2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

iPhone 7/7Plusであと一年頑張るスレ Part21

1 :iOS :2021/09/01(水) 23:39:08.82 ID:jro7YFFE0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑冒頭にコレを二行重ねてスレ立てして下さい。

iPhone 7/7Plusであと一年頑張る人のためのスレです
他機種のiPhone、Androidの話題は一切禁止です
他の機種の話は該当スレでお願いします

※前スレ
iPhone 7/7Plusであと一年頑張るスレ Part20
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1617794467/
iPhone 7/7Plusであと一年頑張るスレ Part19
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1607518372/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

725 :iOS :2021/11/14(日) 13:37:42.55 ID:MQtMl41I0.net
>>689
無線充電、発想は良いがフル充電するには時間かかり過ぎて…今の製品はどうか知らんが…

726 :iOS :2021/11/15(月) 03:32:54.03 ID:4OFvy4Co0.net
7使いの偉い人たち
iOS15にするとバッテリーの持ちどう?

727 :iOS :2021/11/15(月) 04:31:50.10 ID:baSAuXAPa.net
>>726
変わらん

728 :iOS :2021/11/15(月) 07:04:30.35 ID:4OFvy4Co0.net
>>727
ありがとーう!

729 :iOS :2021/11/15(月) 20:52:22.36 ID:23VA63OU0.net
15にしたけどアメ車並にバッテリー減るわ

730 :iOS :2021/11/15(月) 20:55:49.79 ID:23VA63OU0.net
>>724
1つのSIMだけ圏外から直らないわ…またいつ他のSIMも使えなくなるか分からん
端末の熱持ち過ぎるとバグり出すね!そんな時は冷凍庫に3分間チンするといい
アルミだからスグ凍るよ

731 :iOS :2021/11/16(火) 08:04:13.66 ID:4tmRI70n0.net
12で止めてる
バッテリーは持つよ

732 :iOS :2021/11/16(火) 09:01:17.48 ID:K/7PBj4B0.net
12じゃ6レベルだし使い物にならねぇよ

733 :iOS :2021/11/16(火) 09:49:07.94 ID:YnPQoq1B0.net
使うアプリによるだろ

734 :iOS :2021/11/16(火) 10:27:29.20 ID:YtGmqoRI0.net
iOS12はちらほらアプリのサポート切られ始めてるからメイン使いだとキツくなってきてるな
サブ機としてならまだまだいけそうだが

735 :iOS :2021/11/16(火) 10:35:01.61 ID:+NPmGV+OM.net
iPod touchがiOS12止まりだけどiPhone 7なら12で止めとく理由ないわ
iPhone SE2に比べると遅いけどあくまで比べての話で実用に問題ないよ

ちなみに昨日iPhone 4Sで音楽聴こうかなと使ったんだけど
もっさり過ぎてこりゃ無理だと思った

736 :iOS :2021/11/16(火) 11:29:52.96 ID:K/7PBj4B0.net
se2は11のチップだからそりゃね速いよ

737 :iOS :2021/11/16(火) 13:46:23.48 ID:sQaU2Wjw0.net
15に上げてバッテリー大食いになった人は日が経っても変わらない?

738 :iOS :2021/11/16(火) 14:14:15.00 ID:7nWbziTn0.net
変わらない

739 :iOS :2021/11/16(火) 14:20:38.58 ID:eMnhHzfL0.net
最大容量73%だからかもしれんが15に上げてからバッテリーの減り方が極端になった気がする
80%下回ったら自動で低電力モードになるようしてるんだけど、80→60と60→20の時間が同じくらいな体感

740 :iOS :2021/11/16(火) 15:47:09.58 ID:CX+xr5I30.net
>>739
73%はもうバッテリー死にかけだよ

741 :iOS :2021/11/16(火) 18:51:37.19 ID:9RZveHf00.net
>>729
テスラ買ったんか?

