2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

商工会で働いてる人集まれ! Part.2

787 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/03(木) 23:36:19.85 ID:XcNDH4aZ0.net
>>784
そこまでしてきしてもあぉあぁチー牛なんだろ?直接も関節も言えずに掲示板で書き込むこのレベルよ😄分析はおじょうずで数字は読めないお坊ちゃんかな?経営指導すごぉぉぉい😄

788 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/05(土) 11:58:51 ID:SWwFCdss0.net
>>787
日本語喋れよガ○キチ個人事業主
義務教育でとるんか?
糞でも食ってろ

789 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/07(月) 02:10:09 ID:XZJ+p/iv0.net
女性部連中も面倒なのばっかり

790 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/07(月) 21:44:48 ID:1PGu/IfA0.net
個人商店や零細法人なんて、一般企業のサラリーマンに比べて
礼儀作法や常識が欠如して、適当にやってるのが圧倒的だからしょうがない
商工会職員辞めて民間にいる今より一層そう思う。
ろくに名刺も持っておらず、初対面の人にタメ語使う礼儀知らずは商工会の会員ぐらいだ。

個人店や職人はそもそも大学出てないのが当たり前な世界だから察してやってくれ
頭の良いチンパンジーの方がマシだと思う

791 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/28(月) 08:36:16.30 ID:ph5kAi5B0.net
仕事疲れた。。仕事めっちゃキツいわ

792 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/28(月) 18:53:15.45 ID:2I+rNEyj0.net
じゃあどこでもつうじないな

793 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/28(月) 20:56:46.14 ID:Aa1h5tjb0.net
>>792
それはない

経営指導員より楽な仕事は世の中に山ほどある
薄給で将来性も薄い
でもなってしまったら抜け出せない

794 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/28(月) 22:28:19.88 ID:hiEyH//y0.net
>>791
分かる。すごく分かる。でも肩の力抜いて深呼吸して、1分間スケベなことを考えてみよう。
仕事なんて1日数十分サボって若干怠けても大丈夫。ほんの1ヶ月、考え方や行動範囲を変化させたり、手を抜いたとしても世界も変わらないし自分が死ぬわけじゃないんだから、長い目で見て充電して楽しくいこうや!

狭い視野のなかギスギスしてる方々は高度成長期のじいちゃんや就職氷河期時代のおっさんたちで十分だろ笑 

これからの中堅や若手は効率よく仕事して効率よく結果だそうや!ちゃんと結果はだせよ!

795 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/01(木) 20:07:14.84 ID:4+oOcHhR0.net
GO TOイートとかやってられっかよ!!補助金申請とアフターで精一杯や!

796 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/08(木) 09:53:14.45 ID:n71NX6Kz0.net
持続化補助金の次はもの補助か
コロナ対策含めて
指導員一人あたり最低10件は申請書書いてんだろうか

50件書いてるっていうバケモノがいるけど
それはそれ

というか9月末期限の市の支援金
9月30日に申請に来るなや
今日の今日やってくれ、はやめろ

797 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/09(金) 00:51:09.29 ID:YtvJX6160.net
漠然とした質問で申し訳ないのですが、
30歳男、離職中で無職歴5ヶ月(前職の社会人経験5年)ですが
地方にある商工会議所の事務に応募するのは無謀でしょうか?

前職で様々な方の資産相談を受けるような類の仕事をしてましたためか、
気さくに人と話すのも好きだし、冗談をいって和ませたりするのも得意な方です
前職では経理や総務といったバックグラウンド系の仕事を満遍なく担当していた、いわゆる社内の何でも屋をしていました
何より地元の方々のために仕事をしたいと考えていたところ、たまたま年齢的に受験できることを知り、気になり調べていました

地元の県庁職員を目指したいと決心し退職、離職後に勉強、受験してましたが、面接で落とされ、地元の民間求人を探していました
商工会試験がどんなものなのかも、まだよくわからないのですし
商工会議所はコネ社会という話も小耳に挟んだので、現実なかなか難しいのではと思っていますが、
その辺も含めて、何かしらでもアドバイス等ありましたら、教えていただければ幸いです。

798 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/09(金) 23:09:53.56 ID:bKep1aV/0.net
経営指導員ほど割りに合わない仕事はない

799 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/10(土) 00:44:01.07 ID:mfVZMwbm0.net
こんなキツいと知ってたら入ってない。
少なくとも商工会議所は、役所と民間の悪い所を集めたような組織だ。

800 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/10(土) 13:47:39.94 ID:nLD8oDaZ0.net
商工会youtuberとか見てると仕事楽しそうなんだけどな

801 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/10(土) 15:00:59.08 ID:kXh1MJby0.net
>>797
県庁の年齢制限がまだ大丈夫だったら
県庁を受けた方が絶対に良い

802 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/11(日) 12:51:24.98 ID:FRNz7seF0.net
地方公務員はともかく、そのへんの中小企業で働くくらいなら断然いいと思うけどな。

803 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/12(月) 22:23:34.56 ID:YTZw30e/0.net
>>797
商工会と公務員だったら、公務員目指すべき。商工会なんて将来性無いから20年後には多分無くなってる。

804 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/13(火) 14:15:03.96 ID:YSzCieOv0.net
大丈夫。20年後には役場の商工課に統合されるから。

805 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/14(水) 08:01:10.25 ID:wWHCzWZe0.net
>>801
県庁も受けました。
退職して勉強して何とか筆記は通ったのですが、面接で落ちてしまいました。

>>803
人口減や過疎化が進み、会員が減少するとは思いますが、地域のイベントの企画等も担ってると思うので
規模の縮小はあれども、完全撤退は難しいのではないかと考えてます。

806 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/14(水) 08:20:07.16 ID:wWHCzWZe0.net
商工会の仕事について、どういったところがキツイのでしょうか?
仕事内容でははく、残業時間や休日出勤等での問題であれば
私個人としては前職よりキツくなければ問題ないと考えています
前職では営業会社の営業事務や経理等をしていました
残業も40〜60時間、お客様都合等で土日出勤もあったため、少々の休日出勤や残業で悲鳴をあげることはないタイプだと思います

807 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/14(水) 15:31:46.71 ID:QRbYiR2+0.net
>>806
事務とか経理担当していたと言うことですけど、商工会・会議所がどういうことをするか、業種研究はされていますか?

基本的にふんぞり返った零細経営者を相手にするので、そもそも裏では経営指導員(笑)とかおもわれてるんですよ。

青年部の馬鹿どもは二代目とかだと無教養で無茶するし。自分が事業引き継ぐことなど、これぽっち考えていないようなのバッカだよ。

そこであなたの立場だけど経営者は身内にいますか?なぜ経営者の集まりのこの団体を希望するのですか?今後担当する会員に必ずと言えるほど聞かれて困らないようにするぐらいにはしてほしいと思います。

808 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/14(水) 19:39:16.33 ID:wWHCzWZe0.net
>>807
仕事内容をしっかりと理解して、業界研究して、なぜ経営者の集まりの商工会に志望するのか自分の気持ちとして落とし込めないと
入るのも入ったあとも大変だよ
という、激励だと捉えて良いですか?

