2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【転職】-転職板@何でも質問所-その162

1 :名無しさん@引く手あまた:2017/02/24(金) 18:30:33.01 ID:haD45/uV0.net
前スレ
【転職】-転職板@何でも質問所-その161
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/job/1485854407/

230 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/03(金) 18:58:38.84 ID:FgRQWiyP0.net
モスバーガーの食べ方コピペ思い出したw

231 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/03(金) 18:59:51.19 ID:/6CtT4Ff0.net
学歴や資格があれば応募できる範囲が広がるだけで、採用される保証は全くないんだよ
払った学費に見合って収入増える保証なんて無いんだから、現職にしがみついてた方が無難だと思う

232 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/03(金) 19:00:14.51 ID:PWJWzEch0.net
>>229
ていうか、なんの資格か言えば分かりやすくないか?
隠す必要ないだろ。

45で卒業して、その資格取れたとして、
ほんとに役立つのか?

233 :>>212:2017/03/03(金) 19:02:21.29 ID:jC3/IeHa0.net
>>231
現職は体壊れる系の長期的にやれる職業でないので
転職する予定です。

234 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/03(金) 19:14:18.80 ID:5S9k4B+20.net
自分より低知能見るとイライラするんだな。

悪いことしてないのに虐げられる理由がよくわかったわ。
212サンクス

235 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/03(金) 19:18:15.38 ID:tKBwuQRl0.net
看護士か?
あまり新天地に夢見ない方が良いぞ
その職の辛さがある
辛くて辞めたら自殺でもするのか?
これ以上崖っぷちに立つことになる

236 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/03(金) 19:25:11.87 ID:jw1FPgCy0.net
>>211
プリントアウトして手書きしてスキャンしかなくない?
「手書き」指定だし、俺、字汚いんだよな…

237 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/03(金) 19:25:13.57 ID:LEeK1gaJ0.net
>>229
今から医者とか夢見すぎだよ

238 :>>212:2017/03/03(金) 19:36:04.46 ID:jC3/IeHa0.net
職歴としてみらえる2年間のいい職業ってないのかなという相談です

239 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/03(金) 19:39:25.18 ID:PWJWzEch0.net
その資格に繋がらん職歴あっても意味ないだろ。
マジ頭が逝かれてないか?

240 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/03(金) 19:44:08.31 ID:WeK9XqvH0.net
長すぎ。無能

241 :>>212:2017/03/03(金) 19:55:44.53 ID:jC3/IeHa0.net
>>239
その資格につながる職歴がなくてもどうにかなる特殊な職業です

242 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/03(金) 19:58:46.83 ID:PWJWzEch0.net
>>241
おまえすげー釣り針だな笑
じゃあ、職歴いらんじゃん

243 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/03(金) 19:59:06.16 ID:J5hBG/El0.net
>>241
じゃあ無理に就職する必要ないじゃん

244 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/03(金) 20:01:31.48 ID:XOFcG8sS0.net
>>208
ありがとう
とりあえず来週初面接いれた
ただ、求人欄で必須になってる資格ないんだよな
なぜ書類通ったか謎だわ

245 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/03(金) 20:10:42.81 ID:/6CtT4Ff0.net
>>241
だからその資格名をはっきり書いて欲しいな

その資格があれば職に困らないなら沢山の人が取るはず
そんな中で40過ぎで資格取った人が選ばれると思いますか?

学歴や資格に幻想持ち過ぎですよ
あなたより若くて学歴あって資格持ってて経験ある人沢山いるんですから

246 :>>212:2017/03/03(金) 20:13:56.70 ID:jC3/IeHa0.net
過去に受かった人がいるからとるわけです。
その資格を取らないでその系統の職業に就くとかなり安い職業なので
職歴にしてしまうと困る事になります

247 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/03(金) 20:23:00.78 ID:PWJWzEch0.net
>>246何の資格か言えないのはなぜ?

248 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/03(金) 20:29:43.00 ID:FgRQWiyP0.net
>>236
字は綺麗にかこうとしないで、丁寧にかけばうまく見えるようになるらしいよ。
スキャンか…自分は現状コンビニのコピー機でしかできんな。

249 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/03(金) 20:34:42.92 ID:FgRQWiyP0.net
>>244
いちおう必須資格について軽く勉強しておいて、聞かれたら、その資格はこれからですが、必ず取得しますとかなんとか言うしかないね。その資格が何か知らんけど。

250 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/03(金) 20:35:43.91 ID:WeK9XqvH0.net
長すぎ。無能パート2

251 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/03(金) 20:38:59.50 ID:/bMikql80.net
介護か福祉関係の上級資格かね?
ID真っ赤になるほど書き込んでるのに頑なに隠すのはなぜなのか

252 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/03(金) 20:58:50.77 ID:/6CtT4Ff0.net
薬剤師だったら笑えるね

253 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/03(金) 21:03:45.10 ID:uKaS28600.net
ひよこの雌雄鑑別とかかな?

