2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

40代の再就職 その80

1 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/06(金) 15:14:57.28 ID:v/wC8t5q0.net
40代まだまだこれから。
再就職について語りましょう。

前スレ
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1520572591/
40代の再就職 その79
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1521782284/

558 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/12(木) 20:08:35.47 ID:12dy5xt00.net
>>554
残っても精神的に参りそう、転職も怖くて鬱になりそう
辞めて働かないという選択しかないな

559 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/12(木) 20:08:53.77 ID:YqtcHl4n0.net
>>555
どーやって辞めずに次決めるかが難しいっすね
有給休暇取りたいと言うと不機嫌マックスだし…
出来たら同じ職種がいいので、工場勤務希望w
ネットで見てるけど…なかなか難しいっす…
今布団の中で泣いてたよw

560 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/12(木) 20:11:50.26 ID:YqtcHl4n0.net
>>557
社長67歳なんだけどメチャ若い…
あのバイタリティには勝てん…
>>558
それができたどんだけ幸せか…
もう精神的にだいぶきてる
人の気持ち全然考えずに自分の機嫌だけだからマジ鬱になる…

561 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/12(木) 20:12:41.51 ID:dT6q2y7a0.net
>>554
年収いくらか知らんが、早まって転職サイト登録は辞めとけ。技術派遣からアホみたいに面接確定の申し込み来て餌食になる。
自信があるみたいだし、大手のエージェントで話聞いて貰えるだけでも気分的にも良い。

562 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/12(木) 20:15:03.26 ID:Cne4owCR0.net
勤めてた工場が閉鎖になり4月から
新しい会社になったがゴールデンウイーク明けに海外出張だとさ。
英語も仕事も出来ないのに…

563 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/12(木) 20:15:05.16 ID:YqtcHl4n0.net
>>561
年収は去年ベースで520万でした
転職サイトは登録してないです
大手エージェントなんてのがあるんですね
ググってみます
ありがとございます

564 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/12(木) 20:15:23.81 ID:+SOY3D6R0.net
>>560
no one lives forever

565 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/12(木) 20:17:22.61 ID:YqtcHl4n0.net
>>564
ほんとそうですよね
でも仕事のプレッシャーと社長のプレッシャーともう持ちそうにないっす…

566 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/12(木) 20:22:54.82 ID:1fYsPi760.net
早く60代になって月給15万くらいでイイ身分になりたいわ

567 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/12(木) 20:23:16.62 ID:BeuvCOrv0.net
お前ら会社にどうしても行きたくなくて、どうにもならない時ってどうしてますか?

568 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/12(木) 20:23:51.54 ID:YqtcHl4n0.net
皆さん話聞いてくれてありがとうございます
ちょっと最近悩んで寝れてないですか
睡眠薬飲んで寝ちゃいます

569 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/12(木) 20:26:04.26 ID:GNonCzJY0.net
>>561
私は登録してたくさんの技術派遣の面接確定みたいなメールがいっぱい来て、目星をつけて行って
やっぱり行く気がなくそれで1ヶ月を棒に振りました。

570 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/12(木) 20:51:07.80 ID:AsIYVR0W0.net
就職に保証人とかふざけるなw人間最後は一人で死ぬんだぞ滓!
       (⌒⌒)
  ∧_ ∧ ( ブッ )
 ( ・ω・` ) ノノ〜′
  (⊃⌒*⌒⊂)
   /__ノωヽ__)

571 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/12(木) 21:00:54.15 ID:Akv5CdVK0.net
>>83
低糖質やってみ?
血圧下がるぜ

572 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/12(木) 21:06:09.24 ID:qaLSo0GE0.net
エージェントもクソなの多いよ。
スキルセットも本人の希望も考えずに、押し込めそうなところしか勧めてこない。
たとえそれがブラックであっも、お構いなしだから。
ブラックと有名なところでも「今では改善された」とか「私の紹介で○人入れたけど
そんな話は聞いたことがない」と騙すのが常套手段だ。

