019/09/05(木) 15:31:15.49 ID:Aa+HMgLW.net
前スレ
次世代iPhone 279
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1567152963/

56 :iOS:2019/09/05(木) 19:44:20.94 ID:Pa7QvM73.net
>>55
記事タイトルにブルーボトルの名前が書いてない時ない?
開いて流し読みしたらブルーボトルの遺影みたいな画像が出てきて笑ってしまう

57 :iOS:2019/09/05(木) 19:44:35.15 ID:VxZlAfg9.net
またどっかの禿げみたいに分割残高チャラキャンペーンみたいなのやってくれないかなドコモ
可能性としては0じゃないよな

58 :iOS:2019/09/05(木) 19:46:01.80 ID:G9n4hbBp.net
実機見てからかな〜って思ってXもXSも実機さわってスルーしたから今回はどうかしら

59 :iOS:2019/09/05(木) 19:48:37.90 ID:F0H3Zt3c.net
やっぱり保険はモバイル保険?

60 :iOS:2019/09/05(木) 20:05:45.03 ID:MRUGcfxu.net
>>48
よく考えたら3GS黒 4s5S白家にあったわ

61 :iOS:2019/09/05(木) 20:27:36.82 ID:pJRHzyv7.net
>>59
言われて入ってるの思い出したw

62 :iOS:2019/09/05(木) 20:36:40.31 ID:VRjgIQWD.net
毎年買い替える必要が無いのはわかっていても
たかが10数マンだからなw
そんくらいなら出せるだろという話しだったんだよ今までは

63 :iOS:2019/09/05(木) 20:46:09.99 ID:bkB8PQu5.net
今回初めてiPhone買うつもり
はードキドキ

64 :iOS:2019/09/05(木) 20:48:58.03 ID:UuXQg4fl.net
ソフトバンク、携帯料金「2年縛り」廃止へ

 ソフトバンクが携帯電話料金の契約で、2年間の契約を条件に毎月の通信料金を割り引く「2年縛り」を月内に廃止する方針を固めたことが5日、分かった。

10月から2年契約の途中で解約する際の違約金の上限が1000円となる新ルールが導入されるため、現行のプランでは顧客の囲い込みができなくなると判断した。

他社にも同様の動きが広がる可能性がある。
https://www.sankei.com/economy/news/190905/ecn1909050037-n1.html

65 :iOS:2019/09/05(木) 21:07:13.71 ID:rNrlKzvk.net
>>63
うるせーガキ

66 :iOS:2019/09/05(木) 21:24:22.75 ID:GSGH7C6A.net
今まで2年ごとに買い替えてきたけど今年は初めて見送りかな
春にほんとに小型が出ればそれ買うし出なければ来年の9月に出る新作を検討するか

67 :iOS:2019/09/05(木) 21:54:42.45 ID:BmIcaN9B.net
端末代の割引をしない分だけ乞食ポイントばら撒かないかな

68 :iOS:2019/09/05(木) 21:55:16.07 ID:zEU9FCE+.net
>>66
おい。諦めんな!
何処のキャリア使ってるか知らんが、9月中にキャリアに電話してコジキポイントゲットしろ!
俺は34200円分ゲット済みだ!
期限は9月末までの機種変更だから11に間に合うぞ!
最後の値引きだからな!絶対ゲットしろよ

69 :iOS:2019/09/05(木) 22:07:33.29 ID:VSwNTtDw.net
>>67
iPhoneが優遇されまくりで、損をしているユーザーが多いから分離されたんだけど
どんだけ乞食したら気が済むんだw

70 :iOS:2019/09/05(木) 22:22:33.39 ID:GSGH7C6A.net
>>68
すまん、あんな巨大なiPhoneいくら割引されても欲しくないわ
まだ8使い続ける方がマシ

71 :iOS:2019/09/05(木) 22:24:36.62 ID:6EAVS2fm.net
iPhone11の次はiPhone11S PRO?それともiPhone12 PRO?

