2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【中途採用】職に就けたもののもう辞めたい 2苦労目

1 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/04(月) 20:55:29.88 ID:KtclRlp10.net
せっかく苦労して中途採用されたけど人間関係が合わない、仕事が覚えられない、
給与が下がってモチベーションが下がった、仕事が合わない、
辞めたいけど、辞めても先立つものが無い、
仕事に関して色々な悩みをお持ちの方もいると思いますが、
そんな方たちが愚痴を吐き出したり
改善策、対処法を考えていくスレです。
※前スレ
【中途採用】職に就けたもののもう辞めたい【辛い】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1550487222/

103 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/23(土) 02:20:36 ID:fV03o+hW0.net
課のメンバーと全く仲が良くないのに送別会をすると言われた
しかも最終出社日以降
どう断るかな

104 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/23(土) 09:12:09.61 ID:CPHgE8AV0.net
>>101
まだマシ
こっちが作ったマニュアルを勝手に捨てたり、
自分のミスなのに、こっちが完成させた仕事をわざと滅茶苦茶にしたと言いはったり、
噛み付いてこなさそうな人間を理不尽に人格否定でサンドバックにしたり、
こちらに対する有りもしない(=やってもいない悪行)の悪口を言ってきて、それ自己紹介じゃん?って上司がいる

私は上司の上の上司からはかわいがられてるから申し訳ないけど、
会社に対して愛があるわけじゃないし、辞める

105 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/23(土) 10:53:32.18 ID:ZCrOC8gh0.net
>>101
職場の在日にいたなそういうの
派遣だったけど課長に気に入られて(日頃のゴマスリクロージング)正社員

106 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/23(土) 23:22:15 ID:8M5RD7nt0.net
>>80
アスペなんだろうな

107 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/24(日) 00:29:04 ID:Fzk4nJ8J0.net
>>102
公表されてた労働条件と、
実際の労働内容違ってたの?
まぁこれからゆっくり探そう。

108 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/24(日) 01:11:31.55 ID:x/SgdBY+0.net
>>102
リクエーなんか使うからだよw

109 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/24(日) 09:33:14 ID:DCHXTRxp0.net
ああいやだなー
明日はもう働いてる時間だよ
仕事内容が嫌なんじゃなくて、あの職場が嫌なんだよ
うざい、ほんとにうざい
ここまで たかが 人間関係でネガティブになるとは思わなかった

110 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/24(日) 13:48:04 ID:SDVmRboW0.net
明日退職を上司に言うぞー
日付だけあけて退職願と退職届も書いて準備オッケー

就職して2カ月
毎日毎日仕事に行くの辛かったけど今日ほど明日仕事行くのが楽しみな日はない

111 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/24(日) 17:48:19 ID:Fzk4nJ8J0.net
>>110
頑張れ
辞めたらゆっくり休んで次は良いとこ見つけてな

112 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/24(日) 21:57:13 ID:DCHXTRxp0.net
>>110
日付は書かないとダメよ
日付のない書類なんて不備だし、
仮に受け取ってもらっても書面としての体をなしてないから裏の白いメモ帳にしかならないよ
日付を書いてそれをコピー取ってから提出するんだよ

自分は失敗した
口頭で退職の意向を伝えて2週間たっても音沙汰ないから退職願を日付つきで出して、
それから1週間後、退職の条件が「きちんと引き継ぎすること」って言われた。
それを飲んだら、
転職会議にボロクソ書かれてたせいで人が来ない&来ても現実のブラックっぷりで、
新人が2・3日で脱兎のごとく逃げていく。
そろそろ退職願を出して1ヶ月、口頭で伝えて1ヶ月半だよ。
明日からまた新人が来るらしい。
本当はもう職安通ってるはずだったのに辛い
毎日下痢してる

113 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/24(日) 22:26:34 ID:joW/lXlx0.net
>>112
いや明日書くんだろ
それくらい分かるやろ

