2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

若者正社員チャレンジ事業 Part.5

1 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/02(月) 14:03:14.64 ID:StqIDvTs0.net
荒らしに前スレ潰された為、新スレ投下!

体験談、経験談、感想、相談、質問、不安

チャレンジ事業に関係することであれば何でも書き込みOK!

また、今スレよりミドルコーナーの類似サービス「東京しごと塾」「就活エクスプレス」の情報交換もこのスレで解禁とします!

一方で、今スレより「多摩ものづくり事業」については一切の書き込みを禁じますので、ご理解下さい。

目指そう就職!脱ニート&フリーター!!


前スレ
若者正社員チャレンジ事業 Part.4
http://itest.5ch.net/medaka/test/read.cgi/job/1492727251

169 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/04(火) 18:55:13 ID:EPLikahh0.net
21歳大学中退フリーターなんだがやりたい事が見つからず就職するか悩んでるんだけど行く価値あるかな?
家から遠くて20日行き続けられるか不安

170 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/04(火) 20:15:54 ID:z4jWcLRH0.net
>>169
今丁度実習中の俺が参考までに

まず行く価値の有る無しは
参加者本人のモチベや姿勢に寄るから正直人に寄ると思う 俺は企業で実際に働いてる人から仕事に対しての考え方や姿勢だったり、何か一つでも盗めるモノがあればいいな、何か自分がやりたい事のきっかけが見つかればいいなぐらいの気持ちで参加してるよ 説明会とか公の場以外で実際に生の声が聞ける機会ってそれだけでも貴重だと思うしね

20日間行き続けられるか不安との事だけど>>169は合同企業説明会のセミナーまでは参加したのかな? 実習期間は実習先に寄り期間は多少違うからその点含めて、もし説明会までのセミナーに参加していないならまずそこまで参加するのも1つの手だと思うぞ

171 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/04(火) 20:27:33 ID:z4jWcLRH0.net
(つづき)
>>やりたい事が見つからず就職するか悩んでる

もし正直まだ就活って言われてもあまり前向きになれない or 正直気乗りしないって気持ちが強いなら、一度ジョブカフェ等でカウンセラーと一緒に自己理解を深めるのも1つの手だと思うよ

俺はニート期間が長かったから
1ヶ月程キャリアカウンセリング&ハロワ主催のセミナー活用したよ、やっぱり何でもそうだけどちゃんと段階踏んでからステップ移った方がスムーズ

172 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/05(水) 20:32:48 ID:A3APVy490.net
この事業にくるIT企業はほぼSESのIT土方
そもそも若チャレは企業内実習として仕事を体験することで、自分に合う会社か見極めるものなのに、SES企業のやってる実習は入社後すぐに客先に飛ばすための基礎研修
ほぼ座学で講義を受けるだけで、就業体験ですらないんだよな
都からの助成金とかエンジニアの頭数稼ぎが目当てでこの事業を利用してるクソ企業しかないし、それを平気で受け入れるパーソルアデコもどうかしてるわ
1ヶ月無駄にするわコレ
参加して損した

173 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/05(水) 20:36:04 ID:QbtjzeeU0.net
>>168
今回は感染防止対策でグループワークも無かったしセミナー時間も短縮だったし、仲良くなったり連絡先交換したりするのが難しかったね

174 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/05(水) 20:39:04 ID:4d31oqqm0.net
>>172
若手搾取事業になってるのか

ゴミ企業が群がりそうだな

175 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/05(水) 20:41:13 ID:izYwCoah0.net
>>172
いやそんなこと少し調べればわかることだろ
そもそも前知識なしでIT行こうとする時点で頭弱いわ、一度自分で勉強して適正確認するなりせずして実習先で思ってたのと違った〜とかアホ過ぎる

176 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/05(水) 20:50:52 ID:izYwCoah0.net
>>173
もしかして今回の参加者か?
今回はア〇コとパ〇ソルで事前セミナーの形態も違ったみたいだな ア〇コは現地でパ〇ソルWEBでという事だったらしい

