2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【転職】-転職板@何でも質問所-その162

1 :名無しさん@引く手あまた:2017/02/24(金) 18:30:33.01 ID:haD45/uV0.net
前スレ
【転職】-転職板@何でも質問所-その161
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/job/1485854407/

302 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/05(日) 01:29:38.26 ID:dB5y8KUn0.net
>>296
学歴なんて所詮選択肢を拡げるツールだしあんま気にすんなよ
今の生活に満足していればそれが正解だよ

303 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/05(日) 10:17:38.61 ID:QuDUoWWq0.net
中途面接で将来の夢は何かをきかれたんだけど、この会社でこれからやっていきたいことを答えればよかったのか。

304 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/05(日) 10:37:41.32 ID:JK/0RKwH0.net
>>303
当たり前

305 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/05(日) 11:25:25.56 ID:d9VaCupb0.net
5年後10年後のビジョンは回答用意しといたほうがいいよ

306 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/05(日) 12:15:03.97 ID:145Pn5Z60.net
5年後10年後のビジョンて
御社にてスキルを身につけたのち、上場企業に転職、部長職になっていたいですとか言えばいいの?

307 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/05(日) 12:36:20.47 ID:JK/0RKwH0.net
釣り堀でかすぎる

308 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/05(日) 13:07:47.24 ID:ieMkYadu0.net
新しい会社で雇用保険被保険者証っての提出するよう言われたんだけど
手元に番号しかない。番号だけでも大丈夫かな?

309 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/05(日) 13:19:54.95 ID:SVUquHUU0.net
>>308
番号だけでも大丈夫
会社側が知りたいのは雇用保険被保険者番号だから。

310 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/05(日) 14:05:33.80 ID:dB5y8KUn0.net
>>306
それ零細バカにしてるじゃん
一応嘘でもその零細でスキルつけて活躍したいですって言っとけよw

311 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/05(日) 14:19:21.57 ID:rk3CEqt10.net
>>309
ありがとうございます!

312 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/05(日) 15:27:12.37 ID:SmRjhokW0.net
内定通知書に「業務を通じて感動を共有しましょう」なんて文言が記されていた
妙な綺麗事抜かす企業は危なく思えるのだがどなたか意見を聞かせてほしいです
求人票にはそんなの無かったのに・・・

313 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/05(日) 15:36:46.93 ID:Z4f6FihR0.net
>>306
ホームページに答えが載ってたりする
企業研究してるかどうかの判断質問の可能性あり
またはグローバル展開してるところだと、そういうこと含んで言えないとマイナスかも

314 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/05(日) 16:19:04.77 ID:WCBr/L+I0.net
>>312
悪いとは思わないが、
俺なら引く

315 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/05(日) 16:24:57.41 ID:O8aKEM1R0.net
>>312
やりがい搾取臭がする

316 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/05(日) 16:46:24.68 ID:WSnIyzy30.net
転職会議ってサイトに書いてるクチコミって信憑性ある?
今度面接受ける予定のとこがほとんど悪いことしか書いてなかった。
面接辞退しようかな。

317 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/05(日) 16:50:23.54 ID:HlgkTyIv0.net
>>316
とりあえず面接受けてみたら?
会社の内部に潜入できる機会なんて面接ぐらいしかないんだし

318 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/05(日) 17:11:29.46 ID:WCBr/L+I0.net
>>316
転職市場って退職する人が利用するサイトで、
閲覧するためにコメント求められるから、
マイナス要素しかないだろう

319 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/05(日) 17:21:09.43 ID:WSnIyzy30.net
口コミ書いてる人が揃って社長への愚痴を書いてるんだよね。
社長に気に入られなければ昇進だが、嫌われると退職に追い込まれるとか、残業代つかないとか、休みはないと思えとか。

320 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/05(日) 17:25:42.37 ID:JK/0RKwH0.net
他の口コミサイトもみてみ

321 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/05(日) 17:34:26.37 ID:Bz4cu/9v0.net
>>319

