2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【30代】無職の就職活動【長期化】Part206

1 :名無しさん@引く手あまた:2016/12/08(木) 11:16:21.47 ID:6hFHy0Q40.net
●30代で無職・就職活動中の人
●活動長期化で焦りを覚えてきた人達の為のコミュニティの場です

様々な悩み・活動報告・情報交換・面接のアドバイス等
皆で励ましあい・助け合い・内定目指し頑張りましょう!
――――――――――――――――――――――
・誹謗中傷は禁止です。
・釣り、荒らしはスルーでお願いします。
・特定職のステマ行為も禁止です。
――――――――――――――――――――――

前スレ
【30代】無職の就職活動【長期化】Part205
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/job/1480594050/

101 :名無しさん@引く手あまた:2016/12/08(木) 21:39:14.31 ID:LFlbgv3p0.net
>>75
人それぞれであって一律にこのスレはこうと考えてはいけない
その条件はうちの地域だとトップクラスの求人で数%くらいしか無さそう

102 :名無しさん@引く手あまた:2016/12/08(木) 21:41:47.84 ID:LFlbgv3p0.net
>>99
いい意味でワロタ

103 :名無しさん@引く手あまた:2016/12/08(木) 21:43:16.20 ID:/nwNm64F0.net
>>71
ありがとう、ちょっと疲れてるかも。

あなたは来月からか。
なんか同業者だったかもしれない。
ほんとがんばってほしい。

104 :名無しさん@引く手あまた:2016/12/08(木) 21:44:39.06 ID:/unQsGKF0.net
>>97
マジマジ。
高収入で結婚できない女性って、訳アリ多いぞ。
俺の妻は俺が初彼だったし。

105 :名無しさん@引く手あまた:2016/12/08(木) 21:46:54.95 ID:K9ybGa5T0.net
首都圏なら働き口はあるよね、収入が0くらいなら5万でも10万でも良いし
気力あるなら25万くらいは転がってそう

106 :名無しさん@引く手あまた:2016/12/08(木) 21:47:01.45 ID:ZVmxdDR60.net
無職のジゴロが登場?

107 :名無しさん@引く手あまた:2016/12/08(木) 21:53:33.90 ID:bwuY6FvH0.net
ジゴロてwww
久しぶりに聞いたぞw

108 :名無しさん@引く手あまた:2016/12/08(木) 21:59:10.28 ID:ZVmxdDR60.net
竿師の方がよかった?

109 :名無しさん@引く手あまた:2016/12/08(木) 22:08:41.84 ID:bwuY6FvH0.net
よし!

皆で飲もう!

http://dl1.getuploader.com/g/baunce/232/s2.jpg

110 :名無しさん@引く手あまた:2016/12/08(木) 22:12:08.05 ID:7+qlFbq60.net
かれこれ1ヶ月以上求人応募してない。
ちゃんと毎日求人チェックしてるのに応募したい企業が一つもない。これまで無職の期間は何回かあったけど1ヶ月以上応募しない事は初めてだ。
みんな1ヶ月で何社くらい応募してる?
この会社に行きたいって思える会社を100%ととし何%までいったら応募しようてしてる


111 :名無しさん@引く手あまた:2016/12/08(木) 22:13:16.14 ID:b3vaUIym0.net
エージェント経由で1ヶ月20社くらいあるぞ

112 :名無しさん@引く手あまた:2016/12/08(木) 22:14:21.78 ID:bwuY6FvH0.net
俺は11月30日に退職したけど、既に3社に応募したわ。
1社は辞退した。

A社:数日後に最終選考
B社:数日後に一次面接 (選考は二次面接まである)

この2社に賭けてるわ。
無職で年末年始とか冗談じゃねーぞ!w

113 :名無しさん@引く手あまた:2016/12/08(木) 22:17:29.63 ID:K9ybGa5T0.net
応募してるのは正社員候補なのですか?