>>173は今実習中かな?
だとしたら濁していいから途中経過レポよろ

177 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/05(水) 20:56:26 ID:rgNGKVLF0.net
わざわざ人を傷つけること言わなくてよくないか……20日間で選択肢から消せたならそれだけで実りある実習だったと思うけど。
違うところの事業になっちゃうけど、IT系目指すなら就職shopが良いらしいよ。SESは避けられるし20代限定だから人材育成考えてくれる。
実習前セミナーでそこに勤めてた講師が来てたけど、泣いてる女性参加者の話を親身になって聞いてくれたり、話通すから名前使っていいだとか言われて印象良かった。
若チャレは約20日間縛られちゃうから集中せざるを得ないところあるけど、複数の人材紹介使って比較するのも良いと思うやで。

178 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/05(水) 20:57:31 ID:CGJfOfG8O.net
そもそもハロワ労基派遣屋就職転職屋が、労働者、求職者を食い物にしてんのが日本だからな
今厚遇売り手だと調子こいてる若いのも、10年もしたらがっつり差別される側になる

179 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/05(水) 21:13:38 ID:izYwCoah0.net
>>177
>>25日間で選択肢から消せたならそれだけで実りある実習だったと思うけど

同意
なんか自分から実習先にIT(SES)を選んでおいて嘆いてる人が居るが結局正規で採用されてもスキル身につくまで待機業務(座学)なんだから就業体験としては全然可笑しくもなんともないだろ

仮に実習内容として実習生を客先に一緒に連れていくなんて絶対無理な理由だし ちょっと>>172の言っている意味がわからないよ…

180 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/09(日) 12:27:40 ID:FlB4Moh60.net
コロナになってからこのセミナーどんな形で続いてるのかな。
辞退した前の参加者だけど、今思えばとにかく就職したら良かったと後悔してる。

181 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/09(日) 17:00:34 ID:6MD0L1XW0.net
>>180
>>176にも書いたようにWEB or 対面で行ってる
対面の場合は人数減らして
時間ももしかしたら通常より遅らせたり何らかの対処はしていそう

182 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/09(日) 17:01:26 ID:6MD0L1XW0.net
辞退ってのは内定辞退?
それとも実習参加自体を辞退したのかな

183 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/13(木) 15:00:59 ID:vM1A9vrs0.net
ここ楽しかった
実習が
紹介される企業は微妙だけど
参加者も微妙な人材だし文句は言えないかな

184 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/13(木) 15:19:54 ID:vM1A9vrs0.net
俺の入ったとこは
同期12人で
2年たった今は残ってるのは2人かな
俺は3ヶ月で辞めたな
同期で作ったライングループがまだ生きてるのが奇跡

185 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/14(金) 07:33:28 ID:gW/JXYmC0.net
>>182
勤めるには色んな面で厳しいという判断のもと実習を辞退した。
交通費もかかったし最低限お金貰える日数は出た。

でもとりあえず入社して職歴にするなり、試用期間もあっただろうからそれで判断してもよかったなーと。
ずっと勤めていくのは厳しいって考えちゃったけど、一つの会社にずっとなんて大手か公務員しかないよなって今なら思う。

186 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/14(金) 09:24:57 ID:kpw1ZqYo0.net
>>185
なるほど、その通りだね
ただ実習中に色んな面で厳しいと肌で感じたのなら入社して職歴にするなり…も結局厳しかったんじゃないかな?

>>185が何に対して厳しいと感じたのかわからないけど(通勤時間,業務内容,社内環境…etc) 俺は正直実習で感じた事が試用期間に入ったからといって大きく変わるという事はあまり考えられない、勿論実習期間だと短い間で過密スケジュールになって慣れる事で精一杯になるから 試用期間で多少変わる事もあるかもしれないが

187 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/14(金) 09:28:42 ID:kpw1ZqYo0.net
>>184
若チャレ通じて正規雇用された人?
3ヶ月という事は試用期間中に辞めた口かな

188 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/14(金) 11:27:54 ID:3bhmXlyT0.net
>>187
試用期間終わった後だよ
人売Itで派遣先が決まった時点で試用期間終了の会社さ
2ヶ月目に派遣先決まったけどウンコなとこだッたから辞めた
試用期間は最低賃金だったし
求人票ではナス3ヶ月ちょっととか書いてあるけど
そんなのは100人中上位十人しか貰えないし

