2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

40代の再就職 その80

725 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/14(土) 15:28:47.94 ID:7Oe8F74q0.net
>>707
その後どうするの?
フルタイム経ちっぱなしはきつい

726 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/14(土) 15:30:22.63 ID:7Oe8F74q0.net
探してもきつい仕事しかないのに子供産むやつはおかしいとしかおもえんわ
生活費稼ぐだけでも地獄のきつさだろこれ

727 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/14(土) 15:31:08.83 ID:7Oe8F74q0.net
>>722
いきおいでないけどやめてみたら残業毎日2時間もあって
これに耐えられるかわからなくなって不安だわ

728 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/14(土) 15:35:19.17 ID:7Oe8F74q0.net
俺の特徴として
定時上がりなら週1や隔土休みにある程度耐えられる感じだわ
1日仕事だけ終わると人生仕事だけで終わる切迫感がでて耐えられなくなる
全部メンタルてきな考え方の問題でどうにかなりそうだけど

729 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/14(土) 16:05:18.75 ID:7Oe8F74q0.net
>>722
探して1年半意味もない職歴がついて
最後計算ミスしてブラックに入りそうな状態でうつ病だわ今

730 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/14(土) 16:05:53.59 ID:Am1Pm+AI0.net
>>725
転職活動中で今日1社内定通知きた。
来週月曜にもう1社から返事来る予定。

731 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/14(土) 16:07:23.05 ID:7Oe8F74q0.net
パンはやめるのか
パンは年収高かったはず。残業50時間とかですごいけど
よく転職先みつけられるね
ブラックぞろいだよ

732 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/14(土) 16:15:35.55 ID:CGgyyBSu0.net
人間は生まれた時から死に向かってるのに
なぜ努力して我慢してスキル身に付けるの?
最後は年老いてそのスキルは全部無くなるのに
てか自分の事も自由に出来なくなるのに

733 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/14(土) 16:38:07.07 ID:J9TCN7B20.net
時給2500円の派遣求人があったからどんな仕事か電話で聞いたけど、
電子回路の知識が必要で年齢は若いほうがいいと断られたよ。

734 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/14(土) 16:40:04.24 ID:CGgyyBSu0.net
働いて社会貢献て言うけど
植物も生命とすると
人間が生きる為には他の生命を奪う事でしか生きていけないし、資源をむしばんで、おまけに糞尿を撒き散らす。
それは地球にとって、害そのものじゃないのか?

735 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/14(土) 16:52:04.06 ID:7Oe8F74q0.net
>>732
お金がもらえる
お金があると彼女もできるし老後も安泰でしょ

736 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/14(土) 16:52:25.16 ID:7Oe8F74q0.net
>>733そんなに高いと経験者用の時給だわ

737 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/14(土) 17:52:38.28 ID:MfsFpuuU0.net
>>733
1500円〜2000円内で評価の仕事ならあるよ。実務経験必要だけど。
なんとかそれで食いつないでる。
改正派遣法でクビになりそうだけど、案件の電話は結構くる。

738 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/14(土) 18:18:51.15 ID:X1dbzwJ/0.net
大手をはじめ人気企業は競争率が高く、業界や職業によって、「人手不足」の職業もあれば、逆に「人余り」となっている職業もある。では具体的に、どういった職業が人手不足、人余りなのか?  就職活動を進めるうえでも、その傾向を知っておくのは意味のあることだろう。

739 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/14(土) 18:20:20.86 ID:X1dbzwJ/0.net
厚生労働省が毎月発表している「一般職業紹介状況」全国のハローワークに寄せられる企業からの求人数と、仕事を探している労働者の求職者数を集計し、有効求人数を有効求職者数で割って算出する「有効求人倍率」は、景気や労働市場の状況を知る指標として知られている。

740 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/14(土) 18:26:59.27 ID:MfsFpuuU0.net
>>716
アフィ関連で儲けてる人ってほんの数%だよな?

741 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/14(土) 18:38:50.31 ID:vBGup8Ub0.net
昨日火垂るの墓を見て気持ちが沈んでもうて今の状況において逆効果だったかもしれん。
清太の家をでていく判断で、最悪な結末となってしまったが、ふと我を思うと、清太のような
決断をいままでの転職して行っており、今に至ってしまったのかもしれない、現代だから
どうしようもない状況にもかかわらず何とかかろうじてなっているのであろう。

742 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/14(土) 18:44:01.35 ID:f/t1Nl+x0.net
>>741
いろんな物事を悲観的に考えてしまうよね

743 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/14(土) 18:46:18.52 ID:pyvOsP1L0.net
インディードってマッチング登録しないと求人も見れないのな

744 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/14(土) 18:56:26.82 ID:2Q2HIk6q0.net
求人サイトで応募すると2〜3時間で
不採用のメールが来る

745 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/14(土) 18:56:36.28 ID:q1XW0H5V0.net
>>737
資格が必要なの?

746 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/14(土) 18:58:21.15 ID:ownorEfY0.net
>>723
ごめんね書き方がへたくそで

通勤で1時間掛かるような職場で、さらに
朝の7時始業開始の仕事。
仕事が終わって、帰って来るのが、18時以降に
家に着くような生活は、疲れて死ぬよ。といいたかった
だって普通は朝の8時45分とか9時始業でしょ

朝4時台起床で仕事して、家に帰ってくるのが
20時超える場合死ねると思う、と強く言いたかった

747 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/14(土) 19:04:31.37 ID:q1XW0H5V0.net
>>746
俺は片道40km80分の職場だよ。上の転落した書き込みの者だけど。
ずっと前から潜り込めたらいいなと思ってた近所の工場が契約社員募集してて電話したら年齢的には問題無いから履歴書送れと言われた。遠くてしかも残業ありきで危険な職場はもう嫌だ。

748 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/14(土) 19:05:13.76 ID:7Oe8F74q0.net
始業時間は朝だろうと夜中だろうと気にしない自分は。
1日の拘束時間みたいなもんが気になる
9時〜18時で終わる9時間拘束なら普通にきついけどたえられる。
737の例は9時間拘束じゃないのかな?

749 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/14(土) 19:13:53.50 ID:7Oe8F74q0.net
朝早いも考え方によるよ
朝じゃなく帰りの時間何ができるかを考えると
あさなんてどうでもよくなる
朝遅くて23時上がりの方が自分はきつい。真っ暗で外には誰もいないから出会いもない

750 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/14(土) 19:24:28.03 ID:X1dbzwJ/0.net
>>748
9時間拘束きつい?そんなんじゃ何も勤まらないぞ!

751 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/14(土) 19:25:43.92 ID:xdaNclCr0.net
ハロワの求人で年齢制限と性別を書いてほしい
平等かなんか知らないけどお互い無駄だよな

752 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/14(土) 19:42:17.63 ID:7Oe8F74q0.net
>>750
9はきつい11時間になるとフルパワーで勤務していかないといけない

753 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/14(土) 19:47:44.03 ID:RKX+FD+n0.net
>>751
そしたら35歳未満ばかりになって絶望するだけだぜ?