72 :iOS:2019/09/05(木) 22:28:01.99 ID:ZCBqOEjI.net
A13が性能殆ど変わらないってマジ?
カメラ以外ほぼアップデート無くてお値段据え置きて...

73 :iOS:2019/09/05(木) 22:37:00.79 ID:pAeTp+pz.net
>>72
RAMか増えるから(震え声)

74 :iOS:2019/09/05(木) 22:45:05.70 ID:w488Ln//.net
今までは国内ガラパゴスに守られてきたからこそ来年以降が本当の勝負
没個性を嘆いてる人もいるがアップルの本当の強みはクローズドなエコシステム
古事記が消滅しても古き信者はついてくる
遅かれ早かれihoneもmac化するのは避けられないからむしろいい機会

75 :iOS:2019/09/05(木) 23:05:20.42 ID:VbWLh+oo.net
956 名前:iOS :2019/09/05(木) 13:17:27.14 ID:vWjUbZrR
「iPhone SE 2」は4.7インチ液晶で2020年春に発売!日経報道
https://iphone-mania.jp/news-258299/


iPhone8ベースの後継機が来るようだね。
まあ現在の型落ち価格の67800円ということは無かろうから、97800円あたりかな。

76 :iOS:2019/09/05(木) 23:14:25.82 ID:G93m2EAI.net
お通夜製品の割には盛り上がってんなw

77 :iOS:2019/09/05(木) 23:16:25.21 ID:/0NhZ1mO.net
去年の三馬鹿より期待できない感じ?
もうXのマイチェンは飽きたよ
デザイン一新はよ

78 :iOS:2019/09/05(木) 23:16:38.98 ID:upknaNf4.net
iphoneのオワコン感すげえな
日本だと実質単なる情弱向け端末なのに不要なハイスペ化&高額化、さらにデザインもゴミとくればな

世界一シェアの高い日本市場のマーケティング不足

79 :iOS:2019/09/05(木) 23:18:12.60 ID:m8TWDf3w.net
まだ乞食ポイントってもらえんのか?
ドコモだけど移る言ったらくれるのかな

80 :iOS:2019/09/05(木) 23:18:15.79 ID:ICgsH0kS.net
iPhone11よりXperia5のほうが売れそう

81 :iOS:2019/09/05(木) 23:19:43.87 ID:Jn3cOaqB.net
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/1205462.html

Xperia 5 vs iPhone 11
GALAXY note10 バーサス iPhone 11pro max

82 :iOS:2019/09/05(木) 23:24:35.12 ID:m8TWDf3w.net
エクスペリアにしろギャラクシーにしろなんかおもちゃっぽいんだよな・・・サブで使うには性能も良いしいいんだが

83 :iOS:2019/09/05(木) 23:43:50.45 ID:n+anGTrL.net
Apple、ディスプレイ内蔵型の指紋認証技術を開発中 − 早ければ2020年発売の次期iPhoneに搭載へ
https://taisy0.com/2019/09/05/113731.html

本日、Bloombergが、計画に詳しい人物の話として、Appleは2020年に発売する次期iPhone向けにディスプレイ内蔵型の指紋認証技術を開発していると報じています。



きたーーーーー*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*

84 :iOS:2019/09/05(木) 23:44:29.84 ID:LSZC2UqU.net
れんかはiPhoneしか今後買いませんよ

85 :iOS:2019/09/05(木) 23:44:41.38 ID:XmzRylGN.net
顔認証とか言うゴミはさっさと廃止しろ

86 :iOS:2019/09/05(木) 23:48:22.81 ID:pJRHzyv7.net
>>83
S10で使ったけどいまいちだったよ
指置く場所も気を使うし反応もあまり良くなかった
来年実装なら技術も進むと思うけどね

87 :iOS:2019/09/05(木) 23:54:08.60 ID:IPcFzijw.net
顔認証残せよ

88 :iOS:2019/09/06(金) 00:12:52.26 ID:3hPD2kEj.net
今回出るのは買わない方が良い?7使いだがバッテリーが切れるのが早すぎる。去年の秋にバッテリー変えたのに泣