742 :iOS :2021/11/16(火) 19:30:14.32 ID:bJcOgOjU0.net
>>739
交換しかない。これからから寒くなると、動きがおかしくなったりして、とても使えない。 自分で交換 推奨

743 :iOS :2021/11/16(火) 20:38:18.96 ID:jZNO5IVb0.net
一部のSIMは圏外やら無効なSIMやSIMなしになるw
完全おちょくられてるわw
端末冷やし過ぎたかw

744 :iOS :2021/11/16(火) 20:39:32.65 ID:jZNO5IVb0.net
ファミコン見たいにフーフーしたら直ったぞ

745 :iOS :2021/11/16(火) 20:47:22.07 ID:L7f3feZo0.net
>>739
実質60%切ってると思うわ

746 :iOS :2021/11/16(火) 21:29:18.05 ID:jZNO5IVb0.net
2時間半閲覧で100%から40%に
IOS15.1にしてからガンガン減る

747 :iOS :2021/11/17(水) 00:04:56.93 ID:m1lC6g3i0.net
6ヶ月近く、最大バッテリー容量が90%だったのに
昨日今日で87%まで減りやがった

748 :iOS :2021/11/17(水) 10:28:24.66 ID:TgJ5+3gRr.net
>>746
何を閲覧?
いちばんわかりやすい比較がつべの動画再生の比較だから
連続再生でどれくらい減るかを言ってもらえるとこちらもテストできる

749 :iOS :2021/11/17(水) 10:28:36.09 ID:QbDoUS/00.net
>>746
何を閲覧?
いちばんわかりやすい比較がつべの動画再生の比較だから
連続再生でどれくらい減るかを言ってもらえるとこちらもテストできる

750 :iOS :2021/11/17(水) 10:52:31.72 ID:V6Lv7MNx0.net
>>746
何を閲覧?
いちばんわかりやすい比較がつべの動画再生の比較だから
連続再生でどれくらい減るかを言ってもらえるとこちらもテストできる

751 :iOS :2021/11/17(水) 11:02:17.71 ID:ZXy10Q+C0.net
>>746
何を閲覧?
いちばんわかりやすい比較がつべの動画再生の比較だから
連続再生でどれくらい減るかを言ってもらえるとこちらもテストできる

752 :iOS :2021/11/17(水) 11:39:10.52 ID:JdjiAEagd.net
間違い探し?

753 :iOS :2021/11/17(水) 14:35:35.19 ID:olw9lTs9a.net
バッテリー容量と時間は比例しないだろ
俺は83パーセントの時点でバッテリー瀕死だった
モバイルバッテリー必要になってきたら交換だわ

754 :iOS :2021/11/18(木) 11:40:28.80 ID:C3mNI2NmM.net
大事なことなので4回言いました

755 :iOS :2021/11/18(木) 13:24:23.78 ID:bVFImc8G0.net
負けない事、投げ出さない事、逃げ出さない事、4回言う事〜♪

756 :iOS :2021/11/18(木) 13:47:39.40 ID:WbTwCN0R0.net
ちょうど一日前のこのスレを開いた夜〜♪

なんでもないようなレスが〜幸せだった思う〜♪

757 :iOS :2021/11/18(木) 14:57:55.74 ID:8yUX8IBSr.net
13miniに変えたけど感動とかないね
カメラよくなったしバッテリーの保ち良くなったから良しとするか
でもやっぱこのサイズ最強だわ

758 :iOS :2021/11/18(木) 17:20:36.60 ID:WbTwCN0R0.net
で?

759 :iOS :2021/11/18(木) 17:47:32.92 ID:c8Epvogxa.net
昨日のモーニングショーで玉川が7使いと知った時ちょっと親近感湧いた

760 :iOS :2021/11/18(木) 18:43:14.06 ID:UVKhi7k50.net
今日も絶好調だぜーーーーー😭

761 :iOS :2021/11/18(木) 20:07:40.05 ID:n0fOgYyM0.net
今、iPhone7を使うにはどうしたら最善かだけに話題を絞った方が良いと思う。どちみち2年もすれば、ここに来ている人の大半は、新しいiPhoneとか Androidとかを使っているに違いないんだから。

762 :iOS :2021/11/18(木) 20:18:35.55 ID:WbTwCN0R0.net
バッテリーもOSも普通にアップデートして使う以外にあるか?