事実に基づく可能性が高いな。

322 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/05(日) 17:34:46.36 ID:WSnIyzy30.net
口コミ書いてる人が皆営業職だってのが気になる。自分が応募したのは営業職じゃないから尚更受けてみるべきかな。

323 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/05(日) 18:04:01.72 ID:SmRjhokW0.net
>>314
引くよね
ありがとうございます
>>315
だとしたら怖い
中小だけれど同族企業ではないし組合もあるから大丈夫だと信じたい
ありがとうございます

324 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/05(日) 18:55:22.74 ID:dB5y8KUn0.net
>>316
悪いことだけってのが気になるな
何件口コミがあるんだろう?
あとvorkersも併用すべし

325 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/05(日) 19:30:29.27 ID:145Pn5Z60.net
ほとんどの事業所がすごく良くても
一人の変態的な上司がいじめまくってたら
かなりの悪評を生産するよな

326 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/05(日) 19:45:00.62 ID:livZQRDY0.net
>>312
社長がサービス精神旺盛で、ちょっと気の利いた文言たしちゃえ、的なだけかもよ。

327 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/05(日) 20:00:32.94 ID:rhHx/DuD0.net
>>324
40数件。口コミ書いてるほぼ全員が社長の信者は特をする、というような趣旨のことを書いてた。

328 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/05(日) 20:46:02.77 ID:dB5y8KUn0.net
>>327
数件なら同じ奴のなりすましを疑ったが40件超えてるしマジかもな
他に行きたい会社が有れば俺なら消してると思う

329 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/05(日) 20:48:57.26 ID:glLrZaXf0.net
転職先がspi試験受けてくれときたが
spi-gかuか見分ける方法ある?

330 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/05(日) 22:03:07.95 ID:SVUquHUU0.net
>>316
転職会議の他の口コミサイトも見てみたら?
Vorkersとか。

331 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/05(日) 22:42:06.63 ID:wBFgnm0R0.net
>>329
形式や時間では見分けられないから、広く勉強するしかないかも
http://www.spi.recruit.co.jp/service/product/spi3_u.html
http://www.spi.recruit.co.jp/service/product/spi3_g.html

332 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/05(日) 22:43:00.32 ID:VrKKaAIS0.net
>>328
同一人物のカサ増しがあったとしても、早々40件も付かんだろ
つか、一人で40件も愚痴ってるとしたら書き込んだ奴が相当病んでるとしか

333 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/05(日) 22:50:52.01 ID:zItcBCTy0.net
百聞は一見にしかず、だからなんともね。自分は、社内にBGM、挨拶、整理整頓をチェックしてる。

334 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/05(日) 23:18:53.13 ID:rhHx/DuD0.net
>>330
Vorkersとキャリコネには口コミなかった。
カイシャの評判の評判は良くなかった

335 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/05(日) 23:34:56.57 ID:jlKafsMM0.net
粘着質のおかしい人が逆恨みで書いた可能性あるんじゃね
マジブラックなら普通他の口コミサイトにも情報あるし

336 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/06(月) 00:19:34.06 ID:WeyiHII80.net
俺はカイシャの評判をメインで使ってる
情報量が多いし年収や残業時間も把握しやすいしなにより登録しなくても情報が見れる

337 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/06(月) 00:36:48.55 ID:Ok5EjAxX0.net
俺が今受けるか悩んでるとこも、転職会議には口コミあるのに他には無いんだよなー。
ちなみに評価は低い。あと最終口コミが2015年10月。
どうなんだろうな、こういう場合。

338 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/06(月) 01:38:01.38 ID:8oA4MPRw0.net
転職会議だけに口コミがあってvorkersに口コミ無い会社に面接行ったけど…口コミの高評価が当てにならず横柄な態度な面接官にあたったな
内容もスーパーマンを求めてる感じで年収もトップクラスで世間の標準くらいとか
面接に行ってみないと分からんね

339 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/06(月) 01:52:15.61 ID:8wSdlXrb0.net
東建や大東だって人によっては天職になりうる
つまりそういう事だ。口コミは参考程度でいい