114 :名無しさん@引く手あまた:2016/12/08(木) 22:18:43.73 ID:K9ybGa5T0.net
転職がよぎる環境なので参考にしたいです。

115 :名無しさん@引く手あまた:2016/12/08(木) 22:18:50.82 ID:bwuY6FvH0.net
そうだよ。
正社員以外ありえねーよ。

116 :名無しさん@引く手あまた:2016/12/08(木) 22:19:06.84 ID:/unQsGKF0.net
俺はエージェント経由で1ヶ月90社応募

117 :名無しさん@引く手あまた:2016/12/08(木) 22:22:41.55 ID:DkLCoXUD0.net
90社って捨て駒多すぎだろw

118 :名無しさん@引く手あまた:2016/12/08(木) 22:26:00.96 ID:b3vaUIym0.net
正社員で年収500はほしいわ。もち土日祝休み。残業は10-20。出来れば食堂か昼食補助。尚且つスキルアップが可能であればよし。

119 :名無しさん@引く手あまた:2016/12/08(木) 22:39:34.03 ID:fiXOE6dG0.net
俺はエージェントからお祈りされる

120 :名無しさん@引く手あまた:2016/12/08(木) 22:41:17.13 ID:7+qlFbq60.net
で、みんなは応募したい度何%くらいまで行ったら応募するの?

121 :名無しさん@引く手あまた:2016/12/08(木) 22:42:49.50 ID:bwuY6FvH0.net
元気を出したいとき、やる気を出したいとき、奮起したいときは

やっぱこの名曲に限るわ。

https://www.youtube.com/watch?v=bNJA3jCeAR8

122 :名無しさん@引く手あまた:2016/12/08(木) 22:43:55.45 ID:BCeGFi660.net
>>120
俺は工場希望だから実際その工場見に行って良かったら応募する。ただほとんど
汚いところばかり。

123 :名無しさん@引く手あまた:2016/12/08(木) 23:28:58.92 ID:vPSAWpW60.net
皆さん高望みしすぎじゃないの?
俺は年収200万以上で年間休日100日以上、通勤時間1時間以内で探しているわ。

ただ、条件を落としすぎると凄い会社を見ることがたまにあるw

124 :名無しさん@引く手あまた:2016/12/08(木) 23:42:36.33 ID:bwuY6FvH0.net
安売りはしねーよ。

今までに積み上げてきた経験と実績が、俺にはある。

年収200万とか冗談じゃねーぞw

125 :名無しさん@引く手あまた:2016/12/08(木) 23:45:55.74 ID:/rWazQ+T0.net
年収200万なら技術系派遣行った方がいいな
技術系派遣でも400はある

126 :名無しさん@引く手あまた:2016/12/09(金) 00:02:28.93 ID:dXQO/9Mc0.net
>>123に同意。でもきっと、無職スレだけど現行で実績あるお方なんですね。
給料安くてもいいから楽な仕事★10http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/job/1478170407/l50から来たので違和感がありますが。

127 :名無しさん@引く手あまた:2016/12/09(金) 00:14:32.71 ID:p9FQZoPl0.net
>>125
同じく
こちらの業界だと300超える程度だから最終手段だが
外食なんかガンガン上がってるのに専門職が10年変わらずってなあ…

128 :名無しさん@引く手あまた:2016/12/09(金) 00:17:33.42 ID:FYZNCdCr0.net
高望みはしてないから年収300万、年間休日100でいい
これを基本にして多少年収が安くても休み多いならそれでいい

129 :名無しさん@引く手あまた:2016/12/09(金) 00:29:29.89 ID:f8ULkKgp0.net
年収400 休日120日 賞与4か月
シフトなのが微妙

130 :名無しさん@引く手あまた:2016/12/09(金) 01:02:12.59 ID:QT7SkB+90.net
年収は450を超えると、明確に求められるレベルが上がる。
300を切ったら、それ以上条件を下げても、求められるレベルは特に下がらない。
まともな会社は「いくらなんでもこりゃ使えない」というレベルでなければ、社会人として最低限やっていけるくらいの条件と環境は提供してくれる。

