2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【中途採用】職に就けたもののもう辞めたい 2苦労目

1 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/04(月) 20:55:29.88 ID:KtclRlp10.net
せっかく苦労して中途採用されたけど人間関係が合わない、仕事が覚えられない、
給与が下がってモチベーションが下がった、仕事が合わない、
辞めたいけど、辞めても先立つものが無い、
仕事に関して色々な悩みをお持ちの方もいると思いますが、
そんな方たちが愚痴を吐き出したり
改善策、対処法を考えていくスレです。
※前スレ
【中途採用】職に就けたもののもう辞めたい【辛い】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1550487222/

168 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/01(日) 21:28:18 ID:ylTY5G6i0.net
賞与ってどれくらいが普通なの?うちは年4.5

169 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/01(日) 22:27:53.45 ID:ohZ5XS1Y0.net
一度でも真剣に辞めたいと思ったら、もう続けられないだろ。
俺はそうなんだけどな。

170 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/01(日) 22:29:13.31 ID:trzJLQIT0.net
うちは年5.9

171 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/01(日) 22:37:25.75 ID:6D8AopQe0.net
明日の帰り辞めること伝える
ボーナスもらえるかが焦点
有給使用でも支給日に在籍してるから問題ないと思うけど

172 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/01(日) 22:51:01 ID:KTP6Hymg0.net
はじめての賃貸で少額短期保険募集人試験二回落ちて (二回めはあと一問で合格だった)
明らかに周りの態度変わったわ溶け込めないし辞めようかな

173 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/01(日) 22:51:33 ID:KTP6Hymg0.net
因みに1ヶ月目

174 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/01(日) 22:55:44 ID:k1REXGX80.net
>>167
給料がまともに支払われるか怪しいな

175 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/01(日) 23:16:38 ID:GyNeG7Nf0.net
>>168
公務員は上場企業の平均だから4.5が平均

176 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/01(日) 23:45:47 ID:idpZDS5F0.net
転職回数多いとダメだよな?
みなさん、二回以内だろ?
羨ましいわ

177 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/02(月) 07:41:53 ID:x4eV1f9E0.net
社長Aが役員Bに暴力、部下Cが上司Dに暴力
毎週どこかから暴力沙汰になる今の会社から逃げたい

178 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/02(月) 08:03:10 ID:DJSdbnKa0.net
>>176
ダメかどうかは会社による。
面接で職歴なんて軽く流す程度しか見ない会社もある。
過去より問題は雇用したこれからなんだから。
ガタガタ抜かすところは「あぁ〜、めんどくさい会社ですね?」
って態度急変で履歴書パッと奪い返して帰るようにしてる。
どーせ入ったとしてもしれたもんだぜ
求職側がヘコヘコする必要なんてそもそもないのに
勝手にあっちが上こっちが下って風潮作るから
調子のった会社増える一方 ハロワにも嘘八百の求人票出してトラップ
悪スパイラルが止まらないのは求職側が気を強く持たないのも原因のひとつ

179 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/02(月) 08:53:49 ID:F5g88Dbh0.net
>>176 24歳だけど今5社目(正確にいえば7社目)

180 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/02(月) 08:58:24 ID:F5g88Dbh0.net
期間満了が3社
人員整理で解雇が1社
入った直後に倒産が1社
社長と人事部が仲悪く、社長が雇用していないと言い張り一方的に契約破棄が1社

181 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/02(月) 09:13:11 ID:F5g88Dbh0.net
期間満了の内訳
・トライアル満了。障がい者でも非常時自衛官でもなく、国からの補助金が得られないため会社に旨味がなく、
無期移行を断られた
・3期勤務したが3期目が更新なしの為
・従業員全員賃金14%カットにより、最低賃金を下回った為、就業規則により自動的に雇い止め

182 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/02(月) 11:34:19 ID:OkJK75m30.net
>>178
本来フィフティフィフティだよな
足元見られたくなかったら1年生活できるぐらいの金を貯めとけっつー話

183 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/02(月) 12:27:21 ID:g1VHk0cM0.net
覚悟決まった 
辞めること伝えてくる

184 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/02(月) 13:06:04 ID:jSIzZe6V0.net
次の職決めてからにしろよ

185 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/02(月) 16:52:52 ID:wyFAVnDF0.net
「職歴多いね〜 数年やっては辞めて…うちもこんな感じで辞められちゃうのかね?」
みたいな言い方で過去職歴いじるような面接官には
「この会社も過去の変な会社と同じって解釈でよろしいのですか?」と返してます。
職歴やら経歴やらでマウントとるようなしょぼい会社で働く気になるか!

