2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

退職代行ってどうなの?

1 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/18(木) 22:42:51.85 ID:nWekAP1S0.net
後腐れ無く辞められるの?

2 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/19(金) 00:23:46.61 ID:vwp3xIDe0.net
使った奴おらんのか

3 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/19(金) 01:18:03.21 ID:uSwaJCin0.net
呼んだ?

4 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/19(金) 01:29:40.40 ID:uSwaJCin0.net
実際に使ったよ。
これだけは言いたい!
会社バックレのときに弁護士に聞いたけど退職代行は法律上アウト。
退職交渉は本当は弁護士つけないといけないし、確実に辞められない。

確実に辞めたい+会社とのやり取りが面倒くさいなら弁護士雇った方が良い。

代行は三万円+即日対応五千円くらい掛かった。

弁護士だとトータル20万くらい。

5 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/19(金) 02:25:15.55 ID:lb7ti+pF0.net
なんでアウトなの?

6 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/19(金) 02:48:52.00 ID:uSwaJCin0.net
コピペだけどごめん。会社に辞める事を言うだけなら大丈夫みたいだけど金銭か絡むとアウト。
http://www.lawyers-kokoro.com/nagoya/bengoshi-diary/669/

7 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/19(金) 06:26:06.71 ID:vwp3xIDe0.net
辞められない可能性もあるのか

8 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/19(金) 12:37:44.96 ID:qIQ3Adbb0.net
とある代行サイトみたけど、代理として通達するだけで交渉はしてないときちんと明記されてたぞ
あくまで代理人として退職の意思を会社に伝えるだけで契約上のことは本人でやるしかなかろう

そもそも辞める了承を貰うのとそれを伝えるのが出来ない人が大半だから
それ代わりにして貰って辞めるの決まったら後は楽なもんだろ

9 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/19(金) 12:55:49.14 ID:uSwaJCin0.net
俺の場合、自分の両親になりすまして貰って話してもらった。話した内容は不明。
上司とそのまた上の上司に話してもらったからコミュ障には便利だったな。
どちらにせよ会社辞めるには書類のやり取りで会社に行くことになる可能性があったので弁護士入れた。

10 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/20(土) 00:50:13.50 ID:I2JQgvDF0.net
結局役に立たないんか?

11 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/20(土) 13:47:59.36 ID:imCupZZn0.net
>>10

お前よりは役にたつよ

12 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/21(日) 04:18:02.85 ID:+x/IJH5j0.net
プレカリアートユニオン 非正規雇用でも若い世代の正社員でも組合を作って労働条件をよくしたい!

有給休暇を取得して退職する場合の退職届(例)
http://d.hatena.ne.jp/kumonoami/20170705/1499239152
「退職できない」というご相談を受けることがあります。有給休暇を取得して退職する場合の退職届の文例をご紹介します。
あくまでも文例ですのでご自分の実態に合うよう加工してご活用ください。
送付前にコピーをとって手元に控えを残し、郵便局から配達証明など、送った証拠・届いた証拠が残るかたちで送りましょう。
有給休暇の残余日数(取得できる日数)はこちらを参考にしてください。
http://www.mhlw.go.jp/bunya/roudoukijun/faq_kijyungyosei06.html


2017年○月○○日
会社名 ○○株式会社
代表取締役 ○○ ○○様

名前○○ ○○(印)
〒○○○−○○○○ 住所○○県○○市○○○−○○−○


退職届

 私は、2017年○月○○日付で貴社を退職しますので届け出ます。
 つきましては、明日2017年○月○日から2017年○月○日まで有給休暇を取得します。
 私の有給休暇の残余日数は○○日と認識しております。
 万が一、私の有給休暇の残余日数が○○日を下回る場合は、2017年○月○日から有給休暇を全て取得した日付を退職日とします。
 有給休暇取得分の賃金をお支払いいただけない場合は、監督官庁、労働組合などに相談する準備がある旨、申し添えます。

13 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/24(水) 23:10:43.23 ID:yq4I/ZR50.net
使ったやつおらんのか?

14 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/27(土) 18:36:23.97 ID:PD7Zac9Z0.net
弁護士事務所で退職代行しているところあったよ。
https://taisyoku-daikou.com/
https://nakano-houritsu.com
使ってみようと検討中。

15 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/27(土) 18:46:36.18 ID:phA6dZ9R0.net
残業未払いとかないと弁護士のがやる気ださないと思うよ。

16 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/29(月) 16:26:42.29 ID:E6RNef0U0.net
俺の会社だと難しそうだけど頼んでも大丈夫かな?

17 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/30(火) 01:50:24.72 ID:ppPfkbWw0.net
>>16
参考までに見てくれ。
 
退職代行使う前に残りの年休の確認(14日あるかどうか)
法律上は14日で辞められるから。一応、会社の同意が取れれば即日退職も可能。

未払い賃金とかの計算。
会社の就業規則の確認。賠償請求されるかもしれないので弁護士協会で相談してみる(初回無料のため)
二週間前から代行業者と相談してみる。
そのあたりから私物の整理を始める。
退職届けと添え状を書く。

実行日に代行業者で意思を伝えて貰って退職届を内容証明で届くようにする。(重要)

数日間は家に帰らない。着信拒否。家族には辞めることを伝えておくこと。

代行業者では確実に辞めれないし、下手したら賠償請求来る可能性もある。辞める時に必要な書類を書くのは自分でやらないといけないので高くても弁護士雇ったほうが良いです。

絶対に離職票受け取ってくださいね(最重要)

18 :名無しさん@引く手あまた:2018/11/01(木) 00:57:45.48 ID:f4Or3SVD0.net
弁護士とが高そうだな

19 :名無しさん@引く手あまた:2018/11/02(金) 00:45:56.01 ID:o6Bx6Nmt0.net
鬱病だから
診断書だしてもらって有給14日なかったけど即時退職できた

20 :名無しさん@引く手あまた:2018/11/03(土) 07:54:09.59 ID:9NoQXg1a0.net
即日対応可能ってところが闇

21 :名無しさん@引く手あまた:2018/11/03(土) 08:13:36.70 ID:Cen492En0.net
退職代行使うなんかアホくせ〜
上司に「退職します」言う時ほどいのすごい快感になるぞ。
ストレス解消なるのに!上司の困った顔や引き留めようとする文言最高やで!
クソ文句言って声あらげケンカ腰で応対してやりゃいいんだ。
ほんとに言い争いになった時のために、バックには包丁入れとき刺し○してやればいいんだ。
正当防衛だからな
辞める時の快感感じたいからで数週間で入社退社繰り返してるでー
まじで俺が退職代行してやろうか??

22 :名無しさん@引く手あまた:2018/11/03(土) 09:48:38.16 ID:UQmNv5WW0.net
>>20
即日対応良いで

23 :名無しさん@引く手あまた:2018/11/03(土) 17:04:02.59 ID:IrSFuRKL0.net
有名なところ、福利厚生に即日退職okをうたってるのは草生える

24 :名無しさん@引く手あまた:2018/11/03(土) 17:18:52.11 ID:UQmNv5WW0.net
法律アウトだな〜

25 :名無しさん@引く手あまた:2018/11/03(土) 23:14:53.47 ID:9NoQXg1a0.net
>>21
おっさん何歳?

26 :名無しさん@引く手あまた:2018/11/07(水) 12:19:58.08 ID:opHVWbl+0.net
ひええ

27 :名無しさん@引く手あまた:2018/11/08(木) 21:40:45.13 ID:yHV0Orn60.net
退職代行って仕組みが世の中に浸透したときが、退職代行会社がなくなるときだな。

28 :名無しさん@引く手あまた:2018/11/11(日) 19:35:28.99 ID:MlA+OeiF0.net
ただ辞めたいだけなら代行は便利だぜ!!

29 :名無しさん@引く手あまた:2018/11/20(火) 10:19:29.61 ID:R84p9LXR0.net
これはいい

30 :名無しさん@引く手あまた:2018/11/21(水) 14:15:22.95 ID:bJYFuF2R0.net
2週間前に辞意伝えて勝手に辞めればいいだけじゃん
ホント奴隷根性染み付いてるなw

31 :名無しさん@引く手あまた:2018/11/28(水) 22:20:30.97 ID:Lpfbjgdf0.net
「モンスター社員解雇!」社労士会は処分 税理士会は? [無断転載禁止]©2ch.net・
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/tax/1451529143/
94 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2017/02/19(日) 09:53:34.76 ID:PGJJF7Y3
>>89  くびのやり方は決まっているよ。あんたが知らないだけ。
   世間で言われているほど難しくないさ。法的にとおるやり方わかれば
   簡単さ。解雇するのに後ろめたさなんて感じちゃ駄目さ。

32 :名無しさん@引く手あまた:2018/11/30(金) 19:22:15.17 ID:xkYlvZsa0.net
https://i.imgur.com/k3sHQ4H.jpg

33 :名無しさん@引く手あまた:2018/11/30(金) 23:36:59.71 ID:79gd3rEd0.net
社員の育て方が悪かったんだなと反省しないと

34 :名無しさん@引く手あまた:2018/11/30(金) 23:38:19.38 ID:IeUOzrZ20.net
二週間前に退職届かいてバックれだろ
労務資料よこせって電話すればいいだけやん

35 :名無しさん@引く手あまた:2018/12/07(金) 22:11:16.21 ID:KvUxrjzl0.net
代行は代理権貰ってない(貰ったら非弁行為でアウト)から、ホントにただテンプレ退職届けを書いて内容証明付けて会社に送るだけだぞ
送った後に揉めても交渉とかしてくれん(交渉したら非弁行為でアウト)からな

この程度で良いなら合同労組に駆け込んだ方が遥かにマシ
労組なら未払い賃金とか取り返してくれるし

36 :名無しさん@引く手あまた:2018/12/08(土) 11:20:27.30 ID:ZOtzqfgx0.net
人を人とも思ってないようなクソゴミブラック企業なら大いに利用すべきだけどあまりこれが持て囃されるとちょっと怒られた程度でこれ使うような若者が急増しそうで心配だな
会社にとっていきなり辞められるのはやっぱりダメージでかいぞ

37 :名無しさん@引く手あまた:2018/12/08(土) 12:56:47.13 ID:zAy4pPz10.net
社員の育て方が悪かったんだなと反省しないと

38 :名無しさん@引く手あまた:2018/12/08(土) 12:57:42.74 ID:4nPEUWh60.net
「モンスター社員解雇!」社労士会は処分 税理士会は? [無断転載禁止]©2ch.net・
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/tax/1451529143/
94 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2017/02/19(日) 09:53:34.76 ID:PGJJF7Y3
>>89  くびのやり方は決まっているよ。あんたが知らないだけ。
   世間で言われているほど難しくないさ。法的にとおるやり方わかれば
   簡単さ。解雇するのに後ろめたさなんて感じちゃ駄目さ。

39 :名無しさん@引く手あまた:2018/12/20(木) 10:05:02.22 ID:akrDCU9/0.net
もっと流行るべき

40 :名無しさん@引く手あまた:2018/12/20(木) 12:27:56.24 ID:Bs/u5hgN0.net
「モンスター社員解雇!」社労士会は処分 税理士会は? [無断転載禁止]©2ch.net・
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/tax/1451529143/
94 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2017/02/19(日) 09:53:34.76 ID:PGJJF7Y3
>>89  くびのやり方は決まっているよ。あんたが知らないだけ。
   世間で言われているほど難しくないさ。法的にとおるやり方わかれば
   簡単さ。解雇するのに後ろめたさなんて感じちゃ駄目さ。

41 :名無しさん@引く手あまた:2018/12/30(日) 14:01:09.21 ID:1FGmWHUd0.net
「モンスター社員解雇!」社労士会は処分 税理士会は? [無断転載禁止]©2ch.net・
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/tax/1451529143/
94 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2017/02/19(日) 09:53:34.76 ID:PGJJF7Y3
>>89  くびのやり方は決まっているよ。あんたが知らないだけ。
   世間で言われているほど難しくないさ。法的にとおるやり方わかれば
   簡単さ。解雇するのに後ろめたさなんて感じちゃ駄目さ。

42 :名無しさん@引く手あまた:2018/12/30(日) 14:29:29.55 ID:0Jgn9q+80.net
この前使いました。クローズアップ現代で出てきた、弁護士事務所に頼みました。

43 :名無しさん@引く手あまた:2018/12/30(日) 14:40:12.62 ID:1FGmWHUd0.net
「モンスター社員解雇!」社労士会は処分 税理士会は? [無断転載禁止]©2ch.net・
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/tax/1451529143/
94 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2017/02/19(日) 09:53:34.76 ID:PGJJF7Y3
>>89  くびのやり方は決まっているよ。あんたが知らないだけ。
   世間で言われているほど難しくないさ。法的にとおるやり方わかれば
   簡単さ。解雇するのに後ろめたさなんて感じちゃ駄目さ。

44 :名無しさん@引く手あまた:2019/01/18(金) 12:50:10.88 ID:KJisT7qx0.net
結局どれ使えばええねん

45 :名無しさん@引く手あまた:2019/01/18(金) 17:12:56.14 ID:/M8ISo0W0.net
「モンスター社員解雇!」社労士会は処分 税理士会は? [無断転載禁止]©2ch.net・
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/tax/1451529143/
94 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2017/02/19(日) 09:53:34.76 ID:PGJJF7Y3
>>89  くびのやり方は決まっているよ。あんたが知らないだけ。
   世間で言われているほど難しくないさ。法的にとおるやり方わかれば
   簡単さ。解雇するのに後ろめたさなんて感じちゃ駄目さ。

46 :名無しさん@引く手あまた:2019/02/09(土) 01:09:15.00 ID:zLBD11cV0.net
>>36
アメリカにはAt will employmentという制度があって、会社は予告なしに解雇できると同時に、社員も予告なしにバックレる権利がある。これを導入している州のほうが大きい。先進国アメリカでうまく行っているのだから、日本でできないことはない。

47 :名無しさん@引く手あまた:2019/02/09(土) 06:32:40.16 ID:dP6PX88D0.net
「モンスター社員解雇!」社労士会は処分 税理士会は? [無断転載禁止]©2ch.net・
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/tax/1451529143/
94 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2017/02/19(日) 09:53:34.76 ID:PGJJF7Y3
>>89  くびのやり方は決まっているよ。あんたが知らないだけ。
   世間で言われているほど難しくないさ。法的にとおるやり方わかれば
   簡単さ。解雇するのに後ろめたさなんて感じちゃ駄目さ。

48 :名無しさん@引く手あまた:2019/04/14(日) 10:26:18.80 ID:63jB7PIj0.net
筋金入りのベテランバックラーだから代行を使うという発想がない

49 :,:2019/04/24(水) 17:30:25.30 ID:T77lbFOlN
【社会】「仕事辞めます」に3万円、退職代行サービス広がる
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1547724284/
【悲報】ワイ、退職代行を使ったら会社からの電話が止まらない
http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1555295732/
ワイ、退職代行を使う!
http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1555891137/
【悲報】退職代行サービスさん、日本中で半端ない数利用されてしまう
http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1553899316/

50 :名無しさん@引く手あまた:2019/05/19(日) 16:39:45.36 ID:H4yOTFnZ0.net
https://youtu.be/RAQh0YOr0bE

51 :名無しさん@引く手あまた:2019/06/30(日) 23:14:50.70 ID:HHy7TKy90.net
クソだよ
テンプレートコピペ送ってただ会社に連絡するだけ
自分で出来るじゃんって思ったわ
しねよマジで
金返せ二度と使わねーわほんましね

52 :名無しさん@引く手あまた:2019/07/01(月) 08:14:33.44 ID:NAtP67X50.net
サービス内容を確認せず申し込みしたんなら自己責任のバカ

53 :名無しさん@引く手あまた:2019/07/01(月) 12:04:05.91 ID:Tnx5/T8y0.net
>>51
大体のサービスはそれを謳っているが、どこに頼んだんだ?
広告が嘘ぶっこいてるのなら悪質業者だから晒して欲しい。

54 :名無しさん@引く手あまた:2019/07/15(月) 05:10:58.16 ID:E0q7yt7l0.net
株式会社ニコイ◯
架空っていうか代表が捕まって社名や代表名、所在地コロコロ変えながら営業してる
事務所を構えているわけではなく、誰かの自宅かレンタルオフィス
昔は京都で廃棄業者、今は静岡で電話代行という名の何でも屋

55 :名無しさん@引く手あまた:2019/07/15(月) 08:10:06.13 ID:qiXVa6NC0.net
そら業務内容からして胡散臭い業種なのは間違いないじゃん
こんなの信じて依頼するほうがアホ

56 :名無しさん@引く手あまた:2019/07/24(水) 14:07:45.78 ID:Edt1bLcR0.net
SARABAってとこつかったけど電話なりまくりだったから弁護士ついてるとこがいい

57 :名無しさん@引く手あまた:2019/07/24(水) 14:12:37.29 ID:p06Yrrzg0.net
弁護士使うと20万近く掛かるが、会社都合に出来るから失業保険も多く出来るし、国民健康保険も7割減に出来るから弁護士使った方が良いかもな

58 :名無しさん@引く手あまた:2019/07/25(木) 00:29:53.63 ID:8suby+Pa0.net
>>57
バックレの場合に弁護士使うなんてことできるの?

59 :名無しさん@引く手あまた:2019/07/25(木) 09:37:46.91 ID:NLfG4SEv0.net
>>58
バツクレ=即日退職だよね?
それぐらい切羽詰まった人なら多分パワハラか体調不良だろ
診断書とか証拠書類揃えて弁護士に提出すれば大丈夫だと思う

60 :名無しさん@引く手あまた:2019/07/25(木) 10:34:05.18 ID:9/WOPyQb0.net
>>56
業者に本人との連絡は担当者を通してと職場に伝えなかった?

61 :名無しさん@引く手あまた:2019/07/25(木) 12:34:02.59 ID:fKyfw4aU0.net
海外長期出張中(中国)に、そのままバックレて逃げることって可能?日本の法律も適用しなさそう。

62 :名無しさん@引く手あまた:2019/07/25(木) 12:50:50.03 ID:gqcmFNZz0.net
即日対応の弁護士事務所もあるからそこは調べて連絡しろ

63 :名無しさん@引く手あまた:2019/07/26(金) 03:25:37.55 ID:AcHITAqX0.net
汐留パートナーズてどうなんかな
弁護士らしいけど

64 :名無しさん@引く手あまた:2019/07/27(土) 15:35:18.30 ID:0G5PmHAF0.net
1回、どうしても好奇心に勝てずに利用した。
3万円かかった。結論からいうと、別に利用しなくても退職できたと思う。
ただ、利用すると退職代行から職場に連絡がいくので「こんなサービスを使いたいほど切羽詰まってるんだ」な空気は伝わったと思う。

65 :名無しさん@引く手あまた:2019/07/27(土) 15:39:54.38 ID:bo+vwp8J0.net
プロジェクトリーダーとか中間管理職とかもこれで辞められるの?

66 :名無しさん@引く手あまた:2019/07/27(土) 15:41:03.55 ID:bo+vwp8J0.net
>>61
俺ならそのまま陸路でヨーロッパまで行ってやりたいわ。

67 :名無しさん@引く手あまた:2019/07/28(日) 22:55:17.86 ID:BPdBrHtq0.net
>>65
辞められるよ。

68 :名無しさん@引く手あまた:2019/07/28(日) 23:43:36.97 ID:kJjqPaDJ0.net
まあ誰かが突然死んでもやっていけるようなリスクを考えているのが会社というもの。社長であっても。

69 :名無しさん@引く手あまた:2019/07/29(月) 02:00:50.64 ID:HJhQa3cQ0.net
パワハラ上司の尻拭いがおもな仕事の部下は、
腹いせで当然取引先にも厳しく対応するようになりそれで仮に契約が破綻したとしてもパワハラ上司の責任だから結果オーライ
もともとパワハラ上司しか評価されてないような会社だから売上が下がればそのままパワハラ上司の評価に影響するだけ

70 :名無しさん@引く手あまた:2019/07/29(月) 10:37:38.45 ID:w8ssqesg0.net
>>66
マルコポーロかよwwww

71 :名無しさん@引く手あまた:2019/07/29(月) 14:15:55.65 ID:zvmP5IFa0.net
書類上は綺麗に辞められるだろうけど現場の職員は
バックレ同然で去られるから二度と顔向けは出来んな。

72 :名無しさん@引く手あまた:2019/07/29(月) 19:32:21.28 ID:pEJMbBlI0.net
>>70
そうだよ。
海外出張中に、このままバックレて逃走してそのままバックパッカーやろうかと何度も思ったわ。

73 :71:2019/07/29(月) 19:33:24.12 ID:pEJMbBlI0.net
ずっとホテル住まいだったし。

74 :名無しさん@引く手あまた:2019/07/30(火) 11:43:47.62 ID:S9Lo6e6u0.net
うんこ美味い(^¬^)

75 :名無しさん@引く手あまた:2019/08/01(木) 14:36:49.13 ID:mdMQXQR70.net
>>71
パワハラ同然の恐喝みたいな引き留めしかしない会社が悪い
他は知らん

76 :名無しさん@引く手あまた:2019/08/06(火) 14:20:28.56 ID:fQVlVhFJ0.net
おつかれさまです。
『もうあの会社には行く必要ない。』
退職代行をしております、行政書士にだいら事務所です。
正社員50000円 アルバイト、パート、派遣 30000円(税抜)
当事務所では行政書士が会社とご本人との間に入り、
ご本人に代わって、会社との連絡を担当します。
退職は、まかせて安心、退職代行。
https://taishoku.daijyoubu.me/

お問い合わせはサイトのほうで承ります。

77 :名無しさん@引く手あまた:2019/08/15(木) 16:48:22.23 ID:K8UqlewS0.net
毎日先輩からのいびりが辛かったので、弁護士事務所に退職代行の依頼をしました。
代行の料金は昨日完了させ、身分証と委任状の写しも送りました。
身辺整理も昨日終わらせ朝一に決行しました。
会社からの電話もなくあっさりと完了。
あれだけ悩んでた先輩からのいじめが解放された。毎日具合も悪かったけど我慢してた。
上司はそこそこよかったので申し訳なかったけど。
後日会社の指定の退職届が送られてくるので、一緒に弁護士事務所からの委任状を入れて会社に返送だけに。
弁護士に依頼したほうが確実です。

78 :名無しさん@引く手あまた:2019/08/15(木) 16:51:08.23 ID:K8UqlewS0.net
>>60
本人や家族に一切連絡しないでもらいたい。と伝えておけば大丈夫です。

79 :名無しさん@引く手あまた:2019/08/15(木) 17:23:58.51 ID:K8UqlewS0.net
>>17
全部一任できるのがいいと思ったので、弁護士に依頼しました。
万一給料振込されていなかった場合も弁護士の権限で対応してもらえるとの事でした。
非弁業者だと対応できないようです。

80 :名無しさん@引く手あまた:2019/08/15(木) 17:34:45.44 ID:K8UqlewS0.net
>>64
同じです。
本当はきちんと上司に退職を伝えたかった。
先輩は酷かったけど、上司はよかっただけに辛かったし、何度もこの辞め方でいいのかと迷った。
弁護士費用は安くはなかったけど、精神的にも本当に切羽詰まってました。

81 :名無しさん@引く手あまた:2019/08/15(木) 20:24:45.97 ID:8bK/ffV30.net
>>80
いくらかかった?

82 :名無しさん@引く手あまた:2019/08/16(金) 07:44:09.73 ID:R1LpNt8Y0.net
>>81
79です。
パートなので32400円でした。
正社員であれば54000円です。
決行日の深夜だったにも拘わらず弁護

83 :名無しさん@引く手あまた:2019/08/16(金) 07:47:19.76 ID:R1LpNt8Y0.net
81です。
途中で切れてしまってすみません。
私が依頼した弁護士さんには数日前からは相談していましたが、決行の依頼は当時の深夜だったにも拘わらずに対応してもらえました。

84 :名無しさん@引く手あまた:2019/08/16(金) 08:18:38.11 ID:R1LpNt8Y0.net
>>57
会社都合退職ではなく、合意退職と言う形で自己都合退職扱いになりました。

85 :名無しさん@引く手あまた:2019/08/16(金) 08:21:44.86 ID:+uKWuwIG0.net
やっぱり俺も弁護士に頼めば良かったか。
会社のゴミ先輩のパワハラが酷くて、上司に言ったら治ったが、またすぐにパワハラが再発。
たまらず、当日バックレみたいな形で会社を辞める。
後日送られて来た離職票には自己都合、証拠があるから変更できるかもしれないが、当日バックレの所を突かれると賠償請求が来るかも。

86 :名無しさん@引く手あまた:2019/08/16(金) 09:13:08.31 ID:kfFc2HVW0.net
>>84
自己都合ということは和解金も会社都合による失業保険の延長も無し?

87 :名無しさん@引く手あまた:2019/08/16(金) 10:57:02.71 ID:R1LpNt8Y0.net
>>86
2ヶ月しかいなかったので、失業保険の延長も無しで、慰謝料の請求もかなり難しいとの事でした。

88 :名無しさん@引く手あまた:2019/08/16(金) 11:05:29.85 ID:R1LpNt8Y0.net
>>85
今からでも弁護士に相談だけでもされてみてはいかがですか?

89 :名無しさん@引く手あまた:2019/08/16(金) 11:18:43.14 ID:kfFc2HVW0.net
>>88
しばらくは生活には困らないだけの貯金はあるんだよね。
年齢考えるとダラけた生活も出来ないけど。
このまま自己都合でも金銭的には不自由しないけど、パワハラを受けた恨みが晴れないからな。
その点だけがもやもやしてる。

90 :名無しさん@引く手あまた:2019/08/16(金) 11:25:34.09 ID:R1LpNt8Y0.net
>>89
貯金はあまり無いので、今から就活始めてます。
来週には面接が2社入ってます。

91 :名無しさん@引く手あまた:2019/08/16(金) 11:35:38.28 ID:R1LpNt8Y0.net
>>89
連投すみません。
私もパワハラ受けた恨みは晴れていません。
まともに規定の1ヶ月前に退職申し出をして辞めるのも面白くなかった。けれどバックレはしたくなかった。
退職申し出たら最後の1ヶ月間いじめられて辞めた人も見ました。先月あった事です。
なので弁護士使って退職しました。
弁護士に相談して、一矢報いてはどうでしょう?辞めた後でも遅くはないと思います。

92 :名無しさん@引く手あまた:2019/08/16(金) 12:07:38.37 ID:C4K8Kvq30.net
紀伊國屋書店
https://itest.5ch.net/mevius/test/read.cgi/books/1509758857

93 :名無しさん@引く手あまた:2019/08/16(金) 17:23:21.24 ID:Kk/Ly9Q40.net
自民国会議員100人超が政治資金パーティで「ステルス領収書」発行 
領収書に主催団体と異なる名を記載、収支不明の催しも
http://www.mynewsjapan.com/reports/2483

閣僚や参議院選挙立候補者を含む100人を超す自民党国会議員らが、
政治資金パーティのパーティ券を販売した際の領収書を、
じっさいに主催した政治団体とは異なる名義で発行していることがわかった。
領収書の記載だけでは本当の主催団体がわからず、収支を不透明にする「ステルス」効果は絶大だ。
それも主催団体が見つかる場合はマシで、いくら探してもわからない例も発覚した。
領収書に記載された連絡先に主催団体はどこかを尋ねると、
「どこなのかは言えない」と回答を拒否される始末。収支を管理しているのかすら疑わしい。
他党についてはパーティ券代を政治資金で購入する例がほとんど見当たらないため
領収書の入手自体ができていない。
よって、「ステルス」方式を使っているのかどうか確認できないが、
これまでのところ圧倒的に自民党議員が多いことは確かだ。
政治とカネの透明化を目指して立法化した政治資金規正法は、立法者自身によって骨抜きとなっている。
【Digest】
◇「政治資金でパーティ券を爆買い」で問題発覚
◇「三原じゅん子さんを励ます会」は政治団体ではなかった
◇水落敏栄パーティの主催団体はどこ?
◇永岡桂子事務所発行の領収書と「ヤミパーティ」疑惑
◇冨岡勉議員を連絡先にした謎の領収書
◇参議院議員候補の「ステルス領収書」 
◇閣僚5人も「ステルス領収書」
◇自民党国会議員100人超「ステルス領収書」一覧

94 :名無しさん@引く手あまた:2019/08/17(土) 20:38:10.79 ID:yURoJflj0.net
弁護士の代行を使う前まではすごく罪悪感に歳悩まされた。

決行日の前日、高○と言う人はいつものように周りに私の人格否定をし、「明日にでも黙って辞めてもらいたいよね〜」って話しているのが聞こえてきた。

明日、高○さんのご希望どおりに黙って辞めてあげるよ。どうにでもなれって気持ちになり、実行に移した。
それさえなければ、上司の神○さんと言う人にきちんと1ヶ月前の退職を伝える気でいたんです。

高○の顔に泥を塗りたくるのはいいが、上司の神○さんにの顔に泥を塗る事になるのが一番嫌だった。私が悩んだのはここだった。
代行使う以上どうしても避けられなかった箇所。

高○には効果大だっただろう。
代行使った事で、先月辞めた○澤さんの仇も取れたかも。

95 :名無しさん@引く手あまた:2019/08/23(金) 18:11:24.72 ID:+82180710.net
いざ代行使って会社辞めて暫く時間置くと、いかにひどい環境にいたかヒシヒシ感じるわ
弁護士に間に入って貰って助かった

96 :名無しさん@引く手あまた:2019/08/23(金) 21:52:24.11 ID:ReXkKrjX0.net
>>95
分かる。
弁護士使うと退職までどんどん進めてくれたからね。
会社が出る幕もなく。
ストレスで蕁麻疹や口唇ヘルペスもまで出て辛かった。

97 :名無しさん@引く手あまた:2019/08/28(水) 03:41:57.88 ID:LjkFfAsx0.net
https://youtu.be/Is6iawWpM4Q

98 :名無しさん@引く手あまた:2019/08/29(木) 11:42:23.84 ID:6XIe50FG0.net
退職代行で辞めた会社の事なんだけど、
入社を辞退した人達の連絡先を責任者が控えていたのか、
責任者が「まだお仕事お探し中でしたら、うちで働いて頂きたいのですが」と辞退者に連絡しまくってた。
確かにギリギリで人を回していて人は足りない現場だったけど、責任者のあれには吹いたね。
女性特有のネチネチ感に陰口や体育会系の現場だったし、
責任者に退職伝えると公開処刑にされるから退職代行使って辞めたが、辞退者は見る目があったって事だ。

99 :名無しさん@引く手あまた:2019/08/29(木) 12:01:02.96 ID:Ukf9bLCc0.net
辞めた方から連絡はいいが、逆はアウトだろ
訴えられらら負ける案件と思われる

100 :名無しさん@引く手あまた:2019/08/29(木) 16:47:07.43 ID:6XIe50FG0.net
>>99
辞退者から「やっぱり雇って下さい」みたいな連絡があったのなら別だけど、
一般的には不採用者や辞退者の個人情報(履歴書)は面接後破棄するはず。
控えておくなんて論外だよ。
自分の前に辞めた人が最終出勤日まで公開処刑状態にされてたからね。
人が足りない職場では代行使うべき。

101 :名無しさん@引く手あまた:2019/09/05(木) 05:29:20.30 ID:5uZXTv330.net
代行業者は失敗はないのかな?
確実なのは弁護士かしら?

102 :名無しさん@引く手あまた:2019/09/06(金) 15:13:51.79 ID:kY9QeEUG0.net
お前の代わりに俺が自分の会社辞めとくわ!って退職代行だったらいいのにね

103 :名無しさん@引く手あまた:2019/09/07(土) 06:52:27.00 ID:FmqOl9W70.net
うちの会社は50件くらい使われてる。
年間600名退職してるから

104 :名無しさん@引く手あまた:2019/09/07(土) 06:57:27.62 ID:GB2RFkvk0.net
話したくない会いたくない状況もあるんだよ。

105 :名無しさん@引く手あまた:2019/09/08(日) 06:18:59.78 ID:Stf/dVTl0.net
>>101
迷ったら弁護士一択にしたほうがいい。
非弁は交渉ができない

106 :名無しさん@引く手あまた:2019/09/08(日) 10:32:35.75 ID:fodzWW220.net
>>105
社会保険労務士雇ってるから、
何かあった時の為に
弁護士の方がスムーズ

107 :名無しさん@引く手あまた:2019/09/08(日) 11:00:45.67 ID:n3H74jU50.net
自衛官だけど辞めたい。だれか退職代行使われた方いないでしょうか?

108 :名無しさん@引く手あまた:2019/09/08(日) 14:00:41.36 ID:Jwb1kjQE0.net
>>107
使えるよ

109 :名無しさん@引く手あまた:2019/09/08(日) 14:22:20.70 ID:n3H74jU50.net
>>108
ありがとうございます。しかし自分はまだ上司に相談しておらず、また相談できる状況でもなく、いきなり弁護士を交えた退職代行を考えてます。その場合でもスムーズに退職可能でしょうか?

110 :名無しさん@引く手あまた:2019/09/08(日) 19:04:50.95 ID:bXz03y8Y0.net
短期で離職した(orする)人いますか?
次の面接で突っ込まれますよね?