114 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/24(日) 22:45:22 ID:paJXKaei0.net
>>112
提出するのは「退職届」で、「退職願」じゃないよ。
労働契約の解除は民法627条1項の規定で、退職日の二週間前には出すことが定められている。
言い方を変えれば、会社はそれ以上の拘束が出来ない。
引継ぎなんて会社都合なので、従う必要無し。
ちなみに残業時間や労働内容の著しい相違など、会社が違法な行いをしている場合、「即日」
の契約解除が出来る。私は前の会社を辞めると決めたその日に退職し、職安の手続きでも
会社都合退職に出来た(時間がけっこうかかったが)。

115 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/24(日) 23:38:28 ID:BpglMpUY0.net
>>111
優しい言葉をありがとう
頑張ってくるよ

116 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/26(火) 07:34:33 ID:RNvmvn250.net
>>112
引き継ぎ?
意味がわかりません。
辞める会社がどうなろうと知ったことないので出社しなければいいだけ。

117 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/26(火) 22:00:11 ID:NbRgmsbL0.net
>>116
普通の ま と も な 会社は
「退職するンゴ」

会社「わかったわ、1週間で人用意したるから、残りの1週間以内で引き継ぎやって」←2週間は法律に則った期間

「2週間たったww退職願書いたるわw(カキカキー
 じゃあなwwww」

ってパターンじゃん?
ところが退職願い出しても引き止めする会社がかなりある。
退職 引き止め
でぐぐってみ?
いっぱい出てくるし、それだけ良くあるってことだ

118 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/26(火) 22:10:46 ID:NbRgmsbL0.net
いや、そんなことはどうでもいいんだ

教育係と馬が合わないと思っていたが、とうとうワケけのわからんことを言い出した。
今まで関わったことのない業務を振られて、わからないから聞いたら
自分は忙しいし、教えたくない・関わりたくないと拒絶された。
それも他の新人の同僚の前で。
そうやって「テメーは教える価値がねーんだよw」とマウントを取ったつもりだったんだろうが、
そいつがいなくなってから同僚が「アイツやべー。とうとうラリってるじゃん」と。
仕事は教えないが悪口や嫌がらせだけは人10倍でこっちが限界だぜ

119 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/27(水) 01:41:18.59 ID:E6rTjlHz0.net
>>118
仕事は自ら修得するものというが、知らぬ仕事に入ってきたらそんなことできんよね
まあ、こうやってネット上では貴方の味わった嫌な雰囲気などは伝えるにも限界ある。
だからなんでも「自分で修得しろ」と一括りにする人も多い。
教えてくれないならば、どうするかな〜俺は開き直ってわざと失敗してみせるかな
だって知らんもん!って顔で。

120 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/27(水) 08:34:49.06 ID:33EUo9kR0.net
今の仕事定時で帰れるけど仕事が暇なのとスキルアップも見込めず給料も低いから転職検討中
候補先は実質朝8時始業で2時間の残業込みだけどやりがいはありそう、給料も高い
悩ましい

121 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/27(水) 09:56:15.33 ID:U2J6fjDw0.net
ヤリガイジ

122 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/27(水) 13:52:24.75 ID:RiZkRNJt0.net
特大クレーム起こした。もう辞めたい

123 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/27(水) 22:15:43.64 ID:qTPvH3Pv0.net
>>122
特大になるまでよく新人に育てさせたねw
会社の管理能力なさすぎィw

辞めたいと思うのと
辞めるための行動を起こすかどうかの壁は高いよ

124 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/27(水) 22:18:24.19 ID:1/kiQbdD0.net
>>123
やめたいとは前から伝えていた。そしたら環境変えようと提案され異動になった。辛すぎ。そこまでしてくれたら辞められん

125 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/28(木) 08:37:00.68 ID:PHFOwbEb0.net
優しい会社だな
普通「あっそうバイバイ」だよ

126 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/28(木) 12:18:18 ID:xEKGWhsY0.net
>>119
そして質問すると「はあ?」と言われ
あからさまに嫌そうな態度で理解に苦しむ分かりにくい説明をされほったらかし

127 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/28(木) 12:19:16 ID:xEKGWhsY0.net
なんで人を雇ったのか疑問

128 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/28(木) 21:57:53.20 ID:OMjRUY2d0.net
どうしよう
退職願出して来週で1ヶ月なんだけど、
12月は繁忙期らしくスルーされてる
うっかり出会った会長に気に入られ、
仕事をホイホイ受けるために取引先の一部に気に入られ、
退職への道が潰されかかってる。
なにか大きなミスをしなきゃやめられない

129 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/28(木) 21:59:45.92 ID:4lNiAlN30.net
いや、普通に辞めればいいじゃん
それとも気に入られ自慢かな?

