2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

経歴詐称の正しい方法54日目

1 :名無しさん@引く手あまた:2017/12/04(月) 06:35:13.26 ID:teojx/o10.net
前スレ
経歴詐称の正しい方法53日目
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1506219284/

779 :名無しさん@引く手あまた:2018/01/19(金) 14:29:51.12 ID:2Gs6DaH90.net
今だったら余裕だろ

780 :名無しさん@引く手あまた:2018/01/19(金) 15:19:23.32 ID:lPK7tZQb0.net
>>779
なら派遣やる前に探せって話だ。

781 :名無しさん@引く手あまた:2018/01/19(金) 19:21:59.01 ID:0rTjuxc10.net
とりあえず派遣挟んだのよ
雇用保険なかったし

782 :名無しさん@引く手あまた:2018/01/19(金) 20:25:25.21 ID:/df0l/As0.net
>>772
アーチェリーやナイフやクロ×スボウと一緒
買っただけで警察にリストアップされるだの海外輸入は武器だからできないだのテキトーなフカシこいてるのがネットで平然とかたられてる
個人的に一番バレそうになるのは底意地の悪いジジイエンジニアとか意識高い系みたいなのがいて職場が崩壊寸前にグダッてる高給系だけど人がやめやすいみたいなところ
いじめみたいなことしてきて躍起になって過去やスキルチェックと称したクイズで妨害してくるから
さっさとボロが出ないうちに上長にいじめられてるだの有る事無い事吹き込んで派遣なら担当者に連絡して根回ししとくこと
マネージャーの監視が緩いところならそれだけ気をつければ全然バレん
大企業なら研修や実務だけ受けまくって困ったらテキトーなところで正社員探してホワイトなところに経歴詐称で潜り込み狙えばいいだけ

こうしてみたらやってること諜報員と変わらんなw

783 :名無しさん@引く手あまた:2018/01/20(土) 00:03:14.34 ID:aQRbmrpTI
マンションのチラシ投函禁止 うちのとこは不法侵入で警察に通報しますだの書いてるが
そんなのガン無視でいっぱいチラシ入ってる。不法侵入って部屋に入ったらそりゃ
不法侵入だよ。だからなビビるなよ。ただし手を打てよ。

784 :名無しさん@引く手あまた:2018/01/20(土) 07:52:30.78 ID:EeI5uuTW0.net
二週間で退職した会社をなかったことにしたい。
雇用保険と年金手帳はなんとかなっても、源泉徴収票だけは厳しそう。
自分で確定申告する、って言う以外ないよね?
でもそれで通るのかな。

785 :名無しさん@引く手あまた:2018/01/20(土) 09:20:32.71 ID:tlOVRJY90.net
今年の職歴を全部空白化すればいいだけじゃん

786 :名無しさん@引く手あまた:2018/01/20(土) 10:37:50.95 ID:DtSyRflr0.net
>>784
怪しまれるだろ...短期バイトしてましたでいいのではないか?

787 :名無しさん@引く手あまた:2018/01/20(土) 10:39:28.78 ID:EeI5uuTW0.net
>>785
その場合、新しい会社で今年度の年末調整をやりつつ
自分で二週間分給与の確定申告をするってこと?

788 :名無しさん@引く手あまた:2018/01/20(土) 10:53:43.63 ID:DtSyRflr0.net
>>775
1年とか意味ねーよ!
無駄な時間過ぎるだけで、良い所あればさっさと応募だろ...

789 :名無しさん@引く手あまた:2018/01/20(土) 11:30:48.97 ID:Ux+I67H80.net
1年とか3年とかでも
辞めること前提なら早めにやめた方がいいよね
技術取得目的なら良いけどね

790 :名無しさん@引く手あまた:2018/01/20(土) 12:01:00.74 ID:HsgWBbki0.net
派遣→正社員目指す、なら期間短くても理由は納得されるだろうね
とりあえず仕事は見つけないといけなかったから派遣に就いたと普通に言えば良いと思う

それで採用されるかはまた別の問題だけど、でも無職状態で焦って探すより、じっくり探す余裕ができることのメリットはあるんじゃないのか

791 :名無しさん@引く手あまた:2018/01/20(土) 13:34:27.15 ID:8J0tXiLK0.net
正社員で短期離職した場合、雇用形態を契約社員と偽って、正社員を目指したと言えば納得してもらえるかな?