どう言い訳しようか悩む

111 :名無しさん@引く手あまた:2019/09/09(月) 14:15:31.40 ID:seK0RR0A0.net
昔3ヶ月で辞めたよ、そこは適当に話してるな

112 :名無しさん@引く手あまた:2019/09/10(火) 14:43:20.39 ID:2iTWNdas0.net
そのうち、企業も代行対策して来るから
すんなり辞められなく成るかも知れんな。

113 :名無しさん@引く手あまた:2019/09/11(水) 18:28:41.80 ID:hwmPpc3l0.net
退職代行とやり取りする人事代行が流行る

114 :名無しさん@引く手あまた:2019/09/14(土) 09:44:31.87 ID:d4ZNQZcu0.net
昨日弁護士の退職代行で辞めた。何か自分で使っておいて言うのもなんだけど、あんま使うもんじゃねぇなこのサービス。何となくスッキリしないな
まぁとんでもないブラック企業とかに勤めてたやつなら使ったほうがいいと思うけど

115 :名無しさん@引く手あまた:2019/09/16(月) 20:05:19.34 ID:0ZR7VS2T0.net
基本だけど、いじめやパワハラが原因で代行使って辞める時は証拠をきちんと残せよ。
ボイスレコーダーは勿論、怪我させられた場合は怪我の写真と診断書、治療費の領収書は必ずいる。
パワハラと先輩と所長に殴られたため、代行利用したけど今日弁護士より返答があって、
「証拠は不足している場合は難しいです。弁護士費用の方が多くなってしまいます。」だって。
証拠が足りなかったらしい。みんなも気をつけろ。

116 :名無しさん@引く手あまた:2019/09/22(日) 17:27:34.67 ID:rdRxYfHO0.net
>>109
弁護士つかうなら確実だよ

117 :名無しさん@引く手あまた:2019/09/22(日) 17:48:05.07 ID:rdRxYfHO0.net
>>109
有事以外は普通に退職できるのが自衛隊法にあるだろ。
不法行為をしてなければあっさり辞められるよ

118 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/06(日) 17:01:18.26 ID:HtKy+G1Q0.net
これから会社を辞めようと思っている者ですが質問です。

例えば辞意を表明して退職願(退職日は一か月後)は受け取ってもらったのですが、受理後パワハラ等が始まったとします。
その状況になってから退職代行を使ってすぐ辞めることはできますか?
パワハラの証拠を残さないとダメですか?
ちなみに私は有給休暇が2日しか残っていません(GWやお盆が強制有給消化日のため)。
ご回答をお願いいたします。

119 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/06(日) 17:15:04.13 ID:YUaFqqus0.net
法律的には退職届出したら2週間で辞めれるから1ヶ月も待つ必要無いよ
そもそもGWやお盆等の祝日を有給消化させるのはおかしいし弁護士がしてる代講サービスに連絡してみよう

120 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/06(日) 17:28:03.34 ID:HtKy+G1Q0.net
>法律的には退職届出したら2週間で辞めれるから

提出済の退職願に一か月後の日付を書いてしまっててもですか?

121 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/07(月) 15:51:55.09 ID:BAAVaRsI0.net
>>120
そういうこと。14日縛り

122 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/24(木) 20:54:03 ID:Ic0KdUzn0.net
うだうだ言われても超必殺技上司無視して本社の人事に直接叩きつけるがあるからな

123 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/25(金) 10:41:48 ID:wLlbX07a0.net
辞めるのに退職代行に頼むってヤクザのフロント企業やオレオレ詐欺の電話番でもやってるの?
普通に退職届送りつけてブッチすれば良いじゃん

124 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/25(金) 12:29:11 ID:qsmXR0F80.net
>>123
後の手続きとか引き払い関連の為に堂々と会社に顔出せる度量があるならの話だけどな

125 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/25(金) 20:18:39.38 ID:jgx90HKR0.net
>>124
自分の給料関連以外のことなら会社からの連絡なんて無視すれば良いじゃん
それから退職代行使うと堂々と顔出し出来る様になるもんなの?

126 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/25(金) 21:46:09 ID:TNwcZXUGO.net
ブラックから脱するのに使用するのは理解出来るが
金あるのなお前ら
業者とか弁護士とか

127 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/25(金) 22:20:52 ID:eqOTMvV/0.net
>>115
証拠不足と言われたのか
逆にどこまで証拠と言えるもの揃えたの?
やっぱり会社で殴られたら即警察呼ばないとダメだな

128 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/25(金) 23:17:23.91 ID:iFuT9qhm0.net
退職代行使って辞めようと思うけど転職先も同業他社で同じグループなんだが辞めといた方がいい?

129 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/26(土) 16:17:49 ID:6tQKQFRA0.net
>>128
オーナー別のフランチャイズ制みたいな会社かね?
本社から代行を使って辞めた奴みたいなリストアップされるかも

130 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/26(土) 16:37:58.94 ID:Yca4L/Ul0.net
>>129
いやイ○ングループなんだが?
小売

131 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/27(日) 09:36:59.78 ID:HI4feXkg0.net
横の繋がりがある場所に転職しようとしてるなら連絡取り合ってる可能性は大としか

132 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/07(木) 18:52:46 ID:C4FDurIe0.net
男の退職代行利用したけど、糞だったわ

133 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/07(木) 23:50:28 ID:zYw6zptT0.net
>>132
kwsk

134 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/08(金) 22:29:10 ID:2VKdv5le0.net
退職代行って有給休暇がある程度残っていないと使えないのですか?
私は退職代行を検討しているのですが有給があと2日しかありません。
入社1年目なので10日付与されましたが、天皇関係で3日(5月1・2日 10月22日)、お盆休みで3日、仕事がない時の強制有給2日で計8日使用しています。

135 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/09(土) 01:07:55.11 ID:YjqGG0Ip0.net
>>134
仕事がない時の強制有給ってなにそれ?やばいよ
仕事がないから休み、というのは会社都合だから
従業員の有給をつかうのではなく休業補償をもらう案件
(休業補償は60%なので、額が不満な人は有給を使うこともできる)

自分で有給使いたいと申し出た?
有給使えと指示された?
それで大分違うと思うけど

136 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/09(土) 01:10:46.62 ID:YjqGG0Ip0.net
>>134
質問の答えとしては…
法的には退職日の2週間前に辞めると会社側に通知すること、
だから
その後出社したくなければ有給か欠勤かになる
退職の意を伝えると同時に
「体調を崩してしまったのでしばらく休み(欠勤)ます」
でもいはず

137 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/09(土) 06:21:59 ID:qkoimIrM0.net
>>135
うちは土曜出勤日が多く、その時に仕事がないと有給を取るように言われます。
もし新人の私が拒否すると他の人も出勤しなければならなくなります(製造業で現場は最低2人いなければならない)。
そのため拒否するのは難しい状況です。
まあ私も会社にはなるべく行きたくないので同意してしまうのですが。

138 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/09(土) 06:25:52 ID:qkoimIrM0.net
>>136
どこかの記事で有給が残っていない状況で退職代行を使ってしまい、
代行に辞意を伝えてもらったあとに退職日まで出勤するはめになってとても気まずい思いをしたと載っていたので質問しました。
私としては欠勤扱いで給料が減ってもいいので、辞意を伝えたあとには出勤したくありません。

139 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/14(木) 05:27:16 ID:osUnUYGTO.net
>出勤するはめ

何それ?そんな糞で金払わすのかよ
確か数万以上するよなこれ

140 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/15(金) 22:51:40 ID:QuT1f7Eq0.net
>>134
入社して1ヶ月目で有休ない状態で代行使った
代行にお願いしてから一回も出社しないで無事辞めることできたよ
職場に退職願をFAXするよう指示があったんだけど、
代行に電話した翌日の日付から14日間は欠勤させていただきますって記載した

141 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/18(月) 22:48:08 ID:iDdERLak0.net
退職代行で辞めた方に質問です。
退職後、外出時に前職の人と偶然会うのではという恐怖心に苛まれることはありますか?

142 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/18(月) 23:49:26 ID:n0r27IaF0.net
>>141
そんな狭い世界の田舎の人間は退職代行使わない方いいと思う

143 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/19(火) 00:50:45 ID:65SDbI4w0.net
会っても気づかないフリすると思う

144 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/19(火) 01:03:43 ID:UOHSTfDeO.net
てか地元企業に就職すんなよ
最低3駅は距離置けよ

145 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/19(火) 01:29:56 ID:MVjagzFv0.net
>>130
あそこはでかすぎて隣の店舗のことすらわからないレベルだから気にしなくて良いと思うわw

146 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/19(火) 02:09:06 ID:HZjmktQK0.net
てかさ、退職代行使って辞めた場合て会社内でどこまで広がるのかな?まず本社に辞めるて連絡
行って支店に連絡行く場合、退職代行から連絡
あったていくんかな?

147 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/19(火) 10:30:42 ID:K9LEIQVO0.net
まだまだ珍しいことだし
雑談できる間柄の人には言うだろうな
ウチみたいな10人しかいない会社だと、全員で大盛り上がりだろうと想像に難くないわ

148 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/19(火) 14:37:50 ID:AjUHBL1g0.net
てかさ無断欠勤した後に退職届だして辞めるのと
退職代行使うのならどちらがマシかな?
無断欠勤した後に退職届なら一部の人にしかわからなそうだけど退職代行なんか使って辞めたら
ある意味有名になっちゃわないか?

149 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/19(火) 18:20:08 ID:VD3Ed1fF0.net
退職したくて辞意を伝えたいのだが、零細町工場なので、上司と二人きりで話せる環境がない。
しかも上司たちはみんな気性が荒く小声で話せるような状況ではない。
それでも辞意を伝えようとしたが、結局言えず3ヶ月経ってしまった。
そのためついに退職代行を使うことにしました。
同じような理由で退職代行を使った人はいますか?

150 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/19(火) 19:53:39 ID:3WMDXbjQ0.net
退職代行のホームページを見ると「会社から電話がかかってきたり、会社の人が自宅に来たりすることはありません」と載っているが、
本当にそんなこと(たとえ弁護士であっても)できるのでしょうか?
ただ「電話をかけたり、自宅に行ったりしないで下さい」と言うだけですよね。

151 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/19(火) 20:05:59 ID:AjUHBL1g0.net
>>149
俺は逆に大手企業で同業他社に転職決まってるがどうしても言えないから退職代行使うと思っている。年末年始ゆっくりしたいしね。

152 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/19(火) 20:21:03 ID:AjUHBL1g0.net
>>150
だから100%は保証できないて書いてあるだろ?
仮に電話きたって無視すればいいだけだろ?

153 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/19(火) 21:31:43 ID:AjUHBL1g0.net
でも退職代行使ったら罪悪感に悩みそうだよな…二度と職場の人間と顔あわせられないだろうしな…
無断欠勤した後退職の方がマシなのかな?

154 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/19(火) 21:59:40 ID:mOq6W1Pe0.net
>>153
辞めた会社の人間なんかまず会う事もないだろ
そもそも会社に来る目的なんか生活費を稼ぐ為
まずは自分の事を第一に考えるべき

155 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/19(火) 22:06:09 ID:3WMDXbjQ0.net
>>152
電話はともかく家に来られるのは困りますよね。家族にも迷惑がかかるし。

156 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/19(火) 22:26:22 ID:AjUHBL1g0.net
>>154
退職代行て法的にはセーフだが常識的にはアウトだよな…もちろん法的にセーフなんだからいいだ
ろ?て考えも一理あるがな。

157 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/20(水) 00:03:14.39 ID:oKtsfkyD0.net
逆にブラック企業は常識的に
アウトで法的にギリギリ セーフ

158 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/20(水) 10:32:00 ID:7X+TQzM80.net
以前うちの会社にも法律事務所の弁護士から退職の連絡があり、上司と電話でバトっていたんだが、弁護士でも負ける可能性あるのかな?
上司は相手が弁護士でも非弁行為なため、本人からではないと受け付けないと怒鳴ってた。
相手弁護士なのに

159 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/20(水) 10:33:35 ID:7X+TQzM80.net
絶対上司は代行サービスに対しては非弁行為といえば大丈夫だと思ってる。
相手弁護士なのに

160 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/20(水) 10:43:37 ID:7X+TQzM80.net
以前うちの会社にも法律事務所の弁護士から退職の連絡があり、上司と電話でバトっていたんだが、弁護士でも負ける可能性あるのかな?
上司は相手が弁護士でも非弁行為なため、本人からではないと受け付けないと怒鳴ってた。
相手弁護士なのに

161 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/20(水) 11:51:43.86 ID:2SWmvx9Q0.net
>>160
ゼロとは言えないよな
結局は会社が了承しないと話は進まない事だし
でも、もう来ないと言う従業員を引き留める価値があるかと言えばないのだから最終的には会社が折れるだろう

162 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/20(水) 12:58:51 ID:SAi3a2XL0.net
普通の会社なら弁護士雇ってまで辞めたかったのかて折れるよね。

163 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/20(水) 16:46:14 ID:jndbSgOF0.net
弁護士じゃない代行屋は只のメッセンジャーボーイ。

164 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/20(水) 18:12:42 ID:7EDmbBy80.net
>>163
でもサラバはなんかいいて聞くな

165 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/20(水) 18:25:49.64 ID:q3C576aS0.net
調べたところ弁護士とそうでない業者で値段の差ってほとんどないんですね。
それだったら弁護士の方を使った方がいいですよね。

166 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/20(水) 19:30:36 ID:7EDmbBy80.net
>>165
でも弁護士使ったら事が大袈裟になりそうじゃね?あいつは弁護士使ってまで辞めたて。

167 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/20(水) 19:46:04 ID:lxz2+4DQ0.net
退職代行実行当日、家にいる時どんな気分なんだろう。
すがすがしいのか、交渉が上手くいっているかどうかで不安になるのか。

168 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/20(水) 20:09:56 ID:7EDmbBy80.net
>>167
俺なら後者だな。てか12月にボーナス貰って有給全部使って代行使って辞める強者はいるか?

169 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/20(水) 20:29:10 ID:7EDmbBy80.net
大手の方が辞めやすいて聞いたことあるが
なんでだろ?変わりがいくらでもいるからか?

170 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/20(水) 23:41:29 ID:7EDmbBy80.net
てか使われたことがある職場の人ていない?
どんな感じ?無責任だなて感じ?それともせっぱつまってたんだなあて感じ?

171 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/21(木) 01:33:02 ID:zJAUys9V0.net
>>141
代行使って辞めたけど、近所に職場の人いるよw
意外と会わないもんだし、会っても気付かないフリすると思う
>>148>>153みたいに辞めた後の職場の人にどう思われるかなんて気にする人は代行使わなきゃいいと思う

172 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/21(木) 02:02:00 ID:QGFoGWQsO.net
>>169
業者云々は無視した想像だが

基本的に
在籍しながら転活
有給消化後退職
すんなり退職(1月〜3ヶ月前申告)
これらはホワイトだって事だな。
逆に直ぐ辞められる所は、余程苦痛じゃなきゃ辞めない方が良い

もう暴力暴言恐喝や、仲間人情アピールや、みんな頑張ってる繁忙繁忙
こういう圧力で辞めさしてくれないのがブラック

173 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/21(木) 09:52:11 ID:97HHvikj0.net
代行業者が退職実行日を間違えて1日早く会社に連絡してしまったら悲惨ですよね。

174 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/21(木) 20:02:33 ID:vERQ47Y50.net
てか退職代行使ったら逃げ癖がつきそうで怖いわ…今後いやな会社にあたった時にまた使いそう

175 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/22(金) 18:37:27.29 ID:C6Z/KuMok
このサイト見てたらSARABAがいいらしいんだけど、
どう思う?
https://taishoku-easy.com/

176 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/22(金) 20:19:47.05 ID:B61NuU1eD
>>170
中堅(40代)が居ない会社だとそうなる
上は無責任 っつーか彼等的には自分の責務は果たした感じで5-6年後の退職待ち
下(30代)は切迫詰まってる


退職しようにも代わり居ないし(育てられない)
世帯持っちゃったし
金で雇われてる俺ワタシ

このジレンマを当てて来るわ



ただ上手く使えば上司の方が自分のカバーに入る


まぁ幾らかのスキルがあるなら
人を使うって感覚ある人は避けた方が無難だよ
20代なら勉強にちょっとの期間良いけれど

177 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/22(金) 20:20:31.36 ID:B61NuU1eD
>>170
中堅(40代)が居ない会社だとそうなる
上は無責任 っつーか彼等的には自分の責務は果たした感じで5-6年後の退職待ち
下(30代)は切迫詰まってる


退職しようにも代わり居ないし(育てられない)
世帯持っちゃったし
金で雇われてる俺ワタシ

このジレンマを当てて来るわ



ただ上手く使えば上司の方が自分のカバーに入る


まぁ幾らかのスキルがあるなら
人を使うって感覚ある人は避けた方が無難だよ
20代なら勉強にちょっとの期間良いけれど

178 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/27(水) 08:33:56.36 ID:fgyXkDw10.net
弁護士が当たるらしいけど、評判いいの?
https://japanlaw.net/
https://taishoku-line.com/
https://taishokunext.com/

179 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/27(水) 09:37:02 ID:DKdDBhh30.net
非弁業者を使ったら確かに即日退職はできた。
会社からの電話やメールは来たけど言われた通り無視してたら鳴り止んだ。

が、給料日になったところで、当月分の給料を払わないとメールが来た。
給料欲しければ一度会社に来いと。
それを業者に伝えたら「弁護士ではないから対応できない」と返事が。
結局給料はもらえずに今に至る。

業者選びに関しては、
とにかくすぐに辞めるを優先させるか、
辞めた後も面倒見てくれるところかの、
優先順位をつけて決めることをお勧めする。

180 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/27(水) 22:23:11 ID:t51H/ORT0.net
大手企業やホワイト企業でも使うやつて
いるんかな?

181 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/28(木) 12:16:53 ID:GPVC2xuP0.net
>>179 
辞めるだけなら代行で良いけど、給料払えとかは代行に権限無いから弁護士になる。
まあ後になって給料払わねえ来るとはブラックだな。弁護士に頼むべし。

182 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/28(木) 13:32:42 ID:Gan0DO/90.net
>>181
てかいきなり代行使って辞めるようなやつに
給料なんか払いたくないだろ?

183 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/28(木) 13:41:36 ID:JbD+Zufn0.net
てかさ代行使っていまは忙しい時期だから一か月だけまってとか言われたら従うしかない?

184 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/28(木) 13:43:32 ID:P37o7z8j0.net
弁護士を使った場合、その費用が未払い給与より高額になるんじゃね?
そんな企業に対しても指導にすら入らない労基は愛国。

185 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/28(木) 17:48:27 ID:DZfhnwMy0.net
>>184
ある退職代行(弁護士)で未払い給与の請求を頼むと、25万円(税別)+回収金額の16%(税別)の報酬を払う必要があるそうです。

186 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/28(木) 17:57:45 ID:14aTyG8N0.net
>>183
代行まで使って会社がそこまで懇願するなら自分自身の力でやめられた気がする
179がどうしても働かないというなら強制労働になるから従わなくても平気だろう

187 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/30(土) 05:32:46 ID:TXl4+4Jo0.net
>>174
逃げる事なんて別に悪い事でも何でも無いし自分を大事にせんといかんよ

188 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/30(土) 05:40:49 ID:TXl4+4Jo0.net
>>150
100%かかってこないと言い切れないからなぁ
代行サービス利用した事あるけど、営業が実家に電話かけてきたし
代行側は絶対に本人や家に連絡しないように伝えていたそうだけど営業側が聞く耳もたなかったとか

189 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/30(土) 13:44:05 ID:YgK2kasI0.net
>>188
使った場合て会社内ではどういう感じに伝わるの?

190 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/30(土) 13:55:05 ID:YCrxnReJ0.net
大手企業だと退職代行してもらうとき
自分のいる事業所に電話してもらえればいいの?
それとも本社?

191 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/30(土) 14:13:34 ID:7B2ugvLN0.net
>>190
事業主=社長に雇用されてるから本社に電話してもらえば良い
民間ならともかく弁護士に頼むのならその辺は大丈夫だと思うけどね
会社都合にしたいなら証拠を渡した方がいい

192 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/30(土) 14:18:50 ID:kBeIuwJ/0.net
弁護士は代理人になった場合は窓口になる。
ただ、法的に絶対掛けられないかというとそんなことはなく、精神的に病んで追い込まれてない限り、その電話による苦痛からの賠償もとれない。

むしろ通常の退職、退職希望日に向けた退職のための正常な業務であるとされる。

単に慰留や罵倒したいやつなら着拒しとけ

193 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/30(土) 14:36:53.11 ID:M8RuC3tm0.net
俺は転職先が決まってて同業他社に転職するんだが辞めるの一言が言えないから使おうと思ってる
が転職先に退職代行使って辞めたてバレないか
不安でしょうがない…
しかも大手だしな…

194 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/30(土) 14:38:55.59 ID:kBeIuwJ/0.net
>>193
それ世の中で一番多い転職だろw
同業行くなら絶対笑顔でバイバイがいいぞ。

195 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/30(土) 14:41:56.54 ID:M8RuC3tm0.net
>>194
でも聞いた話だと同業他社に転職決まってても使う奴がいるて話だな。

196 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/30(土) 15:23:29 ID:jhAZgTK80.net
>>189
代行が会社に電話して管理部やそこの担当者に話した上で代行からの連絡で退職届けとか送って即日退職って流れになった。

197 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/30(土) 15:52:21 ID:jhAZgTK80.net
あと現場によるけど退職の処理は即日だったけど派遣先の貸与物がある場合は自分で派遣先に返却しなくてはならないのと、誓約書を書きに行かないとダメ(郵送不可)、病気を理由にするなら診断書の提出を求められたり、辞めた後それだけのために1日だけ出向いた

198 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/30(土) 19:38:41 ID:M8RuC3tm0.net
大手だとどこまでの支店まで情報が飛ぶんかな?
例えば小売なら店長会議とかでネタにされんかな?ある店で退職代行使って辞めた奴がいるとかて

199 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/30(土) 19:59:47.30 ID:51nvlrMj0.net
ねちっこいとこだと拡散されてしまうかもねぇ
ただ、代行使わず辞めれたとしても同業となるとなんかケチつけられそうだよねぇ

200 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/30(土) 21:13:08 ID:M8RuC3tm0.net
仮に代行使って辞めたのが次の職場にばれた場合てクビ?

201 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/30(土) 21:28:14 ID:qwLDI8tZ0.net
クビにする理由には当たらないだろうけど、そういう人って思われるリスクは当然有り

202 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/30(土) 21:30:46 ID:vf/ji+5H0.net
>>200
なぜそこまでして退職しなくてはならなかったのか、疑問には思うだろうな

203 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/30(土) 22:31:56 ID:M8RuC3tm0.net
てかやめたくても辞めれないて奴以外は使わないほうがいいよね?

204 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/30(土) 22:35:04.99 ID:qwLDI8tZ0.net
当たり前だろアホ

205 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/30(土) 23:35:49 ID:M8RuC3tm0.net
例えば明日代行使った場合て退職日は二週間後?即日?

206 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/01(日) 03:20:57 ID:WXqtDAK50.net
退職言い出すのは勇気いるが、それだけなら代行なんて使わない方がいい
辞められなくて強硬手段として使うもんだ

207 :永和信用金庫の窓口係は転職しろ:2019/12/01(日) 03:33:48.66 ID:y0NmOmaC0.net
転職しないと命はない、こいつらは客を騙してデタラメな金銭消費貸借証書を悪用して客の口座から巨額の金利をドロボウして零細企業を次々に殺した殺人鬼や

208 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/01(日) 06:08:42 ID:RcsSMEVq0.net
>>205
私が退職代行(弁護士)を使った時は即日でした(有給休暇が残っていなかったため)。
民法上では2週間後になるそうですが、会社側も辞めていく人を2週間とどめておくメリットがないので
即日退職に応じることがほとんどだとのことです。
でもまれに会社側が即日退職に応じず、2週間後に退職(それまでは欠勤扱い)になることもあるらしいです。

209 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/01(日) 06:21:37 ID:0hgo3CJq0.net
正直、悩む時間が勿体ないしとっとと代行使って即日退職してしまえばいいよ

210 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/01(日) 13:21:39 ID:U4kiBFNj0.net
この陰キャどんだけネチネチ悩んでるんだよ

211 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/01(日) 13:47:33 ID:3R4Z4uSg0.net
でも残された人たちに迷惑かけてまで辞めていいのかな?引き継ぎもなしに。

212 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/01(日) 13:48:46 ID:QhgdrUq80.net
>>211
自分が死ぬよりマシだろ

213 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/01(日) 13:48:58 ID:3R4Z4uSg0.net
サラバて弁護士じゃないのになぜ人気なんだろ?

214 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/01(日) 13:59:41 ID:UrD0GtNJ0.net
こいつだらだら質問して何がしたいんだ?
お前の日記じゃねえんだよ

215 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/01(日) 14:20:56 ID:LjD0GldS0.net
大手企業だと、
退職代行サービスから本社に退職する旨電話

本社から退職した旨を事業所・営業所などの所属部門の上長に連絡

大混乱(引き継ぎしてないのにヤバいとか、どんな辞めるような問題があったんだ?とか、いきなり辞めるなんて人としてどうなの?みたいな陰口・悪口のオンパレード)
って流れになるのかな?

216 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/01(日) 14:39:27 ID:jPTktrVj0.net
>>215
まさに俺がこの立場だから気になるw
普通に考えてそうじゃね?

217 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/01(日) 14:59:53.39 ID:UrD0GtNJ0.net
じゃあ普通に辞めますて言えや

218 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/01(日) 15:00:08.06 ID:uxi/mCaL0.net
>>215
陰口・悪口言ってくる輩も人としてどうよ?ってハナシだし知ったこっちゃないさ
人間自分の方が大事

219 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/01(日) 15:12:38 ID:WXqtDAK50.net
他に代行で辞めた奴がいないと誰か辞めるたびに、代行で辞めた奴いたなぁ、とか話の種にはなるだろうな
そんなこと気にならない奴が使うもんだ

220 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/01(日) 15:30:47 ID:uxi/mCaL0.net
気になるなら代行に相談だけでもしてみりゃ良いんじゃないのかな
ここで相談したって「本当に辞める気あるのか?」ってなるだけだと思うんだが…

221 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/01(日) 16:20:06 ID:KRlAT21Z0.net
予想では
現場は「引き継ぎしてないのにヤバい」って話と
「急に退職代行なんか使って辞めるなんて人としてどうなの?」とか「あいつ辞めそうだったからなー(爆笑)」みたいな文句・悪口で盛り上がり、
上長(部長、課長、係長とか)は「代行まで使って辞められるなんて何か職場に(パワハラ等の)問題でも無かったのか?」と上に問い詰められる(無かったことにするだろうけど)。

一段落すると、
誰か退職したり送別会とかするたびに
「退職代行サービス使って辞めた奴いたな(爆笑)マジで人ととしてどうかと思ったわ。」と話題にされる。

辞めてその会社の人と付き合うことが無いのならそんなの気にせず退職代行で辞めても良いと思う。自分の命が一番だいじ。

222 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/01(日) 16:54:40 ID:jPTktrVj0.net
>>221
まさにこれが全てだと思うw

223 :軍師 「安倍総理の正体はスパイ」!!:2019/12/01(日) 17:05:55.20 ID:kMBOFPciV
軍師「安倍総理の正体は「スパイ」です!!」

「安倍総理」の正体は、「アメリカのカルト集団」(フリーメーソン)
が日本に送り込んだ「スパイ」です!!

「安倍総理」は、子供のころから「カルト集団」から
「洗脳」(せんのう)されています!!
「アメリカのカルト集団」は、「アメリカVSイスラム」の
「全面戦争」を計画しています!!(真実!)

「安倍総理の真の目的は「憲法9条」を「改悪」して、
「日本を戦争できる国」に「改造」することです!!
「日本人」は「イスラム教徒」と戦うことになる!(安倍の計画!)
「安倍総理」は裏で「マスコミ」をあやつり、
情報をあやつっています!!
「安倍総理」に「だまされないように」気をつけて下さい!!
                      軍師

224 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/01(日) 18:26:38 ID:UrD0GtNJ0.net
だからなんなんだよw

225 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/01(日) 18:57:51 ID:jPTktrVj0.net
てか代行使ってまで辞めたてことはよっぽど嫌だったんだろうと思われたいな。

226 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/01(日) 19:00:12 ID:qARGFb2K0.net
そう思われるから安心して使えばええやん
SARABAかEXITにLINE送ってごらんよ
ぼやぼやしてたら月曜日になってしまうし

227 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/01(日) 19:31:08 ID:jPTktrVj0.net
>>221
てかそもそも大手で本社から支店に連絡行く時点で代行て話でるのか?

228 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/01(日) 20:19:26 ID:PQVNc+gW0.net
フォーゲルってとこ使おうと思うんだけどどうかな?

229 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/01(日) 21:49:49 ID:LjD0GldS0.net
>>227
伝える時に経緯話してでるんじゃね?
「人事部ですが、今朝退職代行会社を通して電話があり、○○さんが××との理由で退職したいとの連絡がありました。手続き等はこちらで処理します。伝言がありまして、机の鍵は○○さんの机の中央の引き出しに入っているそうです。」ってな具合に。

230 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/01(日) 21:58:56 ID:fW4KcPlQ0.net
>>227
正直お前さんの場合は代行使わん方が良いと思うぞ

231 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/02(月) 17:54:25 ID:BdRvfn5d0.net
結局代行使って前に進めるならそれでいいよね?

232 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/02(月) 18:02:13 ID:+PkDjJjB0.net
そうね、割と強引だが

233 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/02(月) 18:17:09.55 ID:+PkDjJjB0.net
退職してるのに現場には話が伝わってなくて電話かかってきたり何故無断欠勤したのです?とか意味不明な連絡来たり、まぁ正当な辞め方では無いんだろうけど、精神擦り減らしてまで出社なんてしたくないよね

234 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/02(月) 18:55:24 ID:klalDZBV0.net
大企業だと
人事から退職したと事業場や営業所とかに伝わるまでの
午前中くらいは「あいつ出社してないが、サボりか?」と
大混乱しそうなイメージ。

235 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/02(月) 19:20:40 ID:+PkDjJjB0.net
実際そうなったよ…

236 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/02(月) 19:27:07 ID:y3e53/ob0.net
>>234
だからそうならないために時間指定できるんだろ?

237 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/02(月) 20:39:13 ID:4xpHktbB0.net
まあいきなりこなくなるバイトや社員だって少なからずいるわけだから代行使って辞めたてバチはあたらないよな?

238 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/02(月) 22:23:30 ID:uMoYVIt60.net
バイトとか雇ってる会社だと
バックレる人なんて日常茶飯事だろうけど
正社員が殆どの大卒しかいないような会社では大騒ぎじゃないか?

239 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/03(火) 05:42:06 ID:UK98ntn80.net
辞めた後の事なんて考えるんだったら素直に自分で辞めるって伝えた方が良いよ

240 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/03(火) 08:02:17 ID:9SKhDWBS0.net
会社に辞意を伝えて(まだ退職届は出してない)から、なんのアンサーもない・・・
このまま辞めさせてもらえない気がするんだけど退職代行使うのどうなんだろう
バックレ出来る立場でもないし、代行使ったら余計に拗れるだろうなあ

241 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/03(火) 08:07:08 ID:N7qXId4Z0.net
上司に一回相談して何も変わらなかったら有り

242 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/03(火) 10:34:56 ID:GLFFFBPi0.net
自分も上司に相談したけど無駄に引き止められたり契約がどうだのと言われて埒があかないから代行使ったな

243 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/03(火) 13:17:44 ID:l3UG6XoR0.net
>>242
俺は当時流行りの脅し文句、「損害賠償請求するぞ」を食らったな。

244 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/03(火) 14:26:22 ID:o8CwKuwi0.net
退職代行で辞めると、急に辞めることになるから仕方ないのだけど離職票や健康保険喪失証明書がしばらく手に入らない状態になります。
そのため雇用保険の手続きや国民健康保険の発行が遅れるんですよね。

245 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/03(火) 14:34:46 ID:GLFFFBPi0.net
>>243
代行使うならそれに対応出来るとこに頼むのが良いよね

246 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/03(火) 14:40:37 ID:1S+XXwcm0.net
>>244
それはちゃんと送ってもらえるよう交渉できたはずだぞ?てか有給全部消化して辞めようとすると
有給全部終わらないと離職票などは出せないしな

247 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/03(火) 17:05:01 ID:bNA+uvlI0.net
代行を使っても現場から突然、消えるのは
バックレと変わらん。書類上、綺麗なだけで。
現場の職員と二度と関わらん奴だけ使え。

248 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/03(火) 18:20:53 ID:1S+XXwcm0.net
>>247
てか辞めたら二度と関わらんと思うんだが?

249 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/03(火) 21:27:20 ID:s91D/8gX0.net
理系だと、展示会とか学会、外部セミナーとかで辞めたあとも会ったりするかも。
ITだと客先常駐でたまたま同じ職場になって「おお、久しぶり」ってことがよくある。

250 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/03(火) 21:51:06.02 ID:1S+XXwcm0.net
>>249
小売だと店員と客でパターンはある

251 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/04(水) 20:26:46 ID:OuHtQytC0.net
今の忙しい時期に使おうとしてる人ている?
いまだからこそいるのかな?

252 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/04(水) 20:45:33 ID:OuHtQytC0.net
てか代行使ったら同業他社にはバレる?

253 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/04(水) 22:32:17.95 ID:+aJ+zZWj0.net
代行に聞けば良いじゃん
何回同じ事聞くのさ…

254 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/04(水) 22:34:49.36 ID:fkDWpxZy0.net
バレル可能性はゼロではないけど守秘義務違反だよな

255 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/05(木) 01:46:08 ID:ItkA2CAI0.net
基本は辞めた会社の人の知り合いが転職先にいて
「退職代行で辞めた奴が居たぜ。名前は・・・」と伝えない限りバレないはず。

256 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/05(木) 07:08:43 ID:UKrGAezs0.net
退職代行を使って、損害賠償請求されたり給料の未払いをされた方はいますか?

257 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/05(木) 08:30:47 ID:O0GKApeL0.net
未払いはあるみたいだな

258 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/05(木) 08:36:30 ID:0byXZMXl0.net
損害賠償請求される社員なんて
とてつもなく優秀なやつだろ
歯車は交換すればすむ話

259 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/05(木) 08:53:51 ID:WLQ6gcT10.net
実際されるのかはわからんけど、「貸与物と誓約書書きに来ないと損害賠償を請求する」って退職代行サービスを通して連絡が来た事ならある。

260 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/05(木) 09:00:03.99 ID:RlPyxru10.net
>>258
実際に裁判まで起こされるのは、契約上そうなっている奴だけだろうが、
取り敢えず上司が脅しで言うだけなら俺程度でも言われた。

中々受理してくれないから、総務部長に「県の雇用問題相談サービスを受けますよ」ってメールしたら
ぱたたっ!っとそれまでの半年間が何だったのかと思うほど、2週間で辞めれた。
最終日は定時退社扱いだったが、最終退出者は俺だった。年休40日、代休残8日もそのまま捨てて来た。

261 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/05(木) 13:21:30 ID:BHSZ3KLy0.net
弁護士が行ってるサービスだと、全て解決するのかな?