まぁいろいろ書いたけど
責任感なく辞めた俺が悪いけどね

189 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/14(金) 14:00:17 ID:3bhmXlyT0.net
若チャレで知り合った女と一発ヤろうとすれば良かったなワンチャンあったし失敗するにしてもどうせ短期で辞めたし今は立場上そんなことは出来ない

190 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/14(金) 14:25:42 ID:kpw1ZqYo0.net
しょうもな

191 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/14(金) 14:42:33 ID:3bhmXlyT0.net
>>190
このスレ就活の話するスレだったな
で、お前はこのイベントで就職出来た?
人にアドバイスしてるみたいだけど
お前は?

192 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/15(土) 08:32:37.92 ID:uMj0nASm0.net
>>186
その時は通勤時間に時間持ってかれる割りに給与が……だったのでリタイアしたね。やりがいはあったけど、計算したら最低賃金下回りそうなぐらいだったのと上がる見込みもなかったのがキツかった。
通勤時間が一時間切ったらまだ考えたけど、一日のうち約三時間通勤に消えるのもニートからしたらキツかったな。そこが違かったらまだ前向きに考えたけど……。
でも後悔してるのはなかなか未経験からいける業界職種ではなかったことと、その仕事に未練があるから職歴作るのもありだったかなって後悔だね。

今は普通に地元で応募した会社で正規雇用してもらって上記の辞退した理由は解消した形だけど、それでもこれで良かったのかわからないから就活って底がないな。

193 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/15(土) 08:47:42.50 ID:8sWnEcdcO.net
結局大した仕事、大した企業なんか殆どないからな
条件が良い仕事は若年の高学歴新卒専用
面白そうな仕事は年齢制限がキツかったり
誰でも就けるのは賃金安く休み無いブラックだらけ
結局根本的におかしいんだよ日本は
大概ブラックだし
年齢差別で職業選択の自由無いし
転職が失敗(減収かそのまま)なのは暗に、仕事や経歴に価値が無い企業ばかりって事だし

194 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/15(土) 08:59:13.63 ID:oLxffjwu0.net
若手はほっといても正社員になるがな

中年正社員チャレンジ事業に改名したら良いわw

195 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/15(土) 09:06:44.77 ID:8sWnEcdcO.net
まぁ20代も余裕こいてるとあっという間に30、40になるからな

196 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/15(土) 09:08:30.27 ID:oLxffjwu0.net
>>195
同意、いまプルプルしてるわ

197 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/15(土) 10:55:41 ID:5RL3dvEA0.net
キヤノン型終身雇用の闇 下がる年収水準、増える“働かないおじさん”「若手のポテンシャルを殺すのもブラック企業だと思います」
http://www.mynewsjapan.com/reports/2555

複写機市場で競合するリコーは1万人削減のリストラを断行、世界シェアトップのデジカメ市場は
スマホによる代替で縮小が進みオリンパスが撤退――と、既存事業の構造不況が鮮明なキヤノン。
監視カメラや医療機器の事業買収で構造改革を進めるが、そこでネックとなるのが終身雇用だ。
事業縮小やBtoBシフトに合わせて社員を削減するのは難しく、中高年になるほど余るが、雇用と賃金は守る方針。
結果、リーマンショックをへて、平均年収は10年余りのうちに約100万円下がった。
相対的に給与が低く抑えられる若手は、その光景に、うんざりだという。
直近の状況を知る元社員(数年前まで在籍、現在30歳前後)に現場の実態を聞いた。
【Digest】
◇御手洗社長だけがリモートのキヤノン型リモート会議
◇高い給与と終身雇用、「いいとこどり」の課題
◇「ジョブ型」とは反対、ヒト型の人事処遇
◇“イケてないおじさん”だらけになる
◇“100万円減”データの2つの原因
◇アフター5にバイトする若手社員も
◇失敗を隠す悪しき文化
◇縦割りすぎてシナジーを生む素地がない
◇「若手のポテンシャルを殺す」もブラック企業
◇マーチまでリクルーター制
◇事業本部配属は販促、生産調整、商品企画をやる
◇新卒から3年地方工場をローテするCPT「逃げ道ふさがれる」
◇海外赴任は高確率で行ける
◇キヤノン名物「軍隊みたい」な朝の出勤風景
◇サマータイムで15:15に終わる事業所も
◇6割は関東、裾野市や宇都宮市の初期配属も
◇一時代前の勤務環境
◇飲み会は週一くらい、「穏やかな秀才タイプ」が多い