809 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/14(水) 19:53:28.79 ID:38IqLOMv0.net
>>808
807です。
三年程度、十年くらい、定年まで
どのくらいの期間働くことを考えていますか?
その考えによっては就職してみることもあるかもしれません。
今は県連一括採用なので、県庁のこともよくわかると思います。

810 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/14(水) 20:19:12.16 ID:eZGDg1v90.net
仕事できないやつにはぴったりな組織だと思うよ

811 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/15(木) 07:25:31.50 ID:GoCOfiw10.net
>>810
むしろ経営指導員は仕事出来なかったら詰むだろ
最近の減少し続けている商工会職員も然り
どこの世界線にいるんだか

812 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/15(木) 12:03:50.94 ID:GMu4Y/ZH0.net
>>809
出来れば定年まで働ければとは考えています。
そのため、甘い考えかもですが、あと30年ほど、商工会連合会で働きたいです。
ただ、給与面や将来性は厳しい状況なんだろうとは感じますし、
皆さんのレスを見て短期間のスキルアップ目的でなければ、先は厳しいのだろうとは感じるようにはなってきています。

813 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/15(木) 21:43:20.98 ID:2Jz92biY0.net
>>812
都市部の会議所とかなら別だろうがあと30年も続く組織ではない、入るときっと分かると思う。今は知らないが5年前には組織廃止案も浮上したほど。ただ、ここは働き方次第では色んなスキルや経験が身につく環境だとは思う。診断士や税理士の勉強をして独立や転職を成功させてる奴も実際いた。まだ若いのだし会議所に定年まで身を捧げるのでは無く、この環境を利用してぜひともステップアップに繋げていってほしい。

814 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/16(金) 09:26:23.29 ID:3yWrB+ow0.net
>>813
アドバイスありがとうございます。
私が検討している地域も都市圏ではないので、たしかに人口減は深刻です
その中で高齢者会員がメインターゲットとなってる商工会連合会は将来性はないのだろうとは、薄々気付いてはいます
しかし、地方だとまともな求人もないため、相対的にみると条件は悪くないという状況であるため、受験検討をしていました

細かい話で恐縮ですが、私が受験を検討しているのは商工会連合会であり、商工会議所ではありません。(おおよその仕事内容は似ているとは思ってます)
商工会議所だと転勤もなく、特定の地域に根ざした活動であるが故、その地域が死ねば商工会議所も死ぬのではないかと考えてます。
しかし、商工会連合会だと転勤があり、全域をまたにかけた組織的なお仕事だと思うので、規模の縮小はあれども仕事がなくなるという心配はないのではないかと考えています
多少、その辺の展望の違いはあるのかなと思うのですが、実際問題どうでしょうか?

815 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/16(金) 18:57:08.68 ID:kqApWu+y0.net
会員の雰囲気は地域によって大分差があるみたいだな
うちは少なくとも表向きにはいい人が多い

816 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/16(金) 18:59:20.56 ID:kqApWu+y0.net
税務労務経営すべてに関われるんだから将来性なんて自分次第でしょ

817 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/16(金) 20:45:19.03 ID:SvHR64S80.net
これから経営指導してやろうって奴なら、
将来の自分の身の振り方ぐらい何とでもなるだろうよ。。。

818 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/18(日) 07:58:04.49 ID:hDzNmOj80.net
>>817
たしかにそうですが、経営相談なんて背中を押したり、代わりに細かい作業してあげたりするレベルだろうと思ってます
そのレベルで自立までするのは、考えてません

819 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/18(日) 09:09:54.42 ID:e4uh3JoL0.net
>>818
807,809です。
今、就業しているかどうかですが、短期的な視点でどういう組織か肌で感じてみるのもいいかもしれません。
そうした上で、商工会から転職するもよし。続けようと思うもよし。
幸い休暇は取りやすい組織ですし。
イベントもあれば、振休使い切れないくらいだし。

820 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/18(日) 18:12:47.61 ID:JYx7yLlN0.net
商工会職員youtuberはやっぱり圧力あったのか
やり方次第ではいい取組みだったけど個人が表にですぎたな

やっぱり出る杭は打たれる職場風土なんだなぁ

821 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/18(日) 19:18:10.86 ID:5jj/0age0.net
>>820
ホンッと閉鎖的
で村社会
事業者間の足のひっぱりあい
今まで社会的な尊敬できる事業家に会ったことないわ。

822 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/20(火) 06:06:27.47 ID:IGjkXnM50.net
こんな経営指導員に、指導されたくないって思ってるのいるんだろうなー

とゆーか、経営指導員のまともな奴って北海道では絶滅危惧種になってきてる

823 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/22(木) 18:45:58.83 ID:D+0cYCiv0.net
人事担当者さいあく!態度悪い

824 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/26(月) 02:01:40.30 ID:SibF2dA60.net
商工会事務員の求人に応募しようか迷っているんですけど、もし採用となった場合、将来的には皆さん経営指導員を目指すものなんですか?

事務的なスキルは伸ばしたいのですが、自分が指導員になるビジョンは描けないな…と思ってます。

825 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/26(月) 20:45:41.63 ID:nIukGIEa0.net
女ならまだしも、男で経営指導員じゃないやつは無能と思ってる。

826 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/26(月) 23:36:21.39 ID:BzggKIdD0.net
>>825
私もそう思う

827 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/30(金) 11:06:38.66 ID:NNfx+4Cb0.net
>>825
というか職員の数が昔と比べて激減してるから
女でも問答無用で指導員にならされる時代だぞ。
普通に県内なら100キロ単位離れた町にも異動があるし。
実際隣の山間部の商工会に異動が決まって辞めた
補助員のおばちゃんがいる。

このままいくと
今後記帳指導員はもちろん補助員もいらなくなる。
安倍政権から次に変わって国の方針ががらりと変わってきたからな。
中小企業いらんと言ってるアレがアドバイザーだしな。

最低でも持続化レベルの補助金申請ができないと問題外
税務・労務・経営診断・事業承継・販路開拓(最近は特に)
ここら辺は一通りこなせること。
例えば労働保険なら年度更新から通常業務、報奨金の申請等まで。
労基がらみのトラブル沙汰は局と連携して。

あとは地域によっては膨大な量がある地域振興事業の遺産の整理
続けるのか、やめるのか。

やめられんだろうがなw

828 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/30(金) 19:57:52.63 ID:3l33IByM0.net
悪い意味で何でも屋すぎるな
これでは職員のスキルも上がらないし辛いだけ

829 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/01(日) 07:00:24.41 ID:FPn8BuoQ0.net
NHKニュースから

県商工会連合会から喜多方市の商工会に出向していた20代の男性職員が、およそ470万円を着服していたことが分かり、連合会は、10月30日、懲戒免職の処分にしました。

懲戒免職になったのは、喜多方市塩川町にある、きたかた商工会に勤務していた20代の男性職員です。
県商工会連合会によりますと、この職員は、ことし5月から10月にかけて、会計を担当している商工会の関連団体のほか、イベント関係の銀行口座から、66回にわたって不正に金を引き出したり、一部を穴埋めしたりして、470万円あまりを着服したということです。
10月20日に別の職員が経理処理をしようとした際、通帳の1つが見当たらず、銀行で残高を確認したところ、不審な現金の出し入れが見つかり、直前に通帳を持ち出していた男性職員に問いただして、不正経理が発覚したということです。
男性職員は、着服した金は借金の返済やギャンブルに使っていたということで、聞き取りに対し、「ギャンブルで金を増やして返そうと思っていた。深く反省している」と話しているということです。
県商工会連合会は、30日、男性職員を懲戒免職の処分にしました。
着服した金は全額弁済されたため、刑事告訴は行わないとしています。

830 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/05(木) 21:34:54.15 ID:sm2FYKCd0.net
慶應義塾大学作った福澤諭吉先生が簿記の本書いて簿記講習所作ったから簿記が普及したんだよ。

会社の経理見るたびに慶應義塾大学作った福澤諭吉先生に感謝したくなりますね。

831 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/29(日) 13:06:30.17 ID:0mFhq9UP0.net
バザーの釣り銭など127万円着服 商工会の経営指導員停職処分

岐阜新聞 2020年11月28日 19:26

 岐阜県揖斐郡大野町商工会の元経営指導員の男性(59)が4年間でバザーのために用意した釣り銭など約127万円を着服し、県商工会連合会から今年6月、停職2カ月の懲戒処分を受けていたことが28日、分かった。男性は全額を返済し、退職した。

 県連合会によると、男性は大野町商工会の青年部や女性部が行うイベントの会計を担当していた。2016〜19年の間、バザーなどで用意した釣り銭や売り上げの一部などを着服した。

