2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【30代】無職の就職活動【長期化】Part206

979 :名無しさん@引く手あまた:2016/12/14(水) 23:01:09.26 ID:talPSd+10.net
>>975
試しに働いたら良いじゃん。
1週間で実態分かるし、嫌ならバックレて短期間バイトとして処理すれば良い
ハロワのおっさんの「3ヶ月以内は職歴にならない」理論でガンガン当たれ

せっかく出た内定を他人が踏みにじる権利があるのだろうか?いやない。お前だけの自由裁量だ

980 :名無しさん@引く手あまた:2016/12/14(水) 23:07:57.04 ID:ErwWsQ6I0.net
>>979
そのプラス思考はすごいなw
でもそれは実家だからできることだぞ。
一人暮らしなら絶対できないw

981 :名無しさん@引く手あまた:2016/12/14(水) 23:09:42.79 ID:cisl1IrM0.net
>>978
だよな、内定の連絡が来た際に合わないようならすぐに辞めてくれて構わないし、迷っているようなら、まずは来てくれと言われたから人手不足で必死なのと怪しい印象しか残らなかった

982 :名無しさん@引く手あまた:2016/12/14(水) 23:14:17.98 ID:cisl1IrM0.net
>>977
一人暮らしで生活費が厳しくなって来たから怪しいとわかってていても実際は揺れ動いてしまう

983 :名無しさん@引く手あまた:2016/12/14(水) 23:15:43.73 ID:ErwWsQ6I0.net
>>982
てか実家かえって再起を図った方がいいぞ。

984 :名無しさん@引く手あまた:2016/12/14(水) 23:19:49.14 ID:ufDaVMOt0.net
>>979
ありがとう
冷静になって少し考えてみる
無職の一人暮らしは節約生活してても貯蓄の減り具合が早くて毎月の家賃が相当きついわ

985 :名無しさん@引く手あまた:2016/12/14(水) 23:28:18.17 ID:ErwWsQ6I0.net
>>984
無職になると冷静な判断できなくなるからな。一生に関わることだから頑張れ

986 :名無しさん@引く手あまた:2016/12/14(水) 23:41:05.63 ID:cisl1IrM0.net
ここ初めて来たが皆さん助言ありがとう
不採用続きで精神的に参って腐りそうだったが、みんな同じように苦労しつつも頑張ってるし自分も頑張るわ

987 :ギャッツビー:2016/12/14(水) 23:54:11.19 ID:oriZxGWp0.net
>>986
>不採用続きで精神的に参って腐りそうだったが、みんな同じように苦労しつつも頑張ってるし自分も頑張るわ

おう、お互いがんばろうな!
このスレは俺の庭みたいなモノだからよ。

いつでも書き込んでくれや!

988 :名無しさん@引く手あまた:2016/12/15(木) 00:01:36.87 ID:IsO7Zbgw0.net
ギャッツビーの本性

814 名前:名無しさん@引く手あまた [sage] :2016/12/13(火) 22:48:57.03 ID:0boylm3o0
40代スレでのギャッツビー

736 名前:ギャッツビー (222222 b11e-xm+r) [sage] :2016/12/13(火) 22:22:22.59 ID:ZL9gknaC0222222
>>733 =  ID:ni6cdhg50
>>734 =  ID:ni6cdhg50

49歳の法政wwwwwwwwwwwwwwwww

恥ずかしいwwwwwwwwwwwww

効いてる効いてるwwwwwwwwwww

悔しいのうwwwwwwwwwwww

発狂中でつかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

あぼーんさせてもらうわwwwwwwwww


815 名前:名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW e92f-31/r)[] 投稿日:2016/12/13(火) 19:15:41.10 ID:ni6cdhg50 [7/11]

嫁がコンビニで働いてくれているからなんとか生活できてるわw
さすがに49歳にもなるときついわw
中小零細ごときが偉そうに年齢制限なんかしやがってよ。
俺は法政卒だぞボケが!



俺は寝るから、せいぜい30レスくらいして、盛り上げておいてくれよwwwwwwwww

989 :名無しさん@引く手あまた:2016/12/15(木) 00:06:24.50 ID:4Ijda2pP0.net
荒らしは相手しないのが一番だよ。

990 :名無しさん@引く手あまた:2016/12/15(木) 00:07:08.24 ID:cfBN4ZqG0.net
>>987
ギャッツビーさん明日の面接頑張って
腐ってダラダラしないよう前向きに頑張ります
また辛くなったりしたら覗きに来ます

991 :ギャッツビー:2016/12/15(木) 00:12:29.02 ID:1gAZh8DZ0.net
>>990
おう、ありがとな。
がんばってくるわ。
そっちも上手くやってくれ。

992 :名無しさん@引く手あまた:2016/12/15(木) 00:13:06.68 ID:8cLw6Wqn0.net
ギャッツビーの本性

814 名前:名無しさん@引く手あまた [sage] :2016/12/13(火) 22:48:57.03 ID:0boylm3o0
40代スレでのギャッツビー

736 名前:ギャッツビー (222222 b11e-xm+r) [sage] :2016/12/13(火) 22:22:22.59 ID:ZL9gknaC0222222
>>733 =  ID:ni6cdhg50
>>734 =  ID:ni6cdhg50