131 :名無しさん@引く手あまた:2016/12/09(金) 02:23:20.02 ID:PEmKqep80.net
>>129
都心ですか?
めちゃくちゃ良い求人と思いますが、

132 :名無しさん@引く手あまた:2016/12/09(金) 02:27:06.65 ID:PEmKqep80.net
>>120
とりあえず気になったら受ける。
今は休みを土日以外、最低年収300ぐらい、
まで落として探してる。

133 :名無しさん@引く手あまた:2016/12/09(金) 02:32:45.74 ID:dU8FaFWx0.net
とりあえず妥協して応募した所はだいたい受かってる
そんでお断りする

この繰り返し

134 :名無しさん@引く手あまた:2016/12/09(金) 02:44:13.27 ID:vgIkCHqe0.net
妥協して入社してもすぐ転職を考えるようになる

135 :名無しさん@引く手あまた:2016/12/09(金) 02:48:00.32 ID:dU8FaFWx0.net
受かりすぎて怖い
どんだけ日本は人手不足なんだよと

136 :名無しさん@引く手あまた:2016/12/09(金) 02:50:41.21 ID:Sy//tk410.net
お前ら電験二種めざせよ
2種とれば未経験でも40から50からでも年収700万もらえるくらいの超VIP資格だぞ
独立すれば1000万余裕だし電力系の大手にも勤務できるし監督業やインフラ系とかいくらでも仕事ある
その代わり毎日4時間くらいずつ3年はかけないとれんが

137 :名無しさん@引く手あまた:2016/12/09(金) 03:02:42.07 ID:dU8FaFWx0.net
興味のない事を勉強する気にはならない

138 :名無しさん@引く手あまた:2016/12/09(金) 03:58:27.88 ID:RGRyWkiI0.net
妥協する意味がわからないな。やはり大手の子会社も福利厚生良いな
住宅手当でる会社は良いね。家賃半端ないし

寝つき悪いので、応募しまくってる
年末までにはなかなか厳しいなー年末年始挟むとモチベ落ちそう

139 :名無しさん@引く手あまた:2016/12/09(金) 04:36:53.50 ID:LAh28Iz50.net
エン転職見てたらめっちゃ興味ある仕事が2つある
でもどちらも契約社員なんだよな。。
正社員登用の可能性がありますとかどちらも書いてあるけど、辞めた方がいいかなぁ
31歳無職

140 :名無しさん@引く手あまた:2016/12/09(金) 04:42:31.06 ID:8U3SCY6K0.net
中小ならあり大手ならなし

141 :名無しさん@引く手あまた:2016/12/09(金) 07:04:38.10 ID:Dcx1a29k0.net
>>130
いくらなんでも使えないレベルなのが30代無職

142 :名無しさん@引く手あまた:2016/12/09(金) 07:46:31.23 ID:lCXvzWKd0.net
>>130
これわかる。
年収下げ過ぎると、労働条件も一気に下がる。

143 :名無しさん@引く手あまた:2016/12/09(金) 08:04:06.38 ID:iIW175Iq0.net
>>62
日本企業全体でみると40%は退職金ないよ

144 :名無しさん@引く手あまた:2016/12/09(金) 09:04:20.81 ID:/a92zNWh0.net
退職金あってもなあ
退職金共済とかひどいぞ
給料のいくらかを天引きして
それを元手にして若干増やしてあとで退職金として渡すとかいうふざけた制度だぞ

145 :名無しさん@引く手あまた:2016/12/09(金) 09:06:14.12 ID:iHTVK3/M0.net
401kとかか

146 :名無しさん@引く手あまた:2016/12/09(金) 09:19:07.54 ID:lCXvzWKd0.net
長期金利や成長ありきの制度なんだな

147 :名無しさん@引く手あまた:2016/12/09(金) 09:25:57.03 ID:S27gf3xf0.net
ある程度のインフレに備えるってのは大事だけどね