つか、転職サイトで弾幕メールに引っかかる人は、そもそもその程度の
経歴しかないってことさ。

573 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/12(木) 21:06:39.97 ID:8W2IcCZE0.net
>>476
>>494
レスありがとう
やっぱり辞退した
全然気が乗らなくて、もう行かない理由ばかり探すような状態になってたからこれは無理だと判断した

574 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/12(木) 21:08:54.60 ID:GNonCzJY0.net
>>572
お前は転職サイトのオファーは気にならないのかよ、中にはいいところもあるだろ。

575 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/12(木) 21:13:21.10 ID:dT6q2y7a0.net
>>572
エージェントは当たり外れ大きいけど、それは仕方が無い。肝心なのは、経歴書がハイクラスのエージェントの目に止まって割って入って来るかだ。

576 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/12(木) 21:16:35.54 ID:qaLSo0GE0.net
>>574
別に。年収低いところはそもそも相手にしてないし。

577 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/12(木) 21:23:32.82 ID:jew9Ut570.net
>>568
病院に行って、診断書もらい暫く休職。有休消化し、なくなったら、傷病手当金をもらえ。場合によっては、パワハラで訴えろ。
家族がいるなら、ボロボロになる前に、自分の身を守れ。また、会社を辞めても、特定理由だったら、すぐに失業保険はもらえるし、期間も長いはず。
追い詰められる前に、やれることをせよ。

傷病手当も失業給付も限度はある。転職活動は厳しいので、その点を十分考慮して活動しろ。

578 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/12(木) 21:45:43.57 ID:mV3aoGep0.net
>>572
派遣会社で、それあったわ。
頻繁にハローワークで募集をかけていると言うと、
入社された方からクレームはないと返答。

579 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/12(木) 22:02:32.61 ID:hKRVKwRG0.net
>>568
やめさせようとしてるんじゃないの?レコーダー忍ばせたら?

580 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/12(木) 22:10:50.61 ID:ZlgfuptD0.net
手抜き作業を無理強いされて転落した上に使えないから辞めろとか言われたから辞めることにした。打撲で済んだけど労基署に通報してやりたい。
あんな仕事は囚人にでもやらせればいいんだ。
ちなみに荷役請負業。

581 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/12(木) 22:17:27.30 ID:hKRVKwRG0.net
>>580
それ労災隠しだから悪質だろ

582 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/12(木) 22:23:32.60 ID:ZlgfuptD0.net
>>581
悪質だね。荷主の別の工場で今月初めに死亡事故があってうちの会社の作業員も厳しくチェックされてるから余計に隠したいんだろう。
コンビニのコーヒーカップの材料に命賭けるなんて馬鹿馬鹿しくてやってらんないよ。

583 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/12(木) 22:29:05.49 ID:1sNuxJJN0.net
>>580
労災隠しは会社にとって致命傷になるから労基へゴー。

584 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/12(木) 22:45:30.18 ID:WQL0NoUu0.net
>>256
パワハラは良くないよね〜。
今の子の考え方を飲み込まないと。
叩き上げて来た人は、仕事への情熱と残業もいとわない的な考えは今のご時世では排除されるから。
次の職場は上司が歳下がほとんどだと覚悟してね。

585 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/12(木) 23:11:15.75 ID:0AKrSaJ40.net
明日アルバイトの面接
アルバイトでうまくいったら、社員登用らしいが本当かな?

586 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/12(木) 23:29:11.41 ID:Rhy+XGNa0.net
>>579
これ、俺も思った。
高卒から15年程度までだと、若く安く使えるし、扱いやすい。
けど、いい年齢になって、年収も上がってきたから
辞めさせようとしているんだよ。

徹底的に戦う or 早めに見切りをつける の2択。
グズグズしている時間は無いよ。

587 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/13(金) 00:39:27.88 ID:n8eS+KMG0.net
>>571
糖質カットすりゃいいの?