763 :iOS :2021/11/18(木) 21:37:27.52 ID:tNDLPDOu0.net
電子決済、メッセージの受取、2段階認証、極ごく稀に通話
ゲーム全くしない
こういう用途なので7で充分なんだよね もってくれよバッテリーちゃん

764 :iOS :2021/11/19(金) 00:20:46.18 ID:9t7Z2sGp0.net
>>756
二度とは戻れない機種〜♪

765 :iOS :2021/11/19(金) 09:41:36.75 ID:s3tGPSjj0.net
ぴゅーぴゅーぴゅーぴゅぴゅぴゅぴゅーぴゅーぴゅーーーー

766 :iOS :2021/11/19(金) 09:48:54.48 ID:Y0LZTAESr.net
>>763
というか動画を見まくる人とスマホカメラで作品撮りする人以外は7の性能でじゅうぶんなんだよね
まあアップルはそのために今でもSE作り続けてくれてるし、たぶんSE3もでしてくれるだろう
おれは13miniに変えたけどいちばん変化を実感したのはバッテリーのもちだった
7はサブ機としてまだまだ使います

767 :iOS :2021/11/19(金) 12:50:18.24 ID:6CtTfZG6a.net
2回目のバッテリー交換が必要な感じだ

768 :iOS :2021/11/19(金) 13:01:25.41 ID:s3tGPSjj0.net
キャリア保証なら5年でもOKなのにね

769 :iOS :2021/11/19(金) 20:23:50.30 ID:WmiB8HjB0.net
mini12持ちだけど最強サイズと思ってる!13はノッチ小さ過ぎてダサい12が現状ベスト

770 :iOS :2021/11/19(金) 23:01:26.66 ID:vNSfjvxG0.net
mini13持ちだけど最強サイズと思ってる!
12はノッチでか過ぎてダサい13が現状ベスト
てか12はバッテリー少なすぎて話にならんよ

771 :iOS :2021/11/20(土) 01:09:27.69 ID:onTRB6tJ0.net
次は12だな

772 :iOS :2021/11/20(土) 10:17:02.69 ID:brsMx0AU0.net
5000円の差なら13だろ

773 :iOS :2021/11/20(土) 13:08:52.28 ID:ltMyBIsva.net
iosにこだわるならiphoneしかない
iphoneにこだわるなら7しかない

774 :iOS :2021/11/20(土) 15:47:02.58 ID:brsMx0AU0.net
>>773
だが待って欲しい
Parallelsスレの連中におなじ理論が通じるだろうか????

775 :iOS :2021/11/20(土) 16:58:19.82 ID:HQb2qHJ7a.net
iPhone、自分で電池交換可能に 「修理する権利」配慮
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN1809S0Y1A111C2000000/

ひょっとしたら14は修理しやすい構造になるかもしれない

776 :iOS :2021/11/20(土) 20:09:18.56 ID:/kiIUbG+0.net
>>775
ならないしなるわけない

777 :iOS :2021/11/20(土) 20:11:16.19 ID:/kiIUbG+0.net
修理をしやすくしようとするとまずスペースが増や差なければならないのでデカくなる
さらに防水パッキンもつけ外ししやすいものにしなくてはならないのでさらに大きくなる
そして筐体の前面背面がねじ止めになるのですさらに大きく重くなる

そんなことをするはずがない

778 :iOS :2021/11/21(日) 15:32:27.20 ID:inGo/WGW0.net
と思うじゃん?