792 :名無しさん@引く手あまた:2018/01/20(土) 16:20:40.48 ID:v1dkhQOB0.net
>>787
考え方を変えよう。
年末調整って今年の12月だろ。
その時にしれっと総務にでも提出すればいいんだよ。
短期で働いた分ですって言えばいい。
その程度を履歴書から省いたところでとやかく言われないよ。
お前さんがやれることはこれから11ヶ月必死で働いて勤務態度で信頼を勝ち取ることだろう。

793 :名無しさん@引く手あまた:2018/01/20(土) 17:30:17.26 ID:QJ4T7Fk/0.net
例えば4月入社なら住民税どうなるかな
2月に確定申告しちゃったら6月以降に特別徴収されない?
去年働いてないから去年の住民税0なんだけど

794 :名無しさん@引く手あまた:2018/01/20(土) 21:06:08.73 ID:cbQDXnHWg
>>791
問題ないけど期間があまりにも短すぎると説得力ない。
契約社員って最低数か月や半年、1年単位だろ。

795 :名無しさん@引く手あまた:2018/01/20(土) 21:10:51.60 ID:cbQDXnHWg
>>793
うーんなんとも言えない。確定申告と特別徴収は別物だからな。
自治体と企業による。
誰か確定申告に普通徴収にチェック入れればとか書いてなかったか?

796 :名無しさん@引く手あまた:2018/01/21(日) 09:29:48.99 ID:9LvK533y0.net
>>793
また住民税の無限ループ質問がきたわ。
少しは過去レスやら見ろや。

797 :名無しさん@引く手あまた:2018/01/21(日) 12:02:16.19 ID:E++TpNKM0.net
>>796
はいNGw
答えられないなら反応してくれなくていいからwwwww

798 :名無しさん@引く手あまた:2018/01/21(日) 13:56:50.16 ID:D2ue2bfX0.net
質問してる分際で煽ってたら永遠に回答こないよ

799 :名無しさん@引く手あまた:2018/01/21(日) 17:18:23.74 ID:BUKPAg5I0.net
きも
クソスレじゃん

800 :名無しさん@引く手あまた:2018/01/21(日) 18:32:01.95 ID:LsKngabp0.net
10年前の語学留学消したいんだけどどうすればいいかな?英語力云々とかいうけどおれの場合は本当に邪魔。バイトかアリバイ会社かなー

801 :名無しさん@引く手あまた:2018/01/21(日) 21:06:14.35 ID:OamHJw5Va
>>800
意味わかるように書いてくれ
留学をなぜ消したいんだ?語学留学すること自体は悪くないだろ。
英語を使わない仕事であってもマイナスにはならんと思うけどな。

802 :名無しさん@引く手あまた:2018/01/21(日) 23:35:18.04 ID:GSpUi9e90.net
>>800
前後の経歴を引き伸ばして埋めたら?
どのぐらいの期間の留学か解らないけど

803 :名無しさん@引く手あまた:2018/01/22(月) 12:31:47.82 ID:lv33RdbX+
>>800
かかなければバレないだろ?
1年かそこらならバイトしてたとか学生時代なら留年したとか適当に理由つけてさ
アリバイ会社なんかいらんよ

804 :名無しさん@引く手あまた:2018/01/22(月) 15:19:54.58 ID:34lFxULL0.net
>>791
俺なら三ヶ月いないなら書かない。
三ヶ月以上一年間以内なら非正規
と偽る。
正社員で入ったが契約社員スタートで
正社員になるのに早くて二年はかかる
んで結婚も考えてるて俺は言ってる。

