2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

国立大学職員内定者語りましょう

1 :名無しさん@引く手あまた:2019/07/31(水) 07:55:10.42 ID:UQM119+e0.net
クソゴミ会社からやっとホワイトにいける・・・嬉しすぎてちびるわ

70 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/18(日) 19:22:34.63 ID:OvlgWLon0.net
>>69
これほんまくそ、暇な奴ら忙しいところに異動させろ
今病院配属の人は運悪すぎ

71 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/21(水) 23:19:39.30 ID:nA5meTp00.net
>>70
いくら自分たちがヒマでも、
他の人の仕事を手伝おうとか
何か自分ができることはないかと
積極的に動こうとする気持ちが
一切ないのがいかにも国立大学職員といった感じ。

ヒマなのは自分たちの責任ではない、
なんなら残業代が稼げなくていい迷惑だ
ぐらいの他責思考。

人件費のムダもいいところ。

72 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/29(木) 17:39:46.48 ID:F7g/byQD0.net
>>54
川崎くんざっこw

73 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/30(金) 11:46:44.59 ID:D66t8DTW0.net
💩

74 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/07(土) 12:55:41.41 ID:Dt8IIESt0.net
うちの大学は人件費の削減スピード早まりそうだ
暗い話題しかない
雇用の安定も今後はわからない

公務員受かったんなら
絶対そっちいったほうがいいぞ

75 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/07(土) 13:06:44.38 ID:08o4kjjP0.net
市役所から転職予定だけどここ見たら暗い話ばかりで萎える

76 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/07(土) 14:31:09.06 ID:TYTppGfF0.net
>>74
地方公務員も同じく暗いよ
田舎市なんかすでに給料削減されてるし

77 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/07(土) 20:19:49.81 ID:cuFvzu/u0.net
金岡千尋だったら安泰だ!

78 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/07(土) 21:16:10.60 ID:nYbEifbR0.net
>>75
やめとけ。おれは中核市から転職して果てしなく後悔しといる。毎日が苦痛だ。

79 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/07(土) 21:18:44.99 ID:xcS+qFzf0.net
>>78
政令市から移る予定だけどどの点が嫌なの?

80 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/07(土) 21:29:04.45 ID:TYTppGfF0.net
一般市は元から地獄なので後悔なし

81 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/07(土) 21:38:53.82 ID:xcS+qFzf0.net
>>80
一般市も政令市も一緒だよ

82 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/08(日) 01:13:36.97 ID:e+voG0L50.net
何が?

83 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/08(日) 16:56:34.60 ID:M8qr72zH0.net
いや、仕事楽だよ
これできついとかどんだけ市役所楽なんだよ笑えるわ、
民間行ったら自殺するでおまえら

84 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/08(日) 18:05:06.13 ID:e+voG0L50.net
ブラックしか行けないとか可哀想やな

85 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/08(日) 18:13:18.46 ID:c0fWnHRc0.net
>>79
私大職員は給与だけ!
社内のシステム管理が糞
市役所、さらに政令指定都市なら社内システムはかなり良いもの使い管理してるよね。
おれの大学なんてメールはフリーソフトだし、スケジュール管理はホワイトボード

働いてるやつらが糞
上司が糞

俺は奇跡的に他の市役所に内定もらったから転職する。
年収は100万下がるが、そんなことよりもやりがい

86 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/08(日) 18:37:58.43 ID:pl6td8fP0.net
>>85
私大職員?国立大のスレですよ
>>79だけど政令市がシステムしっかりしてるなんてとんでもないわ。スケジュール管理はホワイトボードだし出退勤はハンコだぞ

87 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/08(日) 18:38:52.97 ID:pl6td8fP0.net
>>85
そして国立大より年収下がる市って相当な田舎では…

88 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/08(日) 19:39:11.33 ID:S5tUaD3z0.net
>>85
何を言ってるんだ市役所なんか更に糞だぞ
入庁早々に絶望しないようにな(笑)
そんなことよりどこの大学辞めたの?関東圏?

