2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【残業8時間】労働・残業時間長すぎ!【休み1日分】

1 :名無しさん@引く手あまた:2011/08/04(木) 23:02:16.67 ID:3Eb8qAS10.net
月に80時間残業してるとか言う人いるけど、それは置き換えると人より10日分働いているということ
逆に4時上がりの仕事は人より約3日分仕事してない
出勤時間とか考えないでだけど・・・
自分の時間を大事にしたい休日とかにこだわってる人、騙されないで語りましょう

547 :名無しさん@引く手あまた:2017/02/19(日) 23:34:04.06 ID:vzf8FrhB0.net
>>546
うわ、それはひどいなwww
新しすぎるwww

548 :名無しさん@引く手あまた:2017/02/19(日) 23:42:48.21 ID:CQ0Ue7i20.net
>>547
しかも仕事終わっても帰らないんだよ。
そんなに早く帰ってどうするんだ?とか付き合い悪いぞ。とか言ってな。

549 :名無しさん@引く手あまた:2017/02/20(月) 20:33:27.96 ID:XVfFPQBR0.net
ここ見て、今の条件鑑みての感想。

今の会社に何が何でもしがみつくしかない。
悟った。
たとえ会社の寄生虫と呼ばれても。

550 :名無しさん@引く手あまた:2017/02/21(火) 00:14:52.73 ID:vIamz0lZ0.net
 滋賀県長浜市港町の「北ビワコホテル グラツィエ」でコックとして勤務する男性が、
未払い分の残業代約638万円の支払いを求めた労働審判の第1回期日が20日、
大津地裁で開かれた。男性によると、繁忙期には24時間連続勤務を強いられたという。
 申し立てたのは宮部敏幸さん(45)=長浜市。申立書によると、宮部さんは営業準備などのため、
早朝や深夜に働いた14年4月〜同年12月分の残業代が支払われなかったという。
 審判後に記者会見を開いた宮部さんは、レストランでの調理のほか、翌日分の皿の用意なども命じられ、
人員不足のために長時間勤務が常態化していたことを説明。残業時間は月270時間に及ぶこともあり、
午前6時から翌日午前6時まで勤務し、2時間後の午前8時にまた出勤する日もあったという。
 同ホテルの担当者は「訴えのような長時間労働はなかったと考えている」と話している。
 宮部さんは14年12月に、職場で同僚に殴られたことで、心的外傷後ストレス障害(PTSD)となって休職したが、
ホテル側から回復見込みがないとして、昨年11月に退職を通知された。宮部さんは近く、
この通知も無効として、従業員としての地位確認の仮処分を大津地裁に申し立てる。

551 :名無しさん@引く手あまた:2017/02/21(火) 16:56:00.83 ID:iVndS4sk0.net
>>546
前の会社がそうだったわ。
残業代付かないのに上司が居るから帰れない。
更に最悪なのはその上司
田舎に家建ててラッシュ避ける為に
朝7時とかに出勤して来て
部下にもその時間に出勤を強要してきやがる。
ブラック化してたし
2時間早く出勤とか阿保らしくなり辞めたけど。

552 :名無しさん@引く手あまた:2017/02/21(火) 17:05:51.02 ID:hDhaRD7L0.net
>>551
そういう奴って本当に何がしたいのかなって思う。

553 :名無しさん@引く手あまた:2017/02/22(水) 22:45:02.67 ID:B49pKjar0.net
大手メーカーに派遣で働いてるけど社員は毎日3〜4時間の残業がデフォ。
派遣の俺でさえ2時間残業して帰ろうとすると
「もう帰るのか?」みたいなことを言われる。
部署のリーダーは言葉遣いは丁寧だがでかい声で周りの社員に
聞こえるように説教じみたことを言ってくるので非常に鬱だ。

554 :名無しさん@引く手あまた:2017/02/23(木) 00:57:58.49 ID:kB0FmMDc0.net
>>553
休日出勤とかある?
ストレスチエックとか入らなかった?個別に相談して、殆どが残業時間長いって訴えてた
多少改善されたよ
年間の残業が750時間を越えないようになった

あと政府がその750超える残業は
残業代がもっとかかるようにすれば
会社は損するので長い残業はさせれなくなるって法案通すらしいけど
本当に効果あるだろうか

555 :名無しさん@引く手あまた:2017/02/23(木) 15:09:01.60 ID:TM4UnN7I0.net
>>554
政府がやってるのはポーズ。
そもそも安倍と関係の深い一部の大企業で残業100時間や80時間もやってる人はあまりいない。
中小企業の方が多いが中小企業まで行政の目が行き届くのは難しい。
電通の件で仕方なくやってるだけで最初は高度プロフェッショナル制度や裁量労働の拡大とかの労働基準法の緩和をしようとしてたんだから。

556 :名無しさん@引く手あまた:2017/02/23(木) 20:33:17.47 ID:kB0FmMDc0.net
なんだよやっぱりただのガス抜きか

557 :名無しさん@引く手あまた:2017/02/24(金) 23:50:44.70 ID:xPH6xaUz0.net
>>554
554だけどやっと今週の仕事が終わった。
明日は休みだけど休日出勤する人多数。俺は断った。