805 :名無しさん@引く手あまた:2018/01/22(月) 17:06:18.36 ID:1FuApMkT0.net
内定もらったんだが、俺が誤魔化したことより落ちた人がいると思うと心が痛い…筆記や論文は実力だと思うけど。

806 :名無しさん@引く手あまた:2018/01/22(月) 18:27:11.67 ID:FKuZm4Fi0.net
期間をすこしいじった場合って雇用保険とか社会保険とかのからみでばれないかな?以前ハロワ行ったら雇用保険の履歴がでてきたことがあった

807 :名無しさん@引く手あまた:2018/01/22(月) 18:36:20.34 ID:ybN1RFwO0.net
例えば4月入社なら住民税どうなるかな
2月に確定申告しちゃったら6月以降に特別徴収されない?
去年働いてないから去年の住民税0なんだけど

808 :名無しさん@引く手あまた:2018/01/22(月) 18:44:31.62 ID:TSf1AOqz0.net
>>805
お人好しだなあ
誤魔化してるのが自分だけとは限らないよ

809 :名無しさん@引く手あまた:2018/01/22(月) 18:48:16.86 ID:ybN1RFwO0.net
お願いします

810 :名無しさん@引く手あまた:2018/01/22(月) 19:19:10.81 ID:hmEZlVHsy
出たな
このスレの名物同じ話題でループ野郎

811 :名無しさん@引く手あまた:2018/01/22(月) 21:58:48.23 ID:329iK7f70.net
>>805
チキンなら、初めからするなよ。同じ土俵なら後は人物重視だ!面接官が君と仕事したいと思えたんやろ。気にするな。

812 :名無しさん@引く手あまた:2018/01/22(月) 22:24:11.15 ID:bSU4QApu0.net
経歴ロンダリング? について
自分は米国 シリコンバレーで数年現地企業で勤務したが,
ひとつ気づいたので紹介すると
転職では直近の経歴が重要
実は、米国の勤務実態は日本企業は全く分からない
日本企業間で転職した場合、保険組合履歴は分かるが
米国など海外勤務はシステム管理をするソーシャルセキュリティシステムが異なり、
日本企業からは全く把握出来ない
経歴詐称は詐欺罪?
詐欺罪が成立するためには、一般に損害発生が必要だけど

離職期間

米国なり のどこでもいいから企業を検索して、そこの住所を 経歴に記せばいい

813 :名無しさん@引く手あまた:2018/01/22(月) 22:27:59.04 ID:NExvGvhb0.net
>>812
野村佐知代やショーンKの手口やな

814 :名無しさん@引く手あまた:2018/01/22(月) 22:31:42.31 ID:bSU4QApu0.net
経歴詐称は詐欺罪?
詐欺罪が成立するためには、一般に損害発生が必要だけど

真面目に働く限り 損害は企業に発生しない

って事は 経歴詐称 詐欺罪は 該当せず


一点追記すると


日本企業は海外でどうやって働いてるかは チンプンカンプンで 日本では
日本語のみ使う仕事を選べばいいんじゃ

815 :名無しさん@引く手あまた:2018/01/22(月) 22:32:41.78 ID:06YGwqJY0.net
>>812
なかなかだな。
しかしネイティブとはいかなくても英語がかなり達者でないとな。
技術系ならTOEIC750程度でもいいが事務系だと920以上くらいないと
話しにならないぞ。読み書き聞く話すの4技能が高レベルでないと。

816 :名無しさん@引く手あまた:2018/01/22(月) 22:34:20.38 ID:HjoFtfAR0.net
俺今年のセンター試しに解いたら150点だったからダメだ。
会話はもっとダメ。

817 :名無しさん@引く手あまた:2018/01/22(月) 23:00:53.27 ID:u6gfzyWQs
>>816
なかなかの点数じゃないか。
俺も解いてみようかな?俺TOEIC900あるのに昔センター解いたら140点だったわ。
まあ真剣にやらず半分くらいの時間しか使ってないけど。
東大理系上位で合格するやつなんて数学は当然満点で半分くらいの時間で終わって
寝てるらしいからな。