198 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/15(土) 11:02:17 ID:9W1x26tZ0.net
ここITが多い印象
参加企業10社なら5はIT
3は営業
2は事務、その他職種
ITはいわゆるSES
事務も正社員だけど他社に
派遣されてってのも結構あったな

199 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/15(土) 11:03:37 ID:uMj0nASm0.net
こんなものって諦めたくなる気持ちにもそりゃなるけどちょっとでも良いところ見つけて働かなきゃだからなあ……
しかも30超えたら厳しいって定説があって、自分なんかその一歩手前だから焦る焦る

200 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/15(土) 16:11:56 ID:9nTlIsLF0.net
ここ懐かしいね
参加してたけど就職できずに30いったから自分はだめだったね

201 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/15(土) 16:20:48 ID:9W1x26tZ0.net
ジェイックみたく飛び込み営業させないから楽
しかも10万貰えるし
ジェイックバックレた俺でも続いた
企業の質はどっちかいいんだろうな

202 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/15(土) 21:34:56 ID:X6wbaeaA0.net
企業もこっちの方が質良いでしょ
ジェイックは年間休日89日(法律違反)の求人堂々と載せてたりでマジで酷い
既卒は大抵社会を知らないバカだから
就職カレッジ内で企業研究する時間が無いことに対して誰も疑問に思わない
企業研究したらブラックばっかなのがバレてしまうからな

203 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/15(土) 21:38:09 ID:X6wbaeaA0.net
この事業の成り立ちとか調べてみたけど
マジで東京都が身銭を切ってやってるらしいな
インターンさせてもらえてる側がなんで金貰えるのかずっと疑問だったんだが
東京都は金が豊富にあるかららしい、他の道府県ではできないんだと

204 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/15(土) 22:38:47 ID:9W1x26tZ0.net
だとしたらまじでジェイックの上位互換だよな
営業が絶対に受けたいとか
あの特有の営業もどきがしたいなら別だけど

205 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/16(日) 04:46:14.73 ID:KVIKtnAd0.net
ジェイック今は飛び込み廃止されててだいぶ緩くなったけど
面接会のとき担当者の前で大声で軍隊みたいな挨拶したり、
今正社員じゃない自分はクズ人間、みたいなレッテル貼されるからほんとクソ
就職支援会社は数あれどジェイックとDYM就職はガチで潰れろ

206 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/16(日) 05:06:34 ID:paBp3/Mv0.net
>>202
>>204
ジェイックか・・・・参加したけど意味無かったな

典型的な社畜人材を作ろうとしてるだけ、優秀な人だとイラつくだけ
紹介企業は微妙だしな・・・・

ていうか引き篭もり以外は行く必要が無いと思う、糞イライラして(パワハラに)
ネットに悪口書きまくりてぇって思ったw

207 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/16(日) 05:10:17 ID:paBp3/Mv0.net
>>199
20代なら焦る必要は無いぞ
色々チャレンジしたほうがたぶん楽しい

208 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/16(日) 05:10:53 ID:paBp3/Mv0.net
中年チャレンジ事業に変更したほうが良いんじゃね(`・ω・´)

209 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/16(日) 05:35:34 ID:KVIKtnAd0.net
>>208
30歳以上は東京しごと塾って名前で若チャレと同じことやってるで

210 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/16(日) 05:37:21 ID:paBp3/Mv0.net
>>209
そんなんあるんだ(`・ω・´)
名前が分かりにくいぞ・・・・改名が必要だ!