いまどきそんなん個人で運用すればすむわけで

148 :名無しさん@引く手あまた:2016/12/09(金) 09:29:36.18 ID:TtIO1FFM0.net
>>138
自分も応募しまくってるけど
今から面接二回とかあると絶対年内決まるの無理そうだし何だかなあって
ひとまず年内超ド短期の派遣にでも応募すべきなのかな
でも本命からお呼びかかったらなぁとか考えてしまうと動きにくくてめっちゃ困ってるわ

149 :名無しさん@引く手あまた:2016/12/09(金) 09:36:20.86 ID:2F7Zqk9z0.net
>>104
オススメの婚活サイト教えて下さい

150 :名無しさん@引く手あまた:2016/12/09(金) 09:42:26.45 ID:snCKTHmr0.net
>>148
金ないから朝と夜だけパートしてる
面接時間の融通がきかない会社は縁がなかったと諦めてる

151 :名無しさん@引く手あまた:2016/12/09(金) 09:54:56.44 ID:p9FQZoPl0.net
>>134
これ
だが拘ると決まらない

152 :名無しさん@引く手あまた:2016/12/09(金) 10:01:24.47 ID:edgcLE7I0.net
>>34
亀レスだけど、格安携帯だと、就活に支障が出ない?
メール届くのが遅かったり、すぐ充電なくなったり。
偏見かもしれないけど。
それが怖くて月にアホみたいに1万とか払ってるわ・・・。
それに、スマホ紛失した時、保証が全くないからね、格安スマホ。

153 :名無しさん@引く手あまた:2016/12/09(金) 10:03:46.50 ID:Fu+gtBRH0.net
今日は数日ぶりの面接(一次面接)じゃ!
がんばるぜ!

154 :名無しさん@引く手あまた:2016/12/09(金) 10:05:38.36 ID:TtIO1FFM0.net
出来るなら妥協はしないほうがいい
自分は入社前から待遇超微妙な契約社員で辞退しようと思ってたんだが、家族がとりあえず入ってみたら?というので入ったら地獄だった

詳しくは自分語りになってしまうから控えるけど病んでしまって散々だった
今でも短期離職+長期空白が枷になって全然仕事決まらないし

155 :名無しさん@引く手あまた:2016/12/09(金) 10:32:18.44 ID:5ZDLemDT0.net
金ないから派遣の週払い制の所に行ってるのに、担当者から正規給料日の翌日も週払いって話したら、何に使ってるのか尋ねられるとかどうなんよ。
ピンハネ毎日6千円とられて日給1万もねーしな、かといって行ける所はないわ。高望みしてもさ来年から新卒やら来ると30代中年のゴミとかむさ苦しいだけよ。

156 :名無しさん@引く手あまた:2016/12/09(金) 10:38:50.83 ID:RC/Gyuc10.net
質問なんだが大手の子会社は職歴調査すんのかな?大手はやるらしいが。

157 :名無しさん@引く手あまた:2016/12/09(金) 10:42:34.94 ID:uLT+dkhU0.net
>>152
メール届くの遅くなることはないね
回線はキャリアの回線借りてるから端末がその電波に対応していれば同じ
新品で2万円以下のスマホだけど電池は4000mah以上あるスマホ買ってるから大丈夫
その分重量はあるけど
今まで10年以上携帯使ってきて紛失したことなかったから
紛失のリスクは全然考えてないよ
水没とか落下とか盗難に対する補償なら海外の個人輸入の端末は対象外だけど
月700円でモバイル保険っていうのはある

158 :名無しさん@引く手あまた:2016/12/09(金) 11:00:40.59 ID:RGRyWkiI0.net
この歳まで大した面接受けてなかったからエージェントで練習しまくってるわ
内定もらえたらいくレベルの会社ばかりだけどw

