2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

仕事が暇すぎて苦痛な人 あと27分

1 :名無しさん@引く手あまた:2016/08/17(水) 07:35:22.82 ID:soHTi0GB0.net
前スレ
仕事が暇すぎて苦痛な人 あと26分
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/job/1467958015/

このスレで言う"暇"は、主に「拘束された暇」なことをいいましたが、最近はそうでもないようです。
ネット閲覧不可、1日中エア仕事(仕事するふり、これを1年中)をしていて
毎日苦痛な日々を耐えてる人々のためのスレでしたが、最近は恵まれた環境の人も増えています。

【Q&A】
Q:暇とか羨ましい、どこの業界?どこの職種?
A:主に零細の総務や経理ですがたまに大手研究職暇人とかもいます

Q:暇とか何甘えてんの?自分から仕事を見つけろよ
A:そういうトヨタ方式みたいな考え方が日本をダメにしているとは思いませんか?

Q:転職しろよ
A:転職先も暇でした、暇になりたくて転職しました

138 :名無しさん@引く手あまた:2016/08/23(火) 15:46:39.93 ID:Rp5YR98T0.net
ネットアリでもキツイw

139 :名無しさん@引く手あまた:2016/08/23(火) 18:09:47.51 ID:3EMw2Wvl0.net
例えば学生時代の先生が亡くなったとき葬式は行ってる?
卒業以来全く会っても連絡も取ってないし、もし会ったら仕事の話し聞かれそうで
それが嫌なんだが・・・・

140 :名無しさん@引く手あまた:2016/08/23(火) 18:34:24.38 ID:Rp5YR98T0.net
>>139
つまんなそうな人生だね

141 :名無しさん@引く手あまた:2016/08/23(火) 20:20:20.81 ID:uqpD6FWv0.net
>>140
仕事の話ししてるなら羨ましいわ

142 :名無しさん@引く手あまた:2016/08/23(火) 21:00:37.07 ID:IpOQT7KJ0.net
>>119
第1種衛生管理者とエネルギー管理士
エアコンと照明をポチポチするだけ
何もしてないのに職歴あるだけで書類作ってもらって資格取った
まさに形の上だけの経歴、何もならん

143 :名無しさん@引く手あまた:2016/08/23(火) 22:15:48.50 ID:7Uwo8ErZ0.net
暇で座ってるだけだから人に仕事の話しなんてできないよね

144 :名無しさん@引く手あまた:2016/08/24(水) 06:05:39.43 ID:v4uagekN0.net
うらやましい、

145 :名無しさん@引く手あまた:2016/08/24(水) 06:20:23.59 ID:UWgI7FS00.net
>>144
何が羨ましいの?

146 :名無しさん@引く手あまた:2016/08/24(水) 06:52:49.52 ID:b+XPK9yH0.net
一生安泰が約束されてるなら暇でもまだマシだろうけどさ
何のスキルも付かないし無駄に時間を浪費するのは相当きつい

147 :名無しさん@引く手あまた:2016/08/24(水) 07:42:35.28 ID:v4uagekN0.net
代わってほしい。激務嫌だ

148 :名無しさん@引く手あまた:2016/08/24(水) 07:53:12.49 ID:5KLGhP7d0.net
ヒマでもイライラ激務でもイライラ

149 :名無しさん@引く手あまた:2016/08/24(水) 07:54:08.25 ID:vb1QTXrA0.net
激務も暇もどっちも辛いもんだよ
どちらもある程度お金もらえてたり人間関係良かったりすれば我慢できるけどね
贅沢かもしれないがほどほどがいいんだよな

150 :名無しさん@引く手あまた:2016/08/24(水) 09:14:00.25 ID:fyDBGRXx0.net
おはようございます。今日もやることがなくなりお邪魔します。

151 :名無しさん@引く手あまた:2016/08/24(水) 09:56:35.29 ID:LvuLiez+0.net
>>150
やる予定が何かあったの?