818 :名無しさん@引く手あまた:2018/01/22(月) 23:25:17.74 ID:bSU4QApu0.net
753名無しさん@引く手あまた2018/01/22(月) 22:32:41.78ID:06YGwqJY0
>>812
なかなかだな。
しかしネイティブとはいかなくても英語がかなり達者でないとな。
技術系ならTOEIC750程度でもいいが事務系だと920以上くらいないと
話しにならないぞ。読み書き聞く話すの4技能が高レベルでないと


能力があれば 英語を使えばいい

なければ 日本語のみの仕事

どっちも 本人が好きな方で選べばいいんじゃ

819 :名無しさん@引く手あまた:2018/01/23(火) 00:04:59.83 ID:JHcVLbtv0.net
>>7
前にあったところは調査会社が
電話するって言ってた

それは 現在 個人情報保護法で 電話問い合わせは 本人個人情報
を問合せ は禁じられてる

事前調査も費用がかかるから 金融など一部でない限り 事前調査は行われない

探偵を雇う費用を払う余裕がある ごく一部の企業の 大手金融 以外 行われてない

そのため 試用期間 があり、ここで 企業は本人を判断するからね

820 :名無しさん@引く手あまた:2018/01/23(火) 11:40:09.69 ID:JHcVLbtv0.net
なくても英語がかなり達者でないとな。
事務系だと920以上くらいないと
話しにならないぞ。読み書き聞く話すの4技能が高レベルでないと

技術系ならTOEIC750程度でもい

補足説明すると、外人補佐業務 は英語力が求められる

秘書 あるいは秘書的な仕事なら英語力が求められるが

その他の仕事は英語 片言でOK

なぜなら 書き言葉が中心で、日本人同士日本語会話が主だから

821 :名無しさん@引く手あまた:2018/01/23(火) 11:47:49.08 ID:JHcVLbtv0.net
なぜなら 書き言葉が中心で、日本人同士日本語会話が主だから

英語メールが中心という事 社内での文章やり取りは

822 :名無しさん@引く手あまた:2018/01/23(火) 11:50:14.56 ID:2CwqUh+C0.net
TOEICなんてネイティブだと中学生レベルでも満点取れるレベル
大人だと簡単すぎて飽きてしまうレベル
英検やTOEFLのが正確な英語力測れる

823 :名無しさん@引く手あまた:2018/01/23(火) 15:40:41.56 ID:5BgiceaS0.net
履歴書って保険加入してた奴は全部書いた方が良いですか?
前職さえちゃんと書いとけば良いって前に見た気がするんだけど。
職歴ぐちゃぐちゃで困ってます。。

824 :名無しさん@引く手あまた:2018/01/23(火) 15:46:08.38 ID:y+s1bZMG0.net
住民税煮詳しい人いない?
4月入社ならどうなるのかな

825 :名無しさん@引く手あまた:2018/01/23(火) 16:01:55.76 ID:2CwqUh+C0.net
詳しいもなにも、もう結論出てるだろ
退職が前年なら普通徴収

826 :名無しさん@引く手あまた:2018/01/23(火) 16:06:41.67 ID:3LKBIO2P0.net
こちらのスレを読ませていただいていますが、自分のケースでアドバイスをいただきたくお願いいたします。

10ヶ月程のブランクの後、H29.4月にA社に入社→同年H29.11月にA社を退職
今月、H30.1月にB社入社、合わずに1週間で退職(今月中に給与として約7万円支払われ、そこから社会保険料控除されると思います。離職票、雇用保険被保険者証、源泉徴収票はこれから送られてくる予定です。)

1週間で辞めたB社の職歴をなかったことにして就職活動するつもりです。次の職場が決まったら提出する書類については

@ 今年は働いていないことにして、前々職のA社の雇用保険被保険者証を提出
A 今年働いていないことにするので、源泉徴収票の提出不要
B B社の源泉徴収票は来年自分で確定申告

もし、すぐに仕事が決まったとしても、住民税に関してはあまり心配しなくても大丈夫でしょうか?

