2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

リクナビNEXTで職探し281社目

1 :名無しさん@引く手あまた:2014/09/18(木) 08:01:50.99 ID:cdPR149B0.net
前スレ
リクナビNEXTで職探し280社目
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/job/1407967769/

545 :名無しさん@引く手あまた:2014/10/10(金) 04:39:51.39 ID:gRV2OqY/O.net
プラオファ来た。
良くも悪くもないって印象だったけど、経由がランスタッドってだけできな臭くて辞退した。

546 :名無しさん@引く手あまた:2014/10/10(金) 06:59:17.02 ID:4nvkbTok0.net
>>544
chorome使っているがIEと変わらないぞ?operaでも変わらない

547 :名無しさん@引く手あまた:2014/10/10(金) 08:24:36.51 ID:yBUPnxYB0.net
>>536
人事が必須条件を出してリクナビの営業が求人記事として体裁を整える
作り方がこういう感じだから実務経験必須にしてるのに検索ワードの第二新卒を入れちゃうアホ営業もいる
でも聞いてみたら第二新卒は新卒扱いだから経験いらないとかあったりするし
その辺はほんと適当だから聞いてみるしかないとこもあるけどね

548 :名無しさん@引く手あまた:2014/10/10(金) 09:18:49.72 ID:c1/QSfuh0.net
プライベートオファー送りまくる転職エージェント怪しすぎー
こいつら何なんだ

549 :名無しさん@引く手あまた:2014/10/10(金) 10:07:00.17 ID:Rx0Z7dYN0.net
>>521
会社にサクッと転職できるくらい優秀なのかよお前ら・・・

550 :名無しさん@引く手あまた:2014/10/10(金) 10:11:10.23 ID:YnpY0WR30.net
1週間以内に合否連絡するって言ってたけど
昨日で1週間なんだが・・・
もう俺も面接辞退するとき丁寧なメール連絡してたけど
ブッチすることにする
舐めんなよ!

551 :名無しさん@引く手あまた:2014/10/10(金) 10:59:12.18 ID:/q7GAVXri.net
大手にすっと入れるような人材になりたい

552 :名無しさん@引く手あまた:2014/10/10(金) 11:09:15.39 ID:qjlmPLGu0.net
何処かで同レベルの経験積まないとな

553 :名無しさん@引く手あまた:2014/10/10(金) 11:19:19.31 ID:wp15M+x/0.net
大手に中途採用って負け組だよ
大手に中途採用されても同じ年齢の新卒入社組と格差が有る

554 :名無しさん@引く手あまた:2014/10/10(金) 11:22:01.86 ID:S6oLm4gR0.net
前会社より待遇が良くなりゃ十分
勝つために転職するわけじゃないし

555 :名無しさん@引く手あまた:2014/10/10(金) 11:26:15.09 ID:csXIzGWE0.net
大手に中途で入ると同期がいないから、妙な競争心持たなくて済む

556 :名無しさん@引く手あまた:2014/10/10(金) 11:50:43.28 ID:oVYzph2r0.net
矢崎総業って毎回すごい量の求人出しているけどやめる人が多いってことかな?
一度確認してみてちょ。そりゃ驚くから。

557 :名無しさん@引く手あまた:2014/10/10(金) 12:00:38.60 ID:2dC1ib1o0.net
http://ameblo.jp/saburouta71/entry-11255708824.html

558 :名無しさん@引く手あまた:2014/10/10(金) 12:35:58.59 ID:lXfCQ1dGi.net
豊田通商、人大杉で10月中は待ってほしいと連絡来た。
補欠なんだろうけど、どんだけ応募来たんだか。

559 :名無しさん@引く手あまた:2014/10/10(金) 12:46:48.02 ID:29H1LHGI0.net
>>535
としちかいね
37す
転職きびしいかな

560 :名無しさん@引く手あまた:2014/10/10(金) 12:51:01.44 ID:29H1LHGI0.net
http://www.abit.co.jp
ここどうだろ?
おもしろいかな。
派遣じゃなさそうだし

561 :名無しさん@引く手あまた:2014/10/10(金) 13:39:35.86 ID:wAmxJ0O/0.net
>>558
待つってどういうこと?

