2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

リクナビNEXTで職探し281社目

1 :名無しさん@引く手あまた:2014/09/18(木) 08:01:50.99 ID:cdPR149B0.net
前スレ
リクナビNEXTで職探し280社目
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/job/1407967769/

592 :名無しさん@引く手あまた:2014/10/11(土) 15:49:18.45 ID:1cwCia/70.net
新卒の各企業採用実績ってあるけど、あれからずれすぎてるとやっぱ採りにくいと思うよ。
入ってからも苦労するんじゃない?

593 :名無しさん@引く手あまた:2014/10/11(土) 15:56:18.93 ID:o2IR/RQn0.net
やっぱり大手の多い製造業がうらやましいわ
あとIT関係や金融も給与いいよね
業界で格差が大きすぎ

594 :名無しさん@引く手あまた:2014/10/11(土) 16:07:02.20 ID:1cwCia/70.net
>>593
町工場は小さいぞ。
大手だって期間工多いし景気による業績変動が大きい。
リストラも製造業が一番目立ってないか?
爆発しないインフラが良いと思うな。

595 :名無しさん@引く手あまた:2014/10/11(土) 16:15:50.83 ID:sUGNoH6k0.net
面接後2週間以内に連絡するといって過ぎても音沙汰内わ
月曜までにこなかったら会社名、担当者名つるすわ

596 :名無しさん@引く手あまた:2014/10/11(土) 16:16:22.25 ID:o2IR/RQn0.net
>>594
町工場でも100人くらいのところ多いだろ
介護や飲食、建築土木なんて中規模の会社がほとんどないからね
大企業か零細って二極化だからね天国か地獄って感じ
製造より建築はかなり淘汰されたんだよ

597 :名無しさん@引く手あまた:2014/10/11(土) 17:25:23.65 ID:Ql2iP2I10.net
>>584
テンション高いところ申し訳ないが、
それって「同族企業」と間違えてないか?

598 :名無しさん@引く手あまた:2014/10/11(土) 18:24:49.80 ID:Lky106Xi0.net
>>595
お前さんから辞退メールしちゃえよ
そんな会社

599 :名無しさん@引く手あまた:2014/10/11(土) 18:26:45.97 ID:So1ueEYC0.net
>>590
書類選考ってのはそういう事だしな
年齢で足切りするのも学歴で足切りするのも性別で足切りするのも全部一緒よ

600 :名無しさん@引く手あまた:2014/10/11(土) 21:56:17.03 ID:uGDmqBvl0.net
>>593
itとか人身売買使い捨てで脱走者多数の業界に何を

601 :名無しさん@引く手あまた:2014/10/11(土) 22:52:28.05 ID:LkQsL2S1i.net
応募→書類選考→面接(履歴書持参)
って書いてるのに履歴書送れってやる所多すぎじゃないですかねえ

602 :名無しさん@引く手あまた:2014/10/11(土) 23:34:14.22 ID:jEPGgR6F0.net
第二新卒歓迎

【必須】◆営業経験(3年程度)

第二新卒だが取り敢えず応募してみる

603 :名無しさん@引く手あまた:2014/10/12(日) 00:10:15.77 ID:bvNaEC0p0.net
求人検索で暇すぎたのでネタで、
AV男優とか声優とか女子高生とかで検索してたらばれてたw

リクルーターから別の業界も紹介しましょうかって言われたw

604 :名無しさん@引く手あまた:2014/10/12(日) 00:20:08.98 ID:lOW2guKL0.net
やはり、ITは
人売り奴隷がおおいよな。

おれは、大卒になったが
もうかってないメーカーから
プライベートオファーがくる。

儲かってる会社がいいよな。

605 :名無しさん@引く手あまた:2014/10/12(日) 00:21:37.48 ID:lOW2guKL0.net
>>603
女子高生で検索したら
でてくるんか

606 :名無しさん@引く手あまた:2014/10/12(日) 01:43:16.89 ID:j1hAF8u60.net
>>603
検索結果あっちで把握してるの?ギャァ

607 :名無しさん@引く手あまた:2014/10/12(日) 02:20:17.12 ID:vwOtRg910.net
面接日決まったけど、返信で休日出勤含めて残業30h〜50hて来た・・・
通勤時間に1h30かかるからこの残業時間はきついんだが。
辞退しようかな・・・

608 :名無しさん@引く手あまた:2014/10/12(日) 02:25:07.35 ID:j1hAF8u60.net
>>607
すごい残業だな。引っ越せ。

609 :コール ◆sLQEIXqVHs :2014/10/12(日) 02:30:55.75 ID:NyMsSkEI0.net
キミだけを 追いかけてきたはずだった
この胸に 問いかけてみたよ
何度も迷いだした
震えるこの気持ちは
何処に歩いていけばいい?