152 :名無しさん@引く手あまた:2016/08/24(水) 10:02:16.98 ID:elr3KBlV0.net
タラタラ掃除して仕事してるっぽくしてたんだが最近労基のガサ入れが入ったらしくそんなに仕事させてないつもりだったんだけど何してるの、中高生でもできる仕事なんだからもっと段取りよくやってよと言われてしまった
大まかでいいから1日のスケジュールを書いてくれと言われたがどうしよう…

所属は総務部庶務、パソコンもないしマジで掃除雑用とか洗い物しか仕事がなくてデスクに居づらくて雑巾片手に離席してることが多い…

153 :名無しさん@引く手あまた:2016/08/24(水) 10:15:45.95 ID:jRmXk7/L0.net
うちの課長が突然発狂して訳わかんないインネン付けてきたので部長にチクった
午前の仕事終わり

154 :名無しさん@引く手あまた:2016/08/24(水) 11:47:05.98 ID:fyDBGRXx0.net
>>151
掃除しただけ

155 :名無しさん@引く手あまた:2016/08/24(水) 12:05:26.02 ID:5KLGhP7d0.net
Air 仕事実施中!

156 :名無しさん@引く手あまた:2016/08/24(水) 12:09:11.62 ID:oMr9Wqyf0.net
暇すぎてきっつい
明日休むことに決めた

157 :名無しさん@引く手あまた:2016/08/24(水) 12:22:03.65 ID:GRGAWATS0.net
>>152
暇だと労基のチェックが入るのか…

158 :名無しさん@引く手あまた:2016/08/24(水) 13:04:34.04 ID:8AYSgQ9I0.net
うちも労基のガサ入れあったよ
残業代の件でクレーム入れたやつがいるらしい

159 :名無しさん@引く手あまた:2016/08/24(水) 13:17:08.15 ID:LvuLiez+0.net
>>156
明日の休み取れてええなあ

160 :名無しさん@引く手あまた:2016/08/24(水) 14:22:34.62 ID:elr3KBlV0.net
>>158
じゃあうちもそうなのかな…
終わらなかったらサビ残が暗黙の了解みたいな感じだったのにこのところ定時のチャイムが鳴るとそそくさと帰る人が多くなったよ…
良いことなんだけど自分的には余計なことしやがって…って感じだ
うろついて適当に掃除してるだけなんだからやってることを時系列で書くとか無理

暇なことを正直に白状したら多分解雇の方向に向かうと思う
いつまでもこんな状態でいられるわけないし長い目で見たらその方が良いのかもしれないけど次の当てがないんだよなあ

161 :名無しさん@引く手あまた:2016/08/24(水) 14:34:07.93 ID:BXG/VXvr0.net
個人用のパソコンも無いような会社なら辞めなよ
節約なのか金がないのか知らんけど先無いでしょ

162 :名無しさん@引く手あまた:2016/08/24(水) 15:49:48.64 ID:8AYSgQ9I0.net
労基が来ると社長が涙目になって狼狽するのがおもろい。
普段からまともにやってりゃいいのに。
おれは6時くらいまで適当にうろうろして帰るから残業代ないから問題ないし。

163 :名無しさん@引く手あまた:2016/08/24(水) 18:03:31.78 ID:IxBoKWqr0.net
会社に散歩しに来て金もらい
あげくにやめてえとかほざいて
なおかつ絶対にやめない
たまに仕事すれば大雪崩で大損害
もちろん内々に隠蔽
他人のミスは逃さず報告血祭りに
そんな60代
ぼくはきらい

164 :名無しさん@引く手あまた:2016/08/24(水) 18:22:50.50 ID:jRmXk7/L0.net
上司と喧嘩して残業しちゃった

165 :名無しさん@引く手あまた:2016/08/24(水) 18:48:27.64 ID:p/Br7AvV0.net
試用期間だけどくっそ暇だから休みたい

166 :名無しさん@引く手あまた:2016/08/24(水) 19:41:03.49 ID:5KLGhP7d0.net
>>162
最近は労基はちゃんと仕事してるのかな?
俺が若い頃はキチンと臨検に来てくれたんだけど、最近は、告発件数が多すぎて手に負えないんじゃないか?

167 :名無しさん@引く手あまた:2016/08/24(水) 19:54:30.19 ID:1AVbtAJf0.net
お前ら年収いくらもらってんの?

168 :名無しさん@引く手あまた:2016/08/24(水) 21:19:05.06 ID:eCBPa/se0.net
>>165
どうやって転職できたの?
若い?

