2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

40代の再就職 その80

1 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/06(金) 15:14:57.28 ID:v/wC8t5q0.net
40代まだまだこれから。
再就職について語りましょう。

前スレ
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1520572591/
40代の再就職 その79
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1521782284/

2 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/06(金) 16:01:53.71 ID:tpNTiaay0.net
おつ

3 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/06(金) 16:53:38.32 ID:LF7ZPHdZ0.net
おつ

4 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/06(金) 16:58:06.56 ID:SUMSYIcN0.net


5 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/06(金) 17:19:42.99 ID:nCAjdqx30.net
おっ、立ってる!、どうも。

6 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/06(金) 18:45:21.28 ID:tvMaLPQg0.net
おつです。
41ですが決めるなら大手ですよね?

7 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/06(金) 18:52:30.50 ID:NLx+9e7i0.net
>>6
人それぞれじゃね?
俺は大手はおろか中小にも相手に
されないけど

8 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/06(金) 18:54:52.26 ID:nCAjdqx30.net
大手だったら年収800万あるらしいよ、自分の場合はもうそのステージには乗れないけどね。

9 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/06(金) 19:03:46.86 ID:CuGQY8zB0.net
40代で資格あまりないが働く気はあるならまだいいよ
いい歳してニートな40代見るとアホかとバカかと思うこいつだめだな

10 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/06(金) 19:07:48.97 ID:NLx+9e7i0.net
>>9
誰に言ってるんだ?w

11 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/06(金) 19:19:24.84 ID:kzlo+S+10.net
40代は知らない人ばかりのとこからやり直したくなる年齢。バイトでも構わん。

12 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/06(金) 19:21:26.47 ID:UMvStYVl0.net
貯金は最低100万はないとある内に入らん。

13 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/06(金) 19:42:00.25 ID:lV75iB900.net
>>9
外見同じで同類と見られてるんだよ
自覚ないのか

14 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/06(金) 19:43:00.47 ID:lV75iB900.net
>>11
そして物覚えが悪いとして
若いバイトリーダーからパワハラいびられることに

15 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/06(金) 19:51:02.55 ID:m9Z0pTCT0.net
大手希望です
個人企業は手当なんもない

16 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/06(金) 19:51:16.60 ID:E3NIIH6m0.net
お暇ならついでに叩いてくだされ

学問の自由を否定し、違法な天下り、渡り、アカハラを容認する放送大学執行部
総務省、法学者、弁護士に法解釈を否定されたがそのまま権力を濫用
>学問における中立性が何なのかが問われる異常な反応だ。(服部孝章・立教大名誉教授(メディア法))
>大学側は、検閲的な行為をすることの危険性に無自覚なのではないか。(大石泰彦・青山学院大教授(メディア倫理))
>放送大学を代表してコメントしたのは来生新(きすぎ・しん)副学長でした。その内容は「学問や表現の自由には十分配慮しなければいけないが、
放送大学は一般の大学と違い、放送法を順守する義務がある。試験問題も放送授業と一体のものと考えており、今回は放送法に照らし公平さを欠くと判断して削除した」という、
とても法学者とは思えないコメントであり、来生教授の講義を受講したことのある私としては、まことに残念と言うしかありません(弁護士)

石野利和(いしのとしかず) 文部科学省出身  → 天下りの理事、後に筑波にわたる
前川氏が関与した天下り問題で早稲田を辞めた吉田大輔の違法行為を容認し著作権法の講義を継続させた元凶
https://www.nikkei.com/article/DGXLASDG20H2L_Q7A120C1CC0000/
学問の自由を侵害しパワハラで美術史の講師を辞職に追いやった元凶
http://oshidori-makoken.com/?p=1766
http://blog.livedoor.jp/wakaben6888/archives/45780419.html(弁護士)
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14151652384(毎日新聞、法学者の見解の引用)
來生と宮本は暴行事件を起こしたアカハラ教授長沼毅の講義も継続させた元凶
來生新 学長   ← 放送法の解釈を歪曲したが総務省と法学者に完全否定されても独善的に権力を行使したやつ
宮本みち子副学長 ← 騒ぎ出した元凶 (「問題は事前に複数の専任教員による校正を受けたが、特に指摘はなかった。」のに騒ぎ出した)
岡部洋一 ← 学問の自由を否定する來生の異常な解釈を承認したやつ
凸先
岡部のツイッター
https://twitter.com/__obake
okabe@ou.ac.jp(公開メアド)
放送大学
soumu-ka@ouj.ac.jp(総務課)

17 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/06(金) 20:44:32.95 ID:CuGQY8zB0.net
>>10
40代の奴でニコ生放送ニート野郎に