340 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/06(月) 02:28:52.57 ID:6YVehnMb0.net
>>339
これほんとキャリアの恐ろしいところ

ちなみにちょいズレるが、厚労省のホワイト500とやらに大東建託が認定されててそんなわけあるかい!って思ったけど健康向上の取り組みの基準を満たす以上理屈としては反論できん
ホワイトとは何なのか小一時間考えてしまったわ

341 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/06(月) 10:29:58.29 ID:+RzLdiRp0.net
求人ないなー
まいるわ
今月で決めたいっていうのに

342 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/06(月) 10:46:35.25 ID:z7gk1mwc0.net
>>341
気持ちはよくわかるけど、焦るとろくなことないって
就活やってるなら理解できてるよな?

343 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/06(月) 12:15:37.46 ID:+RzLdiRp0.net
理解できるけどもう1年以上となるとね…

344 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/06(月) 12:35:25.42 ID:2nBxWW5K0.net
履歴書の事で相談です。
正直、手書きなんてしている時間が無いので印刷をしようと思いますが、

@印刷用の履歴書のデータはどこで手に入れるのでしょうか?売ってるのは見た事ないですし。

A家にあるプリンターは履歴書サイズのA3に対応していません。この場合、どこかの印刷屋さんにデータを持っていって印刷してもらうのでしょうか?

345 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/06(月) 12:41:25.76 ID:zyQCXR190.net
>>344
ネットでダウンロードできる。
特に指定がなければJIS規格のものを使用する。

USB保存やメールで自分に送ってキンコーズや満喫で印刷とかでもいいし、コンビニのコピー機で印刷もできる。

346 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/06(月) 13:19:59.23 ID:WRkhlD9G0.net
契約やバイトの募集はよくしてるみたいだけど、正社員の募集は新卒くらいな所に内定貰えそう
こういう場合って社員で辞める人少ないと思っていいのかな
求人には勤続年数15年とか書かれてたけど

347 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/06(月) 17:59:01.74 ID:AX0Titu60.net
全く役に立たない業界にはいってしまったが
迂闊に転職すると転職回数がふえるから
意味もなく経験年数がふえている
しかし転職先が見つからない
上手くやりこなした人います?

まず残業30超えると無理で探すとほぼない

348 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/06(月) 18:12:33.69 ID:18vKxmfB0.net
年末にとある大手に転職したんだわ。
この会社も平社員より上へ上がるときにTOEICの点数が必要なんだよ。

面接の時に何点いるのかは知らなかったけど、
自分の点数を伝えたら、300点くらい足りないって言われたのよ。

まあそれで採用されてさ、
想定よりずっと給料が高かったから、ラッキーと思って入社したら、点数足りてないのに、
平より上の等級で採用されたことを、入社して人事制度の説明を受けて初めて知ったのよ。

しばらくしてから、同世代の生え抜き社員が俺の等級が気になったんだろうなー。
さり気なく聞いて来たから、俺もはぐらかしたのよ。

TOEICの点数も聞いて来て、普通に答えたんだけど、
俺がその等級じゃないことにホッとしたんだろうよ。嬉しそうやった。
だけど、実は等級は先輩より上だし、給与も高い。
バレたら怖いよなー。

とりあえず、英語の勉強を始めないとだけど。

349 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/06(月) 18:12:38.20 ID:sV7HMShV0.net
質問する人は、もう少し読む人の身になって書き込んだほうが、レスして貰いやすいだろうにと思いました!

350 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/06(月) 18:27:14.31 ID:+VHM3too0.net
面接でテンパるんですが、どうしたら改善できるでしょうか
今の会社だと社長でも外注さんでも、面倒くせーなと思いながら普通に対応できるけど
知らない人で立場上の人だと凄い緊張します
面接ダメすぎる

351 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/06(月) 19:00:58.18 ID:2nBxWW5K0.net
>>345
ありがとうございます。
ネットで手に入るJIS規格ですね。

352 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/06(月) 19:52:10.88 ID:boIJg0400.net
悩んでいます。