 男性が今年5月下旬に連合会に退職願を提出。理由を聞いたところ、着服の事実が分かった。着服した金は遊興費に充てたという。

 県内の商工会の経営指導員は、県連合会が一括採用し、各商工会に出向させる形を取っている。県連合会は懲戒処分について公表しなかった。担当者は取材に対し「隠すつもりはないが、内規では懲戒免職のみが公表対象だった。今回を踏まえ再発防止を徹底するとともに、今後の公表の仕方を検討する」と話した。

832 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/29(日) 20:13:30.80 ID:yCE2iJFF0.net
また不正か
停職2ヶ月ってかなり甘いな

833 :名無しさん@引く手あまた:2020/12/07(月) 01:43:04.32 ID:NEqUmHq50.net
商工会はKUSO

834 :名無しさん@引く手あまた:2020/12/11(金) 00:59:19.70 ID:0zzdnAep0.net
男性職員、215万円横領か 栃木県警へ被害届提出も検討 市貝町商工会|下野新聞 SOON https://www.shimotsuke.co.jp/articles/-/394753

835 :sage:2020/12/12(土) 03:08:07.67 ID:hbOY9mJg0.net
ずっとフリーターやってて高卒28歳で商工会入ったけど給料月額15万でめちゃくちゃつらい
これ普通なのかな…ようやく正職になったから頑張ってたけどどうなっていくのか不安になってきた

836 :名無しさん@引く手あまた:2020/12/12(土) 03:08:37.48 ID:hbOY9mJg0.net
sage間違えた…

837 :名無しさん@引く手あまた:2020/12/12(土) 17:25:36.91 ID:CIP1CV880.net
>>835
これ絶対に東大和で一緒だった奴いるだろ。
んでLINEとSNSのガチメンバー

838 :名無しさん@引く手あまた:2020/12/12(土) 17:27:09.21 ID:CIP1CV880.net
>>834
これ絶対に東大和で一緒だった奴いるだろ。
んでLINEとSNSのガチメンバー
参照間違うしサイアク

839 :名無しさん@引く手あまた:2020/12/12(土) 18:35:35.84 ID:RDcEzYjy0.net
>>835
指導員になったら変わってくるで。

840 :名無しさん@引く手あまた:2020/12/15(火) 19:39:10.25 ID:cPPQvB0E0.net
>>839
そうなのか…手取りにすると12万前後だから
手取り20万超えるのに何年かかるのかぞっとしてたけどもうちょっと頑張ってみるか…

841 :名無しさん@引く手あまた:2020/12/21(月) 12:19:05.40 ID:yDklLPwn0.net
>>840
手取り20万は10年前後かかるんじゃない?

842 :名無しさん@引く手あまた:2020/12/23(水) 03:38:08.28 ID:p2vcEQk10.net
10年後の38歳で手取り20いくかいかないかか…平均よりだいぶじゃないくらい低い…
仕事は楽しいけどこのまま続けてていいのか不安になってきた
就職できて喜んでたけど社会経験なし高卒中途が行くような場所じゃなかったんだろうか

843 :名無しさん@引く手あまた:2020/12/23(水) 23:14:02.49 ID:d6nSUsxy0.net
>>842
38歳という年齢的な評価ではなく、経験無し、高卒中途という内容で客観的評価した中では入職時の基本給15万から16万程度は妥当なライン。10年勤めて基本給プラス扶養手当等諸手当含めて総支給23から24万になっても手取りは20万少し欠けるくらい。せいぜい、そんなもんだよ支援員は。高卒女の子でも出来る仕事。長く勤めるなら指導員目指すとかしないと、家庭持つことすら厳しいかもよ。

844 :名無しさん@引く手あまた:2020/12/23(水) 23:33:26.81 ID:d6nSUsxy0.net
>>843
これから会員事業所も減って、補助金も減れば昇給も厳しくなり、職員も減らされて仕事も増えて、更に割に合わなくなり、先細る。でも、高卒キャリア無しの職歴なら、年齢的にも転職が厳しくなり始める歳だし、しがみつくのも手。そもそも、高卒経験無し30手前の人材の社会的な評価、価値って、どの程度なのか。その程度に対して、今の状況はどうなのか考えたらよいのでは。あと、大卒の新規学卒で指導員研修生として入っても基本給18万いかないくらいの団体だよ?給料目当てでやる仕事ではない。男性支援員とか、ポジション的にも給与的にも悲惨だと思うけど、それが今の現実的な評価だと思うよ。だって、金の無い小規模事業者を支援する金の無い組織なんだから、安くて当たり前。

845 :名無しさん@引く手あまた:2020/12/23(水) 23:46:15.73 ID:d6nSUsxy0.net
>>842
今の給与が平均よりだいぶくらいじゃないくらい低いのは、28歳で高卒未経験中途という内容が、社会全体の28歳の能力平均と比べて、だいぶくらいじゃないくらい低いと思われて、評価されてるから。そこをまず自覚して、自己研鑽してスキルアップするしかないのでは。まぁ、診断士持ってても資格手当すらない団体で、スキルアップするモチベーションは保ち辛いかもしれんが。

846 :名無しさん@引く手あまた:2020/12/29(火) 18:38:44.19 ID:KQknOlhh0.net
大紀町商工会の390万円着服 元経営支援の男性免職 三重

2020/12/29 10:00 伊勢新聞

【度会郡】三重県の県商工会連合会は28日、大紀町商工会が一括購入している町指定ゴミ袋の支払い代金など約390万円を着服したとして、同商工会の元経営支援員の男性(41)を17日付で懲戒免職処分にしたと発表した。商工会は全額弁済されたため、男性を刑事告発しない方針。

 連合会によると、男性は6―11月まで23回にわたって不正経理を繰り返し、ゴミ袋の仕入れ先に支払う代金と、取扱店から受け取った代金計388万9743円を着服した。

11月30日に仕入れ先から代金が未払いになっていると電話があり、発覚。今月1日に男性に確認したところ、着服を認めた。ローンの返済に充てたという。7日に全額弁済した。

 男性は平成28年4月から町指定ゴミ袋の会計を担当。商工会は代金の入出金に必要な銀行印を施錠していない金庫に保管しており、保管体制が万全ではなかった。連合会は「6月からゴミ袋の仕入れ業者が変わり、不正がしやすくなった」とみている。

847 :名無しさん@引く手あまた:2020/12/30(水) 01:22:48.25 ID:huKfgoKI0.net
多いね最近。バレてないやつもたくさんありそう。

848 :名無しさん@引く手あまた:2021/01/06(水) 22:09:53.15 ID:TH2/6BBD0.net
あけおめー
コロナ対応と年調頑張ってるー?

849 :名無しさん@引く手あまた:2021/01/15(金) 20:38:44.60 ID:DmRcMto80.net
こういうときこそ商工会とか頼ってほしいよね。行政が。

850 :名無しさん@引く手あまた:2021/01/21(木) 21:53:47.70 ID:+n+o7Oe50.net
30代10年目 手取り20マン やってられんわ。
予算ないから残業代つけられないし。
金持ち商工会は全部つけつるんだよなぁ。
不公平だわ。

851 :名無しさん@引く手あまた:2021/02/11(木) 11:50:04.35 ID:8r+xbJW60.net
仕事めちゃくちゃ増えてるのに残業つかないのは本当にクソだわ。ただでさえ給料安いのに😡

852 :名無しさん@引く手あまた:2021/02/11(木) 20:09:39.64 ID:ORdEfVOs0.net
>>851
持続化の申請や報告、県の補助金の申請や報告、消費喚起策などなど
年明けから追われてるけど必要最低限の早出や残業、休日出勤の全部に時間外つけさせてもらってる

しっかり支援実績だして成果を出せば認められないの?
それでもだめなら組織の問題だけどまずは本人次第ではないかね

853 :名無しさん@引く手あまた:2021/02/18(木) 23:38:38.67 ID:BxogYMlo0.net
やめとけ、やめとけ!