211 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/16(日) 05:38:33 ID:paBp3/Mv0.net
>>202
もう騙されない(´・ω・`)

212 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/16(日) 06:38:30 ID:fEwmnHncO.net
>>209
どうせ全部利権だからどうでも良いがな

少子高齢化なのに、ミドル層を徹底差別する反日国

213 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/16(日) 08:32:10 ID:qn0n3XBQ0.net
若チャレの趣旨自体は大いに賛成なんだけど
時間と金のない既卒にとって、一ヶ月丸々一社に費やしてしまうのが結構もったいない気がするんだよなぁ
振込も遅いし
こういうのこそ新卒での就活に取り入れれば良いのにって思う

ネガティブな理由で既卒になった人は、(自分も含め)社会を知らないバカなのは明白であるから
とにかく色んな合説行って「社会人」と話をすることで
世の中にどんな仕事があるのかを知ることが
結局一番大事で就職の近道なんじゃないかと思う

214 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/16(日) 08:34:57.74 ID:qn0n3XBQ0.net
精神論とか根性論は嫌いだけど
就職エージェントの口車にホイホイ乗ったり、インターンしてお金がもらえます!って言ううまい話にのったりせず
社会を知る努力をコツコツやってかないとダメなんだよ既卒は

215 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/16(日) 09:53:43.83 ID:jLYfWZ8m0.net
>>213
新卒なら3年時の夏冬にインターンがあるのですが…

216 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/16(日) 12:10:03 ID:yY9vcl0F0.net
ここ結構マシなのか
ジェイック
就職ショップ
ハタラクティブ
DYM
とかいろいろあるけどどうだった?

ジェイック→飛び込み嫌でバックレ
ハタラクティブ→求人は若チャレと大差ない普通の転職エージェント
就職ショップDYM→使ったことない

結局最後まで続いて就職できたのは若チャレたけだな
10万はでかいよ
ぶら下がった人参として
短期離職したが

217 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/16(日) 18:34:57 ID:KVIKtnAd0.net
>>216
ジェイックは論外として、
ハタラクティブ就職ショップの求人の質は若チャレより劣ると思うよ
DYMはとにかく面接受けさせてどこでも受かれば怒涛の勢いで入社するよう迫ってくる。ここはエージェントも企業担当の営業もクソみたいな奴が多い

218 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/16(日) 18:37:31 ID:KVIKtnAd0.net
既卒3年以内で求人の質重視するなら、いい就職プラザがいいと思う
そこで紹介された会社で1年働いたけど、残業一切なし年間休日130日の天国だった
あまりにもヌルすぎるから辞めたけど

219 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/17(月) 07:38:23.92 ID:fbQU7lB30.net
>>218
貴重な情報サンクス
参考になる

220 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/17(月) 07:54:31 ID:B8uN74Dz0.net
>>219
ただ求人はほとんど営業だから注意や

221 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/17(月) 21:28:26 ID:34r59Lf/0.net
>>207
ありがとう。優しいね。
でも20代って言ってもほぼ30な年齢だし、
職歴ないからチャレンジしたいことが浮かんでもままならないのが現状だな。

ハタラクティブのエージェントに相談しに行ったことあるけど冷たいし(あくまで担当になった人がだけど)ハロワの方がまだ良いなって求人しか見せてもらえなかった…。

222 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/18(火) 08:25:54 ID:oiSecuiD0.net
まぁ向こうも実績挙げての商売だか らな
社会を何も知らない俺らブラック人材が条件条件言っても冷たくあしらわれて当然っちゃ当然だがな

223 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/18(火) 15:07:25 ID:DSmJ62P7O.net
反日在日工作業者が宣う「俺らブラック人材」

224 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/18(火) 17:27:38 ID:oiSecuiD0.net
実習も折り返しだがお前らの行ってる所で脱落者出た?俺の所は1人消えた

225 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/18(火) 18:12:53 ID:pDhcr9xF0.net
せめて金出る最低の日数いけば良いのにと思うけどそういうことじゃないんだろうなあ

226 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/19(水) 06:40:36 ID:2BEj4hDU0.net
>>224
ちなみになんの仕事?
俺のとこはまだ出てない

227 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/19(水) 07:11:48 ID:2BEj4hDU0.net
なんか噂だとアデコはリタイア可能だけどパーソルはリタイアしないよう念を押されるらしいね

228 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/19(水) 17:39:41 ID:41/WbjOG0.net
>>226
脱落者出るような所なんだから
俺が態々言わんでも察しはつくだろ

そもそもここで募集してるのって
営業か技術職(SES)の2択だしあとは受け入れ先が複数人って事で考えたらわからね?