169 :名無しさん@引く手あまた:2016/08/24(水) 21:32:11.52 ID:1xMXGpoa0.net
>>167
650万くらい

170 :名無しさん@引く手あまた:2016/08/24(水) 23:05:03.49 ID:VlqK5rmw0.net
収入の話はつまらないからやめろ

171 :名無しさん@引く手あまた:2016/08/24(水) 23:43:31.64 ID:r6FtuJf20.net
前の会社は暇な時に会社内ウロウロしたり出来たけど、
今の所はオフィス1室だけだから、
トイレ以外に行く場所が無くてキツイもう辞めたい。

172 :名無しさん@引く手あまた:2016/08/25(木) 00:33:14.11 ID:sh4qL/d40.net
>>167
280万くらいだよ

173 :名無しさん@引く手あまた:2016/08/25(木) 02:18:39.63 ID:68sV7Gm2O.net
ここは勝ち組の愚痴スレ

174 :名無しさん@引く手あまた:2016/08/25(木) 03:46:20.74 ID:m43cQlcD0.net
リストラされたら即終了でその可能性も低くないのにそう思うんならどうぞ
底辺職でも仕事してりゃ次に繋がる可能性はあるが
いくら優良企業にいても何もしてないやつなんて次雇ってくれるところがあるわけがない
暇のまま定年まで勤められれば勝ち組かもな

175 :名無しさん@引く手あまた:2016/08/25(木) 06:15:04.72 ID:VUtWVqH20.net
おは。今日は給料日だからやることちょっとあるけど一瞬で終わるな。
暇すぎて毎日帰りたくなる。
それでも過去の経験から忙しすぎるよりは全然いいってわかってる。

176 :名無しさん@引く手あまた:2016/08/25(木) 06:19:38.34 ID:v4iqPNxS0.net
俺は暇だけどこんなに給料もらってるんだ、と自慢するスレ

177 :名無しさん@引く手あまた:2016/08/25(木) 07:33:41.02 ID:kgIVyVXm0.net
>>174
経歴なんてテキトーにデッチ上げればいいんだよ
社名や勤務年数雇用形態は誤魔化せなくても
立場や役職や職務経歴なんていくらでも書ける

178 :名無しさん@引く手あまた:2016/08/25(木) 08:03:24.14 ID:5iK1ICsf0.net
>>173
>>176
妬むくらい忙しいか薄給なら辞めたら?
スレチなんで消えてください

179 :名無しさん@引く手あまた:2016/08/25(木) 08:12:03.54 ID:R3Uw1l9f0.net
ここ見て妬むやつはさすがにいないだろ

180 :名無しさん@引く手あまた:2016/08/25(木) 08:13:14.69 ID:VqBVh9CVO.net
>>175
ほんそれ
残業続きより全然いい
ゆっくりニュース見る時間できたし

>>177
さすがにでっち上げはどうかと思うが
膨らますことはできるが経験してない業務をイチから盛るのはキツイ

未経験業務を盛るために暇中は勉強してる
がっつり問題集解ける環境だったら最高なんだが

181 :名無しさん@引く手あまた:2016/08/25(木) 08:38:21.89 ID:m43cQlcD0.net
>>177
書くことはできても面接で突っ込まれたら破綻しない?
業務上困難にぶち当たった経験とそれをどう克服したかを具体的にとか言われたら俺は答えられんぞ
万が一誤魔化せて入社できたとして実力ないのに入ってるから
入ってからしんどいしやれ期待はずれだのなんだのと言われるだろう
今の針のむしろのような環境を堪えてるやつならそんな陰口なんて屁でもないのかもしれんが

182 :名無しさん@引く手あまた:2016/08/25(木) 08:49:00.98 ID:vLX4mGuq0.net
>>181
その程度答えられない社会人居るのか?逆に驚きだが

適当に答えときゃいいんだよ
お客様から納期繰り上げの要請を受けた時に一度は不可能と返答しましたが
どうしても必要と申されましたので関係部署との調整を図りお客様要望に応えられる体制を構築しました
また今後同様なケースが発生した際に備えて関係部署との調整についてのマニュアルを作成し
繰り上げ納期の最大工数を即座に算出できるシステムを