610 :名無しさん@引く手あまた:2014/10/12(日) 02:49:23.67 ID:hOabU3Sw0.net
>>607
もちろん残業代は満額でますよねってふっかけてやれ。「はい出します」と帰ってきた時は知らんが。

611 :名無しさん@引く手あまた:2014/10/12(日) 03:48:50.22 ID:KefQwkCC0.net
慶応法です

612 :名無しさん@引く手あまた:2014/10/12(日) 09:10:53.76 ID:/QjoK/dnI.net
1〜2ヶ月に出る大手のグループ子会社とかみんなよく見つけるよな
転職活動はじめたばっかだからどう探していいかわからんわ

613 :名無しさん@引く手あまた:2014/10/12(日) 09:30:52.58 ID:0it4L8Ti0.net
>>607
休出がメインになるなら残業自体はそんなじゃない可能性も
どっちにしても心身ともにきつくなりそうだけどな

614 :名無しさん@引く手あまた:2014/10/12(日) 13:30:43.83 ID:Z2rBqorsi.net
>>612
子会社…と言うか大手本体がしょっちゅう求人出してるよ。
>>521あたりの会社で良ければだけど

615 :名無しさん@引く手あまた:2014/10/12(日) 13:50:23.91 ID:j1hAF8u60.net
>>521
有名だからってイイ会社とは限らん

616 :名無しさん@引く手あまた:2014/10/12(日) 13:53:44.58 ID:sJAa0bZr0.net
学歴もそうだが、大手にいると
もれなく優秀だと思われるので転職しづらい

617 :名無しさん@引く手あまた:2014/10/12(日) 14:57:50.34 ID:hMzOWdGA0.net
>>616
逆に中小のほうが、優秀な奴
いるんだろうな

618 :名無しさん@引く手あまた:2014/10/12(日) 15:01:33.05 ID:hMzOWdGA0.net
>>616
学歴もあって、大手にいた
経歴があって、自分より
できなかったら、ガッカリ度が
かなり大きい。

619 :名無しさん@引く手あまた:2014/10/12(日) 15:17:45.08 ID:40bKBNDB0.net
ブラックと言われる牛丼屋も居酒屋も店舗スタッフ以外の本社勤務連中はホワイト企業だぞ

620 :名無しさん@引く手あまた:2014/10/12(日) 15:23:29.24 ID:lK9Y+Amk0.net
>>619
現場と内勤は天と地ほど差がある
内勤は定時あがり現場は終電すぎることもある

621 :名無しさん@引く手あまた:2014/10/12(日) 15:33:39.18 ID:6x016Ce10.net
ここの転職支援サービスに申し込んだんだけど、
早速エージェントから連絡あった。
エージェントとか初めてなんですが、実際使ってる人の感想を聞かせて下さい。

622 :名無しさん@引く手あまた:2014/10/12(日) 15:47:58.25 ID:ev3BNKBe0.net
>>619
住宅、IT、ケーブルテレビ、ハウスクリーニングの営業もブラックだって噂を聞いた事があるけど
同じく営業以外はホワイトなのか?

623 :コール ◆sLQEIXqVHs :2014/10/12(日) 16:23:13.11 ID:NyMsSkEI0.net
くるしいよ・・・・

624 :名無しさん@引く手あまた:2014/10/12(日) 16:29:16.68 ID:BUak42g10.net
>>619
いつ店舗に異動になるか分からないけどな

625 :名無しさん@引く手あまた:2014/10/12(日) 17:11:07.95 ID:U8wcSAsq0.net
本社勤務と言っても、社労士がいたり、コネ入社がいたり、様々な気がする
本社勤務の響きは良いんだが、地方に飛んだら何も出来なさそうなのを複数見たことはあるな
現場が必ずしも優秀とは限らないんだが
変化に対応出来る人間じゃないと、年収維持も出来ないのではないだろうか