今、新卒で入った不動産会社に営業事務、総務として6年ほど勤めています。
就業環境を変えたいのと、若い人が育たず基本的に雑用のみなのが嫌で転職を考えています。
営業は嫌なのですが他にどういった道があるでしょうか?
宅建、FP3級、普通自動車のみです。

353 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/06(月) 19:58:12.59 ID:aLt8T8hn0.net
24か28なら人気職以外ならだいたいどこでも未経験でもいけるよ

354 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/06(月) 20:01:30.35 ID:boIJg0400.net
>>353
今年30になります。。。

355 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/06(月) 20:29:06.56 ID:XqrOJb1/0.net
現在在職中で書類選考は通るのですが忙しすぎて平日面接にいけません

有給使えない方は無理矢理でも仕事休んで面接に行かれてますか?
新人なので実質有給使えないです

356 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/06(月) 21:24:06.88 ID:ZKQvcb100.net
残業130時間(内サビ残50時間)月の休み6日もあればいいとこ年収300万くらい、職場の雰囲気最悪。
精神ちょっと病み気味。
さっさと辞めるべきでしょうか?
ちなみに年齢は28歳です。

357 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/06(月) 21:35:58.91 ID:z7gk1mwc0.net
>>343
気楽にバイトでもとりあえず受けてみたら?そこから何か膨らむかもしれんし、
膨らまないでも就活しながらできるようなバイトもあるよ

358 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/06(月) 21:49:15.40 ID:xbb1m3pW0.net
>>356
残業月130時間で休み6日なら1日あたり5時間くらい残業してるのかな?
何で今の時間に2ちゃん出来るんだよ。
とにかく辞めるべき。
以上。

359 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/06(月) 21:51:01.67 ID:ipTEqQQc0.net
志望動機が
「受ける企業の主力商品が好きじゃない知り合いがいる。そんな友人にも美味しいと言ってもらえるような商品を作りたい。今まで〇〇(企業名)は好きじゃなかっけどこれは美味しいと思ってもらえるような商品を作りたい。」
ってだめですか?
マイナスイメージになるかな?

360 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/06(月) 21:54:23.27 ID:s7MbD43S0.net
うん、思いっきり会社の商品けなしてるよね?
会社の主力商品なら役員もチェックしてOKだしてるはずだから
気悪くするだろ

361 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/06(月) 21:56:00.91 ID:BrzqD7Yf0.net
>>359
あなたが作りたいのは、例えばどんな商品ですか?と言われる
それに応えられるかどうかが全て。

だから友人はこれこれこういうところが苦手と言っていたので、そこをこれこれこうして改善した商品を作りたいと思います、みたいな

362 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/06(月) 21:56:14.69 ID:jheFZS890.net
逆になって考えてみたらわかると思うんだが

363 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/06(月) 22:00:09.25 ID:jGEm7BB40.net
>>359
超絶面倒くさい
一発却下

364 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/06(月) 22:02:03.05 ID:ipTEqQQc0.net
やはりだめですね
ありがとうございました。

365 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/06(月) 22:09:12.61 ID:BXTefeHb0.net
>>359
お前の友人が天皇陛下なら受かるんじゃね?

366 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/06(月) 22:35:32.95 ID:5DE8vxwZ0.net
>>359
貴社の主力商品は○○(ターゲット)にとても好評と存じます。
私は、○○(企業名)のあの商品は美味しいと言われるよう、魅力ある商品を開発していきたいと考えています。
また、シェアの拡大を視野にいれて○○や○○(具体例)といった案があります。他にも、様々なアイデアを貴社に提供できる自負があります。
是非、貴社の商品開発に携わりたいと思っています。

367 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/06(月) 22:36:29.15 ID:ipTEqQQc0.net
同じ企業で二つの工場で募集してる場合、両方に応募するのはアウト?

368 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/06(月) 22:36:49.58 ID:sV7HMShV0.net
>>364
アルバイトなら受かると思う。新卒なら笑い話で済む。中途なら知性を疑われるレベル。

369 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/06(月) 22:40:20.88 ID:zhXP5JP80.net
>>367
人事は一元管理されてるんじゃない?