229 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/19(水) 17:42:11 ID:41/WbjOG0.net
トイレ休憩行かないとやってられんわ

230 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/19(水) 18:17:14 ID:2BEj4hDU0.net
>>228
sesか
俺も一緒だ
こんなん就業体験でもなんでもないわ

231 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/19(水) 18:52:25 ID:2HoibPoR0.net
ドナドナのSESなんちゃってITってところか
おおかたCCNAの勉強でも1ヶ月させられるんだろなあ最悪iパスとか

232 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/19(水) 20:44:31 ID:yjuWxx9nO.net
伊達にニート非正規量産してないよ日本

結局糞ブラックしか求人ないって事だから

233 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/20(木) 12:51:35 ID:ITsIbpFA0.net
もともとITは勉強苦手だし諦めてて、SESは辞めとけって知り合いに言われてたから会社見学に留めたけど本当にハズレ多いんだな。
ここでIT系に就職して続いてる人っているんだろうか。

ちなみにインターン先で決まらなかったら非公開求人を少しだけ紹介してくれたよ。
ここが求めてる人材はこんな感じなのでここどうですか〜って感じで。
今回参加してる人たち頑張れー!

234 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/21(金) 06:04:27 ID:FtFtOKiv0.net
>>233
レスサンクス
続いてる人は居ることには居るんじゃないか?何だかんだ言ってこの事業も5年以上やっている理由だし

ただITに関しては業界柄考えても
ここを足掛かりに上手く行っても3年以上同じ所続けてる人居なそうだな 少し賢い人なら見極めに1年もかからないだろ 適性は別として条件と自分が今後どうなるかぐらいなら先輩見てればある程度察しはつくし

235 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/21(金) 06:05:10 ID:FtFtOKiv0.net
今日行けば残り1週間か…
頑張れ俺

236 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/21(金) 06:31:02 ID:mPzfr6uD0.net
SESの会社に実習に行っても、実際に常駐してる社員と話せる機会がないからなあ
営業や人事は会社のアピールしかしないから話してもあまり意味がない

237 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/21(金) 07:49:02 ID:r5A0HOkl0.net
俺はSES行ってITパスポートの勉強したけど他の人は何してるの?

238 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/23(日) 22:09:18 ID:+njDIvet0.net
今週で終わりだ頑張ろうぜ

239 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/23(日) 22:14:14 ID:RXx7Nq/T0.net
ここ使って就職したけど心病んで障害者雇用に堕ちたら待遇上がってワロタ

240 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/24(月) 09:10:35 ID:szyKWfSz0.net
ちょっと落差あり過ぎねぇか

241 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/24(月) 18:26:14 ID:qk4x9r7I0.net
>>239
今それなりに元気になれたならやったやん
障害者枠ってホワイトばかりだから羨ましいなって思うときめっちゃある

242 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/25(火) 07:55:06 ID:34iAtluW0.net
ここで就職出来るとこなんか年収300とかだからな初年度
ITとかは
障害者雇用正社員と大して変わらん
ましてや障害者枠国家公務員とかと比べたら…言うまでもない

243 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/25(火) 20:11:15.60 ID:XWLqTtba0.net
300も到底無理じゃないか……?
営業職ならいけるかなあ

244 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/25(火) 20:27:36 ID:6U24fxzA0.net
えぇ…

245 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/25(火) 21:56:58.18 ID:JMtJkQ5S0.net
俺らブラック人材が初年度年収300なんてありがたいと思わなきゃダメやろ

246 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/25(火) 22:03:51 ID:6U24fxzA0.net
ジェイックの営業が似たようなこと言ってた

247 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/26(水) 00:20:31 ID:dtYv9yrg0.net
300いかなくないって言ったのは紹介されるのは良くて月給の額面が18〜20で、ボーナスもないところあるしみなし残業込みも多いから残業代見込めないってこと。
単純計算しても300には届かなくないかって。

248 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/26(水) 07:52:19 ID:tVlFeMsu0.net
正直求人の質はハロワレベルだわ
求職者もワケアリだけど
ボーナス年3.5ヶ月うたってたけど
イザ入るとそれは上位10名以内のところあったな社員80名くらいだったから狭き門