89 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/10(火) 09:31:17.43 ID:A3RRQQGo0.net
教員採用試験と国大合格したけどどっち行こうか悩んでる
ホワイトなのは国大っぽいけどつまらなそう
公務員だし教えるの好きだし教員かなあ

90 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/10(火) 09:57:40.21 ID:/00Yt34V0.net
>>89
現実知らん学生さん笑の考えやなぁ

91 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/10(火) 12:18:09.62 ID:7Nmw+AM00.net
ホワイト笑

92 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/11(水) 22:51:40.08 ID:ZdSEdD760.net
>>85
大学から県に行ったがシステムは大学の方がましだったぞ スケジュール管理はカレンダーにマジックで記入だ

93 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/14(土) 12:41:50.28 ID:YtdwBQui0.net
公務員と国大職員だったら、圧倒的に国大職員のほうがいい。

・国大職員は災害時や非常事態時に
特別出勤しなくてもいい。

・国大職員は自分の仕事さえしていればいいので、
周囲を手伝ったり助けたりしなくていい。

・休暇が好きな時に取れる。

・目立たないので納税者や一般市民からクレームをつけられない。

・仕事内容がラク。


上記のほかにもメリットだらけ。

94 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/15(日) 10:22:36.94 ID:C9XEuqyL0.net
女性は産休育休取り放題だよ

育休後に復帰したら数か月で妊娠してまた産休も全然アリ

95 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/15(日) 15:24:23.94 ID:x2RMeERs0.net
みんなで国大に入ろうパラダイスだよん♪

96 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/15(日) 20:00:16.63 ID:ffC1vZiB0.net
確かに産休は取りやすそう
自分の部署だけどここ2ヶ月で3人いる
しかもこういう時代なのに3人目ですとかいう人もいるからすごい

97 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/15(日) 21:27:37.37 ID:8jImgWVW0.net
>>96
男は?

98 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/15(日) 23:52:04.83 ID:/rO+lNKF0.net
>>97
これまで数ヶ所の部署まわってきたけど、男の育休はみたことないかな
一応人事は育休取得を推進してるみたいだが、保守的な人が多く浸透してない感じ
単に若い男が少ないってのもあるだろうがね

99 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/16(月) 02:59:20.66 ID:OyGWh6cW0.net
男にしわ寄せ全部来るよん♪

100 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/20(金) 19:24:56.61 ID:MRCFIxQo0.net
>>96
産休代員をハロワで募集して
臨時採用してみても
「こんな仕事できません、無理です」
とか言って短期間で辞めていく。

非正規レベル低いのしか来ない。

101 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/21(土) 11:28:48.19 ID:2Znoa6DN0.net
そりゃ吝嗇だからだろ

102 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/21(土) 14:38:44.13 ID:3a9a15S10.net
産休代用員をハロワ求人で
まかなおうとするほうが間違い

103 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/21(土) 16:56:53.68 ID:2Znoa6DN0.net
派遣かまして時給900円の案件であれもこれもしろ電話対応もなって求人あったな港の方の物流センターで通勤時間もかかるし交通費も出なかったような
あれどうなったんかなあんなだと人は来ないだろなめすぎ

104 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/22(日) 11:24:25.98 ID:sSTHgh0r0.net
ハロワの求人見て応募してきた
ただの事務経験者をあてがっても
どうにか回るレベルの簡単な仕事ばかり

こう白状してるようなもんだよな
実際そうだし

105 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/23(月) 20:14:07.75 ID:0kqXCl6S0.net
九州大学に行きたい!

106 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/23(月) 23:10:04.76 ID:WKZsqb8j0.net
九大は辞めとけ

107 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/24(火) 20:51:25.52 ID:ifXKjbY90.net
皆さんの大学は地域手当ありますか?
最近そんなものがあることを知ってショックをうけました、田舎ほんまクソ

108 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/28(土) 19:33:27.87 ID:3G9yh5mj0.net
ボーナス楽しみですな

109 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/29(日) 22:38:12.49 ID:o5X8JbrP0.net
国立大学職員ってどうやったら早く出世できますか?
完全年功序列なのでしょうか?

110 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/30(月) 15:19:12.53 ID:3zsX937R0.net
国立大学で出世したいの?
何がしたいの?何ができると思ってるの?何が得られると思ってるの?
民間行った方がいいんじゃないですかね()

111 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/30(月) 20:14:43.69 ID:6/HNR+N40.net
役職は文科省から下ってくる奴らファーストだわ、給料は民間に届かず頭打ちするわ、仕事はスキルなんか何も身につかないわ結局関係省庁や力を持つ部署に左右されるわ、
まあその「出世」とやらをどう想定してるのかわからないけど、上司や周りにゴマすってれば上にはいけるんじゃないですかね

112 :名無しさん@引く手あまた:2020/12/01(火) 22:43:36.30 ID:BCjqZTbt0.net
国立大から私大に転職したが、私大が圧倒的に給料がいい。おすすめ。

113 :名無しさん@引く手あまた:2020/12/02(水) 16:55:05.03 ID:Q8HoIZqq0.net
>>112
どれくらい違います?