186 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/03(火) 08:05:06 ID:TxwuTk0m0.net
>>179
履歴書どうしてます?
面接で突っ込まれませんか?

187 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/03(火) 08:31:32 ID:H3KHYQei0.net
>>185
経験上、そういうとこは人がすぐ辞めてる
ベテラン社員はまさか会社が悪いと思ってないんだろうな

188 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/03(火) 09:50:35 ID:QFMooRD50.net
会社が悪い可能性もあるし人が悪い可能性もある
その受け答えだと個人の問題だと捉えられるだろうね
普通に、法令を遵守してない会社だったり労働規則を守ってないとかそう言う話すればいいじゃん
ただそんなに転々としてるってことは少なくとも会社を見る目は無いよなw

189 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/05(木) 12:10:28 ID:evpPMFnM0.net
>>187
なるほど辞められまくりのダメ会社かw
今はひとつのとこに居座るより、自分の理想的なとこ見つけたら即転職の時代だからな
「また辞められそう」なんて発言するのはつまりすぐ辞められる程度の会社

190 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/06(金) 13:16:45 ID:NpiBLl+P0.net
>>167
あなた、なんて芸人さん?

191 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/06(金) 21:19:15 ID:0bwjfrpQ0.net
今日上司と先輩に軽くキレてしまった
もっと冷静に主張すればよかったと後悔してるけど、
理不尽なことばかり言われたらたまには怒りを見せてもいいよね…

192 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/06(金) 22:04:05 ID:Oi70hKxd0.net
難しいよな
あっこいつこれだけ言ってもいいんだみたいに舐められたくないし
自分は上司や先輩ではなく、派遣社員に目の敵にされることが多い

193 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/07(土) 00:08:40 ID:oMrFrBMT0.net
>>191
別にいいんじゃね?じゃないとエスカレートするし
俺も先月班の長老と口論なって、止めに入ったリーダーとも口論なって前者は目すら合わせなくなりリーダーは業務外の雑談一切振らなくなった

逆に原因になったホウレンソウが徹底されて、これはこれで良かったと思う

194 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/07(土) 13:17:14 ID:OPMSEf8m0.net
2ヶ月目で退職願出したわ
精神疾患あるからもう普通の仕事は難しそう

195 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/07(土) 13:52:23 ID:mjCvtEhP0.net
>>194
年末年始のバイトでもしながら次は新年からボチボチいこうぜ

196 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/07(土) 17:05:58.63 ID:ZJw375ON0.net
>>194
3ヵ月目だけどあまりに戻りたくなくて休憩ちょっと多めとったら吊るし上げられた
ちな女性の職場
やることはやったし戻りたくないから多目にとっちゃったんだよ…

197 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/07(土) 18:22:39 ID:jzyZMv7a0.net
女性の職場は仕事だけじゃじゃ評価されないし
人間関係上手くいかないと辛いよね

198 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/07(土) 22:37:24 ID:qmUydNhb0.net
>>185
かこいい
願い下げだっ

199 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/08(日) 12:17:54.38 ID:3IL+FzKY0.net
転職3回目なんだけど次決まった中小IT企業は月35万でみなし残業20時間分5万決算賞与寸志程度が年1なんだんで口コミみると評価悪いみたいなんだが実際面接した時は社長いい感じだったし口コミみたいな悪い感じじゃなかった。あんま口コミは気にしない方がいいんかな