262 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/05(木) 14:30:29.69
弁護士なら解決するでしょ。会社は交渉に対応する義務があるし

263 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/05(木) 14:36:51.83
隣の部署の子が退職代行使って辞めたよ
SARABAっていうサービス代行会社から電話が来たらしい。
ランキングサイトみたら一番有名なところらしいのな。
https://ranking-wiki.com/

もとから控えめな人だったからそういう人に需要あるんだろうな〜。

264 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/06(金) 18:01:51 ID:5Xf/8P7n0.net
給料未払いは違法だ。あきらめんな。
https://hataraquest.com/byte-salary-unpaid

265 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/08(日) 01:02:21 ID:5/TYf8NB0.net
いろんなサイト見てると簡単に辞めれたて話と揉めて長引いたて話聞くけど差はどこなんだ?

266 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/08(日) 02:13:17.45 ID:f3rUnn3/0.net
会社がブラックかどうかだろ

267 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/08(日) 06:12:20 ID:NcVz4SjF0.net
>>264
ある退職代行(弁護士)で未払い給与の請求を頼むと、25万円(税別)+回収金額の16%(税別)の報酬を払う必要があるそうです。

268 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/08(日) 08:10:06 ID:N10ftUkq0.net
>>267
高いな。自分で退職届け送りつけた方が金額的には良いよな。やめたら無職なら尚更。

269 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/08(日) 08:14:36 ID:cmA5Uk5j0.net
俺は頼んだことある
ただ直前でなんか情けなくなってやめた
もう料金振り込んでしまってたんだが
半額だけ戻ってきた

270 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/08(日) 08:57:10 ID:NcVz4SjF0.net
>>268
260で書いた金額は「未払い給与の請求」を頼んだ時のものです。
退職代行だけなら4〜5万円です。

271 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/08(日) 10:47:01 ID:U13r0Qnh0.net
代行頼む奴て次決まってて頼むのがおおいの?

272 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/08(日) 11:41:08.14 ID:U/NKB4p90.net
次決まってて代行で退職しても
雇用保険被保険者証、源泉徴収票、離職票、年金手帳とか
早く返してくれなくて転職先の入社日に間に合わない可能性あるかも。
なので1ヶ月くらい無職期間作って転職のほうが安全かも。

273 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/08(日) 12:32:42 ID:Xz4ow77h0.net
>>272
普通やめるときて有給使って次の会社の入社日の前日が退職日だから書類は遅れるよね。

274 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/09(月) 00:36:55 ID:n/35OdE30.net
相談なんだが俺は転職決まってて1月11日から勤務なんだが二か月前に言わないといけないてルールがあってどうしても言えないから代行使って辞める予定なんだがどうしたらいい?

275 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/09(月) 08:38:59 ID:ZYrd0o1t0.net
>>274 自分で言いづらければ代行に頼めばいい。
その辺の事情もトラブル起きないようにやってくれるか確認しとけべし。

276 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/09(月) 10:56:52 ID:QMbq1Sbx0.net
>>274
その「ルール」てのは就業規則?
法律を逸脱するルールは無効らしいよ
どうしても言えない、てのは上司が怖いから?
口がうまくて丸め込まれるから?

有給があるなら退職届と有給申請の用紙を内容証明郵便だったか
配達の記録の残る方法で自分で郵送するのでもいいらしいよ
退職日の最短2週間前に何月何日に辞めると通告
それなら交渉したり説得される機会もなく退職できる
(退職するかしないか、いつ退職するのかは労働者に決める権利がある
「辞めます」と通告されたら会社側は拒否できない、有給も同様)
電話でしゃべったりするのすらも嫌なら代行でいいんじゃない

277 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/09(月) 11:06:05 ID:QMbq1Sbx0.net
>>274
どうしたらいい?の「どうしたら」は何を指すのかわからん
もうちょっとkwsk

自分だったら年内退職としての話
12月13日(金曜日)を最終出社日にする
16日(月曜日)に着くように退職届と有給の用紙を配達記録で郵送
16日〜31は有給を使用
書類等は郵送を希望、実家に帰るなどの理由で
電話連絡しないでくれ、されても出られないと伝えておく

278 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/09(月) 14:51:20 ID:FydGmq3o0.net
>>274
就業規則より民法の二週間が優先される

279 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/09(月) 17:47:49 ID:VvNynttV0.net
https://massy777.com/

280 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/09(月) 20:24:50.28 ID:5R4DW38L0.net
退職代行て退職できなければ全額返金てあるけど退職失敗したらまず会社にいけなくないかw

281 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/09(月) 20:25:56 ID:EiGOl13k0.net
弊社の就業規則で「退職者は業務引継を完遂させなければならない」
みたいな内容の項目あるんだけど、これは退職代行つかって引き継がずに辞めることはできるんだろうか…?

282 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/09(月) 20:47:24 ID:kHRap0Oc0.net
>>281
不安なら引き継ぎ書作っとけばよくないか?
てか退職代行使って辞めれなかった奴て聞いたことないしな。

283 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/09(月) 22:34:31 ID:bbGXvl6Z0.net
>>281
すごい項目あるんだね

284 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/09(月) 22:37:34 ID:h6FkW1Op0.net
>>281
「業務引継ぎ」とは何か?
「完遂」とは具体的にどういう状態か?
前もって明確に定義してもらう必要があるな
時期やタイミングや上司、判断者が違うために基準がブレるのはいけないからな


…そんな抽象的な文言は、会社の脅し文句だと思うよ
それをタテに、会社の都合のいいタイミングまでひっぱるつもりなんだろ

285 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/09(月) 23:01:23 ID:ZuCc05Si0.net
退職代行使って辞めれないパターンて何が考えられる?

286 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/09(月) 23:04:17 ID:iGSxLFeE0.net
本当に抜けるとまずい職種とかかな?
レアケースだわな

287 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/09(月) 23:16:12.22 ID:kgXkyIeA0.net
>>286
例えば?

288 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/09(月) 23:18:58 ID:XoFJBeVA0.net
「退職できないパターン」なんて想像もつかないな
電話や来宅で説得されて退社をあきらめるとか?
プロジェクトが終わるまで投げ出すな、途中で抜けたら賠償だ!みたいなのとか?

289 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/09(月) 23:22:22 ID:iGSxLFeE0.net
>>287
一人しかいない電気主任技術者とか

290 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/09(月) 23:25:59 ID:XoFJBeVA0.net
あー
資格者が規定数いないとだめな事業所とかか
そういう場合どうすんだろ

291 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/09(月) 23:28:04 ID:HR24s7w30.net
>>290
不動産の宅建者とかドラッグストアの薬剤師とかか。でもチェーン店なら異動や応援で回せるだろ?

292 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/09(月) 23:43:42 ID:y97uPMB40.net
あー、俺がまさにそれだ
代わりを入れようにも難易度高い資格だから誰も入ってこねえ

293 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/09(月) 23:48:25 ID:QSQVidvn0.net
>>290
でも拘束力はないわけだから退職できないてパターンはないしょ?

294 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/09(月) 23:53:42 ID:QrKfkOKx0.net
>>293
だからといって損害賠償もないよな

295 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/10(火) 02:40:49 ID:/Hr6y5hv0.net
代行に依頼したら業者が話を付けるまで
職場の人間とは絶対に接触するな。
説得や圧力に敗けて退職断念したら針の筵だぞ。

296 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/10(火) 11:29:30 ID:U0p1aVEs0.net
法的には無効なのに、就業規則や口頭で
「辞めたいときは3ヶ月前に上に伝えて『許可』を得なければならない」とか
「引き継ぎを完璧に行わなければならない」でなければ賠償請求する、とか
脅しをかけてる会社が多いんだよな
だから法的知識とか「そういうのは無視して大丈夫」っていうアドバイスもらったことない人は我慢しちゃう

もしかしたら上司も法律とか違法行為とか知らなくて
さらに上から言われたとおりにしてるだけかもしれない
わからない者同士でごちゃごちゃやってたってそりゃ話は進まないよな
退職代行が流行るわけだわ

297 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/10(火) 13:10:34 ID:ZIcp/OCA0.net
代行使ってすんなり辞めれたよ。NHKの番組に出演してた、弁護士事務所使ったわ。

298 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/10(火) 13:47:08 ID:2igSFZ+80.net
合法的に退職を拒否できるのって、懲戒処分期間中と雇用契約に期間縛りがある場合だけじゃないの?

299 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/10(火) 14:38:45.40 ID:f8zeobF90.net
>>298
つまり契約社員か。

300 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/10(火) 20:01:13 ID:V7k+egxn0.net
正社員は期間の定めが無いから、寧ろ民法の条文通りで本当にいざとなれば二週間で辞められるんだよ
それよりかは一年刻みの契約の契約社員が最も辞めにくいだろうな
一年という契約期間に縛られる
これが3ヶ月だと最長でも3ヶ月後に辞められるが

301 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/10(火) 21:05:37 ID:f8zeobF90.net
>>300
その理屈だと就職決まったから辞めますてのができないてこと?

302 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/11(水) 03:50:34.94 ID:k69I4NOWG
退職代行業者が成功率ほぼ100%と謳っているのは、
その案件の具体的な状況をヒアリングし、成功しそうな案件だけを扱っているから。
交渉が必要な案件は門前払いされる。

303 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/11(水) 16:45:10 ID:cKvBue9w0.net
今すぐ使いたいんだが使ったらやはり大騒ぎだよな?

304 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/11(水) 18:06:51.18 ID:SvFmV4Ra0.net
>>303
辞める会社のことなんか気にするなよ
会社が嫌いだから辞めるんだろ?

305 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/11(水) 19:47:43 ID:cKvBue9w0.net
>>304
次の就職先決まって1月11日から勤務なんだけど辞めるて言えないから退職代行使って辞めるしかないんだよね…

306 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/11(水) 21:23:50.65 ID:91jZwiO+0.net
>>305
明日、明後日に言えなきゃ退職代行だな

307 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/12(木) 00:09:37 ID:of0ez4Id0.net
入社して3ヶ月の契約社員だけど退職代行で辞められるかな?

308 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/12(木) 00:40:01 ID:ERnO7Asf0.net
>>307
上に契約は辞めれないとあるだろ?
ユウメイトならいけると思う

309 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/12(木) 00:56:58 ID:bx8gn9G50.net
誰か退職代行使ったらどうだったかここで教えてくれ。
特にそこそこな大手企業の場合に
問題なく退職できたかを知りたい。

310 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/12(木) 01:06:28 ID:3EhmH9Yb0.net
>>309
まさにこれ。俺が今そういう状況だから。
でも大手企業ほど簡単に辞めれるて聞くよな。
おそらく人がいるから変わりがきくということだろうし、大手だから裁判沙汰とかいろいろ揉めたくないだろ。

311 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/12(木) 08:16:07 ID:RJ6miebU0.net
わざわざ裁判までしてもらえるような優秀な人材なら、一言だけ文句言えば待遇よくしてもらえるよ

312 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/12(木) 08:58:54 ID:RwGnZNik0.net
代行使う人は待遇云々よりも
上司が高圧的でストレスフルな人とか
辞めるのが言えない人が多いかと。

313 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/12(木) 12:55:50 ID:XU1QP1eS0.net
てか今の時期て頼む奴多いんかな?

314 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/12(木) 13:28:11 ID:NKtqN9yP0.net
>>309
大手企業を代行使って辞めた奴のブログよんだけど簡単だったみたい。

315 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/12(木) 14:08:18 ID:cSkMn3v70.net
>>4
弁護士使ったけど七万だったぞ。

316 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/12(木) 16:50:16 ID:k9h9GLYg0.net
このスレ等を見ても、退職代行を使ったことを後悔している人ってほとんどいないみたいですね。

317 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/13(金) 00:22:24 ID:I3mWCNGW0.net
でも今の時期代行使うてやはり非常識だよね?

318 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/13(金) 00:46:52 ID:9qZeKD5k0.net
さぁ

319 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/13(金) 07:37:50 ID:qACFcdiv0.net
じゃあ退職代行業者に連絡するために、代行して連絡してくれる代行業者を探すほかないよね

320 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/13(金) 12:56:35 ID:9qZeKD5k0.net
俺は昨年末に代行使ったわ。弁護士の。すんなり辞めれたよ。段取りも全部指示してくれた。

321 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/13(金) 14:46:39 ID:Xr1VmPkX0.net
>>320
おいらも去年に代行を使って辞めたわ。
ただ、有給は全消化できたがボーナスはかなり減額されたわ。

322 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/13(金) 15:07:01 ID:ZuTZRB3r0.net
>>320
段取りて退職届を送るだけじゃないの?

323 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/13(金) 15:42:29.33 ID:o3lDqTrS0.net
無断欠勤したあとに退職代行でもすんなり辞めれるんかな?

324 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/13(金) 20:39:00 ID:JfBwaUtu0.net
退職代行、法的にグレー 業者に交渉権なく
トラブル増加 「団交」うたい労組に衣替えも
https://r.nikkei.com/article/DGKKZO53297470S9A211C1EA1000?s=4

こりゃ日経がいつものように経団連加盟企業からの指示で書いたフェイクな。普通に辞められる。

325 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/13(金) 20:45:44 ID:GlRHZ3lO0.net
>>317
というか、
「辞めます」「はいわかりました」というやりとりですむ
まともな会社なら代行つかう必要がないんだよ
パワハラ酷いとか、辞めると言ってるのにノラリクラリごまかしたり
「上の許可がないと辞められない」
「引き継ぎが完璧でないと/プロジェクトが終わるまでいないと賠償請求だぞ」
とか脅してくるようなとこに勤めてる人が頼むんでしょ

326 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/13(金) 20:48:50 ID:ZuTZRB3r0.net
>>325
いやいや俺みたいに就職決まってるのに言えないから使う奴もいるしょ?

327 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/13(金) 22:28:05 ID:9824puCw0.net
>>322
今やってる仕事の引き継ぎ用書類作成とか、私物をいつ持ち帰るとかね…。
退職届けはこちらから、まずは出さないよ。

328 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/14(土) 01:06:35 ID:fI2zpdbZ0.net
俺は会社に迷惑かけてまでいきなり辞めていいもんなのかなあと思ってしまう自分と前に進みたい
自分との葛藤に苦しんでる…

329 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/14(土) 01:15:48.22 ID:tmW/3ZEf0.net
あとは自分が代行使って辞めることで会社内でどういう風に伝わるのかも気になるしな…
使った人のブログ見てもそこまでは書いてない。

330 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/14(土) 01:16:35.07 ID:JLr4eovJ0.net
俺は外注費を自費で払ってたから、ヤバイ会社だと思って代行使ったよ。

331 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/14(土) 06:26:26 ID:de5zXkIw0.net
退職代行(弁護士)を使った者です。
パワハラと人手不足で辞意を表明できなかったことが使った理由です。
>>328
私も弁護士に入金してから退職実行日まで同じように悩みました。
本当に人としてこんなことやっていいのかと。
今になっては使ってよかったと思っています。
>>329
退職代行で辞めると会社と完全に縁が切れるため、会社内がどうなったか分からないものなんですよ。
逆に知らない方が自分のためかもしれません。

332 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/14(土) 12:32:33 ID:4+JzWSOH0.net
>>331
アドバイスありがとうございます。よく検討してみます。

333 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/14(土) 12:42:58 ID:Gx4su0wx0.net
退職代行を使われた職場の反応?
無断欠勤のバックレと変わらんよ。
バックレも代行も突然、来なく成るのは同じ。

334 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/14(土) 15:14:04 ID:+MpU+i8g0.net
代行でいきなり辞めたら
課長や係長とか上の人はパワハラがあったんじゃないか?と追求されてそうな雰囲気。(特に大手企業の場合)
その日バタバタして収束って感じだろうけど。

335 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/15(日) 00:42:18 ID:qgakgWyF0.net
代行使って同業他社行った人とかいないか?

336 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/15(日) 09:14:58 ID:Ws3KQDpA0.net
>>334
代行なんて使うのだからパワハラか引き止めが厳しいぐらいしかないだろう
普通は上司に退職届けを出すのだから

337 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/15(日) 13:43:02 ID:jU+2m8HT0.net
>>336
就職決まってるのに言えないで使う奴もいるだろ?

338 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/15(日) 15:31:39 ID:83bSmebU0.net
寧ろ職場で上司や同僚が最低で嫌いな奴らであればあるほど辞めやすい、寧ろ退職届を机にバンと叩きつけられる
本当に辞めにくいのは上司や同僚が嫌なやつでも無く、業務だけがキツい場合
申し訳なくなってなかなか上司に退職を言い辛い
だからそっちのパターンの方が退職代行使われやすいんじゃないか

339 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/15(日) 15:58:10 ID:aRzTu5/N0.net
大手の開発職なのだが、業務内容は下請けの管理やシステム試験で、
BDやFD、MKといったものづくりの開発はできず、技術力はろくに上がらず、身につくのは書類作成スキル。
楽しくない

340 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/15(日) 19:51:49 ID:bO/9uLIG0.net
俺は代行使うか検討中だが次も同業他社に転職決まってるから迷うんだよね…でも1月11日から
だから使うしかないんだよね…

341 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/15(日) 23:58:56 ID:8vI5S0i/0.net
代行使って同業行ったけど、何ら問題無かったわ

342 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/16(月) 00:16:44 ID:MNVDCuUi0.net
>>341
ちなみになんの職種?

343 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/16(月) 04:33:47 ID:kXa3ki9G0.net
>>158
素人は法律分からないから「ヒベンコウイ」がなんかよく分からない「退職代行退散の呪文」なんだよ。
こういう人がいるから弁護士に退職代行依頼という需要が生まれる。
>>162
世の中、ふつうの人ばかりじゃない。モンスターがいる。
>>169
法務部(弁護士)がいるから、法令遵守ということでは。
>>221
ブラックな職場では「ある日突然、いなくなること」が常態化した。
「俺も俺も」のドミノ退職。

344 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/16(月) 05:10:23 ID:kXa3ki9G0.net
>>242
これがあるから、弁護士代行なんだよ。
>>307
退職代行はムリ、直接交渉か、弁護士に依頼しなさい。
いずれにしろ正当な理由(病気、妊娠、ケガ、親族の介護)を認めておくように。
契約変更による合意退職にしないと、契約違反による損害賠償請求権が会社側に発生するよ。(たぶん)(金額は新しい派遣社員との差額)
職場の問題なら、上司に相談して、人増やす、変える、仕事変えてもらう、減らしてもらう、勤務時間調整などしてもらったら。
(まあ、何度も言わないと変わらないわけですが。)
事前説明(イメージ)と業務内容が違うなら、それを理由にすることはできるけど、ここら辺は、ひたすら主張しないといけないことを考えると、気苦労が大きい。

345 :永和信用金庫の窓口係は全員が淫乱の売春婦:2019/12/16(月) 05:16:35 ID:8Adymbw60.net
永和信用金庫の窓口係は全員転職しろ、お前らは全員金利ドロボウ犯罪者や、転職しないと殺す

346 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/16(月) 05:52:28 ID:kXa3ki9G0.net
>>338
それ、ドラマとか映画の見過ぎ。
訪問セールス、電話セールスとかを断れないタイプがいるんだよ。
単に本人の性格の問題だと思う。

今も昔も、普通に辞めていく人はいるし、そうでない人もいる。
そうでない方法の一つに退職代行が入っただけ。
統計取れば多分、無断欠勤(蒸発)が退職代行に移動しただけだろう。

347 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/16(月) 08:58:47.38 ID:L2GlOwve0.net
結局どこ使えばいいの?exit?サラバ?

348 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/16(月) 09:58:42 ID:pPCye+7K0.net
>>347
その二つは弁護士じゃないのになぜか人気

349 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/16(月) 10:25:40 ID:L2GlOwve0.net
>>348
やっぱ弁護士のとこのがいい?

350 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/16(月) 13:07:11 ID:Kbg3JzVy0.net
確実に辞めたいなら弁護士じゃね?

351 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/16(月) 16:22:18 ID:0XX4TZoo0.net
>>183
そこに従ってから強制労働受けたと攻撃すれば良い

352 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/16(月) 16:31:50 ID:0XX4TZoo0.net
>>221
そんなの一切気にする必要なし。会社に友達作ってる時点でどうかしてる

353 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/16(月) 19:55:03.74 ID:h/DmG7Gx0.net
>>307
診断書があれば辞めれるよ

354 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/16(月) 20:34:24 ID:CYRbtHRE0.net
代行使うか検討中だが次も同業他社だし、街中で今の会社の人間と会うかもしれないし悩むな…
使う人はどんな心境なんだ?

355 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/16(月) 20:50:35 ID:EV4Eqm3a0.net
自分がやめたいからて代行使ってまで会社や同僚に迷惑かけてまで辞めていいもんなのか…

356 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/16(月) 20:57:41.91 ID:oZzK6+1D0.net
会社や同僚は、1年もしたら
おまい(俺)らのことなんて
忘れているお\(^o^)/

357 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/16(月) 22:43:47 ID:TjKsVDUb0.net
会社や同僚に気を使いながらその会社で働き続ける理由の方が見つからない気がするので、退職代行使って次に進めるならそうしたほうがいい。
無職期間は病むかもしれないから、辛いかもしれないけど在職中に次の勤務先探すのがいいね。

358 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/16(月) 22:56:59.83 ID:OSjUdX130.net
在職中に転職先から内定もらって、次の日速攻で退職代行使ったわw

359 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/17(火) 06:39:00 ID:r7TYYI2Q0.net
>>358
これが正しい使い方

360 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/17(火) 08:08:54 ID:YflZVS8U0.net
>>355
会社や仕事ごときで友人作るほうがキチガイだわ。

361 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/17(火) 09:53:35 ID:zZzwnElF0.net
どういう人が使うの?
「退職します もう次決まってるんで」って言うだけじゃないの?

362 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/17(火) 11:42:24 ID:p+xpcaKW0.net
転職先決まってるなら普通に上司に次決まってるから辞めますって言えば大概辞められる。

代行使うのはやっぱパワハラとかいじめ、説教されまくりとかで改善しようにも苦しい場合に
鬱病や適応障害みたいな病気にならないうちに逃げる手段として使うべきだわ。

363 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/17(火) 12:36:27 ID:p9PVBdz60.net
代行流行ってない時代に上司が怖くてバックレたことあるわ
あったら使ってたな

364 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/17(火) 12:41:01 ID:Hp+vfRiz0.net
代行使った後、
年金や健康保険の手続きはすぐにできた?

365 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/17(火) 12:55:17.44 ID:zQb/uGI80.net
>>364
私の場合、必要書類が送られてくるまで二週間かかりました。

366 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/17(火) 13:25:24 ID:TiGtcpzP0.net
>>365
普通に辞めても二週間ぐらいはかかるもんだしな

367 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/17(火) 13:29:01 ID:TiGtcpzP0.net
相談なんだが同業他社に就職決まって次の配属先がお世話になった店長のすぐ近くの店なんだが
これは代行使って辞めたらまずいよね?
ちなみに小売だから店員と客て立場で顔合わせる
可能性大だしな…

368 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/17(火) 16:50:19 ID:3WAtNdqM0.net
退職金や未払い金を請求したりは
やっぱり弁護士の事務所に依頼した方が懸命かしら?
会社付の社労士がいるから、代行だと心細い…

369 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/17(火) 19:34:00 ID:ktSRWLqY0.net
それこそ弁護士の仕事だろ

370 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/18(水) 14:41:02 ID:+9mY7Kdt0.net
>>361
それで妨害されたり遺留された人が使うんだ

371 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/31(火) 18:06:27 ID:Rrfic7Ms0.net
2019年もそろそろ終わりますが、今年の一番の出来事は退職代行を使って会社を辞めたことですね。
退職が難しい会社だったのですが、便利な時代になったものです。

372 :名無しさん@引く手あまた:2020/01/05(日) 17:44:25 ID:5DB3cqPZ0.net
明日の代行予約いっぱいみたいね

373 :名無しさん@引く手あまた:2020/01/05(日) 18:35:04 ID:ABNLA/GX0.net
>>372
自衛官や議員秘書や公務員など様々な人が使ってるらしいね

374 :名無しさん@引く手あまた:2020/01/05(日) 18:41:53 ID:9xdG/zCZ0.net
この前、退職代行に関するインタビュー受けたわ

375 :名無しさん@引く手あまた:2020/01/05(日) 19:14:14.94 ID:VI78lO0o0.net
>>373
公務員で代行を使わないと辞められないってどんな部署だ?

376 :名無しさん@引く手あまた:2020/01/05(日) 22:41:33 ID:P1yZ4MjP0.net
某退職代行に対して代行をお願いする上で
労務的な質問したんだがうやむやな返事しか返してこなくて
不審に思ってしまった。
本当に退職代行って大丈夫なのか?

377 :名無しさん@引く手あまた:2020/01/05(日) 22:59:06 ID:9xdG/zCZ0.net
弁護士のとこに頼んだか?

378 :名無しさん@引く手あまた:2020/01/05(日) 23:42:30 ID:YnbG7tbm0.net
>>376
退職は退職届けを出すだけだで終わりではないんだよね
会社に返却する作業着や社員証、逆に会社から貰う離職票、源泉徴収票など
些細漏らさず済ませたいなら弁護士に頼んだ方が良い

379 :名無しさん@引く手あまた:2020/01/06(月) 05:55:58 ID:BzQPgmOh0.net
>>376
私は弁護士のところを使ってあっさり退職できました。
370さんの言う通り、必要書類も全て貰うことが出来ましたし、貸与物の返却も出来ました。

>>372
私は退職代行閑散期と思われる11月末に使いました。
普通はボーナス貰って辞めるから12月中旬以降に使いますよね。
私が勤めていた会社は入社3年間はボーナスが支給されないのでそれとは関係なく辞めることが出来ました。

380 :名無しさん@引く手あまた:2020/01/06(月) 07:57:35 ID:vfk0wpfA0.net
辞めると言い出したら引きとめられるが退職理由を病気で長期治療をすると嘘を付けば簡単に辞められる

381 :名無しさん@引く手あまた:2020/01/06(月) 13:41:56 ID:sSUkovcq0.net
精神科行って休職すれば1年半タダ飯食えるのに、こんなの使う人は知的障害者かな

382 :名無しさん@引く手あまた:2020/01/06(月) 17:48:52 ID:Ve6qAMLW0.net
休職させてくれないブラック企業も知らない子かな

383 :名無しさん@引く手あまた:2020/01/06(月) 18:34:17 ID:sE6aLXTG0.net
>>379
入社3年間ボーナスないルールある会社とかヤバない?

384 :名無しさん@引く手あまた:2020/01/06(月) 20:58:03 ID:BzQPgmOh0.net
>>383
371です。
やばい会社でしたよ。
しかも入社3年間ボーナスなしという件は、入社後に知らされます。
理由として社長いわく「一人前じゃないから」

385 :名無しさん@引く手あまた:2020/01/06(月) 22:30:19.08 ID:sE6aLXTG0.net
>>384
それ労基署にチクったら一発アウトのような…
やめたならチクってみたら?社長に一泡吹かせようず!

386 :名無しさん@引く手あまた:2020/01/06(月) 22:33:28.57 ID:Ve6qAMLW0.net
ボーナスは絶対に払わないといけないものではないから、労基関係ないかもよ

387 :名無しさん@引く手あまた:2020/01/07(火) 00:48:48.46 ID:QzLMXBCA0.net
>>386
それはそうだけどさ、ボーナスを支払うと会社側が決めたのに
特定の従業員にだけボーナス支払わないとか問題じゃないかな?
会社に損害を与えたり問題を起こしたりで懲罰があったとかなら別だけどさ。

388 :名無しさん@引く手あまた:2020/01/07(火) 02:37:10 ID:pyQOB0l40.net
なるほどー聞いてみるしかないねぇ、労基に

389 :名無しさん@引く手あまた:2020/01/13(月) 06:05:22 ID:m72T8TId0.net
何処オススメ?

390 :名無しさん@引く手あまた:2020/01/13(月) 08:28:08 ID:mrc/l88b0.net
「モンスター社員解雇!」社労士会は処分 税理士会は? [無断転載禁止]©2ch.net・
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/tax/1451529143/
94 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2017/02/19(日) 09:53:34.76 ID:PGJJF7Y3
>>90  くびのやり方は決まっているよ。あんたが知らないだけ。
   世間で言われているほど難しくないさ。法的にとおるやり方わかれば
   簡単さ。解雇するのに後ろめたさなんて感じちゃ駄目さ。

391 :名無しさん@引く手あまた:2020/01/13(月) 08:44:57 ID:wyNNW60k0.net
費用3万
いい商売だな
会社に電話して本人には退職願を郵送させるだけ

392 :名無しさん@引く手あまた:2020/01/13(月) 13:08:38 ID:GeSWMnQU0.net
労基なんて何の力も無い

393 :名無しさん@引く手あまた:2020/01/14(火) 11:27:53 ID:Qx25KL380.net
今日やるよ

394 :名無しさん@引く手あまた:2020/01/14(火) 12:14:17 ID:aGDINpHF0.net
もう会社とおさらば良かった

395 :名無しさん@引く手あまた:2020/01/15(水) 12:52:19 ID:5avdxjsW0.net
退職代行使ったけど電話しつこい

396 :名無しさん@引く手あまた:2020/01/15(水) 19:36:48 ID:gxoQUUX60.net
退職代行使ったけど失敗したよ

397 :名無しさん@引く手あまた:2020/01/16(木) 17:02:24 ID:LTZ+JPer0.net
失敗って?
全額支給返金してくれるのでしょ?

398 :名無しさん@引く手あまた:2020/01/16(木) 23:23:23 ID:wiapBjtM0.net
退職代行会社って全国にあるの?

退職代行会社は県外でも対応してくれるの?

399 :名無しさん@引く手あまた:2020/01/16(木) 23:27:17 ID:gsnxLCDp0.net
年収予想サイト(2020年・最新版)
この年収予想で350万円以下は池沼レベル
http://2ch-vip.net/yosoku

ブラック企業判別(2020年・最新版)
現役社員の年収、サービス残業の有無など生々しい情報があります!
転職するときは必ず調べてください!
http://2ch-vip.net/hyouban

400 :名無しさん@引く手あまた:2020/01/17(金) 08:12:35 ID:bZoIv30M0.net
>>398
私が使った退職代行(弁護士)は県外でしたが対応してくれました。
電話・メール・LINEだけで業務が進むので場所は問題ないのかと思います。

401 :名無しさん@引く手あまた:2020/01/17(金) 11:53:13 ID:X/yyqGbW0.net
>>315
お前の価値ww.

402 :名無しさん@引く手あまた:2020/01/20(月) 20:01:41 ID:gp/2lVZD0.net
弁護士の代行でも、2、3万円であるんだけど、質はいいんだろうか。

403 :名無しさん@引く手あまた:2020/01/21(火) 06:17:41 ID:0rVdZMdH0.net
>>402
私は4万の弁護士を使いましたが、無事退職できました。
土日に連絡がとれないのが困りましたけど他はよかったです。
やりとりはLINEのみだったので担当弁護士が男か女かも最後までわかりませんでした。

404 :名無しさん@引く手あまた:2020/01/21(火) 07:42:36 ID:eyK3kd2C0.net
>>395
会社から?

405 :名無しさん@引く手あまた:2020/01/21(火) 21:13:23 ID:owYmxdTK0.net
>>403
会社から送ってもらえる書類についても交渉してもらえましたか?

離職票、年金手帳、源泉徴収票など

406 :名無しさん@引く手あまた:2020/01/21(火) 23:41:20 ID:0rVdZMdH0.net
>>405
はい、交渉してくれました。
最初会社側が書類発行を嫌がったのですが、そこを厳しく請求してくれました。
そのおかげで離職票・雇用保険被保険者証・年金手帳・源泉徴収票・健康保険厚生年金喪失証明書・最後の給与明細は2週間後無事届きました。
会社側が「本人を会社に来させろ」と言ってきたらしいのですが、突っぱねてくれました。
これらから弁護士の方を使ってよかったと思っています。

407 :名無しさん@引く手あまた:2020/01/22(水) 07:28:08 ID:Z6Ob90cv0.net
>>403
>土日に連絡がとれない
まあ弁護士に「休むな!」とは言えんけど、弁護士が動けない内に自宅に凸って来たらヤだな。
弁護士さんから会社に対し、「自分を挟まずに交渉するな」とか釘を差してはくれるんだろうけど。

408 :名無しさん@引く手あまた:2020/01/22(水) 12:15:08 ID:Csr0T9R+0.net
>>406
そうなんですね。とても参考になりました。
ところで、あなたのようなしっかりされてそうな方が代行を利用したんですか?

409 :名無しさん@引く手あまた:2020/01/22(水) 13:34:41 ID:KwuJCD3j0.net
退職代行使ったら給料未払いされた

410 :名無しさん@引く手あまた:2020/01/22(水) 18:18:17.74 ID:T+YRbWy+0.net
>>408
パワハラがある職場でさらに人手不足のため、辞めるなんて許さないという雰囲気だったので退職代行を使いました。
弁護士へ入金後、退職実行前日までは「人としてこんな辞め方をして本当にいいのだろうか」と正直葛藤がありました。
退職後は代行を使ってよかったと思っています。

411 :名無しさん@引く手あまた:2020/01/23(木) 15:32:01 ID:YOpATLm20.net
私も弁護士事務所に頼んだ
会社がゴネてもきっちりと詰めてくれた
本当に感謝している

412 :名無しさん@引く手あまた:2020/01/23(木) 20:51:35 ID:g95ZbklB0.net
「モンスター社員解雇!」社労士会は処分 税理士会は? [無断転載禁止]©2ch.net・
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/tax/1451529143/
94 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2017/02/19(日) 09:53:34.76 ID:PGJJF7Y3
>>90  くびのやり方は決まっているよ。あんたが知らないだけ。
   世間で言われているほど難しくないさ。法的にとおるやり方わかれば
   簡単さ。解雇するのに後ろめたさなんて感じちゃ駄目さ。

413 :名無しさん@引く手あまた:2020/01/24(金) 18:10:38 ID:1Oh2TtJh0.net
今日上司に2月イッパイで辞めるといったら、引き止め工作で受付てもらえなかった。
このタイミングで弁護士にお願いした方がよいのかな?

414 :名無しさん@引く手あまた:2020/01/24(金) 19:28:13 ID:Hffxpt7L0.net
>>413
弁護士に相談していつでもお願いできる状態にだけはしといた方いいかもね

415 :名無しさん@引く手あまた:2020/01/25(土) 12:11:42 ID:Dq8DCKNs0.net
どこの弁護士がおススメ?
3万以内で

416 :名無しさん@引く手あまた:2020/01/28(火) 14:55:42 ID:FRUm8XEG0.net
>>409
私も退職前の給料が支払われていません。
弁護士事務所使ったのにどうして?
報復されてます。

417 :名無しさん@引く手あまた:2020/01/28(火) 16:45:55.46 ID:Y1DeHaEL0.net
sarabaが良さげなんで、経験者はいらっしゃいますか?どうでした?