114 :名無しさん@引く手あまた:2020/12/02(水) 16:55:15.52 ID:N2mvL/3j0.net
>>112
どれくらい違います?

115 :名無しさん@引く手あまた:2020/12/02(水) 16:56:06.24 ID:N2mvL/3j0.net
重複すみませんでした

116 :名無しさん@引く手あまた:2020/12/03(木) 07:22:56.59 ID:uj6lSEg/0.net
都内の地域手当20%の国立大 月30時間残業
30歳年収 470万程度
35歳年収 700万程度

都内の私立大 月10時間残業
30歳年収 580万程度
35歳年収 840万程度

残業は減り年収は上がりました。
退職金もたぶん500万円くらい違いますね。

117 :名無しさん@引く手あまた:2020/12/03(木) 07:56:12.06 ID:hOJda1+b0.net
国立大は35で700も貰えないし私大でも35で840貰えるとこなんて極一部
ガバガバだな

118 :名無しさん@引く手あまた:2020/12/03(木) 12:36:00.74 ID:6WzJornQ0.net
安心したいんだね。

119 :名無しさん@引く手あまた:2020/12/04(金) 18:30:40.69 ID:7u5qWfy80.net
>>118
いわゆる確証バイアスって奴だな
ネトウヨとかもこの発想のやつが多い
貧しい人も多い

120 :名無しさん@引く手あまた:2020/12/04(金) 22:53:15.88 ID:B/p9BwMy0.net
>>116
国立大学職員が
5年で230万円も年収あがるわけない

121 :名無しさん@引く手あまた:2020/12/05(土) 13:20:13.68 ID:Lyb/JgMM0.net
田舎の某下位駅弁で働いているが
将来を悲観するしかない状況

122 :名無しさん@引く手あまた:2020/12/05(土) 14:15:23.83 ID:fuXGHO+Q0.net
>>116
無職の妄想乙

123 :名無しさん@引く手あまた:2020/12/11(金) 23:59:19.59 ID:kOTkOYU70.net
コロナで毎日することがなくてヒマすぎてつらい

有休使いまくって週休3日にしても
まだ勤務時間がヒマで苦行のような日々

124 :名無しさん@引く手あまた:2020/12/12(土) 09:31:26.54 ID:bqo1VF8M0.net
暇そうにしてるやつら、多忙な部署の職員から
陰で相当ボロクソ悪口言われてるわ。

125 :名無しさん@引く手あまた:2020/12/21(月) 12:46:35.91 ID:5aYwWySM0.net
成績優秀でボーナス増加したわ!わっほーい、昇給も楽しみやねこれは

126 :名無しさん@引く手あまた:2020/12/21(月) 16:52:53.11 ID:GW/XLqYj0.net
公務員や独法には統失キチガイが湧きやすいからな
脳内では職員になってる
職員である証拠は出せない

127 :名無しさん@引く手あまた:2020/12/21(月) 20:42:21.15 ID:XR5KhIFn0.net
>>126
自分のレスが矛盾してることに気づかない糖質ガイジさんw

128 :名無しさん@引く手あまた:2020/12/22(火) 02:05:32.07 ID:XjheKz/z0.net
はよ国立大学職員の証拠出せよキチガイ

129 :名無しさん@引く手あまた:2020/12/25(金) 21:31:15.70 ID:7TujbgP/0.net
コロナで仕事なくてヒマで定時退勤の事務職員ら
「残業代抑制に貢献してすばらしい」って
人事から高評価なんだとよ
アホらしい

大学病院のPCR検査の手伝いでもしろよ
給料泥棒め
病院スタッフに「遊んでる事務職員いるぞ」って教えたら
ガチギレしてたわ

130 :名無しさん@引く手あまた:2020/12/26(土) 12:37:59.19 ID:TeTC0dbn0.net
不満なら大学病院を辞めればいいだけ。

ヒマしてる事務屋にキレるのは
お門違い。

131 :名無しさん@引く手あまた:2020/12/26(土) 18:09:59.50 ID:diBkuMr60.net
そもそも前提の事務方がコロナで暇とかエアプにも程がある