626 :名無しさん@引く手あまた:2014/10/12(日) 17:45:08.60 ID:0it4L8Ti0.net
>>618
転職者の情報って中小だと事前に回りまくってたりするからな
どこどこ出身の凄いやつが来るらしいみたいに誇大な形でw

627 :名無しさん@引く手あまた:2014/10/12(日) 20:56:16.68 ID:wZqYVNNH0.net
>>621
リクネクの話だけど、
当人に合った案件をエージェントが公開
それを求職者は応募して選考に参加していく
選考と言っても、最初はリクネク内でのふるいがあるから、
それを突破して初めて企業の人事の選考の対象になる
選考が始まると、エージェントから日時を指定されるので、YesかNoかで回答をする
Noなら別日を指定する
選考が始まると、普通に面接に参加をし、終わったらエージェントに連絡
伝え忘れたことやアピールポイントを伝えて最後の一押しをしてもらう
選考結果はエージェントを通して連絡をされる
内定が出たら、金銭の交渉に移る
大抵は最初の面談で希望年収を聞かれるから、その付近の金額を指定されるかな
金額面で折り合えば、最後に出社日を決定して終了
在職中だったら、いかにして退職をしていくのかを子細アドバイスされる

ちなみに、俺は内定が出たものの条件が気に入らなくて蹴ってしまった
エージェントからは入社するよう勧められたが、やはり妥協はできないからね
結果、「紹介できる案件はありません」と一方的なメールで契約打ち切り
申し込むときは気を付けた方が良いよ
10件くらい申し込むように勧められるけど、良い企業なんて同時期にそんなに無いしな
数合わせで申し込むと後で地獄を見るわ
無職ならそれでいいと思うけど、在職中なら案件を絞った方が良いよ

628 :名無しさん@引く手あまた:2014/10/12(日) 22:33:52.03 ID:9dWaojjZ0.net
>>627
リクネクじゃなくてリクエーかリクルートキャリアじゃない?

629 :名無しさん@引く手あまた:2014/10/12(日) 22:54:47.31 ID:10wtBfyD0.net
操作間違えて同じ求人に2回応募してしまったんだけど、取り消す方法ってある?

630 :名無しさん@引く手あまた:2014/10/12(日) 22:56:25.87 ID:hlHquztY0.net
取り消す必要ないだろ
2回面接の案内かお祈りが来るかもだが

631 :名無しさん@引く手あまた:2014/10/12(日) 23:07:14.99 ID:10wtBfyD0.net
2回応募したからお祈りとかならなければいいんだけど
気にしないで他の求人探すことにしよう

632 :名無しさん@引く手あまた:2014/10/12(日) 23:16:08.09 ID:Xtyez0kG0.net
>>631
さすがにすぐ分かるから気にしないでいいと思う

633 :名無しさん@引く手あまた:2014/10/13(月) 00:28:14.06 ID:gGNWhz6O0.net
若干亀だけど、三菱電機くらいだったら書類選考通りやすいと思う
三菱重工クラスだともう手も足も出んがw

634 :名無しさん@引く手あまた:2014/10/13(月) 00:42:31.57 ID:jwnnEiap0.net
エージェントの最後の一押しとか意味ないだろうに
エージェントのオフィスで面接する場合全員に最後の一押しを言っていくわけか
なんかカオスだな

635 :名無しさん@引く手あまた:2014/10/13(月) 01:38:10.24 ID:tWnzebWf0.net
>>628
間違えちゃった
リクルートエージェントだった

636 :名無しさん@引く手あまた:2014/10/13(月) 01:52:21.51 ID:tWnzebWf0.net
>>634
ちょっと何を言っているのか分からん
面接した企業の人事担当者に、エージェントが最後の一押しをするんだよ
その一押しが効いているのかは分からないけどね

ちなみに、エージェントは企業の人事に推薦状を書いて出している
企業の人事担当者は、その推薦状を見て履歴書を要望するかどうかを判断する
要望されれば、事前に提出していた履歴書と職務経歴書を渡すから、
こちらは何度も履歴書や職務経歴書を提出する必要はない
写真代も地味に馬鹿にならんからね