とかさ
客対応なんて一度もした事ない俺でもこの程度のトークは出来るわ

183 :名無しさん@引く手あまた:2016/08/25(木) 09:07:06.64 ID:06+n0wYd0.net
>>172
ナカーマ、暇だからこんなもんだよな

184 :名無しさん@引く手あまた:2016/08/25(木) 09:38:28.66 ID:PnYfxVkd0.net
超進学校だったから医者になってる友人が多い
同じ部の同級生だけでも三人医者
名前で検索して活躍をチェックしてるわ
おれ何やってんだろう

185 :名無しさん@引く手あまた:2016/08/25(木) 10:30:11.41 ID:ydyvDzB80.net
>>182
ウソはスグバレる

186 :名無しさん@引く手あまた:2016/08/25(木) 10:33:15.01 ID:iX19cHBc0.net
今日の仕事オワタ

187 :名無しさん@引く手あまた:2016/08/25(木) 10:44:12.44 ID:fWHxO6yS0.net
>>182
へぇー、具体的にどんなことしたの?

詰み\(^o^)/

188 :名無しさん@引く手あまた:2016/08/25(木) 11:11:44.07 ID:iGoBQHK80.net
>>185
>>187
部門によって回答変わる
まあ製造業と仮定して

営業関係なら商品技術・生産技術・製造・品証のコンセンサスの話すればおk
技術だったら省略可能工程について生産技術と調整とか言えばおk
生産技術や製造なら割り込み調整や人員調整
品証なら社内承認と検査の割り込み云々
間接部門は営業と同じ話でいいな

肝心なのは自らが主導的役割してたって事
強烈にツッコミされたら前職の守秘義務に抵触するから答えられんと逃げるのもあり

俺はヒマヒマ研究開発で客の事も納期の事もさーっぱり知らないけど
喫煙所で油売ってれば色んな奴がグチってくから現在どんな問題が発生してるかくらいは知ってる
あとはそれを自分だったらどう解決するかのシミュレーション妄想話を組み立てるだけ

189 :名無しさん@引く手あまた:2016/08/25(木) 11:47:50.33 ID:R3Uw1l9f0.net
なんか変わったスレだなここは

190 :名無しさん@引く手あまた:2016/08/25(木) 11:56:06.74 ID:Nj4LswY/0.net
>>183
今何才?
結婚してる?

191 :名無しさん@引く手あまた:2016/08/25(木) 12:06:42.63 ID:ydyvDzB80.net
>>188
そんなニートの妄想並みの一般論ならワザワザ聞く必要無いし、即不採用でしょ。
経験者なら誰でも知ってる一般論を守秘義務で逃げた時点で経験無いのが即バレる
中途採用なら配属先の上司や同僚が面接に来るんだぞw

192 :名無しさん@引く手あまた:2016/08/25(木) 12:16:38.48 ID:iGoBQHK80.net
>>191
守秘義務で言わないとかごく普通だけどね
それ以上何を答えんの?

俺に質問してみなよ
作り話でそれっぽく答えてあげるから
ニートだの罵倒始めるような奴がまともな質問出来るとは到底思えんがな

193 :名無しさん@引く手あまた:2016/08/25(木) 12:38:24.67 ID:PYPdO5+s0.net
最近は散歩控えてるのかな?
と思ったけど重役より重役になってる
更年期か痴呆なのかも

194 :名無しさん@引く手あまた:2016/08/25(木) 12:52:27.17 ID:m43cQlcD0.net
まああんまカッカしなさんなや
きっかけ作ったのは俺だから謝っとくわ、すまんな
俺は嘘で答えるとか無理だし適当に取り繕ってもどこかでボロが出るだろうけど
それっぽい回答を準備できるやつもいるってこっちゃろ
それが通用するかはやってみてないんだから正直何とも言えん
もし通用したら実際に体験してようがしてまいが業務知識があってそれが認められたってことで
暇でもちゃんとノウハウは溜まってたねでいいじゃないか
暇同士で喧嘩しても現状が変わるわけでもなし
同じ暇でも持ってるスキルは違うんだから

195 :名無しさん@引く手あまた:2016/08/25(木) 12:58:37.11 ID:fYisGpN/0.net
>>168
今25
未経験中途採用だったよ

196 :名無しさん@引く手あまた:2016/08/25(木) 13:02:06.13 ID:ydyvDzB80.net
>>192
では、人事の採用担当に応募したとして、面接官が今季から仕様変更になったリクナビの対応策について聞かれたらどう答える?