754 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/14(土) 19:49:16.93 ID:7Oe8F74q0.net
大量に応募すればいいだろ
1つは引っかかる

半年でここ最悪と思って転職するが
2年近くやると悪くない部分がみえてくるから
いいか悪いかの判定って難しいな

755 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/14(土) 19:55:20.71 ID:MfsFpuuU0.net
>>745
特殊業務においてのみ有利だったりするけど、弱電系の資格自体あまりないので基本無資格。
実験や評価派遣で資格持ちはほとんどいない。

756 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/14(土) 19:58:34.92 ID:xkzdzjew0.net
去年工場閉鎖で退職したライン工だけど失業保険残り1/3まで体休めて覚悟決めて物流入社したけど休み20日年収100万以上増えて笑った4時間走ったら30分休憩取らなきゃいけないとか今まで一分一台作ってた俺には夢のような仕事だわ

757 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/14(土) 19:59:08.89 ID:l/BfvVXH0.net
12日に派遣で仕事してるが、派遣期間は5月末で雇用期間は6月上旬
試用期間は15日間だから今は試用期間中

758 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/14(土) 20:03:43.39 ID:z6dXY8C00.net
>>698
真剣な話、安易に辞めないでほしい。
俺は若い頃勉強や努力をしてこなかったら仕方ないと思いながらも少しでも改善出来ればと日々喘いでる。
お互い苦労もあるが、日本のどこか知らないところで同じ様な境遇の人間同士頑張ってるんだと思えれば、それはそれで自分のモチベーションにも繋がる。
まあ、俺も働きながら探してるんだけどね。

759 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/14(土) 20:09:59.94 ID:7Oe8F74q0.net
はいる前に企業点検みたいなのしてるから
ブラック遭遇率ひくいわ
点検中にブラックが見つかりまくる
おまいらそれなんだろうな

760 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/14(土) 20:18:31.28 ID:xkzdzjew0.net
40過ぎておまいらとか恥ずかしくないのか?逝ってよし

761 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/14(土) 20:24:15.51 ID:RKX+FD+n0.net
応募して面接呼ぶのはいいんだけど、他業種経験が長いからNGはホントやめてくれ。
しかも「人格スキルは十分だが」みたいな添え書きまであるし。

762 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/14(土) 21:16:08.07 ID:nzElp88n0.net
行政系列は、天下り批判対策で、出来レースなのに、平気でハロワに釣り求人だすから要注意な

763 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/14(土) 21:34:49.47 ID:BjC9/39b0.net

働く気はないのかハゲ


お前はヤル気満々のハゲ


764 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/14(土) 21:41:55.26 ID:uSF0z2sb0.net
朝はパイパン🎵
       (⌒⌒)
  ∧_ ∧ ( ブッ )
 ( ・ω・` ) ノノ〜′
  (⊃⌒*⌒⊂)
   /__ノωヽ__)

765 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/14(土) 21:42:30.74 ID:f/t1Nl+x0.net
求人に契約(原則更新)
嫌だけど、なりふりかまってられないよね

766 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/14(土) 22:05:38.08 ID:z6dXY8C00.net
嫁と家族会議した。
収入はかなり減ったが、幸い子供の出産時のお祝い金や子供の為の積立はまだ一切手をつけてないし、学資保険も積み立ててるので子供に苦労かけさせる事はなさそう。
嫁にも苦労かけさせたくないので、俺が我慢すればなんとかなるかもしれん。
いずれにしろ、人並みの生活は難しいが、家族に人並みの生活を送ってもらうためには、自分の幸せは我慢するしかないかもしれん

767 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/14(土) 22:07:43.83 ID:xkzdzjew0.net
合わないんだったら決断は早い方がいいよなお互いの為に

768 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/14(土) 22:50:36.52 ID:SP3WY2wQ0.net
>>744
下手に書類送れとか言われて落とされるよりマシやで

769 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/15(日) 00:14:21.42 ID:VOG4zuv50.net
ただでさえ団塊ジュニアなのでゴミ扱いされるにハゲなのでゴミの中のゴミ。バイトも受からない。

770 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/15(日) 00:19:40.76 ID:TNw0/pFH0.net
>>769
警備員か保険の営業か、大東建託か介護かタクシー運転手ぐらいしか受かる会社はないだろね
俺はその中で唯一再度の転職をしなくてすみそうな警備員を選んだ
もう恥やプライドは捨てた仕事しか残されてない

771 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/15(日) 00:35:33.29 ID:nEFzOPcU0.net
>>766
なんかさ…自分の人生なのに家族のために我慢するのって辛くない?嫁に働いて貰って自分も他探すとかさ。あまり我慢すると自分が鬱になったりするよ。
家族の犠牲になるのはイヤだな、自分なら。独身でいいわw

772 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/15(日) 00:37:46.92 ID:MuyVEhUo0.net
無責任にお気楽に生きていられればそりゃ楽だろうな

773 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/15(日) 00:46:31.48 ID:ZGuiRrLk0.net
俺がした事ある警備では

駐車場管理>施設夜間巡回>イベント警備>施設入口での立哨>道路工事誘導

道路工事の誘導だけはもう2度と無理

774 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/15(日) 00:49:10.24 ID:TNw0/pFH0.net
>>771
俺も今までは好き勝手生きてきて、有り金飲み代や博打に全部使ってきた。
平均より遅くに結婚して子供産まれてやっとで気づいた。今は昔の無駄遣いが心底バカだったと思ってるから、自分に苦労が返ってくるのは仕方ないと思ってるよ
だけど、もっと後で気づくより今気づいたから、まだマシだと思ってる
多分40代なんて50代に比べれば遥かに若いし、まだなんとか軌道修正出来るギリギリの年齢だとも思ってるしね

775 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/15(日) 01:16:33.21 ID:0wBgxisj0.net
コウジ、しっかりしなさい!

776 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/15(日) 07:12:11.21 ID:gv9ePUyI0.net
>>774
勉強になるわー!俺は独身、実家住みの博打打ちで貯金0円と終わってるんだけども。
結婚なんてもう出来る訳もなく、老後は家の資産売り払って団地に住もうと思ってる。
だが、欲しい車があるから、きっと生き甲斐にもなるし、その為にだけに全力尽くして働いたお金を全部入れるよ。

博打でずっと0円より、ローン払い続けてゆくゆく動産資産で残る方が良いし、生きがいになるもんね。
もう普通の人みたいに貯金とか、嫁とか子供作る生活は無理でも、自分1人だからしたい事する。

777 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/15(日) 07:22:42.29 ID:QOuiXU280.net
>>741
その件については、作者がのちに
自分のせいで妹が死んだと
インタビューで

実話だもんな

778 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/15(日) 07:23:47.03 ID:QOuiXU280.net
>>746
朝六時始業の部品工場もある
2交代

779 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/15(日) 07:26:12.84 ID:QOuiXU280.net
>>759
転職回数はマイレージ貯まるほどしてるの?

780 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/15(日) 07:27:56.51 ID:QOuiXU280.net
>>770
警備員何年目?
まだ続けられそう??

781 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/15(日) 08:28:22.66 ID:KYpE82fG0.net
>>774
40代で修正?遅いと思うよ。子供が高校や大学行くのにどれくらい掛かるか知ってる?うちの姪が国立大学目指して東進に通ってだけど1年で60マンよw
お宅破産するよ。

782 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/15(日) 09:08:34.78 ID:wf82L2mA0.net
土日休みを諦めたら職場の選択肢が増えるな
でも土日休み欲しいんだよな

783 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/15(日) 09:09:44.58 ID:dVegu/MO0.net
結婚しなくてよかった。
貯金はほぼ無いけど、老後のために貯金て意味がない。今使わないといつ楽しむんだよ。
老後になって楽しむなんて嫌だしな

784 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/15(日) 09:12:24.58 ID:3qRoY+Cu0.net
建設現場での内装工事作業
一応正社員。
支給35万
社会保険完備
休みは祝日日曜日と盆正月で年休85日

オマエらならやらないよね?