562 :名無しさん@引く手あまた:2014/10/10(金) 13:56:47.67 ID:sGxqK3WU0.net
>>546
マジで?chromeは最新版なんだけど何がいけないんだろう

563 :名無しさん@引く手あまた:2014/10/10(金) 14:42:25.17 ID:Y4lMnF1hO.net
片貝印刷
ワラ・栗とリス

564 :名無しさん@引く手あまた:2014/10/10(金) 14:55:06.23 ID:P4v6gvDB0.net
豊田通商のWebテストどうだったか教えて欲しい。これから書類とWeb出す

565 :名無しさん@引く手あまた:2014/10/10(金) 15:15:55.24 ID:lb9EZiXC0.net
>>556
あまり良い話は聞かないね。
デカイけど体質が中小のままな感じ

566 :名無しさん@引く手あまた:2014/10/10(金) 15:28:57.91 ID:RZkqFJhv0.net
豊商の書類通るやつってMARCH以上じゃないと厳しか?

567 :名無しさん@引く手あまた:2014/10/10(金) 16:31:54.38 ID:aVG1N2GSO.net
>>566
職歴次第じゃね?
南山大学のおれですら面接には呼ばれたし
まあ落ちたけど

568 :名無しさん@引く手あまた:2014/10/10(金) 16:34:34.94 ID:Q/6nbPVK0.net
お祈りどころか書類選考すら通らん
やっぱり若いだけじゃだめか

569 :名無しさん@引く手あまた:2014/10/10(金) 16:36:14.63 ID:ozcaFdYmI.net
>>559
・技術力に特化し、豊富な専門知識と経験有り
・小規模でもリーダー業務(プロジェクトマネージメント、部下育成
のどちらかをアピール出来ればいける。

殆どの企業で、もういい歳なのでただの一担当者での採用は厳しいと言われた

570 :名無しさん@引く手あまた:2014/10/10(金) 16:39:51.45 ID:S6oLm4gR0.net
35超えたらマネジメント経験ないと難しいわな

571 :名無しさん@引く手あまた:2014/10/10(金) 17:10:19.83 ID:aVG1N2GSO.net
面接終わった
100人くらいの中小企業だけど社長らしき人の自画像と金メッキの像があった
これって普通なのか?

572 :名無しさん@引く手あまた:2014/10/10(金) 17:12:31.74 ID:qjlmPLGu0.net
>>571
創業者かな?バブル時代に作ったとか?
同族企業なら毎日拝むかもなw

573 :名無しさん@引く手あまた:2014/10/10(金) 17:13:36.33 ID:lXfCQ1dGi.net
>561
「結果につきましては、10月中を目処にご連絡させていただきます」だって。
まあ応募したの遅かったし。

574 :名無しさん@引く手あまた:2014/10/10(金) 17:41:32.13 ID:S6oLm4gR0.net
>>571
置物の趣味が合わない会社は個人的にはNG

575 :名無しさん@引く手あまた:2014/10/10(金) 18:37:39.02 ID:MV+EhpgS0.net
グッドポ診断はありがたかった
でも一度しかだめなんだね

576 :名無しさん@引く手あまた:2014/10/10(金) 18:41:32.56 ID:1SiJOFta0.net
なんかさ、面接行くと前職での年収を訊かれる事ってあるじゃん?
内定して条件面談すると、必ずその年収額よりも100万円下げた額を提示してきたがるのな。
2社あったが両方とも辞退したわ。
うち1社は正社員募集だったのに契約社員就業を持ち掛けてきやがった。
「今の世の中、いきなり正社員なんて有り得ませんよ」とかヌかしてたけど最低だと感じた。

577 :名無しさん@引く手あまた:2014/10/10(金) 18:45:13.77 ID:1SiJOFta0.net
>>571
普通じゃないと思う。
やたらと社長の趣味を前面に打ち出した中小零細企業ってあるけどキツいと思う。
そういう会社ほど、社員従業員には「無個性」を求めるんだよな。