418 :名無しさん@引く手あまた:2020/01/28(火) 17:46:56 ID:vw05xVua0.net
>>417
年始に使ったけどよかったよ
LINEの返信早いし安いし
会社から直接連絡が来ることなく有給全部消化して退職できた

419 :名無しさん@引く手あまた:2020/01/28(火) 22:21:57 ID:DybS5NvI0.net
>>416
私が使った弁護士の場合ですが、
もし未払い給料があった時は25万円+回収金額の16%を追加で支払えば、未払い請求をしてくれます。
でも給料1ヶ月分の未払い請求だったら割に合わないですよね。

420 :名無しさん@引く手あまた:2020/02/02(日) 21:16:34 ID:GaT3D+wi0.net
クソな手取りのこどおじだから使いたくても使えない

421 :名無しさん@引く手あまた:2020/02/02(日) 21:32:36.88 ID:GsTPseGf0.net
代行いいよね
自分でいうのめんどくさいかっらね

422 :名無しさん@引く手あまた:2020/02/10(月) 10:19:40 ID:WSIcEmKx0.net
saraba使って退職したことあるよ
正直内容に関しては、どの代行メーカーも変わんないと思う

423 :名無しさん@引く手あまた:2020/02/10(月) 10:26:58 ID:WSIcEmKx0.net
人手不足で言い出しづらい環境だったからバックレようかなって思ったけど
懲戒解雇は嫌だから、代行使って自己都合退職

自分が休みの日に電話かけて貰ってその日に退職届を郵送
代行業者に、会社から自分に電話かけないように依頼して、退職手続きは代行会社経由で連絡をやり取りした

424 :名無しさん@引く手あまた:2020/02/12(水) 00:01:12 ID:ZUnZ2c7y0.net
>>422
対応とかどんな感じだった?

425 :名無しさん@引く手あまた:2020/02/12(水) 00:04:52 ID:LrBWGEyA0.net
>>422
代行メーカーって何だよ
製造業かよw

426 :名無しさん@引く手あまた:2020/02/14(金) 23:16:09 ID:CARvvXSM0.net
>>423
素晴らしい。やっぱそれが正解だな
人手不足とか経営者側の責任なのに糞な会社はその責任を押し付けてくるからな

ホント潰れたら良いのに・・・

427 :名無しさん@引く手あまた:2020/03/02(月) 20:54:28 ID:mSAWPlV40.net
自分で言えばタダなのに態々金払って仕事辞める奴とか…ナイワーと思うが
未払い給料に関しては法的手続きがめんどくさければ
毎日取引先が来るとか他者の人間が来る時間帯に周りに聞こえる声で要求すりゃ払うぞ
正当な要求をしてるだけだから業務妨害とかにも出来ないしな
つーか二週間後に辞めます 別に拒否してもいいけど出勤しないけど給料くれるんですか?優しいですねって言えば
素直に手続きするよ
不当な事例えば給料未払いとかやったら
わざと取引先とか外部の人間が来る時間帯に受付で周りに聞こえる声で
未払いの給料の支払い要求に伺いましたー さっさと払ってくださいよーって言い続けたら
会社としてはどうしようもないからな 別に不当な要求してるわけでもなく
正当な要求だから業務妨害では無いし
そもそも下手に刺激して告訴状出されると給料の未払いって刑事訴訟案件だからな
前科抱えてまでケチるほどの金額じゃないだろ辞めた奴の未払い給料なんて

428 :名無しさん@引く手あまた:2020/03/03(火) 06:09:32 ID:3KAmM9RF0.net
>>427
そんな暇なヤツいないから代行があるんだろ

429 :名無しさん@引く手あまた:2020/03/03(火) 18:17:28 ID:TuDIGrqk0.net
パワハラ上司がいて怖いから代行使いんたいんだけど流れってどんな感じで日にちどれくらいかかるもんなん?

430 :名無しさん@引く手あまた:2020/03/04(水) 01:12:19 ID:YrDpU8gG0.net
即日かと。
朝一で連絡したらその日の昼くらいまでに退職手続き完了。

431 :名無しさん@引く手あまた:2020/03/04(水) 01:57:57.57 ID:YrDpU8gG0.net
退職代行を使う前の準備
・会社の自席の机の中やロッカーなどは掃除しておく(自分の物は持ち帰る)。
・机やロッカーの鍵など返却物は自席の机の中などわかるところに置いておく。
・PCの見られたくないデータ、メールなどは削除しておく。
・「退職届」を書いて会社に郵送できるようにしてとく。

退職代行に連絡する時に伝えたほうが良いこと
・会社から自分や身内に電話したり、自宅に来たりしないようにしてもらうこと。
・机やロッカーの鍵など返却物のありか。
・「離職票」「退職証明書」「年金手帳」など退職時の書類は自宅に郵送してもらうこと。
・年次有給休暇の消化をしたいこと。
・退職理由を会社に伝えてもらうこと(上司のパワハラがひどいから辞める、など)。

他に何かあるかな?

432 :名無しさん@引く手あまた:2020/03/04(水) 18:08:18 ID:xeXEm+bH0.net
>>429
私が使った退職代行(弁護士)ですが、
パソコンのメールで契約書・委任状等が送られてきて(スマホ不可)、そこに記入し返信する必要があり、
さらに入金後でないと実行してくれないので、中一日ないと難しい感じでした。

433 :名無しさん@引く手あまた:2020/03/05(木) 06:45:04 ID:acPkebLS0.net
>>432
先に入金だよな。その確認がないとどこも動けない。

434 :名無しさん@引く手あまた:2020/03/09(月) 18:49:18 ID:h82ZVY1Y0.net
退職届書いたら3年は辞めるなと言われ10ヶ月やったがコロナを理由に東京行くために有給申請したら拒否されて代行使った
土曜日も隔週通常出勤で夜勤あり残業50時間で28万弱の零細
成功すれば今日の夜勤から行かなくていいが、本来ならあと数分で始業
ちゃんとやってくれたか胃が痛い

435 :名無しさん@引く手あまた:2020/03/15(日) 23:41:31 ID:Hh6lUyeH0.net
で、結果はどうだったんだい

436 :名無しさん@引く手あまた:2020/03/19(木) 13:18:24 ID:ZmxgvvAn0.net
>>435
426です
辞めれましたよ
弁護士のいる代行だったので何も問題なかったです
就活がんばります

437 :名無しさん@引く手あまた:2020/04/03(金) 11:39:13 ID:2CQtff0U0.net
この間smart退職代行ってとこ使ったけど普通に退職できたよ

438 :名無しさん@引く手あまた:2020/04/03(金) 23:03:33 ID:yNDEZ1TW0.net
会社の方針やら上司のズレた考え方
徹夜サビ残の連続が嫌で仕方なくて
次の日から正社員登用決まってたけど退職代行使った
辞めますって言っても絶対辞めさせてくれないって
分かってたから
Sarabaってとこ
労働組合に入って対応してもらえるから
退職届、社員証諸々机に置いて出て
次の日の朝から対応してもらったわ

労働組合に入ってるから会社側は飲むしかない
即日退職は行政上手続きとかで契約社員、正社員は難しいね
次の日からもう連絡は来なくなったけど
書類上2週間はかかるぽい

439 :名無しさん@引く手あまた:2020/04/05(日) 14:40:54 ID:j1zQn70t0.net
SARABAの転職サポートってどうなんだ?

440 :名無しさん@引く手あまた:2020/04/07(火) 18:09:04 ID:Ne0Dy+uZ0.net
>>440
俺は使ってないが恐らく人材派遣会社への
斡旋程度じゃないかな?

441 :名無しさん@引く手あまた:2020/04/08(水) 14:29:50 ID:YI5zXP0f0.net
>>440
ありがとう
以前から今の仕事がブラック過ぎてやめたいんだが、転職決まらなくてそのまま働いてる
このまま辞めてもなんとかなるのか不安だ……

442 :名無しさん@引く手あまた:2020/04/09(木) 17:13:42 ID:580tm/tT0.net
>441
俺は後先考えずに夜中にオーダーして辞めて
今就活しまくり中なんだが
俺も徹夜サビ残のブラック大手で
今考えればその中で就活できる余裕はなかったですね
最初はコロナで不安の中なんだけど
ゆっくり過ごせていいと考える様にした
体壊すまで居たら最悪だったし
最悪派遣でとりあえずは働けばいいし

まあ軽い参考程度に…

443 :名無しさん@引く手あまた:2020/04/10(金) 08:40:26 ID:W9ZacUZ40.net
>>438
労基法の定めで退職届提出から14日間となってるからね。
それを妨害した方が罰せられる

444 :名無しさん@引く手あまた:2020/04/10(金) 20:58:30 ID:l11PPaco0.net
>>442
ありがとう
この一年長時間労働かつ残業の概念がない底辺のブラック営業に勤めながら転職活動していて、エージェント通したのに受からなくてもう限界だ……
コロナで自宅待機になったからゆっくり転職活動やらやりたかったことや体調戻したりしようとしてたんだけど、営業できないなら在宅か出社での研修を検討と来たもんだ
現職続ける気持ちもないが、やめる勇気が出なかったけど元気付けられたわ

445 :名無しさん@引く手あまた:2020/04/13(月) 21:59:40 ID:PiO3Ihon0.net
>>444
まあ体と精神どちらか壊れる前に…
世の中仕事はいっぱいあるよ、共にがんばろう

446 :名無しさん@引く手あまた:2020/04/18(土) 00:30:23 ID:siMWmHGc0.net
年末に初めて退職代行利用したわ。
確か金額は1万5千円だった。
よそで見るともっと高額だったから、不安だったけど、無事に退職できた。

連絡はすべてLINEでのやり取りでスムーズだった。

447 :名無しさん@引く手あまた:2020/04/19(日) 06:12:07 ID:mszzb1J50.net
俺も先月弁護士に入金して週明け月曜日の10時に実行するよう依頼した

半年で3回上司に退職を訴えたが非常勤やリモートワークでもいいから今のクライアントの依頼を対応してくれとかワケわからんことばかり言われた

国保未加入、市税滞納アンド会社の問い合わせメールアドレスにそいつの名前入のキャッシング勧誘メールが届くドクズだから、なにも通用しない

零細だから2次上司は社長で週に30分オフィスに顔出せば長い方だから相談すらできない

弁護士は連絡は来ない様に依頼するし、損害賠償云々もやるだ
け無駄と言い切るから大丈夫、もし会社から連絡があっても無視してくれと言われた

一応当日の早朝に着信拒否設定とGmailのフィルターを駆使して会社からの連絡手段を細くするし
イザとなったら警察に被害届出すとこまで覚悟してる

未経験で雇うような所だから多少のブラックは判っていたが、俺以外に誰もできない業務をさせるってどうなのよ
いっそモンスタークライアントごと潰れてほしいわ

448 :名無しさん@引く手あまた:2020/04/21(火) 12:38:29 ID:Chvn2TLf0.net
>>447
あれ、いつ自分が書いたんだろう?と目を疑った。自分は今日、弁護士に連絡してもらった。
上司は未練は残るけど納得してくれたみたい。人間的には嫌いなタイプじゃなかったんだけどマネジメント力が…
ITって多重請負だから下流ほど水が濁ってどうしようもないんだよね。
もっとも上流でもBtoCメインのクライアントは地雷しかないね。
彼らの顧客である一般消費者が「自分が本当に欲しいもの」がわかってないんだから、クライアントも場当たりにならざるを得ない。

449 :名無しさん@引く手あまた:2020/04/29(水) 20:55:08.52 ID:UVrKF4x0R
俺はここで頼んでみた 14000円で結構安かった
http://finale.work

450 :名無しさん@引く手あまた:2020/04/30(木) 22:18:04 ID:+G/646Nz0.net
>>1
ビックリするほどあっさり辞められるよ

451 :名無しさん@引く手あまた:2020/05/02(土) 09:52:13 ID:WEEgPVRf0.net
>>438
ですが、退職が完了しました
最後は退職届を提出し、会社からは
完了の報告もなかったので
協力者の力も借りて手続きが完了したかどうか確認

コロナ禍の環境ですけど、やめて良かったと思います

452 :名無しさん@引く手あまた:2020/05/02(土) 14:44:23 ID:t8041yNS0.net
いろいろありますが、カラダを大切に!

ノーリスクで20000円分もらえてしまいますよ
↓↓↓↓↓↓↓↓
AtlasForexさんで、
未入金ボーナス200US$ もらえて利益出せました(一時的に・・・)

https://twitter.com/highrevexpress/status/1255248015490797568?s=20

ちなみにアップロードする書類に、
免許証にプラスして「住民票」送ったら、数日かかったけど、
200US$もらえました

そんな私からATLAS入ってくれる方、お願いします m(__)m

https://www.atforex-markets.com/?rt=X9nrD7zLLEw6vPq3i53nesNE

さらにに、口座開設ボーナス(未入金ボーナス)は、
IBのリンク(↑のリンク)から開設したときのみ、200ドルもらえるそうで、
直接開設した場合は、もらえないらしいですよ。

あと、開設後、サポートに「口座開設ボーナスください!」と連絡してくださいね。
「問い合わせ」からできますよ。
(deleted an unsolicited ad)

453 :名無しさん@引く手あまた:2020/05/07(木) 06:32:23 ID:cT4x+uKw0.net
今日は退職代行繁盛するだろな。

454 :名無しさん@引く手あまた:2020/05/07(木) 07:56:39 ID:eegCf0zX0.net
「モンスター社員解雇!」社労士会は処分 税理士会は? [無断転載禁止]©2ch.net・
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/tax/1451529143/
94 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2017/02/19(日) 09:53:34.76 ID:PGJJF7Y3
>>90  くびのやり方は決まっているよ。あんたが知らないだけ。
   世間で言われているほど難しくないさ。法的にとおるやり方わかれば
   簡単さ。解雇するのに後ろめたさなんて感じちゃ駄目さ。

455 :名無しさん@引く手あまた:2020/05/08(金) 13:26:39 ID:L2boP+D10.net
>>179
それは労基に行けば解決するよ
給料未払いだし

456 :名無しさん@引く手あまた:2020/05/08(金) 15:20:07 ID:/CcTa6/+0.net
リクナビで募集をかけているJFEスチールには応募しないでください。

鉄鋼不況、コロナショック、高炉休止なのに90人の大量募集。
おそらく相当な退職者がいると思われます。

この会社では災害になあったり、退職に追い込まれたりして、多くの社員と
その家族が入社を後悔しています。

上場企業は優良企業というのは幻想です。

457 :名無しさん@引く手あまた:2020/05/09(土) 23:54:50 ID:yDbjov2r0.net
退職代行出しちゃったわ
ちょっと高くなっても弁護士の方に依頼したから大丈夫...だと思いたい

458 :名無しさん@引く手あまた:2020/05/10(日) 01:27:56.83 ID:d/lETX3j0.net
俺も昨日依頼したんだけど、進捗状況の報告とか一切なくて不安になるわ
どこもこんなもんなのか?

459 :名無しさん@引く手あまた:2020/05/10(日) 01:47:50.35 ID:oiHSQhl10.net
お二方ともおつかれさん
終わってからで良いからよかったら対応とかどうだったか報告お願いします

460 :名無しさん@引く手あまた:2020/05/10(日) 02:03:13 ID:MK0AtpP60.net
代行使ってあっさりと辞められた。
社長から怒りの長文メールが来たけど完全無視。
その後、社長の奥さんである経理部長から「給料は手渡しだから取りに来て下さい」と
嫌がらせをされたけど「振り込みでお願いします」と返信したらあっさりと振り込まれてた

461 :名無しさん@引く手あまた:2020/05/10(日) 06:17:01 ID:QF4hNIUe0.net
往生際の悪い経営者だな

462 :名無しさん@引く手あまた:2020/05/10(日) 08:50:24 ID:3KGipgrU0.net
>>458
出勤日当日に依頼したのか?
月曜からならそりゃ何も報告無いだろ

463 :名無しさん@引く手あまた:2020/05/10(日) 19:40:50 ID:JvByChKH0.net
>>461
お前の代わりなんぞ幾らでもいる。」「お前なんぞうちを辞めたらどこも拾ってくれんぞ」とか
日頃から言ってたくせに、いざ辞表を出すと、「無責任だ!」「残される者の迷惑を考えろ」あげくに
転職先に新人に電話をかけさせ、無償ヘルプをさせる。(某ITメーカ系SE会社)

464 :名無しさん@引く手あまた:2020/05/11(月) 13:44:38 ID:e2djLXey0.net
どこのサービスかにもよるけど
会社側からアクションがない限りは
進捗報告はあんまりないかもね。

>>438
>>451
ですが、本日無事内定取れました!

465 :名無しさん@引く手あまた:2020/05/11(月) 18:34:56 ID:5NxM1WdP0.net
私が使った退職代行(弁護士)は進捗報告は頻繁にLINEでくれましたよ。
会社側が「一度来社して挨拶しにくるのが社会人として当たり前だ」と言ってますがどうしますか?という報告までくれた。
もちろん挨拶は断りました。

466 :名無しさん@引く手あまた:2020/05/11(月) 20:18:19 ID:kPv6/Gwi0.net
金曜休んで土日に退職代行使うかギリギリまで悩んで
結局使わないで今日行ったら辞めるんじゃないかと思われてた
外堀埋まってたし使っとくべきだった

467 :名無しさん@引く手あまた:2020/05/11(月) 20:50:25 ID:LxNUxolL0.net
使ってみようかなと思ってた矢先に小脳内出血で緊急入院になりました。
運転免許も欠格で取り消される予定です。

468 :名無しさん@引く手あまた:2020/05/11(月) 23:21:08.05 ID:OEbdiKis0.net
テレワーク終わりで利用する人増えそうだな

469 :名無しさん@引く手あまた:2020/05/13(水) 15:38:49 ID:u9wDvvGf0.net
すんなり辞めさせてくれれば代行サービスなんて利用しないで済むんだけどなぁ
引き止めんなよ糞が

470 :名無しさん@引く手あまた:2020/05/16(土) 03:11:01 ID:klUWz0A10.net
多少カネかかっても弁護士に頼んだほうが良い
マジであっさり辞められた
離職票+源泉徴収票+今月振込み予定の給与明細の3点セットが
退職日から1週間で届いた
実行当日に弁護士から「今の案件だけでも」と伝言があるって言われたから
「クライアント相手に弁護士使って下請法で訴えたほうが御社のため」って伝えてくれと頼んだ

まあ自分の場合、辞めさせてもらえないこと以上に、退職後にフリーランスで依頼されるのを防ぐ為に示談に持ち込んだんだけど
仕事の依頼してきたら「30時間拘束の件で刑事案件にするぞ、嫌なら引継データ使ってアウトソーシングしろ」と伝えるように念押したらあっさり折れてくれたとさ

471 :名無しさん@引く手あまた:2020/05/16(土) 07:12:03 ID:+UZNzKXm0.net
「モンスター社員解雇!」社労士会は処分 税理士会は? [無断転載禁止]©2ch.net・
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/tax/1451529143/
94 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2017/02/19(日) 09:53:34.76 ID:PGJJF7Y3
>>90  くびのやり方は決まっているよ。あんたが知らないだけ。
   世間で言われているほど難しくないさ。法的にとおるやり方わかれば
   簡単さ。解雇するのに後ろめたさなんて感じちゃ駄目さ。

472 :名無しさん@引く手あまた:2020/05/17(日) 07:04:06 ID:HyiaN5Ua0.net
スレをざっとみた限りではsarabaが無難っぽいね
ろうど

473 :名無しさん@引く手あまた:2020/05/17(日) 07:05:58 ID:HyiaN5Ua0.net
途中送信してしまったorz
労働組合で会社と交渉ってのが大きいからかなぁ

474 :名無しさん@引く手あまた:2020/05/17(日) 08:01:26 ID:MP/COGeV0.net
まだ使ってないから知らないけどスレ見てる限り弁護士さんが良いんじゃない?

475 :名無しさん@引く手あまた:2020/05/17(日) 09:01:42 ID:keXvpmwQ0.net
弁護士は高いからなぁ
自分は代行使って辞めたけど

476 :名無しさん@引く手あまた:2020/05/17(日) 10:14:51 ID:dyP4VWLB0.net
弁護士の居る代行てことだろ

477 :名無しさん@引く手あまた:2020/05/17(日) 10:25:59 ID:4FTSzEuJ0.net
・多額の退職金を1円取りこぼさず取って今すぐ辞めたい
・今すぐ辞めたいが辞め方次第で今後の人生に影響が出る(同業界への転職やフリーランスなど)

以外に金払ってまで代行使う意味がわからん
退職って労働者に残された最大で最強のカードなのに
鬱で出勤できないとか引き止めなんかは内容証明で退職届送って終わりでいいだろ

478 :名無しさん@引く手あまた:2020/05/17(日) 14:19:43 ID:d2J/E5F50.net
>>475
私は弁護士の退職代行使いましたが、約40000円でした。

>>477
悪質な会社は退職後下記書類を送ってこないんですよ。

離職票→雇用保険の手続きが出来ない
健康保険喪失証明書→国民健康保険加入の手続きができない(離職票で出来る場合あり)
雇用保険被保険者証→次の会社に入る時提出する必要がある
源泉徴収票→同じ年度内に次の会社に入るとき提出する必要がある。

会社に「提出しろ」と自分で言っても「取りにこい」と言われるだけ。取りに行ったら何されるか分からない。
役所に訴えても何にもやってくれなのが現実。
そのために第三者を入れなければならないケースがあるのです。

479 :名無しさん@引く手あまた:2020/05/17(日) 15:31:59 ID:sYRMwHa20.net
会社にその手の書類を取りに行ったついでに
技術アドバイスを求められるのも地味にウザい
15分でAmazonギフトポイント5万円くれるなら
考えないでもないが

480 :名無しさん@引く手あまた:2020/05/17(日) 15:39:33 ID:gk6m0rE50.net
>>478
こういう事に費やす時間や手間、心労を
数万円で解決できるのを安いと見るか
高いと見るかはその人の価値観次第だからねえ

481 :名無しさん@引く手あまた:2020/05/17(日) 20:41:27 ID:POECzUUY0.net
>>478
雇用保険被保険者証はたいがい入社の時に貰うもんだろ
離職票は雇用保険の手続きじゃなくて失業手当て貰う時に必要なんだよ
そんな程度の知識しか無いから代行使わなきゃ辞められないような企業にしか就職できないんだ

482 :名無しさん@引く手あまた:2020/05/17(日) 20:52:59 ID:7StENjX50.net
>>481
アホはお前やろw
雇用保険被保険者証は退職時に貰って、転職したら新しい職場に提出や

483 :名無しさん@引く手あまた:2020/05/17(日) 21:48:39 ID:POECzUUY0.net
>>482
ずっと労務やってるが退職時に渡す会社なんて無かった
そもそも雇用保険被保険者証って入社した時に発行されるんだよ

484 :名無しさん@引く手あまた:2020/05/17(日) 22:01:09 ID:HBKoBsRl0.net
2社経験しているけど、いずれも退職時だったな
年金手帳と一緒で、在職中は社内で保管している物だと認識しているが

485 :名無しさん@引く手あまた:2020/05/17(日) 22:06:44 ID:IZTgg48b0.net
俺はいつも入社時に貰ってる

486 :名無しさん@引く手あまた:2020/05/17(日) 23:18:22 ID:vUE2IM880.net
?優良企業(=雇用保険被保険者証や年金手帳などの保管をキチンと自己管理できるような優秀な社員が集う会社)

?底辺企業(=それらの保管に無頓着な社員が集う会社)

?それらを入社時に本人に渡す

?退職時まで会社で預かる

487 :名無しさん@引く手あまた:2020/05/18(月) 00:04:13 ID:OfTEr0+30.net
上場メーカーだったけど会社預かりだったけどな
退職時に初めて見たわ

488 :名無しさん@引く手あまた:2020/05/18(月) 00:09:58 ID:EKQTS87A0.net
年金手帳って会社に預けるの?今まで何社か転職したたが預かられた記憶ないわ。自宅の重要書類boxに入ってると思い込んでるけど実は手元にないかも

489 :名無しさん@引く手あまた:2020/05/18(月) 00:15:56 ID:rQoOFkgM0.net
まあ会社によってシステムは異なるでいいでしょ もうこの話題は
退職時に手元にあれば問題無いわけだし

490 :名無しさん@引く手あまた:2020/05/18(月) 00:17:27 ID:CzmScSqX0.net
ふ〜ん↓
https://manechie.so-net.ne.jp/learn/mane_190221.html
■なぜ年金手帳を会社に預けるのか?

20歳になると、住民票に記載されている住所に「国民年金被保険者関係届書」が届くので、必要事項を記入して提出する必要があります。年金手帳と保険料の納付書も同じ時期に届きます。

20歳になる前から就職していた人は、その時から厚生年金制度に加入し、同時に基礎年金番号が割り当てられています。手続きは会社が行うため、会社に年金手帳が届き、そのまま会社で保管しているケースが多いでしょう。

20歳を超えてから就職、もしくは転職して新しい会社に入社した場合も、会社から年金手帳の提出を求められます。
これは「厚生年金や共済年金に加入するとき=入社時」「厚生年金などから国民年金に切り替えるとき=退職時」「住所・氏名が変わったとき」に、年金手帳に記された基礎年金番号が必要となるためです。

ただし、年金手帳を会社で保管するか、個人で保管するかは組織によって異なります。「預けなくてはいけない」という義務はありません。預ける理由は、紛失を防ぐためです。

会社員の場合は、住所変更などがあるたびに会社へ年金手帳を提示しなくてはなりません。その度に提出・返却を繰り返していると、誰が持っているのかわからなくなってしまう可能性があります。
そのため「入社時に会社へ提出して保管、退職時に返却」としている会社が多いのです。

491 :名無しさん@引く手あまた:2020/05/18(月) 07:45:57 ID:yZ3RRNDB0.net
遂に決行日
楽しみ

492 :名無しさん@引く手あまた:2020/05/18(月) 09:15:44 ID:DobcxA1R0.net
>>491
なんにもしなくていいからあっさり過ぎて笑えるぞ
そうでないなら失敗かも

493 :名無しさん@引く手あまた:2020/05/18(月) 09:29:16 ID:DobcxA1R0.net
>>480
俺の場合は「クライアントとの関係断絶」が目的
俺にしか解読不能なソースコードを作らざるを得なかった
職場環境(クライアントからの短納期での要望を丸投げ指示)が原因だから
弁護士に少しでも雲行きが怪しくなったら民事訴訟プラス
強要罪(徹夜指示・休日にリモートでの業務指示)の刑事訴訟手続も本人から委任されていますと伝えてくれと言っておいた
そこまでしないとクライアントとの関係を断絶できそうになかったからな
人間関係や規則関係が緩いブラック企業って意外と多いから業務内容によっては楽だけど、自分にしかできない業務をあてがわれると一気に詰む

494 :名無しさん@引く手あまた:2020/05/18(月) 17:40:34 ID:4Eu+AB3g0.net
属人化でんな。
何れにせよ
辞めれて良かったですな。

495 :名無しさん@引く手あまた:2020/05/18(月) 21:05:38 ID:yZ3RRNDB0.net
>>492
ホントにあっさり終わったわ
悩んでたのが馬鹿みたい

496 :名無しさん@引く手あまた:2020/05/19(火) 04:16:00 ID:LXDZc27g0.net
>>495
代行を使うという時点で退職意思を撤回させるのは難しいって理解するしな
民法の「2週間ルール」を盾にしないからケースも多いって弁護士が教えてくれた

497 :名無しさん@引く手あまた:2020/05/20(水) 08:40:07 ID:fylHjGS90.net
退職届(願に非ず)を2通保留されたんで使おうか考えてたが、先に脳の血管が切れて入院中。4月で年休使い切って休職中になってるらしいが
今の会社に休職制度なんてあったかな?
ソーシャル・ワーカーが来て、入院中に解雇を通告されたら相談するようにといわれたが、むしろバッチコイなんだが

498 :名無しさん@引く手あまた:2020/05/20(水) 09:00:36 ID:l51LcRQG0.net
>>497
あろうがなかろうがそういう状況で解雇なんか出来ないから休職扱いになるんだよ
健保から傷病手当も出るしね

499 :名無しさん@引く手あまた:2020/05/20(水) 14:08:09 ID:a5c9rBYD0.net
「モンスター社員解雇!」社労士会は処分 税理士会は? [無断転載禁止]©2ch.net・
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/tax/1451529143/
94 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2017/02/19(日) 09:53:34.76 ID:PGJJF7Y3
>>90  くびのやり方は決まっているよ。あんたが知らないだけ。
   世間で言われているほど難しくないさ。法的にとおるやり方わかれば
   簡単さ。解雇するのに後ろめたさなんて感じちゃ駄目さ。

500 :名無しさん@引く手あまた:2020/05/21(木) 09:42:56.86 ID:uG5xxYas0.net
今日会社辞めたわ
こんなもんなんだろうって感じのサービス。
使ってよかったわwww

501 :名無しさん@引く手あまた:2020/05/21(木) 10:54:40 ID:YaBBOBwM0.net
>>498
勤務先は零細だから、復帰困難(九分九厘運転免許もボッシュートだし)正々堂々公安委員会のお墨付きで傷病解雇可能な筈
車椅子生活者にできる仕事なんて、総務兼業の経理ぐらいだし、そこは創業家が握ってるし、やらされても困る。

502 :名無しさん@引く手あまた:2020/05/21(木) 15:04:13 ID:wyrCs7G90.net
>>501
そこまでいったならナマポ生活確定じゃん
勝ち組

503 :名無しさん@引く手あまた:2020/05/21(木) 15:17:35 ID:YaBBOBwM0.net
>>502
共産党員でも創価学会員でもないんで無理だろ。
同じ自治会に池沼の息子を抱えた一家が居るけど、公的補助を得るために学会員になった。地域にもよるんだろうけど。
凄い地域はナマポの申請用紙すら役所がくれないらしい。

504 :名無しさん@引く手あまた:2020/05/22(金) 06:42:14 ID:BoW27dvn0.net
>>500
お疲れ

505 :名無しさん@引く手あまた:2020/05/22(金) 13:37:03 ID:nC7Y8VIj0.net
リクナビとハロワで募集している「JFEスチール」は絶対に応募するな。
大手だからと入社すると痛い目にあうからな。

「JFEスチール西日本製鉄所は、日本の粗鋼生産量の2割近くを生
産する世界最大・最強の製鉄所です。」と書いてあるが騙されるな。

今までに何人の日本人が犠牲になってきたことか、ここは国賊企業。

506 :名無しさん@引く手あまた:2020/05/22(金) 15:31:26 ID:f5NV1q6P0.net
>>505
JFEスチール『だったら、移民の受け入れに反対するなよ」

507 :名無しさん@引く手あまた:2020/05/23(土) 09:58:00 ID:977K7N8m0.net
>>465
退職代行まで使うような会社にわざわざ出向くのはおかしいからな
何されるか分からんし

508 :名無しさん@引く手あまた:2020/05/23(土) 19:15:31 ID:OmtUzFF60.net
中小企業で使った人、どれぐらいの期間で退職完了した?
有期雇用で契約させられてて困ってる。

509 :名無しさん@引く手あまた:2020/05/23(土) 19:34:24.58 ID:Qj/5Uv/m0.net
有期雇用(どちらかといえば一般的な雇用形態ではない)されてる側なんて、正社員(どちらかといえば一般的な雇用形態)に比べたら、より弱者じゃん。

そういった、より弱者は、適切な法律がしっかり守ってくれるからビクビクするな

510 :名無しさん@引く手あまた:2020/05/24(日) 08:48:38 ID:FeDYuLPB0.net
でも有期雇用の方が辞めにくいっていう

511 :名無しさん@引く手あまた:2020/05/24(日) 11:49:44 ID:oOfaw4en0.net
自分もアホだったが、入社当日に契約社員であることを告げられて契約書にサインしてしまった。(内定通知書に記載なし)
有期雇用が辞めにくいのは盲点だったわ・・・。

512 :名無しさん@引く手あまた:2020/05/24(日) 12:45:25 ID:++7Af0Ca0.net
>>509
今の経団連の犬ポチ政府の十八番「法解釈」

513 :名無しさん@引く手あまた:2020/05/24(日) 18:00:42 ID:3yVlaBjM0.net
有期雇用の契約期間の、開始日から1年を経過すれば、自由に辞められる

514 :名無しさん@引く手あまた:2020/05/24(日) 20:47:37 ID:dYMZXoR60.net
自由にってw
一年以内にやめたら有期雇用は罰則でもあんの?w
そしたら無期雇用にあたる正社員は大変だな

たかだか契約社員で考えすぎ
一生の雇用を守ってくれるわけでもないし、会社なんて契約にそんなに期待してない
本当に期待してるなら正社員転換してるわ

515 :名無しさん@引く手あまた:2020/05/24(日) 21:24:41 ID:sgU0vqPU0.net
有期雇用契約社員は基本的に契約期間中(更新日まで)には退職できないからです。退職できるのは「やむを得ない事情」がある場合に限られます。

やむを得ない事情とは、自身の病気や家族の介護といった家庭事情、パワハラや賃金の未払いなど労働環境における問題などです。

しかし、このような事情であっても会社側からの同意なしでは退職することができません。同意をもらえるかどうか、できるだけ早いタイミングで直属の上司に相談するようにしましょう。

ただし、1年以上の契約で、1年以上勤務しているのであれば、正社員と同様の手続きで退職することが可能になります。

516 :名無しさん@引く手あまた:2020/05/25(月) 18:36:23 ID:02VdyneS0.net
>>514
罰則っていうか契約違反になるから損害賠償の対象になる
無期雇用なら相手の同意なしに自由に辞められる

517 :名無しさん@引く手あまた:2020/05/25(月) 21:01:54 ID:UtPTVPlR0.net
>>514
建前上は罰則とかある、とか言っているが
会社に退職の申し入れをして合意が得られたら辞めたい時に辞められるよ。
即日で辞めたい、と言って会社が認めてくれたらそれも出来る。

518 :名無しさん@引く手あまた:2020/05/27(水) 13:07:01 ID:s9+SFsHN0.net
>>498
今朝社長に確認したら
「ああ、そうやね。今は休職中ってことになるね。」
休職の期限を聞いたら
「そんなん聞かれても困るけど、この前ご両親が来た(診断書を持って行ってもらった)とき、今の病院を退院する時点で解雇か
復帰か判断しようってことになったよ。(やはり就業規則に休職制度が無いらしい)」もうすでに、ここを退院した後、
次の病院への転院が決まっているので、解雇決定ですな。

519 :名無しさん@引く手あまた:2020/05/27(水) 13:34:23 ID:I4aagXjn0.net
池田大作(在日)→信平信子レイプ事件 公職選挙法違反事件
福田孝行(在日)→山口県光市母子強姦殺害
畠山鈴香(在日)→秋田県児童殺害
長谷部泰輔→林瑞枝さんスーツケース詰め殺人 小中高と創価学園
三橋香織→夫バラバラ殺人
三宅正信(在日)→ペッパーランチ強姦 創価大学卒
北山大輔→ペッパーランチ強姦
宅間守 (在日)→大阪 附属池田小学校児童殺傷 両親も創価学会員
東慎一郎(在日) →酒鬼薔薇聖斗 神戸の首切り
小原保 →村越吉展ちゃん誘拐殺人事件
林真須美(在日) →和歌山毒入りカレー事件 4人毒殺 63人が負傷
織原城二(金聖鐘)→神奈川 帰化人、外国人女性を強姦バラバラ殺人
澤地和夫(元警官)→山中湖連続殺人事件・創価学会前原支部総会で体験発表
関根元(在日) →埼玉愛犬家連続殺人犯 4人を殺害
丘崎誠人→奈良連続強姦 事件 (在日朝鮮人)
金大根 →在日韓国人の強姦魔 連続児童虐待暴行殺人 6名の女児死亡
李昇一 →在日韓国人 東京 テレビ「ガキの使い」関係者を名乗り少女140人を強姦
沈週一 →在日韓国人 鳥取 大阪 和歌山 9人を強姦
張今朝 →在日韓国人 長野 「一緒に猫を探して」と小学校4年の女児を強姦
ぺ・ソンテ →在日韓国人 横浜 女子小学生14人を強姦
宋治悦 →在日韓国人 東京 主婦19人を強姦
創価学会副支部長・木村昌幸 →強制猥褻事件
創価学会地区部長・谷口博司→迷惑電話3000回で実刑判決
創価大学卒・嘉村英二→NTTドコモ事件 福原由紀子さんに対する集団ストーカー事件で実刑判決
公明党江戸川区議・松本弘芳(江戸川区文教委員)→児童売春で実刑判決

520 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/11(木) 07:24:11 ID:0UzvqOmJ0.net
入社したてで有給がないけど弁護士使った退職代行で自己都合退職できるかな

521 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/13(土) 03:48:00 ID:MVUgnRPE0.net
>>520
質問に答えると可能
ただ退職代行使う理由は何?
退職金も出ないのに代行料金もったいなくね
普通に退職届出せばいいと思うんだが
鬱で会社行けないから辞めたい、で退職届と貸与品返して終わりじゃねーの

522 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/13(土) 07:27:27 ID:BkBeul1Z0.net
退職代行使えば余計なトラブルも生まれにくいし使う理由はあるんじゃね
だからTVで特集されるくらいは流行ってるんだし

523 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/13(土) 08:53:50.10 ID:Ry/xhguh0.net
退職金は初めから出ない会社はいっぱいある。特にIT系。

524 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/13(土) 12:55:24 ID:LbFrjYVm0.net
セブンの従業員がコロナと嘘をついて退職したそうだ
こんな人こそ退職代行使えば良かったのに

525 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/13(土) 15:25:30.92 ID:K/eAbKl40.net
コロナでテレワークになって会社のPCを持ち帰ってるんだけど
退職代行使う場合、返却は職場に持って行かなきゃならない?