89 :iOS:2019/09/06(金) 00:19:00.17 ID:HLa3U9Cj.net
7ならもう変えても良いと思う
faceid良いよ

90 :iOS:2019/09/06(金) 00:22:54.29 ID:U5Fbo9NN.net
サプライズってなんだろうな・・・

91 :iOS:2019/09/06(金) 00:24:00.34 ID:rBB2RlY7.net
>>90
サプライズが無いことがサプライズ

92 :iOS:2019/09/06(金) 00:31:02.69 ID:DfUm5kQS.net
今年7で変えて、5Gの普及を2,3年待ってまた変えれば良い

93 :iOS:2019/09/06(金) 00:39:38.23 ID:lpdZd2kP.net
>>92
これが正解だよなー
来年の5G端末に期待値が高過ぎる

どうせ中途半端な端末側の対応に中途半端な基地局整備と割高な料金が出揃うだけ

94 :iOS:2019/09/06(金) 00:46:40.88 ID:6Fj3hXlz.net
2年後はジャパンディスプレイの有機EL使うかもしれないんやろ
そのときに応援込めて買い換えてやれ

95 :iOS:2019/09/06(金) 00:51:25.32 ID:gPiTCc3P.net
ガイジ

96 :iOS:2019/09/06(金) 00:51:49.83 ID:SoX0WhI0.net
ペンタイルのなんちゃって有機ELは要らんな

97 :iOS:2019/09/06(金) 01:20:13.68 ID:1LMeST9P.net
XS焼きつきってそんな起こるものなの?

98 :iOS:2019/09/06(金) 01:24:46.26 ID:WC9Ga8TL.net
長時間使わなければいい

99 :iOS:2019/09/06(金) 01:28:49.90 ID:1LMeST9P.net
そもそも自動ロックしてりゃ問題ない気が

100 :iOS:2019/09/06(金) 02:25:21.52 ID:NOkZplgz.net
>>83
これって便利なんだろうけどセキュリティ的にはFace IDだけの方が10倍近くいいんだろ?
両方対応できるようにしたらセキュリティ強度は下がるやん

101 :iOS:2019/09/06(金) 02:44:37.69 ID:1LMeST9P.net
>>100
ダブルで初めてロック解除とか?

102 :iOS:2019/09/06(金) 02:47:58.29 ID:rucvoTyH.net
いつも思うんだけど、指紋認証って寝てる間に勝手に指を使われたらアウトだし
他にも拉致されたり、死んだあとに指使われたら他人がiPhoneの中見れちゃうよね
顔認証だって拉致されたら簡単に突破されるわけだし
そういう危険がある認証システムって使う価値無いだろ
わざと顔認証、指紋認証を使わせて、誰のiPhoneでも、見ようと思えば見れる状態にしようとしてるんじゃないかな?

103 :iOS:2019/09/06(金) 02:52:46.79 ID:g0jeYhLx.net
まあディスプレイ内蔵なんかよりさっさとFIDO Allianceに参加しろと言いたい
セキュリティーとか連呼してんのにちょっと理解に苦しむ
別にgoogleやmsの後手でもいいがだからといってあまり遅いとのも良くない

104 :iOS:2019/09/06(金) 03:13:42.84 ID:8qmCB0FK.net
結局はファッションだから

105 :iOS:2019/09/06(金) 05:47:21.71 ID:DfUm5kQS.net
>>102
金庫ごと盗めば問題ないよね

106 :iOS:2019/09/06(金) 06:29:20.70 ID:e/ftPvod.net
>>102
拉致される事前提の認証システムなんて無いだろw

107 :iOS:2019/09/06(金) 07:08:50.63 ID:axXyK1eA.net
>>84
日本語

108 :iOS:2019/09/06(金) 07:33:57.09 ID:NRyrS13f.net
「女子高生のたまごっち」から「スマホ界のMac」へ
iPhone 本来の姿への回帰だな
振り落とされる奴らはかわいそうだが見殺しにするしかない