「服装自由」のくせに、社長や役員がカッターシャツ着てるからと
全員がカッターシャツ強制だったって光景を見た事がある。
カッターシャツじゃない奴には役員から「キミの趣味、俺には理解できないね」と
容赦ない発言が毎日飛び、結局そいつも3日以内にカッターシャツを着る事になる。

578 :名無しさん@引く手あまた:2014/10/10(金) 19:31:42.09 ID:SGZykAiVi.net
レジュメ出して3日後くらいに転勤可否の問いあわせメールきたので可能という旨をメールで返信した。

それから今日で一週間…連絡なし。

こりゃダメだったかな…三連休前にダメならダメで連絡欲しかった。

こんなことばかり。泣いてしまった。

579 :名無しさん@引く手あまた:2014/10/10(金) 20:10:30.19 ID:fUM8mODj0.net
>>571
創業者、前社長=現社長の父か祖父の胸像なら何社か見てきたが
さすがに金メッキは無いわ、また現社長の像っていうのも無いね

580 :名無しさん@引く手あまた:2014/10/10(金) 20:37:21.20 ID:29H1LHGI0.net
>>553
なんか、夢もきぼうもないな

581 :名無しさん@引く手あまた:2014/10/11(土) 00:35:31.08 ID:FhoeaTc/0.net
>>571
今のバラエティに出て来そうな昭和の時代をネタにしたコント?
ろくなことにならないような

582 :名無しさん@引く手あまた:2014/10/11(土) 00:37:55.34 ID:jEPGgR6F0.net
最終面接の必要物にまた履歴書と職務経歴書が書いてあるんだが、
2回も履歴書出させるとこなんてあるの?
ただの間違いだよな

583 :名無しさん@引く手あまた:2014/10/11(土) 01:20:17.19 ID:z2AJ5Yjp0.net
求人がオープンしてから2日以内の応募の種類通過率が2.3倍高いって本当なのかな?
あんまり感じたことないけど、お前らそんなすぐに応募してんの?

584 :名無しさん@引く手あまた:2014/10/11(土) 02:13:33.06 ID:aL1VWzP3O.net
>>563
その印刷会社知ってるwww
工場がオンボロなとこやろwww
親族企業だから俺は受けなかったよwww
いままでの経験上、親族企業ってイメージ悪いwww

585 :名無しさん@引く手あまた:2014/10/11(土) 05:24:20.91 ID:Jkj3GKti0.net
平日休みの仕事なんだが
年間休日→土日祝年末年始の日数で決定
(昨年実績121日)ってのはどういう意味だ?

586 :名無しさん@引く手あまた:2014/10/11(土) 07:21:03.31 ID:icwhjUgiI.net
>>585
月曜から始まる年と、土曜から始まる年とで
年間の土日の数が違うからそれに合わせて多少の増減があるとか?
俺もよく分からんし予想だけど

587 :名無しさん@引く手あまた:2014/10/11(土) 09:44:50.99 ID:MiBSGsq+0.net
ここにいるお前らの優秀さにビビるわ
日立、デンソー、クボタ、ダイキン、コマツ、三菱等々行ける可能性があるとは
俺にはレジュメお祈りは愚かどう逆立ちしても応募資格すらない
転職して600万〜とか裏山しいよ

588 :名無しさん@引く手あまた:2014/10/11(土) 12:21:12.96 ID:fRylVTqy0.net
企業名より
勤務地 年収 仕事内容だろう
自宅通勤範囲出来れば片道60分居ないで90分くらいまで
年収1500万以上ポジションは経営参加出来る職責

589 :名無しさん@引く手あまた:2014/10/11(土) 14:23:53.26 ID:icwhjUgiI.net
釣り針でか過ぎ。
1500万稼いで通勤90分とか…

590 :名無しさん@引く手あまた:2014/10/11(土) 15:26:47.18 ID:uMLA2XW80.net
リクナビって非ブラック企業は大学コードで中身見ないで、振り分けしてるよな?
コードを書く欄があるじゃん。
あそこで、MARCHや国立未満の場合、ブラック企業しか中身を見てないとか。
応募者は百人〜1000人に達する求人もあるだろうし
それくらいやるはず。

だったら、なんで大学コードなんて入力する欄のがあるのかってことだ。

やはり、リクナビはそうやってゴミ屑のように自動的にふるい落とされてるんだろうな。

591 :名無しさん@引く手あまた:2014/10/11(土) 15:31:24.29 ID:uMLA2XW80.net
ここは、とんでもない優秀なのしかいないのな。
このスレ書いてるやつは、最低でもMARCH卒どころか、早慶や帝国大学レベルはあるんじゃないの?