526 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/14(日) 18:31:51 ID:uiZzEdoy0.net
>>524
人手不足の会社とか面倒な人事がいる会社の場合
「診断書出してください」とか言ってきそうだな

527 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/15(月) 07:32:49 ID:2OY8tIxa0.net
人出不足の会社ってなんで人を集める宣伝が下手なんだろ。ネット使えばいくらでも材料はあるのに。

528 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/15(月) 07:53:47 ID:kcHMVOrA0.net
人手不足=労働環境が悪かったりするのかね

529 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/15(月) 08:43:13 ID:cSGM+7Qp0.net
以前退職代行(弁護士)を使って前職を退職しました。

前職は気性が激しくかつ陰湿な人間ばかりだったので、退職遂行後に電話をかけられたり家に押しかけられたりするかと思ったのですが、全くありませんでした。
このスレを見てもこのようなことをやられた方はいないようです。
退職代行業者(弁護士)は企業に対してどのようにどのように(家におしかけない等を)依頼するのでしょうか?
ただやさしく依頼するだけだと、悪質なブラック企業だったら破ってでもやりそうなものです。
なにか殺し文句みたいのがあるのでしょうか?

530 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/15(月) 12:57:31 ID:/bEoZRng0.net
>>529
一部を除いては飲むしかないです。
本人の心身の異常により勤務を継続する事が困難
という理由を提示することが多く、
多くの企業もそれを退職事由として就業規則に書いている事が多い。
それに当てはまるにもかかわらず、引き止めて勤務させることは問題になります。

また退職代行を使った場合、本人への連絡が厳しくなる
(した場合引き止めたくても逆効果になる
 また長期化して弁護士や簡易裁判になった場合不利)
になることから退職代行(弁護士、労組)としか連絡が取れません。

退職届を提示した段階で退職交渉がスタートするので、
上記2点を挙げて退職代行は交渉スタートします。
大企業ほどセンシティブな課題になるので早期解決を望みますし、
このご時世、SNSに挙げられればイメージダウン必至なので。

前職人事職&退職代行使ってやめた俺より

531 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/15(月) 21:51:48.82 ID:dGuQ/DT70.net
代行使ったら本人からの申し出がないから退職届を受理しないって言われたんだがもしかして代行に払った代金無駄になった?

532 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/15(月) 22:00:38.39 ID:AUMXjYu70.net
ちゃんとした代行業者ならならないんじゃね

533 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/15(月) 22:14:47.73 ID:4/8Sq+M10.net
>>529
いちおうダメ元で上司に辞意を伝えて、ダメだと言われたら「それでは、強行手段をとらせていただきます」と言って退職代行を使えば良いのでは?

534 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/16(火) 00:36:27 ID:R7qh1EBG0.net
>>531
代行が退職を伝えるのとは別に本人が退職届に署名して送らないと駄目
送ってから14日後には効果発動するから何言われても辞めれる
届いてないとか言われかねないからちゃんと書留で送って証拠残せよ

535 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/16(火) 03:56:37 ID:GpEI8l2z0.net
>>534
上司「俺宛に送った?何時だよ?書留で送ってるから受け取り証明がある??
    それ、俺が直接受け取った証拠じゃねーじゃん。事務のオバちゃんがポカったのかもしれんが、
    とにかく俺は受け取ってねーから知らんよ。」

536 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/16(火) 04:51:30.25 ID:YMjGYQ6u0.net
相当なブラック企業だなwwww

537 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/16(火) 06:56:24 ID:SmD/koJc0.net
>>535
上司に必ず言う必要はない
書留で会社に届いた時点で効力は発揮する

538 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/16(火) 07:32:32 ID:UoqTFKF20.net
社長がワンマンのアジア系外国人。日本語はわかるけれど、日本の社会のシステムとか、若者の風潮とか、何もわかっていない。

539 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/16(火) 08:15:30.93 ID:YMjGYQ6u0.net
言い訳ばっか

540 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/16(火) 08:36:52 ID:UoqTFKF20.net
>>539
それは経営者のほうな。
下っ端の労働者は悪くない。

541 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/16(火) 09:35:02 ID:YMjGYQ6u0.net
言い訳ばっか

542 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/16(火) 10:18:59 ID:GpEI8l2z0.net
>>541「ホワエグで、労働法の無効化バンザイ」

543 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/16(火) 12:48:31 ID:1AwN2JsC0.net
頭おかしいんじゃね

544 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/16(火) 14:21:19 ID:R7qh1EBG0.net
まぁ代行使う勇気も無いから否定的な事ばかり書いているんだろう
実際に代行使って辞めれなかったら損害賠償請求された奴なんてネット見てもいないのに

そんな奴は今のブラックで倒産まで奴隷として働き続けるのがお似合いだよ

545 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/16(火) 20:21:34 ID:EdcRVYgA0.net
>>531
内容証明送れば退職代行使う必要ないだろ
ヘタレならケチらずに弁護士使え

546 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/18(木) 15:04:58.45 ID:XMpqoZWQ0.net
退職代行使いたいけど流れとか手順がいまいち分からん

547 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/18(木) 21:41:42 ID:qTKjm5Ye0.net
>>546
とりあえず退職代行業者に電話して、社名、電話番号、所在地などを伝えればおっk

548 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/19(金) 07:14:25 ID:gLaYcq+m0.net
ちょっとしか調べてないけど電話やLINEで相談出来るところ多いし手順や流れ書いてある所ばっかりだよ

549 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/20(土) 11:22:32.05 ID:k/LjkL+LB
代行を使うこと考える時点でヤバイ会社。辞めるが勝ち。

550 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/24(水) 21:46:49 ID:r9M15m800.net
金カツカツだけど弁護士使って辞める!
かなり無責任な形になるけどもう知らんわ

551 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/24(水) 22:28:50 ID:agocGd4p0.net
>>550
一度きりの人生やからね
ブラックで奴隷してるより飛び出した方が良いよ

552 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/24(水) 23:40:29 ID:tznIPAmk0.net
>>550
弁護士なんか通さなくてもバックレればええやんってホリエモンが言ってた。

553 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/25(木) 05:36:50.82 ID:ic69W/go0.net
>>552
んなことして、ホリエモントコの部下たいに水死体であがってもな。

554 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/25(木) 05:47:13 ID:ex4kcK9N0.net
>>552

バックレだと >>478に書かれている書類が入手できなくなってしまうんですよ。

555 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/25(木) 09:00:29.33 ID:RkHgeRuQ0.net
弁護士でお勧めのところある?

556 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/25(木) 13:07:43 ID:3lfWaV/H0.net
住んでるとこから近いとこ

557 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/28(日) 21:01:32 ID:9jg5kuHq0.net
勇気出して使う事にした…
どうせパワハラしたリーダーに何を言っても無駄だし、付き合うだけ馬鹿馬鹿しいからね…

それ以外とは仲良かったけどそれはそれ!これはこれ!だからね…

558 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/29(月) 01:17:55.57 ID:Srblerg80.net
退職代行使ってみて結果どうだったか教えて

559 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/29(月) 12:56:04 ID:tFoTnLJo0.net
弁護士にお願いしたけど小心者だから不安でしょうがない

560 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/29(月) 12:59:14 ID:B6OsH1LD0.net
とにかく会社との連絡網は一切絶てば良い。場合によっては電話番号を変える、家に来られる心配があって一人暮らしなら一週間ほど家を留守にする、等。

561 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/29(月) 14:28:10 ID:mKkwiZyR0.net
実家ぐらしはどうする?

562 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/29(月) 16:09:43.96 ID:PNKSCZ3A0.net
親に全て対応させてもらえ。

563 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/29(月) 16:10:20.99 ID:PNKSCZ3A0.net
誤 親に全て対応してもらえ。

564 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/29(月) 16:31:21 ID:tngXxJU70.net
何で退職後に会社からの電話や来客に対応してやらないといけないんだ?

565 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/29(月) 17:32:23 ID:OvbAO4eg0.net
>>559
弁護士の退職代行使った者ですが、意外なほどあっさり退職できましたよ。

>>560
>>529でも書いたのですが、電話や家に押しかけたりとかは一切ありませんでした。

566 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/29(月) 17:33:07 ID:7fXz43Eq0.net
>>564
ブラック企業だから。
辞めた後に、勤務してたときの顧客対応までさせられるぞ。
お客さんに「あれ?〇〇さん、辞めたんじゃなかったの?」
とか言われる

567 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/29(月) 18:51:59 ID:B6OsH1LD0.net
昔、IT系のブラック企業を辞めたときに、自分が担当していたソフトウェアの問い合わせがあるかもしれないから連絡つくようにしといてって上司に言われた。
しかし、俺は辞めてから海外にバックパッカーみたいに一年ぐらいぶらぶら逃げていて、会社関係とは一切連絡もつかないようにしていた。生きているかもわからないようにな。どうせ零細無名企業の人脈なんて再就職するにも一切役に立たないし、捨てても構わない。
それは、ちょうど東日本大震災の頃だった。帰国してから、非国民って言われたw

568 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/29(月) 19:05:22 ID:/FgEz5/20.net
既に転職先が決まっていて
引継ぎ業務や慰留の面談に時間取られたくないし
25日間ある有給休暇を全部使いたいし
とにかくもう会社とやり取りしたくないから
退職代行SARABAを使った

27,000円を払ったが
内容としてはヒアリング(貸与品の返却はどうするのか・引継ぎ資料は何処にあるのか・退職届は提出済かどうか・転職支援を受けるか等)された後に
指定時刻に本社人事部へ電話を掛けてもらうだけ

はっきり言って凄い楽ではあるが
有給休暇消化とかで拗れそうな場合は労基へのご相談を要する

569 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/30(火) 01:43:36.12 ID:oFjLz7GM0.net
>>567
それで正解だろ、利用価値のない会社に辞めた後に関わる義務はない
非国民の一言でNGだからこじれたら名誉毀損で訴えてやれ

570 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/30(火) 06:27:10.45 ID:4gqcTZFL0.net
今日決行
緊張してかなり早く目が覚めてしまった

571 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/30(火) 06:33:14.72 ID:MKjHD3p40.net
>>570
以外にあっけなく終わるからゆっくり朝ごはんでも食べな

572 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/30(火) 06:40:24.52 ID:AmeBgp9I0.net
>>570
あとで報告よろ

573 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/30(火) 22:39:09 ID:4gqcTZFL0.net
俺は自由だ
本当にあっさりだね

574 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/30(火) 22:45:12.01 ID:EcWQBfTI0.net
逃げるは恥だが役に立つとはいったものだね

575 :名無しさん@引く手あまた:2020/07/01(水) 08:40:34 ID:G1RGhRM+0.net
ブラック企業を淘汰する慈善事業

576 :名無しさん@引く手あまた:2020/07/01(水) 10:08:03 ID:HiXQLlky0.net
ちょうど向こうの作業が終わった

LINEに退職届書いてねって連絡来てた

これで俺は自由なんだ!!!

念の為に職場の奴らのSNSはブロックしてきた…

田舎だと鉢合わせた時が嫌だけどまぁ暫くしたら忘れられるからいいか…

577 :名無しさん@引く手あまた:2020/07/01(水) 13:20:22 ID:kk9GtWi30.net
休職30日になるから退職届を送ったけど保留された。代行頼むにも動けるように並んとなぁ

578 :名無しさん@引く手あまた:2020/07/01(水) 20:09:55 ID:8d0BLWSB0.net
>>577
退職届は出した時点で効力発揮する

579 :名無しさん@引く手あまた:2020/07/01(水) 20:53:02 ID:kk9GtWi30.net
>>578
まあどのみち入院中なんで、後数ヶ月は退院させてくれない

580 :名無しさん@引く手あまた:2020/07/08(水) 10:29:00 ID:KiE9R+7W0.net
私は昨年退職代行(弁護士)を使って退職しました。

退職代行を使われた側は、実行日当日やその後どんな感じになっているものなんですかね。
まあケチョンケチョンに言われているんでしょう。
意外に会社が反省して、今後同じことが起きないよう待遇改善してたりして。

581 :名無しさん@引く手あまた:2020/07/08(水) 12:13:30 ID:SvA3h/JW0.net
バックラーは会社の教育者

582 :名無しさん@引く手あまた:2020/07/08(水) 15:41:36 ID:wDqu3IZ10.net
今日代行に依頼した、本当なら自分から辞めるって言うべきなんだろうけど会社前まで行ったり電話しようとすると
突然吐き気・不安感・冷や汗・動悸に襲われてこれはもう自分では無理だとなってついに退職代行に申し込みした
まだたったいま依頼申し込みしたところだから結果は出てないけど、まさか退職代行w(笑)なんて馬鹿にしてた自分が
使うことになるとは...

583 :名無しさん@引く手あまた:2020/07/08(水) 17:02:14.69 ID:J2uJ5VTZ0.net
代行でやめて会社のスレ覗いてみたら俺のフルネームと罵倒書き込まれてて草ァ!(´;ω;`)

584 :名無しさん@引く手あまた:2020/07/08(水) 17:06:19.04 ID:FzIBYUPOO.net
名誉棄損で低額訴訟しよう

585 :名無しさん@引く手あまた:2020/07/08(水) 17:09:39 ID:SvA3h/JW0.net
>>583
そんなスレあんの

586 :名無しさん@引く手あまた:2020/07/08(水) 17:10:46 ID:gWqZ0AhN0.net
>>583
こっちは逆に社名晒して
パワハラ・セクハラの詳細な内容を関連スレにコピペしてきたったw

それから内部事情を転職口コミサイトに最低評価と共に書けるだけ書いてきた

587 :名無しさん@引く手あまた:2020/07/08(水) 17:23:03 ID:J2uJ5VTZ0.net
やめたときにロッカーにゴミ放置したりして逃亡したとはいえ泣くよ(´;ω;`)

588 :名無しさん@引く手あまた:2020/07/08(水) 19:03:17.35 ID:8AoxbbLy0.net
代行にしろバックれにしろ急に消えるのは
職場からすれば同じだから空気は推して知るべし。

589 :名無しさん@引く手あまた:2020/07/08(水) 20:46:33.45 ID:MOrtFtJn0.net
>>580
退職代行を使う前に、会社に盗聴器しかけてみたら面白そう。

590 :名無しさん@引く手あまた:2020/07/08(水) 20:47:26.31 ID:MOrtFtJn0.net
社員が10人ぐらいしかいない零細企業だしな。

591 :名無しさん@引く手あまた:2020/07/09(木) 08:19:38 ID:L1pANKTm0.net
退職代行つかって一安心とオナヌーしてタバコ吸って映画見てたら上司が代行無視して
家庭訪問してきたンゴ・・・

592 :名無しさん@引く手あまた:2020/07/09(木) 09:13:51 ID:aCvd822z0.net
>>588
俺、客先から帰社途中に小脳梗塞おこして救急搬送、この通り死にはしなかったけど自力歩行不可で、社会復帰の目処が立たない。
今月、障害者申請も行うと主治医より。現状要介護2。
んなもんで、電話で退職の意志を伝え、家族に退職届を持って行ってもらったんだが、
保留されたらしい。引き継ぎをしてからということなのか、俺が担当していた面倒くさい顧客のリプレイスを見届けてからにしろとのことなのか。

593 :名無しさん@引く手あまた:2020/07/09(木) 10:01:04 ID:L1pANKTm0.net
あぁ...なんかもう結局職場に行って退職手続きする流れになっちまった
上司や同僚と顔合わすのめちゃくちゃ気まずいから3万ちかくも払ってるのに
クソの役にも立たねえな

594 :名無しさん@引く手あまた:2020/07/09(木) 12:56:33 ID:Wq7ek9me0.net
実際に会議とか録音すればいい
実際にやってみると自分の悩みが小さいことに気づく
要はさっさと辞めればいい

595 :名無しさん@引く手あまた:2020/07/09(木) 13:18:50 ID:ab1+C8mz0.net
>>593
上司や同僚と顔合わすのめちゃくちゃ気まずいから3万ちかくも払ってお願いしたのに
会社に行って自分でやる事になった

ということが本当なら違約だから返金を申し立てた方がいいよ。

3万払うことで自分で退職手続きを代行してくれる、という事にウソがあって
返金に応じなければ詐欺なので、そこは詰めた方がいいよ。

3000円なら諦めてもいいが3万は捨てるのはもったいない

596 :名無しさん@引く手あまた:2020/07/09(木) 13:25:19 ID:wPGuJASO0.net
電話や訪問をしないようにお願いはするが強制はできませーん
うちはちゃんとサービス提供したんだから返金しませーんだぜ?
マジで詐欺だったわ死んでほしいE○○○

597 :名無しさん@引く手あまた:2020/07/09(木) 13:28:16 ID:BkqjOTIf0.net
やっぱ高いけど、弁護士の代行の方が良さそうだね…

598 :名無しさん@引く手あまた:2020/07/09(木) 14:23:06 ID:4QpojhB20.net
弁護士のが確実
5万払ってストレスフリーに退職できた

599 :名無しさん@引く手あまた:2020/07/09(木) 16:11:00.81 ID:Ym/yRaBp0.net
詐欺だと思うなら被害届を出すことを警告して
いう事聞かなければ警察いけ。

全額返金はないにしても、
意図した結果が出せない場合があることについて
事前に説明を受けて無かった場合は、
いくらかは取り返せる可能性がある。

600 :名無しさん@引く手あまた:2020/07/09(木) 18:15:22 ID:BRaQl2ML0.net
>>591
なぜ居留守使わない?

601 :名無しさん@引く手あまた:2020/07/09(木) 19:13:11 ID:kZW5o0OP0.net
介護なんかはこれ使って辞めた方が有給全部吐かせられるからいいんじゃない?

人で足りないって理由で有給は使わせないし、平気で延長させたりするし…

602 :名無しさん@引く手あまた:2020/07/09(木) 20:08:16 ID:wMTUcbKQ0.net
我が社初の退職代行使って辞めた新人くんが現れたけど、なんでこんなのを使わせるまで現場は追い込んだんだ!って支店長お怒りだし隊長はなんで一言相談なかったんだって泣くわでやべえことになってるわ

603 :名無しさん@引く手あまた:2020/07/09(木) 20:57:57.88 ID:kG7+wzVo0.net
>>602
隊長なんているのか
業種なにー?

604 :名無しさん@引く手あまた:2020/07/09(木) 21:47:31 ID:wMTUcbKQ0.net
>>603
警備員、24時間の泊まり勤務と小言の多いやつが多い現場だから気持ちはわかるよ

605 :名無しさん@引く手あまた:2020/07/09(木) 21:56:37 ID:wPGuJASO0.net
警備員って突然巡回とかの途中でそのままバックレで行方不明になるやつとか多そう(偏見)

606 :名無しさん@引く手あまた:2020/07/10(金) 00:31:43 ID:h93AVRx90.net
隊長なのにそんなことで泣くとか、警備員としてどうなんだ?
パワハラとか部下を追い込むようなことやってる奴って
やっぱ逆にやられると弱いよな。

607 :名無しさん@引く手あまた:2020/07/10(金) 03:37:03 ID:phbb8p050.net
>>602
辞めた新人を悪く言わないこの支店長ってある意味優しい?

608 :名無しさん@引く手あまた:2020/07/10(金) 03:55:03.52 ID:PCNbxFI10.net
>>607
最も追い込んだ元凶だからじゃね?

609 :名無しさん@引く手あまた:2020/07/10(金) 04:07:51.29 ID:vpjr0C2jO.net
数日後、退職代行を使う隊長の姿がそこに

610 :名無しさん@ 引く手あまた:2020/07/10(金) 07:28:49.05 ID:ucRZ+pkd0.net
自分と入れ替わりで退職する人が
入社早々からガンガン引き継ぎをしてきた
普通ならヤル気満々で引き継ぐものだが、
何故か後ろ向きな感情しか芽生えなかった。
零細企業だったからだと思う。

入社2週間で退職代行を使いあっさりと退職した。
社保も何も無い状態だったから即日退職だった。

ただ、社長から怒りの長文メールが来た。
「おまえを採用するまでにいくらかかったと思ってる?
おまえへの引き継ぎの準備で先輩方は徹夜までした。
賠償を寄越せと言いたい。
おまえは権利ばかり主張して腹が立つね。いい大人が恥ずかしくないのか?
給料欲しけりゃ手渡しにするから取りに来い」

611 :名無しさん@引く手あまた:2020/07/10(金) 07:34:20.31 ID:3jRO9QBI0.net
辞めたい人を引き留める奴って恥ずかしい大人だな。人それぞれ、人生それぞれ、と考えられる人間が成熟した大人。

612 :名無しさん@引く手あまた:2020/07/10(金) 07:36:57 ID:3jRO9QBI0.net
このメールを送り返せば良い。


「辞めたい人を引き留める奴って恥ずかしい大人だな。人それぞれ、人生それぞれ、と考えられる人間が成熟した大人。
手渡しで給料貰っても賠償せなあかんと言うなら場合によってはマイナス?裁判所てお会いするのでしたら、どうぞ。」

613 :名無しさん@ 引く手あまた:2020/07/10(金) 07:55:22 ID:2PBXoFYF0.net
>>610
まさに零細企業
クソだわ

614 :名無しさん@引く手あまた:2020/07/10(金) 08:45:02 ID:032ZAhA50.net
じじいとおっさん(80の爺さんが現役)な現場に28歳なんていうSSRレベル人材が
来たのにそれを潰してしまったてのだから支店長怒ってるのよ

615 :名無しさん@引く手あまた:2020/07/12(日) 00:04:29 ID:PCiT4NvJ0.net
男の退職代行とかいうやつ使って退職自体はできんだけどそこと提携してる転職エージェントに
登録しろって宣伝くっそうざいから最悪だわ
それさえなければ仕事はちゃんとしたから評価するのに

616 :名無しさん@引く手あまた:2020/07/12(日) 06:50:19 ID:ExsVGudB0.net
>>582
自分もそうですよ。明日が決行日。
自分の事は自分で守ろう。
ブラック企業にはもってこいな気がしてる。

617 :名無しさん@引く手あまた:2020/07/12(日) 18:31:04 ID:4Wtcp7+f0.net
>>598
私は弁護士の退職代行を以前使いました。

最近は弁護士と業者の値段差が少なくなっているので、やはり弁護士の方がいいと思います。
但し、私が使った弁護士は、土日や夜遅くは連絡が取れないという欠点がありました。

618 :名無しさん@引く手あまた:2020/07/13(月) 03:01:45 ID:kZuPz7lH0.net
>>617
ウチも弁護士のとこだったから楽だった
夜間連絡付いたらそれはそれでブラックだし仕方ないよね

619 :名無しさん@引く手あまた:2020/07/13(月) 08:59:31 ID:sKgmGVXy0.net
>>604
警備会社は退職代行使う人多いよな。
パワハラと暴力だらけだから

620 :名無しさん@引く手あまた:2020/07/13(月) 12:10:23 ID:F6I7Wcg30.net
下請けIT企業で、納期すれすれのプロジェクトに一人しか関わっていない時にその人が退職代行使ったらどうなるかな?

621 :名無しさん@引く手あまた:2020/07/13(月) 12:30:29 ID:ZB50/REt0.net
なんかもー、全業種パワハラだわ

622 :名無しさん@引く手あまた:2020/07/13(月) 12:44:42.86 ID:sKgmGVXy0.net
>>621
コロナで自粛して自殺者減ったのはパワハラ受けなかったから。というものだもんな

623 :名無しさん@引く手あまた:2020/07/13(月) 18:22:40 ID:cBew9N+30.net
テレワークになって
会社でストレス与えてくる苦手な人と関わる時間が減れば、
疲労感はあまり低減されないけど、
明らかにまだなんとか生きていけるという気分にはなるね。

624 :名無しさん@引く手あまた:2020/07/14(火) 01:10:44 ID:pIMtkFDw0.net
>>620
それやったら連日案件の対策会議がスケジュールに入ってたわ
資料置いてきたし連絡来なかったからどうにかしたと思うが

625 :名無しさん@引く手あまた:2020/07/15(水) 12:39:29.92 ID:YHTJBtbS3
>>615
俺も男の退職代行使った
対応も早くて最後までしっかりやってくれてよかたな
転職エージェントも使ったけどお祝い金もらえたしなんも文句ない

626 :名無しさん@引く手あまた:2020/07/15(水) 15:27:54 ID:chTSFUuH0.net
弁護士の退職代行は検索して、すぐ出てくる所使えばいいのかな?

627 :名無しさん@引く手あまた:2020/07/16(木) 10:34:57 ID:xiNOGf6C0.net
雇用保険被保険者証など退職時にもらう書類って
退職代行使っても会社側から郵送してくれますか?
テレワーク中だけど、会社のノートPCや社員証は
郵送で返却できますか?

代行使った方、上記の手続きは問題なくできましたか?

628 :名無しさん@引く手あまた:2020/07/16(木) 12:33:48 ID:rLoTboBN0.net
>>627

>退職代行使っても会社側から郵送してくれますか?
書類は郵送してほしい事を代行に伝える

>会社のノートPCや社員証は郵送で返却できますか?
会社に返却しないといけない物は郵送、宅配にて送る事を代行に伝える

これで問題なくできました。社員証、ロッカーの鍵はレターパック(赤色)を使いました

629 :名無しさん@引く手あまた:2020/07/16(木) 15:32:07.05 ID:lkBCJMtRQ
>>626

俺はこれ見た
https://taishokudaikou.hyouban.jp/

630 :名無しさん@引く手あまた:2020/07/16(木) 16:49:04.67 ID:xiNOGf6C0.net
>>628
なるほど。ありがとうございます

631 :名無しさん@引く手あまた:2020/07/19(日) 17:13:13 ID:HVRddz3+0.net
同族零細企業のワンマン社長から見て、自分のところの従業員が退職代行で辞めた時ってどういう気持ちになるんでしょうかね。
一応それなりにショックうけるのかな?
それとも「あいつはしようがない馬鹿だ」くらいに思うものなのか?

632 :名無しさん@引く手あまた:2020/07/19(日) 17:17:26 ID:MvhU1ijZ0.net
社長は自分の馬鹿さ加減に気づけよ。経営がクソでブラック企業しか作れなかったんだから、社員に逃げられたんだろ。会社は株主のものであり、社長のものではないんだけれどね。

633 :名無しさん@引く手あまた:2020/07/20(月) 15:17:39 ID:6BzXuco20.net
>>631
辞めた後に社長がどう思うかなんて辞める奴には関係ないと思うが
もっと言えば辞めた後に潰れようが知った事じゃない

634 :名無しさん@引く手あまた:2020/07/20(月) 23:07:31 ID:3F4WFwDD0.net
繁忙期だけど代行でやめようかな

635 :名無しさん@引く手あまた:2020/07/21(火) 12:31:57 ID:wU1ugyaB0.net
>>631
ウチの会社代行使った奴いるよ(役職持ち)

何か金輪際電話や訪問はしないで下さいって書いてあったみたいだけど、社長が
「ちょっとこれは俺が自宅に迎えに行かないと行けないな!」
とか言って飛び出してったけど2時間位して
「出なくて家の前に張り込んでたけど出てこなかったわ!」
とか言って帰ってきたぞwww

どんなに書面で書いてあってもウチの社長みたいのはいるから覚悟しておいた方が良い

636 :名無しさん@引く手あまた:2020/07/21(火) 13:14:53 ID:m2YCGc+50.net
弁護士の退職代行でオススメがあったら教えて頂きたいです。

637 :名無しさん@引く手あまた:2020/07/21(火) 15:41:18 ID:QbC/87Ut0.net
>>635前職場は「こんなの使うなんて安否が心配だ」って社長が家行ったら引っ越してた奴いたわw

638 :名無しさん@引く手あまた:2020/07/21(火) 15:46:48 ID:iTxZcHyb0.net
家に来ても居留守使えば問題ないよね?
基本的にインターフォン鳴っても宅配便しか出ないんだけど。

639 :名無しさん@引く手あまた:2020/07/21(火) 16:00:37.11 ID:n8DiIuL6p
>>636
弁護士にする意味あんの?

口コミサイトとかあるよ

640 :名無しさん@引く手あまた:2020/07/21(火) 16:54:07 ID:6xawQwAF0.net
んなもん、インターホン越しに帰れって言って、帰らなければ不退去で警察呼べばいい

641 :名無しさん@引く手あまた:2020/07/21(火) 17:18:28 ID:GGdNRJDpO.net
インターホンの電源切っとくね

642 :名無しさん@引く手あまた:2020/07/21(火) 17:34:08 ID:ShtLfOQ10.net
社長が病院に来たんでソーシャルワーカさんと一緒に社会復帰の目処は立たないことを納得させて、今月いっぱいで退職が確定した。代行は使わずに済んだ。

643 :名無しさん@引く手あまた:2020/07/21(火) 17:44:05 ID:QE0G0Lvk0.net
退職代行でなく、職務代行して給料だけ振り込んでくれ。

644 :名無しさん@引く手あまた:2020/07/22(水) 11:35:36.44 ID:9ZTDTzpne
1年前、代行つかって、やめた。職場まわんなくなって
営業時間短縮してやんの。コロナで支店統合。やめってよかった。仕事決まってれば、気にもならないけど
ふらついてるから、つい気にしてしまう。
病む前にやめればよかったが、犬死にするまえに
やめれて、まあ、よかった。
くるしんでいる方は決断してね。

645 :名無しさん@引く手あまた:2020/07/25(土) 18:24:23 ID:56Nq+wnq0.net
使うべき

646 :名無しさん@引く手あまた:2020/07/26(日) 12:14:33 ID:Cr39Rc080.net
俺も使って平和な世界に戻る!
このサービス無かったら、悩んでアタマおかしくなってたわ

647 :名無しさん@引く手あまた:2020/07/27(月) 10:24:47 ID:h9Yclsbi0.net
>>638
それが出来ない人もいる
その為のサービスだろ

648 :名無しさん@引く手あまた:2020/07/27(月) 15:36:07 ID:WSOzCv730.net
全く引き留められない悲劇

649 :名無しさん@引く手あまた:2020/07/27(月) 20:21:59 ID:dCA82snw0.net
「モンスター社員解雇!」社労士会は処分 税理士会は? [無断転載禁止]©2ch.net・
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/tax/1451529143/
94 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2017/02/19(日) 09:53:34.76 ID:PGJJF7Y3
>>90  くびのやり方は決まっているよ。あんたが知らないだけ。
   世間で言われているほど難しくないさ。法的にとおるやり方わかれば
   簡単さ。解雇するのに後ろめたさなんて感じちゃ駄目さ。

650 :名無しさん@引く手あまた:2020/07/31(金) 07:51:29 ID:Pj69NY/S0.net
有休を完全消化させてやめたいんだけどな
代行業者は利用する気もないが弁護士に頼もうと思ったが結構かかるのな

651 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/02(日) 18:05:56 ID:elUqtdib0.net
新卒でこの時期に退職代行つかって辞めたところで失業保険は貰えないから離職票とかはあんまり関係ない?