254 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/03(金) 21:17:23.40 ID:6lV8FzmL0.net
ひよこの雌雄判別は、卵の時にできる機械が開発された

255 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/03(金) 21:46:09.72 ID:XOFcG8sS0.net
>>249
今勉強してますとは履歴書の備考欄には書いて郵送はしてあるんだ
まあ当たって砕けてみるよw

256 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/03(金) 21:47:04.89 ID:/bMikql80.net
コメディカル(医師・看護師・薬剤師以外の医療系専門資格)の可能性も…?

257 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/03(金) 22:18:05.19 ID:FgRQWiyP0.net
>>255
頑張りましょう!

258 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/03(金) 22:28:09.14 ID:M6FY5G420.net
無能でバカはもう書かなくていいよ

259 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/03(金) 22:43:08.28 ID:LEeK1gaJ0.net
叩かれ過ぎてて草

260 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/03(金) 23:12:46.06 ID:W6BO05Lq0.net
エンジニアは、やはりきついですか?
求人票には、未経験者歓迎致しますとあります。
勤務時間は18時まで、残業は月20時間程度。
この業界のことはわかりませんが、文言を読む限り取引先に常駐し、そこで仕事をする形だと思われます。
自分は現在28歳ですが資格は何もなく、多少きつい仕事でもやらなきゃならないという覚悟です。
(それでも接客の仕事は最初から検討の対象外にしていますが)
今も仕事はしているんですが、ITとはまったく関係がありません。
忙しいときで17時15分頃、暇なときだと16時半に退社できます。
資格、経験がないため、この求人に限らず「未経験者歓迎」の文句に惹かれますが、
果たしてどこまで信じていいのか…
まったく知識のない人間が応募しても、書類選考の段階ではねられるでしょうか?

261 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/03(金) 23:12:48.55 ID:/6CtT4Ff0.net
叩いてはいないけどな
変な夢持たずに農業やって暮らしていけばいいのにとは思うけど

262 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/03(金) 23:31:51.69 ID:k4NVg7dh0.net
>>261
農業だけじゃニッチもサッチもいかなくなったんじゃねーの
てか実質フリーターで40手前
年金とか払ってたんかね
普通に考えたら終わってる
本人なりの起死回生の練りに練った策なんじゃね

263 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/03(金) 23:45:32.70 ID:WFTDn41W0.net
>>260
自分も似たような感じだから知りたい
別に狙ってる職種というわけではないのだけど
面接に行き着いたのがそれしかない
4つのうち3つがITのエンジニア系
残りの1つもブラック疑惑あるし気になる
でももうやるしかないようにも思える

264 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/04(土) 00:36:28.00 ID:3MCgWVCZ0.net
>>260
求人を出す側にとって、未経験者と経験者、どちらが欲しいと思う?

265 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/04(土) 01:06:52.36 ID:bLr8NrWW0.net
>>260
客先常駐がほとんどだよ
中途に何も教えない会社が多いから未経験だとキツいけどとにかく耐えて欲しい
自力で何をすべきだと把握出来るようになったらより良い会社に就ける業界だからとにかく耐えろ

266 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/04(土) 09:10:03.96 ID:vfmUwRFP0.net
IT・Web系は自社サービス以外マジで糞

267 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/04(土) 09:23:41.54 ID:juYpiXE40.net
>>260
エンジニアも含めて技術系は未経験歓迎の解釈がいろいろあるよ
業界未経験や職種未経験でも異業界異業種の経験が活きる可能性もあるから応募歓迎とか。
あるいは資格が活きる可能性もあるしね。
全く未経験は正直工業系の学校なら可能性はあるかなぁ
箸にも棒にも掛からないと厳しいよ。

まぁ派遣なら前職ラーメン屋店員からでも何とかなるけど。

268 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/04(土) 09:47:08.18 ID:h1CZp0sv0.net
20代はポテンシャルそれ以降は職歴
未経験でも面接次第でどうにでもなる

269 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/04(土) 10:27:03.72 ID:QysaBERx0.net
入社確認書類として誓約書、保証人、その他諸々あったんだけど、
その中で履歴書(写真貼付)3部ってあったんだけどどういう理由が考えられる?