132 :名無しさん@引く手あまた:2020/12/27(日) 13:33:27.88 ID:rInhNgT70.net
業務内容を言うと身バレするから伏せるが
コロナのおかげで自分のチームは仕事がほとんどない。
毎日楽しいよ。

133 :名無しさん@引く手あまた:2020/12/27(日) 16:13:51.06 ID:G4lL6JsF0.net
嘘松。

134 :名無しさん@引く手あまた:2020/12/29(火) 13:00:07.96 ID:cmodSoZK0.net
>>131
うちの大学の場合は
出張費精算とか図書館とかが
コロナでわりとヒマだって聞いた
人の動きがなくなったから
する仕事がないんだとよ

実際はたいていの職員はコロナで何かしら
余計な仕事増えてつらいと思うよ
自分もそうだし

135 :名無しさん@引く手あまた:2020/12/30(水) 14:54:51.27 ID:J0z4Au6Z0.net
>>134
べつにいいんじゃない。遊ばせておけば。

136 :名無しさん@引く手あまた:2020/12/31(木) 12:45:10.99 ID:cIjFR4NF0.net
ヒマだから資格の勉強してる

137 :名無しさん@引く手あまた:2021/01/08(金) 22:33:19.43 ID:GYVFXrqZ0.net
>>129
コロナでやる仕事がなくて暇な職員は、
ある意味で犠牲者ですよ。
臨機応変な人員配置と業務分担ができない
管理職や上層部の無能無策に付き合わされて
うんざりしていることでしょう。

138 :名無しさん@引く手あまた:2021/01/09(土) 00:32:34.14 ID:f+TjuGKS0.net
某所の中途採用で面接時間が30分もない予定の案内来たんだけどこんなもん? 民間企業受けてると1時間とかが普通だったからビックリしてしまった

139 :名無しさん@引く手あまた:2021/01/09(土) 00:55:58.54 ID:w3vY1gqC0.net
志望者は模範解答みたいな動機と自己PRを語ればいいだけだし
面接官はひととおりテンプレ通りの質問するだけだし

まあいいんじゃないみたいな感覚で採否を決めるから
1時間も必要ないよ

140 :名無しさん@引く手あまた:2021/01/16(土) 21:07:19.75 ID:9WVGSNJJ0.net
共通試験に駆り出されて今帰宅、また明日も7時集合や
毎年思うがこの時期の入試課はやっぱり地獄やね…かわいそうに

141 :名無しさん@引く手あまた:2021/01/20(水) 17:30:08.72 ID:z7jZRSYo0.net
国立大学の課長とかって採用された大学以外にとばされることもあるとかそういう感じですか?
それなら一生係長でいいんだが

142 :名無しさん@引く手あまた:2021/01/24(日) 09:01:40.04 ID:HFFNjF0k0.net
いろんなパターンあるが最近はプロパーでも昇進できるようになってるよ

143 :名無しさん@引く手あまた:2021/01/24(日) 13:42:39.86 ID:opwDTOdx0.net
>>99
あと行かず後家の
高齢独身おつぼねババも
産休育休女性の犠牲になりやすい

144 :名無しさん@引く手あまた:2021/02/05(金) 21:49:20.99 ID:5BukeNQf0.net
スレチだけど、事務のババアが修士論文博士論文は査読委員が査読しているから査読付論文に入るんだとドヤ顔で主張していた
バカ過ぎて呆れた
横綱だけどロンダ専用研究科だからかな

145 :名無しさん@引く手あまた:2021/02/09(火) 13:24:32.03 ID:IxWZHc6X0.net
早く出世するにはどうしたらいいでしょうか

146 :名無しさん@引く手あまた:2021/02/10(水) 21:00:31.66 ID:/zWl8j+u0.net
本省転任

147 :名無しさん@引く手あまた:2021/03/21(日) 22:48:40.56 ID:+JpmKS960.net
部署によって明らかに男女差あるのほんま腹立つわ

148 :名無しさん@引く手あまた:2021/03/24(水) 17:30:36.87 ID:umrNa4Le0.net
文科省からの落下傘が続々着任してきた

149 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/12(月) 13:53:21.05 ID:0TI6chKZ0.net
ぺぺぺまんバックレました(・∀・)5社目

総レス数 149
36 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200