652 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/02(日) 19:25:32 ID:Nh5Hy03n0.net
3ヶ月経てば貰える。

653 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/02(日) 20:19:48 ID:kv9Rwsru0.net
離職票は貰えるけど失業保険はなしという認識でいい?

654 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/02(日) 20:24:49 ID:Nh5Hy03n0.net
ある程度の勤務年数があって、自己都合で辞めた人は3ヶ月経てば失業保険は貰える。原則は原則で崩れることはない。

655 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/03(月) 04:05:23 ID:k1N1KdpP0.net
会社の辞め方には4パターンある
1. 自己都合退職(退職金は減額される)
2.普通解雇(☆退職金の減額はない☆)→会社都合による解雇
3.整理解雇(退職金の額は会社の状況による)→リストラや倒産による解雇
4.懲戒解雇(退職金は0)→労働者に重過失がある場合の解雇

失業保険に関しては、
1.自己都合退職と4.懲戒解雇は、【自己都合退職扱い】となり、《ハローワークで失業手続きをした日からの7日間の待機》に加えて、3ヶ月間の給付制限期間がプラスされる。失業手当の支給は、その3ヶ月間の給付制限期間が過ぎてからの支給開始となる

2.普通解雇と3.整理解雇は、【会社都合退職扱い】となり、失業手当の支給は、《ハローワークで失業手続きをした日からの7日間の待機》だけで支給開始となる

656 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/03(月) 06:17:54 ID:WDDsbzhI0.net
>>655
私病で社会復帰の目処が立たず、入院中のまま自己都合退職したんだが、
失業手当をもらおうと思ったら、先ず職安に失業を届け出て、その時に治療中で
求職活動ができないことを申告しておくんだっけ?

657 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/03(月) 08:29:10 ID:k1N1KdpP0.net
>>656
自己都合退職で失業手当をもらうつもりなら、1日でも早く7日待機+3ヶ月給付制限をやり過ごすために、1日でも早くハローワークで手続きをした方がいい
求職活動は、2回/月をちゃとできないと、働く意思なしとみなされて失業手当をもらえないと思うけど。。。
ダメ元で、もし病気の治療で2回/月の求職活動が難しくなっても失業手当はもらえますか?と聞いてみたら?

658 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/03(月) 08:45:30 ID:WDDsbzhI0.net
>>657
10年前に失業したときの記憶では
支給日数は上限が決まっていて、支払われる期間もきまっているため、傷病で求職活動ができない場合は申請して、支給開始日を健康状態の回復まで延ばせる。
だったんだけど、やっぱりかわってきてるんだねぇ(政府としては1円でも削りたいだろうし)
まあ傷病給付金がまだ1年残っているから、貯金を切り崩しながらなんとかなると思うけど

659 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/03(月) 12:09:50 ID:9C+8Zu9S0.net
支給開始日って病気ではなくても数カ月程度なら簡単に伸ばせたと思うが。

660 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/03(月) 12:34:10 ID:vgWpLt9j0.net
>>659
そう言えば途中で貰いそこねた月があったらその分は後伸ばしだったね。
ただ、1〜3ヶ月程度なら心配ないんだけど、半年、1年の単位でかかりそうなので、求職活動に入れるのが、来年の4月を過ぎそうなんで

661 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/03(月) 12:40:06 ID:9C+8Zu9S0.net
友人で、自己都合で会社を辞めてワーホリに行った人が支給開始を2年先まで伸ばせたしな。まあ事情が事情だし。
働き始めてからもう一回学生やる人もいるし。

662 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/13(木) 21:07:40 ID:prdkUBYk0.net
辞めたい会社に1度も行かずに退職の手続きだけでなく、退職金や有給休暇の消化の世話もしてもらえるから、気が小さい人には勧める

663 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/27(木) 01:07:01 ID:XsbpYqBS0.net
うちの会社の退職金は、中退共入ってて積立されてるんだけど代行使って辞めても減額されたりするのかな?

664 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/27(木) 18:43:39 ID:RDo84Pua0.net
>>637
その前にこんなのを使われる会社という事を恥じるべきだな

665 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/27(木) 18:47:40 ID:S7gtGYPU0.net
退職代行なら弁護士事務所使った方がいいよ。
ただの代行だと権限何もないから無視されたらそれまで。弁護士事務所通すと会社も訴訟を起こされる可能性も考えるから基本的には動いてくれる。 
賞与と退職金もきっちり満額回収、給与も未払いなし、有給も一気に全消化、面倒な引き継ぎも一切なし、依頼してよかった。

666 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/27(木) 19:16:00 ID:25gNfim50.net
>>663
会社が懲戒解雇をでっち上げするとかない限り
中退共の減額はできないはず

667 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/01(火) 21:52:35 ID:1S5hNMoP0.net
>>666
つまり、懲戒をでっち上げて減額に持ち込もうとする可能性があるという事ですね

668 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/02(水) 08:53:10 ID:ilapCTIf0.net
中退共の退職金は減額されても
減額分が会社に還される訳でもないし
本当に懲戒を捏造したら単なる嫌がらせだよね

669 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/02(水) 08:56:56 ID:vH1jffRW0.net
>>668
他の退職理由と違って、懲戒解雇は監督署に懲戒解雇理由を報告し、妥当か否か審査を受けないといけないんじゃなかったっけ?

670 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/02(水) 12:23:42 ID:1tLZ6D9I0.net
人事の上の方にリスク管理できる頭持ってるやついれば懲戒でっち上げは無いんじゃない?
証拠が残れば後で会社側が負う不利益が大きい。

671 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/02(水) 15:07:25 ID:oKmnOXVo0.net
>>669
その通り厚労省に届けねばならない。
でも中退共は次の会社に通算できるし3年有効だよ 
端数が11か月にちかい人は請求せず考えてみてね

672 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/02(水) 20:26:17 ID:XerDXw3w0.net
何日も咲きの予測とか無意味
アホちゃう

673 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/15(火) 20:01:56.62 ID:+ustvQPw0.net
94 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2017/02/19(日) 09:53:34.76 ID:PGJJF7Y3
>>90  くびのやり方は決まっているよ。あんたが知らないだけ。
   世間で言われているほど難しくないさ。法的にとおるやり方わかれば
   簡単さ。解雇するのに後ろめたさなんて感じちゃ駄目さ。

674 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/17(木) 00:50:33.09 ID:AhosyLw30.net
今月初めに弁護士の退職代行に相談し本日決行予定

675 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/17(木) 19:14:51.96 ID:xFxlqNEf0.net
どんな感じだった?

676 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/18(金) 17:24:56.69 ID:dd4FUTSf0.net
>>674
会社の環境はどんな状態?

677 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/18(金) 18:34:34.28 ID:K30OGC+30.net
660です
先月一斉退職者がでて現場はピリピリ。とても言い出せない雰囲気でした。私は引継ぎをしないとダメな資格職でしたが引継ぎ書作成して机に忍ばし決行。弁に決行時間を伝えて昨日決行。

678 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/18(金) 18:37:26.51 ID:eAKqXOAY0.net
>>677
ニイタカヤマノボレ

679 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/18(金) 18:38:07.96 ID:K30OGC+30.net
上司はかなり困惑。現場は激怒してたみたいだけど知ったこっちゃない。向こうからの連絡は全て弁が間取り持ってくれてます。まだ全て終わってませんが使って良かったと思っています。

680 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/18(金) 18:44:06.99 ID:eAKqXOAY0.net
>>679
うをっ!?弁護士さんが「でぃーふぇんす!!でぃーふぇんす!!」で完全ブロック??
でも、お高いんでしょ?

681 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/18(金) 19:09:02.77 ID:K30OGC+30.net
税込3万3千

682 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/18(金) 19:12:11.47 ID:K30OGC+30.net
有給全て使えたからある意味高くない

683 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/18(金) 19:28:01.67 ID:eAKqXOAY0.net
>>681
おおう!?以外にリーズナブル。

684 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/19(土) 00:47:27.25 ID:ZDpZj7iI0.net
弁護士の代行もかなり安くなってますので、どうせなら弁が対応してくれるとこオススメ

685 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/19(土) 20:24:32.59 ID:JSfHLeDJ0.net
今すごい悩んでる。社内システム導入の担当者にされてしまった。役員が参加するって議事録には書いてあったけど何も声かけなし。私が声掛けなかったら絶対怒鳴ってくる。もう行きたくないんだよ…弁使った代行が良さげだね。
早く解放されたい。

686 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/20(日) 19:42:07.90 ID:7JOLW7vA0.net
>>685
所詮会社は会社。自分自身を守れるのは自分しかいないし、体を崩してからじゃ遅いよ

687 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/21(月) 11:37:14.63 ID:PFiXRFxy0.net
>>686
671です。ありがとうございます。
せっかくの連休なのに気づいたら連休明けのことばかり考えてる…
本当に限界なんだと思います。
うつで辞めてった人が結構いる会社らしいので私も完全に壊れる前に逃げます…

688 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/21(月) 13:42:15.35 ID:iQFJm4lA0.net
自分の経験だけど、金に余裕あるなら弁護士使うと楽だよ。
自分を追い詰めてる職場の人間ともう2度と話さなくてよくなるというのはかなり助かる。
引き継ぎ要求がうざくても、弁護士通して書面でのやり取りだけにして適当な解答すればいいしね。

689 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/22(火) 20:23:28.24 ID:Hq/7wF7J0.net
最近は企業も賢くなってるからただの代行だと
違法ってことで無視されるよ。ちょっと高いけど、
迷ったが弁護士使ったよ。こっちが弁護士使えば企業も顧問弁護士出してきて、弁護士同士ですぐ決着するし、有給も全部使えたし退職金もちゃんともらえたから満足してる。

690 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/22(火) 20:31:07.12 ID:yfaM0Q7C0.net
>>689
違法だと思うなら、企業は退職代行を訴えてみたら。

691 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/22(火) 20:32:00.07 ID:yfaM0Q7C0.net
まあホリエモンはバックレればいいじゃんって言ってたな

692 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/22(火) 21:12:10.29 ID:Hq/7wF7J0.net
>>690
代理人として交渉できるのは弁護士だけらしいよ。
代行だと違法と聞いた。ほんまか知らんが。

693 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/22(火) 21:18:15.48 ID:yfaM0Q7C0.net
労働組合が運営していてもか

694 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/22(火) 21:33:29.30 ID:xUnZq77K0.net
男の退職代行というのがスマホの広告で出てきたな
退職代行会社も色々あるもんだ

695 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/22(火) 22:35:51.10 ID:Hq/7wF7J0.net
>>693
わからん。別にどっちでもいいんじゃない?
ただし、有給とかボーナスとか退職金がたくさんあるなら弁護士の方がいいんじゃない?取りっぱぐれないために。

696 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/23(水) 04:33:12.55 ID:DMKG8rCR0.net
俺は1年前に退職代行(弁護士)で会社を辞め、今は別の会社で勤務している。
今の会社の人には前職を退職代行で辞めたことは言っていない。

退職代行で退職後、転職先でこのことを職場の人に言った方はいますか?

697 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/23(水) 10:22:44.86 ID:0md8WrGB0.net
>>696
は?言うわけないじゃん。言っていいことないだろ?wwww

698 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/23(水) 11:20:32.88 ID:ac/76qfd0.net
今日弁護士の退職代行に伝えてもらった
家族にも自分にも連絡しないでくれって通達したのに連絡してくる
キチガイすぎる

699 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/23(水) 13:06:51.25 ID:YhEFSVT++
>>693
労働組合は労働組合法で会社との交渉が認められてるから非弁にはならんよ
俺は男の退職代行(労働組合)使ったけどめっちゃ早くて不安になる前にソッコーおわた
労働組合とか弁から電話あるとビビるんだろな

700 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/23(水) 13:11:53.91 ID:YhEFSVT++
>>698
結局、弁護士でも相手の会社次第でダメな会社はダメなんだな。
だったら相談して対応のいいとこにした方がいいかな。口コミ見ると弁護士でもやばいとこ結構あるみたいだし。

701 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/23(水) 20:05:23.53 ID:pW7qkMTR0.net
>>698
警察に行け

702 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/23(水) 22:33:14.63 ID:/SNUj8ET0.net
>>698
ワロタ

703 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/24(木) 03:57:32.23 ID:GVPcueyj0.net
とりあえず職場から連絡がくるので再度弁護士に伝えて二度としないよう伝えてみたら?

704 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/24(木) 11:15:55.99 ID:99irPl070.net
>>698
私が以前使った退職代行(弁護士)。
依頼する際に私が「退職実行後、会社の者が家に来たりしないのか」と質問したところ
「まれに来てしまうことがあります。その時は連絡下さい。会社にはより厳しく依頼します。その後家に来るということは今まで一度もありません」
と言っていました。

だから弁護士に現状を伝えれば対策をとってもらえると思います。
でも「より厳しく依頼」って何をするんだろう。法的に脅すとか?

705 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/24(木) 11:36:24.28 ID:1DBW/qAk0.net
>>703
684です。あの後すぐに弁護士に伝えたら、退職の了解は得てるのであとは引き継ぎだけだと。今日からの仕事で困ってるらしかったw最初は気が動転したけど、会長キレてるのは想定内だし弁護士も会長は外面良さそうだから上手いこと利用するって言ってたw

706 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/26(土) 00:23:08.34 ID:a3TzSXTr0.net
>>704
弁護士通さずに直接連絡するのを規制する法的根拠は無いんだよね
直接連絡する事で精神的苦痛を受けたから云々・・とかで脅すのかな?

707 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/26(土) 11:11:23.34 ID:npCGhXE50.net
普通に迷惑電話になるんじゃね?
弁護士通して直接掛けてくんなと言ってるわけだし。

708 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/26(土) 14:35:41.04 ID:BeDMaEdR0.net
>>704
本人の承諾なしにその人の家に行くんだから違法になる可能性がある
敷地に一歩でも入ったら不法侵入
退去しなかったら不退去

709 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/26(土) 15:41:38.31 ID:jrfT04pV0.net
>>705の続報です。
あれから引き継ぎ書をメールにて送りました。
しかし、役員から会長が業務停滞で怒っている、訴訟も辞さないとのこと。
弁護士の指示で診断書を作成して、弁護士経由で診断書を会社にFAXしました。
それから連絡がありませんが…
やっぱり訴えられるのかなぁ…

710 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/26(土) 15:48:21.54 ID:hQUABHWf0.net
ざまあ

711 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/26(土) 16:37:37.10 ID:aOKdnI340.net
ここでCMです!

今こそティンポにマンソック♪
1234♪マンソック♪ティンポの味方ー♪
今こそティンポにマンソック♪

712 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/26(土) 17:18:48.88 ID:npCGhXE50.net
人が辞めて業務が滞るのは経営側の問題だから怖がらなくていいと思うぞ。
心配なら弁護士に相談すればいいよ。
会社が脅迫目的で訴訟チラつかせてるだけなら貴方は悪くない

713 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/26(土) 17:56:19.54 ID:VVwr33In0.net
>>712
ありがとうございます。
引き継ぎに関して拒否しているわけではないので何故訴えられる必要があるのか不思議でたまりません。
診断書送付後のアクションが気になるところですが、弁護士さんは診断書があることで強い武器になると仰っていたのでいつもの生活を取り戻せるように頑張りたいです。

714 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/27(日) 01:44:36.71 ID:qzZyAPHA0.net
訴訟も辞さない・訴えてやるとかってあまり軽々しく言うもんじゃないよね
場合によってはその告知行為に対して民事の名誉毀損や脅迫罪で逆に訴えられちゃうし

715 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/27(日) 03:45:01.74 ID:Kj9qc3ad0.net
会社に訴えられたとしても、労働者の権利ほうが遥かに有利ですし、仮に会社に損害賠償請求されても払う義務はない。

716 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/27(日) 11:51:23.32 ID:UEa7tX7b0.net
雇用契約書見たら故意な過失をした場合は裁判を起こすかもみたいなことが書いてあって震えた。
引き継ぎ書も送ってるし、これでも故意な過失になるのだろうか…

717 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/27(日) 11:56:17.42 ID:v/6bYpLS0.net
いちいちビビりすぎなんだよ
もう弁護士に任せとけよ

718 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/27(日) 12:16:06.50 ID:Kj9qc3ad0.net
仮に裁判起こされても金を払う必要はない。
刑事罰ではないんだから。
つか、バックれればはいいじゃん

719 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/27(日) 13:10:24.74 ID:UEa7tX7b0.net
ですよね…
ビビりすぎですよね
ビビってたら相手の思うがままになりそうなので堂々としておきます

720 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/27(日) 14:13:57.43 ID:Kj9qc3ad0.net
退職代行やバックレも民事的に合法化する代わりに、整理解雇や普通解雇の規制も引き下げれば良い。
そもそも会社都合退職は日本では再就職しやすいし。

721 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/27(日) 17:34:59.37 ID:v85O7X870.net
ヘタレすぎる

722 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/27(日) 17:50:29.13 ID:+ujofoqR0.net
会社の「引き継ぎができていない!」だけど
「その人が交通事故で死んでたらどうする気だったの?」
で終わっちゃう話じゃないのかね?

723 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/27(日) 23:00:14.16 ID:T92lRZLV0.net
今日依頼したよ、明日の朝いちで会社へ連絡いただく予定。

もう後戻りできないけど、心のどこかで後悔している自分。

724 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/27(日) 23:53:51.36 ID:0X44/yoR0.net
すぐに開放感に変わるで

725 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/28(月) 00:40:31.05 ID:qinNjSiD0.net
代行依頼直後は罪悪感に苛まれる事あるけど、当日話が行った以降は依頼して良かったと安堵感に変わる。
後悔するよりも人生前を見据えてこれから進んでいく事に重点を置くことが得策。
だって、会社より自分が大事で可愛いから。
退職以降何を言われようが何の得にもならないし。

726 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/28(月) 00:41:56.29 ID:qinNjSiD0.net
>>723
これからの人生まだ先は長いんだから頑張れよー

727 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/28(月) 00:45:44.09 ID:e97x8tad0.net
>>723
おめでとう!
自分は役員に脅されてたけど弁護士が怒って会社に電話してくれたみたいで相当ビビってるらしい。
やっと解放される!
これからも自分を大切にね!

728 :707:2020/09/28(月) 09:57:45.40 ID:9rC3BcBN0.net
ありがとう。
おかげさまで、無事弁護士より退職通知をしていただきました。

人生まだまだこれから、ちょっとつまづいたけど、前を向いて頑張るよ。

729 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/28(月) 12:56:11.15 ID:nidBGxAz0.net
なんだ、あっさりか
つまんね

730 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/28(月) 19:00:44.98 ID:E+KHMzOC0.net
>>728
おめでとう
俺も早く辞めたい、代行使おうかな

731 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/28(月) 23:01:01.34 ID:D2DMe7vtj
【誰でもOK】手堅く月50万を稼ぐ手順
https://www.youtube.com/watch?v=QRRcJ3D-6uI
動画編集者をレベル分けしてみた
https://www.youtube.com/watch?v=Gq9-CmrpVHo
動画編集のディレクター需要が高まる3つの理由
https://www.youtube.com/watch?v=9qyECT9f_ZE
動画編集者のディレクターになるメリットとデメリット
https://www.youtube.com/watch?v=PxK-wqLGrWw
【体験談】動画編集のディレクターという職業
https://www.youtube.com/watch?v=PLshf0PJyNo
動画編集者がYouTubeをやる3つのメリット
https://www.youtube.com/watch?v=V_b_lfaEtwQ
動画編集初心者が勉強始めてから案件獲得するまでの3ステップ
https://www.youtube.com/watch?v=pEt7NGOqm4U
【動画編集】案件を得るための4つの営業先【超初心者向け】
https://www.youtube.com/watch?v=S_iyjOUq2ZI

732 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/30(水) 09:58:04.09 ID:WDu9BjGm0.net
自分が退職代行使った時、上司が弁護士経由で「社会人として会社に挨拶をしにくるように」と言ってきた。
当然お断りしました。

733 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/30(水) 10:41:32.63 ID:E8b/e4QJ0.net
社会人としてって便利な言葉だよな。
ならパワハラやった方も社会人として慰謝料の支払い言われなくてもやれというね。

734 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/01(木) 00:59:26.14 ID:hxKz1+Y10.net
弁護士がやってるのは安心ですか?

735 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/01(木) 10:01:06.80 ID:Q8QAirdT0.net
代行は弁護士で無いと駄目なんよ
念のため委任状で契約するところでね
退職代行撃退マニュアルがあったからそれを読んだうえで依頼したわ

736 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/01(木) 11:43:52.78 ID:R7UBS6kP0.net
企業向けの退職代行への対応としては
ただの代行業者ば非弁行為であるとして対応しないのが正解とあるから、きになるなら弁護士に依頼したら?

737 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/01(木) 19:28:58.15 ID:2FROZIru0.net
会社側に対しても民間の業者よりは、弁護士とか場合によっては警察とか、なんなら反社とか通した方がこっちの本気度も伝わりやすいんじゃないかと俺は思う。

738 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/02(金) 08:53:30.03 ID:g8bxO/920.net
>>737
前前職で辞表を受理してくれないことで労基に電話したら
 「あなたを会社の椅子に縛り付けたり、オフィスに幽閉してると言うなら兎も角、辞表を受理しない程度では動けませんよ」
って言われたことがある。そんな事されてるなら労基じゃなくて警察呼んで終わりじゃん。労基なんてでるまくねーじゃん。

739 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/02(金) 14:15:33.56 ID:jz8bPgFR0.net
>>738
内容証明で辞表送りつければ済むことだしな

740 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/03(土) 15:30:17.72 ID:iCdmphhQ0.net
>>734
私は弁護士の退職代行を使いました。
会社が必要書類を発行するのを嫌がったのですが、そこを厳しく請求してくれました。
そのおかげで無事書類が届いたのでやはり弁護士でよかったと思っています。

私が使った弁護士の欠点(?)としては、土日や夜に連絡が取れなかったことです。

741 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/03(土) 16:48:44.04 ID:df/eGvda0.net
>>738
労基にそんなこと言われたら流石に弁護士しか手はないな

742 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/05(月) 01:28:59.42 ID:6twcyOVn0.net
退職業者と弁護士の価格変わらなくなってきてるので、ちょい上乗せしてでも弁護士頼んだ方が確実ですね

743 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/06(火) 16:52:32.06 ID:H814V+ui0.net
日の就業時間が10時間で残業はなし
っつーかテナントだしフランチャイズだしで、出退勤は用紙への記入のみだから会社も退勤時間把握してない
労働時間10時間を超えた分をデータとかで証明出来ないんだが、このケースは弁護士付の退職代行でも残業代請求できないよな

まぁ有給全消化してキレイさっぱりバッサリ辞められるなら貰えなくても問題ねぇんだ

744 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/06(火) 22:29:49.12 ID:bK15h2xN0.net
>>743
弁護士に頼むなら、労基違反を盾に、防犯カメラとか、各種ログから実態洗い出せば残業代引っ張れる可能性はあるけど、労力に見合うかどうか次第じゃない?

745 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/07(水) 10:23:11.39 ID:ZIAoKHjr0.net
>>744
あー…そうよな
結局かけた手間・得られる金額・支払う金額…これらの差し引き考えて、だな
有休だけでいいな、うん

746 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/07(水) 18:38:04.09 ID:PLHnu6e10.net
馬鹿に煩わされない時間を手にするための投資ということで弁護士の退職代行利用した。
まあそもそもそんな投資しないといけない会社がおかしいが、それも損切りということで諦めた。

747 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/07(水) 19:23:19.88 ID:Z85OVDdP0.net
退職代行について
非弁行為は本来は弁護士でなければできないが、
労働組合に入れば非弁行為が出来るようになる。

つまり辞めたい人には組合費名目でお金払って、一時的に労働組合に加入してもらい、
労働組合が組合員の退職事について会社と交渉する、というのは可能。

退職代行は抜け穴を利用したビジネス。

748 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/07(水) 20:10:26.73 ID:bgHsKb7f0.net
代行業者と労働者の利害が一致するなら別にいいんでない?

749 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/09(金) 16:41:39.18 ID:NhCgdEyI0.net
>>746
俺もはした金ケチってクソ会社とやりとりするの嫌だし、有給も全部使いたかったから、弁護士事務所にお願いしたよ。ただ、よっぽど変な会社じゃない限り普通の退職代行業者で十分な気もするけどね。
退職代行は弁護士じゃないとできないとかイチイチ噛み付いてくる会社も少ないだろうし。

750 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/09(金) 16:42:58.32 ID:NhCgdEyI0.net
ちなみに有給も全部取れたし、引き継ぎもほぼなし、
賞与や退職金も満額支給、退職後に必要な書類も全部弁護士事務所が集めてくれたから、利用して良かったとは思うよ。

751 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/09(金) 16:48:10.56 ID:x4s54G/s0.net
こういうとき引き継ぎってどういうふうになるの?
パワハラで辞めるから基本的にしたくないけど、引き継ぎしろとうるさい場合は会社側に○で回答できるようなリスト作らせてそれに回答するみたいなのいけるのかな?

752 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/09(金) 17:57:36.78 ID:NhCgdEyI0.net
>>751
俺はファイルの場所だけ教えただけであとは一切拒否したよ。拒否でいいんじゃない?損害賠償とかグチグチうるさいなり弁護士通すって言えばいい。

753 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/09(金) 21:42:40.37 ID:yJDu6qux0.net
会社傾きそうだから泥舟脱出ってことで代行依頼した
有休はもらうし残業代も請求して出るならもらう
貰えるものを貰ったせいで潰れるんならどのみち長持ちはしなかったってことで

754 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/10(土) 11:15:32.51 ID:a/b+urFx0.net
>>752
拒否できるんだな。弁護士の力すげえな。

755 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/13(火) 08:39:33.71 ID:8wn55Rnz0.net
>>751
自分は過労とストレスで弁護士の代行使ったけど引き継ぎを最後までしろと弁護士通さずにLINEで言ってきたから、スクショを弁護士に送ったら会社に強く言ってくれたよ。
そもそも引き継ぎなんてわかる範囲でいいんだよ。
うちの場合は下の仕事を理解できていないというか仕事が出来ない役員達だったけど。
損害賠償請求も単なる脅しと思うから弁護士に会社から脅されていると言えばいい。

756 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/13(火) 08:59:01.34 ID:D8e6auDh0.net
>>754
弁護士なら「法的根拠」や「過去の判例」を出してきて会社に、「あなたの言っている”人としての当然の義務”は、違法ですよ。法廷で闘ってみます?」って言えるんだろうな。

757 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/13(火) 10:00:10.26 ID:Dn/hvmOY0.net
引継ぎは信義則上の義務だが、有給があるなら
退職日が決まっている場合は会社側は時期変更権を行使できないから会社は取得を認めざるを得ない。例えば、有給が30日あって、1ヶ月後に有給全消化して1日も出勤せずに辞めるのも可能。俺はそうだったけど笑

ただし、会社は自分たちに不利になることは絶対言わないから、裁判に持ち込まれないように巧妙に説得してくるわけ。普通の会社なら顧問弁護士もいて、裁判まで行ったらほとんど勝ち目がないから、あくまで説得するように入れ知恵されてるんだよ。

758 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/13(火) 10:01:55.82 ID:Dn/hvmOY0.net
まぁ、法律的には保護されてるとはいえ、こちらの言い分を聞かない会社も多いから、弁護士通すとびっくりするほど簡単に引き下がるよ。

759 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/13(火) 12:09:03.62 ID:j4He/umO0.net
引継ぎはキチントしてあげれば会社は困らないけど
精神的に潰れて動けない状況の人に引継ぎやって♡(はーと)
は、酷な話

760 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/13(火) 19:09:15.16 ID:QN7Yiom10.net
パワハラが理由で代行使ったときに直接引き継ぎしろやら電話きたけど、
・会社都合の離職票発行されたの確認したあと
・納期、内容とどこまで引き継ぐかはこちらで決める
条件なら引き継ぎやると言ってたら連絡来なくなった。

761 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/13(火) 19:10:23.37 ID:QN7Yiom10.net
暖簾分けみたいなポジティブな辞め方でもなければ引き継ぎなんぞ適当でええねん

762 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/13(火) 22:32:49.73 ID:Ard97QfZ0.net
5連徹夜であかんと思って退職代行使った
結果待遇アップで転職成功したけど
全くの0になるから覚悟して転職活動して欲しいな
自分は不安なことが結構あったし
緊急事態宣言前に辞めたから…。
職域が近いと話も回ることもあるし

763 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/14(水) 08:35:44.34 ID:UgH3dgGR0.net
退職代行使って2週間経つけど離職票等が未だ届かない。
弁護士にまた強く言ってもらわなければ…
まぁ芋づる式に退職していってるらしいし手続き出来てないのかもなw

764 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/14(水) 09:17:16.26 ID:7bi57Smd0.net
>>763
私も退職代行(弁護士)を使った際、なかなか離職票等を送ってこなかった。
弁護士に強く言ってもらったところ、会社側の回答が
「離職票はずっと前に郵送したのですが、住所を間違えて送ってしまいました。今日丁度こちらに送り返されてきたので本日再度郵送します」
と言ったそうだ。
おそらく最初は郵送するつもりがなく、弁護士に言われ嘘の言い訳をしたのだろう。

765 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/14(水) 13:33:07.36 ID:UgH3dgGR0.net
>>764
ブラック企業って苦しい言い訳多いですよね。
うちの弁護士から向こうの顧問弁護士宛に通知をしてもらったのですが、うつの診断書を送ってから回答も無いので書類と併せて早急に回答するように伝えてます。(既に退職日から3週間経過)
回答も遅いし会社の顧問弁護士は無能なのかも。

766 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/14(水) 19:41:37.01 ID:gqtG9eaf0.net
弁護士使えば、会社も顧問弁護士出してくるから
話が早いよ。

767 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/14(水) 21:14:05.71 ID:UgH3dgGR0.net
>>766
今顧問弁護士も出てきたけど揉めてる。
セキュリティカードや保険証返せって会社の顧問弁護士から通知が来たけど、そんなの代行使った日に送ってるしなんなら記録もあるのに届いてないと言ってきている。
会社が顧問弁護士に嘘をついている。
出勤記録見て休憩時間しっかり取ってるし、定時で帰ってるからストレスになるようなことなんてないはずだとも。
そもそも上司に相談すべきでは?と言われているが、パワハラ が横行している中相談なんて無理だし、出勤記録だけでストレスの有無を判断するとか頭がおかしいと今自分の弁護士さんに伝えているところ。

768 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/19(月) 22:10:15.11 ID:vmZl73u30.net
>>760
会社都合だと就職で不利になると聞いたけど、そんな事ないの?
あとパワハラが理由で会社都合にする事が出来たとして、それを就活で人員整理の為で退職になったと説明しても通用するかね。

769 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/19(月) 22:12:51.47 ID:vmZl73u30.net
このスレ見る限りでは、退職代行サービス使って弁護士からぼったくられた人はいないみたいだね。
パワハラ食らって、被害者のはずが加害者扱いされて退職に追い込まれてるのだが、あんな奴らと顔を合わせたくないわ。
感情を抑える自信がない。

770 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/19(月) 22:15:44.32 ID:vmZl73u30.net
>>746
これだな。馬鹿と関わると時間が勿体ない。実際、3時間も個人面談でやり合ったが、全く話が噛み合わなかった。
退職する時に、また同じ事をするのかと思うと、ウンザリさせられる。素直に退職代行サービス使うか。

771 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/19(月) 22:51:03.07 ID:tXl17oYf0.net
>>769
俺はブチ切れたよ。部長と大喧嘩して、あとは退職代行使うからもう一切引き継ぎもやらないし、払うもんもきっちり払ってもらうって言って有給取ってボーナスも退職金も回収できたぞ。弁護士通したら訴えられても対応できる、ってか顧問弁護士雇ってるとこなら100%敗訴するのに訴えてくるなんてあり得ないがな。

772 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/19(月) 22:51:19.78 ID:eQUUMpXw0.net
>>768
会社都合といっても懲戒解雇ではない限り、再就職に有利では?
再就職に不利だと思う理由がわからない。整理解雇とか普通だし。

773 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/19(月) 22:53:08.70 ID:tXl17oYf0.net
ちなみに担当に話しても意味がない。やめたけりゃ、内容証明で直接人事部に退職届を送りつけること。
届いた日から2週間後には退職できる。
あとは代行に丸投げで全無視でオケ。

774 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/19(月) 22:55:27.22 ID:tXl17oYf0.net
>>772
懲戒解雇は不可。退職前の社員を懲戒解雇なんしてしてみろ、会社側の敗訴で解雇無効、慰謝料、裁判費用、全部会社負担だぞ。そんな馬鹿なことするはずない。

775 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/19(月) 23:36:42.92 ID:7L81nbtq0.net
>>760だけど、不況理由に残業代でないわ、クソ上司と取り巻きのお陰で精神やられそうだわで、さっさと辞めつつ転職まで失業手当必要だったから会社都合にした。

面接のときに会社都合の理由聞かれたとこあるけど、「自己都合で辞めたが、前の会社が次の仕事決まってないのに配慮してくれて会社都合にしてくれた。すごく感謝してる。」みたいな美談にしたら特に変なツッコミもなく内定出た。

776 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/19(月) 23:40:17.93 ID:eQUUMpXw0.net
>>774
で、結局、会社都合退職は不利どころか有利では?

777 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/20(火) 03:49:57.66 ID:cgEKh+9/0.net
>>771
俺も強気で行くかな。どう冷静に考えても俺に非なんてないからな。

778 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/20(火) 03:51:37.76 ID:cgEKh+9/0.net
会社都合にしてもらった人達多いみたいだけど、そんなに簡単にしてもらえるか?
パワハラ食らって退職の流れだけど、これ会社都合に持って行ける?