854 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/06(火) 12:18:18.39 ID:asngdmcP0.net
事業再構築補助金なんなのあれ

855 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/06(火) 12:35:16.45 ID:8HTZGEQr0.net
なんなの、とは?
会社の方向転換に金出すぞー、って話では?

856 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/06(火) 16:35:03.71 ID:zw8zBhtQ0.net
無償で申請書作成wwwwww

857 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/07(水) 01:33:36.31 ID:vD2/dGMvI
サイボウズの働き方改革事例(前編)
「働き方の多様化」へ、その歩みはトップの覚悟からはじまった
https://ws.zxy.work/case/171/
サイボウズ青野社長が目指す「100人100通り」の働き方実現
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/money/228305
初公開! サイボウズの自由すぎる働き方はこんなやり方で管理されていた
https://cybozushiki.cybozu.co.jp/articles/m005338.html
どうしてサイボウズは、働き方を変えられた?
「時間」と「場所」の制約がない多様な働き方
https://toyokeizai.net/articles/-/17941
サイボウズの働き方改革 〜働き方の多様性がチームワークあふれる会社を創る〜
https://jinjibu.jp/article/detl/eventreport/2172/
サイボウズはなぜ自由な働き方ができる? ーインターンが見た裏側には、ツールと情報共有があったー
https://www.wantedly.com/companies/cybozu/post_articles/311667
働き方先進企業が警告「パワハラ的な日本企業は在宅勤務で沈む」
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00189/092800012/
「働き方を自分で選ぶ」時代へ。その多様性が責任になり、パフォーマンス向上につながる。
https://www.nice2meet.us/talk-cybozu-hr.html

858 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/07(水) 19:34:08.63 ID:vSdFPqna0.net
やってらんねー

859 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/07(水) 20:32:21.81 ID:cSAhO1gJ0.net
30歳で年収400万いくの?

860 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/08(木) 16:28:17.53 ID:XTkDpEUR0.net
>>859
都市部ならいくだろうが、過疎地域は無理

861 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/09(金) 21:20:29.17 ID:BUn5ly880.net
安いな。行かなくてよかった

862 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/12(月) 22:36:46.56 ID:8iolnYb/0.net
補助金多すぎてヤバい

863 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/16(金) 09:05:24.93 ID:wiP5NFiy0.net
うちは過労死寸前。どこもそう?

864 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/16(金) 12:48:42.47 ID:KD+rMH5p0.net
補助金?
診断士に丸投げでいいよ

865 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/16(金) 20:05:14.40 ID:JM1pqPd10.net
>>864
正解

866 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/10(月) 18:40:15.09 ID:U9NasY410.net
今週に総会開くけど、他の都道府県はどうなの?

867 :名無しさん@引く手あまた:2021/06/07(月) 23:40:43.34 ID:SIg7idXi0.net
新卒採用です。
1年目で、補助金などの計画書作成ってできるものでしょうか?

868 :名無しさん@引く手あまた:2021/06/08(火) 18:56:19.33 ID:8itofsN20.net
新卒です。
入って2ヶ月経ちましたが、結局商工会ってなにやってるのかわからないです。
この組織必要ありますかね、、、
1番ヤバいなと思うのが教育制度が全くないことです。
何の知識もスキルもない新卒が何ができるんだって思いました。。。

869 :名無しさん@引く手あまた:2021/06/09(水) 20:31:03.50 ID:RJ5Pp9YE0.net
各会によって大分違うんだろうな
相談がバンバン入ってくるような所だとやりがいはあるんじゃないかな

あと新卒一年目は何も出来なくて当たり前

870 :名無しさん@引く手あまた:2021/06/09(水) 20:46:16.78 ID:1bl63Yab0.net
うちの会も教育らしい教育って記憶にない
基本は先輩に付いて学ぶ、詳しそうな会員さんに目星をつけて新人の立場を盾にして色々教えてもらう
担当部会の偉い人はだいたい詳しいからその辺から色々情報聞き出して勝手に勉強するわ
補助金の指導をズブの素人に充ててしまうのはむしろ担当される会員さんが可哀想ではあるが…
他の会は知らんけど、知識もスキルもないことや、教育制度が無い!なんてあぐらかいてるだけだと何も出来ない使えない職員。って言われて何も学べないまま日陰者認定されかねない

871 :名無しさん@引く手あまた:2021/06/09(水) 23:41:30.74 ID:kueQ0dPU0.net
勝手に勉強しろのスタンスですよね。
先輩も先輩らしくないし
誰一人として尊敬できるなと思わなかったです。

872 :名無しさん@引く手あまた:2021/06/10(木) 10:33:41.82 ID:OGSDPcTv0.net
23歳です。
小さい建物の中で、ザ、田舎のお役所体質って感じで、転職したい。

873 :名無しさん@引く手あまた:2021/07/17(土) 20:44:06.37 ID:RGl3EoiH0.net
正直、大卒で最初が商工会は考え物だぞ。
俺がそうだったんだけど、人事云々て課が県連にあるくせに、人材育成については現場のことを踏まえたアクション何一つ起こしてくれなかった。
研修があっても外部の業者に任せっきり。テンプレの人材研修受けて終わり。
本気で人を育てようというのなら、現場目線の育成 例えば相談業務のロールプレイングとか そういうのをやるべき。
民間企業でもなく、公務員でもない、澱んだ所にいてもしょうもないと感じるかもね。
ただ、せめて半年、あるいは一年は続けたほうが履歴書的に無難かとは思う。

874 :名無しさん@引く手あまた:2021/07/18(日) 13:01:44.55 ID:e3sd5RFd0.net
(・∀・)ニヤニヤ

875 :名無しさん@引く手あまた:2021/08/09(月) 18:38:22.64 ID:GYbzm80N0.net
ブラック経由中途で入ると
給与遅配がない、定期昇給がある、
交通費がちゃんとでるだけでも不満はないかな。
民間企業酷いところはホント酷い。
ただ人間関係ガチャ外れてしまうと地獄な職場。
商工会で人事一元化されてるところなら
異動の可能性あるからまだ良いが
基本職員少ないから、それもない所だと...
あと人材育成はセルフサービス

876 :名無しさん@引く手あまた:2021/08/24(火) 12:53:54.92 ID:hWBbNOfA0.net
青年部持ってる人って細かい連絡は部長がやってます?

877 :名無しさん@引く手あまた:2021/08/25(水) 01:31:25.98 ID:s6hiY4Q60.net
>>868
わし入って30年だけど未だにわからんよw
定年までに何をやってるのか理解する事が目標です(*´-`)

878 :名無しさん@引く手あまた:2021/08/25(水) 12:31:33.99 ID:Vqxw+Z9p0.net
>>876
公式の発信は役員か部長や副部長の了承を得て担当職員から全体メール
下話とか個々の打ち合わせや飲み会とかは部員同士で勝手にやってる感じかな
コロナ禍だからもっぱらリモートで意識共有ってのが主みたいだけど

こうしないと部の予算を使った飲み会とか勝手に企画する頭の足りないヤツが出てくるんだと思う

最近は部全体や委員会ごとのLINEグループとかできて意識共有って点では楽になったと思います

879 :名無しさん@引く手あまた:2021/08/26(木) 20:34:02.61 ID:2zu0K7B30.net
商工会めちゃくちゃブラックだった。
本当に辞めて良かった。
心身ともに死んだぞ

880 :名無しさん@引く手あまた:2021/08/29(日) 17:26:44.49 ID:ZaO/ADiD0.net
>>879
給料低いのにブラックなんだから、若い子は早々にリタイアするよね

881 :名無しさん@引く手あまた:2021/08/30(月) 11:18:49.63 ID:/2I4OzF+0.net
>>879

青年部の飲み会なんか担当職員は自腹だからな
理事会後の懇親会も職員から会費徴収するし、飲食だから超勤もつけさせてもらえなかった

882 :名無しさん@引く手あまた:2021/08/30(月) 12:29:49.16 ID:BepcUPLh0.net
俺も自腹の時あった。
青年部の旅行引率で、部員がソープ行くとか言い始めて、最初は自分は「行かない」て言ったんだけど結局行って、そしたら夕飯の時に「お前行かねーって言ってたくせに結局行きやがって気に入らねぇ」と言われたことがある。そんなこと言われる筋合いないのに…。ソープ代は自腹だしね…

883 :名無しさん@引く手あまた:2021/08/31(火) 21:17:18.31 ID:SGXNJuhr0.net
各商工会の職員数ってどうやって決めているんですか?
会員数ですか?