派遣なので強い口調で残業を強要させられることはないけど
その分仕事が閑散期になったら首切られるんじゃないか?という
不安がつきまとうので仕方なく毎日残業には付き合ってる。
今月の残業時間は50時間ちょいくらいな予定なので
まだまだ大したことはないのかもしれないけど
毎日疲れるし自分の時間がとれなくてストレスたまる。

558 :名無しさん@引く手あまた:2017/02/24(金) 23:57:10.49 ID:M/LICtBR0.net
>>555
偏見で見すぎ
そんなことないよ、うちの会社これで
残業時間の改善と、個人的な人間関係とかも相談に乗ってくれて
かなり改善したよ

559 :名無しさん@引く手あまた:2017/02/26(日) 02:43:53.25 ID:Gl7Om8rA0.net
>>558
それはその会社の意識が多少高かったから。政府は関係ない。
これでって政府はまだ何もしてない。これから何をするのか決める。
ポーズなのは間違いない。だから残業制限は100時間までとか経団連に配慮した制度を提示したりしてるわけ。

560 :名無しさん@引く手あまた:2017/02/27(月) 19:40:00.44 ID:O11umzj90.net
そういえば指定された残業時間をこえて労働させた場合って会社にはどんなペナルティがあるんだろう?
あまりに甘い罰則なら 喉元過ぎれば熱さを忘れるのこれまでどおりで やられそうだな

561 :名無しさん@引く手あまた:2017/02/27(月) 19:44:45.50 ID:982sOCeB0.net
仮に制限30時間とかにしたら忙しい時だけの為に社員増やす必要あるから
忙しさに偏りがある企業は正社員増、給料減確定だから100時間ぐらいなら
我慢できるだろうに

562 :名無しさん@引く手あまた:2017/02/27(月) 20:33:27.31 ID:yoBwn3RP0.net
そこで派遣ですよ

563 :名無しさん@引く手あまた:2017/02/27(月) 20:34:33.26 ID:yoBwn3RP0.net
困ったときの使い捨て〜
製造業ならフツーにこれよくやってます
あと残業100時間とか無理
体力いる製造業で100とかさせられたら
上司ぶち殺しにいってる

564 :名無しさん@引く手あまた:2017/02/27(月) 20:49:13.80 ID:HbIZYau40.net
ぶっちゃけ資本主義なんだから残業100でも200でも良いけど
青天井+断る権利は欲しいな

565 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/02(木) 07:23:40.88 ID:NsyMWEau0.net
昔勤務してた会社で、同期の友人が毎月250時間位やってたな。
三ヶ月毎に、強制的に健康診断を受けさせられてた。
あいつは今どうしてるんだろうか・・・

566 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/06(月) 01:10:51.77 ID:aG82glFC0.net
残業250って
定時が17時だとして月25日勤務で毎日10.時間残業とすると・・・
正直一週間ももたんな

567 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/06(月) 08:07:45.20 ID:7vDq1nNB0.net
毎日10時間て寝る時間ないことない?
どうせ事務系か営業でしょ
製造業でそれなら体死んでるよ

職種にも夜よ
いくら残業時間長くても事務系ならかなり耐えれるはず

568 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/06(月) 12:44:38.72 ID:qRXosVqv0.net
官僚はみんな200とか300時間残業してるんだ。だから一番キツい仕事は官僚とか言ってるコメンテーターがいたが、300なんか職場に泊まり込まないと無理だろ。

569 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/07(火) 00:46:30.91 ID:avJFH5ae0.net
途中でスマホいじったり、休憩したりと余暇が含まれてるから100こえても余裕
まじで仕事内容によるから

570 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/07(火) 00:57:53.48 ID:l9z5p/nK0.net
>>569
途中で休憩してるのを含めてるんじゃなあ。
意識が違いすぎる。

571 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/09(木) 02:24:59.08 ID:05+EgFKi0.net
>>554
おせえぇよ
28歳のとき、3ヶ月で750時間越えたぞ
社長がすっ飛んできた来たけど
元SE

572 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/09(木) 02:29:11.07 ID:05+EgFKi0.net

国家プロジェクトだけどな
2019年は、もっとひどくなると予想

573 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/09(木) 12:19:53.10 ID:asV3W2Ev0.net
もっと酷くって各々の職場環境がってこと?

574 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/09(木) 13:14:58.65 ID:tqfOJvTV0.net
 
【経済】1月実質賃金は前年比で横ばい、物価上昇で賃上げが追いつかず
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1489024891/

【経済】「月100時間」で労使が最終調整 残業上限規制
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/ 1489029647/

575 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/13(月) 15:30:26.22 ID:KXLzPi3L0.net
【労働】すき家のゼンショー、退勤から出勤まで11時間の間隔を開ける「インターバル勤務制度」を導入へ

576 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/13(月) 18:54:39.21 ID:XTS5qo9S0.net
どうせ春闘も成功したって言って、残業100時間容認するんだろうね。

577 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/13(月) 19:27:00.43 ID:eR6VEL0k0.net
>>575
11とか短っ
16時間間あるけどもっと欲しいわ

578 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/13(月) 20:31:51.69 ID:sidDtsAb0.net
何べんも言うけど職種によるからね
製造業で11時間とか地獄だから
事務で11時間なら余裕すぎ