779 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/20(火) 13:08:32.60 ID:uRww4Hi10.net
>>771
うちは弁護士の退職代行使ったら顧問弁護士出してきたよ。
明らかに勝つ見込み無いのにw
苦し紛れに出勤記録を見ただけで鬱になるのはおかしいって言い出してきたわ。

780 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/20(火) 13:24:54.91 ID:gM7O7Hen0.net
>>779
弁護士同士で手打ちするから逆に拗れなくていいじゃん。

781 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/20(火) 15:25:34.82 ID:cgEKh+9/0.net
自分が住んでいる地域の弁護士に依頼するのがベスト? ネット検索だと上位に表示されるのは遠隔地ばかりだけど。

782 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/21(水) 07:49:29.91 ID:MuUiHo0F0.net
>>781
私は遠隔地の弁護士を使いました。
私とのやり取りはLINEだったので特に問題はなかったです。
会社に対しては電話やメールを使っていたみたいです。

783 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/21(水) 09:29:04.11 ID:6heB1ke+0.net
遠隔地でも問題ないのか。

784 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/22(木) 11:34:02.45 ID:iDXGViM/0.net
会って打ち合わせしたい人でもなければ、通信手段の豊富な今なら遠隔地でも問題ないだろ

785 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/22(木) 12:45:30.73 ID:Fug3+cZb0.net
このスレ見つけて全部読んでたから寝不足だったけど、
いつでもすぐ辞められるんだと思ったら楽になった
冬ボ出るかわからんけどそれも取りっぱぐれたら交渉してもらえるなら時期合わせた方がいいかな

786 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/22(木) 12:49:29.36 ID:bxcHUo280.net
>>784
会社側が居留守や着拒で逃げ回って話が進まなくなった場合は?

787 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/22(木) 14:02:28.60 ID:z0MzSGVu0.net
>>786
うちも遠隔地の弁護士さんだけど退職当日はFAXで通知を送ってたよ

788 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/22(木) 14:10:24.41 ID:je3BPVj80.net
パワハラ会議を含めると計7時間もゴミカス社長とやり合ったのだが、また退職する時にあのゴミとやり合うかと思ったら、気が滅入るわ。
あー殺してー。

789 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/22(木) 18:50:46.01 ID:yBhA5Y4+0.net
そんなときは職場の便所の個室にこもっていま不明なことわめき散らすのおすすめ。
俺はすげえスッキリした。

790 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/23(金) 04:13:55.91 ID:GXwQryRH0.net
危ない奴がいると、通報されるぞ

791 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/24(土) 22:26:11.61 ID:S9CgE5WO0.net
辞めるか迷ってるけど、筋肉が最強のソリューションみたいなヤバい自己啓発本に触発されて筋トレとパンチの練習(空手やってる弟に見てもらってる)始めたらパンチマシーンでコンスタントに160kg超えてきた。
パワハラぶっ潰せるかもしれない

792 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/24(土) 22:55:32.05 ID:/C+Wytik0.net
なにするつもりだよw

793 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/24(土) 23:00:12.12 ID:p3C9V4Ju0.net
瀬戸大也みたいに筋骨隆々になりたい。

794 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/25(日) 07:03:32.29 ID:3Sz4mIbd0.net
電車に乗っていたら、職場の奴に声をかけられて驚愕。職員数人しかいないのに。
連絡無視して休んでいたからな。間違いなく監視されてた。

795 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/25(日) 09:59:20.53 ID:wlGf3XQp0.net
>>794
そういう会社はさっさと縁を切らないと面倒なことになるぞ。

796 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/25(日) 17:55:40.71 ID:avxrcKHY0.net
冬のボーナスカットが話題だね
これはコロナのせいで出ないって言われたら弁護士だろうが取れないだろなあ
11月中に辞めるが正解か…

797 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/25(日) 20:19:45.90 ID:ocY43Ba10.net
>>796今時期ならとりあえず貰えるもん貰って支給日翌日に辞めればいいんじゃない?
出ないって言われても寸志程度でも貰えるかもだし

798 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/26(月) 09:31:26.07 ID:TMqkCC+K0.net
みんな弁護士に依頼しているんでしょ。

799 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/26(月) 10:17:26.30 ID:4WAJW+qe0.net
>>798
経営者側にも弁護士以外は無視して良いとしれわたちゃってるだろうな

800 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/26(月) 11:04:55.22 ID:N6JxeQGW0.net
>>799
ただの退職代行は非弁行為って理屈で無視という
指南が企業法務対応弁護士のHPにも書いてある。

ただの退職代行はメッセンジャーにすぎないから
企業は無視しても構わないし、下手に対応すれば
非弁行為違反の片棒を担ぐからなぁ…

とはいえ、カスみたいなイチ労働者のためにごねる会社も少ないから弁護士に依頼せずとも普通の代行でやめられるだろ?
よっぽど暇な会社なら弁護士出せと言ってくるかもだが笑

801 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/26(月) 12:46:29.18 ID:MzFdJX810.net
弁護士以外に頼むメリットないよね
3万以下も見かけたから値段そんな変わらないし、LINE対応もあるし
知らなかったって理由しかないよなあ

802 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/26(月) 13:52:00.00 ID:TMqkCC+K0.net
>>799
弁護士か労働組合ならありってことか。
労働組合が母体のsarabaってのがあるが、これは交渉も可能らしい。

803 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/26(月) 13:53:06.81 ID:TMqkCC+K0.net
弁護士でも弁護士監修と標榜を掲げているのがあって面倒だよね。
もし会社と揉めたら、そのお抱え弁護士がやってくれるのかもしれないが、別料金払えとか言って来そうな気がする。

804 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/26(月) 16:30:57.39 ID:0ORLat2x0.net
>>803
弁護士事務所に頼んでも、もちろん訴訟にまでなった場合は別料金だったよ。着手金や成功報酬取られる。
仮に賞与や退職金が払われない、有給を取得できないとかで訴訟するなら、弁護士費用負けする可能性はあるよ。

805 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/26(月) 17:23:38.48 ID:TMqkCC+K0.net
>>804
そりゃ訴訟ともなれば無料ではやらないだろうけど、交渉となると弁護士がやらなくてはならなくなる。
そうなると弁護士監修の退職代行サービス会社を利用した場合、たかが交渉でも金取られるのではないかと懸念するわけです。

806 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/26(月) 23:46:28.12 ID:fk4ZQC+C0.net
3万プラス成功報酬20%のとこと最初から全込み5万のとこあるから
ボーナス交渉してもらうなら5万の方かと思うけどそんなうまくいくかな

807 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/27(火) 21:10:22.86 ID:z/Gn8joN0.net
トライアンドエラーでやってみよう。
うまくボーナス回収できたらやり取りの方法教えてください。

808 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/27(火) 22:47:22.95 ID:EXyWhN2P0.net
この程度の交渉をなぜ自分で出来ないのか?
そこを身につけなけりゃ、君たちの将来は同じ事の繰り返し。学校休むと子どもの時、親に連絡してもらってたのと変わりない。進歩が無い。
進歩が無いからロクデモナイ会社にしか就職出来ないわけで、ロクデモナイ上司や社長のメンドくさい事になる。プロとしてしっかりと仕事してれば、辞める時も突っ込みどころが無いから、責められる事も無い。
交渉力を伸ばすチャンスなのに、人任せだからいつまで経っても成長しない。

809 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/27(火) 22:55:46.33 ID:EXyWhN2P0.net
代行使ってる時点で、あーアホだったんだなと、会社側は君たちを判断し、逆に辞めてもらって良かったと確信する訳です。そこが代行会社も分かっての商売。引き止める価値の無い人ですよ!と会社に知らしめる事で、スムーズな退職へと向かわせるビジネスモデル。ノウハウも簡単。誰でも出来る簡単なお仕事。

810 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/27(火) 23:05:24.52 ID:sm/eE9L40.net
>>809
退職代行で辞めた人を、ブラック人材としてブラックリストを別の企業に流したりする心配はないのかね?

811 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/27(火) 23:08:09.84 ID:EXyWhN2P0.net
なので、自分が代行会社になりすまして連絡しても、結果は変わりません。ニッキュッバのお金を節約したいなら。笑 それをオススメします。
世間知らずのバカですよと、証明する事がこのビジネスモデルの肝。

何の認可も必要なく、簡単なお仕事。会社を辞めて代行会社で起業しよう!会社の文句ばかりを言っても不毛だし。自分の理想の会社を作れば良いですよ。そして人を雇ってみよう!君たちが悩んでる事はコレで全く無くなる。転職しても同じだった人も多数いるでしょうし。

812 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/27(火) 23:09:10.85 ID:tIJPNVqt0.net
退職代行を使わずに、本社に行って退職届け突きつけてきたわ。
ガチ喧嘩やるつもりだったんだが、基地外社長逃げていなかった。ゴミカス野郎が!

813 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/27(火) 23:18:32.78 ID:EXyWhN2P0.net
>>810
中途採用する上で、前職の会社に問い合わせする事もあります。問い合わせを受ける事もあります。
こんな非常識な人達が蔓延する世の中です。採用する側もセンシティブになっている現実があります。
君たちが見ている情報全てを会社も精通していると理解してください。外から見て良い会社ほど、採用には慎重です。また面接でウソを見抜く能力が高いからこその、ホワイト企業なのです。

814 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/27(火) 23:23:49.01 ID:EXyWhN2P0.net
仕事が出来て、交渉力ある人は円満退社となる訳です。良い会社ほどそういう人材を見抜く能力が高いのです。

815 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/27(火) 23:49:08.26 ID:sm/eE9L40.net
>>813
問い合わせに応じた前職は辞めた社員に訴えられるリスクもあります。個人情報保護法違反ですから列記とした犯罪です。
そして、辞めた社員を感情にまかせて電話越しに悪口を言ったところで何のメリットもありません。
非常識なのは引き止める日本の会社のほうです。

会社を辞めるときのパワハラ上司、日米の違い。アメリカはいい国だね。
https://youtu.be/crqakQmDrZI

816 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/28(水) 00:44:23.90 ID:F3D5+Dab0.net
>>815
アメリカは社員を簡単に解雇出来る事はご存知?
日本はダメ人間と分かっても、解雇出来ず教育しなければいけないのです。
前社員に訴えられる様な回答はしませんよ。
(したとしてもそれは現実相手に分かる訳でもなく)
良い悪いは別としてそういった現実があるのです。
良い会社ほど、採用には最大限慎重なのです。

817 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/28(水) 00:49:13.10 ID:F3D5+Dab0.net
そもそも代行頼む様なコミュニケーション能力に乏しい人は、ココで紹介されてる様なアメリカの企業には採用されません。残念ながら。

818 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/28(水) 06:42:44.22 ID:i/gLwqTq0.net
>>816
ダメ人間でも能力があれば良いのがアメリカ社会。合理的ですよ。まあアメリカはクビになっても再就職しやすいし。
能力あるのに金メダリストを台無しにするマスゴミと大衆が日本の民度であり、会社も同じ。

819 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/28(水) 07:07:52.23 ID:/RrDan8s0.net
他社とコネがなさそうな零細無名のブラック企業に誤って転職してしまった人は退職代行使ったほつが良い。

820 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/28(水) 09:25:29.02 ID:F3D5+Dab0.net
>>818
ここで言う ダメ人間=能力無し。
交渉力が無いダメ人間が代行使うんでしょ?
ブラック企業のアホ経営者ごときに恐れて、人任せにするなよ。笑 体だけ大人になった、お子ちゃまだね。笑

821 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/28(水) 12:35:43.17 ID:yJ8iJb0g0.net
代行使われた零細ブラックの社長が暴れてんのか

822 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/28(水) 18:48:35.53 ID:N8B++FPh0.net
ん?
いや、無能扱いで結構。退職届出した瞬間即受理で
余った有給全消化、ボーナスも満額支給、退職金も出すって言うなら代行なんて頼まないよ。
会社側がごちゃごちゃうるさいからだよ。

823 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/28(水) 18:52:23.53 ID:F3D5+Dab0.net
ここは未来の無い可哀想な人達の吹き溜りだ。

824 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/28(水) 18:56:39.63 ID:F3D5+Dab0.net
退職金出さない、もしくは減額、有給買取もしないってケースも事実としてあるよ。やましい事が無い会社なら。
代行会社を使った時点でアホ認定だから、引き止めようとする会社は無いから、お望み通りだね。

825 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/28(水) 19:23:28.61 ID:N8B++FPh0.net
>>824
まためんどくさいのが来たな笑

826 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/28(水) 19:36:40.17 ID:F3D5+Dab0.net
>>825
退職代行会社さんも必死ですね。

827 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/28(水) 20:20:16.19 ID:/RrDan8s0.net
ブラック企業で社長が支那人や韓国人とか、日本語話せても、日本の労務常識がいっさい通じないから。

828 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/28(水) 20:34:44.51 ID:F3D5+Dab0.net
>>827
じゃあ代行会社は、韓国人中国人なんだね。笑

829 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/28(水) 20:40:22.30 ID:xJ5I7Llo0.net
社長じゃなくて代行使わずにやめちゃって後悔してる無職かもしれんw

830 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/28(水) 20:45:30.96 ID:uswn/rgL0.net
俺も結局かなり有休残して辞めちゃったからなぁ
代行使っとけば良かったと後悔しとるわ

831 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/28(水) 20:47:00.21 ID:F3D5+Dab0.net
結局、親に会社を休む電話してもらうのと同じなんだよ。代行会社使うのは。

代行使って辞める人って、こう思われてんだよ?

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10120973935?sort=1&page=1

恥ずかしいねー。使って後悔してる人も多いのでは?
普通に辞めた人より、引きこもりになってる人が多そうだ。

832 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/28(水) 20:49:10.45 ID:F3D5+Dab0.net
まあ自分が知恵遅れなら、代行会社を使うのを勧める。

833 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/28(水) 21:00:39.82 ID:B/eDxm5h0.net
まあ確かに、辞める側の交渉能力とか、あとでやめた会社が再就職先に悪口吹き込むこと考えると、反社会的勢力な感じの方々に代行依頼して徹底的にやってもらう方がいいかもしれないよな。

834 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/28(水) 21:19:44.68 ID:F3D5+Dab0.net
>>833
代行会社なんて、ただの代弁屋 文章の転送屋なだけで、親に言ってもらうのと変わらない。
情弱、知恵遅れ、もしくは極度の臆病が使うサービス。
そこを心配するなら弁護士に頼め。

835 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/28(水) 21:24:17.32 ID:F3D5+Dab0.net
>>833
反社勢力使うなんて、アホだろ。
様々なリスクを考えてみろ。
そして、会社に自ら言えない奴らが、反社に依頼する度胸なんてあるか?笑笑

836 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/28(水) 21:48:20.31 ID:QyFkQIGp0.net
>>830
俺は今辞めるなら、有給捨てることになる、ボーナスや退職金も減額するって脅し受けたから、弁護士に依頼したよ。
途端に態度変えたから使ってよかったわ。

837 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/28(水) 21:58:07.03 ID:i/gLwqTq0.net
>>833
辞めた社長の悪口って、その会社にとって何かメリットある?

838 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/28(水) 22:00:34.45 ID:gC38quLS0.net
下手したら訴えられるからデメリットしかねえ

839 :820:2020/10/28(水) 22:23:12.59 ID:i/gLwqTq0.net
誤 社長
正 社員

840 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/28(水) 23:46:24.14 ID:F3D5+Dab0.net
メリットは相互情報交換。変な奴を採用したくないからね。今の時代、経営者たちは採用にセンシティブになってるよ。商売してたらコロナの様に、いつどんな事があるか分からない。そんな時に、仕事出来ない奴のために、時間を浪費したくないから。

841 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/28(水) 23:47:37.67 ID:F3D5+Dab0.net
情報交換をどうやったら暴くのさ?笑
君たちには無理だよ。

842 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/28(水) 23:53:08.64 ID:F3D5+Dab0.net
君たちの想像は、自分に都合の良い想定しかない。
様々な想定の想像力が交渉力を上げる道。
想定外の事態が起こり、慌てふためいたり、ショックを受けて思考ストップしちゃうから、代行会社に依頼するんでしょ? 少しは頭を使え。

843 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/28(水) 23:56:01.40 ID:N8B++FPh0.net
>>840

退職代行使われたってことは労働環境や人事に問題抱えてる会社ってのは常識なんだが?
自ら恥部を晒してく経営者なんだな?
無能だね笑
それに求職者からしても退職代行使って辞めてる奴がいる会社には行きたくないからウィンウィンだね笑

844 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/29(木) 00:00:33.96 ID:XsbLD0Vw0.net
>>843
浅いな。笑
労働者の狭い目線でしか世の中見れてないから、そう思えるんだろうが。ある意味幸せだと思う。君は代行を使いなさい。

845 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/29(木) 00:04:30.89 ID:MKe2CB8n0.net
>>840
情報を貰う方にはメリットがあっても、情報を流す方にメリットはないでしょ。
個人情報保護違反で訴えられるリスクが1%増えるだけで、あとは何のメリットもない。
もう辞めてしまっていない過去の人に対する単なるいじめ、いやがらせ、恨みがビジネスにおいて合理的といえるのか?

846 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/29(木) 00:06:36.03 ID:MKe2CB8n0.net
誰かが会社を変な辞め方した後は、オフィス内と電話を綿密にチェックしたほうが良い。会社への置土産で盗聴器が仕掛けられているかもしれないからね。

847 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/29(木) 00:24:52.73 ID:XsbLD0Vw0.net
>>845
だーかーらー情報交換って言ってるでしょ。頭悪いなあ。。
訴えられる可能性なんて無いよ。バレようが無い。なぜ情報交換するか。仕事出来ない奴がいるというのは、会社・経営者がイジメられてるのと同じ。どんな会社だって、特に今はリスクを最小限にしたい。
自分に都合よくお気楽に生きてない。それも幸せではある。君は不安だから、その考えを書き込んでるんでしょ?笑 少しは見込みある。自分の立場外で物事を考えられると良いね。無理かな。

848 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/29(木) 00:31:40.92 ID:XsbLD0Vw0.net
>>845
単にそれだけの情報交換じゃないよ。たくさんある内の一つ。横の繋がりってあるんだよ。そんな事は労働者には見せないよ。まあ、転職活動してみなさい。代行使う様な奴が、スーパーホワイトの会社に採用はされないので。

849 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/29(木) 07:05:30.34 ID:MKe2CB8n0.net
ホリエモンが、代行使うぐらいならバックレればいいじゃんって言ってたな

850 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/29(木) 07:12:28.07 ID:TXHDuZ/B0.net
>>848
え?スーパーホワイトの会社に入れましたけど。

851 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/29(木) 07:39:46.63 ID:fQy2ZSlYO.net
ホリエモンは高卒だら

852 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/29(木) 08:53:15.42 ID:phhufgVx0.net
>>845
つ「辞めたヤツへの嫌がらせ」

853 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/29(木) 08:54:44.52 ID:gqpSHO2I0.net
>>848
いい加減帰れよ。

854 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/29(木) 11:14:27.15 ID:3JH2TQdb0.net
>>850
>>848
え?スーパーホワイトの会社に入れましたけど。

そんなスーパーホワイト会社に転職したのに、なんでココにいるの?もう必要ないじゃない。笑
代行会社のステマ活動も大変だね。

855 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/29(木) 11:23:02.88 ID:vOEDZYVj0.net
>>854
11月から就業なので。貴方こそ暇人ですね。

856 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/29(木) 12:19:25.29 ID:Pu7iXv++0.net
>>852
で、それって1円にもならないから合理的ではない。そんなことやる必要ある?
会社はお金儲けをするシステム。

857 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/29(木) 12:35:38.72 ID:L0evFYMI0.net
他社の人間でもビジネスだけのお付き合いもあれば
損得越えて友好的なお付き合いだってあるでしょ?
他社に腹割って話せる知人や友人いないの?

858 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/29(木) 12:39:00.75 ID:Pu7iXv++0.net
日本の場合は、仕事ができる人でもいったんブラック企業に入ってしまえば心身疲弊して仕事ができない人間になってしまい、能力が平凡な普通の大卒でもホワイト企業に入ればより良い教育を受けられて仕事ができるようになる。
日本社会なんてそんなもの。

859 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/29(木) 12:40:03.33 ID:Pu7iXv++0.net
>>857
別業界にいる。
自分は理系だけれど、友人は文系が多く、教員や地方公務員が多い。

860 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/29(木) 12:50:41.39 ID:op+9x5CY0.net
人間は感情で生きるものだからね
全ての人間が合理的に無駄なく動くなんて事はあり得ないわけだし

861 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/29(木) 13:06:29.99 ID:phhufgVx0.net
>>856
やる人間は楽しくて仕方ないらしい。
日本人の文化だよ。

862 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/29(木) 15:13:56.39 ID:3JH2TQdb0.net
>>855
なんだーまだ働いて無いのか。笑
外から見て良いと思ったけど。。ってのはよくあるじゃない。入社してから、ほとんどの人はブラックだって思うんでしょ?笑

863 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/29(木) 15:15:38.47 ID:3JH2TQdb0.net
>855
11月入社までの、代行会社ステマバイトなんだね。

864 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/29(木) 15:29:10.71 ID:phhufgVx0.net
>>863
代行会社に相当恨みがあるようですが、何やらかしたの?

865 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/29(木) 17:33:10.56 ID:3JH2TQdb0.net
>>864
代行会社を使う様な奴がいる、このお子ちゃま世界が嫌いなんだよ。日本が貧乏になってる元凶の一つ。
騙されるお子ちゃま達、そそのかす代行会社が嫌いなんだよ。転職活動も代行お願いしたら?笑
だって面接官怖いじゃない。笑

866 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/29(木) 19:37:51.50 ID:Pu7iXv++0.net
将来は面接はAIがやるようになる。
年齢や性別や見た目による差別感情ないからより公平な採用ができるな。

867 :瀬戸大也を支援:2020/10/29(木) 19:39:41.18 ID:Pu7iXv++0.net
>>861
その文化が強化されたのは、トランプのバカが世界を日本化させたせいだね。妬みと差別といじめは世界的な傾向。

868 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/29(木) 21:19:32.82 ID:MKe2CB8n0.net
権力者に盾をついたり、パワハラ野郎、パワハラ社長が困ったりするのを見ると俺は楽しくて仕方ないよ。テロリスト気質の反逆児なのでね。

869 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/30(金) 01:46:05.53 ID:dffDoaKiF
うちの動画編集マンが月収600万円稼いでる件について
https://www.youtube.com/watch?v=yVlxnDp41zE&t=241s
【生ハム帝国】月収2000万の生活を告白
https://www.youtube.com/watch?v=dG-oh6vBbyI&t=439s
平均月収700万の動画編集者達が過去の辛かった仕事、楽だった仕事についてリアルに語ります。
https://www.youtube.com/watch?v=vBuBhd0ckRI
【月収120万円】医大生動画編集者の多角化戦略
https://www.youtube.com/watch?v=ldY5HY_EWQc
医学生→月200万になった体験談とノウハウ
https://www.youtube.com/watch?v=3eA3ua-dLmk&t=368s
MVクリエイターの時給は動画編集者の〇倍!?【インタビュー】
https://www.youtube.com/watch?v=aaP0Q6wDO0Q

870 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/30(金) 10:52:55.21 ID:k5uBLohr0.net
>>868
テロリスト気質の反逆児! カッコいい〜!笑 ガキンチョゲームのキャラ設定みたいだなあ。
カッコ良すぎて誰も書き込めなくなったじゃないか。
なんだよ気質ってw そんな奴が会社勤めか?で代行会社使って楯突くと。君たち面白いなあ。

871 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/30(金) 19:36:14.10 ID:dU/FvZ0k0.net
>>831
パワハラが原因で辞める場合、
パワハラ加害者には二度と会うべきではない

というのは正論なので、こういったDQN会社との退職交渉を
代行会社に依頼する、という方法はあり

872 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/31(土) 10:11:01.67 ID:2icpX9Y40.net
>>871
労働者は法律に守られてんだよ?
DQNだろうが、暴力振るわれたりしないでしょ?
されたら警察呼べば良いだけ。何に怖がってんだか。
慰謝料・治療費も貰えるのは確実。そんな可能性は1%以下だけど。
退職届を渡して、有給消化や、嫌なら今後一切の関わりを断つ宣言をすれば良い。それで心配なら要求を配達証明郵便も後日送付。これで99%以上は成功。
代行の成功率と変わらない。
代行使う奴は、「テロリスト気質の反逆児」だけ。

873 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/31(土) 15:15:02.38 ID:gdLttjhW0.net
パワハラって暴力だけと思ってんのかこの無職

874 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/31(土) 15:18:36.02 ID:aWl1zEnV0.net
反逆児とか何かかっこいいやん

875 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/31(土) 15:37:01.45 ID:K6TjVNv10.net
BLMと同じ匂い

876 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/01(日) 11:13:32.58 ID:b/rN74M40.net
暴力以外のパワハラなんて、退職届渡して辞めろよ。労働者は自由に辞めて良いんだよ?知らないの?
お前はパワハラ恐怖症か? 9割のパワハラは、能力低くてミスして注意されてるだけ。
お前はミスばっかりして、怒られてんだろ?
素直に「仕事出来なくてすみません。会社に迷惑かけるので退職します」と真剣に謝れば、パワハラなんかされない。

877 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/01(日) 11:16:07.10 ID:b/rN74M40.net
代行を正当化したいなら、転職する時に面接官に言ってみろよ。笑 まあほとんどの会社では採用されないからw 代行使う奴=自分では何も出来ないお子ちゃま。

878 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/02(月) 03:22:42.28 ID:bXOuH4Bf0.net
むしろ
代行使ってさっさと辞めた方が効率がいい

879 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/02(月) 08:29:18.49 ID:yL3FE+wF0.net
>>877
つーか、引き抜き・勤務先の倒産以外で転職してくる奴なんて、そこで使い物にならなかったゴミクズ。
地元へのUターン転職も会社より我を優先する使い物にならん奴。
面談でそこんトコ突っついてやったら顔真っ赤にして帰っていきやがんの
死ぬまで登録派遣やってろ

880 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/02(月) 08:41:32.27 ID:ZGlAY2Cw0.net
月末と金曜日が重なると代行が増えそう

881 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/02(月) 09:02:08.74 ID:81COG8NK0.net
50代で早期退職とか、もう働く予定がないなら代行は便利やね。今では70まで働けとか言われそうだし。

882 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/02(月) 09:28:36.28 ID:yL3FE+wF0.net
>>881
>今では70まで働けとか言われそうだし。
それ言ってるの政府であって、企業は定年を50歳ぐらいまで下げたがってなかった?

883 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/02(月) 12:09:13.31 ID:81COG8NK0.net
零細無名の下請けは人手不足だから大企業を60過ぎて辞めた人をマネージャーとして再雇用している状態。

884 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/03(火) 12:40:56.44 ID:Txildzhk0.net
>>872
ブラックの実態を知らなさそうだな。

表には出てないだけで暴力振るわれるとこはあるで。
顔をやると分かるから、そこはやらないけど
叩かれたり蹴られたり、はある。

体育会系で部活した経験がない、
気の荒い職場で働いたことのない人が大声で怒鳴られたり、
負傷しない程度に暴行されるといった体験するとPTSDっていうのか?
精神的にアウトで動けなくなる。という実態はある。

精神的に追い詰められると、対応する機関に相談云々よりも
とにかくそこから辞める事だけを考えるようになるから
利用者が居るんだよ。

885 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/03(火) 13:12:58.48 ID:sxh0kh9m0.net
体育会系は社会の害悪でしかない

886 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/03(火) 14:26:05.15 ID:6izsTjJA0.net
>>884
警察呼べよ。笑
法治国家と知らないのかな。
警察呼ぶのも代行使わなきゃ出来ないんだろうか?笑
そもそもそんなレベルに行かなくても、代行使うお子ちゃまも多い。 SNSやココ見てれば。

887 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/03(火) 16:17:09.74 ID:KqCVSagI0.net
学生のバイト辞めさせてくれない問題って
どう脅迫してくるんだろうな
温野菜とかすげえ揉めてたじゃん
って思ってググってみたら
暴力、暴言、家族などへの脅迫とかで辞めさせないのか…
弁護士の退職代行そりゃ流行るわ…

ブラックバイト「辞めたい」→「殴打、首絞められた」 「温野菜」元バイト学生が会見
https://www.sankeibiz.jp/compliance/news/161128/cpb1611281940004-n1.htm

888 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/03(火) 16:31:35.93 ID:OO1O9ciE0.net
>>886
警察「民事(w)不介入なんで。」

889 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/03(火) 16:49:14.69 ID:OO1O9ciE0.net
>>884
某ITメーカーでもあったな。
仕事のミスに対して腹パンするの
防大卒の人だったから、顔を殴るようなヘマはしない人だった。

890 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/03(火) 22:35:58.60 ID:6izsTjJA0.net
>888
110番してみろよ。殴られたんなら。
ハンドボールの宮崎大輔なんて、髪を引っ張っただけで逮捕されて、反省してるぞ。笑
オマエはバカか。

891 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/03(火) 22:40:01.72 ID:6izsTjJA0.net
>>887
温野菜とか底辺バイトの事なんて知らなかったけど、なんだ逮捕されてんじゃないか。殴られた子は退職代行使わず偉いね。君たちお子ちゃまと違ってエライねー。

892 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/03(火) 22:58:54.09 ID:6izsTjJA0.net
>>889
オマエも馬鹿だな。仕事できない奴の思考。
殴られた瞬間に 110番と119番。病院で診断書書いてもらえ。と、弁護士雇って相手を訴えろ。
コレでほぼ仕事完了。
オマエは仕事出来ないから、パワハラ受けんだよ。
成長するか、「仕事出来ないんで辞めさせてください」と言えば相手は喜ぶから。

893 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/04(水) 02:56:16.90 ID:DvsaH+Ik0.net
弁護士雇えって代行って弁護士に頼むんだけどw
つーか他人が代行使っておまえになんの迷惑がかかったの?
何日も張り付いて粘着する意味ある?
需要があるからビジネスが成り立ってるんだからおまえも代行業始めて説教して帰らせたらいいと思うよW

894 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/04(水) 08:28:10.32 ID:LrF0Qj3L0.net
暴力などされたら、刑事事件にして弁護士に依頼しろって事だよ。オマエはバカか。
100歩譲って、残業代請求のために弁護士使うならまだ分かるが、単に会社辞めるのに弁護士や代行会社使ってる奴はアホ。そんなだから仕事出来なく会社でイジメられるんだよ。自分では何も出来ないこのお子ちゃま世界の存在が、不愉快で大迷惑。お子ちゃま達が日本経済を衰退させる。
(このスレッドは、退職代行について意見する場所でしょ? 反対意見も含めて)

895 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/04(水) 12:10:01.74 ID:1V0IO3iW0.net
使った方が効率的だし、早く終わるから使うんじゃないかな?
仕事した事ない奴には分からないか

896 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/04(水) 12:39:04.71 ID:EJCyvT4s0.net
>>894
経済学を何も解ってない奴が経済を語るな。アホ。簡単に退職、転職できる社会のほうが一人あたりで見ればGDPは上がるわ。

897 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/04(水) 13:18:01.05 ID:urXg38Xj0.net
>>896
簡単に一人で辞められるのに、代行使ってメンドクサクしてるじゃない。笑
僕ちゃん一人じゃ何も出来ないのね?笑
オマエは、会社で腹パン(笑)されてんの?

898 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/04(水) 16:13:44.15 ID:nmUtvgoV0.net
>>897
まあガンバれw

899 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/04(水) 17:48:36.89 ID:urXg38Xj0.net
>>89.
じゃあ遠慮なく、がんばるよ!