応募の際に事前に1部提出してるし、
面接の際にもコピーを見ながら面接されたのに。

270 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/04(土) 10:32:49.85 ID:3MCgWVCZ0.net
>>269
社員証に貼るとかかな。
あとは社内報とか。

271 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/04(土) 10:34:12.27 ID:3MCgWVCZ0.net
>>269
ゴメン素で間違えた、履歴書ね。

272 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/04(土) 11:15:32.89 ID:Zpaz6Qbq0.net
>>269
就職したての新卒の名簿は売れるからな
中途だって、転職を機に、
ローン、車、結婚、転居、いろいろ横流し先はある

273 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/04(土) 14:29:09.21 ID:bLr8NrWW0.net
>>269
派遣請負ならば他社に公開とか配付してんじゃない?
もしかしたら個人情報保護法を破ってる可能性が考えられる

274 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/04(土) 14:58:46.12 ID:fE7qMSwD0.net
27歳京大卒、新卒で大手金融、社労士等の難関資格もいくつか取得しました
地元の札幌に戻るために転職しましたが、決まったのは年収520万円の大手企業の子会社でした
大学の同期たちは都心でバリバリやってる中、ワークライフバランスは優れているとはいえ、自分の転職先はイマイチな気がして悩んでいます
札幌は年収の相場が低いので520万円は高い方なんですが、自分の経歴は立派なほうなので転職先が妥当かどうか自信がなくなってきました

275 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/04(土) 15:23:08.58 ID:Bw24uFkB0.net
今年の転職ピーク時期はもう過ぎたの?
今30歳で未経験の職種につくのはギリギリだろうから今年で決めたいんだけど
2月10日あたりから始めたのは遅かったのかな
4月入社目標にしてたんだけど微妙なのしか面接に残ってない

276 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/04(土) 15:25:38.21 ID:Zpaz6Qbq0.net
>>275
4月は新卒の対応する月だから、
中途は3月に本気をだすべきではない

277 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/04(土) 15:38:52.18 ID:koPEcFvv0.net
>>275
同じく
今年30歳だから結構焦ってる・・・
夏に汗だくで面接とか嫌なんだよな

278 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/04(土) 16:02:16.67 ID:Bw24uFkB0.net
>>276
じゃあいつやるの?

279 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/04(土) 16:15:06.14 ID:Zpaz6Qbq0.net
>>278
いつものコピペ参照

もしくは月関係なく365日やる。

280 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/04(土) 16:35:43.28 ID:Bw24uFkB0.net
>>279
コピペ?

281 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/04(土) 16:44:23.35 ID:fE7qMSwD0.net
高年収の金融やらメディアはどこも激務っぽい
フルコミみたいな会社は論外
公務員は薄給
インフラは閉鎖的

学力優秀ってだけの才能なら>>274が妥当なのかなあ
私大も地方は微妙だしなあ

282 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/04(土) 16:48:05.76 ID:b5E3YQDF0.net
>>280
【4月】 初っ端から飛ばすと後でばてる。5月から本気を出す
【5月】 まだまだ寒い。これではやる気が出ない。6月から本気出す
【6月】 年度の終わりでタイミングが悪い。7月から本気を出す
【7】 季節の変わり目は体調を崩しやすい。8月から本気を出す
【8月】 区切りの良い4月を逃してしまった。9月から本気を出す
【9月】 梅雨で気分が落ち込む。梅雨明けの10月から本気を出す
【10月】 これからどんどん気温が上昇していく。体力温存の為11月から本気を出す
【11月】 暑すぎて気力がそがれる。12月から本気を出す
【12】 休みボケが抜けない。無理しても効果が無いので1月から本気を出す
【1月】 中途半端な時期。ここは雌伏の時。2月から本気を出す
【2月】 急に冷えてきた。こういう時こそ無理は禁物。3月から本気を出す 
【3月】 もう今年度は終わり。今年はチャンスが無かった。来年から本気出す

283 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/04(土) 16:52:10.53 ID:Bw24uFkB0.net
>>282
今3月だから来年なんですね

284 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/04(土) 16:57:24.83 ID:UakHLrlf0.net
>>281
ワークライフバランスなんて働いてみないと分からんぞ。そのパターンだと結局残業も多くて、何のために辞めたのか分からなくなりそう。
その年齢で札幌でその年収ならええやん。ただ、学歴には完全に見合ってないけど。
マーチレベル。

285 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/04(土) 17:18:48.06 ID:fE7qMSwD0.net
>>284
札幌で中途で入れる学歴相当の仕事だとM&A、財務、労務のコンサルとか政治家の秘書とかですかね
学力と根性はワンセット扱いって感じですね
産業医の弁護士版みたいなのがあれば全力で目指すんだけどなあ

286 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/04(土) 17:27:59.27 ID:qodtp5Pe0.net
>>274
東京なら日大レベル。そっちで言えば北海学園。
色々考えて地元戻ったんだから、まぁ自分的には正解なんじゃない?