785 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/15(日) 09:20:45.24 ID:lcQzPs8A0.net
>>784
休み少ないね。時給に換算するとかなり低そうなのが気になる

786 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/15(日) 09:36:30.73 ID:CkdTr0390.net
>>784
休み少ないね。建設は元々土曜は仕事って感じだから仕方ないけど…現場だと天気によっては休みだったりするから実際はもう少し多いかも。自分も土木なんだけどこういう業界おすすめしないわ。ガラ悪いし変人が多い。

787 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/15(日) 09:55:57.49 ID:gv9ePUyI0.net
いつまで経ってもバブル脳、氷河期世代とかよく言えたな。

788 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/15(日) 09:57:28.14 ID:ni6Da7ih0.net
50近くまで独身でいたことが正しいかどうかなんて分からない。
50才で独身だと生涯未婚率にカウントされるんだっけ?
自分否定しても仕方ないから(精神病むし)、自分の今は肯定的に受け入れよう。
しかし無職独身って、それだけで犯罪者に思われそう。。

789 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/15(日) 10:21:12.58 ID:RGBrhm9m0.net
40なった頃はあんまり感じなかったけど、同級生の子どもが高校生になったのを見ると、羨ましいというか、そういう人生もあったんだなと感じる

790 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/15(日) 10:23:24.06 ID:LS8yz4JN0.net
>>776
頑張って軽買いなよ

791 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/15(日) 10:33:01.39 ID:S6JpD/CG0.net
>>785
>>786
体力的に保つならやりたいって思ってます。
経験職で転職しようとすると支給23万、年収320万みたいな水準になってしまう。
これだと、ただ生きてるだけになってしまう。
ちなみに埼玉在住

792 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/15(日) 10:45:30.02 ID:S6JpD/CG0.net
残りの人生を消化試合にしたくない

793 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/15(日) 10:48:53.75 ID:ni6Da7ih0.net
俺はもう消化試合だな。

794 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/15(日) 10:59:04.71 ID:qj7+mNCk0.net
今の転職で福利厚生を重視するようになったけど、もう退職金とか諦めたほうがいいか、
退職金がある所って残業当たり前だったり会社に自分を捧げる人生になる覚悟が必要のような気が
してもう嫌になってくる。

795 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/15(日) 11:00:46.26 ID:qj7+mNCk0.net
この年齢は、もう若いころ1つの会社でずーと頑張って、次の人生として自分らしく生きるために
収入は少なくてもいいから次行こうといくのがいい感じなのかなあと思う、今からまた会社のために
尽くす生き方をしようとするともうしんどい。

796 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/15(日) 11:07:30.17 ID:ZrOfEVRn0.net
45過ぎたら転職きついって言うからリクナビで応募しまくったら今週面接ラッシュで死にそうなんだが

797 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/15(日) 11:18:51.35 ID:ni6Da7ih0.net
素晴らしい

798 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/15(日) 11:20:48.26 ID:VrC5Lobt0.net
求職中は気が滅入って何も手につかなくなって最低限の家事しかする気がなくて冷蔵庫とか洗面台とかカビだらけになってたけど何もする気が起きなかったけど職が決まってから休みの日には凄い勢いで家事こなすようになったわやっぱり何でもいいから仕事はせなあかんな

799 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/15(日) 11:20:49.94 ID:lcQzPs8A0.net
>>791
未経験の職種なんだね
それなら良い待遇じゃない
経験積んでから給料アップ目指して転職するのも有りだと思う

800 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/15(日) 12:01:06.91 ID:n3wBtTB10.net
新潟なんて再就職はムリに等しい

801 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/15(日) 12:12:27.31 ID:qj7+mNCk0.net
新潟やったら新潟での生き方あるでしょ。

802 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/15(日) 12:24:40.93 ID:AIWLkjrz0.net
300万以上で一人暮らし厳しいって人いるけど、普通に家賃5万で風俗もたまにいけるぞ?
貯金もできる。
出費で多いの何?

803 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/15(日) 12:29:38.40 ID:AIWLkjrz0.net
俺。ボーナスなしの月の額面25手取り20。

・光熱費、生活費4
・通信1
・医療費0.5
・家賃5
・娯楽4
・食費3
・残り貯金

他なにある?
ちなみに自動車はない。

804 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/15(日) 12:48:29.67 ID:u1GREdmF0.net
通勤は自転車?

805 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/15(日) 12:49:48.82 ID:u4ewCI250.net
>>802
大体女だろ
外食やらデートでなんだかんだ金かかる

806 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/15(日) 13:17:34.95 ID:q8CIWW230.net
>>732
限られた時間の中で誰かを幸せにしようと輝く為だろ。

807 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/15(日) 13:20:43.10 ID:CDiiDhkX0.net
昨日で失業1年たってしもうた・・・・・
働きたいけどどうしたらいいかわからなくなってきた・・
みんな俺みたいになんなよ・・

808 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/15(日) 13:21:33.69 ID:mnIvik7V0.net
>>802
前職年収360万(手取り20万以上)
現在年収280万(手取り20万以下)

住居は同じ
生活の質も変わらないが、貯蓄の額が変わった
前は毎月10万貯蓄
今は月5万貯蓄に減った

貯金が出来ないってことじゃないの?
一人暮らしして10年以上だが、
生活自体は月10万円あれば出来るよ
神奈川の去年凶悪犯罪が起きた某市
家賃は27000円のぼろいアパートの1K

809 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/15(日) 13:22:51.03 ID:qj7+mNCk0.net
>>803
食費であと3万くらいかからないか。
おれはよくカフェで過ごすこと多いんでそれくらいかかる。
娯楽、生活費が8万くらいでおれもそれくらいかかっているのでそこにはカフェ代は入れられん。

810 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/15(日) 13:25:12.99 ID:qj7+mNCk0.net
>>808
生活自体を10万以内はできないだろ、色々出費あるだろ。

811 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/15(日) 13:25:48.74 ID:ySuEUAUt0.net
田舎は車なかったらなんともならない
ハロワにいくのも車ないと

812 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/15(日) 13:28:34.98 ID:qj7+mNCk0.net
今予定外の出費でありそうなのは、
スーツ代、シャツ:3.5万円
住民税:残り2万円
パソコン故障:2万円
普段の生活費だけでなく、想定外で8万くらいはかかってしまう。

813 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/15(日) 13:30:35.57 ID:Pu6vd+QI0.net
田舎は車必要だけど家賃安いから生活費10万以内は余裕

814 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/15(日) 13:38:47.24 ID:qj7+mNCk0.net
>>813
切り詰めたらそれくらいだろうが、他に色々かかるだろ。
薬代、医療費で7千円(サロンパス代や風邪薬、痛み止め(バッファリン等)、
あと整髪料(育毛剤等含む)で7千円、保険代や他分割払いとかで1万円とか
10万円は絶対に超える。10万円は食費は多分考慮に入れてないだろ。

815 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/15(日) 13:49:12.44 ID:ySuEUAUt0.net
家賃安いとかいっても5万とかにはなるからな

816 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/15(日) 13:51:49.50 ID:gv9ePUyI0.net
>>790
頑張って自転車買いなね

817 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/15(日) 13:53:22.38 ID:76CqlHiV0.net
田舎は車必須だから生活コストが都会より高いよな

818 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/15(日) 13:54:34.90 ID:O/uvR/RG0.net
光熱費、食費、家賃で基本13万はかかる。

819 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/15(日) 13:56:38.79 ID:QOuiXU280.net
>>803
その生活費とはなんぞ

820 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/15(日) 13:57:07.96 ID:O/uvR/RG0.net
田舎でフリーターやるより東京の方が車がいらない分生活楽かも。
仕事も当然東京が多いし。東京でなくてもその周辺でも
今より良い気もする。まぁフリーターなので目糞鼻糞だが。

821 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/15(日) 14:10:46.40 ID:SyQgzmho0.net
貯金食いつぶして借金生活!
主夫力あがったんで誰か俺を貰ってくれ

822 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/15(日) 14:29:24.92 ID:l6yZvTQM0.net
>>803
そんな貧乏生活したくないわ。
てか、嫁と子供いたらやってけないな。

823 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/15(日) 14:31:52.13 ID:O/uvR/RG0.net
>>821
ハゲデブ中年男なんて誰が必要とするのか?