197 :名無しさん@引く手あまた:2016/08/25(木) 13:35:01.42 ID:iGoBQHK80.net
>>196
特定職種の専門知識の質問なんて答えられるわけないじゃん
俺が答えられるのは>>181のような一般向け質問だよ

198 :名無しさん@引く手あまた:2016/08/25(木) 13:49:06.59 ID:06+n0wYd0.net
>>190
未婚
年齢は秘密

199 :名無しさん@引く手あまた:2016/08/25(木) 13:54:37.60 ID:ydyvDzB80.net
>>197


>>174
経歴なんてテキトーにデッチ上げればいいんだよ
社名や勤務年数雇用形態は誤魔化せなくても
立場や役職や職務経歴なんていくらでも書ける

人事の採用担当って職務経歴に書いてあれば、
それについてサグリを入れて来るのは当然だよ。
リクナビの仕様変更は採用担当者なら誰でも知ってる一般論

200 :名無しさん@引く手あまた:2016/08/25(木) 14:09:11.93 ID:iGoBQHK80.net
>>199
常識的な範囲内で頼むよ
言葉尻捉えてインネン付けるだけならバカでも出来る

201 :名無しさん@引く手あまた:2016/08/25(木) 14:12:17.46 ID:ydyvDzB80.net
>>200
面接が一般的なお話ダケで終わるとホントに思う?

202 :名無しさん@引く手あまた:2016/08/25(木) 14:42:56.02 ID:iGoBQHK80.net
>>201
専門知識の質問は専門知識ないと回答不能だね
これでいいかな?

203 :名無しさん@引く手あまた:2016/08/25(木) 14:52:24.90 ID:ydyvDzB80.net
>>202
181が言いたかった事はその事だと思うんだよね。

204 :名無しさん@引く手あまた:2016/08/25(木) 15:30:38.21 ID:iGoBQHK80.net
>>203
>>181の質問は「業務上困難にぶち当たった経験とそれをどう克服したかを具体的に」だよ
これは答えられるな、一般的だし専門知識いらん
まあ専門分野に踏み込んだ回答も出来るけどな
面接でもまず100%訊かれる

専門分野に踏み込んだ回答は注意しないと企業のノウハウぶち撒ける事になる
面接者の聞きたい事はノウハウの具体例じゃなく問題解決能力の有無や経験だよ
ノウハウぶち撒けて「こいつは自分の為なら社外秘ぶち撒けるクズだな」なんつー印象与えるよりマシ

なのでお前さんがニート呼ばわりしたような回答でOKなんだよ

205 :名無しさん@引く手あまた:2016/08/25(木) 16:17:37.01 ID:Nj4LswY/0.net
>>201
それ以外に応えようがないからつっこんだ質問はやめてほしいわ

206 :名無しさん@引く手あまた:2016/08/25(木) 17:30:06.06 ID:VqBVh9CVO.net
>>181みたいなの訊かれたことない…
みんなあるていどの規模がある安定した会社いってんだな

あーあ…自分、何やってンだろ
生まれてきてスイマセンだわホント…

207 :名無しさん@引く手あまた:2016/08/25(木) 18:31:42.08 ID:ADNUZFf+0.net
うちは給与明細が紙で手渡しされるから1ヶ月ぶりに上司と会話したわ
30分くらいお盆休みの話しただけなのに久々に仕事した気分

208 :名無しさん@引く手あまた:2016/08/25(木) 18:43:31.18 ID:5GxKMMKl0.net
病んでるな・・・アホみたいなやりとり

209 :名無しさん@引く手あまた:2016/08/26(金) 00:29:27.14 ID:axCM36yt0.net
>>199
サグリ入れるなんてやめてほしいな

210 :名無しさん@引く手あまた:2016/08/26(金) 01:36:50.66 ID:gD9Yv/M70.net
経歴をどうでっち上げるかで白熱するスレとか終わっとるな…
明日(今日)給料日だが会社行きたくなさすぎて眠れない
遅刻もここ1年で激増した

211 :名無しさん@引く手あまた:2016/08/26(金) 02:47:27.03 ID:dTebQuUb0.net
>>210
鬱気味じゃないんか?
大丈夫か?