109 :iOS:2019/09/06(金) 07:37:09.90 ID:Eo9Byb9y.net
>>102
それなら生体認証は基本ダメだな

110 :iOS:2019/09/06(金) 07:37:45.03 ID:bkC1X3c0.net
2021年が完成形だな
よし今年乗り換えや

111 :iOS:2019/09/06(金) 07:42:48.97 ID:zxOQveVT.net
>>83
おせえ

112 :iOS:2019/09/06(金) 07:44:33.23 ID:rBB2RlY7.net
画面内蔵指紋センサーも場所固定と全画面があるが

113 :iOS:2019/09/06(金) 07:52:18.66 ID:lpdZd2kP.net
>>102
そういった危険がないシステムが存在しないから、ベタープランで各社頑張ってるんじゃないの?何かアイデアあるの?
この人がCEOやったら企業が迷走するな

114 :iOS:2019/09/06(金) 07:58:19.68 ID:1VzeIKwa.net
拉致られたら「Hey Siri このiPhoneは誰の!!!」ってすかさず叫べ。
大切なiPhoneの生体認証が無効になるから。
これ豆な。

115 :iOS:2019/09/06(金) 08:01:19.35 ID:TBp1qbYD.net
>>114
ボタン連打したらSOSできるんだっけ?
ヘイSiriでも バルス! 的なワード欲しいな
これを言ったら警察に通報できて現在地まで送れるみたいな

116 :iOS:2019/09/06(金) 08:08:32.36 ID:A1rdJJxf.net
マクロが撮れるのか撮れないのか、どっちなんだい!?

117 :iOS:2019/09/06(金) 08:40:50.06 ID:lqoiuo47.net
iPhoneXsのカメラ出っ張りなくしてM字ハゲ小さくして画面内指紋認証搭載してくれればめっちゃ欲しくなるというか覇権じゃね

118 :iOS:2019/09/06(金) 09:01:04.95 ID:vBajh1i5.net
今の技術だとあの糞ださハゲマークは消せない

119 :iOS:2019/09/06(金) 09:03:09.10 ID:yp1Kt6KC.net
ほんの7mmほどのベゼル付ければええんよ

120 :iOS:2019/09/06(金) 09:09:30.09 ID:7UoDpBRB.net
>>117
カメラの出っ張りを無くすには他の部分を厚くするしかないな
野暮ったくて重くなるけど,バッテリー容量は増える

121 :iOS:2019/09/06(金) 09:18:09.93 ID:uOVDx3o7.net
カメラの出っ張り消すために厚みをなだらかにすれば良いのでは?
あれ俺天才

122 :グワピー :2019/09/06(金) 09:44:28.86 ID:Hh3ELQgE.net
>>117
ノッチを微妙に小さくすると更にダサくなる

>>119
7ミリのベゼルを上だけにつけるのも変だから下にもつけるとすると、筐体サイズが14ミリも大きくなることになる

ということは無印がMAXと同じ縦サイズになってしまうってことだよね
これ以上長いのいらねー

123 :iOS:2019/09/06(金) 09:46:34.28 ID:yp1Kt6KC.net
>>122
ノッチ消して要らなくなるパネルサイズ分減らすの忘れてるだろ

124 :iOS:2019/09/06(金) 10:07:19.82 ID:uOVDx3o7.net
m字ハゲは現状のまま変更しないか消し去るしか無い
消えないまま折りたたみになるだろうけどな

125 :iOS:2019/09/06(金) 10:11:59.34 ID:UfdXemZl.net
11の価格どうなるんだろ?
xr後継機の最小モデルでも10万近いとなると割引無くなったら売り上げ厳しいんじゃないか?
xs、xrだって値下げ率低そうだし値下げしても元値が結構高額だから安くなった感薄いし
安価になってる8だってキャリアじゃ在庫無いし
apple大丈夫か?