年収1000万希望とか、どんだけ優秀なんだか...
俺がどこにも受からないのもうなずけるわけだ。

俺なんて、ほんと、東健やら太陽光営業やらのブラックからしかブライベートオファーが来ないし。
もうリクナビはやめようかね。
この3か月で35通応募で書類選考ゼロ。

592 :名無しさん@引く手あまた:2014/10/11(土) 15:49:18.45 ID:1cwCia/70.net
新卒の各企業採用実績ってあるけど、あれからずれすぎてるとやっぱ採りにくいと思うよ。
入ってからも苦労するんじゃない?

593 :名無しさん@引く手あまた:2014/10/11(土) 15:56:18.93 ID:o2IR/RQn0.net
やっぱり大手の多い製造業がうらやましいわ
あとIT関係や金融も給与いいよね
業界で格差が大きすぎ

594 :名無しさん@引く手あまた:2014/10/11(土) 16:07:02.20 ID:1cwCia/70.net
>>593
町工場は小さいぞ。
大手だって期間工多いし景気による業績変動が大きい。
リストラも製造業が一番目立ってないか?
爆発しないインフラが良いと思うな。

595 :名無しさん@引く手あまた:2014/10/11(土) 16:15:50.83 ID:sUGNoH6k0.net
面接後2週間以内に連絡するといって過ぎても音沙汰内わ
月曜までにこなかったら会社名、担当者名つるすわ

596 :名無しさん@引く手あまた:2014/10/11(土) 16:16:22.25 ID:o2IR/RQn0.net
>>594
町工場でも100人くらいのところ多いだろ
介護や飲食、建築土木なんて中規模の会社がほとんどないからね
大企業か零細って二極化だからね天国か地獄って感じ
製造より建築はかなり淘汰されたんだよ

597 :名無しさん@引く手あまた:2014/10/11(土) 17:25:23.65 ID:Ql2iP2I10.net
>>584
テンション高いところ申し訳ないが、
それって「同族企業」と間違えてないか?

598 :名無しさん@引く手あまた:2014/10/11(土) 18:24:49.80 ID:Lky106Xi0.net
>>595
お前さんから辞退メールしちゃえよ
そんな会社

599 :名無しさん@引く手あまた:2014/10/11(土) 18:26:45.97 ID:So1ueEYC0.net
>>590
書類選考ってのはそういう事だしな
年齢で足切りするのも学歴で足切りするのも性別で足切りするのも全部一緒よ

600 :名無しさん@引く手あまた:2014/10/11(土) 21:56:17.03 ID:uGDmqBvl0.net
>>593
itとか人身売買使い捨てで脱走者多数の業界に何を

601 :名無しさん@引く手あまた:2014/10/11(土) 22:52:28.05 ID:LkQsL2S1i.net
応募→書類選考→面接(履歴書持参)
って書いてるのに履歴書送れってやる所多すぎじゃないですかねえ

602 :名無しさん@引く手あまた:2014/10/11(土) 23:34:14.22 ID:jEPGgR6F0.net
第二新卒歓迎

【必須】◆営業経験(3年程度)

第二新卒だが取り敢えず応募してみる

603 :名無しさん@引く手あまた:2014/10/12(日) 00:10:15.77 ID:bvNaEC0p0.net
求人検索で暇すぎたのでネタで、
AV男優とか声優とか女子高生とかで検索してたらばれてたw

リクルーターから別の業界も紹介しましょうかって言われたw

604 :名無しさん@引く手あまた:2014/10/12(日) 00:20:08.98 ID:lOW2guKL0.net
やはり、ITは
人売り奴隷がおおいよな。

おれは、大卒になったが
もうかってないメーカーから
プライベートオファーがくる。

儲かってる会社がいいよな。

605 :名無しさん@引く手あまた:2014/10/12(日) 00:21:37.48 ID:lOW2guKL0.net
>>603
女子高生で検索したら
でてくるんか