900 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/04(水) 17:51:05.72 ID:urXg38Xj0.net
では早速
https://diamond.jp/articles/-/201322

企業法務、労働問題を専門にするフォーゲル綜合法律事務所の嵩原安三郎氏は「大半の民間業者はグレー、もしくは完全に違法といっていいかと思います」と語り、次のように続けた。
〜記事から抜粋

901 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/04(水) 17:55:52.72 ID:urXg38Xj0.net
上リンク先 記事からの抜粋

弁護士とタッグを組む悪質業者も跋扈

「依頼者の代わりに退職の意向を会社に伝えるだけ。だから非弁に当たらないというのが彼らの言い分ですが、仮に伝言だけでも非弁に当たると考える法曹関係者は多い。百歩譲ってそこはグレー領域だとしても、現実問題、退職の伝言だけで円満に退社できるほど甘いものではありません」
「うちの事務所でも退職代行業務を行っているのでよく分かりますが、会社側にも当然言い分があり、何らかの対応がどうしても必要になってくる場合がほとんどです。そうなると非弁の業者は何もできない。下手に交渉をすれば一発アウトですから。最近は会社のほうも知識がついてきて、退職代行を名乗る業者から連絡がきても、非弁と分かると相手にしなくなってきています」

902 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/04(水) 17:58:46.84 ID:urXg38Xj0.net
記事からの抜粋

「業者に任せたから安心と思って、会社側からの連絡を無視していたら、会社側の弁護士から損害賠償請求の訴えを起こされたというケースの相談も出てきています。すると今度は、『では和解のための弁護士を紹介しましょう』と言って、新たにカネを要求してくる業者もいるようです。これも『非弁提携』といって、れっきとした違法行為。最近はこうした悪質業者に引っかかった被害者からの相談も増えていますね」
 非弁業者に相談した結果、勤務先とトラブルになってしまい、慌てて嵩原弁護士のもとに駆け込んでくるケースも多発しているという。
「私は、非弁業者の後始末を粛々とするまでですが、依頼者からすれば二重に費用を支払うことになってしまいます。リスクが高いうえに無駄なコストとなるので、弁護士資格のない業者への依頼は避けるのが賢明です」
 退職代行というニッチな市場ですら「安かろう、悪かろう」が横行しているのだ。

903 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/04(水) 18:00:09.78 ID:urXg38Xj0.net
記事からの抜粋

背後に暴力団や半グレ集団も非弁業者の“闇”

 こうした「非弁業者」と裏社会とのつながりを指摘する声もある。
 先日、筆者が別件で暴力団関係者に取材をしたとき、気になる話を聞いた。
「ネット上には借金の整理とか、ネット記事の削除なんかを請け負う業者の広告があふれているけど、ああいった業者の少なからずが企業舎弟だったりする。表向きは普通の会社だが、バックには暴力団や半グレがいるというパターンだ。最近はやりの退職代行なんかも同じ流れだね。やつらにとっては、借金整理もネット記事削除も退職代行もネタの1つ。振り込め詐欺なんかに比べてリスクも小さいし、安定的にもうかるからな」

904 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/04(水) 18:06:53.61 ID:urXg38Xj0.net
>>898
今 この記事見つけたけど、想像以上に代行会社はヒドいな。笑 単に伝言するだけなんだから、上手くいく訳無い。
簡単に儲けられる仕事だと思ってたが、そりゃヤクザや半グレもやるわな。
使う子達はお子ちゃまだから簡単に騙せられるし!
「弁護士監修」という字面に騙されたりw

905 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/04(水) 18:09:12.39 ID:urXg38Xj0.net
代行会社の実態

https://diamond.jp/articles/-/201322

みなさん、このスレッドの代行会社のステマには気をつけましょう! TwitterなどSNS見てもステマっぽい投稿が多数。

906 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/04(水) 18:58:55.96 ID:Au/cTuyP0.net
退職代行って普通にアウトソーシングでしょ?
ビジネスマンならどんどん使えばええんちゃいますの。

907 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/04(水) 20:13:15.44 ID:urXg38Xj0.net
論点変えるね〜。
金儲けするのがビジネスだよ? お金払った以上に儲けられ無いじゃん。お子ちゃまがママに学校休む電話してもらうのと同じ。

908 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/04(水) 20:25:52.82 ID:urXg38Xj0.net
代行会社の実態

https://diamond.jp/articles/-/201322

〜記事からの抜粋

代行業者に依頼したことで、在職中の会社から猛烈な追い込みをかけられ、自殺未遂を起こした利用者もいます。

909 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/04(水) 20:27:37.98 ID:urXg38Xj0.net
代行会社の実態

https://diamond.jp/articles/-/201322

〜記事からの抜粋

表向きは普通の会社だが、バックには暴力団や半グレがいるというパターンだ。最近はやりの退職代行なんかも同じ流れだね。やつらにとっては、借金整理もネット記事削除も退職代行もネタの1つ。
こうした業者は、客から得た個人情報を蓄積し、次のビジネスに生かすのが常とう手段だという。

910 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/04(水) 20:52:47.70 ID:nmUtvgoV0.net
うわぁ、もう必死必死。

911 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/04(水) 21:07:30.71 ID:LrF0Qj3L0.net
お前がね。笑笑 火消しに大変だ。
みなさん、代行会社の甘い言葉には気をつけて。

912 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/04(水) 21:09:47.42 ID:LrF0Qj3L0.net
代行会社の実態

https://diamond.jp/articles/-/201322

〜記事からの抜粋

代行業者に依頼したことで、在職中の会社から猛烈な追い込みをかけられ、自殺未遂を起こした利用者もいます。

913 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/04(水) 21:11:34.33 ID:LrF0Qj3L0.net
代行会社の実態

https://diamond.jp/articles/-/201322

「退職代行サービス」の裏で急増、弁護士資格持たない悪質業者トラブル

〜記事からの抜粋

代行業者に依頼したことで、在職中の会社から猛烈な追い込みをかけられ、自殺未遂を起こした利用者もいます。

914 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/05(木) 00:22:11.50 ID:AnuH9Non0.net
>>911
もう顔真っ赤っ赤だな。
そんなに社員に逃げられまくりのブラックさん

915 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/05(木) 01:29:05.94 ID:bWcmBWB90.net
>>915
その相手を煽る様なパターンしか無くなったね。つまんない。反芻意見を聞きたいな。考える頭が無いのかな?ほんとオマエはバカだなあ。

916 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/05(木) 01:35:17.81 ID:bWcmBWB90.net
ブラック会社と見抜けないアホが入社し、さらにブラックというか、金儲けの為だけにやってるダークでグレーな代行会社に食い物にされるという構図。

917 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/05(木) 06:19:30.01 ID:ZVZT9wpK0.net
>>915
自分を煽るって斬新だな

918 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/05(木) 10:23:39.11 ID:bWcmBWB90.net
>>917
自分を煽る訳無いだろ。。つくづくあなたは頭が悪い。そして自分の狭い世界でしか判断出来ない。こんなトコでグダグダ言ってないで、ブラック勤めを早くお辞めなさい。
でも、あなたレベルの頭や経験では、会社との交渉は無理だ。自分でもそれが分かっているから代行会社への非難を許せないんだろう。あなたの置かれた立場を思うと私も反省が必要なのかもしれない。

919 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/05(木) 12:30:27.21 ID:SkF7hOEC0.net
代行会社の実態

https://diamond.jp/articles/-/201322

「退職代行サービス」の裏で急増、弁護士資格持たない悪質業者トラブル

〜記事からの抜粋

「業者に任せたから安心と思って、会社側からの連絡を無視していたら、会社側の弁護士から損害賠償請求の訴えを起こされたというケースの相談も出てきています。すると今度は、『では和解のための弁護士を紹介しましょう』と言って、新たにカネを要求してくる業者もいるようです。これも『非弁提携』といって、れっきとした違法行為。最近はこうした悪質業者に引っかかった被害者からの相談も増えていますね」
 非弁業者に相談した結果、勤務先とトラブルになってしまい、慌てて嵩原弁護士のもとに駆け込んでくるケースも多発しているという。

920 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/05(木) 16:31:15.53 ID:8PtnW0h/0.net
退職代行を嘲いながらこの粘着っぷり、相当退職代行に恨みがあるんだな。
アンチ活動に近い。自衛隊にまとわり付く反日BBAレベル。
退職代行に一体何をされたんだ?

921 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/05(木) 16:52:31.81 ID:1I22ILAv0.net
俺退職代行使ったけど、おかげで簡単に辞められたけどな
退職代行叩きは暇人無職がやってるみたいだけど、退職代行使われたせいで会社潰れて路頭に迷ってるの?

922 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/05(木) 17:41:50.68 ID:bWcmBWB90.net
>>921
想像力が貧困だ。
代行使うって事は、君は仕事が出来ない人だったんだねー。可哀想に。

923 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/05(木) 18:01:03.53 ID:bWcmBWB90.net
>>920
関わった事が無いから何も。代行会社とお子ちゃま達の存在が不愉快なんだよ。

924 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/05(木) 18:21:51.60 ID:8PtnW0h/0.net
>>921
>退職代行叩きは暇人無職がやってるみたいだけど
そんな程度じゃないだろ。代行を叩かないと生きていけないってレベルだぞ。

925 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/05(木) 18:34:00.12 ID:DpniFVdW0.net
>>922
ブーメランwww
お前こそ偏った考えじゃんwww
もっと広く視野もてないの?www

926 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/05(木) 20:51:15.08 ID:bWcmBWB90.net
>>925
www
の多用で悔しいのは分かるが、精進なさい。
そうすれば、代行使わなくても会社辞められるよ。

927 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/05(木) 20:53:35.36 ID:bWcmBWB90.net
>>925
君は成人してるんでしょ?
10代の子でも、嫌なものは嫌と自分で言える子はいるよ。恥ずかしいって気持ちを、持つと良いよ。

928 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/05(木) 20:57:31.49 ID:BL4/pbjK0.net
副業軌道に乗ったから代行で辞めるぜ。
さらば薄給激務の糞パワハラ職場。

スマホ1台あれば引き継ぎ不要で円満退社できるいい時代だな。

929 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/05(木) 21:08:13.17 ID:bWcmBWB90.net
恥ずかしさも成長の第一歩。代行で辞めた事は、次の職場には内緒にするんでしょ? それは恥ずかしい気持ちがあるから。だから、身分を明かして代行使って良かった!という人は誰もいない。
代行使って辞めた人の9割は、その職場の人達に嘲笑されてるよ。つまりバカにされてるって事。

930 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/05(木) 21:13:04.50 ID:8PtnW0h/0.net
>>927
必死過ぎ。代行叩きが生活の糧なら兎も角、そうでないならストーカ気質

931 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/05(木) 21:17:10.43 ID:bWcmBWB90.net
>>928
君は元々 会社から必要とされて無かったんだよ。自分でやってたとしても結果は変わらないよ。
自分で出来なかったと恥ずかしく思うと良いよ。今は思わないにしても、5年後10年後に後悔するかもね。その副業で会社を設立して、人を雇ってごらんよ。最高の待遇で。

932 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/05(木) 21:22:43.97 ID:bWcmBWB90.net
>>930
これを必死と言うなら、君はもっと必死だよ?
こんな所でクダ巻いてなく、さっさと代行使って辞めちゃいなよ。笑
代行に依頼する勇気が出ないのかな? 俺が代行に依頼する代行をやってあげようか?笑

933 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/05(木) 21:30:45.30 ID:En8PX/y+0.net
>>930
ストーカー気質。笑
君ってさあ、自己紹介で「テロリストナ気質の反逆児なんでね。」という名言残した子でしょ!?
あれは面白かったよ〜!

934 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/05(木) 21:32:21.07 ID:1KZTe/vy0.net
ここで弁護士の代行使えば会社ビビるみたいな書き込みあったけど、一昨日まで俺がいた会社みたいに他の社員に住所教えて訪問してくるとこもあるから、代行使うのに合わせて実家に避難するなり先に別の賃貸契約するなりしたほうがいいかもな

935 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/05(木) 21:52:18.20 ID:bWcmBWB90.net
ビビらせるつもりがビビっちゃったんだねー。
そりゃ後ろ暗い事が無い会社は、弁護士くらいじゃビビらないよ。会社やってれば、色んな修羅場も経験するしさ。

936 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/05(木) 22:18:41.65 ID:/wAekdNt0.net
>>935
なんで>>915で顔真っ赤にして慌てて自分にレスしちゃったの?
そのあとなんで1日中張り付いていられる暇人無職なの?生活費は?生活保護?
生活保護どうやって申請通った?やっぱり障害者手帳持ってるの?

937 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/06(金) 08:45:41.20 ID:nC6qR8nn0.net
「退職に代行を使った」
そんなことは経営者は気にしない。気にするのは、それ以前こと。
懲戒解雇:論外
整理解雇:前のところで使い物にならないとされた奴を何で雇わにゃならんの?馬鹿にしてるのか??
希望退職:裏切り者は、また裏切る。
前職倒産:再就職支援からも漏れた使えない奴。
傷病解雇:何時又発症するか分からん奴を使えるか!医師の診断書?又発症した場合、その医者が全責任を負ってくれるのか??

望まれる転職者は、ヘッドハンティングされた者だけ。
修士号・博士号を持った新卒が職に就けずに溢れてる昨今に、失業者を雇う意味なんぞあるか
代行を使おうが使うまいが「失業した奴=使い物にならない奴」が経営者視点。

938 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/06(金) 09:08:12.59 ID:HPt1giK80.net
その通りだね

939 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/06(金) 09:16:50.84 ID:HPt1giK80.net
>>936
質問攻めだ!笑 僕に興味あるんだねー。
一つだけ答えてあげる。ビジネスの為に稼いでビジネスの為に使ってるから、生活費を稼ぐって概念が無いんだよね。
それにしても「オマエの母ちゃんでべそー」的な返しでガッカリ。そんなだから代行使わなきゃ会社を辞められないだよ。本を読んだり少しの勇気を持って意識を変えてみな。頑張れ。

940 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/06(金) 09:34:44.10 ID:HPt1giK80.net
代行会社の実態

https://diamond.jp/articles/-/201322

「退職代行サービス」の裏で急増、弁護士資格持たない悪質業者トラブル

〜記事からの抜粋

「業者に任せたから安心と思って、会社側からの連絡を無視していたら、会社側の弁護士から損害賠償請求の訴えを起こされたというケースの相談も出てきています。すると今度は、『では和解のための弁護士を紹介しましょう』と言って、新たにカネを要求してくる業者もいるようです。これも『非弁提携』といって、れっきとした違法行為。最近はこうした悪質業者に引っかかった被害者からの相談も増えていますね」
 非弁業者に相談した結果、勤務先とトラブルになってしまい、慌てて嵩原弁護士のもとに駆け込んでくるケースも多発しているという。

941 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/06(金) 11:16:10.07 ID:8Pm0CSTn0.net
>>939
何一つ質問に答えられないで小学生みたいな作文書いててワロタ

942 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/06(金) 13:41:25.71 ID:HPt1giK80.net
オマエは本当に頭が悪いなあ。笑 勉強も出来ないタイプだったでしょ? 地方住みの年収も400万くらいの底辺か? 質問がクダラナイから無視したんだよ。
今時「ワロタ」なんて言葉を使っている事が、頭の悪さを物語っている。

943 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/06(金) 13:50:03.91 ID:ft7JDkQm0.net
エリートサボリーマンは平日の真昼間からイキリっ放しですねぇ。
程度が知れる

944 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/06(金) 13:58:32.99 ID:o0fU9M7d0.net
>>943
無職だから仕方ない
可哀想な奴なんだよ

945 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/06(金) 14:13:01.67 ID:HPt1giK80.net
>>944
大丈夫。
税金、キミの10倍は少なくとも収めてると思うけどなあ。
頭が悪いって事は幸せなのかもしれないね。笑
代行会社なんて、バカなお子ちゃましか使わないよ。

946 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/06(金) 16:21:55.26 ID:uQHjPAPX0.net
退職代行する金もない
そもそも退職する仕事が存在しない


この2つの条件を満たしてしまったらそりゃ退職代行使ってスマートに退職するエリート高学歴に対して発狂もするわな

947 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/06(金) 17:50:42.20 ID:lkP8s2uu0.net
なんでそんなに無職という設定にしたいの??笑笑
税金たくさん払ってるんだって。笑
ブラックで労働するキミは、自分自身の精神安定のために、無職という存在が必要不可欠なんだろ?
江戸時代 農民達の不満を逸らすために設定されたエタヒニン。キミにはそういう存在がいなければ、精神崩壊してしまうんだろうね〜。

948 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/06(金) 19:17:55.00 ID:Nu13KGs90.net
税金納めるやつは素人

949 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/07(土) 00:18:42.06 ID:vtlI6sG90.net
なんの素人??????
代行使う人はみんな税金払ってるよ??
所得税 社会保健 雇用保険
それとは別に買い物すると消費税は払う訳だし。。
消費税払わない様にするのは自給自足しか無い。
キミは自給自足して、税金払ってないって事なのか??

950 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/07(土) 07:49:54.04 ID:tFVcNWSH0.net
>>949
>>948はママに毎月20万以上のお小遣いを貰っている自称不労収入富裕層>>945へのレスだと思うぞ

951 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/07(土) 10:29:33.72 ID:prVu9jIJ0.net
平日一日中このスレに張り付いていることが生活保護受給無職であることの証左だと気づいていないバカがいるな

952 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/07(土) 12:34:10.83 ID:vtlI6sG90.net
>>949
>>950
世の中色んな仕事の仕方があるんだよ?
キミたちブラック勤めの労働者には想像もつかない稼ぎ方が。一日中ココ見てる訳無いだろ?笑 1日3回10分程度。
目的は、代行会社に騙される人を救う&世の中のリサーチ&キミらへのからかい。
キミたち代行会社のステマ用員でしょ?おつかれさまです。

953 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/07(土) 12:35:01.56 ID:vtlI6sG90.net
>>950
>>951
アンカ訂正

世の中色んな仕事の仕方があるんだよ?
キミたちブラック勤めの労働者には想像もつかない稼ぎ方が。一日中ココ見てる訳無いだろ?笑 1日3回10分程度。
目的は、代行会社に騙される人を救う&世の中のリサーチ&キミらへのからかい。
キミたち代行会社のステマ用員でしょ?おつかれさまです。

954 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/07(土) 12:48:50.89 ID:vtlI6sG90.net
>>951
キミの想像力は極小だねー。そんなだから代行使わないと会社を辞められないんだよ。笑 俺なんか相手してないで、世の中の事を勉強しな。そして自信と勇気を持ちな。無職より自分はマシという、その貧乏臭い思考から脱却しろよ。農民がエタヒニンを差別してたのと何も変わらない。ビクビク生きてるから代行会社が必要になるんだよ。

955 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/07(土) 14:49:23.35 ID:ERaQLDBd0.net
自称大手デイトレーダーみたいなこと言い出しかねないニート君

956 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/07(土) 15:58:09.35 ID:vtlI6sG90.net
だから違うって言ってるだろ?笑
そういうのを「馬鹿の一つ覚え」って言うんだよ。
ニート 無職 生活保護 そればっかり。笑

バカな臆病が代行を使い、そして騙される。
代行使う様な奴らをターゲットにした商売があって、個人情報を転用され、まんまと顧客名簿として利用される。

https://diamond.jp/articles/-/201322

「退職代行サービス」の裏で急増、弁護士資格持たない悪質業者トラブル

〜記事からの抜粋

「業者に任せたから安心と思って、会社側からの連絡を無視していたら、会社側の弁護士から損害賠償請求の訴えを起こされたというケースの相談も出てきています。すると今度は、『では和解のための弁護士を紹介しましょう』と言って、新たにカネを要求してくる業者もいるようです。これも『非弁提携』といって、れっきとした違法行為。最近はこうした悪質業者に引っかかった被害者からの相談も増えていますね」
 非弁業者に相談した結果、勤務先とトラブルになってしまい、慌てて嵩原弁護士のもとに駆け込んでくるケースも多発しているという。

957 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/12(木) 00:41:58.64 ID:0MeYRosX0.net
明日は休日で代行依頼の連絡日!つまり明後日から有休で3週間後に退職だ!やったー!

958 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/12(木) 07:20:15.16 ID:HwA6p4gb0.net
ええな
ワイまだ10日しかないぴえん

959 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/12(木) 07:56:53.23 ID:9zwtbXuu0.net
↑代行会社のステマだから、気をつけて。

960 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/12(木) 08:28:44.77 ID:w/aOSZwq0.net
代行会社の社員に、女を取られた男、キタ────────────ッ!!

961 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/12(木) 11:33:17.59 ID:9zwtbXuu0.net
代行会社なんて使うもんじゃない。
使うのは、情弱のクズ。

https://diamond.jp/articles/-/201322

〜記事からの抜粋

「業者に任せたから安心と思って、会社側からの連絡を無視していたら、会社側の弁護士から損害賠償請求の訴えを起こされたというケースの相談も出てきています。すると今度は、『では和解のための弁護士を紹介しましょう』と言って、新たにカネを要求してくる業者もいるようです。これも『非弁提携』といって、れっきとした違法行為。最近はこうした悪質業者に引っかかった被害者からの相談も増えていますね」
 非弁業者に相談した結果、勤務先とトラブルになってしまい、慌てて嵩原弁護士のもとに駆け込んでくるケースも多発しているという。

962 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/12(木) 12:26:30.40 ID:w/aOSZwq0.net
>>961
利いてる。利いてるwwwwもう顔真っ赤。
仕事も手につかず、勤務中書き込み。

963 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/12(木) 12:41:04.54 ID:cJy3uEdi0.net
全ての企業がブラックではないように代行業者にも悪徳な奴も居る。ただそれだけ。
偶々変なのにぶつかっただけなのにそれを以て全てを『悪』と決めつけ、代行を使う人間に対してまで
こき下ろす>>961が異常。
「そういう業者も居るから注意喚起してるんだ!!」とウワゴトを言い出すかもしれんが。

964 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/12(木) 16:40:53.12 ID:9zwtbXuu0.net
代行会社なんて使うもんじゃない。
使うのは、情弱のクズでウスラバカ。

https://diamond.jp/articles/-/201322

〜記事からの抜粋

「業者に任せたから安心と思って、会社側からの連絡を無視していたら、会社側の弁護士から損害賠償請求の訴えを起こされたというケースの相談も出てきています。すると今度は、『では和解のための弁護士を紹介しましょう』と言って、新たにカネを要求してくる業者もいるようです。これも『非弁提携』といって、れっきとした違法行為。最近はこうした悪質業者に引っかかった被害者からの相談も増えていますね」
 非弁業者に相談した結果、勤務先とトラブルになってしまい、慌てて嵩原弁護士のもとに駆け込んでくるケースも多発しているという。

965 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/12(木) 16:51:50.38 ID:9zwtbXuu0.net
代行会社のステマ、ご苦労様です。

966 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/12(木) 18:24:09.81 ID:0MeYRosX0.net
使った代行会社はみやびってところ
れっきとした弁護士が請け負ってるから非弁行為にならないしマジで全部ぶん投げて任せるだけ
流石に代行会社も勤めてる会社がなに言ってくるか、なにしてくるか理解してるから話が早い

ただ入金確認や途中経過とかのメールがないから、本当に入金できたのか?とか送信した書類に不備はなかったか?って不安になるタイプにはススメづらいな
他の代行会社がどれだけ甲斐甲斐しく連絡くれるかがわからないからなんとも言えないけどな

代行会社のダイマしとくわ!w

967 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/12(木) 18:52:21.04 ID:9zwtbXuu0.net
↑なんでそんなに、熱弁振るってるの?
会社辞めれたんだから、こんなスレッドにもう来なくても良いじゃない。笑
ステルスマーケティングお疲れさまです。
良い子は騙されない様にね。

968 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/12(木) 18:59:44.28 ID:9zwtbXuu0.net
>>966
流石に代行会社も勤めてる会社がなに言ってくるか、なにしてくるか理解してるから話が早い

何言ってるんだか分からない。
君みたいな日本語が不自由な人は、代行会社使った方が良いかもね〜。

969 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/12(木) 20:09:14.18 ID:qy617T7R0.net
>>957
おめっ!
やはり倍返しは気持ちがいいですね

970 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/12(木) 20:30:03.00 ID:eP98PdzQ0.net
>>967
なんでそんなに、熱弁振るってるの?

971 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/12(木) 21:40:31.51 ID:9zwtbXuu0.net
代行なんて単なる伝言くん。メッセンジャーボーイ。使うやつはビビりの頭が悪いやつ。頭の悪い低所得者。

972 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/12(木) 21:47:03.01 ID:9zwtbXuu0.net
>>969
相手は辞めてくれて良かったと喜んでるよ。
日本は社員を簡単にクビに出来ないからね。

973 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/12(木) 21:50:46.68 ID:SadWpV/70.net
>>972
整理解雇は簡単って知ってる?

974 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/12(木) 21:52:48.42 ID:9zwtbXuu0.net
>>970
代行会社のダイマしとくわ!w

めちゃ勢いある。笑 熱弁だね。 「ダイマしとくわ!w」だって。このダサいノリについ笑っちゃったよ。
あなたがその代行会社の人だったら、ダイレクトマーケティングだけどね。違うならダイマの使い方間違ってるよ。

975 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/12(木) 22:00:59.96 ID:9zwtbXuu0.net
>>973
何論点ズラしてんの?日本はって言ってるじゃないか。他の国と比べて比較的難しいって事。
話しを合わせてあげると、整理解雇の要件満たすのは難しいって知ってる?

976 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/12(木) 22:54:20.75 ID:EAEYWTS30.net
ID真っ赤にするのも良いけど日本語話せよ
日本語話せるようになれば就職先も見つかるよ
頑張れよ無職

977 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/12(木) 23:17:20.71 ID:wmrEzND90.net
>>976
出た!無職。それしか言えないの?笑
他には、生活保護とかでしょ?
君は言われた事のオウム返ししか出来ないんだね〜。そんなだから、つまり日本語が不自由だから代行使うしか無いんだよ。

978 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/13(金) 01:04:27.99 ID:PsMcmR3s0.net
予想通りの反応でワロタわw特大ブーメラン乙!w
ID真っ赤にしてるおっさんは今日も頑張って働けよw

979 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/13(金) 06:40:07.87 ID:bhrG7s5z0.net
『日本は解雇が難しい』
バブル崩壊後に生まれた就労経験ゼロの人間でもなければそんなことは戯言だと知っている。
組合が守ってくれる?
過労死など労災認定訴訟を起こしたとき、最大の敵が組合なのに。

980 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/13(金) 07:06:20.57 ID:3f63zAyF0.net
名のしれた大企業と、誰も知らない無名中小企業の二重構造。

981 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/13(金) 10:25:45.15 ID:1cXJjKlr0.net
>>978
深夜1時まで考えて、出て来た言葉が負け犬の遠吠えレベルか。。

982 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/19(木) 20:30:47.19 ID:dmUV5CiP0.net
・有給休暇がまだあと26日あるからそれの買取り
・入社してから最初の5年間は雇用保険に入れてなかったことがつい最近わかったのだが
そのせいで失業保険の受給期間が30日短縮されてしまう
その逸失利益兼損害賠償として失業給付の30日分(約11万円)

これって代行ならもぎ取れるもん?

983 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/19(木) 20:36:01.28 ID:n3lEc7Ua0.net
取り敢えず弁護士の代行に聞くんや

984 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/20(金) 13:52:15.32 ID:qhbd67q60.net
>>982
弁護士監修、弁護士指導と謳ってる代行会社に依頼しても、交渉は無理だからね。交渉自体が違法。

985 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/20(金) 15:11:04.21 ID:YaRYOhx70.net
不思議なんだけど
気の強い人は自分で言えるし
弱い人は辞めさせてくれないならバックレたりしそうな気がするんだけど

使う人はなんのために使ってるの?

986 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/20(金) 15:42:47.16 ID:5jMHFFYq0.net
>>985
「女を代行やってる弁護士崩れに取られた。代行業なんて滅んでしまえ!!うぇーん」まで読んだ

987 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/21(土) 12:18:03.67 ID:QuZnCVJX0.net
>>985
本当に不思議だ。意味ないのにね〜。
交渉してくれる訳でもなく。情報弱者や頭の弱い人達をターゲットにした商売ではある。

988 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/21(土) 12:21:23.12 ID:QuZnCVJX0.net
>>986
オマエの返しは、そのパターンだけだな。笑
オマエが代行会社使うのはしょうがない。頭が悪いから。笑  こんなトコでアホなガキみたいな反論してないで、代行使ってさっさと会社辞めなさい。笑笑

989 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/22(日) 07:14:49.10 ID:T9mO+Mze0.net
>>985
俺は気が弱いから辞めると言えないけど、ばっくれたら給料もらえなさそうだし引き継ぎする気力もないし
本当退職代行様様だったよ
逆に使わない人はなんで使わないのか聞きたいくらい

990 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/22(日) 07:50:18.84 ID:dTahHZhX0.net
>>989
そりゃ未だ
 自分で解決できるorそこまでブラック企業じゃない
とこの方が多いだろ。
俺も2005年に退職1年半揉めたけど、あのときに
弁護士の代行があったらなぁ

991 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/22(日) 12:17:48.72 ID:sBey70Aa0.net
自分で退職を申し出たり有給消化を押し通す勇気はないけどブッチして逃げる度胸も経済的余裕もない
そんな人が助けを求めるサービスだろ

992 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/23(月) 09:26:07.38 ID:dRHr/u4I0.net
代行使われたら会社側も引き継ぎ交渉とかやる気失せるからお互いにいい
サービスや

993 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/24(火) 09:10:48.18 ID:DaOaOgSt0.net
>>991
無い無い尽くしのクズってことかw

994 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/25(水) 12:41:55.02 ID:NTSBHi1F0.net
>>993
そういうことだw
まぁお前に無いものを持ってる連中もいるだろうけどなw

995 :名無しさん@引く手あまた:2020/12/02(水) 12:49:53.49 ID:Qr02B1Eq0.net
退職代行、仕事がない駆け出し弁護士の取り敢えずの飯の種になっているのか料金も叩き合いになってないか?

996 :名無しさん@引く手あまた:2020/12/02(水) 22:34:20.37 ID:dq2rmhIq0.net
ボーナス出たら翌日使うやつ〜ノシ

997 :名無しさん@引く手あまた:2020/12/06(日) 13:48:25.74 ID:iQCHiV4u0.net
弁護士の代行に頼めってことだな、結論は

998 :名無しさん@引く手あまた:2020/12/09(水) 12:12:21.54 ID:jxNRdjnJ0.net
>>991
ブラック側の意見乙w
対等に話し合いできないから金払って代行使うんだよ

999 :名無しさん@引く手あまた:2020/12/14(月) 21:40:42.22 ID:rKxBAXxi0.net
代行に依頼しとけばよかった
ここまでズルズルしないのに

1000 :名無しさん@引く手あまた:2020/12/15(火) 20:59:58.69 ID:EdHFFUFN0.net
コロナで首切りが進んでるから
代行の仕事は減ってそう

1001 :名無しさん@引く手あまた:2020/12/15(火) 22:01:28.24 ID:4Ac6lTVI0.net
代行使わなくて、辞めるって言えば会社は喜ぶよ。

1002 :名無しさん@引く手あまた:2020/12/15(火) 23:01:53.91 ID:T5FOKC6z0.net
もしかして何も言わずにバックレが本人も会社も幸せになる最適解?

1003 :名無しさん@引く手あまた:2020/12/24(木) 21:42:40.35 ID:RY7MXEPU0.net
初めて代行サラバを使う予定です。

数日前に中小企業の工務店に入社。
・雇用契約書を渡されたが未提出。
入社研修2日間を終えたところです。

辞めたい理由。
・訪問営業職への性格上の不一致なこと。
・ひと月6日間と年間休日計算しても極端に休みが少ないこと。
(入社前や面接時に聞かなかった自分自身がダメなですが。)
・新規開拓営業職を続けていく自信が無い事。
・翌日出社と思うだけでも心身不調で嘔吐や下痢など起こしてる状態。

因みにですが、
・1ヶ月間は研修期間中の為、保険等は未加入。
・雇用契約書未提出。文言に退職は1ヶ月前に申告との事。
未だ雇用契約書を渡していない為、この規定は無関係だと思ってます。

1004 :名無しさん@引く手あまた:2020/12/24(木) 22:12:22.54 ID:X4k+17+Y0.net
人事部署があるならそこに言ってみるとか
給料貰えなくていいなら電話してやめるでいいんじゃない
2日で3万はもったいないなあ〜最近代行でサブスク始めたところもあるよねw

1005 :名無しさん@引く手あまた:2020/12/24(木) 23:53:03.32 ID:1CGPMSHG0.net
>>1003
契約書交わしてなくて保険も入ってないんなら
辞めるなら1か月前に言え(法的には2週間)という縛りは対象外だと思う
(試用期間内ということでもあるし)
985と同じ状態で、3日だけ出社して辞めた人が勤め先にいたことあるわ
電話で「辞めます」と連絡してきただけだったそうだよ

一応、
入社前に聞いてた仕事内容や雇用条件と実際が異なる場合は
雇用契約を即時無効だか解約だかできる、という法律があったと思うので
理論武装のために調べておいてもいいかも

1006 :名無しさん@引く手あまた:2020/12/24(木) 23:59:48.65 ID:Htr35Gz90.net
研修とはいえ雇用契約書未提出で働ける職場ってすげえな。

1007 :名無しさん@引く手あまた:2020/12/25(金) 03:24:48.16 ID:TWtpxh/a0.net
契約書にサインしていないなら、そもそも雇用契約って成立していない気がするけど

1008 :名無しさん@引く手あまた:2020/12/25(金) 07:40:26.88 ID:GC0gsy9Y0.net
>>1003
皆様有り難うございます。
985です。
雇用契約書は本来なら入社前日までに交わす書類だと思いますが、
1日目、研修開始と同時に雇用契約書を配布されました。その際、後日提出で構いませんとの事でした。

2日目、昨日渡された雇用契約書を提出する方もいました。1日目で会話した方に、契約書に書いてる休日の事などを聞いてみますと、その方は面接時に、屋根点検もあり高い所へ登る事、休日「毎週水曜日+別隔週1日」は毎月6日だよとお聞きしました。

自分が思ってた事とズレを感じ、業務的にも自身からアクションをし訪問していく営業に、今までの経歴でやってきたスタイルと性格上の不一致を感じてしまい辞めたいと考えるようにました。

1009 :名無しさん@引く手あまた:2020/12/25(金) 07:46:40.39 ID:zhjE7Zbz0.net
今日は行くのかい?
体調不良で休んじゃえば

1010 :名無しさん@引く手あまた:2020/12/25(金) 07:59:05.95 ID:GC0gsy9Y0.net
>>1009
昨日、体調を崩し休ませて頂きました。
今日もまだ体調が優れない為休ませて頂こうと思います。

1011 :名無しさん@引く手あまた:2020/12/25(金) 08:55:58.20 ID:LIDG5eH/0.net
>>1003です
先程会社へ架電。
事務員や所長に体調不良の為ーと伝えると、わかりましたーはいはいー(コイツまたかよ)ガチャッというなんとも素っ気ない対応をでした。

1012 :名無しさん@引く手あまた:2020/12/25(金) 12:44:41.41 ID:QSNYqW0J0.net
今、2週間くらい、会社休んでる。
働き方改革で、パワハラは少しは減ったが、代わりにモラハラが増えた笑笑
因みに、転職活動中
退職代行(さらば)って本当にすぐ辞めれるんですかね?

1013 :名無しさん@引く手あまた:2020/12/25(金) 18:29:39.07 ID:fPEFYyU00.net
>>1011
過去に代行使ったけど、その状況なら退職代行使わずにそのままバックレたら?

1014 :名無しさん@引く手あまた:2020/12/25(金) 19:06:14.54 ID:MRTl0H4R0.net
>>1011
普通に辞めます電話1本でいいやん
そんなん世の中いくらでもあるで

1015 :名無しさん@引く手あまた:2020/12/25(金) 19:09:36.25 ID:GC0gsy9Y0.net
>>1013
バックれが一番友好的ですかね。
体調崩してますし。
若しくは自信で辞めると一言伝えることが一番なのかも知れません。履歴書に傷つかない為にも。

1016 :名無しさん@引く手あまた:2020/12/26(土) 12:27:49.40 ID:KxZhf3f30.net
昨日LINEで退職代行使おうと依頼したのに、何も連絡なくて、実は土日やってないと会社営業時間過ぎた11時頃に連絡きた。。

それに動揺しまくってる。

無断欠勤してしまった。

そして今さっき、会社から連絡あってとれなかった。
作業着返却しろって連絡きた。

これってもう会社側で退職の流れになってるのかな。。

1017 :名無しさん@引く手あまた:2020/12/26(土) 17:35:27.99 ID:2LB3O0Tu0.net
>>1016
続き報告です。

退職代行F→土日は対応できません。最短でも平日月曜日です。

Fは諦めた。料金支払ったのに。返金待ち。

退職代行K→土日対応、即日対応可能。
13時
LINEで委任状添付される。
14時
委任状をコンビニでプリント
署名後写真撮ってLINEで送る。
経緯を念の為に伝える。
その後退職代行会社の社内で1時間くらい打ち合わせ
17時
会社に連絡中。
1時間くらいで終わるとの事で待機中。←イマココ

1018 :名無しさん@引く手あまた:2020/12/27(日) 04:34:16.23 ID:iN4yQnKg0.net
1000

1019 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1019
276 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★