884 :名無しさん@引く手あまた:2021/09/03(金) 18:57:59.49 ID:CEoprcd50.net
青年部には凄く良くしてもらったが、部長、課長、お局がクソみたいなやつだった

885 :名無しさん@引く手あまた:2021/09/05(日) 10:02:39.18 ID:re1b8/pn0.net
>>884
まともな若手はクソだって事に気付き辞めていき、まともではない人が残り続けるってパターンが続く組織なら…そりゃ役職持ちやお局はクソだらけになるでしょ。

886 :名無しさん@引く手あまた:2021/09/05(日) 12:12:05.61 ID:9Evr95f70.net
確かにそうだよな。
クソだらけの環境だったよ。
うちは物凄い人数が辞めて、一体何があったんだと、商工会や会員事業者からの抗議が相次いだ。

887 :名無しさん@引く手あまた:2021/09/06(月) 19:18:51.37 ID:z048tMwf0.net
働いてて今日も無駄な事しかやってないなーと思う日々。
なんでも屋すぎるから、なんでも中途半端

888 :名無しさん@引く手あまた:2021/09/10(金) 02:25:05.43 ID:470uxtnf0.net
コロナ感染したら県連に立ち寄ろかな

889 :名無しさん@引く手あまた:2021/09/10(金) 02:27:30.16 ID:470uxtnf0.net
パワハラ休職を労災扱いしなかった奴らにはいずれ報復するよ

890 :名無しさん@引く手あまた:2021/09/10(金) 10:57:41.46 ID:PAzFZHnc0.net
みなさんの単会は非会員の労働保険事務委託や税務支援を受けてますか?
今年私が異動してきた単会は事務局2名で会員数150人くらいの過疎山村の弱小ですが税務支援が申告書ベースで140件くらいあってそのうち非会員が30件くらいあります
前任者が新卒から定年まで長期間いたため古いやり方や田舎特有の繋がりで余計な仕事を頼まれて断りきれないことが積もり積もった状態でまともな経営支援ができない状況です
来客があっても会員なのか非会員なのか分からず混乱の毎日です…

891 :名無しさん@引く手あまた:2021/09/10(金) 12:27:28.65 ID:JA8RDuya0.net
パワハラ職員多すぎ

892 :名無しさん@引く手あまた:2021/09/10(金) 13:27:11.45 ID:lXDUefef0.net
県連はやたらご大層なこと言って単会職員に圧かけて高いスキルと労働力を求めてくるけどそもそもゴミみたいなヤツしか集まってこない商工会の職員になに高望みしてんの?って話w
高卒専門卒Fラン大卒キャリアダウン転職組しか採用してないこと忘れてんのか?

893 :名無しさん@引く手あまた:2021/09/10(金) 13:56:28.84 ID:u7EO2QLZ0.net
>>890
かなり小規模だと思うから会員非会員の見分けは時間が経てば解決するんじゃない?

非会員なのに入り込んで支援を受けようとする乞食みたいな奴はどこの単会にもいると思う
別事業所だけど親が会員だから。とか、会員事業所の社長のとこの分家だから。とか
じゃあ、まとめて1つの会社にしとけやボケ。とは思う

894 :名無しさん@引く手あまた:2021/09/10(金) 16:46:11.70 ID:6YS46J4V0.net
パワハラ上司に周りは見てみぬフリで
典型的に保守的なクソ職場

895 :名無しさん@引く手あまた:2021/09/10(金) 21:15:23.04 ID:qD29U4o80.net
青年部担当だけど全部事務局まかせで何もしないから潰れて欲しい

896 :名無しさん@引く手あまた:2021/09/11(土) 06:06:01.41 ID:ZLsMTBBO0.net
退職したけど診断士取って商工会から先生と呼ばれる立場になって復讐をするよ

897 :名無しさん@引く手あまた:2021/09/12(日) 12:58:30.13 ID:hzt8uOFT0.net
会員、非会員問わず小規模事業者であるなら、支援対象。会員になってくれるかどうかは職員の営業努力次第。商工会員になることで得られるメリットが、もしあるとしたら、事業者は加入する。
加入することで、有意義?な部会活動に参加できる、会員間での有意義?な情報交換や、有意義?な横の繋がりが持てる等、メリットがあるのなら、加入してくれるはず。
有意義ではなく、しかも加入しなくても経営支援受けられるなら、加入なんて…するか?

898 :名無しさん@引く手あまた:2021/09/12(日) 15:20:20.49 ID:cwyBJz/x0.net
>>896
同じく笑

899 :名無しさん@引く手あまた:2021/09/13(月) 12:37:04.69 ID:XEyPmVAy0.net
この組織も終わりじゃね?

900 :名無しさん@引く手あまた:2021/09/13(月) 12:39:44.24 ID:fEtp/raI0.net
【スクープ】自民・宮本周司参院議員が経産省に圧力
政務官在任中に商工会の補助金不正をめぐり、同会の組織的問題としないよう担当の中小企業庁に要求。宮本氏発言を記録した同庁の内部文書を入手。その結果、処分は…。
宮本氏には商工会側から多額の資金や選挙支援が=赤旗日曜版8/ 29号

https://twitter.com/nitiyoutwitt/status/1430426140175265793
(deleted an unsolicited ad)

901 :名無しさん@引く手あまた:2021/09/13(月) 19:55:29.27 ID:cOrPWRwU0.net
澱んだ水には蟲が沸く。澱んだ水を吸って生きる奴も碌なものでは無いな。商工会職員は己の存在を反省するように。

902 :名無しさん@引く手あまた:2021/09/14(火) 00:38:54.74 ID:/GRIk0Es0.net
商工会を受けようと思ってる35歳ですが、今まで司法書士事務所で働いてきました。
司法書士はないですが、行政書士は持ってます。
やはり金融経験者のほうが有利ですか?

903 :名無しさん@引く手あまた:2021/09/14(火) 05:25:14.54 ID:/BmOt2Bo0.net
>>902
書士はあってもなくても、ほぼ変わらない。金融知識は役立つ。
あと、診断士や社労士、税理士があると役立つけど…そもそも、それらがあるなら商工会なんて就職するべきじゃないかと。
それ以前に、商工会なんてやめとくのが無難。小規模事業者減ってるんだから。

904 :名無しさん@引く手あまた:2021/09/14(火) 06:09:31.58 ID:E5uQBWde0.net
>>902
どう考えても商工会の新人職員としてのキャリアを始めるより行書としてのキャリア始めた方が明らかにマシ。
一度深呼吸して冷静になって、商工会に入ることを考え直すべきだと思うけども…

905 :名無しさん@引く手あまた:2021/09/14(火) 11:31:00.25 ID:UF8W1Kck0.net
ありがとうございます。
金融知識ですかぁ。fp2級は評価されないですよね。
とりあえず簿記もないし、とらなあかんです

906 :名無しさん@引く手あまた:2021/09/14(火) 12:35:45.64 ID:m6gJ1udJ0.net
やりがいのない仕事に耐えられる能力。
パワハラなど様々なハラスメントに耐えられる能力。
事業者からのめちゃくちゃな要求に耐えられる能力。
安い給料に耐えられる能力。
安い給料の中で、業務上のお付き合い出費も苦にならない能力。
サービス残業を苦にしないで頑張れる能力。
支援後、事業者からの感謝をモチベーションとして頑張れる能力。
変な職員とうまくやっていく能力。

他にも求められる能力はあるかもしれんが…やりがいを求めてやる仕事ではないな

907 :名無しさん@引く手あまた:2021/09/14(火) 14:55:26.56 ID:Nq+/nlAV0.net
給与体系は県に準ずるみたいに書いてますが、そんなに安いですか?
確かに県商工会によっては昇給率が1パーみたいなとこがありましたが、ハロワ情報なので真偽不明です。
定年退職前には年収700万くらいにはなってるでしょうか?
商工会を希望する理由は民間より楽そうで、プライベートの時間が取れそうだからということくらい

908 :名無しさん@引く手あまた:2021/09/14(火) 15:47:52.32 ID:Nq+/nlAV0.net
あと、一般職員や支援員で入ったとして、指導員になるには何年くらいかかりますか?