606 :名無しさん@引く手あまた:2014/10/12(日) 01:43:16.89 ID:j1hAF8u60.net
>>603
検索結果あっちで把握してるの?ギャァ

607 :名無しさん@引く手あまた:2014/10/12(日) 02:20:17.12 ID:vwOtRg910.net
面接日決まったけど、返信で休日出勤含めて残業30h〜50hて来た・・・
通勤時間に1h30かかるからこの残業時間はきついんだが。
辞退しようかな・・・

608 :名無しさん@引く手あまた:2014/10/12(日) 02:25:07.35 ID:j1hAF8u60.net
>>607
すごい残業だな。引っ越せ。

609 :コール ◆sLQEIXqVHs :2014/10/12(日) 02:30:55.75 ID:NyMsSkEI0.net
キミだけを 追いかけてきたはずだった
この胸に 問いかけてみたよ
何度も迷いだした
震えるこの気持ちは
何処に歩いていけばいい?

610 :名無しさん@引く手あまた:2014/10/12(日) 02:49:23.67 ID:hOabU3Sw0.net
>>607
もちろん残業代は満額でますよねってふっかけてやれ。「はい出します」と帰ってきた時は知らんが。

611 :名無しさん@引く手あまた:2014/10/12(日) 03:48:50.22 ID:KefQwkCC0.net
慶応法です

612 :名無しさん@引く手あまた:2014/10/12(日) 09:10:53.76 ID:/QjoK/dnI.net
1〜2ヶ月に出る大手のグループ子会社とかみんなよく見つけるよな
転職活動はじめたばっかだからどう探していいかわからんわ

613 :名無しさん@引く手あまた:2014/10/12(日) 09:30:52.58 ID:0it4L8Ti0.net
>>607
休出がメインになるなら残業自体はそんなじゃない可能性も
どっちにしても心身ともにきつくなりそうだけどな

614 :名無しさん@引く手あまた:2014/10/12(日) 13:30:43.83 ID:Z2rBqorsi.net
>>612
子会社…と言うか大手本体がしょっちゅう求人出してるよ。
>>521あたりの会社で良ければだけど

615 :名無しさん@引く手あまた:2014/10/12(日) 13:50:23.91 ID:j1hAF8u60.net
>>521
有名だからってイイ会社とは限らん

616 :名無しさん@引く手あまた:2014/10/12(日) 13:53:44.58 ID:sJAa0bZr0.net
学歴もそうだが、大手にいると
もれなく優秀だと思われるので転職しづらい

617 :名無しさん@引く手あまた:2014/10/12(日) 14:57:50.34 ID:hMzOWdGA0.net
>>616
逆に中小のほうが、優秀な奴
いるんだろうな

618 :名無しさん@引く手あまた:2014/10/12(日) 15:01:33.05 ID:hMzOWdGA0.net
>>616
学歴もあって、大手にいた
経歴があって、自分より
できなかったら、ガッカリ度が
かなり大きい。

619 :名無しさん@引く手あまた:2014/10/12(日) 15:17:45.08 ID:40bKBNDB0.net
ブラックと言われる牛丼屋も居酒屋も店舗スタッフ以外の本社勤務連中はホワイト企業だぞ

620 :名無しさん@引く手あまた:2014/10/12(日) 15:23:29.24 ID:lK9Y+Amk0.net
>>619
現場と内勤は天と地ほど差がある
内勤は定時あがり現場は終電すぎることもある

621 :名無しさん@引く手あまた:2014/10/12(日) 15:33:39.18 ID:6x016Ce10.net
ここの転職支援サービスに申し込んだんだけど、
早速エージェントから連絡あった。
エージェントとか初めてなんですが、実際使ってる人の感想を聞かせて下さい。

622 :名無しさん@引く手あまた:2014/10/12(日) 15:47:58.25 ID:ev3BNKBe0.net
>>619
住宅、IT、ケーブルテレビ、ハウスクリーニングの営業もブラックだって噂を聞いた事があるけど
同じく営業以外はホワイトなのか?