287 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/04(土) 18:02:17.56 ID:cZlM+JJu0.net
>>285
何か学歴に見合う仕事に対するコンプレックスでかいし、その次の仕事すぐ辞めそう。
優先順位決めたはずがブレブレなのがレスから伝わってくるよ。煽りじゃなくてね。

288 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/04(土) 21:42:27.23 ID:QysaBERx0.net
>>272
>>273
商工会なんだよねえ。
でもやっぱ流してることも考えられるよね、ありがとう。

289 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/04(土) 22:39:11.30 ID:j0LhMpAl0.net
ところで職場のみんながかなりオシャレな場合、みんなに合わせてオサレする?

290 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/04(土) 22:41:37.04 ID:35da3Mew0.net
適度にあわせないとダメに決まってるでしょ

291 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/04(土) 22:46:06.13 ID:cZlM+JJu0.net
エージェントの利用で教えて頂きたい事があります。

エージェント経由で面接が決まってるのですが、予約済みの面接の辞退が出来ないのは知ってます。
面接後にこちらからごめんなさいは有りなのでしょうか?

292 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/04(土) 22:56:03.69 ID:j0LhMpAl0.net
>>290
前の職場からは考えられない、こんな感じの方々が…。盲点だった。
https://i0.wp.com/tomothai.net/wp-content/uploads/2017/01/大人30代男性ファッションコーデ春.jpg

293 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/04(土) 22:59:54.00 ID:HCFoDYOB0.net
>>291
ありでしょ。
むこうが面接をすると同時にこちらも面接してるんだから。

294 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/04(土) 23:15:17.80 ID:zSWalp0Q0.net
>>274
地方だと高給だが首都圏で見るとマーチクラスだな
京大クラスだともう700-800稼いでいる奴も居るだろうが疲弊したら終わりだぞ
そういう意味で辛くなきゃ正解だよ

295 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/04(土) 23:16:35.80 ID:zSWalp0Q0.net
>>275
俺は転職リクルーターがボーナスの時期は混戦だって言われて今から5月入社向けに活動中やで

296 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/04(土) 23:31:18.31 ID:fE7qMSwD0.net
>>294
優しいレスをありがとうございます

土地の安さ、生活環境、ワークライフバランス
そのへんを意識して年収コンプの克服を目指します

297 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/04(土) 23:32:21.57 ID:X72m9XUg0.net
マーチクラスとかどうでもよくねw
やりたい仕事をやればと思うわ

298 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/04(土) 23:54:58.28 ID:UpIsi2zc0.net
気になる求人にがあるんだが、採用日が4/1って書いてある
在職中で4/1は無理なんだが、選考で不利になるかな?

299 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/05(日) 00:01:06.72 ID:N8rJuTfS0.net
うん

300 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/05(日) 00:10:03.32 ID:HlgkTyIv0.net
どうしても採用したいスーパーマンなら採用日ずらせるだろ
何十年も働いてもらう前提なら、たかが1〜2ヶ月ずらせない訳がない

301 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/05(日) 00:45:12.66 ID:hJZX7uHZ0.net
>>298
会社の規模がわからんが、新卒と中途のスタート揃えたい意向なんじゃね
にしては期日が短いね。もう3月だし

302 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/05(日) 01:29:38.26 ID:dB5y8KUn0.net
>>296
学歴なんて所詮選択肢を拡げるツールだしあんま気にすんなよ
今の生活に満足していればそれが正解だよ

303 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/05(日) 10:17:38.61 ID:QuDUoWWq0.net
中途面接で将来の夢は何かをきかれたんだけど、この会社でこれからやっていきたいことを答えればよかったのか。

304 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/05(日) 10:37:41.32 ID:JK/0RKwH0.net
>>303
当たり前

305 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/05(日) 11:25:25.56 ID:d9VaCupb0.net
5年後10年後のビジョンは回答用意しといたほうがいいよ

306 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/05(日) 12:15:03.97 ID:145Pn5Z60.net
5年後10年後のビジョンて
御社にてスキルを身につけたのち、上場企業に転職、部長職になっていたいですとか言えばいいの?