588 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/13(金) 01:20:31.92 ID:fckkhLRC0.net
>>500
雇用保険に加入して1年以上勤めてたら3ヶ月経てば貰える

589 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/13(金) 01:40:04.14 ID:Bypak8sx0.net
モデムが急に繋がらなくなって2時間格闘してやっと復旧した
スマホは PCのWi-Fi使ってるからネットに全く繋がらない絶望感は半端なかった

590 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/13(金) 01:45:30.43 ID:fckkhLRC0.net
>>500
おっと
>>577 さんが詳しく書いてくれてたわ

>>554
>>579 さんの意見に同意
パワハラっぽい感じもするし念のため音声録っておいたほうがいいよ
住宅ローンや子供の学費とで大変だけど、理解してくれる奥さんがいるのが唯一の救いだね

591 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/13(金) 05:47:13.76 ID:kGfaOY4S0.net
ああ行きたくない。
どうやっても行きたくない。。。。

592 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/13(金) 05:56:35.37 ID:9ozBnKMb0.net
昨日の夜、顧客からトラブル発生の連絡あり。
話を8倍くらいに膨らませて報告して、
ちょっくら日帰り出張。

今の会社は出張費用が無尽蔵なところが助かる

593 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/13(金) 06:00:27.39 ID:Phx8wmdL0.net
おはようございます>>568
仕事行きたくねえー
朝からモーレツに吐き気が…
まぁとりあえず行ってきます

594 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/13(金) 06:08:26.72 ID:9ozBnKMb0.net
今日耐えたらお休みだど。
気楽に行こう。

土曜日出勤ならすまん

595 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/13(金) 06:52:39.07 ID:AvZ3Gcsu0.net
明日も普通に仕事です
まあせっかくありついた仕事だし

596 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/13(金) 07:07:53.16 ID:PmHabzqu0.net
稼げる時に稼げ!金は今しか稼げない。休むことばかり考えるなよ

597 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/13(金) 07:14:58.02 ID:YcgWJhlN0.net
そして体を壊して再び就活へ……

598 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/13(金) 07:23:40.58 ID:e12n2Drf0.net
みんな会社に休みを入れるタイミングっていつぐらい?
電話だっら始業前だとしてメールではどうなの?

599 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/13(金) 07:36:23.15 ID:d8ePnROA0.net
>>598
休み理由による。風邪なら起きてからすぐにラインを入れる。

600 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/13(金) 08:19:22.55 ID:3ReIccF5O.net
>>532
罵倒はされかもしれないが、確実に不採用
使い捨てのブラック企業ならともかく、40代採用するとこは定年まで働く前提が大多数

601 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/13(金) 09:11:03.41 ID:yQCMh5Kl0.net
>>566
今でも、15万あればいいじゃない!って自分を
慰めてる。
世界の大多数の人々が飢えてる世界で日本に生まれたって事だけで
ラッキーだよ!

本当に悩んでる人は、「全裸監督 村西とおる伝」 本橋信宏著
700ページぐらいあるけど、読み終わったら自分の悩みなんて
ちっぽけだなと思いますよ〜

602 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/13(金) 09:11:42.82 ID:IZxvHxfc0.net
生活保護は国民の税金を使い生活に困っている方々を社会全体で
支えあう制度です。そのため生活保護の基準は一般の低所得世帯の
消費水準とバランスが取れている必要があります。

保護費が下がるのは
要するに生活保護以下の低賃金企業から転職もせず
ずっと居座り続け
保護より少ないー少ないーって喚いてる馬鹿の責任だな

603 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/13(金) 09:16:26.10 ID:IZxvHxfc0.net
この馬鹿どもがいるから
平成30年10月から生活保護基準改定されて下げられる予定

604 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/13(金) 09:42:23.13 ID:kMlfVXKK0.net
>>603
君、ナマポなの?