623 :コール ◆sLQEIXqVHs :2014/10/12(日) 16:23:13.11 ID:NyMsSkEI0.net
くるしいよ・・・・

624 :名無しさん@引く手あまた:2014/10/12(日) 16:29:16.68 ID:BUak42g10.net
>>619
いつ店舗に異動になるか分からないけどな

625 :名無しさん@引く手あまた:2014/10/12(日) 17:11:07.95 ID:U8wcSAsq0.net
本社勤務と言っても、社労士がいたり、コネ入社がいたり、様々な気がする
本社勤務の響きは良いんだが、地方に飛んだら何も出来なさそうなのを複数見たことはあるな
現場が必ずしも優秀とは限らないんだが
変化に対応出来る人間じゃないと、年収維持も出来ないのではないだろうか

626 :名無しさん@引く手あまた:2014/10/12(日) 17:45:08.60 ID:0it4L8Ti0.net
>>618
転職者の情報って中小だと事前に回りまくってたりするからな
どこどこ出身の凄いやつが来るらしいみたいに誇大な形でw

627 :名無しさん@引く手あまた:2014/10/12(日) 20:56:16.68 ID:wZqYVNNH0.net
>>621
リクネクの話だけど、
当人に合った案件をエージェントが公開
それを求職者は応募して選考に参加していく
選考と言っても、最初はリクネク内でのふるいがあるから、
それを突破して初めて企業の人事の選考の対象になる
選考が始まると、エージェントから日時を指定されるので、YesかNoかで回答をする
Noなら別日を指定する
選考が始まると、普通に面接に参加をし、終わったらエージェントに連絡
伝え忘れたことやアピールポイントを伝えて最後の一押しをしてもらう
選考結果はエージェントを通して連絡をされる
内定が出たら、金銭の交渉に移る
大抵は最初の面談で希望年収を聞かれるから、その付近の金額を指定されるかな
金額面で折り合えば、最後に出社日を決定して終了
在職中だったら、いかにして退職をしていくのかを子細アドバイスされる

ちなみに、俺は内定が出たものの条件が気に入らなくて蹴ってしまった
エージェントからは入社するよう勧められたが、やはり妥協はできないからね
結果、「紹介できる案件はありません」と一方的なメールで契約打ち切り
申し込むときは気を付けた方が良いよ
10件くらい申し込むように勧められるけど、良い企業なんて同時期にそんなに無いしな
数合わせで申し込むと後で地獄を見るわ
無職ならそれでいいと思うけど、在職中なら案件を絞った方が良いよ

628 :名無しさん@引く手あまた:2014/10/12(日) 22:33:52.03 ID:9dWaojjZ0.net
>>627
リクネクじゃなくてリクエーかリクルートキャリアじゃない?

629 :名無しさん@引く手あまた:2014/10/12(日) 22:54:47.31 ID:10wtBfyD0.net
操作間違えて同じ求人に2回応募してしまったんだけど、取り消す方法ってある?

630 :名無しさん@引く手あまた:2014/10/12(日) 22:56:25.87 ID:hlHquztY0.net
取り消す必要ないだろ
2回面接の案内かお祈りが来るかもだが

631 :名無しさん@引く手あまた:2014/10/12(日) 23:07:14.99 ID:10wtBfyD0.net
2回応募したからお祈りとかならなければいいんだけど
気にしないで他の求人探すことにしよう

632 :名無しさん@引く手あまた:2014/10/12(日) 23:16:08.09 ID:Xtyez0kG0.net
>>631
さすがにすぐ分かるから気にしないでいいと思う

633 :名無しさん@引く手あまた:2014/10/13(月) 00:28:14.06 ID:gGNWhz6O0.net
若干亀だけど、三菱電機くらいだったら書類選考通りやすいと思う
三菱重工クラスだともう手も足も出んがw

634 :名無しさん@引く手あまた:2014/10/13(月) 00:42:31.57 ID:jwnnEiap0.net
エージェントの最後の一押しとか意味ないだろうに
エージェントのオフィスで面接する場合全員に最後の一押しを言っていくわけか
なんかカオスだな