俺の中でエージェントを利用する利点は3つ
1.履歴書や職務経歴書を添削してくれる
2.一般の求人サイトでは見られない企業が目白押し
3.適度に煽ってくるから中だるみにならない

ただし、俺としてはエージェントで決まることは難しいと感じているし、
エージェント経由で入社するのはお勧めできないと思っている
というのも、よく言われるようにエージェント経由で入社した場合は、
年収の30〜40%が手数料として支払われる
まぁ、一括ではなく最初の1ヶ月で10%、3か月後に10%、半年後に10%とかだろうけど
ただ、これが馬鹿にならんのだよね
年収500万円だったら、支払手数料は150万円でしょ?
人事の手間を考えたらエージェントもありなんだけど、求人サイトなんか50万円くらいで出せるからね
これが決まりにくい要因で、決まったら決まったで高額の手数料を払ったんだからと期待値は上がる
これに応えられるだけのスキルとハートがあればエージェントもありだけど・・・

637 :名無しさん@引く手あまた:2014/10/13(月) 02:22:50.49 ID:jwnnEiapI.net
意味ないことを自分で証明してんじゃねーか

638 :名無しさん@引く手あまた:2014/10/13(月) 04:55:13.93 ID:2llX+I6zi.net
手数料150万とか200万を気にするって、ハロワにも出すような小さいとこだけだろ。
お前ら会社の金なのにその程度の額使うのに気にする?
精々決裁の手間がだるいな〜(´・ω・`)程度じゃね?

639 :名無しさん@引く手あまた:2014/10/13(月) 04:59:55.51 ID:27M1tdsR0.net
昔、サムソンに派遣する会社に応募した
今のサムソン研究所の松浦社長の前会社
その時に給料は広告費出してるので給料は広告費を引いた額にするよだって

640 :名無しさん@引く手あまた:2014/10/13(月) 05:21:47.08 ID:27M1tdsR0.net
赤字経費を会社が負担する分けは無い
求人に掛った費用は社員全員で負担するか採用された人が自分の貰える給料対価から
払うんだよ
会社負担ではない
これは社会保険も同じ会社が半額負担と言っても社員は働いた利益から出てる
社会保険が無ければ会社負担の半額は自分たちの給料でもらえる金を会社が代わりに払って
社員の給料はその分安くなる
全額労働者の給料から天引きしたら負担額大きくて暴動が起きて政府は困るから誤魔化し

641 :名無しさん@引く手あまた:2014/10/13(月) 05:26:51.70 ID:27M1tdsR0.net
企業も求人は無料のハロワを利用して社員の給料を少しでも減らさない努力をしてる会社は良心的だろう
食品と同じ売るために高い広告費を出せば商品価格も上がる安く商品を消費者に売ろうと思えば広告費を使わず売るんだよ

642 :名無しさん@引く手あまた:2014/10/13(月) 05:30:04.66 ID:KkVY9UJo0.net
とりあえずお前さんが企業財務全く知らないことは分かった

643 :名無しさん@引く手あまた:2014/10/13(月) 05:50:31.28 ID:27M1tdsR0.net
>>642
悔しいのwwww

644 :名無しさん@引く手あまた:2014/10/13(月) 06:35:50.68 ID:27M1tdsR0.net
派遣の給料は何故安いか
求人広告に金が掛るから

企業は何故派遣にするか
求人広告費が掛らないからだ

645 :名無しさん@引く手あまた:2014/10/13(月) 07:34:54.63 ID:PjSgrO2sI.net
>>640
社員全員で負担=会社負担だろがw

日本では、広告に費用掛かってるから貴方の給料から抜きますね
何て言うとこはまれだ。
俺は中途で主任待遇で入って、新卒から主任になった人と待遇は同じ。
で、リクエーに俺の年収の30%が入るなら、それは会社が負担してるんだよ。
まぁ負担と言っても利益から出すのではなく人件費で処理出来るけど。

企業が派遣にするのは、安いのと、仕事が減った時に簡単に切れるからでは

646 :名無しさん@引く手あまた:2014/10/13(月) 07:42:29.19 ID:PjSgrO2sI.net
>>639
広告費用を、中途で採った人の給料から引くなら、
会社は何も痛く無いし、エージェント経由だと採用されずらいとかあり得ないよね。
話に突っ込み所が多すぎる