824 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/15(日) 14:46:59.49 ID:cVMuAfyD0.net
>>808
ハロワなんかだと最も多い年収の層はここら辺だよな

825 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/15(日) 15:15:12.33 ID:HNk5kAm40.net
>>824
ハローワークだと年収200万が普通だよ

826 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/15(日) 15:16:38.17 ID:ni6Da7ih0.net
>>822
そんな貧乏か?
俺も今無職だが似たようなもんだ。
月々16万くらい。
ただし、自宅マンションだが。

827 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/15(日) 15:21:11.12 ID:D9+kkAs+0.net
学生じゃあるまいし
家賃5万以下とかワンルームとか絶対嫌だわ。
40過ぎてるんだぜ?流石に無理。
部屋は2つ以上、リビングあり
これ最低条件

828 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/15(日) 15:40:38.68 ID:U7wMvqwn0.net
>>809
低収入がカフェなんか行くなよ

829 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/15(日) 15:45:15.30 ID:ni6Da7ih0.net
自宅マンションあってローンないと、管理費や税金、火災保険で月割り3万2千円であがる。
これで月々の出費は16万くらい。
その他、旅行代や急な出費で年30万を計上。
独身だとこれくらいの出費でおさえられる。

830 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/15(日) 16:11:10.49 ID:qj7+mNCk0.net
>>828
自宅だと何か作業やるのにだらけてしまうだろ、時間を有効に使うためにもやむを得ない出費と言える。

831 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/15(日) 16:24:32.17 ID:aoEF83Tz0.net
>>827
一人暮らしなのに?

832 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/15(日) 16:48:25.68 ID:ftnmBZxy0.net
>>825
200万は言い過ぎじゃないか?手取り20万以下の茄子なしってか‥ 社保が付いてるだけでもマシなのか

833 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/15(日) 17:44:38.38 ID:sQvTTny90.net
>>779
2年おきに変えるみたいな

834 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/15(日) 17:45:17.39 ID:sQvTTny90.net
>>782
土日に何がある?家庭もちか?
地獄の生活しててもはや土日こだわらなくなったわ。

835 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/15(日) 17:47:33.93 ID:5GbPr9nf0.net
俺も離婚してから土日休みどころか休みも気にならなくなったよ。たまに疲れたら休みたいくらい。連休なんていらんな。

836 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/15(日) 17:56:08.32 ID:oF+SGA1l0.net
>>832
ハロワ案件は、17万前後で茄子なしか寸志が多いからな
もちろん17万〜30万とか書いてあるがね

837 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/15(日) 18:03:14.35 ID:p6H4gGTV0.net
家賃が安いところってそれなりの人種が集まるよね。
例外はあるけど

家賃多少高くても住環境重視だね。

838 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/15(日) 18:16:28.60 ID:sQvTTny90.net
>>827
50超えてワンルームの人も多いよ
いなかは2はもってていいけど値段が違うわ東京は

839 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/15(日) 18:24:08.81 ID:kcfcjZHy0.net
>>835
ただの現実逃避じゃねーか。
離婚して不幸になっただけ。

840 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/15(日) 18:25:40.50 ID:VrC5Lobt0.net
離職後、嫁と子供が実家に戻って持ち家に一人暮らしだけど大き過ぎて掃除も管理も出来ないから売って店舗スペースある平屋に買い換えようかと検討してるわ。再就職したけどリタイヤ前提に考えてるから爺さんになったら自営で細々生きていく予定

841 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/15(日) 18:30:40.17 ID:5GbPr9nf0.net
>>839
うーん。違うな。自分だけの為にやることが無いから。酒もやめたし

842 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/15(日) 18:43:56.34 ID:mnIvik7V0.net
>>810
無趣味なもんで。金つかわねぇもん。というよりもつかいたくねぇもん

車?ない。保険等?ない。(会社の社会保険には勿論加入)
借金(ローン)ない。会社へは電車通勤。

しいて言えば、貯金貯蓄が趣味
金をいかにして使わずして金を溜めるか。
食費は夜のみで弁当類買っておしまい。一日500円〜800円。
後は土日に菓子やソフト飲料買うくらいか

銀行に、いま定期で毎月5万円積立貯蓄中。
これに加えて日々、帰ってきた時に
中に入っている財布の中身を空にする貯蓄
(当然意識していないあくまで財布の中に入ってる金を空にする)
それぞれで
1000円札貯金、500円玉貯金
100円玉貯金、それ以下貯金
この4つに分類して貯金してる

千円札貯金箱が1つ(半分くらい詰まってる)
500円玉貯金箱が今5つ
100円玉貯金箱が今9つ
それ以下貯金箱が今12つ

現状としてこれだけ溜まってるわw
これすべて合算したら小銭だけで400万500万くらいあるかも
後は銀行の定期口座に・・・

843 :二代目獣神サンダーライガー& :2018/04/15(日) 18:47:21.65 ID:lROeaFuE0.net
https://i.imgur.com/iMMo4ch.jpg
https://i.imgur.com/cex3nxu.jpg
俺は余裕や

844 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/15(日) 18:59:29.65 ID:9YPGhv1d0.net
>>836
茄子無しだともう正規と非正規どっちがいいかわからなくなる
単純に時給1000円×8時間×21日×12ヶ月=200万ちょい
同じく時給1200円だと240万ちょい
残業とかダブルワークすれば280〜300万もいけるか
ブラック零細引き当ててサビ残ストレスの嵐で命切り売りするくらいなら大手に派遣される方がいいかもと思ってしまう

845 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/15(日) 19:10:53.61 ID:VagXQiax0.net
>>843
ID付きでよろ!
あと、誰か殺したん?

846 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/15(日) 19:12:10.03 ID:0p32exBf0.net
17万の給料に40代が応募しても無駄
そういうのは若いやつが欲しいんだよ
察しろよ
バイトしか採用されない諦めろ

847 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/15(日) 19:20:52.38 ID:aoEF83Tz0.net
>>844
正社員だと副業禁止とかあるからね

848 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/15(日) 19:21:50.67 ID:aoEF83Tz0.net
>>846
いやこんな悪い条件今時若者が
応募するわけないよ

849 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/15(日) 19:27:20.82 ID:Pu6vd+QI0.net
若やつが欲しいが応募してこない
おっさんは仕事がなく仕方なく応募して不採用
どうしようもないね

850 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/15(日) 19:40:54.26 ID:TNw0/pFH0.net
>>846
全くの逆。
大体そんな求人は、年取ってリストラにあった年配などの行く宛のないシニアしか取らない。
生活あるし給料安くても辞められないから、そんなシニアの方が意外と続くんだよ
まあ、大体そういうのは50代とかを取るんだろうけど、俺らもそろそろそんな仕事を対象に応募しないといけないかもな

851 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/15(日) 19:57:43.22 ID:qj7+mNCk0.net
>>842
ソフト飲料なんて結構毎日飲むだろ、お菓子とか果物とか2日に1日は買うだろ、食事は
夜だけって腹が減ってさまよってしまうわ、この年齢だと加齢臭対策とか頭皮対策もいるだろ、
あと肩こりとか風邪対策とか、そういうのとかって使わないの?、
まあ多分体型はデブとかじゃないんだろうけど。
お金を使わないようにの意識はわかるが、それでもそんなにお金使わないのは普通真似できん。

852 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/15(日) 20:02:50.21 ID:JC19KxPL0.net
建設業の設計部門は完全週休2日制やけど
肉体労働は周1休みやからな〜
40歳過ぎで肉体労働するなら、20歳ごろからやってないと無理やな

853 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/15(日) 20:12:20.95 ID:ndKj178o0.net
今日はX JAPANとビヨンセみて満足

854 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/15(日) 20:26:34.34 ID:NBnobaz20.net
>>852
週一休みと週二休みは、別世界だからな。18〜34まで職人やってたわ。リーマンに転職して完全週休2日ってなんて素晴らしいんだ!と思った

855 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/15(日) 20:33:52.00 ID:76CqlHiV0.net
週一休みだと2ヶ月タダで働いてるようなもんだしな

856 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/15(日) 20:41:11.56 ID:A7WmgXT70.net
同和は週二で一般人は週一だってよw

857 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/15(日) 20:42:11.26 ID:aEUjbHOG0.net
ホテルのフロントってどうかな
月17万昇給年2回らしい