130 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/28(木) 22:03:04.95 ID:OMjRUY2d0.net
入社の際に誓約書と一緒に身元保証人って出すじゃん?
もし逃げたら損害賠償云々って脅されてるんだよ
自分はとにかく問題なくスーッと辞めたい、ってずっと思ってるし言ってるのに、
強く出れないのを良いことに業務量がどんどん増えていってる
辞めるつもりだから責任ある仕事したくないのに

131 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/28(木) 22:09:07.25 ID:LJhgOpbf0.net
給料は高いがやり甲斐がない。
繁忙期に入って次から次へと担当の仕事が来る。
全くもって施工管理は向いてないと気付いた。
やっぱ現場や工場でモノ作って体動かしていた方が性に合ってるな。

132 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/28(木) 23:25:26 ID:15F6zzKf0.net
>>128
なんで辞めないの?
使えないから利用されてるだけだろ。

133 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/28(木) 23:26:27 ID:15F6zzKf0.net
>>130
逆に脅迫で訴えろよ。
2週間前に申し出たら辞めていい。
馬鹿なの?

134 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/29(金) 00:45:30 ID:YyJ0hIbO0.net
仕事ができないから辞めたいと伝えたら環境が悪い期待していると店舗異動になった。辛すぎる。辞めづらい

135 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/29(金) 01:49:28 ID:aIqTb0kx0.net
>>126
まあ、辞める理由として充分だな。
むしろ辞めやすいじゃん

136 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/29(金) 06:51:22 ID:EG2zm0gR0.net
転職回数多いと
厳しいよなぁ

137 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/29(金) 06:56:25 ID:avkWgXyA0.net
退職願じゃなくて退職届叩きつけりゃいいのに

138 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/29(金) 06:59:52 ID:kWN0iVO50.net
>>133
これ脅迫でいいの?
ごめん、なんかもう頭がおかしい
仕事量に対して圧倒的に人が足りないのはよく分かるし、
それを何とかするのは自分じゃなくて会社なのはわかってるけど、
新しい人を積極的に採用すればいいのに、
今いる人間を法律で縛れば解決、って感じなのかな
直属の上司のパワハラでもう死ぬしか逃げ道無い気がする

139 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/29(金) 07:12:44 ID:XAqMJHbw0.net
転職多いって何回くらいのこと?

140 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/29(金) 07:24:55 ID:erU2JYDN0.net
転職2桁だけど、うまく帳尻合わせて4社にしてるわ

そろそら安定したい…

141 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/29(金) 07:44:46 ID:U+vb+9t30.net
>>138
別に法律で縛ってないでしょ

142 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/29(金) 07:53:13 ID:s5uzErfS0.net
>>138
あんたが死ななくてもいい。
死ぬ気で辞めればいいだけ。
辞めることだけを考えて動けばいい。
とりあえず辞めないと話が進まない。

143 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/29(金) 08:36:23.76 ID:xkUWNlsU0.net
賞与年6のはずが2年たっても3しかもらえない
おかしいと思って聞くと6は営業で稼いでる奴の場合でほとんどは3だと
入社時の想定年収と100万以上違うわ
これって詐欺みたいなもんだよな

144 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/29(金) 08:51:59.58 ID:rbDjfoWe0.net
詐欺だね
そして聞くのが遅い

145 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/29(金) 09:03:03 ID:xkUWNlsU0.net
満額出るのは1年半後の賞与からって言われてたんだよね
でもそれでも半分くらいだったから聞いてみたわけさ
最初からそれが分かってたらもう一つの内定先行ってたのにな〜

146 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/29(金) 20:35:03 ID:9GH9L4xo0.net
詐欺やん…

147 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/29(金) 20:50:13 ID:1PyOdcrr0.net
まあ俺らも、入社したら少しでも早く戦力になれるよう努力します、
とか詐欺したじゃん

148 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/29(金) 23:18:05 ID:aIqTb0kx0.net
>>136
最強バイト面接でもそこをつつかれる

149 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/30(土) 11:25:08 ID:WdWRoFJS0.net
1年で数回辞めた場合の年末調整でばれそう

150 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/30(土) 11:46:21 ID:sam/d/xH0.net
会社のレベル、働いてる奴の民度の低さに嫌気を感じてマジで辞めたいんだけど、次の面接で何て説明したら良いかな?