49歳の法政wwwwwwwwwwwwwwwww

恥ずかしいwwwwwwwwwwwww

効いてる効いてるwwwwwwwwwww

悔しいのうwwwwwwwwwwww

発狂中でつかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

あぼーんさせてもらうわwwwwwwwww


815 名前:名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW e92f-31/r)[] 投稿日:2016/12/13(火) 19:15:41.10 ID:ni6cdhg50 [7/11]

嫁がコンビニで働いてくれているからなんとか生活できてるわw
さすがに49歳にもなるときついわw
中小零細ごときが偉そうに年齢制限なんかしやがってよ。
俺は法政卒だぞボケが!



俺は寝るから、せいぜい30レスくらいして、盛り上げておいてくれよwwwwwwwww

993 :名無しさん@引く手あまた:2016/12/15(木) 00:13:35.41 ID:JFdu3PLb0.net
誰か次スレ。
俺規制で無理

994 :名無しさん@引く手あまた:2016/12/15(木) 05:32:17.79 ID:AAFtqT270.net
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
まともな業者で20%、悪質な業者では40〜50%も請負先から請負元を通じて、本人には渡っていないという。
同条件で直接雇われるより、良心的なところで20%抜かれ、悪質なところで40〜50%抜かれるということである。

派遣業者は労働者を派遣スタッフという名で登録させ、派遣元に彼らを送り込む仕事をしている。
単なる、人の斡旋だけである。
そのスタッフの能力を評価する実力もないし、教育する力もない。管理することも出来ない。
会社の体をなしていない。まさに現在の口入れ屋に過ぎない。
派遣会社に雇用されているならば、保険に加入しているはずだが、派遣される時にしか加入しないのは、雇用状態とは言えないのではないか。
普通言われる正社員のような権利が殆ど無いではないか、雇用状態ではない。
ましてや、派遣業は誰でも起業できる。派遣先の専門的な知識無くして。コンピューターでスタッフ管理するだけである。
それで、派遣業の経営者は人のふんどしで、人の上前をはねて、丸儲けだ。
グッドウイル会長は人にピンハネをしたお金で高級マンション高級外車に乗る。
規制緩和の利益は、政治献金という形で還元される。
規制緩和が生む、新たな政官業の癒着構造だ。

派遣事業法は86年中曽根内閣の時、ITなど専門業種13種に導入された。
99年小渕内閣の時、業種が拡大され、04年小泉内閣の時、製造業が解禁された。

中間搾取、こういう阿漕な商売を認めたのだろう。
経営者にとって、極めて都合がよい。経営がうまくいかなければ派遣に返ればいい。それより、恒常的に楽に経営しようと思えば、できるだけ派遣に置き換えれば良い。
政府は完全に経営者の立場に立ち、労働者を食い物にした。
派遣会社はその労働者を食い物にした。
結局、規制緩和は弱者の労働を、強者の富に置き換える操作だったのである。

正社員編みの待遇を派遣先に義務づけ、かつ
手数料(中抜き)は不動産紹介並みの5%という上限を定めるか、
さもなくば、現代の口入れ屋は即刻、廃止すべきだ
★★★★政治家・マスゴミ・が隠す日本の真実!★★★★
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
https://www.youtube.com/watch?v=D6YjUs6fZ6c

995 :名無しさん@引く手あまた:2016/12/15(木) 09:32:43.68 ID:QA7eQaTZ0.net
朝から面接遅刻しそうになってバタバタだわ
しかもそれ程志望度高くないうえに、テストもあると言う
エージェント通してるから仕方ないんだけど休みたい

996 :名無しさん@引く手あまた:2016/12/15(木) 09:48:18.68 ID:zQrhmkM80.net
>>839
同じ悩みですごく共感できました!
探してるところは、IT商材(広告以外)か、できれば消費財メーカーのweb担当ですね。かなりハードル高いですが。

穏やかに年収あがり残業代もちゃんとでるけどところがいいですよね。

web系は年齢重ねてやっていける自信がないです。

997 :名無しさん@引く手あまた:2016/12/15(木) 09:56:38.35 ID:QA7eQaTZ0.net
ウェブは自前でシステム作れるようになって外部で稼ぐとかかなー

998 :名無しさん@引く手あまた:2016/12/15(木) 10:10:32.39 ID:kRVVzHLj0.net
ディレクターとか企画とか編集とか人との調整が発生する業務は長く続きそうだけど、どうなんだろうね

999 :名無しさん@引く手あまた:2016/12/15(木) 10:40:04.54 ID:i3/80H4+0.net
ハロワいこは

1000 :名無しさん@引く手あまた:2016/12/15(木) 10:40:35.76 ID:i3/80H4+0.net


総レス数 1000
259 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200