858 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/15(日) 20:49:24.67 ID:18cnmzjB0.net
>>827
ご自由に

お金あるのならな

859 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/15(日) 20:51:40.53 ID:ni6Da7ih0.net
>>842
これから年金もあてにならないし、いかに生活をコンパクトにするかが大事だと思う。
ただストレス溜まらない程度に。

860 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/15(日) 21:12:45.47 ID:blFwSLjh0.net
>>857
手取り17万で賞与が年3ヶ月ぐらいなら、妥協出来る最低ラインじゃね?
汚れ仕事もなさそうだし、夜勤もそんなにキツくならそうだし。

861 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/15(日) 21:27:10.49 ID:QOuiXU280.net
フロントという名前の雑用だろあれ

862 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/15(日) 21:51:31.73 ID:+zOn7VDC0.net
>>857
変な客の応対もしなければならん。大変だと思う。

863 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/15(日) 21:53:01.83 ID:9YPGhv1d0.net
ホテルの仕事だと夜勤ありで休日はシフト制か

864 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/15(日) 22:06:10.51 ID:blFwSLjh0.net
しかし本当に全く仕事ないな
これでも昔は上場企業に勤めてたんだぜ、今は新卒よりも手取りも休みも少なくて誰もやりたがらない仕事しか選択肢がないというね

865 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/15(日) 22:20:17.60 ID:f49TyX2j0.net
>>851
飯喰いすぎだと思う。腹減ってから食べれば良いよ。

866 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/15(日) 22:23:02.09 ID:MuyVEhUo0.net
これでも昔は上場企業に勤めてたって無駄なプライドが仕事の幅を狭めてるんでしょう

867 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/15(日) 22:48:45.17 ID:QOuiXU280.net
いまは底辺なのにな

868 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/15(日) 23:00:59.24 ID:QCcti7W40.net
転職サイトみていると、間にエージェント入ってるの多いね。
直接企業の求人だけ集めているようなオススメサイトないかな。

エージェントが間に入ってると年齢などで
断られるから邪魔な存在でしかない。。。

企業サイトから直接が一番なんだろうけど、
一社一社探すのも以前やったら大変すぎる。。。

869 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/15(日) 23:13:21.13 ID:BgJ+4Zo60.net
>>864
上場企業の経歴なんて、中小企業じゃまったく活かせないよ。

870 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/15(日) 23:14:05.93 ID:BgJ+4Zo60.net
>>868
greenとマイナビは直接雇用だよ。

871 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/15(日) 23:15:05.81 ID:dVegu/MO0.net
そんなことないよ
ハロワの求人に大手企業出身の方てよく見るし

872 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/15(日) 23:40:37.68 ID:oF+SGA1l0.net
同じ給料なら104日と125日は雲泥の差だよな

873 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/16(月) 00:11:56.59 ID:a5E78KlN0.net
ボーナス6ヶ月分の会社を蹴って、3ヶ月分の会社を選んだ。
勿体なかったかなぁ…

874 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/16(月) 00:15:40.12 ID:eXYIhIBO0.net
いくら薄給でも休みが多く残業なしのところにつくと、お金のいい求人あっても行く気がなくなってしまう。
時間はあるが金がないから家の木いじるのが日課になってしまっているが、今稼がなくてどうするという自分の声が寝床につくと。聞こえてきて不眠症となる。

875 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/16(月) 00:27:27.19 ID:hSzqULui0.net
>>873
オマオレ、6ヶ月分の方は身体持たなかったから、後悔はしてないあのけどね。

876 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/16(月) 00:39:39.52 ID:cB6y6ux80.net
>>874
公務員も入ったばっかは薄給だが、休みや福利厚生だけはしっかりしてるからな。
そんな感じの会社に入れば、多少給料安くても充実した人生が送れると思うよ
そう考えるとやっぱり公務員や大企業が最強だな
退職金もあるし、俺らの倍稼いで1.5倍休んでるんだからな

877 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/16(月) 01:18:55.59 ID:gQ3w0FgB0.net
職務経歴書なんて書いたことないのに無理だわ。

878 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/16(月) 01:28:55.46 ID:zlbOtyNe0.net
ずっとIT系でSEやっていて一通りのこともできるようになったので、39歳で転職して、前々から希望していた社内SEになり1年になろうとしています。
社内SEは仕事が多岐に渡っておもしろいし、ちょっとしたことで神扱い受けてうれしい。

しかし、半年くらいしたころ、48歳の独身お局様(嫌われもの)にえらく気に入られて困っている。
プリンタの設定をしてあげたころからだ。

朝から話しかけられてばかり。細かい画面を見ていても、気にせずに話しかけてくる。
しかも明らかにブリッコしてる声で気持ちが悪い。
仕事上なんの接点もないのに四六時中はなしかけてくるから、耐えきれなくてサーバー室(お局様は入れない)で仕事してることもある。
すると、メールの嵐「読んでますかー?」など、気づくと5通くらい入ってる。

バレンタインには出社してすぐチョコ渡してきて、あとでいただきますーといったら、「今すぐ食べてください!」とか大声だして周囲の注目を浴びてしまった。
お局様がいると、誰も近寄ってこなくて、人が離れていく感じがしてつらい。

また、定時後にくる業者を一人で待っていたら「私も残る」といって聞かなかった。
(業者が帰ったあと、お局様がトイレにいってる間に帰りました)
会社では二人は付き合ってるのでは?みたいな噂があり本当に困っている。

おれはまだ平社員、お局様は長くいるから係長(お飾り)だから下手な態度は取れない。
人が原因で転職を考えなければいけないのが悔しい。
40歳過ぎてになって2年弱で転職してしまったら経歴に傷がついてしまう……
まだ転職したくない。

879 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/16(月) 01:32:37.71 ID:zQs6EGwI0.net
>>878
長いって。

要は48歳の嫌われ者の気持ち悪いお局さんに気に入られて
困ったんで転職考えてるって言いたいんだろ?

外に彼女作って付き合ってますアピールいればいいだけじゃん。
それでイビられてから転職考えればいいだろ。
40歳なんだからちょっとは頭使えよ。

880 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/16(月) 02:03:16.98 ID:eXYIhIBO0.net
妹とか親戚とか知り合いの写真貰って財布か手帳にしのばせとけよ。
何かとお守り代わりにそのババーきたらだしてうっとり眺めてみせろ。
なんか聞いてきたら、わざと意味深にごまかせ。
あと、携帯もチェックされてるような話も混ぜとけ。

881 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/16(月) 02:11:15.54 ID:tMRRNqzl0.net
>>872
年休は120日は欲しいよなあ。俺は底辺だけど連休の有無は大きいな。連休がないと気持ちが休まらない。

882 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/16(月) 02:20:36.26 ID:1ijUOiGw0.net
いやマジなら人生色々だな
俺なら仕事の邪魔ですって言うけど

883 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/16(月) 04:27:18.02 ID:/j6N9+dU0.net
>>840
リタイアして自営で収入あればいいね、羨ましい
こちらはパートかバイトしつつセミリタイアして50代にはそれでやっていける状態にしたい
ただ体調が悪くて寝ても2,3時間で目が覚めるし常に疲労感で体もだるい感じが抜けない
前職の不規則勤務とパワハラでメンタルやられて辞めてからも体調が元に戻らない
何とか短時間のバイト探して健康状態も治さないと…

884 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/16(月) 05:37:44.79 ID:MNFcPqg50.net
社内SEは便利屋扱いされるので大変やからやりたくない
40歳過ぎてから4回転職してる

885 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/16(月) 06:39:05.70 ID:ZFgAmcP/0.net
ブラックの無限ループorz
もうダメだ