151 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/30(土) 13:12:06 ID:MLPFU7VJ0.net
働き盛りのうちにもっと稼ぎたいからとか

152 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/30(土) 13:53:25 ID:OhLIeJuk0.net
>>143
自分も前職給料ベースで決算賞与含まれたからな

決算賞与なんて会社の業績が良ければ満額出るが

そうでなければ半額や無しだってある

ブラックに転職して焦ってたけど給料減るのになぜ転職したんだろガッカリだわ

有名企業ってだけで信用し過ぎたわ

153 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/30(土) 13:58:33 ID:OhLIeJuk0.net
>>150
有名大企業だけどあってもなくてもいい業界だから雰囲気が軽いわ
詐欺みたいな異質な業界だから社員の質も低い
社員は無能が多いが井の中の蛙でプライドだけはめちゃくちゃ高い
正直今時の公務員より能力は低いと思う
この会社の良く出来る層は世間一般の「並」でしかない
頭が悪い施策ばかりで偏差値40ぐらいの高校の雰囲気

154 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/30(土) 21:33:32.97 ID:Krj9RDm30.net
>>153
こう説明したらいいのか

155 :永和信用金庫の窓口係は転職しろ:2019/12/01(日) 03:40:03 ID:y0NmOmaC0.net
転職しないと命はない、こいつらは客を騙してデタラメな金銭消費貸借証書を悪用して客の口座から巨額の金利をドロボウして零細企業を次々に殺した殺人鬼や

156 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/01(日) 09:50:51 ID:s6zaPCix0.net
>>138
地域の労連にかけこんで、やめるついでに慰謝料取れるレベル。
以前自分も助けてもらって、慰謝料100万もらった。
労連の名前ちらつかせるだけで、こんな事やってる会社はちびって謝る。

157 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/01(日) 10:11:35 ID:1cAD1DNI0.net
一週間たったけど本気で辞めたい
じっくり教育していくって言われて入ったのに社内で勉強してたらなんで同行させてくれって自分からいわないの?って言われたり、入った同期に知恵入れて俺を出し抜かせたりしててほんと嫌
一人あたりのノルマはないのに入ってすぐから比較されても俺より若い同期のほうが元気に見えるしそもそも元気に対しての評価しないが嫌すぎる

158 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/01(日) 10:18:07 ID:QhgdrUq80.net
>>157
辞めるなら早いほうがいい
幸い14日以内のようだから即辞めれる

人間と同じで会社も星の数ほどあって、聖人からキチガイまでいろいろだなあ

159 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/01(日) 10:28:09 ID:1cAD1DNI0.net
>>158
ありがとう
元気だせだせ言われ続けて喉も少し潰れたのに部長の俺を見る目がひどい
すごいしょうもないことで揚げ足取られたし

160 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/01(日) 15:59:24 ID:GyNeG7Nf0.net
嫌われたら全てが気に入らなくなるからな

161 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/01(日) 16:13:16.86 ID:0TrFrAkV0.net
だよね
こちとら未経験でじっくり教育するってなんども言われたのに急かされまくってホント嫌だ
給料の伸び幅も嘘だったし

162 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/01(日) 17:19:09 ID:I4uchPy/0.net
結局電話して辞意を伝えた
こんな程度にと耐えれない自分が情けなくて涙出る

163 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/01(日) 17:50:15 ID:TIrD+XzH0.net
泣くなよ、仕事なんて沢山ある
年末だし笑って新年迎えよう、逆にニート羨ましいわ

164 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/01(日) 18:06:37 ID:WHsYZit30.net
みんなは一人暮らし?
辞めたら実家に連絡してる?