18 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/06(金) 20:46:24.18 ID:Xf+/o+rG0.net
で、50代を首にすると言うからには代わりに40代のロスジェネ職歴なし非正規を正社員として倍の人数を年収500万以上出して雇うんだろうな。

そうでなければ単なる無能

「50歳過ぎた社員は新しい価値を生まない」空前の人手不足でも進むバブル世代のリス... https://t.co/PapdpYOUQQ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)


19 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/06(金) 22:49:48.25 ID:NLx+9e7i0.net
>>17
いやニコ生で言えよw

20 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/06(金) 22:51:19.96 ID:ZBNdu4w80.net
ニートで生活出来るならそれはそれでいいんじゃ
羨ましいわ

21 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/06(金) 22:51:54.64 ID:QPZaHM4R0.net
40代の需要ってあるの?

22 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/06(金) 23:01:45.78 ID:nCAjdqx30.net
>>21
ねえよ、ちょっと考えたらわかるだろ。

23 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/06(金) 23:02:23.25 ID:NLx+9e7i0.net
ニコ生の?俺はかわいいねーちゃん
しかみない

24 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/06(金) 23:24:13.97 ID:2o6nCxRR0.net
物覚えが悪い上にハゲの40代なんてバイト位しかとる価値ない。

25 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/07(土) 00:58:17.16 ID:T+mDjUeu0.net
30代でも物覚え悪いのいるんだけどw 特にゆとり世代かちょっと上。自分がやった仕事を見直すとかチェックするとかしないからミスだらけ…なんで仕事の基礎すらできないんだろうな。

26 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/07(土) 01:02:34.65 ID:5A6IYOfv0.net
>>8
外資なら、、、
小さくても もらえるぞ
内資は難しいがなw

27 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/07(土) 01:03:42.13 ID:5A6IYOfv0.net
>>12
40代なら その10倍じゃね

28 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/07(土) 01:06:21.48 ID:5A6IYOfv0.net
>>21
競合会社なら ニーズあるかも!

29 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/07(土) 03:33:57.11 ID:d8wr3zsX0.net
氷河期世代はマジ金ない。マイナス資産も珍しくない。

30 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/07(土) 05:04:43.58 ID:4qAPaegA0.net
焦っても仕方ないから失業保険の手続きして、あとはバイトで食いつなぐ生活でもいいと思ってる。

31 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/07(土) 05:06:11.01 ID:4qAPaegA0.net
おっと
>>1

忘れてたぜ

32 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/07(土) 06:53:37.67 ID:Se+ezmFc0.net
繋ぎで派遣とか考えてる人居る?

33 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/07(土) 07:57:56.98 ID:vXmbIlrQ0.net
一度派遣、契約におちるとそういうスペック確定するから絶対にやらない。
常に、価格が安かろうとも正社員以外は受けない。
まあ、再就職でなく転職だからできることなんだけどね。

34 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/07(土) 08:01:33.35 ID:MkHGOoaP0.net
繋ぎが必要でありながら、
退職した理由をお聞かせ下さい

35 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/07(土) 08:21:12.62 ID:AftctU850.net
貯金は300万しかない。なかなか貯まらないよなあ。

36 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/07(土) 08:21:12.85 ID:AftctU850.net
貯金は300万しかない。なかなか貯まらないよなあ。

37 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/07(土) 08:31:50.24 ID:y8lIFTS30.net
転職した会社、ブラックとまではいかんが結構グレーな会社だった。
毎日残業あるし、上司は体育会系で毎日ガミガミ怒られてる。給料はそこそこ良いが。
まあでも無職期間中の絶望的な状況を考えると、
働けて給料もらえるだけマシって自分に言い聞かせてなんとか頑張ってる。

38 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/07(土) 08:50:02.25 ID:9KZ7A9p50.net
>>36
妻子があって家のローンかマンションの家賃払ってるなら素晴らしい。
俺は3000万あるけど独身なので普通より少ないと思う。

39 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/07(土) 08:58:18.28 ID:uqNXXw4M0.net
>>19
言ってるよはたらけ 仕事探せと

40 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/07(土) 10:14:47.62 ID:qvvk8/hS0.net
まだ面接から3日目、合否の連絡がこないつらい

41 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/07(土) 10:15:51.43 ID:2KQ+VFfz0.net
>>40
一週間が目安らしいぞ

42 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/07(土) 10:18:52.49 ID:gg+iWAMy0.net
>>37
オレは今ブラックにいて次決めないうちにやめようと思ってるんだが、まだ無職期間というのを経験したことがない。
無職期間の絶望的な状況とか心境を詳しく教えてくれると助かる。
ブラック>>>無職 なのか?