647 :名無しさん@引く手あまた:2014/10/13(月) 09:30:32.41 ID:xcGc2iGX0.net
ID:27M1tdsR0
こいつ大丈夫か?
こんなの雇った会社は大変だな

648 :名無しさん@引く手あまた:2014/10/13(月) 09:58:01.14 ID:sjAyJHug0.net
ムーに掲載されるレベルのトンデモ理論だな。

649 :名無しさん@引く手あまた:2014/10/13(月) 10:46:23.21 ID:tWnzebWf0.net
>>638
今は採用に金を掛ける企業も減っているよ
リクナビなんか新卒用で昔は250万円くらいして出してたけど、
あまりにもマイナビに流れるっていうんで50万円〜100万円になっているし
マイナビは100万円前後かな
これで1年半くらい掲載できるんだから安いよね

ところが、最近ではFace bookや自社サイトで求人を出すのがトレンドのようだ
Face bookなら直接学生とのやり取りが可能だし、
今後はインターンシップ→そのまま採用が主になるからね
何よりも自分らで全部賄うから無料だし、他社との差別化も可能になる
こうなると、中途採用だけに200万円近く出して、
おまけに計3時間程度の面接だけで採用とかリスクが高すぎる
今後は中途採用のあり方も変わるんじゃないかね
試用期間2週間を面接に含むとか
中小零細はハロワが主のままだろうけど

650 :名無しさん@引く手あまた:2014/10/13(月) 10:54:35.67 ID:rXsmsvHS0.net
世の中のトレンドとは逆行してるな
労働人口の取り合いで採用基準は下がっていくよ
で、大学と同じように人が足りなくなったところから縮小吸収されていく

651 :名無しさん@引く手あまた:2014/10/13(月) 11:04:20.25 ID:a6V6FYxw0.net
ここでトレンドとか語っても恥ずかしいからやめとけ

652 :名無しさん@引く手あまた:2014/10/13(月) 11:07:03.48 ID:tWnzebWf0.net
>>650
下がらないよ
希望をぶち壊すようで申し訳ないが、
これからは海外移転or機械化で日本人労働者は不要になっていく
大手企業は日本ではなく海外に軸足を移しているから、
採用対象者は日本人だけではなくなっていく

これまた新卒で申し訳ないが、リクナビとマイナビ以外のサイトは来年度から順次閉鎖されていくよ
業界も二極化が進んで、おまけに企業の採用熱も消費税増税とともに吹き飛んでいく
それを見越しての相次ぐ撤退なんだろうけどね
2020年の東京五輪以降は日本に上がり目が無いから、採用自体も現段階で絞っているね
採用人数を増やしているのはBtoCの企業だけだよ
建設とか人手不足で好景気だけど、ゼネコンなんかは採用数は増えてない
地場の建設会社や職人を抱えているような企業は増やしているけどね
製造業も派遣や契約で賄っているのが現状だよ

653 :名無しさん@引く手あまた:2014/10/13(月) 11:33:28.18 ID:cYQkC90F0.net
>>600
飲食、建築関係の薄給と使い捨てに比べりゃ何を言ってんだw

654 :名無しさん@引く手あまた:2014/10/13(月) 11:37:10.37 ID:cYQkC90F0.net
>>652
建設業は増えるわけない
1級持ちで400万とか当たり前の状態で誰もやらんよ
トラックとか警備やったほうがマシwwwww

655 :名無しさん@引く手あまた:2014/10/13(月) 11:53:14.70 ID:uga3h/pI0.net
検討中企業からの特別オープンオファーって来たんだけど
これってプライベートオファーみたいな物なの?
人事の名前や連絡先まで書いてあって面接に来ないか誘われてるんだ

656 :名無しさん@引く手あまた:2014/10/13(月) 13:36:20.82 ID:BFg5Xepr0.net
>>655
特別オープンオファーって、けっこうレア。
その気があるなら行ってみるのもひとつの手。

657 :名無しさん@引く手あまた:2014/10/13(月) 13:42:58.83 ID:uga3h/pI0.net
>>656
ありがとう
行ってみようかな
年間休日365日は流石に辛い

658 :名無しさん@引く手あまた:2014/10/13(月) 17:54:30.11 ID:PNo+u8KI0.net
理系で事務職未経験なのに有名企業から面接来いって連絡来たわ
何が目的なんだろう?