909 :名無しさん@引く手あまた:2021/09/14(火) 20:43:38.92 ID:i0QE7MJu0.net
>>908
俺は3年かかった

910 :名無しさん@引く手あまた:2021/09/14(火) 20:50:40.97 ID:7Ve1C5yj0.net
>>908
県連採用?ならそこそこ。会議所や一元化してない県は年齢構成による。ポスト空かなきゃいつまでもなれない

911 :名無しさん@引く手あまた:2021/09/14(火) 20:51:16.85 ID:7Ve1C5yj0.net
>>907
600万いけばいいほうじゃない?

912 :名無しさん@引く手あまた:2021/09/15(水) 01:25:53.91 ID:Gmhptb7y0.net
>>903
禿同

913 :名無しさん@引く手あまた:2021/09/15(水) 01:57:43.63 ID:Gmhptb7y0.net
商工会議所若い人の離職率高い

914 :名無しさん@引く手あまた:2021/09/15(水) 10:05:24.69 ID:5JPmSoNI0.net
商工会に入って、人脈作って、診断士や社労士を取って独立開業ってあり?

915 :名無しさん@引く手あまた:2021/09/15(水) 15:50:15.93 ID:DypEYQA/0.net
30年働けば退職金1000万くらいは出ますか?
商工会によっては確定拠出年金があり、自分で積み立てなければ、出ないのでしょうか?
あるいは退職金制度とは別に確定拠出年金があるのですか?

916 :名無しさん@引く手あまた:2021/09/15(水) 18:04:45.72 ID:KidCL+V90.net
>>915
20代後半で中途で入った記帳専任のおばちゃんは退職金が1000はいってた。
俺のいた頃は確定拠出年金は自分でやるしかなかったが今はわからない。ちなみに東北

917 :名無しさん@引く手あまた:2021/09/15(水) 18:21:03.37 ID:lLOumpYC0.net
>>916 ありがとうございます。指導員になって、課長くらいになればもっといきそうですね。

918 :名無しさん@引く手あまた:2021/09/15(水) 19:21:14.31 ID:w9rkNZ9K0.net
https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/202109/sp/0014680437.shtml?pg=amp&__twitter_impression=true&s=09

919 :名無しさん@引く手あまた:2021/09/15(水) 20:31:18.92 ID:KidCL+V90.net
やっぱり澱んだ水だ

920 :名無しさん@引く手あまた:2021/09/15(水) 20:40:29.39 ID:tNXMZw8B0.net
>>918
これくらい商工会じゃ普通なんじゃね。
昔からこんな感じじゃん。
とか、世間から思われてそう。

921 :名無しさん@引く手あまた:2021/09/15(水) 21:15:14.58 ID:Gmhptb7y0.net
入所4年目のくせにパワハラしまくってるA会議所の
中年ババア職員しんでくれ。

922 :名無しさん@引く手あまた:2021/09/16(木) 16:17:05.81 ID:kp67DQPa0.net
簿記3級が意外とむずいな。
こんなん一週間で受かるやろと思ったが、はや3週間。
ネット試験の日にちを何度も後ろだおししてきたが、日曜に絶対受けよう。
3級ないと申し込めないから。
でもネット試験導入されて良かった。極論、年に100回以上挑戦できるからな

923 :名無しさん@引く手あまた:2021/09/16(木) 20:09:08.13 ID:4ZoJ+auH0.net
いや、そんなんでつまづいたら絶対に続かないわ。実務むいてないよ。やめときな。

924 :名無しさん@引く手あまた:2021/09/16(木) 21:26:07.98 ID:8Br+RY4+0.net
簿記にはじめて触れたもんで3週間かかってしまいましたわ。
やっぱ仕事は数字いじりが多いですか
 イベント担当をやりたい

925 :名無しさん@引く手あまた:2021/09/16(木) 21:48:56.83 ID:ktWYaxB90.net
イベント担当なんて放っておいても振られるわ
そしてイベントの報告書やら会計処理を丸投げされるわ

926 :名無しさん@引く手あまた:2021/09/17(金) 13:39:16.10 ID:weYJyKPW0.net
皆さんは定期昇給は年に何パーあがります?
これ見ると岐阜商工会は年1パーくらいみたいですが、こんなに少ないもんですか?
https://www.hellowork.mhlw.go.jp/kensaku/GECA110010.do?screenId=GECA110010&action=dispDetailBtn&kJNo=2101029023711&kJKbn=1&jGSHNo=s1b5uJ40pCNSYDHmI5eG2w%3D%3D&fullPart=1&iNFTeikyoRiyoDtiID=&kSNo=&newArrived=1&tatZngy=1&shogaiKbn=0

927 :名無しさん@引く手あまた:2021/09/17(金) 16:33:53.99 ID:hnDWxR250.net
>>926
昇級率0.09%って、凄まじいな

928 :名無しさん@引く手あまた:2021/09/17(金) 18:03:02.20 ID:pTXYqKAO0.net
額面20万で2000円って考えればそんなもんじゃない。
県や市町村に準じてるからなんならこれから下がるよ。今年は国がボーナスだけ下げたけど。

929 :名無しさん@引く手あまた:2021/09/17(金) 20:01:44.77 ID:E6ANBKmf0.net
2000円は少なすぎ。
俺が公務員だった頃は年8000円はあがっていたな

930 :名無しさん@引く手あまた:2021/09/18(土) 23:18:59.79 ID:vYFVyQ2v0.net
東京商工会受けようか迷ってるが、島勤務もあるのか。

931 :名無しさん@引く手あまた:2021/09/19(日) 09:08:26.36 ID:Ow+gLvC/0.net
商工政治連盟うち二人が総裁選の推薦人になってるのね。しかも別々の人に。派閥もべつなんだね〜
負けたら冷や飯なのかな

932 :名無しさん@引く手あまた:2021/09/19(日) 10:30:24.99 ID:/pasiQOj0.net
票田が明確だから勝ったらラッキー、負けてもあからさまな冷や飯にはならないんじゃない?知らんけど

933 :名無しさん@引く手あまた:2021/09/19(日) 16:59:13.62 ID:3R6aPHP10.net
まつむら 竹下派
わたなべ 竹下派 野田推薦人
みやもと 細田派 岸田推薦人 

934 :名無しさん@引く手あまた:2021/09/24(金) 01:12:32.16 ID:ZqvjH2pP0.net
59歳経営指導員手取り37万、全然仕事しない、記帳機械化専任職員44歳独身お局、手取り27万 この人にいびられてパートの子みんな辞める

935 :名無しさん@引く手あまた:2021/09/27(月) 18:05:09.98 ID:vflz9Vig0.net
商工会って身辺調査みたいなのってされますか?
親戚に事故で執行猶予くらったやつがいて不安

936 :名無しさん@引く手あまた:2021/09/27(月) 18:39:14.00 ID:PfdLjfe80.net
採用は本人のみを判断材料とし、親戚の身辺を考慮に入れるのは禁止されてる
流石に公の金が使われてる機関でそんなことはしないはず
まあ所帯あるかとかはどうしてもきかれるけど