370 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/06(月) 22:40:54.20 ID:5DE8vxwZ0.net
ネガワードは基本ひっくり返して使わないと。
あと、なんでこの会社の商品がいいのか理由がない。
建前でもいいからこの会社でしかできない理由があった方が良い。

371 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/06(月) 22:42:58.47 ID:UsFUTawN0.net
>>359
新卒の志望動機ならまだしも中途でこれは酷いだろ

372 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/06(月) 22:46:08.90 ID:8wSdlXrb0.net
まあ友人1人より大多数のリピーターだよ
納豆味のペヤングなんてキワモノだろ

373 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/06(月) 22:49:32.69 ID:5DE8vxwZ0.net
アルバイトなら好きに話せばいい。
新卒ならふざけてるの?
中途なら、興味ないなら応募すんな阿呆

374 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/06(月) 23:24:14.85 ID:vI3sYD2K0.net
なぜなぜを繰り返すと、
退職することが目的でした。
そこそこの待遇あればどこの企業でも良いです。
って本音がばれちゃうんだよなあ。

375 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/06(月) 23:26:17.13 ID:Ls6SuvQQ0.net
工場で働きたいのに転職情報サイトにある口コミは営業職の人が書いたものばかり。工場勤務者は辞める人が少ないって事なのかな。

376 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/07(火) 07:15:20.64 ID:t4eDUl3f0.net
>>375
それもあるけど基本的に工場勤務者や肉体労働者は転職情報サイトに書き込みする人殆どいないからな

377 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/07(火) 10:12:47.01 ID:7ohJlGBZ0.net
>>355
有給取れないなら他の日にしてもらうが基本的に面接優先にしている
仕事中に抜けれる時間指定してるし

378 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/07(火) 10:24:34.84 ID:Bwg0jUvp0.net
4月末から働くことは決まってはいるのですが、
恐らくまともに給料が入るのは6月末になります。

引っ越し等も必要で、
確実に貯金が足りなくなるのでサラ金に手を出そうと思うのですが、
おすすめや絶対に止めとけ、といったところはありませんか?

379 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/07(火) 10:37:10.62 ID:RX6e2knK0.net
>>378
もはやスレ違いだろ

380 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/07(火) 10:50:36.01 ID:NpKDFa3Y0.net
>>378
会社から前借り

381 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/07(火) 11:55:26.30 ID:IjDNTr5C0.net
>>378
借金板とかに行けよ

382 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/07(火) 12:16:02.31 ID:OCyoUKjt0.net
普通に親戚に借りるか、会社に借りたほうが良い
サラ金で借りるとヤバイ
癖がついたら破滅するぞ

383 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/07(火) 12:47:47.54 ID:Bwg0jUvp0.net
皆さんありがとうございます。

前借りは出来ないと思いますし、
評価的なことも含めてしたくないと思います。

まずは親戚にあたってみて、
足りない分はサラ金にしようと思います。
ありがとうございました。

384 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/07(火) 13:16:09.49 ID:aHid3gCr0.net
いや結局サラ金行くのかよ

385 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/07(火) 14:03:13.15 ID:bSvop7P+0.net
サラ金で700借りて人生狂わせた俺がいるよ
自力で返したけどその後もなにかと滞納滞納人生
ローン通らないから大きな買い物は貯めて一括のきつい人生

386 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/07(火) 14:47:27.41 ID:xBpu5clR0.net
日雇いバイトすりゃいいじゃん。

387 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/07(火) 14:57:43.67 ID:tynzJ/gV0.net
ワークライフバランス!
おまいら意識してるか?ワークライフバランス!
仕事だけで終わる人生なんてまっぴらだ!
まったりしてて地方で20代500万円もらえる会社が最強なんだよ!
そんで薬剤師か公務員と結婚して世帯年収900万円くらいのまったり夫婦
これが最強中の最強!