126 :iOS:2019/09/06(金) 10:20:46.52 ID:uOVDx3o7.net
2020春の廉価ホームボタンiPhoneはガチでありそうだね

127 :iOS:2019/09/06(金) 10:21:29.58 ID:+9c5WkaM.net
>>123
ノッチをなくせば行き場を失ったインカメラやFaceID、その他センサー類を置くためのベゼルがいるでしょ、おばかさん

128 :iOS:2019/09/06(金) 10:25:40.43 ID:yp1Kt6KC.net
>>125
大丈夫じゃないよ
テキトーに予想すると日本で販売数3割減とかってなって世界的ニュースになるよ

129 :iOS:2019/09/06(金) 10:27:08.71 ID:N0rdeDaj.net
ベゼルレスはさ、画面への各種センサー類やカメラの埋め込みをしても画質や解像度が変わらないような技術が産まれてからやればいいのにね

130 :iOS:2019/09/06(金) 10:31:36.63 ID:85W0oi0R.net
SEのサポートがiOS14までぐらいなら
SEの後継は来年か再来年に出そうな気はする

131 :iOS:2019/09/06(金) 10:41:38.69 ID:uOVDx3o7.net
>>129
必要な部分以外を画面に出来るならやらない理由が無いってところじゃね
画面下埋め込み技術がクッソ難しいなら合理的変化?適応?って感じ

132 :グワピー :2019/09/06(金) 10:45:05.83 ID:Hh3ELQgE.net
>>123
ノッチ消してそのぶん画面狭くするなら意味ねえだろw
画面小さく(情報量を少なく)してまでノッチなくして欲しいとは思わねーわ

>>125
それが本来の需要であることはアップル自身もわかってるだろ
スマホ全体としてもうかなり成熟してきて頻繁な買い替えも必要なくなってきてるし、もう世界の大半の人に行き渡った
出荷台数が落ち込むことは当然見越してる
スマホバブルは終わったんだよ
それを見越した上であえて高価格戦略にシフトしたんじゃないか?

Macもそうだろ。デルほど安くないしデルほど出荷台数はない
でもデルみたいに安くして同じくらいの台数売ろうとはそもそもしていない

133 :iOS:2019/09/06(金) 10:53:18.41 ID:uOVDx3o7.net
>>132
それじゃ理解してくれない現ユーザーが居ますよって話だろ

134 :iOS:2019/09/06(金) 10:59:40.79 ID:8Gwkn1J9.net
わざわざパネルえぐってやることじゃないんだよなぁ

135 :グワピー :2019/09/06(金) 11:02:23.84 ID:Hh3ELQgE.net
売上おちるのは当たり前のこと
それを理解しないで「アイフォンの人気が落ちた」と騒ぎたがるアホが多い

2010年時点でスマホを持ってる人は僅かだった
見方を変えるとスマホ市場からすると世界中に数十億人の潜在的な新規顧客を持っている状態だった

2019年現在、世界の大半の人がスマホへの移行を完了してる
もう新規の潜在的顧客ってのはほとんど見込めない
買い替え需要しかないわけ

スマホの品質も成熟してきてる。安心して3〜4年、それ以上使えるものが多くなってきた
買い替えペースも鈍化する

136 :グワピー :2019/09/06(金) 11:03:49.75 ID:Hh3ELQgE.net
>>133
なら買わなきゃいいじゃん

一部のノッチ嫌いの声がネット上では目立ってるだけで、世の中の人は割と普通に受け入れてる人の方が多いと思うけどね

137 :iOS:2019/09/06(金) 11:07:14.30 ID:EB1IiVnq.net
>>64
乙!docomoでもやってくれ

138 :iOS:2019/09/06(金) 11:07:46.60 ID:F2OcwuHy.net
iPhoneは後はlightning→USB-Cの
移行需要だな
もうそろそろケーブルとか
USB-Cで統一したいw