827 :名無しさん@引く手あまた:2018/01/23(火) 16:10:49.22 ID:dhzxzSlw0.net
住民税煮って筑前煮の一種?

828 :名無しさん@引く手あまた:2018/01/23(火) 16:41:28.65 ID:JHcVLbtv0.net
秘書 あるいは秘書的な仕事なら英語力が求められるが

その他の仕事は英語 片言でOK

なぜなら 書き言葉が中心で、日本人同士日本語会話が主だから


ビジネスで正式 と扱われるのは 文書だ

これは 日本企業、外資共に 文書、メール でのやり取りで お互いの
行き違いがないか注力するため

会議の後も 議事録を作り お互い行き違いないか確認しあう

こうした 確認作業が 全てメールなのは 口頭で言った言わない を避けるため

829 :名無しさん@引く手あまた:2018/01/23(火) 18:35:48.02 ID:DW575nyT0.net
>>819
調査されたぞ中小企業で
調べるのかよ!と思った

年金、雇用保険で過去ばれないよな
調査されてから最近何でも不安になってきた

830 :名無しさん@引く手あまた:2018/01/23(火) 18:41:03.29 ID:j1THhtG10.net
>>829
調査ってどのように?

831 :名無しさん@引く手あまた:2018/01/23(火) 18:52:33.01 ID:04gVggWv0.net
つか、1週間で退職って源泉でるの?

832 :名無しさん@引く手あまた:2018/01/23(火) 18:55:36.77 ID:DW575nyT0.net
>>830
探偵ですって
給料あげろバカと思った

833 :名無しさん@引く手あまた:2018/01/23(火) 18:59:15.22 ID:JHcVLbtv0.net
766名無しさん@引く手あまた2018/01/23(火) 18:35:48.02ID:DW575nyT0
756
調査されたぞ中小企業で
調べるのかよ!と思った

年金、雇用保険で過去ばれないよな
調査されてから最近何でも不安になってきた


7
前にあったところは調査会社が
電話するって言ってた

それは 現在 個人情報保護法で 電話問い合わせは 本人個人情報
を問合せ は禁じられてる

事前調査も費用がかかるから 金融など一部でない限り 事前調査は行われない

探偵を雇う費用を払う余裕がある 大手金融 以外 行われてない

834 :名無しさん@引く手あまた:2018/01/23(火) 19:01:42.37 ID:JHcVLbtv0.net
事前調査も費用がかかるから 金融など一部でない限り 事前調査は行われない

探偵を雇う費用を払う余裕がある 大手金融 以外 行われてない
。情報保護法 を忘れず

日本は法治国家で 法律しか基準がない

法律は 絶対だから って事は

本気で社会復帰を望むなら 無視して

金掛かるから

探偵雇うのは費用かかるから、ごく一部でのみしか使われない

上記の通り

あんまり書き込まないから

賢く生きてね

あなた次第だかとら

この 2ch の邪魔者に負けず 頑張れ

835 :名無しさん@引く手あまた:2018/01/23(火) 19:02:32.14 ID:DW575nyT0.net
>>833
と思うでしょ
俺も思ったよ
でもいづらくて辞めたよ

836 :名無しさん@引く手あまた:2018/01/23(火) 19:06:11.89 ID:JHcVLbtv0.net
調査されたぞ中小企業で
調べるのかよ!と思った

年金、雇用保険で過去ばれないよな
調査されてから最近何でも不安になってきた

ーーーーーーーーーーーーーーーー

これは 他人が社会復帰するのを望まないから


気にせずね それは 現在 個人情報保護法で 電話問い合わせは 本人個人情報
を問合せ は禁じられてる

事前調査も費用がかかるから 金融など一部でない限り 事前調査は行われない

探偵を雇う費用を払う余裕がある 大手金融 以外 行われてない
。情報保護法 を忘れず

日本は法治国家で 法律しか基準がない

法律は 絶対だから

837 :名無しさん@引く手あまた:2018/01/23(火) 19:11:40.94 ID:JHcVLbtv0.net
772名無しさん@引く手あまた2018/01/23(火) 19:02:32.14ID:DW575nyT0
>>833
と思うでしょ
俺も思ったよ
でもいづらくて辞めたよ


そしたら 会社を損害賠償で訴えれば?