659 :名無しさん@引く手あまた:2014/10/13(月) 17:59:28.48 ID:5T6fTcS+i.net
馬鹿め!経験もねえのにノコノコ来やがって!ってストレス発散だろ

660 :名無しさん@引く手あまた:2014/10/13(月) 18:36:57.16 ID:mCPl6XN20.net
お前ら地獄企業・佐川急便には入社しないの?
あそこに入社すればすぐ楽になれるよ
自殺と言う方法でな

自殺以外にも女子高生誘拐とか、自分の店に強盗とか、横領とか
詐欺とかもう犯罪のデパート状態なのでキミも犯罪者の仲間入りだぜ!

661 :名無しさん@引く手あまた:2014/10/13(月) 18:52:32.60 ID:eOeGzW4/0.net
俺の中学の同級生は佐川の社員でうまくやってるけどなあ
大学で体育会だったからかな?
32歳で娘2人と嫁さんと、自分で建てた家で暮らしてるけど
確かにきつい仕事みたいだが、結局は人によるんだと思うな

662 :名無しさん@引く手あまた:2014/10/13(月) 19:43:16.06 ID:N7ZDt+8di.net
そう思うなら
君が入社しなさい

663 :名無しさん@引く手あまた:2014/10/13(月) 20:00:02.40 ID:gGNWhz6O0.net
佐川は社長が無理w

664 :コール ◆sLQEIXqVHs :2014/10/13(月) 20:05:53.79 ID:pNdk57S00.net
きついよ・・・・・

665 :名無しさん@引く手あまた:2014/10/13(月) 20:11:13.63 ID:eOeGzW4/0.net
>>633
三菱倉庫はどうだろう?
キャリア採用枠あるよ
語学が得意なら是非

ただ、俺はいま外資系なんだけど、
外国語が必須なのはこの辺りの日本企業でも同じかと

666 :名無しさん@引く手あまた:2014/10/13(月) 23:36:24.58 ID:kUSwRHyKE
三菱倉庫はサイレントだよ。舐めすぎ

667 :名無しさん@引く手あまた:2014/10/14(火) 01:30:41.43 ID:Vl3wf/Sd0.net
在宅ワーカー
http://vip.tonosama.jp/

668 :名無しさん@引く手あまた:2014/10/14(火) 02:07:03.73 ID:yBoMR+cm0.net
この転職力診断で予想年収が350万円以下だと池沼レベル
http://seisyainninaru.blog.fc2.com/blog-entry-51.html

ブラック企業を見破れ!
10万件を超す生々しいクチコミ!!
http://seisyainninaru.blog.fc2.com/blog-entry-55.html

669 :名無しさん@引く手あまた:2014/10/14(火) 06:50:34.12 ID:9Y/LDMpF0.net
>>649
リクナビは2週間で50〜80万円程度はとる筈。

670 :名無しさん@引く手あまた:2014/10/14(火) 09:15:28.56 ID:9C8zoy3B0.net
>>669
検索の上位に来る
カラー写真を使う
料金up

検索下位でも構わない
テキストのみ
新聞、求人誌広告と同じくらい

671 :名無しさん@引く手あまた:2014/10/14(火) 13:49:42.02 ID:UoIsV5mg0.net
面接後2週間以内に連絡するといわれて
もう2日過ぎたんだけど
よくあるサイレントかな?
それとも補欠要員?
最終面接で交通費も余分にもらえた会社なんだが
遅れるなら連絡よこせよな
大幅減点だ

672 :名無しさん@引く手あまた:2014/10/14(火) 14:22:12.54 ID:KWmt1vAf0.net
>>671
あと1日待って連絡無ければ望みは薄いね

673 :名無しさん@引く手あまた:2014/10/14(火) 15:17:36.16 ID:Imm0HmO20.net
>>671
二週間って最大値だからなあ
普通は一週間程度で連絡くるもんだし望み薄いだろうな
どうしても気になる会社なら自分から問い合わせてみたほうがすっきりするよ

674 :名無しさん@引く手あまた:2014/10/14(火) 16:59:23.18 ID:1l1zvZZr0.net
面接で交通費1500円もかかるわ。
負担してくれないし辞退しようかな・・・・
通勤時間1h30、休日出勤含め残業30〜50h、給料19万。