つまりそういうこと

579 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/13(月) 21:15:25.49 ID:mo9wqdIl0.net
製造業の現場でも仕事によるとしか
事務というか事務系の生産管理とか忙しいのぶっ続けで
余裕すぎとか到底思えない

580 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/13(月) 21:23:25.34 ID:XN5ztCpm0.net
事務ではないけど封鎖された環境で嫌なやつと2人きりで11時間とか地獄だからな

581 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/13(月) 21:23:47.98 ID:Hdq8O2KT0.net
残業しないとまともな給料にならん

582 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/13(月) 22:27:12.93 ID:+VdTzgI70.net
【時間外労働】「月100時間未満」で決着=残業上限、安倍首相裁定に [無断転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/*ewsplus/1489402416/

【社会】まつりさん母、月100時間の残業上限案にコメント「強く反対。長時間働くと、疲れて能率も悪くなり、命まで奪われる」 ©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/*ewsplus/1489407674/

583 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/13(月) 23:10:09.01 ID:FyVuJMWr0.net
>>579
ウチは生産管理はマシだと聞いたよ。
営業の方が出張も多いし嫌みたいだな。

584 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/14(火) 03:33:42.38 ID:0UCFuzBW0.net
英語得意ニキの誰かこれを海外の新聞社10社くらいにリークしろ
政府が叩かれる様を見てみたい

585 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/14(火) 04:47:54.34 ID:b2ArGsCO0.net
この国はある意味では北朝鮮以上の国民を騙す国家だと思う

★★★★政治家・マスゴミ・が隠す日本の真実!★★★★
  ↓       ↓            ↓
https://www.youtube.com/watch?v=D6YjUs6fZ6c

https://www.youtube.com/watch?v=A-cKT-sKly4&;;;list=PLTEQ4LklraVRq1fq3xbolEhHFm4lhBYVM&index=1
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

586 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/15(水) 23:27:37.44 ID:O3F0wBrJ0.net
こんなスレあったんか?

時間外月180時間って結構いい線いってる?
その頃は100時間ぐらい当たり前と思ってたわw
昔1ヶ月だけ経験したことあるけど
12時になったらタイムカード押すようにしてたけどひどい日は朝3時4時までやってたし休みが1日だけあったけどやることあったから結局出たもんなぁ
それ考えたら実質200時間くらいはやってたか
んで時間外の時給300円w
ないよりマシだけど「うわっ安っ」って思ったわ
んで半年後に辞めた

587 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/20(月) 05:14:07.82 ID:gzEPeXWD0.net
知的であるかどうかは、五つの態度でわかる。
http://edax.getamonkey.com/index.php?id=1075

588 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/26(日) 20:36:54.11 ID:Raxkiz1U0.net
【財界】榊原経団連会長「(長時間労働なくすと)国際競争力が低下する [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1489743283/

【仕事】日本人はどの国よりも職場への不満が多く、企業に対する従業員の愛着心や貢献度が世界最低 [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1490008888/

【国内】なぜ日本企業の生産性が上がらないのか? 企業の効率化が結局「人のがんばり」に落ち着いてしまう現実 [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1490524225/

589 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/26(日) 23:28:03.36 ID:TjBMWqWX0.net
国際競争力が低下するとか

貢献度が世界最低とかのくだり聞いてほんまむかついたわ
言ってるやつらってデスクワークで楽にぬくぬくしてるやつらだろ
製造業とかでずっと動きっぱなしで一日3*〜4時間残業してみろよ どんだけキツいか他人事だからわかってないだろ

もしこいつらが同じような目にあったら
絶対にこんな発言しないはず
ほんと他人事のようにぬかすわ

590 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/26(日) 23:37:16.76 ID:H5Go1WO/0.net
研究、建設、運輸が除外や様子見だしな
建設運輸は更に人手不足になるの見え見え

591 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/11(火) 07:46:51.84 ID:uZHHvApU0.net
残業上限の厳格化必要 ドイツに学べ、横断的な規制
https://www.google.co.jp/amp/amp.tokyo-np.co.jp/article/metropolitan/list/201702/CK2017020502000160.html

592 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/27(木) 22:14:42.18 ID:awrWW63Z0.net
【労働】違法残業などで送検、HPで公表へ 厚労省©2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1493292936/

593 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/28(金) 14:19:08.32 ID:ytNAfRjD0.net
「米国人エグゼクティブは、朝6時に出社して午後2時まで集中して働き、日の高いうちに帰ってプライベートを楽しむ人や、土日も仕事をこなしますが、翌週からはまるまる休んでメキシコで過ごすなど、
自らハンドリングして部下やほかのチームが困らないように調整している姿をよく目にしました」
一方、日本人の有給休暇消化数が低い原因は米国とは異なるようだ。
有給休暇の取得に罪悪感を持つ人は米国では3割超、フランスでは2割超と少数派だが、日本では6割近くと過半数を超えている(図4)。日本では自分の仕事が終わっていても、
同僚が終わっていなければ自分だけ休むのは反感を買ってしまわないかと、気にしてしまうのも一因だろう。
千葉商科大学の常見陽平氏は、日本人が上司や同僚の目を気にしてしまう背景について、「人に仕事をつける」のが日本型、「仕事に人をつける」のが欧米型だと説明する。
「『仕事に人をつける』モデルでは業務内容や責任を明確にできますが、『人に仕事をつける』モデルでは、ある人に複数の業務が紐づけられ、仕事の終わりが見えなくなります」