これ皮肉だけどわかり?


念のため

個人保護法 を破ったら、弁護士に相談すればいい

分かり?

838 :名無しさん@引く手あまた:2018/01/23(火) 19:26:56.91 ID:NyljXgXg0.net
てことは、年金や保険等で会社にはバレないんだよね?
なんか、不安になるよな。
でもいちいち真面目に全て書いてたら何処も採用してくれんw
働く為にはしょうがないんだ、、

839 :名無しさん@引く手あまた:2018/01/23(火) 19:31:32.19 ID:KK+UDyB70.net
実務経験をあったことにするために倒産した企業を書くのはアリ?

840 :名無しさん@引く手あまた:2018/01/23(火) 19:32:14.93 ID:DW575nyT0.net
>>837
んー面倒だな
弁護士には相談したが物的証拠がない
本人から聞いたとしても本人がやっぱり調査してないと言ったら証拠がない
それだと難しいとのこと

法律を理解してる会社は少ない
中にはこういう会社もあるって事も理解したほうがいいぞ
面倒だから終わりにするわ

841 :名無しさん@引く手あまた:2018/01/23(火) 19:33:55.70 ID:WBWehX9Z0.net
>>838
ばれたらしょうがないね
正直に書いたらとってくれん

842 :名無しさん@引く手あまた:2018/01/23(火) 19:40:06.31 ID:NyljXgXg0.net
>>841
だね
はしょって書きたいだけなんだけどね。
長く働いた事にしたり、働いてたのを無かった事にしたりw
前職、前々職だけはちゃんと書けるんだけどそれ以前が把握出来ない位にぐちゃぐちゃで嫌になる。
けど非正規の仕事だし余り気にせず適当に書くようにする。
明日面接だしなw

843 :名無しさん@引く手あまた:2018/01/23(火) 19:44:23.04 ID:WBWehX9Z0.net
>>842
おお同じ人いた
同じく履歴ぐじゃぐじゃ非正規でも何でも気にしたら生きていけんよ

844 :名無しさん@引く手あまた:2018/01/23(火) 19:44:51.52 ID:3LKBIO2P0.net
>>831
763です。入社当日に年金手帳、雇用保険被保険者証など
書類を提出、翌日には税理士事務所で手続きが始まったようで
実際には保険証等届く前に辞めてますが手続きは済んでいたようです。

845 :名無しさん@引く手あまた:2018/01/23(火) 19:48:44.05 ID:NyljXgXg0.net
>>843
共に頑張りましょう。

846 :名無しさん@引く手あまた:2018/01/23(火) 22:20:40.19 ID:JHcVLbtv0.net
実務経験をあったことにするために倒産した企業を書くのはアリ?


問題ないんじゃ

お涙頂戴 が結構世で通用するぞ

例えば
山一証券は 社長が泣いて懇願して 再就職を訴え、結果 山一倒産後
再就職はすんなり決まった人が多いから

847 :名無しさん@引く手あまた:2018/01/23(火) 23:04:29.44 ID:AslQ/C9L0.net
数年前の経歴なんだけど
1年で辞めたバイトを空白期間埋めるために3年勤めてたとか書いてもバレない?
社会保険関係は入ってない

848 :名無しさん@引く手あまた:2018/01/24(水) 00:01:33.62 ID:e38unpsw0.net
全然問題ないよ
ここは皆、社会保険入ってた奴の期間を長くしたり無かった事にしてるんだからw
前職さえちゃんとしとけば問題ないんでしょ