212 :名無しさん@引く手あまた:2016/08/26(金) 05:48:41.68 ID:esrFPyzp0.net
そもそも遅刻しても問題無いくらいやること無いからな
てか皆さんフレックスじゃないの?

213 :名無しさん@引く手あまた:2016/08/26(金) 07:52:23.70 ID:g1cjRVNw0.net
>>212
じゃないよ
決まった時間に行って決まった時間に帰るだけ、みんな。

214 :名無しさん@引く手あまた:2016/08/26(金) 08:23:18.96 ID:NjY5dUXo0.net
フレックスになんかされたらいつ出社すればいいのかわからん

215 :名無しさん@引く手あまた:2016/08/26(金) 08:32:28.35 ID:mfmPKXCt0.net
スーチーさんもびっくりするくらいの軟禁状態。

216 :名無しさん@引く手あまた:2016/08/26(金) 09:27:40.43 ID:x1zdOiMK0.net
>>211
確かに休みの日も何もやる気でなくてひたすら寝てたり風呂やメシが面倒と思うことが増えたな…
仕事の話が出るのが嫌で人付き合いもしなくなったし
現状を抜け出すために資格とったり頑張らにゃいかんのに気力は穴の空いた浮き輪のごとくどんどん抜けていく…

>>212
中小なのでそんなものない
結局今日もギリギリ
給料泥棒してる後ろめたさ
誰からも必要とされてない絶望感
生活があるからやめる勇気が持てないもどかしさ
将来への漠然とした不安
色々押し寄せてるわ

上手に立ち回った結果暇な人は良いけど無能な人はこうなります

217 :名無しさん@引く手あまた:2016/08/26(金) 10:07:43.61 ID:xNzWql2/0.net
>>216
まさにおれだわw

218 :名無しさん@引く手あまた:2016/08/26(金) 11:12:30.25 ID:ZBItfNbf0.net
>>184
俺は中堅進学校(現役で東大20名弱くらい)卒だが同じ感じ。
医者・官僚・五大商社・電博・メガバン・大手インフラばっか。
ちょっと変わってたやつとかはベンチャー起業したり、20代で役員やってたり。
俺?俺はうちの高校からくるやつのいない大学の事務やっとる。

219 :名無しさん@引く手あまた:2016/08/26(金) 11:51:13.70 ID:NjY5dUXo0.net
はじまったなまた学校の事務www

220 :名無しさん@引く手あまた:2016/08/26(金) 12:29:27.86 ID:9o1tMopn0.net
>>216
心療内科にかかった方がよくない?
趣味も楽しめてないとか食欲ないとか夜寝れないみたいな症状も出てたら鬱の傾向あるよ
根本原因が仕事ないことによることだったら解決のしようがないけど
遅刻し始めると回数増えてくし最悪進退問題になっちゃうよ
上司変わるとか部署異動があるとかで待ってたら改善の見込みあるの?
ないんだったら退職の時期を先伸ばしにしてるだけにならない?
仕事ないことで負い目を感じるような人は遅刻欠席することでも自分を責めるでしょ
クビにならんでも会社にはいづらくなるし本格的に鬱になったら休職→退職ないし即退職になっちゃうと思うんだけど
鬱で退職とかの記録残ると次の就職だいぶ不利になるよ
どの会社も精神的に病んでる人は取りたがらないからね
記録に残らんでも鬱になると元に戻るまでに苦しいし時間かかる
今いくつかわからないけど、30とか35で難易度変わるってよく見る
もうすぐ境目になりそうなら、なるべく早い方がいいよ
とりあえず病院行って、転職活動始めた方がいいんじゃないかという気がする