ちょっと厳しいな

675 :名無しさん@引く手あまた:2014/10/14(火) 17:09:55.97 ID:+IFH25GK0.net
おまいら的に通勤時間片道何分までokよ。

まあ給料にもよるだろうけども。

676 :名無しさん@引く手あまた:2014/10/14(火) 17:34:53.93 ID:WgThvnx40.net
一時間半が限界

677 :名無しさん@引く手あまた:2014/10/14(火) 17:39:23.60 ID:xqSRGXxA0.net
>>673
明日来なかったら2CHにつるすわ

678 :名無しさん@引く手あまた:2014/10/14(火) 17:41:13.46 ID:bNhUTV6k0.net
>>675
30分。妥協して45分

679 :名無しさん@引く手あまた:2014/10/14(火) 17:41:16.87 ID:xqSRGXxA0.net
>>675
40分以内
乗り換えなければ1時間半まで

680 :名無しさん@引く手あまた:2014/10/14(火) 17:45:50.77 ID:HOPSglDx0.net ?2BP(0)
詳細に面接が2〜3回って書いてるとそれだけでやる気が失せる
最終面接までいけたとしても落ちたときの絶望感がやばい

あと採用テスト、筆記テスト、課題作文とかも落ちこぼれにとってはハードルが高い…

681 :名無しさん@引く手あまた:2014/10/14(火) 17:46:14.87 ID:1l1zvZZr0.net
1時間くらいが限界かな。

682 :名無しさん@引く手あまた:2014/10/14(火) 17:47:26.27 ID:5WOEe1ci0.net
>>680
俺はSPI(適性検査)、レジュメ審査後書類要求は
全部無視してる
いまさら勉強する歳じゃないし

683 :名無しさん@引く手あまた:2014/10/14(火) 17:50:28.60 ID:HOPSglDx0.net ?2BP(0)
>>682
レジュメ審査後書類要求は二度手間だからってこと?
よく見かける気がするが…

それな。
今更勉強したところで落ちたら意味ないし時間がもったいない

684 :名無しさん@引く手あまた:2014/10/14(火) 17:51:00.00 ID:WgThvnx40.net
SPIなんて勉強するほどの試験じゃないよ

685 :名無しさん@引く手あまた:2014/10/14(火) 17:57:48.41 ID:ViHvg5Xn0.net
>>683
定型文だからな

>>684
もうキャリアと歳考えると
SPIなんてやってられない
性格診断ならいいけど

686 :名無しさん@引く手あまた:2014/10/14(火) 18:24:05.14 ID:V7qTSdlt0.net
いつもの様にお祈りメールが来たから、たまには再考願えないかと返信してみようと思って試しに返信してみたら
一週間後にほほぉヤル気があるじゃん面接してみる?って返ってきた
面接に行こうと思うけど、向こうは冷やかしか遊びか暇潰しのどれかなのかな
不安だよ。でも入りたい会社だから頑張ってくるよ

687 :名無しさん@引く手あまた:2014/10/14(火) 18:25:41.84 ID:V7qTSdlt0.net
あ、熱意があるから一度お会いして面接しましょうって感じで希望日時を教えて下さいって

688 :名無しさん@引く手あまた:2014/10/14(火) 18:28:23.30 ID:yKwJOuBM0.net
いいんじゃない
入りたいんならそのまんま全力でいけばいい

689 :名無しさん@引く手あまた:2014/10/14(火) 19:49:54.36 ID:h453WicZ0.net
この前SPIの試験が簡単だったから満点確信してたけど
横の奴は半分も終わってなかったな
SPIも解けないやつも多いんだな

2次面接で落とされたけど…

690 :名無しさん@引く手あまた:2014/10/14(火) 22:02:28.81 ID:1sU+sBhJ0.net
未経験歓迎の介護でも書類お祈りとか(`ェ´)ピャー

691 :名無しさん@引く手あまた:2014/10/14(火) 22:33:48.91 ID:/gYMrGcm0.net
転落人生だったけどリクナビNEXTで超復活できた。
勤務はこれからだけど、第二の人生だと思って
年いった新入社員として頑張るよ

692 :名無しさん@引く手あまた:2014/10/14(火) 22:50:26.57 ID:KWmt1vAf0.net
>>691
頑張って!

総レス数 1016
240 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200