594 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/29(土) 10:40:41.21 ID:XJZquxqF0.net
でも、資源がなく、周辺国と経済関係を築くことが出来ない、小さな島国
しかも1億くらすの人口がいるのに国民の大半が中流クラスの生活が出来るのって長時間労働して完璧を遂行してるからじゃないの?
もしそれが少しでも歪んだら日本は貧困国一直線だと思う

595 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/30(日) 17:11:44.72 ID:qzRqBUPi0.net
>>590
運輸なんかすでに雇用状況が崩壊している。
コスト削減→運賃引き下げのつけをトラック運転手や倉庫作業員に回して成り立っていた。
地方の中小の運送会社あたりは、一日十数時間以上拘束して、
給与は30万円未満とかすさまじい状態。
これでは求人をかけても、人は集まらないって。

596 :名無しさん@引く手あまた:2017/04/30(日) 19:24:53.72 ID:cR/LQLYd0.net
おまえら、職場でワード・エクセル使ってるよな。
あと、PCの初歩的な疑問とかも、いっぱいあるよな。
       ↓
http://pcassist-tachikawa.jp/lesson.html
PCアシスト立川(立川駅北口)

生徒はオジサン・オバサン・お爺さんもいるwww
初心者から上級まで、バッチリだ。
近くなら、行ってみ?

知りたいトコだけピンポイントで教えてもらえる!!!
安上がりで、
時間も短縮www

PC修理もやってる!

597 :名無しさん@引く手あまた:2017/05/08(月) 19:50:05.03 ID:2pETdM8Z0.net
まさかのコラボ?こじるり(小島瑠璃子)さんと対談してきました
https://www.youtube.com/watch?v=P8IkAUT3n34&t=338s
第1回案件王ランキング!YouTuberで1番稼いでるのは誰だ!
https://www.youtube.com/watch?v=asF2wQ2xhjY&t=61s
ユーチューバーの儲けのカラクリを徹底検証!
https://www.youtube.com/watch?v=FUSb4erJSXE&t=504s

登録者数1880万越えのヒカルの最高月収が企業案件込みで5000万円だとさ。
年収じゃなくて「月収」な
おまえらもyoutubeに動画投稿したほうがいい
最低2年はやらないとここまではいかないだろうけど才能とアイデアとトーク力と
やり続ける根気があればが大儲けできる可能性が高いぞ
まだまだ他の職種に比べれば競争率は低い
顔出したくならラファエルやガブリエルみたいに仮面つけるか
カブキンみたいにメイクして顔分からなくすればいい

598 :名無しさん@引く手あまた:2017/05/24(水) 17:13:39.70 ID:s6eGtWT70.net
結局、企業経営者を甘やかせてる
政府が悪いんだよな。

真面目に残業代払うより
サビ残させて労基に罰金払ったほうが
お得とか間違ってる。
労基を守れないような悪質経営者は
投獄するようにしろ。
そうすりゃサビ残なんてなくなるから。

人手不足とか言ってるけど、
お前らが求めてるのは
非正規低賃金で死ぬまでこき使える奴隷だろうと。

599 :名無しさん@引く手あまた:2017/05/28(日) 16:30:52.74 ID:3VllQpwN0.net
>>598
いやいや、その経営者を死刑にせねば変わらないでしょ

600 :名無しさん@引く手あまた:2017/05/31(水) 21:05:32.41 ID:FC5OjX0W0.net
うちの会社は事業部はどんどん子会社化して
本社はチャラい副業女子とか在宅勤務とかで先進企業アピールしてるつもりになっててゲンナリ

601 :名無しさん@引く手あまた:2017/06/04(日) 22:00:30.68 ID:H8XDP2My0.net
日本の会社の残業って、ただ社員を定時に返したくないだけだからな
ある程度、自由を制限して「お前は会社の支配下にあるんだ」って言うな。
プレミアムフライデーなんて浸透しても社内行事に強制的に参加させられるだけだろうな、部活みたいに。
会社と社員って学校と生徒の関係みたいなもんだよ日本じゃ。

602 :名無しさん@引く手あまた:2017/06/07(水) 15:50:18.85 ID:IO53lPYZ0.net
>>598
マジそれ。人手不足じゃなくて奴隷不足だ。

603 :名無しさん@引く手あまた:2017/06/14(水) 06:21:51.00 ID:Iw/7LuBM0.net
「残業多すぎ」というと
「それがどうした。世の中には仕事したくてもできずに貧しい思いをしてる奴がたくさんいるんだ」と返された。
仕事量が多すぎで困ってる人がたくさんいるのに内容が一方的だ。

604 :名無しさん@引く手あまた:2017/06/14(水) 08:08:03.68 ID:K28YOixQ0.net
それな
どこいっても自分等を正当化する文句なんよ