886 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/16(月) 07:12:43.99 ID:G19p4tQq0.net
神奈川(西部、山のほう)だけど、3月頭に求人出して誰も来ない・・・
普通免許さえあれば誰でもできる仕事(現場)なんだけど
誰か来ないか?零細だけど
40代だったら学歴問わないもちろん正社員での採用だ
興味あったら捨てアド貼るからメールくれ
今日から一週間有効だ 

vwnimc@otm00.com

887 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/16(月) 07:19:57.92 ID:G19p4tQq0.net
なんか業者みたいになったったな・・・
でもほんとに人足りなくて困ってる

888 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/16(月) 07:20:57.08 ID:azcE3gmF0.net
>>886
んで、出社は来月からでいいけど、
当月入社扱いにしたら夏の賞与支給できるから、
今月の社会保険料だけ振り込んでくれ、
ってパターンかな

889 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/16(月) 07:33:31.78 ID:p4KTwe+M0.net
>>878
48の容姿による…

890 :二代目獣神サンダーライガー& :2018/04/16(月) 07:42:33.02 ID:NXLfTyM80.net
俺は半在犯してない
1と2は俺じゃないよ

891 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/16(月) 08:01:37.42 ID:WGydmYK00.net
>>554
俺も同じような状況だったよ。
嫁も辞めてもいいと言い、それと「困難から逃げるな」とも言われ我に返った思い出があるよ。それでその時、辞めなくて良かったと今は、思ってる。
鬱とかなら別だと思うけど。

892 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/16(月) 08:23:17.76 ID:e2vd+jv00.net
>>871
だいたいそんなこと言う零細企業って大企業のことなんてわかってないから両者にとって悲しい結末になるのが簡単に想像できる

893 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/16(月) 08:24:54.66 ID:tMZkLCeV0.net
>>870

マイナビもいろいろあって分かりづらいね。
とりあえずマイナビ転職は登録していたが
メルマガ来るのはマイナビ転職エージェントの方だった。

greenは登録した途端、自社からスカウトが来て焦ってから使ってない。
毎日ベンチャーの求人は届く。

ていうか、この歳でベンチャーってハイリスクだよな。
遅くまで仕事して土日も出社させられたあげく
創業メンバーしか美味しい思いできないイメージだ。

894 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/16(月) 09:31:17.22 ID:zQs6EGwI0.net
>>893
> 毎日ベンチャーの求人は届く。
それただのメルマガだろ。誰でも来るから安心しろ。
つか、40歳過ぎてベンチャーっがハイリスクって、どんだけ呑気なんだよ。

895 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/16(月) 09:35:34.12 ID:9u5NuuzL0.net
転職できたとして経営者が年下だったら敬語で話すべきなのかな?

896 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/16(月) 09:39:12.88 ID:8LS0eViQ0.net
当たり前だろ

897 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/16(月) 09:42:17.13 ID:r3j/XxR20.net
>>895
この年齢だと職場でタメ口使う機会なくね?

898 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/16(月) 09:45:26.57 ID:0553UAvV0.net
【賞与】 夏のボーナス、3年連続増加!平均375,000円に達す [219241683]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1523830964/

899 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/16(月) 10:10:33.55 ID:lxJDtFAZ0.net
>>886
現場って、何やるのかもう少し書いてよ

900 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/16(月) 10:18:03.11 ID:KIJIQ31j0.net
転職サイトのメルマガをオファーとか、求人会社の面談や、弾幕メールにスカウトきたとか
このスレの連中は勘違いなのか見栄張ってんのか、誇大妄想が多すぎっしょw

901 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/16(月) 10:18:31.36 ID:eeso0TAo0.net
>>886
配送か建設関係?

902 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/16(月) 10:31:19.39 ID:Edpe/1Iw0.net
>>895
うちは所長、部長なんかより社長の方が若いよ。

903 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/16(月) 10:51:59.48 ID:Ws47kKbL0.net
相手が上司だろうが部下だろうが新人だろうが敬語で話せばいいんじゃね
今時それが出来ない奴はアホ

904 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/16(月) 10:56:54.77 ID:vu7IPxk40.net
>>895
それが普通

仮に部下が目上だろうと年下だろうと、丁寧語使い話すこと

905 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/16(月) 12:24:19.09 ID:+Wgj13gu0.net
>>895
歳は関係ない。フリーザさまも敬語で話してるだろ?

906 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/16(月) 12:30:54.76 ID:mSIPO7Gu0.net
なるほどw

907 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/16(月) 13:21:16.56 ID:mSIPO7Gu0.net
>>898
こういうニュース見ると自分はダメ人間だと自覚する
情けない

908 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/16(月) 13:23:30.36 ID:a5E78KlN0.net
私はアホだ。
良い会社だったのに蹴って、ダメな会社を選んでしまった。
情けない。

909 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/16(月) 13:35:20.37 ID:s4gYraFR0.net
面接行って履歴書をポケットから出して渡したら
シワシワだの、どうせならちゃんと折って出せとか色々言われてウザかったわ。そんな会社はこっちからお断りだよ

910 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/16(月) 13:52:08.31 ID:NFDaooCs0.net
そんときの対応力みただけだよ
失格だな

911 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/16(月) 13:57:22.83 ID:MNFcPqg50.net
>>909
履歴書をポケットから出してシワシワって・・・
一般教養のない人がよくやることやな
面接せずにお帰りくださいって言われないだけマシやと思う

912 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/16(月) 13:57:56.24 ID:YfG7RzNX0.net
>>909
つられねえぞ

913 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/16(月) 13:58:14.03 ID:8Ei9UcxD0.net
さあ明日退職願提出するぞー
クソ社長どんな顔するか楽しみ

914 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/16(月) 13:59:45.54 ID:MNFcPqg50.net
>>911
釣らてしまったorz

915 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/16(月) 14:24:49.37 ID:Zilo4D730.net
年下の先輩に年下の得意先の担当者
へらへらして頭さげまくり給料もらうためにがんばるよ
無能なオヤジに275000円くれる会社他にないからなくそ田舎で

916 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/16(月) 14:36:37.73 ID:qhR9j08t0.net
最近バイトしはじめたんだが、日給8千円で土日祝休みで、20日働いて
なんも引かれずに16万、これが3か月続いてる。普通なら所得税は引くよね?
この会社、交通費なし、残業代もなし。ちなみにタイムカードもなくハンコの出勤薄

917 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/16(月) 15:08:22.57 ID:9CauXbGI0.net
人それをもぐりという。
一人親方のところとか、そういうの多いよ。
労災とか保障の類一切なしだろ?
親方の所得にしてるんじゃないの。
最近は建設関係も厳しくなったりして、社会保険ないと現場は入れないけどね。

918 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/16(月) 15:31:21.31 ID:8LS0eViQ0.net
>>916
看板あげてるだけのとこやろ。昔そういう所でおったけど年金の空白期間出来たから後悔しかないな

919 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/16(月) 15:41:40.08 ID:yztvlYj30.net
>>670
自分も多いよ。まぁ履歴書には書ないけどね

920 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/16(月) 15:45:43.08 ID:PWluMvvH0.net
>>918
そういや給与から年金引かれてるのに会社が収めてないってのもあったね
一時期テレビとかで問題になってたけど結局未払い分自腹しないと年金もらえないという泣き寝入り状態になってた

921 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/16(月) 16:38:58.07 ID:NFDaooCs0.net
>>916
自分で年金健康保険払えよ

922 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/16(月) 16:55:41.01 ID:OZM7Ev9S0.net
日給15,000円×26日=39万円 
https://sp.fenixjob.jp/kanto/1/736/executive

923 :877:2018/04/16(月) 19:52:52.93 ID:7WOUj05w0.net
>>899
手伝いだよ
設備屋だからいろんなことやる
というか今メールチェックしたら結構希望者いて笑った

924 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/16(月) 20:25:01.79 ID:s4gYraFR0.net
いつもみたいに工場の事務所でパイプ椅子で工場長とかと面接じゃなくて応接みたいな部屋に通されVIP扱いか?と思ったが、それはフェイントで身なりがヨレヨレとか
履歴書の出し方がどうとか髪が長いとかホント仕事関係ない人の悪口しか言わない奴ら。
すみませんが今日の身なりのことをご自身でどう思いますか?て何だよ!別に普通だろが!