849 :名無しさん@引く手あまた:2018/01/24(水) 00:01:45.76 ID:UhZ12KSS0.net
バイトなら別にいいんじゃなち

850 :名無しさん@引く手あまた:2018/01/24(水) 00:36:43.15 ID:1D0eMWII0.net
絶対やっちゃいけないのが
年齢、学歴、資格だよな

851 :名無しさん@引く手あまた:2018/01/24(水) 00:39:36.99 ID:e38unpsw0.net
せやな
在籍期間なんかはバレてもさほど問題ないと思う

852 :名無しさん@引く手あまた:2018/01/24(水) 00:40:06.74 ID:5LILEiSj0.net
USCPAの資格持ってないのに持ってることにしてて、それがバレちゃってクビになった同僚がいた。

853 :名無しさん@引く手あまた:2018/01/24(水) 00:47:34.41 ID:e38unpsw0.net
学歴も卒業証明出さんで良いなら詐称しても大丈夫だろうけど危険だわな
会社への在籍期間位にしとくべきだなw
詐称はな。

854 :名無しさん@引く手あまた:2018/01/24(水) 00:54:18.42 ID:1D0eMWII0.net
一次面接の段階で卒業証明書もってこいは過去に2社あったかな。
営業と塾講師。

まあ沢山面接受けたうちのたったの2社だけ、ともいえる。

855 :名無しさん@引く手あまた:2018/01/24(水) 01:36:35.52 ID:jxnigEjp0.net
今、履歴書書いてるんだけど詐称して在籍の会社5つにしたw
これでもかなり頑張ったわ。
申し訳ないw
まぁ期間工の求人だし大丈夫だろう。
ちょっと勘違いってレベルじゃなく悪意あるレベだからなんか本当に気分がしんどい。
良心が痛むと言うか。
俺も気持ちとしてはまだまだ健全だなw

856 :名無しさん@引く手あまた:2018/01/24(水) 06:05:09.04 ID:muFU+f/z0.net
やっと履歴書完成したやで糞丸だしなのが。
仮眠取って面接行ってくる
期間工紹介の派遣だから緊張はさほどないけどね

857 :名無しさん@引く手あまた:2018/01/24(水) 12:08:18.49 ID:x1ScLfqo0.net
前職はごまかすなてあるけど前職が半年ぐらいの時はどうしたらいいの?
履歴書に書かないか、書くけど非正規と偽るか、期間を伸ばして一年間にするか。

858 :名無しさん@引く手あまた:2018/01/24(水) 12:11:05.11 ID:ts/fxLVU0.net
生活の為に非正規しながら職探してました

859 :名無しさん@引く手あまた:2018/01/24(水) 13:21:21.00 ID:LZefkrUS0.net
>>847
数年前とか気にしなくていいと思う
まぁその数年を見込まれてとかになるとアレだけどバイトならね

学歴は大卒のとこだと注意かも

860 :名無しさん@引く手あまた:2018/01/24(水) 17:47:04.12 ID:UhZ12KSS0.net
>>857
非正規にするといいよ
短期アルバイトとか

861 :名無しさん@引く手あまた:2018/01/24(水) 18:52:19.92 ID:xQ4eQKaA0.net
【本当の年収】
会社が従業員には知られたくない、本当の年収!
搾取されないための年収予想!
360万円以下だと池沼レベル!

http://9ch.net/Lg

862 :名無しさん@引く手あまた:2018/01/24(水) 21:18:13.23 ID:i3wDvYhIZ
年金定期便など年金機構からの通知で
第3号配偶者に職歴を把握されることは
あるでしょうか。

863 :名無しさん@引く手あまた:2018/01/24(水) 21:11:26.85 ID:x1ScLfqo0.net
>>860
でも源泉徴収の金額が高すぎるて疑問もたれるよね?