そんなもんもう通用するかよ

うちんとこも
100時間残業してるのもいるんだぞ
ってかえされたわ
他のを引き合いにだして口を封じるとか最低やわ
しかも正しいことでもなんでもないし

605 :名無しさん@引く手あまた:2017/07/26(水) 22:19:22.40 ID:VFqawBvg0.net
NHK教育を見て53230倍賢く疲れた [無断転載禁止](c)2ch.net
http://nhk2.2ch.net/test/read.cgi/liveetv/1501068389/

606 :名無しさん@引く手あまた:2017/11/01(水) 02:31:52.22 ID:8Hn1Ukjl0.net
http://www.ms-group.net/株式会社ミヤザワ 2ch 評判 花王川崎工場死亡事故 花王東京事業所労災隠し 綾瀬営業所村上 花王不買運動 花王偽装請負 体育会系 工作員 半身不随 応募者ゼロ

「花王 2ch」Google検索
→ 関連する検索キーワード
 『花王 2ch 就職」
 「花王 激務」
 「株式会社ミヤザワ 花王評判」
 「花王ロジスティクス 2ch」
 「花王 評判 悪い」
 「花王 最悪」
 「花王 栃木工場 評判」
 「株式会社ミヤザワ 評判」
 「花王 小田原 工場」
 「株式会社ミヤザワ 2ch」

「株式会社ミヤザワ 花王川崎事業所」Google検索
→ 関連する検索キーワード
 「株式 会社 ミヤザワ 花王 評判」
 「株式会社ミヤザワ花王東京事業所」
 「株式会社ミヤザワ 茅ヶ崎」
 「株式会社ミヤザワ 小田原」
 「宮澤泰隆」
 「株式会社ミヤザワ 年収」
 「株式会社ミヤザワ 栃木」
 「株式会社ミヤザワ 綾瀬」
 「花王 川崎工場 死亡事故」
 「株式会社ミヤザワ 東京」

607 :名無しさん@引く手あまた:2017/11/05(日) 22:06:08.15 ID:eeu6Hb0Y0.net
余裕のある月40時間残業はいけるが、効率化を最大限して、必死こいての40時間はきつい

608 :名無しさん@引く手あまた:2017/11/06(月) 06:43:27.04 ID:CZnhCRzl0.net
バカな管理職は時間でしか判断できないからね
非効率的な奴が40時間の残業で進める仕事量を
効率的な人間がやれば定時でも余裕

余裕なのに残業を強いられるから疲労度が尋常じゃなく潰れる

609 :名無しさん@引く手あまた:2017/11/08(水) 04:00:11.12 ID:mT1dWnoi0.net
1時間が丁度良い長さだな

610 :名無しさん@引く手あまた:2017/12/23(土) 13:39:04.47 ID:KBsuwQvA0.net
参考までに、転職しなくても自分で収入を得られる方法など
⇒ 『木下のアイラスメ』 というサイトで見ることができました。

グーグル検索⇒⇒『木下のアイラスメ』

MO331W9LGL

611 :名無しさん@引く手あまた:2018/01/03(水) 00:22:09.46 ID:qZZNNgXg0.net
紀伊國屋書店
大道和也
平本敏道
懲戒解雇

612 :名無しさん@引く手あまた:2018/01/08(月) 21:21:05.82 ID:BRaOqAKs0.net
人気漫画「ドラゴン桜」の作者として有名な三田紀房先生(60歳)が元アシスタントに11年間も残業代を支払っておらず、「元アシが未払い分の残業代を請求している件」が炎上しているが、この件に関して新たな炎上が発生した。
・人気漫画家のうすた京介先生に飛び火
三田紀房先生から残業代を支払ってもらうべく、元アシスタントの漫画家カクイシシュンスケ先生が公式ブログで「三田紀房先生に残業代を請求したことについて」という記事を掲載した。

すると、人気漫画家のうすた京介先生が自身の公式Twitterで以下のように書き込みし、炎上しているのである。カクイシシュンスケ先生の返答も併せて紹介する。
・うすた京介先生のコメント
「この人何か勘違いしているけど漫画業界は使う側使われる側に関係なく結局は実力社会なんですよ。プロアシとして通用する人は一握りだし、
そういう人はちゃんと実力で高い給料を得て家庭を持ったりしてます。どの職場を選ぶかも自由。そもそも漫画家なんてまともな仕事じゃないんだから嫌なら就職しなさい」
・カクイシシュンスケ先生のコメント
「こうした考えのマンガ家は非常に多いだろうとは思ってましたが、ここまではっきり言う方がいるとは思いませんでした。うすた先輩、
勘違いしてるのはマンガ家たちの方だと私は思います。日本のマンガ家たちがアシスタントにしてきたことは搾取と呼ぶ他ないのではないですか?」

613 :名無しさん@引く手あまた:2018/01/31(水) 21:49:38.55 ID:5d1GqevR0.net
いよいよ「働き方改革」が法案審議に
http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/report/16/021900010/012500060/
「ルール違反の残業には罰則を」安倍政権が成立を目指す「働き方改革関連法」を事前予習!
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180125-00010003-abema-bus_all
長時間労働の是正へ「特別チーム」 厚労省、全国に設置
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180125-00000010-asahi-soci
週休三日制のメリット、デメリットを考える
https://dime.jp/genre/476977/
「週休3日制」で社員から悲鳴? 一方で支持された「気分で出勤制度」とは
https://dot.asahi.com/aera/2016032300229.html?page=2
残業時間を自動記録!iOS向けアプリ「残業証拠レコーダー」リリース
GPSで自動記録、弁護士監修で証拠能力高く
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/13125505/
「働き方改革」最大の焦点・裁量労働制 「過労死促進法」の構図
https://news.yahoo.co.jp/byline/konnoharuki/20180126-00080890/