165 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/01(日) 18:12:13 ID:a9XnUPwv0.net
保証人的なやつ親に頼むのに報告するのが一般的では

166 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/01(日) 18:16:17 ID:WHsYZit30.net
うちは保証人は嫁に書かせてるからさ。あとは会社によっては要求されない所もある、今の会社が必要書類に入ってなかったわ

167 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/01(日) 21:22:09 ID:+KkMqGax0.net
保証人どころか、入社書類すらない会社に入ったことあるわ
ブラック過ぎて辞めたけど

168 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/01(日) 21:28:18 ID:ylTY5G6i0.net
賞与ってどれくらいが普通なの?うちは年4.5

169 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/01(日) 22:27:53.45 ID:ohZ5XS1Y0.net
一度でも真剣に辞めたいと思ったら、もう続けられないだろ。
俺はそうなんだけどな。

170 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/01(日) 22:29:13.31 ID:trzJLQIT0.net
うちは年5.9

171 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/01(日) 22:37:25.75 ID:6D8AopQe0.net
明日の帰り辞めること伝える
ボーナスもらえるかが焦点
有給使用でも支給日に在籍してるから問題ないと思うけど

172 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/01(日) 22:51:01 ID:KTP6Hymg0.net
はじめての賃貸で少額短期保険募集人試験二回落ちて (二回めはあと一問で合格だった)
明らかに周りの態度変わったわ溶け込めないし辞めようかな

173 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/01(日) 22:51:33 ID:KTP6Hymg0.net
因みに1ヶ月目

174 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/01(日) 22:55:44 ID:k1REXGX80.net
>>167
給料がまともに支払われるか怪しいな

175 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/01(日) 23:16:38 ID:GyNeG7Nf0.net
>>168
公務員は上場企業の平均だから4.5が平均

176 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/01(日) 23:45:47 ID:idpZDS5F0.net
転職回数多いとダメだよな?
みなさん、二回以内だろ?
羨ましいわ

177 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/02(月) 07:41:53 ID:x4eV1f9E0.net
社長Aが役員Bに暴力、部下Cが上司Dに暴力
毎週どこかから暴力沙汰になる今の会社から逃げたい

178 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/02(月) 08:03:10 ID:DJSdbnKa0.net
>>176
ダメかどうかは会社による。
面接で職歴なんて軽く流す程度しか見ない会社もある。
過去より問題は雇用したこれからなんだから。
ガタガタ抜かすところは「あぁ〜、めんどくさい会社ですね?」
って態度急変で履歴書パッと奪い返して帰るようにしてる。
どーせ入ったとしてもしれたもんだぜ
求職側がヘコヘコする必要なんてそもそもないのに
勝手にあっちが上こっちが下って風潮作るから
調子のった会社増える一方 ハロワにも嘘八百の求人票出してトラップ
悪スパイラルが止まらないのは求職側が気を強く持たないのも原因のひとつ

179 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/02(月) 08:53:49 ID:F5g88Dbh0.net
>>176 24歳だけど今5社目(正確にいえば7社目)

180 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/02(月) 08:58:24 ID:F5g88Dbh0.net
期間満了が3社
人員整理で解雇が1社
入った直後に倒産が1社
社長と人事部が仲悪く、社長が雇用していないと言い張り一方的に契約破棄が1社

181 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/02(月) 09:13:11 ID:F5g88Dbh0.net
期間満了の内訳
・トライアル満了。障がい者でも非常時自衛官でもなく、国からの補助金が得られないため会社に旨味がなく、
無期移行を断られた
・3期勤務したが3期目が更新なしの為
・従業員全員賃金14%カットにより、最低賃金を下回った為、就業規則により自動的に雇い止め

182 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/02(月) 11:34:19 ID:OkJK75m30.net
>>178
本来フィフティフィフティだよな
足元見られたくなかったら1年生活できるぐらいの金を貯めとけっつー話

183 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/02(月) 12:27:21 ID:g1VHk0cM0.net
覚悟決まった 
辞めること伝えてくる

184 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/02(月) 13:06:04 ID:jSIzZe6V0.net
次の職決めてからにしろよ

185 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/02(月) 16:52:52 ID:wyFAVnDF0.net
「職歴多いね〜 数年やっては辞めて…うちもこんな感じで辞められちゃうのかね?」
みたいな言い方で過去職歴いじるような面接官には
「この会社も過去の変な会社と同じって解釈でよろしいのですか?」と返してます。
職歴やら経歴やらでマウントとるようなしょぼい会社で働く気になるか!