目を細めたり話が長いと指摘されたりするから改善していけば面接は突破できるかも

159 :名無しさん@引く手あまた:2016/12/09(金) 11:08:45.25 ID:CEeAufAP0.net
>>152
情弱過ぎるぞそれは

160 :名無しさん@引く手あまた:2016/12/09(金) 11:11:55.80 ID:p9FQZoPl0.net
>>152
もうすぐ2年縛り解けるからMVNOにする予定
2年前も迷ったがキャリアメールも電話も結局ほとんど使わないしな

161 :名無しさん@引く手あまた:2016/12/09(金) 11:28:30.93 ID:RGRyWkiI0.net
今月からマイネオにしたけど、電話は少しレスポンス悪い
でも通信は特に気にならないな。ゲームとかしないし

162 :名無しさん@引く手あまた:2016/12/09(金) 11:29:17.29 ID:RGRyWkiI0.net
20日以降にみんなの余ったデータをもらえるから良いぞ

163 :名無しさん@引く手あまた:2016/12/09(金) 12:08:22.05 ID:JK7xYXUb0.net
今年最後の面接決めてくるぜ
残念だがこれでこのスレとはおさらばだ

164 :名無しさん@引く手あまた:2016/12/09(金) 12:10:31.85 ID:vVsR1kO20.net
みんな無職期間どのくらい?
半年過ぎると印象悪いよね?

165 :名無しさん@引く手あまた:2016/12/09(金) 12:10:35.18 ID:XxtRkfsX0.net
30歳の残業ありで年収400万って悪くなかったんだな
dodaやらの年齢別平均年収に騙されて転職したら散々だったな

166 :名無しさん@引く手あまた:2016/12/09(金) 12:22:54.17 ID:ijBDH7hW0.net
ポリテク行こうと思ってるんだけど、どうかな

167 :名無しさん@引く手あまた:2016/12/09(金) 12:24:47.53 ID:+hRDeC7H0.net
残業ありなら500はほしいな。贅沢は言ってない

168 :名無しさん@引く手あまた:2016/12/09(金) 12:29:22.36 ID:iHTVK3/M0.net
30代無職の口から?

169 :名無しさん@引く手あまた:2016/12/09(金) 12:29:34.55 ID:vilhD9wP0.net
>>152
>メール届くのが遅かったり、すぐ充電なくなったり。
ねーわ。端末だってSIMロックフリーしてもらえばいい

170 :名無しさん@引く手あまた:2016/12/09(金) 12:30:48.79 ID:vVsR1kO20.net
>>166
俺もポリテクでCADか製造ラインメンテナンスを受講しようと思ったけど、39歳になっちゃうから迷ってる
半年は就活できないし、修了しても求人があるのか不安

171 :名無しさん@引く手あまた:2016/12/09(金) 12:36:02.52 ID:ijSRGrAd0.net
Test

172 :名無しさん@引く手あまた:2016/12/09(金) 12:38:47.45 ID:ijSRGrAd0.net
年収500万以上ならヘッドハンティング
だろ30歳以降は
もちろん取り引き先のとのコネありで
リクナビや転職サイトはハタチ代までだよん

173 :名無しさん@引く手あまた:2016/12/09(金) 12:41:21.18 ID:o2kFQEif0.net
>>165
あれはごく限られた条件下の平均だろう。
インテ自身がもっと安いし。特に契約社員は。

174 :名無しさん@引く手あまた:2016/12/09(金) 12:43:48.22 ID:/f+bQvsx0.net
残業月20あったら500万は割と行くだろ?補助込み込みでだけど

175 :名無しさん@引く手あまた:2016/12/09(金) 12:46:30.41 ID:XxtRkfsX0.net
>>174
なんの仕事?

176 :名無しさん@引く手あまた:2016/12/09(金) 12:47:44.06 ID:ijSRGrAd0.net
大手か優良中堅でないと500は無理だな
しかも残業少な目だろ?
IT系なら小規模でもいくかもだけど
ただデスマーチだけどな

177 :名無しさん@引く手あまた:2016/12/09(金) 12:51:39.45 ID:ijSRGrAd0.net
審査厳しいシティエリートゴールドカードでも
年収400万基準だからまあ400チョイで普通なんじゃね?