779 :iOS :2021/11/21(日) 15:39:14.48 ID:fM54673W0.net
バッテリーだけの交換なら、ガラケーのように、簡単に差し替えできるようにすれば良い。簡単にできることを、アップルのこだわりで、やらないでいるような気がする。

780 :iOS :2021/11/21(日) 18:36:01.40 ID:wQS1e1tT0.net
>>779
防水もあるんじゃね?
ガラケーのような作りにしてないのは。

781 :iOS :2021/11/21(日) 18:48:00.99 ID:3SRiLX3+0.net
>>780
どちみち、蓋を開ければパッキンは取り替えないと防水はできない。それは、アップルに修理に出しても、自分でやっても同じこと。パッキンだけでも安く売っているんだから買えば良い。第一、今更iPhone7に金なんかかけていても仕方ない。

782 :iOS :2021/11/21(日) 19:11:35.34 ID:mdS36YDT0.net
本体からバッテリー分離でいいじゃん
バッテリー内蔵しない薄型の本体に、同サイズのバッテリーモジュールをMagSafeと同じように磁石でぴっちりくっつけるの

783 :iOS :2021/11/21(日) 19:37:28.28 ID:QcuCcKjea.net
妄想するのは自由だけどさ7に結び付けてくれよ

784 :iOS :2021/11/21(日) 22:31:27.48 ID:oqWhAYP0p.net
>>775
それ、非正規業者でも機材を揃えれば純正パーツで修理できるって程度のもので
ユーザーレベルで自由に部品交換出来るって話じゃないから

785 :iOS :2021/11/22(月) 09:06:30.18 ID:SBGpJaItM.net
モニター交換もTOUCH IDの移植が必要だし面倒くさい。マザーボード交換したり色々遊べるのは4sぐらいまで。

786 :iOS :2021/11/22(月) 17:02:31.86 ID:j2+X+kTf0.net
13でUSB type-Cにして遊んでいるやついるぞ

787 :iOS :2021/11/23(火) 15:56:10.54 ID:wm9QJ5Hi0.net
非正規修理店でバッテリー交換したんだが、2週間ちょいで最大容量が100%から96%に4%も落ちた。
この調子でいくと、1ヶ月で8%ダウン 3ヶ月で24%ダウンで76%か。
3ヶ月保証はあるみたいだから、保証期間内で再度持っていかないとダメじゃん。
うーん、ハズレのバッテリーを引いたくさいな。

788 :iOS :2021/11/23(火) 16:53:19.83 ID:NsyIMJiV0.net
でどうなんだコレにiOS15入れたらなんか良い事あんのか

789 :iOS :2021/11/23(火) 18:05:19.63 ID:abOPUwIy0.net
悪いことがあった?

790 :iOS :2021/11/23(火) 18:47:50.88 ID:f4T02AL9a.net
>>787
7修理出したら新品交換で戻ってきたけど半年しないうちに86%まで落ちたわでも一年経った今でも86%をキープしてるからそのうち安定するかも新品でもバッテリー自体が経年劣化してるっぽい

791 :iOS :2021/11/24(水) 13:00:15.50 ID:6tysi7cAd.net
バッテリーの残量は交換したら当てにならないと説明無かった?
自分の交換した店では説明してくれたよ
他の店でも同じ感じだ。

792 :iOS :2021/11/24(水) 18:18:37.67 ID:k2h9kOBh0.net
バッテリーキャリブレーション

1.スマートフォンまたはタブレットの電源が切れるように、バッテリーを0%まで放電します。
放電後5分ほど待ちます。 これにより、バッテリーは「安定」します。
2.バッテリーを標準の充電器で最大100%充電してください。 充電されるまでオンにしないでください。
3.放電後5分ほど待ちます。 これにより、バッテリーは「安定」します。
4.バッテリーが校正されるまで上記の手順を繰り返します。 ほとんどの場合、2〜3回の完全な放電 - 充電サイクルが役立ちます。

793 :iOS :2021/11/24(水) 19:54:34.85 ID:Vb/b9ybb0.net
>>790
何の修理で出したんですか?