186 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/03(火) 08:05:06 ID:TxwuTk0m0.net
>>179
履歴書どうしてます?
面接で突っ込まれませんか?

187 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/03(火) 08:31:32 ID:H3KHYQei0.net
>>185
経験上、そういうとこは人がすぐ辞めてる
ベテラン社員はまさか会社が悪いと思ってないんだろうな

188 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/03(火) 09:50:35 ID:QFMooRD50.net
会社が悪い可能性もあるし人が悪い可能性もある
その受け答えだと個人の問題だと捉えられるだろうね
普通に、法令を遵守してない会社だったり労働規則を守ってないとかそう言う話すればいいじゃん
ただそんなに転々としてるってことは少なくとも会社を見る目は無いよなw

189 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/05(木) 12:10:28 ID:evpPMFnM0.net
>>187
なるほど辞められまくりのダメ会社かw
今はひとつのとこに居座るより、自分の理想的なとこ見つけたら即転職の時代だからな
「また辞められそう」なんて発言するのはつまりすぐ辞められる程度の会社

190 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/06(金) 13:16:45 ID:NpiBLl+P0.net
>>167
あなた、なんて芸人さん?

191 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/06(金) 21:19:15 ID:0bwjfrpQ0.net
今日上司と先輩に軽くキレてしまった
もっと冷静に主張すればよかったと後悔してるけど、
理不尽なことばかり言われたらたまには怒りを見せてもいいよね…

192 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/06(金) 22:04:05 ID:Oi70hKxd0.net
難しいよな
あっこいつこれだけ言ってもいいんだみたいに舐められたくないし
自分は上司や先輩ではなく、派遣社員に目の敵にされることが多い

193 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/07(土) 00:08:40 ID:oMrFrBMT0.net
>>191
別にいいんじゃね?じゃないとエスカレートするし
俺も先月班の長老と口論なって、止めに入ったリーダーとも口論なって前者は目すら合わせなくなりリーダーは業務外の雑談一切振らなくなった

逆に原因になったホウレンソウが徹底されて、これはこれで良かったと思う

194 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/07(土) 13:17:14 ID:OPMSEf8m0.net
2ヶ月目で退職願出したわ
精神疾患あるからもう普通の仕事は難しそう

195 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/07(土) 13:52:23 ID:mjCvtEhP0.net
>>194
年末年始のバイトでもしながら次は新年からボチボチいこうぜ

196 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/07(土) 17:05:58.63 ID:ZJw375ON0.net
>>194
3ヵ月目だけどあまりに戻りたくなくて休憩ちょっと多めとったら吊るし上げられた
ちな女性の職場
やることはやったし戻りたくないから多目にとっちゃったんだよ…

197 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/07(土) 18:22:39 ID:jzyZMv7a0.net
女性の職場は仕事だけじゃじゃ評価されないし
人間関係上手くいかないと辛いよね

198 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/07(土) 22:37:24 ID:qmUydNhb0.net
>>185
かこいい
願い下げだっ

199 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/08(日) 12:17:54.38 ID:3IL+FzKY0.net
転職3回目なんだけど次決まった中小IT企業は月35万でみなし残業20時間分5万決算賞与寸志程度が年1なんだんで口コミみると評価悪いみたいなんだが実際面接した時は社長いい感じだったし口コミみたいな悪い感じじゃなかった。あんま口コミは気にしない方がいいんかな

200 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/08(日) 12:27:06.42 ID:QJ0JyOnD0.net
ごめんけど口コミの方が概ね正しいよ

201 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/08(日) 12:32:44 ID:3IL+FzKY0.net
まじで?面接時の悪口と待遇の悪口業界批判で具体性に欠けてたんだが、でも1つだけ営業の対応が悪いとかあったな。面接時、待遇の悪口は1つも合ってないし100%嘘だったんだがなぁ…実際聞いたしな

202 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/08(日) 12:55:47 ID:MbGeW5Yj0.net
入社してから後悔したら?入社したいんでしょ
そしてここでリアル口コミを報告してくれ

総レス数 1001
272 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200