178 :名無しさん@引く手あまた:2016/12/09(金) 12:52:38.25 ID:dCwqsKAn0.net
愛知のポリテク遠すぎ
どんだけ山奥に作るんだよ、駅前に作れ

179 :ギャッツビー:2016/12/09(金) 13:01:39.50 ID:Fu+gtBRH0.net
よっしゃー!!!!!!!!!!
面接に出発の時間じゃああああああ!!!!!

今出発すると面接時間の1時間前に到着するけど、慎重派の
俺は時間に余裕を持って行動しないと気がすまないのよ。
早く到着したら、会社近くのドトールでブレンドMでも飲んで、マターリ
するわw

履歴書、職務経歴書、筆記用具の準備おk!!!!!!
スイカの残高も問題なし!!!!!!!!

いざ出陣じゃあ!!!!!!!!!!!

天下とってくるわ!!!!!!!!

また会おう!!!!!!!!!

フハハハハハ!!!!!!!!

180 :名無しさん@引く手あまた:2016/12/09(金) 14:13:12.92 ID:o6kwbSME0.net
>>179

あんたの元気見習いたいわ…
なんの業界行こうとしてるかしらんが元気はあるほうがいいわな

181 :名無しさん@引く手あまた:2016/12/09(金) 14:21:17.12 ID:PEmKqep80.net
35歳、未経験で工場にダメ元で応募した。
人口20万クラスの田舎は仕事が無さすぎる。

182 :名無しさん@引く手あまた:2016/12/09(金) 14:22:02.18 ID:nx5KPYve0.net
ポリテクはわりと年配の人もいる
CADの受講とかしててすごいと思ったわ

183 :名無しさん@引く手あまた:2016/12/09(金) 14:23:26.91 ID:veJLHMo80.net
7万人クラスのわいはどうすればいいんや

184 :名無しさん@引く手あまた:2016/12/09(金) 14:29:29.54 ID:o1YNVShN0.net
色々資格取られてますが自分で費用だしたんですか?

どこ聞いとんねんダボ
中身聞けやチンカス

185 :名無しさん@引く手あまた:2016/12/09(金) 14:50:47.04 ID:iIW175Iq0.net
生きるのってこんなにも大変だったのか・・・

186 :名無しさん@引く手あまた:2016/12/09(金) 14:51:42.37 ID:0SizRC+v0.net
>>100
82だが、やばかったら行った方が良いけど、メンタル絡みの病院選びは本当に大切。
人によって合う・合わないが本当にあるから。
自分はもう薬を服用しなくて良い状態だが、未だに辛い時あってコントロール難しい。

187 :名無しさん@引く手あまた:2016/12/09(金) 14:58:14.79 ID:CQS6T8CO0.net
無職期間長くなるほど病む
派遣なり短期バイトなりしながら
仕事探したほうが良い

188 :名無しさん@引く手あまた:2016/12/09(金) 15:05:06.64 ID:T6EMP23M0.net
実家暮らしで親に面倒見てもらいながらだと病むよ
甘えからくる病み

189 :名無しさん@引く手あまた:2016/12/09(金) 15:19:40.09 ID:jad9S7rb0.net
人を騙してまで勧誘する保険営業とかよくできるな

190 :名無しさん@引く手あまた:2016/12/09(金) 15:21:23.13 ID:QaWb43JE0.net
7年つとめた会社をパワハラでぶちきれて辞めて
2年くらい実家に寄生して失意の無職ひきこもりやったけど
4ヶ月かけてリハビリしたよ

市営のジムでたるんだ体きたえつつ高齢者やインストラクターの人とコミュとって
敬語や丁寧語をアウトプットしたり車や靴をピカピカに磨いてみたり
車校で二輪の免許とってみたり外出機会増やして社会との接点を増やした