43 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/07(土) 10:25:11.60 ID:2KQ+VFfz0.net
>>42
無所属期間の精神的磨耗は凄いぞ

44 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/07(土) 10:25:37.40 ID:qvvk8/hS0.net
>>41
でもね、やっぱりなんも手がつかないんすよ、わたし

45 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/07(土) 10:27:30.20 ID:2KQ+VFfz0.net
>>44
辞めたら分かるとしか言えない

46 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/07(土) 10:47:12.67 ID:IBrDb7F80.net
【無期転換ルール】人材派遣業の倒産が深刻 「2018年問題」でさらに悪化か 小規模倒産が全体の7割
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1523065265/

47 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/07(土) 10:59:01.94 ID:piGVS9my0.net
>>42
自己都合って事?やめとけとしかいいようが無い。俺は会社都合で10ヶ月失業保険が出ることになったんだけど、ヒャッハーな気分になれるのはいいとこ二ヶ月位でその後は自問自答の日々が始まる悪い事言わんから次見つかるまで我慢しとけ

48 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/07(土) 11:13:32.46 ID:y8lIFTS30.net
>>42
若ければまだしも俺は47だし、リアルに人生終了するんじゃないかっていう恐怖感ていうのかな。
しかも嫁、子供も巻き込んで。
毎日ハロワに通って入口の警備員のオッサンにも見下されてるような気分になった。
ああ、今の無職の俺はあいつより劣るんだよなあって。
ハロワの帰りにスーパーで65円のコッペパン買って、公園のベンチで平日のお昼に食べてたんだよ。
100円マックすら買うのためらうほど追い詰められた。
絶望感っていうのはこういうことを言うんだなって、リアルに感じた。
40代はもう会社にしがみついとけ、どうしても無理なら次見つけてから辞めろ。

49 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/07(土) 11:35:59.81 ID:Yv7QTDfN0.net
無職期間9ヶ月だったけど、
毎日、運動、キャンプ、読書で
充実してたわ。
気楽に行こうぜ。

50 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/07(土) 11:46:33.96 ID:Vb0iNHWp0.net
ハローワークの求人見た。
正社員でなくパートの募集は多いようだ。
退職金なし、とか。
田舎の転職はだめだ。

51 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/07(土) 11:47:57.59 ID:dhhUx8id0.net
ハロー ハロー ミスターモンキー♪

52 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/07(土) 12:08:28.84 ID:Se+ezmFc0.net
>>50
昇給、ボナス、退職金、交通費なしの全て勢揃いの会社もざらにあるからね。

53 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/07(土) 12:18:20.71 ID:k3TM9PbS0.net
>>42
毎日が休みで(当たり前の話だか)退職金もあるのでちょっとした小金持ちになった気分になる。普段行かないとこでランチしたり、1ヶ月くらいの休息はいいと思う

54 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/07(土) 12:27:49.44 ID:9KZ7A9p50.net
西日本だが40代での転職はマジで難しい

55 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/07(土) 13:25:38.58 ID:xDQ0V4xD0.net
>>54
南関東でも、40代の転職はきびしい。

56 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/07(土) 14:52:20.22 ID:NFQDb1PN0.net
嘘だろ?この売り手市場で難しいとは。。

57 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/07(土) 14:55:44.92 ID:eS/5kSnK0.net
若い人と誰もやりたがらない職種に人が欲しいんです

58 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/07(土) 15:33:33.51 ID:xDQ0V4xD0.net
>>56
新卒の話でしょ。
40代の中途採用は難しい。

59 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/07(土) 15:34:28.55 ID:RFULaYY20.net
まともな正社員ってもう30代以下じゃないと決まらない気がする。
派遣落ちしたが這い上がれない。

60 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/07(土) 15:49:34.70 ID:W5Bop7wQ0.net
>>57
つまり薄給で他人の糞尿処理する介護でしかもキチガイ並の爺婆の世話しろと?
同僚もキチガイばかりで精神病むだけだからお断りだがな

61 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/07(土) 15:59:13.15 ID:W5Bop7wQ0.net
あと明日の新聞折込も介護・飲食・派遣だらけなんだろうな
しかも毎度同じところばかり
※35歳まで(キャリア形成のため)
とか
※女性が活躍中
とか
そんなのばかりなんだろうな

62 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/07(土) 16:06:48.19 ID:aFtcjQAD0.net
40代無職が復活する方法は






ない

63 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/07(土) 16:11:24.55 ID:W5Bop7wQ0.net
セミリタイアできるだけの預金もあるし無理にブラックで働く気も無いから問題ない

64 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/07(土) 16:32:08.77 ID:1wrbwDmP0.net
はよ、新聞配達やろーぜ!