221 :名無しさん@引く手あまた:2016/08/26(金) 12:50:18.93 ID:ER1eWkJg0.net
今日は久しぶりに忙しくてちょっと嬉しい

222 :名無しさん@引く手あまた:2016/08/26(金) 13:00:26.65 ID:qquwxI8D0.net
>>220
アドバイスありがとう
今32です
30過ぎた辺りから自分でもあれ?と思うことが増えたし家族とかにも最近おかしいと言われるし暇な時間利用して心療内科探してみます…
中小企業で部署異動の可能性も低くこのまま歳月を費やしても悪くなる一方だと思うしまず頭の中ぐちゃぐちゃで答え出せない状態をなんとかしないとですね
勉強も運動もダメダメかつ家が貧乏なので高卒で適当に地元就職したのはやっぱりまずかったかな…
主要な業務は社長のコネで入った古参の人と大卒の人で回してるもの…

223 :名無しさん@引く手あまた:2016/08/26(金) 17:37:44.48 ID:xNzWql2/0.net
>>218
大学の事務いいな
憧れだわ

今週も何もしなかった
眠かった

224 :名無しさん@引く手あまた:2016/08/26(金) 21:04:01.84 ID:c02NnaoVO.net
>>222
クビになってから転職活動したけど、生活っつうか命かかってるからアドレナリン出まくったよ
200社アタックして20社面接行って受かった会社に入った

225 :名無しさん@引く手あまた:2016/08/27(土) 02:03:27.09 ID:EHQBagQH0.net
久しぶりに忙しかったが辛い
暇な方がいいや

226 :名無しさん@引く手あまた:2016/08/27(土) 04:18:46.96 ID:sSj9umPf0.net
比較的頻繁に不良外国人が穿いって来る現場らしい。
https://youtu.be/TS8A_zPlAY4

227 :名無しさん@引く手あまた:2016/08/27(土) 05:15:29.54 ID:LjTVvipD0.net
>>225
ズコーッ

228 :名無しさん@引く手あまた:2016/08/27(土) 05:35:10.21 ID:Kbj+V1+L0.net
今日も出勤のやつww

229 :名無しさん@引く手あまた:2016/08/27(土) 08:18:49.95 ID:eIcyFR7d0.net
暇に慣れきってたまに忙しいと頭と体がついていけないんだわ
もうバリバリ働いてやる気に満ちた生活なんて無理だわ

230 :名無しさん@引く手あまた:2016/08/27(土) 08:43:29.17 ID:zUgqW5hd0.net
>>224
若いとき?

231 :名無しさん@引く手あまた:2016/08/27(土) 11:10:45.54 ID:Ic21J5tX0.net
>>224
きっと若いんだね。書類選考通過率10%は相当なもの。因みにどんな会社に入って今は忙しいのか知りたい。

232 :名無しさん@引く手あまた:2016/08/27(土) 20:34:29.71 ID:yQINEqQHO.net
>>230
>>231
三十路入ってからだよ
書類選考通過率悪いから数でカバーしようと思って週ごとに最低応募数決めてやってた

貧乏ギスギス会社から調査系に移って暇
ちなみにダメ上司のスケープゴートで仕事干され系暇

233 :名無しさん@引く手あまた:2016/08/28(日) 01:10:25.25 ID:/P1XxVti0.net
>>232
レスありがとう。231です。

>書類選考通過率悪いから
真意が伝わらなかったようなので付け足します。書類選考通過率10%は相当高いです。三十路前半ならでこそです。後半過ぎるとこうは行きません。

234 :名無しさん@引く手あまた:2016/08/28(日) 01:53:59.05 ID:gpwadcOU0.net
30後半になると零細でなんとか書類通るかどうかだよ

235 :名無しさん@引く手あまた:2016/08/28(日) 08:39:48.87 ID:Yz4qSziu0.net
そこまで酷いのか…生活保護の人雇ったら助成金が出るようになったけど中高年の雇用もカバーしてほしいね
悪用されそうだけど

236 :名無しさん@引く手あまた:2016/08/28(日) 08:53:30.63 ID:xXYVicAV0.net
暇そうな仕事に転職したいんだけどどんな職が暇なの?

237 :名無しさん@引く手あまた:2016/08/28(日) 08:55:57.75 ID:Yz4qSziu0.net
>>236
>>1

238 :名無しさん@引く手あまた:2016/08/28(日) 09:04:01.98 ID:gpwadcOU0.net
>>236
暇な仕事はいくらでもあると思うが。
仕事あった方がいいぞ。

総レス数 1002
210 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200