139 :iOS:2019/09/06(金) 11:11:33.56 ID:8Gwkn1J9.net
わざと小銭稼ぐために嫌がらせで糞端子使ってるからなぁ
変える気無いだろこの糞企業は

140 :グワピー :2019/09/06(金) 11:12:16.86 ID:Hh3ELQgE.net
>>138
ワイヤレス充電を駆使すると、ケーブルなんてどうでもよくなってくるぞ
旅行とかの時は確かに荷物は一つ減るわけだが

141 :iOS:2019/09/06(金) 11:15:38.42 ID:JMbKNNJF.net
WALKMANもやっとUSB-Cになったね

142 :iOS:2019/09/06(金) 11:15:59.44 ID:/g8rh7MX.net
>>136
世の中を変える人はキミみたいな人じゃないとは思う

143 :グワピー :2019/09/06(金) 11:21:54.99 ID:Hh3ELQgE.net
>>142
世の中を変えたいなんて高尚なことは考えてないよw
野々村県議じゃあるまいし


ただ、ノッチの有無くらいで騒ぐ奴が世の中を変えるとも思えない
見た目の問題だけだろ

144 :iOS:2019/09/06(金) 11:33:43.70 ID:U5Fbo9NN.net
ぶっちゃけ俺はインカメラも顔認証も近接センサーもいらんからノッチなくして

145 :iOS:2019/09/06(金) 11:48:25.50 ID:rZmGRMgP.net
接近センサーないと通話するとき

146 :iOS:2019/09/06(金) 11:52:36.58 ID:2iDJABDe.net
>>141
マジか!
あのソニー独自のゴミ端子嫌いで候補から外してたけどUSB-Cになったんなら買いたくなった

147 :iOS:2019/09/06(金) 11:53:22.51 ID:U5Fbo9NN.net
>>145
ほとんど電話しないもん俺・・・ゲームメインだし
それに電話してるときに画面ついてても俺はいいわ長電話しないし
それか画面タッチで消せるようにするかデカいオフアイコンでも下のほうにつけてくれれば

148 :iOS:2019/09/06(金) 11:59:07.73 ID:U5Fbo9NN.net
だからMAXだけインカメセンサー類いらないからノッチなくしてほしいんだよね
MAX使ってる人って電話メインじゃないだろうし

149 :iOS:2019/09/06(金) 12:04:04.79 ID:ZJlZRTWO.net
>>144
ワシもそれ

150 :iOS:2019/09/06(金) 12:04:55.73 ID:ZJlZRTWO.net
>>145
指じゃなくて耳っぽいのがタッチしたら
検出できそうじゃん

151 :iOS:2019/09/06(金) 12:08:18.21 ID:HTuAmmlZ.net
pixel4みたく、上だけ広ベゼルってのが理想像と思ってたが、実際見てみるとダサいな。
https://telektlist.com/wp-content/uploads/2019/06/telektlist-1564444130.jpeg

152 :iOS:2019/09/06(金) 12:19:12.93 ID:t69Es/ZS.net
ワイヤレス充電上手に使ってみたいな

153 :iOS:2019/09/06(金) 12:26:53.34 ID:Xh1nuLM5.net
>>151
ベゼルあるなら画面を丸める必要すらないしなw
まだ上下対称とかの方がデザインとしてマシだわ
ノッチが流行ったときの泥は下にベゼルあるのにわざわざノッチつくって
ディスプレイ上部左右に丸み、下部左右は直角っていうクソださいのもあったくらいだけど

154 :iOS:2019/09/06(金) 12:33:51.11 ID:mQOXxzWf.net ?2BP(7000)
http://img.5ch.net/ico/jisakujien_5.gif
そういう事
iPhone8プラス

画像
https://i.imgur.com/yIAoNfD.jpg

155 :iOS:2019/09/06(金) 12:35:35.26 ID:ZfjZ8dCR.net
今時ベゼルが4面にあるとか、よくProを名乗れたもんだな
せめて左右どうにかしろと

総レス数 1001
198 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200