794 :iOS :2021/11/24(水) 20:50:36.41 ID:mMyeoVpMa.net
>>793
スピーカーだよ
別件の修理で戻ってきたらスピーカーがダメになっててもう一度持っていったら本体新品交換になった
修理時に原因があると認められたからの対応みたい

795 :iOS :2021/11/24(水) 20:55:24.61 ID:Vb/b9ybb0.net
>>794
端末新品ですか?いいですね

796 :iOS :2021/11/24(水) 21:26:45.45 ID:mMyeoVpMa.net
>>795
交換できる端末の在庫がたまたまあったから交換してもらえたけど無かったら違う対応だったろうね運が良かったよ
まぁしばらくの間データの移行やら設定やらで機種変した気になって初々しい気分だったw

797 :iOS:2021/11/26(金) 21:09:12.42 ID:DIJysMqP0.net
バッテリー交換してもフィリカ入ってんのにnanaco非対応
そろそろOSも打ち切り間近だな

798 :iOS :2021/11/27(土) 17:46:08.42 ID:3BTUUpGk0.net
>>797
フィリカw

799 :iOS :2021/11/27(土) 23:54:38.36 ID:0ebvMOgza.net
でも、ちょっと待ってくれ
あいほん史上これを超える相棒があるのかと思ったらいと愛おしいのだ

800 :iOS :2021/11/28(日) 00:54:15.49 ID:f15nE4I00.net
ホンマに使い易いな
これを超えるスマホってあるんか?ニャー?

801 :iOS :2021/11/28(日) 10:34:51.56 ID:YtkkcBpV0.net
おれは13miniに乗り換えんだけど快適すぎてサブで使うつもりが出番がなくなってる
予想外だったのはホームボタンを押し込む(物理ボタンじゃないので指で圧力をかける) 行為がなくなって親指への負担がなくなったことの快適さ
顔認証はロック解除のたびにスワイプしたり解除失敗した時のパスコード入力はあるけどそれはあくまでも通常操作と同じなので負担には感じない
これは顔認証機を使い始めるまでは全く予想しなかったこと

と言っても7がiPhone史上4Sと並んでトップ2である事実には変わりはない
今でも時々背面を眺めてその美しさを鑑賞してます

802 :iOS :2021/11/28(日) 11:31:48.64 ID:iN73R5BV0.net
>>801
指紋認証からは明らかに煩わしくなってるとしか思えないが
その書き方だと

なのになんか君の感想は「替えてよかった」なんだな
へんな感じに聞こえるわ

803 :iOS :2021/11/28(日) 13:14:46.55 ID:u8yAl47jM.net
7と7P持ち

804 :iOS :2021/11/28(日) 15:17:02.93 ID:zemyPAn10.net
おおう……100%充電しても、5時間放置で10%に減るようになってきたぞw
中古のiPhone7でも買うか。

805 :iOS :2021/11/28(日) 15:21:21.13 ID:u8yAl47jM.net
たしかRAM2G、3Gだよな
アクロビッツソフトフォンで
7だと着信しないことがあったのに
7Pだと必ず着信することに気づいた
2Gだとメモリー不足だったらしい

806 :iOS :2021/11/28(日) 16:05:08.10 ID:mQeX6b6Np.net
>>804
バッテリー交換でいいんじゃね
つか放置でその減りはすごいな
最大容量どんぐらいよ?

807 :iOS :2021/11/28(日) 16:44:11.95 ID:zemyPAn10.net
>>806
74%

だからバッテリー周りも何か問題起きてる気がする。

808 :iOS:2021/11/28(日) 17:37:12.15 ID:Zp8o4H+o0.net
もうバッテリーが持たなくなってる
でもサブのiPhone持ってないから近場にもストアがなく宅配便利用になるから結局出来ないでいる
だったら中古で7以上を買いそれを使う感じになりそう

809 :iOS :2021/11/28(日) 18:53:54.25 ID:YtkkcBpV0.net
>>802
そう思うだろ?
そうじゃないんだよ
パスコードの入力についてはWatch買ったから解決するんだけどWatchがなくても親指でいちいちホームボタンに指当てて押し込む行為ってスマホをつかうときにおいては特別な行為なんだよ
パスコード入力は文字入力と同じだから苦にならない
これ言葉で説明するのがものすごく難しいんだけどもうホームボタンには戻りたくないというのが正直なところ