614 :名無しさん@引く手あまた:2018/02/03(土) 01:09:41.47 ID:2w+nK1T00.net
【あ】 アートコーポレーション アイ・エム・エックス 朝日総合開発 イーライフ(防犯) イシイ建設 イズミ工業(堺市) 大西測定
【おおさか】 大阪人材センター 大阪ゼンコー運輸 大阪デリバリー
【か】 学情 研超サービス 北大阪清掃 近代警備保障 くら寿司 グロウアース  グローバルアース 合田商運 光伸サービス 幸福米穀
【さ】 サイネックス 佐藤信 三興警備サービス サンシン サンヨーシーワイビーム サンプランテック シャープ 頌徳会 ?柴田 三和化研工業 成和サービス
【た】 多岐産業 竹中製作所(東大阪) 大扇産業 田辺三菱製薬  ディー・オー・エス ディートルシマンテック テスティパル  東洋 東海リー
【な】 内外美装 ?中博 南海ビルサービス 西尾レントルオールグループ NISCOM
【は】 ピーススタッフ  日野病院(堺市) ホクトエンジニアリング ホテル第二堺
【ま】 松本金属工業  ミハナラ製作所  メビウス21 メノガイア 森本製作所
【や】 八代塗装 矢島製作 UTグループ
【ら】 理光フロート
【わ】 ワークステーション ワールドセントラルズ
【倒産】 D&H ハーヴェストホールディングス

615 :名無しさん@引く手あまた:2018/02/12(月) 19:41:54.34 ID:04tz682h0.net
男性が亡くなったのは長時間労働が原因だったのではないか。
遺族が店を運営する会社に勤務記録を確認したところ、月の残業時間は40時間程度となっていました。ところが、それとは異なる「記録」が残されていました。

「これは亡くなった本人が持っていたスマートフォンです。彼の行動は、このマップのタイムラインに全部記録されている」(遺族の代理人 松丸 正 弁護士)

現在地や目的の場所の地図を示すグーグルマップ。そこに男性の過去の行動が位置情報として自動的に記録されていたのです。
たとえば去年4月15日。男性は店が入る福岡市内の駅を朝の6時20分に出ます。電車で帰り佐賀県の唐津の自宅に。午後1時27分には家を出て、午後2時37分に店に。
次の日、店を出たのは午前6時21分でした。

店の営業時間は午後5時から翌日の午前3時まで。勤務記録では3時13分退勤となっていましたが、電車がある時間まで店に残っていたのです。
会社側は始発を待つまでの間を「仮眠や飲食など自由に利用できる時間」と労働時間ではないとしています。
これに対し遺族側は、シフト表の作成などの労働をしていたと主張。こうした時間を含めると残業は1か月最大で148時間に上るとして、福岡中央労働基準監督署に労災を申請しました。

「いわばスマホに残した遺言みたいなものですね。スマホの情報が過労死の認定に大きな意味を持つ初めてのケースになるのかなと思っている」(遺族の代理人 松丸 正 弁護士)

616 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/13(金) 23:18:58.38 ID:ZUq1GjVU0.net
ダラダラ残業しようぜ
本気で残業してもダラダラしても拘束時間は変わらねーんだから
もはや諦めてどんだけ力抜きながら残業するかに全力で力使ってるわ

617 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/16(月) 23:18:17.16 ID:GaCPGPxH0.net
電通は4月16日、毎月1回、平日に全社一斉の休業日を設ける「インプットホリデー」を6月から試験導入すると発表した。
毎月第2週か第3週の水曜日もしくは金曜日を休みにする。コンディションの調整、自己啓発に打ち込むなど「よりよいアウトプットのために、自分をインプットする日にする」(同社)という。

618 :名無しさん@引く手あまた:2018/05/16(水) 18:17:38.58 ID:ron/rdVq0.net
>?617
逝っとけ乞食
お前みたいのが居なくなれば日本の質が下がらないですむのにな

619 :名無しさん@引く手あまた:2018/05/16(水) 23:03:16.45 ID:GQxs/Ef30.net
要領良くやれよ
周りが残業してる限り、自分だけ早くあがることはできん
余計な仕事を回されて尻拭いさせられるのがオチなら
元より持ってる自分の仕事だけを適度に力抜いてやるわ

残業至上主義だからなあ、残業してる奴は頑張ってる、偉いって思われる社会
世界よ、これが日本だ

620 :名無しさん@引く手あまた:2018/05/17(木) 10:18:57.07 ID:AjyRC1xg0.net
ユニークで個性的なネットで稼げる情報とか
関心がある人だけ見てください。
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

KCXOL

621 :名無しさん@引く手あまた:2018/05/30(水) 13:09:23.76 ID:VJ2es0SA0.net
退職日から遡って過去6ヶ月間のうち3ヶ月連続、月45時間の残業が続いた事によって辞めた場合、会社都合としての退職として人体される。失業保険の支給も当然早くなる。