937 :名無しさん@引く手あまた:2021/09/27(月) 18:41:34.65 ID:vflz9Vig0.net
ありがとうございます。

938 :名無しさん@引く手あまた:2021/09/27(月) 20:28:56.92 ID:+7tC0dtQ0.net
また一人、不幸な社会人が生まれようとしてるのか

939 :名無しさん@引く手あまた:2021/09/27(月) 21:36:16.96 ID:folyumzc0.net
東京商工連合会、とりあえず履歴書書いた。。
商工会でも大都市ならそんなに悪くないと思いたい。

940 :名無しさん@引く手あまた:2021/09/27(月) 22:06:37.26 ID:1tgK8zz20.net
勤務地小笠原とかでも良いなら…

941 :名無しさん@引く手あまた:2021/09/28(火) 10:13:38.06 ID:pxasWFRh0.net
試験日被るから東京はやめたが、志望理由は考えやすそうだな。
日本の中心の商工振興に携わりたいと思いましたとかいくらでも作れる。

942 :名無しさん@引く手あまた:2021/09/28(火) 10:24:01.12 ID:x0AOS5LY0.net
そんな薄っぺらい志望動機じゃマイナスにはならんだろうけどプラスにもならんだろうけどな

943 :名無しさん@引く手あまた:2021/09/28(火) 11:54:54.89 ID:OOQlSMIi0.net
34歳で受けますが、相応のスキルを求められますか?
法律とITはそこそこ強いと思ってますが、経営学的知見はあまりないです。
簿記3級を最近とったくらいです

944 :名無しさん@引く手あまた:2021/09/28(火) 12:35:38.56 ID:jWbYYq+V0.net
>>939
確かに東京都下でも他県に比べれば大都会ですね。ただ島嶼部あるよ。

945 :名無しさん@引く手あまた:2021/09/28(火) 13:00:58.82 ID:HBsogWCQ0.net
エントリーシートめんどくさいな
ワード変換して、パソコン作成しようかな
PDFだから手書き前提なんだろうけど

946 :名無しさん@引く手あまた:2021/09/28(火) 13:20:37.72 ID:sLXdIhxg0.net
国家一般職の方が待遇がいい

947 :名無しさん@引く手あまた:2021/09/28(火) 22:47:11.18 ID:7WZb7PvJ0.net
志望理由って、まず商工会の仕事をやりたい理由、次にその地域で働きたい理由、とくにやってみたいことの3段階で書けばok?

948 :名無しさん@引く手あまた:2021/09/28(火) 23:51:06.72 ID:/NJ05+E40.net
神奈川の商工会連合会だけはやめとけ

949 :名無しさん@引く手あまた:2021/09/29(水) 00:45:48.69 ID:WGvcungz0.net
>>948
そのココロは?

950 :名無しさん@引く手あまた:2021/09/29(水) 03:28:52.41 ID:fekeVUHQ0.net
>>949
癌細胞の女がおって潰されるぞ、若手。
あと不正

951 :名無しさん@引く手あまた:2021/09/29(水) 08:37:03.57 ID:hlJXLtNC0.net
>>950
お察しした
お局は同じ県連でも配属する単会によって回避できるかもしれないけど
不正はたまに取り上げられるニュースとか見るとどこに行っても隠れてそう

952 :名無しさん@引く手あまた:2021/09/29(水) 08:41:32.89 ID:fekeVUHQ0.net
>>951
神奈川は一括採用じゃないから配属って概念がない。

不正を隠してるからタチ悪い。

いま、3人募集にしてるが、それが物語っている。

953 :名無しさん@引く手あまた:2021/09/29(水) 09:37:46.57 ID:02L8s59q0.net
さいたまは面接3回なのに対して、神奈川は1回か。
しかも1月採用だから、やはりブラックなのかな。

954 :名無しさん@引く手あまた:2021/09/29(水) 10:43:21.15 ID:hlJXLtNC0.net
>>952
グイグイ来るなぁ(笑)
お局は正直どの職場でもいると思うからガチャみたいなもんだと思うが、
不正に関しては商工会なんて中途半端な組織なのに東京や神奈川ぐらい拓けちゃってると逆に忖度や利権の温床みたいになるもんかもね。知らんけど

955 :名無しさん@引く手あまた:2021/09/29(水) 12:28:07.62 ID:YQPUZPsD0.net
東京と静岡で迷ったが、静岡のが受かりやすそうだから静岡にした。
筆記に受かるだけで2年間名簿にのるからな。
名簿にのりゃほぼほぼ採用やろ

956 :名無しさん@引く手あまた:2021/09/29(水) 15:23:50.71 ID:fekeVUHQ0.net
>>954
そりゃグイグイ行きたくなるわ。

ちなみに現在11名の応募あり。
20代多め

957 :名無しさん@引く手あまた:2021/09/29(水) 15:25:21.62 ID:fekeVUHQ0.net
>>955
名簿にのるってどーゆー意味ですか?

958 :名無しさん@引く手あまた:2021/09/29(水) 15:32:08.10 ID:C2WOphja0.net
>>957
採用候補者名簿に2年間のり、欠員がでたらそっから採用するってこと。
神奈川県は11人も応募いるのか。
どんな経歴のやつら?

959 :名無しさん@引く手あまた:2021/09/29(水) 17:44:50.26 ID:BVc0STOb0.net
情報漏洩してて草
特定されるぞ

960 :名無しさん@引く手あまた:2021/09/29(水) 23:42:01.30 ID:fekeVUHQ0.net
>>958
そこから採用とは、求人が出たら商工会側が名簿の人に連絡するってことですか?

961 :名無しさん@引く手あまた:2021/09/30(木) 23:57:34.39 ID:BHQMwv4V0.net
商工会でマッタリ働きたいな
シルバー人材センターでもいい

962 :名無しさん@引く手あまた:2021/10/01(金) 12:28:10.51 ID:WbqSCDJk0.net
うちの地元だと本当に東北の田舎だから、商工会職員ってだけで羨ましがられるぞ。地元企業なんて手取り20未満のナスなしなんてザラなレベルだから。

963 :名無しさん@引く手あまた:2021/10/01(金) 16:06:04.91 ID:UrpRoKHO0.net
田舎は市役所、地銀、準公務員的団体くらいしかまともなのがないもんな
 

964 :名無しさん@引く手あまた:2021/10/02(土) 10:05:28.66 ID:ivTf7OSC0.net
商工会時代に世話になってた個人商店を訪問してきた。商工会は何もやってくれないと嘆いていた。
澱んだ水で畑は潤せないんだよ。こんな奴らに負けたくない、負けないと心から誓った。

965 :名無しさん@引く手あまた:2021/10/02(土) 16:26:48.53 ID:nyCRAq4l0.net
商工会の筆記試験ってどんな感じ?
spiみたいなもん?

966 :名無しさん@引く手あまた:2021/10/02(土) 20:29:41.23 ID:teZsACh70.net
商工会は何年ごとに異動がありますか?

967 :名無しさん@引く手あまた:2021/10/03(日) 09:37:42.60 ID:VcU2sFoF0.net
>>966
神奈川?一元化してるかしてないかで違うんじゃない?

968 :名無しさん@引く手あまた:2021/10/03(日) 13:11:39.19 ID:LFgOZNz70.net
>>966
うちの県は一元化してて、3〜5年。

969 :名無しさん@引く手あまた:2021/10/03(日) 22:29:27.80 ID:qgiYH1k+0.net
商工会の志望理由って何?
その地域が好きで、商工を盛り上げたいってのが詰まるところやろけど、何故商工を盛り上げたいと思うのか、何故公務員ではないのかって聞かれたら答えづらいな
 公務員はゼネラリストだが、商工会はスペシャリストであるってとこかな

970 :名無しさん@引く手あまた:2021/10/04(月) 08:05:50.42 ID:4lno/xyM0.net
>>969
その地域が好きってずっといるわけじゃないじゃん。異動するし。
スペシャリストでもない。診断士まかせ多いよね

971 :名無しさん@引く手あまた:2021/10/04(月) 12:27:23.57 ID:i66fVxiz0.net
>>969
商工会はゼネラリストとかスペシャリストとか、何かのプロフェッショナルにはなれない場所だと思う。

972 :名無しさん@引く手あまた:2021/10/04(月) 14:09:32.24 ID:v9Lev4/90.net
志望理由難しいな
特に自分が住んでるわけでもない県だと。
働いてる人は志望理由はなんて答えたの?