65 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/07(土) 16:49:56.66 ID:0AayHdnD0.net
無職だと飯がまずいな1時間ウォーキングしたくらいじゃ腹が減らない

66 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/07(土) 17:06:07.48 ID:aFtcjQAD0.net
泪橋を渡ってドヤ街に入るしかないだろ、おまえら

67 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/07(土) 17:15:23.45 ID:xDQ0V4xD0.net
>>59
派遣会社の顔合わせに落ち、書類選考にも落ちたわ。
もうどうすればいいのか、わからない。

68 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/07(土) 17:49:53.53 ID:HBeoEmPS0.net
>>53
そして一年経っても決まらない罠

69 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/07(土) 18:58:01.83 ID:2ishgBPd0.net
採用の連絡が来ました!
ここで不安を聞いてくれた皆様ありがとうございます

70 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/07(土) 19:18:13.67 ID:52c+RAAx0.net
>>69
おめでと!

71 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/07(土) 19:33:52.80 ID:EWXuHZZT0.net
年収300ギリギリのブラックだけど形は正社員なんだけど昔在籍してた派遣会社から派遣されてた会社の人が居ないって事で契約社員の年収450で誘われて凄く悩む

72 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/07(土) 19:37:46.48 ID:cOX0angt0.net
>>71
そこに転職してまたすぐ転職したらOK

73 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/07(土) 20:18:18.16 ID:Ns29nyeR0.net
>>30
俺はそうする予定

74 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/07(土) 20:19:45.22 ID:Ns29nyeR0.net
>>38
家もあって3000万かい?

75 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/07(土) 20:34:06.26 ID:YSmAGyAm0.net
2年800円でバイトやったら2年後
社員っていうのどう思う?22歳ぐらいならいいけどさ時間的に

76 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/07(土) 20:39:35.97 ID:piGVS9my0.net
40代の二年間って取り返しがつかない時間だぞ本気か?

77 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/07(土) 20:43:32.60 ID:YSmAGyAm0.net
でも今からつける職業は底辺だから
2年後でも同じようなもんなんだよな

78 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/07(土) 20:44:02.84 ID:7YZNX9KV0.net
それな

79 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/07(土) 20:47:51.67 ID:areTnTjM0.net
2年後50代に突入してるとしたらさらに厳しくなりそう

80 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/07(土) 20:51:36.15 ID:HabgYQIe0.net
800円のバイトで、2年も奉仕を要求する企業が
まともに正社員として雇うわけ無いじゃん

81 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/07(土) 20:53:35.67 ID:9KZ7A9p50.net
>>74
家は持ち家。インドア派。

82 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/07(土) 20:57:05.31 ID:7YZNX9KV0.net
地方年収500万程度の中小管理職だけど
このスレ見て転職思い止まったわ・・・。
定時で帰ろうと思えば帰れるし有給も使える。
毎日経営者側と怒鳴り合いだけどな、、、

83 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/07(土) 20:59:27.68 ID:dHc7gjBy0.net
在職で転職活動してたけど高血圧4ヵ月続いて
医者に2週間休みの診断書出してもらった
それでも血圧下がらなかったらどうしよう
休職とかできるのかな契約社員だけと

84 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/07(土) 21:04:55.18 ID:7YZNX9KV0.net
>>83
脳ミソの血管弾ける前に何か運動を始めたらいいと思う。
身近に健康診断で血圧高いのに余裕ぶっこいてた人が2人ハジけてしまいました。
自転車とかオススメ

85 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/07(土) 21:09:29.80 ID:OH6vx7lT0.net
>>82

一方的に怒鳴られないだけマシだとは思う
一方的に怒鳴られてたら俺は辞める

86 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/07(土) 21:13:50.63 ID:7YZNX9KV0.net
>>85
同族ワンマンの会社だからワイ以外誰も怒鳴り返さない件、、、
ワイは性分だから

87 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/07(土) 21:33:29.74 ID:eS/5kSnK0.net
それでくびにならないんだから相手もあなたの能力を認めてるってことでしょう
留まることをお勧めする

88 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/07(土) 21:37:43.33 ID:5A6IYOfv0.net
>>83
塩分減らすと、血圧は反応するそうだ
医者は皆言うから

89 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/07(土) 21:41:42.63 ID:YSmAGyAm0.net
>>82
何を原因でどなってるのかわからんw

90 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/07(土) 21:42:12.35 ID:zJzg+8zx0.net
40代転職でなんとかなりそうなのは関東東京23区くらいだろうなあ、あーあ、そこらへんに
拠点を作っておくべきだった、人生最大の失敗だ、もう関西から動けん。

総レス数 1010
257 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200