925 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/16(月) 20:37:51.93 ID:8lQ06nli0.net
>>924
顔隠して写真upしてみ?

926 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/16(月) 20:47:33.93 ID:KnU2WX5+0.net
>>924
相手が言っている事が全てじゃないの?
・頭髪 → 身だしなみ(社会常識)
・服装 → 身だしなみ(社会常識)
・履歴書の出し方 → 社会常識

面接でそこまで言われるって、相当だぞ。

927 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/16(月) 20:50:13.41 ID:IM182/+b0.net
ワイ課長なのにロン毛w

928 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/16(月) 20:57:28.07 ID:Z9bt+F6s0.net
面接に私服で行こう

929 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/16(月) 21:24:07.58 ID:33AMaviq0.net
>>878
その程度で転職考えるってどんなぬるま湯人生おくってきたの?
40だろ?そのぐらいビシッと相手にいえばいい!!

930 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/16(月) 21:49:38.20 ID:e0OGrIs60.net
零細会社に4月から勤務してるんだがすでに簡単な現場は1人で行かされてて材料やら足りなくなって毎度ホムセンで一時立て替えで買ってるんだが普通なのか?
小遣制なので金は返ってくるけどキツいのだが…

931 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/16(月) 21:53:38.64 ID:1ijUOiGw0.net
>>930
つど会社に返して貰えないの?

932 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/16(月) 21:57:30.01 ID:e0OGrIs60.net
>>931
基本的には当日に返してもらえるけど財布に千円しかない時とか銀行走ったり…
カード無いし…

933 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/16(月) 22:01:28.05 ID:ruQ5HA3o0.net
>>930
常時立て替えてる状態はわざとだから言った方が良いよ。

934 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/16(月) 22:05:20.52 ID:1ijUOiGw0.net
>>932
それが当たり前なら常に2〜3万財布に入れとけ

935 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/16(月) 22:08:06.89 ID:EesF/51A0.net
>>932
さすがに仮払い要求するけどな
今ないので〜
って

936 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/16(月) 22:10:13.60 ID:e0OGrIs60.net
>>933
常時立て替えだわ…
財布に万券なんかめったに入ってない自分にはこれだけでストレスです

937 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/16(月) 22:12:58.20 ID:e0OGrIs60.net
>>934
当たり前みたいだが嫁が納得しない。

938 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/16(月) 22:16:07.48 ID:e0OGrIs60.net
>>935
今持ち合わせなくて買えないと連絡すると舌打ちと面倒くせぇみたいな対応されます

939 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/16(月) 22:25:10.64 ID:855sLUtg0.net
ゴミみたいな個人経営に40代の半分以上費やしてしまった
未払い賃金半年以上。もう人生詰んだわ

940 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/16(月) 22:29:48.15 ID:mes2PdD+0.net
>>938
ぶっちゃけ書き込み見ててもめんどくせえなと思います

941 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/16(月) 23:14:20.40 ID:p5TOol7r0.net
>>939
ひどいね、、

942 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/16(月) 23:19:41.71 ID:Dg8kZvNw0.net
請求するのが面倒だと思わせて、自腹に持ち込む気なんだろうな。

943 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/16(月) 23:32:19.39 ID:V8xubdUk0.net
俺ならカード払いでポイント貯まるから喜んで立て替えるんだけどな

944 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/16(月) 23:37:09.41 ID:xKCHAqIIO.net
>>878
セクハラで訴えれば?

945 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/16(月) 23:38:40.53 ID:xKCHAqIIO.net
>>937
嫁の理解力ないと大変だな
その嫁を捨てればいい

946 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/16(月) 23:58:05.40 ID:NCMts6FG0.net
仕事だからな 立て替えなんてずーっと
昔からしてるよ ただしカードだけど
レンタカー、高速、駐車場 代
その他にも電車賃、宿泊代 などなど
いっぱいあるわ 清算の内勤作業が面倒

947 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/17(火) 00:04:53.74 ID:6FClZOcY0.net
銀行に金あるならデビットカード決済でいいじゃん

948 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/17(火) 00:08:47.32 ID:wCFBH55v0.net
>>939
ブラック労働して働いて支払えよ

未払いの従業員可哀想に

949 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/17(火) 00:23:25.01 ID:QsohQDK60.net
>>948
いや、恐らく立場逆なんじゃね?
>>939には取り敢えず法テラス行って労働問題の相談できる弁護士に話をすることを勧める

950 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/17(火) 00:24:15.23 ID:RsfCnarL0.net
>>889
草間彌生かな
>>929
彼女いないのばれたら恥ずかしい
>>944
セクハラで訴えるのが恥ずかしい

951 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/17(火) 00:50:15.83 ID:rikty9G30.net
>>878
>>929
>>944
係長ってまだあるんだな、うちでは主任だが似たようなババアに悩まされてる
まさにブリッ子丸出し色目つかって気持ち悪いことこの上ない、周囲も管理職だから何も言わず見てみぬふりだしな
二人きりになる状況を作りたがるところもよく似てるし想像するだけで吐き気がする、付き合ってると思われてる所も同じだ
さらに上の上司に直接訴えたこともあるが、その上司もまた女なせいか半笑いでもみ消され何のお咎めもなし
どうやら本人の耳には入ったようで、それ以来日々パワハラで嫌がらせされ続けているのが現状だ
ほんと厚労省の女性活躍推進法でお飾りなうえに無能で公私混同、そのくせ責任からはすぐ逃げるお局が増えたな
フェミ推進なんて会社にとっても職場内の人間関係にとってもろくなもんじゃないよ

952 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/17(火) 00:51:15.64 ID:mObNAs750.net
最近長文が流行ってんのかい?

953 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/17(火) 01:00:42.12 ID:6FClZOcY0.net
長文は無能の証

954 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/17(火) 01:05:45.27 ID:27yEhACb0.net
印刷業です。45歳。
業界、会社の業績、パワハラ、そして数年前に合併してから精神気合い主義が横行。
全く違う業界に、行きたいです。。
手取り22万です。
高望みしません。
そんな経験ある方います?

955 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/17(火) 01:53:10.29 ID:Cgm/FjWS0.net
女性はパワハラ上司になりやすい?
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/sfe/1410166791/

【お局様】頼むから消えてくれ!ババア!2局BBA
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/sfe/1498992546/

956 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/17(火) 02:49:24.65 ID:dy8A208a0.net
ハゲだとそれだけで身だしなみ最悪だし。

957 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/17(火) 03:41:38.07 ID:6yiSIhe/0.net
ハゲ連呼の正体はババアか
どうりでしつこく粘着質なわけだ

958 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/17(火) 04:02:18.46 ID:COVPM8Rt0.net
満毛に白髪の有る人かw

959 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/17(火) 04:51:51.05 ID:wCFBH55v0.net
>>958
そっちだわおれ

960 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/17(火) 04:58:48.21 ID:bDLSqAoQ0.net
>>939
監督署へGO

961 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/17(火) 06:10:49.76 ID:6n5nKoda0.net
>>954
ビクの型屋です
おんなじ状態
辞めたい48歳

962 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/17(火) 07:06:14.87 ID:6n5nKoda0.net
試用期間が終わり気に入ってもらえ入社したんだが
その後20以上年下の上司のパワハラが始まった
辞めたい
現職28×13予定(まだ5ヶ月目なので
前職は年収500

963 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/17(火) 07:07:18.33 ID:6n5nKoda0.net
関西です。

964 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/17(火) 07:08:06.42 ID:6n5nKoda0.net
大阪から出ようかな、、、

965 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/17(火) 08:00:40.31 ID:MQaF5UXa0.net
>>878
諦めて結婚しろよ

966 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/17(火) 08:14:23.78 ID:1yVYEnq70.net
>>954
印刷業ってあまり良い話聞かないよな
やっぱりきついんだな

967 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/17(火) 08:16:20.83 ID:gnAU8Nza0.net
>>962
パワハラって何されるの?