635 :名無しさん@引く手あまた:2014/10/13(月) 01:38:10.24 ID:tWnzebWf0.net
>>628
間違えちゃった
リクルートエージェントだった

636 :名無しさん@引く手あまた:2014/10/13(月) 01:52:21.51 ID:tWnzebWf0.net
>>634
ちょっと何を言っているのか分からん
面接した企業の人事担当者に、エージェントが最後の一押しをするんだよ
その一押しが効いているのかは分からないけどね

ちなみに、エージェントは企業の人事に推薦状を書いて出している
企業の人事担当者は、その推薦状を見て履歴書を要望するかどうかを判断する
要望されれば、事前に提出していた履歴書と職務経歴書を渡すから、
こちらは何度も履歴書や職務経歴書を提出する必要はない
写真代も地味に馬鹿にならんからね

俺の中でエージェントを利用する利点は3つ
1.履歴書や職務経歴書を添削してくれる
2.一般の求人サイトでは見られない企業が目白押し
3.適度に煽ってくるから中だるみにならない

ただし、俺としてはエージェントで決まることは難しいと感じているし、
エージェント経由で入社するのはお勧めできないと思っている
というのも、よく言われるようにエージェント経由で入社した場合は、
年収の30〜40%が手数料として支払われる
まぁ、一括ではなく最初の1ヶ月で10%、3か月後に10%、半年後に10%とかだろうけど
ただ、これが馬鹿にならんのだよね
年収500万円だったら、支払手数料は150万円でしょ?
人事の手間を考えたらエージェントもありなんだけど、求人サイトなんか50万円くらいで出せるからね
これが決まりにくい要因で、決まったら決まったで高額の手数料を払ったんだからと期待値は上がる
これに応えられるだけのスキルとハートがあればエージェントもありだけど・・・

637 :名無しさん@引く手あまた:2014/10/13(月) 02:22:50.49 ID:jwnnEiapI.net
意味ないことを自分で証明してんじゃねーか

638 :名無しさん@引く手あまた:2014/10/13(月) 04:55:13.93 ID:2llX+I6zi.net
手数料150万とか200万を気にするって、ハロワにも出すような小さいとこだけだろ。
お前ら会社の金なのにその程度の額使うのに気にする?
精々決裁の手間がだるいな〜(´・ω・`)程度じゃね?

639 :名無しさん@引く手あまた:2014/10/13(月) 04:59:55.51 ID:27M1tdsR0.net
昔、サムソンに派遣する会社に応募した
今のサムソン研究所の松浦社長の前会社
その時に給料は広告費出してるので給料は広告費を引いた額にするよだって

640 :名無しさん@引く手あまた:2014/10/13(月) 05:21:47.08 ID:27M1tdsR0.net
赤字経費を会社が負担する分けは無い
求人に掛った費用は社員全員で負担するか採用された人が自分の貰える給料対価から
払うんだよ
会社負担ではない
これは社会保険も同じ会社が半額負担と言っても社員は働いた利益から出てる
社会保険が無ければ会社負担の半額は自分たちの給料でもらえる金を会社が代わりに払って
社員の給料はその分安くなる
全額労働者の給料から天引きしたら負担額大きくて暴動が起きて政府は困るから誤魔化し

641 :名無しさん@引く手あまた:2014/10/13(月) 05:26:51.70 ID:27M1tdsR0.net
企業も求人は無料のハロワを利用して社員の給料を少しでも減らさない努力をしてる会社は良心的だろう
食品と同じ売るために高い広告費を出せば商品価格も上がる安く商品を消費者に売ろうと思えば広告費を使わず売るんだよ

642 :名無しさん@引く手あまた:2014/10/13(月) 05:30:04.66 ID:KkVY9UJo0.net
とりあえずお前さんが企業財務全く知らないことは分かった

643 :名無しさん@引く手あまた:2014/10/13(月) 05:50:31.28 ID:27M1tdsR0.net
>>642
悔しいのwwww

644 :名無しさん@引く手あまた:2014/10/13(月) 06:35:50.68 ID:27M1tdsR0.net
派遣の給料は何故安いか
求人広告に金が掛るから

企業は何故派遣にするか
求人広告費が掛らないからだ

総レス数 1016
240 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200