622 :名無しさん@引く手あまた:2018/06/02(土) 00:52:17.73 ID:aJJiXuoe0.net
                      _ ___
                    / Y   \
                   /  /\    ヘ
                  .| /    \_ | どうだ気分良くなっただろ?
                  .|丿=-  -= ヽ| 仕事の疲れが消えて無くなるだろ?
   _ノ⌒ヽ、_          Y ノ ・ ) ・ ヽ V
 /: : : : : : : : : : : :      T    |   (_).  | これで仕事がもっと出来るぞ。
/: : : : ::;:;: ;: ;:;: ; : : : ::ゝ  ( ミ、. ヽ  /__ヽ ./  アーティストと同じで残業代は出さないけどな
{:: : :ノ ,_;:;:;ノ、 ェェ ヾ: :::}  .廿ヽ.\ \___/
 l: :ノ /二―-、 |: ::ノ   | | \   V><V  ヽ  タダで残業したいと言え!
  | //   ̄7/ /::ノ__Τ____  ヽ /    ヽ     「SAY YES」と言え!
 /  〉(_二─-┘{/______ノ       | |
/ __ヽ ̄ ̄ /          i        | |
(___)   /

623 :名無しさん@引く手あまた:2018/08/26(日) 06:47:35.88 ID:XMuIt2mZ0.net
「総裁選で候補者同士の討論会を減らしたい」なんて
種無しで低学歴の安倍晋三の考えることは 民主主義の否定じゃん

なんでこんな民主主義の敵を 総裁にしたがるのかね
自民党の国会議員ってアホじゃん

中国じゃないんだから 安倍と石破とで公開討論くらい徹底的にやれよ
与党内で民主主義を否定したらアカンよマジで

624 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/13(木) 13:32:29.41 ID:zvI60Ek50.net
「残業代払えないから残業するな」と言われてるようちは。それはそれで結構キツい時もある。サビ残で良いから残らせてくれと思う事さえある。

625 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/23(日) 13:50:29.82 ID:scSofCLz0.net
残業が当たり前の会社で、みんな夜中まで仕事してるので帰りたくても帰れない
毎日残業4時間なんだけど、どうやら過労死ラインらしい

https://tenshoku-zukan.com/yonakamadesigoto

遅くまで働くのがエライみたいな雰囲気なので、早いとこ違う会社に行った方が良いかな

626 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/12(金) 22:33:56.83 ID:XdOlZtdQ0.net
全くの女性と縁がなく、頑張って優しくしても”避けられてしまう”
モテないな男子でも、女性心理メカニズム7つに的中する、しゃべれない@モテるアプローチ術
を知るだけで、周りの上司にばれず、自然とおしゃべりができ、相手から質問して会話が
盛り上げる方法

https://goo.gl/zT5tRx

627 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/13(土) 00:04:14.58 ID:75noT0jF0.net
これは大変勉強になったな

628 :名無しさん@引く手あまた:2018/12/11(火) 20:14:19.95 ID:nhx70hnF0.net
2018年・冬ボーナスが金額が暴露されまくってる
https://u.nu/r8-e

629 :名無しさん@引く手あまた:2019/01/09(水) 20:50:38.16 ID:9H+B/gai0.net
「仕事がダントツで速く、余った時間にゲームしてる社員がいるけどクビにすべき?」
→ある回答者の意見が称賛を浴びる
http://labaq.com/archives/51904669.html

630 :名無しさん@引く手あまた:2019/01/11(金) 18:39:55.53 ID:SKMn/YhO0.net
【!?】医師の残業上限、年2000時間も検討 救急など特例で
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1547071184/

631 :名無しさん@引く手あまた:2019/04/28(日) 18:54:11.49 ID:XpzQQ0Ya0.net
富山にある新日本コンサルタントはブラック
この会社のクズ役員によって何人人生を壊されてきたことか
自殺未遂事件も起こっているし

632 :名無しさん@引く手あまた:2019/05/10(金) 23:17:35.16 ID:p4tlu1YJ0.net
味の素は、これまで段階的に進めてきた労働時間の短縮をストップする。2020年度の達成を目指していた「所定労働時間7時間」の目標を取り下げた。
時間内に仕事を終えることだけにとらわれる社員が出てくるなど勤務時間短縮の弊害が生じてきたためだ。現在の労働時間7時間15分を続ける。

 味の素の西井孝明社長は、10日の決算記者会見で、「時間ありきの働き方を求める段階は過ぎた。
今後はどれだけクリエイティブ(創造的)な仕事に時間を割けるか、実質的なテーマにかえる」と話した。味の素は所定労働時間を、17年度に、
それまでの7時間35分から20分短縮させた。勤務時間は1時間の休憩を挟み朝8時15分から午後4時30分までとなっている。

 勤務時間の短縮は、効率的に働くという社員の意識改革につながった。ただ、その一方で勤務時間を気にして、
新しいアイデアが浮かびづらくなるなど負の側面も生じてきたという。本社の管理部門に比べて、営業部門は勤務時間を減らすのが難しいなど、働く部署によって差も出た。