605 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/13(金) 11:16:59.57 ID:SUR/EHMX0.net
住居費0円の人と家賃やローンの人、独身か家族持ちかでも探す仕事に差があるけどここは独身ばかりり

606 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/13(金) 11:46:37.90 ID:TtQUsfjc0.net
>>508
誰かも書いてたけど、
自分はもう終わりなんじゃないか、って恐怖と焦りでくるしくなるよ

607 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/13(金) 12:06:18.02 ID:NqGzH/I80.net
>>568です
悩んだが辞める言ったった
そしたら案の定罵倒されて話にならん
が、奥さん珍しくとりなし、今の仕事山になってる分働いてくれと(おそらく7月くらいにかたずく)
でそこから冷静に話し合おうとなった
で、その後お得意さんの社長に会う機会があり
辞める事になるかもって話したらうちに来てくれないかと
まぁどうなるか分からないけど報告致します
結構スッキリしました

608 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/13(金) 12:17:56.27 ID:JfinWeyD0.net
>>607
良かったね。絶対に慰留に負けるんじゃないぞ。
パワハラは一時的に治まっても、暫くすれば再発するのが当たり前。

609 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/13(金) 12:19:53.89 ID:E5FRjVhH0.net
>>607
おつ。
ただし山の仕事が追加されない保証はないので、
退職時期は決めておけ。
あと夏の賞与の確約もらえないなら、
早々に離脱だな

610 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/13(金) 12:28:23.14 ID:bKyclXX70.net
>>607
そこから冷静に話し合うなんて流れ受けちゃだめよ
辞めるの確定なんだから、最初に日付確定させないといいように使われる

611 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/13(金) 12:34:29.62 ID:aqQgGi2I0.net
>>607
一月以内にしとかないと辞めどき無くすよ

まあ辞めても年収300未満になるから
躊躇だろうけど

612 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/13(金) 12:35:38.21 ID:r6satvUP0.net
個人の日記にはあんまり興味ないわ

613 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/13(金) 12:36:28.85 ID:NqGzH/I80.net
皆さま、ありがとうございます
今年44歳なのでラストチャンスだと思ってます
どの道今の会社は跡継ぎがいなくて、消滅決定ですので…
製造加工業のスキルはそれなりにあるので
そこアピールして次頑張りたいと思います
まぁ目先の仕事をちゃんとこなすのが先ですがw

614 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/13(金) 12:37:13.45 ID:gaT040NA0.net
ナマポでも13万くらい貰えるなら働かない方がいいな。低賃金で働いてストレス受けて身体壊すぐらいならナマポの方がいいわw

615 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/13(金) 12:50:30.94 ID:xBo4i8Pe0.net
簡単にもらえねーから

616 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/13(金) 13:06:39.28 ID:yIfccjYU0.net
業界の万年不況に嫌気がさして1月から転職活動始めたけど
なんかあっさり内定出た
県のUターンサイトに登録してオファーあったとこ
地方も捨てたもんじゃない
業種選ばず、条件重視だった

617 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/13(金) 13:13:58.28 ID:8G1skMa/0.net
>>554
会社継げばいいんじゃないの
同僚が居なければ自分と家族の生活だけ背負えばいいんだし、自分で責任を取れる範囲の仕事をマイペースに続ければいい

618 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/13(金) 13:27:14.56 ID:EZjSgkCm0.net
>>613
スキル?公的資格?どっちよ

口でいうだけの奴
書類ではねられまくりよ

619 :汲み取り屋会長様:2018/04/13(金) 15:00:36.72 ID:I2CaV0g/0.net
諸君、俺んとこで働かへんか。
バキュームカーの運転手さんに、ならへんか。

620 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/13(金) 15:15:59.05 ID:zDqp5nnD0.net
いつもいくスーパー銭湯の掃除係の人常連のオヤジと話していたが同じ年だった時給820えんで働いてすげえなと
多分嫁が稼ぐのだろうが

621 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/13(金) 15:25:12.58 ID:sgOCDez70.net
>>607
お疲れ様でした。
俺も同じ様な状況で鬱になって4ヶ月休職して結果辞めたよ。
まだこれからだよ
お互い頑張りましょう。

622 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/13(金) 15:36:12.77 ID:W/iCWxiB0.net
>>620
そういう人どうしてるの?
103万で働いてるの?
旗振りのひととかよくみるけどさ