その流れでこの1ヶ月でハロワいって3社うけて2社目で内定でた
2年間何も言ってこなかった両親に内定もらえそうだから就職するわって言ったら割とよろこんだ

191 :名無しさん@引く手あまた:2016/12/09(金) 15:32:43.05 ID:hkHwon/X0.net
まだ無職1週間だが暇で暇でしょうがないし何にもする気も起きないんだがみんなどうしてる?
仕事辞める前はあれしてこれして起業とかまで夢見てたんだが今は酒のんでネットして寝るだけの暮らしこんなはずじゃなかったのに

192 :名無しさん@引く手あまた:2016/12/09(金) 15:39:18.78 ID:u/hUOYvm0.net
近くの精神科病院で看護助手とやらを未経験可&性別年齢不問で募集しとった。
待遇は正職員で、月に4回夜勤して月給22.5万、賞与は
年間4ヶ月分、年間休日110日とのこと。
女職場だし男のワシは何かと頼られる存在になれるかもなw
助手ってことは女ナースとペアで動くのか知らんが
次第に距離も縮まって、公私ともにムフフな間柄になったりしてなw
病院なんて女職場だから、下半身乾く暇ないほど看護師や薬剤師らにラブコール送られたら
どうすっぺ(笑)
とにかく早速申し込んでみるわ

193 :名無しさん@引く手あまた:2016/12/09(金) 16:02:32.74 ID:PEmKqep80.net
ハロワに行ってきたけど、
求人ないねー。年末モードなのか?

年始そうそうお義父さんに退職を伝えるのが
つらい。

194 :名無しさん@引く手あまた:2016/12/09(金) 16:47:48.74 ID:Gg/sekEZ0.net
ダメ元で電気工事の仕事応募してみたわ
未経験職の志望動機ひねり出すの面倒だな

195 :名無しさん@引く手あまた:2016/12/09(金) 16:50:02.07 ID:Sy//tk410.net
お前ら売りにできるもんもないのによくそんな無作為に応募できるな
なんもスキルも資格もないんだからはじかれるに決まってるがな
売りにできる商材もって売り込みにいかんと向こうも雇いたいなんて思うわけないがな
あくまでお金になるなと判断されなきゃいらないわけで

196 :名無しさん@引く手あまた:2016/12/09(金) 16:55:28.65 ID:o6kwbSME0.net
>>170
今内定ないならばありでは

197 :ギャッツビー:2016/12/09(金) 16:59:45.80 ID:Fu+gtBRH0.net
ちょwwwwww
おまwwwwww
俺www ただいま帰宅wwwww
今日の面接結果wwwww

うはwwwwwwww

198 :名無しさん@引く手あまた:2016/12/09(金) 17:00:51.70 ID:hkHwon/X0.net
>>192 おまえさんが羨ましいわw

199 :ギャッツビー:2016/12/09(金) 17:10:42.87 ID:Fu+gtBRH0.net
今日行った企業の面接、開始して40分くらいは順調に進んでいたのよ。

今までの経歴、業績、業界の今後について順調に話してたの。
結構、話が合って、待遇面以外にも、絵画の話とか、最近見た演劇の話とか
色々と話せた。

そんで、選考の今後の流れを聞いたら、実際に働けるのは来年の3月からって言われたwww

バカヤローwwwwwwww
来年の3月wwwwwwwwwwwww

3月まで待ってられるかwwwwwwww
こちとらすぐに働きたいんじゃ!
1日でも早く会社に慣れたいし。

丁重に辞退したわwwwwwwwww

実際に働けるのは来年の3月からって、募集要項に書いとけwwwwwwww

交通費往復960円損したわ!!!!!!

ムカついたんで、今晩は飲むぞ!!!!!!!

今宵は、はっちゃけるぞオイ!wwwwwwwww

200 :名無しさん@引く手あまた:2016/12/09(金) 17:13:52.63 ID:iHTVK3/M0.net
良い会社で決まれば3月でもええやん
しょーもないとこ受けたんか

総レス数 1000
259 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200