973 :名無しさん@引く手あまた:2021/10/04(月) 22:03:53.65 ID:E9oD3OCB0.net
三重県商工会、総合職か一般職、30代ならどちらで申し込むべきか

974 :名無しさん@引く手あまた:2021/10/04(月) 22:21:41.22 ID:sK5Wy+2Z0.net
そもそも金子を侮辱してる犯人は金子のなんなん?

975 :名無しさん@引く手あまた:2021/10/05(火) 17:40:00.06 ID:kOd6t4fW0.net
連合会一括採用なら転勤あることを考えると、県への思い入れはともかく特定市町村への思い入れはむしろ邪魔かもな

976 :名無しさん@引く手あまた:2021/10/06(水) 11:36:32.59 ID:7XjuGv5o0.net
転勤したくないなら商工会議所のが良さげだな。
商工会に入りたい理由は楽そうで安定しているから。公務員ほど叩かれることもない

977 :名無しさん@引く手あまた:2021/10/06(水) 21:35:07.50 ID:8D60Pj7/0.net
商工会って楽なの?

978 :名無しさん@引く手あまた:2021/10/07(木) 08:18:03.24 ID:Lha5oRpC0.net
楽にやろうと思えば楽にできる
真面目にやろうとするとしんどい
どの仕事でもそういうもんだと思う

979 :名無しさん@引く手あまた:2021/10/08(金) 22:34:30.04 ID:NS+yvAis0.net
商工会連合会から一次試験の受験案内を郵送しましたってメールきたけど、返信したほうが好感かな?

980 :名無しさん@引く手あまた:2021/10/08(金) 23:02:35.51 ID:tqFifFfZ0.net
>>979
正直無意味。少なくとも送ったとこで好感持たれる持たれないの話にはならない。自意識過剰。
人としてやらないと気が済まないのならやってもいいと思う。俺ならやらない。

981 :名無しさん@引く手あまた:2021/10/09(土) 00:24:49.20 ID:YA9/FoAy0.net
商工会は何でも屋じゃない

982 :名無しさん@引く手あまた:2021/10/09(土) 18:22:09.19 ID:UNZWzMwQ0.net
>>980
送ったけど、送信専用アドだったみたいで意味なかったw

983 :名無しさん@引く手あまた:2021/10/09(土) 19:03:27.01 ID:thjQDWq30.net
>>982
だろう。あと、送信専用アドじゃないとしても一次試験に通ったわけでもない人間からのメールを読んで、その内容を覚えて、選考が進んでもそれを留める人間がいるかっていうとまず居ない。そもそもお礼メールを読んだ人間に採用権限がなければ相手への効果はゼロに近い。送りたくなる気持ちは分かる。

984 :名無しさん@引く手あまた:2021/10/10(日) 20:48:51.72 ID:SuW8hT2E0.net
来週静岡受けるが、筆記試験はどんな内容だろう。
公務員試験みたいなかんじかな

985 :名無しさん@引く手あまた:2021/10/12(火) 00:24:53.88 ID:bJjepOgv0.net
試験だけで比較すると商工会より商工会議所の方が入りやすいらしいな

986 :名無しさん@引く手あまた:2021/10/12(火) 17:31:53.91 ID:8/777aAy0.net
商工会議所のほうが転勤もないし、それなりの自治体なら良さげだな

987 :名無しさん@引く手あまた:2021/10/12(火) 18:12:17.33 ID:h/E9snmE0.net
商工会議所は給料が低すぎる
まぁ商工会も大概だが

988 :名無しさん@引く手あまた:2021/10/12(火) 19:42:34.78 ID:1iXY5X7w0.net
そもそもそれなりの自治体なら会議所な気もするがな

会員規模だかで線引きされるらしいが、ある程度の大企業が点在するような自治体なら周囲には従業員が居を構え、それなりに栄えて自ずと商工業が盛んになる
もとから人口が密集地で商工業が盛んな自治体なら会議所なのも当然の結果

え?ここ商工会なの?って自治体を見たことないのだけど、どっか知ってるヤツおる?

989 :名無しさん@引く手あまた:2021/10/12(火) 20:02:17.04 ID:2hMo7yUs0.net
ようするに廃れた地域は商工会ってことやな
県連にすることで、仮にそこの商工会が潰れても職員を別の商工会に移動させることができるな

990 :名無しさん@引く手あまた:2021/10/12(火) 22:21:44.44 ID:lSKnCy4U0.net
明石商工会議所の
豊島由美子はキチガイBBA

991 :名無しさん@引く手あまた:2021/10/13(水) 00:16:54.56 ID:+l/0JgoK0.net
政令指定都市の商工会議所だとどれくらいの年収モデルになりますか?
地方と比べたら高いと思うんだけど調べても分かりません

992 :名無しさん@引く手あまた:2021/10/13(水) 22:39:16.49 ID:YJ4QDX3O0.net
商工会議所が商工会より給与が低いとされる理由は何?

993 :名無しさん@引く手あまた:2021/10/14(木) 08:00:09.90 ID:UjPUhWrb0.net
商工会は県組織で給料ベースきまってるけど、会議所はそれぞれ独立してるから金の有る無しがダイレクトにでる

994 :名無しさん@引く手あまた:2021/10/14(木) 15:28:13.31 ID:KLUDxhgc0.net
商工会って県職員の給与表に準ずるみたいですね。
商工会議所は場所によっては市に準じて地域手当も全く同じ額がでるようですが

995 :名無しさん@引く手あまた:2021/10/14(木) 17:22:15.75 ID:euRJx0GQ0.net
愛知県商工会受けようと思ったが、申込時点で健康診断書が必要だからやめた
普通内定後やろそういうのは

996 :名無しさん@引く手あまた:2021/10/14(木) 17:31:04.50 ID:MVRx4P8Z0.net
令和3年度 第1回島本町いじめ等対策委員会
この会議は令和3年8月20日に終了しました。
【会議録】

会議録は準備中です。
島本町役場では、会議から1カ月以上経っても議事録ができないんだな
仕事が鈍臭いのか、職員にやる気がないのか
どっちにしても税金ドロボーだなww
教育こども部 教育推進課(役場1階)
電話075-962-0391・ファックス075-962-0611) 

997 :名無しさん@引く手あまた:2021/10/14(木) 20:23:26.10 ID:Am7aIPHo0.net
入ったら保険に入らされるからな
健康状態がよくないと

998 :名無しさん@引く手あまた:2021/10/14(木) 20:43:19.84 ID:4wboSc6S0.net
受験者は少ないかもしれんな
健康診断書なんか1万くらいかかるが、
受かるかどうかわからんもんのために
出せるかってことで。
愛知県なら商工会議所のほうがいいよな。
それなりに栄えてるし

999 :名無しさん@引く手あまた:2021/10/14(木) 20:44:34.39 ID:L1pMkGm30.net
過疎地域の商工会だと民度低すぎて駐車場に野糞(しかも真冬)されて、しかもそれをスコップで近くの川まで運ぶとかやるからな 本当にトラウマ もう辞めたけど忘れられない

1000 :名無しさん@引く手あまた:2021/10/15(金) 11:25:24.61 ID:OGSdkEzJ0.net
>>999
ある過疎地商工会だと、職員を休日にサービス出勤させる際に、巡回時、公用車を使用すると記録が残る理由から、公用車があるにも関わらず、また業務にも関わらず、無償で自家用車を使わせるケースがある。

1001 :名無しさん@引く手あまた:2021/10/15(金) 12:13:43.39 ID:qbP0PEs/0.net
商工会だけはやめておけ

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
247 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200