810 :iOS :2021/11/28(日) 19:10:06.29 ID:m0ryEtS4a.net
>>808
君は愛情が足りないんやないのか
四六時中7を思えば答えてくれるにゃ〜
ニャンニャンと語りかける姿勢が大事ニャン

811 :iOS :2021/12/01(水) 16:36:46.67 ID:sEGnBJ+aa.net
にゃ〜

812 :iOS :2021/12/01(水) 21:54:31.72 ID:iqt7sOLsM.net
ゴロゴロ

813 :iOS :2021/12/02(木) 00:50:38.33 ID:3loTOjQg0.net
まだまだ7使えると思ってたけど、オーディオデバイスがどうたらで電話で音聞こえなくなってしまったわ

814 :iOS :2021/12/02(木) 03:13:40.13 ID:RQ6lX5Jj0.net
7がアプリ側の必須要件ではじかれだしてるぅぅ

815 :iOS :2021/12/02(木) 08:07:28.06 ID:6SdeRaqup.net
正規代理店でバッテリー変えたら絶好調や

TwitterとLINEとマンガ読むくらいしかしないから問題一切ないわ
2024年くらいまで頑張ってくれそう

816 :iOS :2021/12/02(木) 12:23:07.94 ID:nJZJ388m0.net
75%バッテリーだ、寒くなってradiko2時間使っただけで50%切るよ
OCNモバイルoneなのもあってバッテリーミルミル減っていく....

817 :iOS :2021/12/02(木) 18:57:10.78 ID:I9kFm+4ra.net
俺のiPhone7plusは、新品同様のiPhone7plus
軽い、薄い、画面デカイ、今もなおサクサク
最強にして最高傑作

818 :iOS :2021/12/02(木) 18:59:56.65 ID:I9kFm+4ra.net
>>815俺の予想は2035年まで使える
iPhone3GでもまだWi-Fiに繋げてネット検索や音楽プレーヤーとして使えるから

819 :iOS :2021/12/02(木) 19:04:38.86 ID:7z17cm2fM.net
おしえぬにmnpしたから5k円ほどでゲット!!
256G

820 :iOS :2021/12/02(木) 19:07:41.05 ID:I9kFm+4ra.net
>>808
民間でバッテリー変えるとiPhone6/7は安いよ
5000円ぐらい
iPhone8はたかくなる7000ぐらい
iPhoneX XS 9000円
iPhone11 15000円 12が17000から20000
足元見てやがるw
高いiPhone持ちはバッテリー高くしても買ってくれる
安いiPhone持ちはバッテリーを安くしないと需要なし
もちろんiPhone13や12はまだ新しいからバッテリーも高いだけなんだが
iPhone5/5s/seとかはバッテリー交換4000円だし、貧乏人には嬉しいだけ

821 :iOS :2021/12/02(木) 19:13:06.74 ID:I9kFm+4ra.net
>>808
iPhone7のシルバー32GBなら
iPhone7plusブラックの128GBにしたら?
実際iPhoneXSまで普通に使う文には体感できないほどiPhone7plusは性能高いし
iPhoneXS iPhone8plusに比べてダントツに格安だし
バッテリー交換も安いからお買い得だよ

822 :iOS :2021/12/02(木) 19:28:26.23 ID:7z17cm2fM.net
最新機種
イラネ

823 :iOS :2021/12/02(木) 20:15:29.18 ID:5M3BNAn80.net
バッテリーは自分で換えれば良い。失敗してもどうということはない。所詮iPhone7だ。おれは1200円でできた。Amazonで買って交換した。これで全然満足だよ。

824 :iOS :2021/12/03(金) 07:24:16.12 ID:84PdwJk80.net
>>820
なんで7と8で値段が違うんだろうね?
8は無線充電できるから、バッテリーが違う?

総レス数 1002
188 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200