307 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/05(日) 12:36:20.47 ID:JK/0RKwH0.net
釣り堀でかすぎる

308 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/05(日) 13:07:47.24 ID:ieMkYadu0.net
新しい会社で雇用保険被保険者証っての提出するよう言われたんだけど
手元に番号しかない。番号だけでも大丈夫かな?

309 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/05(日) 13:19:54.95 ID:SVUquHUU0.net
>>308
番号だけでも大丈夫
会社側が知りたいのは雇用保険被保険者番号だから。

310 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/05(日) 14:05:33.80 ID:dB5y8KUn0.net
>>306
それ零細バカにしてるじゃん
一応嘘でもその零細でスキルつけて活躍したいですって言っとけよw

311 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/05(日) 14:19:21.57 ID:rk3CEqt10.net
>>309
ありがとうございます!

312 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/05(日) 15:27:12.37 ID:SmRjhokW0.net
内定通知書に「業務を通じて感動を共有しましょう」なんて文言が記されていた
妙な綺麗事抜かす企業は危なく思えるのだがどなたか意見を聞かせてほしいです
求人票にはそんなの無かったのに・・・

313 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/05(日) 15:36:46.93 ID:Z4f6FihR0.net
>>306
ホームページに答えが載ってたりする
企業研究してるかどうかの判断質問の可能性あり
またはグローバル展開してるところだと、そういうこと含んで言えないとマイナスかも

314 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/05(日) 16:19:04.77 ID:WCBr/L+I0.net
>>312
悪いとは思わないが、
俺なら引く

315 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/05(日) 16:24:57.41 ID:O8aKEM1R0.net
>>312
やりがい搾取臭がする

316 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/05(日) 16:46:24.68 ID:WSnIyzy30.net
転職会議ってサイトに書いてるクチコミって信憑性ある?
今度面接受ける予定のとこがほとんど悪いことしか書いてなかった。
面接辞退しようかな。

317 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/05(日) 16:50:23.54 ID:HlgkTyIv0.net
>>316
とりあえず面接受けてみたら?
会社の内部に潜入できる機会なんて面接ぐらいしかないんだし

318 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/05(日) 17:11:29.46 ID:WCBr/L+I0.net
>>316
転職市場って退職する人が利用するサイトで、
閲覧するためにコメント求められるから、
マイナス要素しかないだろう

319 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/05(日) 17:21:09.43 ID:WSnIyzy30.net
口コミ書いてる人が揃って社長への愚痴を書いてるんだよね。
社長に気に入られなければ昇進だが、嫌われると退職に追い込まれるとか、残業代つかないとか、休みはないと思えとか。

320 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/05(日) 17:25:42.37 ID:JK/0RKwH0.net
他の口コミサイトもみてみ

321 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/05(日) 17:34:26.37 ID:Bz4cu/9v0.net
>>319

事実に基づく可能性が高いな。

322 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/05(日) 17:34:46.36 ID:WSnIyzy30.net
口コミ書いてる人が皆営業職だってのが気になる。自分が応募したのは営業職じゃないから尚更受けてみるべきかな。

323 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/05(日) 18:04:01.72 ID:SmRjhokW0.net
>>314
引くよね
ありがとうございます
>>315
だとしたら怖い
中小だけれど同族企業ではないし組合もあるから大丈夫だと信じたい
ありがとうございます

324 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/05(日) 18:55:22.74 ID:dB5y8KUn0.net
>>316
悪いことだけってのが気になるな
何件口コミがあるんだろう?
あとvorkersも併用すべし

325 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/05(日) 19:30:29.27 ID:145Pn5Z60.net
ほとんどの事業所がすごく良くても
一人の変態的な上司がいじめまくってたら
かなりの悪評を生産するよな

326 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/05(日) 19:45:00.62 ID:livZQRDY0.net
>>312
社長がサービス精神旺盛で、ちょっと気の利いた文言たしちゃえ、的なだけかもよ。

327 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/05(日) 20:00:32.94 ID:rhHx/DuD0.net
>>324
40数件。口コミ書いてるほぼ全員が社長の信者は特をする、というような趣旨のことを書いてた。

328 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/05(日) 20:46:02.77 ID:dB5y8KUn0.net
>>327
数件なら同じ奴のなりすましを疑ったが40件超えてるしマジかもな
他に行きたい会社が有れば俺なら消してると思う

329 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/05(日) 20:48:57.26 ID:glLrZaXf0.net
転職先がspi試験受けてくれときたが
spi-gかuか見分ける方法ある?

総レス数 1000
282 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200