388 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/07(火) 15:04:12.87 ID:xBpu5clR0.net
釣りと思うが、
ワークライフバランスの間違った解釈の典型

389 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/07(火) 15:08:04.11 ID:CdocCk760.net
明らかな釣りだろ
松本人志が仕事するならタウンワーク!
って言ってるのと一緒

390 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/07(火) 16:56:38.32 ID:43vAa7VJ0.net
>>387
コピペか?
俺の知る範囲で一番ホワイトな奴は、16時半定時、30歳年収480万、年休125日の半官半民団体の事務職のやつだわ。
今、営業だからノルマ無しなだけでも羨ましい。

391 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/07(火) 17:09:32.67 ID:rqX3O05/0.net
>>352
宅建持ちなら、同業他社から引く手あまたよ。
40でも大丈夫なくらい。
不動産業界は離職率高いから、面白いくらい内定出るよ。

392 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/07(火) 17:15:26.61 ID:D68y9Jgx0.net
履歴書の書き方について
創業50年を超える会社での事務系を希望していて手書きパソコンどちらも指定されていません
そのためパソコンでと考えていましたが、創業の古い会社では手書きの方がイメージがよいと聞いて迷っています
このスレでは指定されていなければ履歴書はパソコン(スマホ)でOKとありましたが会社によって変わるものですか?
間を取って履歴書はパソコン作成で名前だけ手書き、というのはどうかと考えていますがどうしたものか・・・

393 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/07(火) 17:18:50.01 ID:VDMsKLkK0.net
一貫性ないのは1番ダメだし
内容が同じなのに手書きかPCで合否が大きく変わるわけないだろ

わずかでも気になるならエージェント当たりに聞け

394 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/07(火) 17:32:50.58 ID:p64ZbkP50.net
鬱になって仕事退職しても鬱で辞めたこと言わなきゃ次の会社に知られないよね?

395 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/07(火) 17:36:58.42 ID:D68y9Jgx0.net
>>393
エージェントは使っていないためここで質問しました
友人の話ですが、ハロワで「名前だけ手書きにして後はパソコンで作るように」と言われたと聞いたことと
ネット上でもそうしているという話が散見されたのでそうしたやり方もアリなのかと思いました

396 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/07(火) 17:47:32.69 ID:NMO9EaRU0.net
>>395
指定が無ければ自由でいいよ。
ただ、事務系なら…あとはわかるな?

397 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/07(火) 18:05:35.15 ID:43vAa7VJ0.net
>>392
時間あるなら手書きにしとけ。
手書きはフェイルセーフだ。職務経歴書はPCで良い。
封筒も丁寧にな。
白封筒で裏面真ん中の右に住所、左に氏名。
左上に投函日。封には〆マーク。
在職中で職場に履歴書届くが、できてない人が多く、逆にできてる人は印象良い。
特に事務系は。

398 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/07(火) 18:55:56.51 ID:HBtERXtA0.net
封筒届いたら履歴書だけ抜き取って、封筒は廃棄する。
いちいち宛名書きの出来不出来なぞ、面接官は見ていない。

399 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/07(火) 19:02:54.71 ID:MRy2qdr+0.net
ハロワでは投函日は書かなくていいって言われた
あと封筒は茶封筒じゃ印象悪いのかな?
近くで白の角2号売ってないや

400 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/07(火) 19:10:30.57 ID:D68y9Jgx0.net
>>396-397
現段階で職務経歴書は求められていませんがパソコンで作成する予定です
事務系だからこそパソコン作成かなと思いましたが、それは職務経歴書に任せて履歴書は手書きにした方が良さそうですね

レスを見ていて疑問に思ったのですが履歴書持参の場合でも日付って必要ですか?
投函日と〆マーク以外は397さんの通りに作成済みなんですが

401 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/07(火) 20:52:57.56 ID:Jiku1rJe0.net
自動車業界ってどう思う?
組み立てではなく加工部門を受けようとしてる(鋳造やマシニング加工)
仕事しんどいかな?

402 :名無しさん@引く手あまた:2017/03/07(火) 21:38:06.50 ID:cHgardi20.net
>>401
隣市にあるが、当然ながら派遣で2交代
常時タウンワークに載ってる
これで察してくれ

総レス数 1000
282 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200