633 :名無しさん@引く手あまた:2019/05/13(月) 16:04:04.57 ID:pzmOkvBs0.net
「昼休み」時間帯に働いている人が増えていることが、国の統計に対する専門家の分析で明らかになった。
「働き方改革」の結果、残業が見直され深夜に働く人は減った一方、
そのしわ寄せが昼休み返上の働き方につながった可能性がある。
 

634 :名無しさん@引く手あまた:2019/06/06(木) 16:31:04.20 ID:9fTZHEFU0.net
先進国のサラリーマンは週休3日で週28〜32時間労働、共働きが理想だと思う
片働きで父親が長時間労働だと父親が家庭に関与できず社会経験の少ない母親と共にするため子供が世間知らずになってしまう、
共働きだと両親共に家庭や育児に関与できる時間が少なくなり子供への愛情が不足してしまう
週休3日、1日7〜8時間労働で夫婦共働き、夫と妻がそれぞれ別々の日に休むような勤務スタイルにすれば
週6日は親が家にいることができて、家庭のことや育児に関与しやすくなるし、家族の結びつきや地域活動も活性化する
共働きなので親が子供に働くとはどういうことかというのを教えられる機会も与えられるし

635 :名無しさん@引く手あまた:2019/06/28(金) 18:25:46.63 ID:9EAeqV+H0.net
スポーツ用品大手「アシックス」の男性社員(38)は28日、育児休業明けに不当な配置転換などの
ハラスメントを受けたとして、慰謝料の支払いなどを求める訴訟を東京地裁に起こした。
男性と、加盟する「首都圏青年ユニオン」が同日、都内で記者会見して明らかにした。

 育休や育児のための時短勤務を取得した男性社員への嫌がらせは「パタニティーハラスメント(パタハラ)」と呼ばれ、注目が集まっている。

 男性によると、2015年と18年に子どもが生まれたのをきっかけに、2度の育休を取得。
職場に復帰したところ、それまでの人事部ではなく、倉庫の荷下ろしなどを命じられた。

636 :名無しさん@引く手あまた:2019/07/29(月) 22:30:29.51 ID:GfXaa2+V0.net
何が働き方改革だ!平常時45時間、繁忙期80時間MAXまで働かされるわ!

637 :名無しさん@引く手あまた:2019/08/18(日) 08:40:43.99 ID:ppjieCf20.net
MAXを突破しない分改革されてるんだぞ

638 :名無しさん@引く手あまた:2019/08/23(金) 15:24:14.96 ID:brO2yWi+0.net
今年の安倍首相の夏

夏休み(1回目)
7/25 ゴルフ
7/26 別荘 焼き肉
7/27 ゴルフ
7/28 別荘 温泉

8/3 私邸
8/4 私邸
8/10 私邸
8/11 私邸
8/12 盆休み
8/13 盆休み
8/14 盆休み

夏休み(2回目)
8/16 別荘
8/17 ゴルフ
8/18 温泉
8/19 ゴルフ
8/20 ゴルフ
8/21 ゴルフ

639 :名無しさん@引く手あまた:2019/08/23(金) 17:49:46.85 ID:3cYdojjj0.net
忙しそうだな
休みなのにほとんど休めてなさそう
超人だわ

640 :名無しさん@引く手あまた:2020/02/03(月) 22:07:44 ID:1nJdtmin0.net
三六協定自体がそもそもおかしい
8時間超えたら働きすぎなんだよ
月45時間残業が年間6回まで許されるとかおかしくねーか

641 :名無しさん@引く手あまた:2020/02/03(月) 22:38:17 ID:8pGjmNkE0.net
人間は1日8時間まで働けるってのが8時間の正体だからな
もっとも業務時間中に雑談したりでサボってばかりなら8時間以上でもヨユーだろうけど

642 :名無しさん@引く手あまた:2020/02/03(月) 22:41:09 ID:8pGjmNkE0.net
真面目に仕事をして、テメーの給料分だけでなく会社に貢献するくらい働いてたら
8時間働いてバテるし、土日しっかり休まないと疲れは取れないもの

643 :名無しさん@引く手あまた:2020/02/21(金) 10:22:09 ID:gai8NvU70.net
うちの亜鉛メッキ工場(北海道I市)は(うう…)
3連休なし(グスン)
うちの工場オワッテル(エッエッ)

644 :名無しさん@引く手あまた:2020/02/22(土) 08:07:35.15 ID:wt1yMb1P0.net
すすきのでも行ってこい

645 :名無しさん@引く手あまた:2020/02/22(土) 11:17:33 ID:rdNb2JFw0.net
残業無しを基本政策とする政党なり労働組合を結成したい

646 :名無しさん@引く手あまた:2020/02/22(土) 17:40:27 ID:NjirPkef0.net
ウイルスの影響で休みになればいいね

647 :名無しさん@引く手あまた:2020/03/17(火) 11:32:45 ID:m6S7RLXQ0.net
すごいメール文化で午前中だけでメール30本近く打ってる5〜6分に一本売ってる計算になるけど
それ以外のデータ集計とか書類や資料作成とかもやってんだけどおかしくねーか
メール行き違いとか連携悪すぎてとりこぼしは多いし毎日22時くらいまで残業あるしバカなのかなと思う
メール文化滅びろ

総レス数 665
237 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200