968 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/17(火) 08:16:59.80 ID:c/3Q9J+t0.net
>>962
パワハラというと
あだ名はハゲですか?

969 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/17(火) 08:18:38.77 ID:RXCpwiPs0.net
年収から見たらもったいないけどパワハラだと
しんどいですよね

しかし40代で相手上司が20才以下だとかなり
若いですね
向こうからしたら親の世代の部下に舐められない
ようにしてるんでしょうか

970 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/17(火) 08:28:19.56 ID:1MVmK1hd0.net
>>962
親父と同じ歳の部下を叱る上司の方がもっと辛いんやで

971 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/17(火) 09:07:58.36 ID:ItKthPRy0.net
印刷とか製本とかって低学歴ばかりいそう

972 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/17(火) 09:08:55.05 ID:kd7QcHdl0.net
心の安定のためにハロワ行ってくるわ

973 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/17(火) 09:55:37.23 ID:LPF037sdO.net
>>972
求人なら家のパソコンでも見られるのになんで行くの?

974 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/17(火) 10:11:40.22 ID:rZXxIDtf0.net
ハロワの求人ってネット公開してないの多いから

975 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/17(火) 10:16:33.93 ID:NnQoPudU0.net
>>855
生まれる前に戻ってうまれたら週1休みの仕事に就ける能力しかないよっていわれたら
ほとんどの人生まれるの拒否するだろうな
週1休みはまだいいけど毎日残業2,3時間もきついし

976 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/17(火) 10:24:05.83 ID:02iJkZb60.net
もうすぐ40代が全部氷河期世代になる。今48歳以上でここ覗いてるやつは完全に自業自得。

977 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/17(火) 10:26:37.06 ID:rZXxIDtf0.net
>>976
会社倒産したり、病気でやめることになった人もいるだろに
40代にしちゃ想像力がなりないのな

978 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/17(火) 10:29:37.88 ID:wCFBH55v0.net
>>975
知ってるか
江戸時代は曜日ないから
定休日も土日休みもなかったんだぞ

キリスト教バンザイ

979 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/17(火) 10:30:21.94 ID:wLAZazIo0.net
同世代の人口が多いと受験や就職の競争が厳しくて辛いな。
同世代の人口が少ない世代に生まれた人がうらやましい。
就活とか売り手市場で楽だし。

980 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/17(火) 10:55:39.89 ID:gu9/+DlD0.net
訓練おすすめ
一時のオアシス、避暑地になるぞ
俺は雇用保険ガッポリもらってまだまだ遊ぶ
もうこれくらいでいいと思うよ

981 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/17(火) 11:02:34.21 ID:wCFBH55v0.net
>>980
履歴書には空白期間が大発生な

982 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/17(火) 11:25:14.06 ID:gu9/+DlD0.net
長期の介護の訓練で資格取って医療事務も取って介護の仕事する
訓練校と職場が連動してるから就職しやすいと言われた
俺は介護で頑張るよ

983 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/17(火) 12:56:11.73 ID:/5QYBzl/0.net
頑張れ!
俺は44の時、転職活動でクズみたいな派遣会社にも落とされ、人格否定されたようで、心すさんだ時もあったけど、何とか頑張って転職できた。
年収も450から800になった。
だから諦めず頑張ろ。

984 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/17(火) 13:45:59.95 ID:GIuEMmK/0.net
800か
すげーな

985 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/17(火) 13:54:44.44 ID:xnIzeBTV0.net
もともとハイスペだったっんかね。

今から資格とってもなあ。
SPIの勉強すら気力がない。

いくら経験スキルがあっても門前払いが続くと
世の中に必要ないとお払い箱気分で鬱になるよな。

986 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/17(火) 13:57:08.98 ID:denqDKkR0.net
高校卒業してからまる三年間、いわゆるフリーターで、何をどの期間やってたかも覚えてないから履歴書では空白になっている。聞かれたらそのまんま答えてるが良い返答あるかね?
その後は普通の職歴があるが25年前のことをしつこく聞かれて困惑してる。

987 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/17(火) 14:20:03.89 ID:ouwQ3CWq0.net
>>986
フリーターしてました、でいいじゃん。
オレはニートしてたけど、聞かれたことないよ。

988 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/17(火) 15:14:48.14 ID:jbCIcRkG0.net
>>986
25年も前のこと、普通は聞かないわ

989 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/17(火) 15:16:16.30 ID:9vjaecHk0.net
浪人してただけとかのオチじゃね

990 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/17(火) 15:33:16.85 ID:2uJa5zqr0.net
俺も40の時に大学の卒業研究の内容聞かれたことあるわ

991 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/17(火) 15:56:08.94 ID:e0u4D5lc0.net
1月前から3人募集でまだ誰も受かってないスーパーマン待ちのとこに応募してしまった。

992 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/17(火) 16:53:15.36 ID:vYrKoUQc0.net
パワハラモラハラのせいで職場ボッチ孤立
辞めたいけどしがみつくしかないんか?42歳
辞めたら大概今の給料は無理だろうな泣

993 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/17(火) 16:58:39.65 ID:jbCIcRkG0.net
>>992
入社したばっかり?

994 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/17(火) 17:04:34.65 ID:4VIgnfWq0.net
高校卒業後、専門学校に行ったんだが、黒歴史。
人に言うのも嫌。
その専門の仕事出来るんなら兎も角、実務経験ないから無理だし。

995 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/17(火) 17:06:02.54 ID:jbCIcRkG0.net
>>994
代々木アニメーション学院でも行ったの?

996 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/17(火) 17:10:14.74 ID:4VIgnfWq0.net
>>995
田舎から都会に電車で2時間かけて専門学校に通った。
都会って言っても東京大阪でもないけど。
で、結果ソレ?(笑)的な感じが半端なく恥ずかしい。

997 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/17(火) 17:34:08.96 ID:denqDKkR0.net
>>988
と、思うだろ。それが聞かれるから困ってるのだよ

998 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/17(火) 17:59:18.90 ID:Xw6ttHjg0.net
農協の下請けの配送職の内定貰った。
2ton車で米とか、肥料の配送ってのだけど普段軽乗りでトラックの運転なんか忘れてるわ、
今さら気になってきた。

999 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/17(火) 18:01:08.64 ID:cl3DBgO80.net
免許とってから20年間MT運転してないわ

1000 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/17(火) 18:02:11.16 ID:jbCIcRkG0.net
>>996
高卒だってことにすればいい

1001 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/17(火) 18:19:54.42 ID:z7VHn+dC0.net
>>996
そんな奴は世の中に沢山居るから気にするな。

1002 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/17(火) 18:24:25.07 ID:NDAeBnd50.net
>>994
俺も専門学校に行ったよ。
同じように黒歴史だ。

1003 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/17(火) 18:52:41.09 ID:Oqhd1JSJ0.net
40代の再就職 その81
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1523956453/

1004 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/17(火) 18:53:26.33 ID:ZYKxxXHm0.net
ハロワと転職サイトと派遣会社といろいろ活動しすぎて頭の中がパンク状態になってきた

1005 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/17(火) 19:08:11.42 ID:MaIxi70x0.net
年明けから転職活動しててようやく決まった。
47歳、東京、IT系。
直近は5年以上派遣やってたけど今売り手市場なのとオリンピック後に不況が来るって言われてたので・・・
リーマンショック後の時給ダウンは酷かった

1006 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/17(火) 20:03:45.03 ID:skhzvqqW0.net
夢なんて過去にはない
未来にもない
今追うものだから

1007 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/17(火) 20:06:12.82 ID:G7mN8Slr0.net
>>1003
乙です。

1008 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/17(火) 20:17:50.36 ID:wLAZazIo0.net
test1

1009 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/17(火) 20:18:09.76 ID:wLAZazIo0.net
ala

1010 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1010
257 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200