あとは350万か400万いくわけないトラックのおじさん大量にいたり

623 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/13(金) 15:41:29.27 ID:IZxvHxfc0.net
ナマポ貰うのちょー簡単
資産ゼロにして生命保険解約して手持ち尽きさせて駆け込めばいいだけ

624 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/13(金) 15:44:45.61 ID:IZxvHxfc0.net
資産ゼロにしろってのが不便になるから嫌なだけでしょ
そこさえクリアすればナマポちょー簡単

625 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/13(金) 15:57:25.43 ID:m/i6wLLH0.net
営業事務のアルバイトの面接いったら、営業やらない?とか言われる
月35万円で
不安障害で生活保護受給してるので、フルタイム働けないので考えておきますと答えておいた

626 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/13(金) 16:43:22.48 ID:o1cYQZpG0.net
>>622
バイト掛け持ちじゃないのかなあ?

20年くらい前に深夜のヤマト運輸の仕分けのバイトやったけど
昼間は普通に仕事してる人が結構いたんだよね。

627 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/13(金) 16:45:13.09 ID:q5B19UK50.net
日本の失業率や不景気なんて
40代以上の雇用を改善させれば少しはマシになる思う。
スーパーハイスペ以外は見向きもされないね。

628 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/13(金) 16:54:00.68 ID:zDqp5nnD0.net
>>622
ダブルワークか嫁が看護士とか稼ぐ系だよな
あと資産家の暇潰しバイトとか

629 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/13(金) 16:55:25.53 ID:vU1NSCXo0.net
掃除のバイトしようかな

630 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/13(金) 16:56:07.70 ID:W/iCWxiB0.net
>>626
仕事は長くはたらけないから
生活費程度でいいやって人は時々みるわ

631 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/13(金) 16:58:12.19 ID:W/iCWxiB0.net
朝7時半出勤19時半帰宅
が現状。
朝7時半出勤23時半帰宅

にかわる。これ耐えられるかな。

632 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/13(金) 16:59:15.27 ID:zDqp5nnD0.net
>>631
辞める無理だぞ

633 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/13(金) 16:59:50.03 ID:vU1NSCXo0.net
>>631
ちょっとそれは...

634 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/13(金) 17:04:09.75 ID:ganMqLG50.net
>>631
ヤバイだろ

635 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/13(金) 17:07:44.53 ID:W/iCWxiB0.net
計算ミスってて( ゚Д゚)さっき気が付いたんだ

636 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/13(金) 17:11:26.14 ID:d8ePnROA0.net
>>631
そこに拘る理由あるの?
稼げるとこはいくらでもある

637 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/13(金) 17:17:43.29 ID:vQF/eJyX0.net
>623
上はまだ通勤一時間半と考えて分かるけど、下は無理だ。
家に帰ってから次の出勤まで、最短でも10時間だろ?
仕事と仕事の間は10時間は空いてないと、精神に変調を来たす可能性が高い。
少しでも残業があれば無理だ。やめとけ。

638 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/13(金) 17:19:44.10 ID:W/iCWxiB0.net
>>637
通勤2時間で座ってられる

>>636
場所が遠い。残業2時間毎日

639 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/13(金) 17:29:05.87 ID:EZjSgkCm0.net
>>627
企業は雇わないよ

お国に雇わせるのか
不良債権だろ

640 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/13(金) 17:31:23.92 ID:vqYnC9hC0.net
内定もらって5月就業で話をしていたのに、4月1日じゃないと内定取り消すと言われ
仕方なく4月から仕事を始めをした会社から、今日で契約を終了したいと言われた。
契約書にスケジュール管理と業務改善とあるので、その業務にあたっていたんだが、
正式な工数を出したら大赤字なのが発覚したり、上司やチームの問題点とその改善策を
役員に報告したのがまずかったらしい(聞かれたので答えただけなんだが)。

とりあえず4月の残りは自宅待機で給与の70%を支払ってもらう約束で折り合ったけど、
やばそうな予感がしたから業務委託にしといて正解だった…。

641 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/13(金) 17:38:47.19 ID:W/iCWxiB0.net
>>632
離職率は低いらしい
自分は通勤2時間半あったのを忘れていた
どうするか( ;∀;)