249 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/28(金) 23:12:42 ID:upGzILk30.net
今回の参加者レポよろしく

250 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/29(土) 09:13:05 ID:drbIIHFM0.net
>>235
とかのレポが待たれる

251 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/29(土) 10:14:06 ID:MjKLn+Qd0.net
実習おわた
特定怖いから詳細は言わんけど、少なくとも途中でやめず最後まで行ってよかったわ
そこは応募しないけど新たな自分軸が見えたりといい発見が沢山あった
もう終わりかと思うとちょっと名残惜しい
他の実習生もいい人ばかりだった

252 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/29(土) 20:40:20 ID:YPgI7ygc0.net
ずっと前に参加した時に就職はできなかったけど実習にいけたのはよかった

253 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/29(土) 21:06:50 ID:drbIIHFM0.net
俺がこの若チャレで就職した会社
人売SES
派遣先データセンター
勤務時間
9-19を3日
休みを3日
19-9を3日
のシフト制
仕事内容
帳票印刷、整理、テープマウントアンマウント、多少のコマンド投入等

月給21万+交通費
ボーナ2年目合計1ヶ月+会社への貢献度で最大プラス年6ヶ月(80人中一人くらいいるレベル)
残業は4-5日に一時間程度

心を病み退職

あくまで一例だが

254 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/01(火) 08:18:32 ID:cesRde2J0.net
仕事内容とか楽で良さそうだけど夜勤がダメな感じか?
さすがに週3は辛いわな

255 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/01(火) 17:22:25 ID:vOjCFaxO0.net
夜勤とか無理覚えること多くて無理
暇時間多いから人間関係無理
仕事内容興味無くて無理
なんで入ったのレベルだった
金に困ったからしょうがなく入った
愚かだった

256 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/02(水) 19:57:53 ID:KpbzcUQD0.net
特別警報級の勢力で接近!
週末は過去にない暴風!!!

壊滅的な被害が出ます?

257 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/21(月) 01:18:50.63 ID:CoIi/Luq0.net
10万もらってとんずら

258 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/23(水) 16:26:49.71 ID:TLHVkYs+0.net
今の時期じゃしょうがないのかもしれんけど求人すくな…
まぁいつもどれくらいあるのか知らんけど
"正社員以外の名称"求人が結構あるなぁ

正社員チャレンジとは…
ま〜仕方ないか…落ちこぼれだし
勉強させて頂きます…

259 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/23(水) 18:49:37.64 ID:HQz96BvO0.net
看板に偽りあり

だけど契約社員から正社員登用ありだったら一応正社員チャレンジと言えなくもない 
苦しい言い訳だが

260 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/24(木) 20:17:48.91 ID:1qS2i3Ds0.net
マジか
コロナになる前に参加した時は一応全部正社員だったような
世知辛いね

261 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/27(日) 15:28:55.22 ID:+kRMGse40.net
ここの求人
総支給20
年間ナス3ヶ月とかそんなもんだっけ?

262 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/27(日) 18:32:20.84 ID:olcEYgQG0.net
>>261
そんな感じ

263 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/05(月) 20:52:03.25 ID:iSfDE+YS0.net
>>261
普通に良いじゃん
もうそんなの無いのか?

264 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/05(月) 21:15:36.18 ID:iPOhmJTf0.net
最近参加してる人
待遇とかどんなもんよ?

265 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/05(月) 21:29:42.18 ID:iPOhmJTf0.net
もっかい参加してえなあ
働いてるから無理だけど      思い出作りが出来る

266 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/06(火) 05:21:07.59 ID:061mM3oB0.net
俺も年齢こえてなかったらまた参加したかった

267 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/06(火) 08:05:33.45 ID:trNKxT3K0.net
>>263
ほとんどない
ITは軒並み客先派遣且つ茄子なし
上記の3ヶ月はあっても営業

268 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/06(火) 15:52:02.64 ID:ItCP9KB30.net
>>267
ITは散々そうだな
営業辺りで10万円貰って社会復帰の練習する場にするにはちょうど良いかね

総レス数 418
116 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200