864 :名無しさん@引く手あまた:2018/01/24(水) 21:49:11.35 ID:AAeNaPY10.net
源泉徴収なんかでバレるとは思えない
いちいち人事が経理の人に確認するか?

865 :名無しさん@引く手あまた:2018/01/24(水) 22:27:01.75 ID:UhZ12KSS0.net
>>863
さあ?
そういう疑問を持たれるかもしれないと疑念を持ちだしたらキリがないと俺は思う。

866 :名無しさん@引く手あまた:2018/01/24(水) 22:41:43.13 ID:rsMhQO6DS
>>864
それは運だな。中小企業で人事総務経理全部くっついてるようなとこや
明らかにおかしな額だと確認されるかもな。源泉徴収で所得20万や2000万だったらおまえが
経理だったらどう思うよ?そのまま事務的に処理するかこの人おかしくないですかってなるだろ。

867 :名無しさん@引く手あまた:2018/01/24(水) 22:43:01.06 ID:rsMhQO6DS
>>862
あるわけないだろ。もっとも機密性高い情報だぞ。

868 :名無しさん@引く手あまた:2018/01/25(木) 01:04:43.12 ID:24Bn5eNN0.net
ご存知エイジェック(ユメマと並ぶブラック大手)はそういえば卒業証明求められたな。

869 :名無しさん@引く手あまた:2018/01/25(木) 02:30:21.86 ID:r0mixFDl0.net
だいぶ会社によるんだな

870 :名無しさん@引く手あまた:2018/01/25(木) 09:53:50.07 ID:jrBGVk970.net
2016年の年末に会社倒産
2017年は短期離職2回
会社の倒産を2017年3月位にと履歴書に書いても大丈夫かな?
短期離職は履歴書に書かないつもりだからあんまり無職期間長くしたくない

871 :名無しさん@引く手あまた:2018/01/25(木) 13:12:44.15 ID:/O0IhU6y0.net
倒産時期を改竄ってヤバくね

872 :名無しさん@引く手あまた:2018/01/25(木) 13:32:48.20 ID:OFMmAx3f0.net
>>870
倒産の情報は会社名で検索したら出てきそうだけど大丈夫なの?
吹けば飛ぶような零細企業だったら違うかもしれないけど。

873 :名無しさん@引く手あまた:2018/01/25(木) 14:08:03.92 ID:jrBGVk970.net
>>871
>>872
家族経営の小さな会社だったから社名検索してもネットで倒産情報出てきたこと無いんだけどやっぱりダメかな
数ヶ月倒産時期詐称してもあんま変わらない?

874 :名無しさん@引く手あまた:2018/01/25(木) 14:47:14.58 ID:EB7hwB63l
>>870
ネット検索で簡単にでるようなのはダメ
帝国データバンクでデータ保有してるような会社も確認されると
まずいな。

875 :名無しさん@引く手あまた:2018/01/25(木) 14:50:47.07 ID:/O0IhU6y0.net
出来ることと言えば、
2017の短期離職を1社にまとめて
さらに期間を拡張するくらいじゃね

876 :名無しさん@引く手あまた:2018/01/25(木) 14:52:21.21 ID:/O0IhU6y0.net
はじめの会社にまとめて
雇用保険者証ははじめの会社の方を出す
源泉徴収票は、確定申告したので無い
と言えばいい

877 :名無しさん@引く手あまた:2018/01/25(木) 14:55:17.42 ID:bKGx2TOh0.net
2016年入社した前職を2015年入社にしたらバレますか?

878 :名無しさん@引く手あまた:2018/01/25(木) 14:57:15.93 ID:e/ONujfA0.net
統合幕僚監部でググれ

879 :名無しさん@引く手あまた:2018/01/25(木) 16:05:42.30 ID:jrBGVk970.net
>>875
一社目は3日で辞めた
二社目は2ヶ月半で辞めた
これのどっちも短期バイトってして履歴書にはのせてない
今回1ヶ月勤めた会社を辞めたので次の履歴書の書き方に困ってる

総レス数 1082
281 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200