642 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/13(金) 17:46:07.05 ID:twX3unbN0.net
>>585
46歳。契約社員で4月から働き始めた。
810→400万と半分なのに海外出張有り。
以前、海外も大丈夫と行って正社員登用したが仕事出来ず騙されたので契約社員で1年様子見るらしい。
駄目なら切るって、もう無理だわ。

643 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/13(金) 17:48:54.70 ID:rfLA26Uj0.net
正規と非正規との格差無くせって、正社員の待遇が非正規になったのな。
もう正社員にこだわる意味がなくなってるわ。

644 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/13(金) 17:57:23.65 ID:YR2OyniP0.net
地域社員とか無期雇用とか
誰の悪知恵?

645 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/13(金) 18:15:25.75 ID:W/iCWxiB0.net
>>632
>>633
>>634
>>636
ないよそんなところは
>>637
通勤時間へらすとどうにかなるけど
10にはいかない。9時間かな

離職決定してるからしばらくいかないといけないわ

646 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/13(金) 18:16:01.35 ID:W/iCWxiB0.net
結局年収300かそこらで定時の仕事しかできない気がしてきた

647 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/13(金) 18:38:52.75 ID:2IS4KLq/0.net
皆そんなもんだよ。

648 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/13(金) 19:07:17.64 ID:UV3vnin/0.net
>>554
社歴20年は立派だし採用してくれるよ。
嫁も理解あるな。
嫁有り、小梨、持ち家ローンなしより。
子供居たら焦るな。

649 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/13(金) 19:11:04.39 ID:t8v762L/0.net
パートの面接でも根掘り葉掘り聞く会社があるんだな。
不愉快だった。
重量物を持たしてもらい、これでは腰痛になると応募は辞退した。

650 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/13(金) 19:19:33.74 ID:t8v762L/0.net
>>625
精神疾患をオープンにして、活動しているのか。

651 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/13(金) 19:40:12.42 ID:m/i6wLLH0.net
>>650
どの面接のときにも不安障害で生活保護受けてます、って伝えてます

652 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/13(金) 20:09:51.34 ID:4OGL5iAx0.net
>>645
参考に聞いてくれ
前の職場、土曜日曜祝日休
都内まで通勤1時間弱
就寝時間は21時もしくは22時
毎朝4時台おき

勤務時間は、通常で
朝の7時-16時定時
出勤は始発の電車
通常帰宅は17時30分〜18時

週2の定例会議ありの場合
朝の7時-18〜19時
帰宅は19時〜21時

きつかったよ、体力的に。
会議のある日は帰宅した瞬間
布団に入る感じになるので次の日がめちゃきつい

その会社じゃなきゃダメだ!等のこだわりがない限りやめたほうがいい
間違いなく続かない。俺は好きな会社だったから続いた
ただ、メリットがある。通勤電車で地獄を味わうことはない
逆に正味1時間程、行きの電車で寝れるメリットがある

653 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/13(金) 20:11:04.14 ID:Bypak8sx0.net
きのう求人サイトに出た工場の派遣
電話したら2件とも選考決まったと
絶対釣り案件だよな

654 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/13(金) 20:17:12.26 ID:u5njtye30.net
派遣って登録しないと絶対内容教えてくれないよな

655 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/13(金) 20:20:53.70 ID:Bypak8sx0.net
うぜーよな

656 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/13(金) 20:57:37.07 ID:LkOnGxE+0.net
>>651
なんの営業で35万?
興味ある
まあオレもpdだけどな

657 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/13(金) 22:07:58.60 ID:gfY1WwTU0.net
>>629
掃除のバイトは意外とオススメだよ
恥ずかしながら俺は年収300にも満たないので休みの日に掃除のバイトしてる。
何軒かマンションの共用部なんかを掃除するんだが、定年後のじいさんばあさんでも出来る仕事だし、日当8000円とかで早ければ8時スタートで15時ぐらいに終わることもある。
だが、こんな生活は屈辱的なので、引き続き転職活動もやってるが…

総レス数 1010
257 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200