200 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/08(日) 12:27:06.42 ID:QJ0JyOnD0.net
ごめんけど口コミの方が概ね正しいよ

201 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/08(日) 12:32:44 ID:3IL+FzKY0.net
まじで?面接時の悪口と待遇の悪口業界批判で具体性に欠けてたんだが、でも1つだけ営業の対応が悪いとかあったな。面接時、待遇の悪口は1つも合ってないし100%嘘だったんだがなぁ…実際聞いたしな

202 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/08(日) 12:55:47 ID:MbGeW5Yj0.net
入社してから後悔したら?入社したいんでしょ
そしてここでリアル口コミを報告してくれ

203 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/08(日) 12:59:49 ID:3IL+FzKY0.net
ただ何故あんな嘘だらけで評価低い結果がなんの対処もされず残ってるのか…20人くらい評価してて星1.5くらい
もちろん4人くらいは給与面や福利厚生、成長性、社風を賞賛してはいたそれが全部正しいかはわからんが
うーん。謎。俺には給与面福利厚生いいからこのまま入社して頑張るしかないかな

204 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/08(日) 13:01:51 ID:3IL+FzKY0.net
>>202
りょーかい
すまない。なんかよくわからん不安感でつい愚痴ってしまった
リアル口コミ出来る様頑張ります

205 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/08(日) 13:06:03 ID:YqdJralP0.net
他のスレにも書いたことあるが、
スタジオとか映像系サービスを扱う営業職から
婦人服を扱うアパレル業界の営業職に転職したがキツい

繊維や店舗運営とか興味無いから専門用語なんて理解できないし
店舗運営なんてスタッフの管理はおろか在庫管理や服のたたみ方すら知らない

そんな中で課題が降ってきても一体何をどうしたら良いか全くわからず、周囲に質問しても
「自分で考えて乗り越えて」「そんな事も知らないの?」挙句の果てには「仕事して下さいよ」とまで言われる始末

で、自分で調べたり考えて動いてたら「勝手な事しないで下さい」「あなたの情報は非公式として受け取ります」

入社半年にしてウンザリなので、以前の映像業界に戻ろうと転職活動再開したがこれもキツい
面接行っても「なんで前の会社辞めたの?」「在職中なのになんでまた転職活動してるの?」「アパレルで頑張ればいいじゃん」的な話ばかり
…で、不採用。

前の会社を退職した理由はリストラだが、面接先からしたらそんなもん知らんがなとなる
リストラされ無職となり焦ってる中、無職期間1ヶ月目にして今のアパレルに決まり心機一転頑張ろうと思ったが見通しが甘かった

会社都合で失業保険は直ぐに出たんだし、じっくりと無職1年覚悟で活動すれば良かったと後悔。

206 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/08(日) 13:59:20 ID:iqsHIyYM0.net
>>205
>繊維や店舗運営とか興味無いから専門用語なんて理解できないし
やらない言い訳するやつは基本的に駄目

207 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/08(日) 15:11:02 ID:KCLfoWn/0.net
>>205
お前さんは典型的なダメちゃんだよ
食品サービス業とかが向いてると思うから辞めるべし

208 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/08(日) 15:36:37 ID:7RG/90HX0.net
>>205
これコピペでしょ
前見た

209 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/08(日) 18:13:11 ID:3IL+FzKY0.net
何か教えるとき必ず1〜5の工程があるとして2から教える人がいるけど1の部分でわからない事あるとえ?嘘でしょ?わからないの?その知識常識だよねみたいな顔してくる。例えそれがローカルルールだとしても。そういう人とどうすればうまくやってけますか

210 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/09(月) 00:30:39.48 ID:ek1KkiH10.net
女の部署辛すぎてしにたいわ
絶対俺も陰口言われてる
人間関係構築難しすぎるわ‥

211 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/09(月) 07:06:16 ID:dKIm7iuC0.net
今度女性社員が退職するんだが、自己都合なんで送別会や贈り物は本人が拒否。
ほーんで終わる話なんだが、他の女性社員どもが、嫌がる退職社員を無視して贈り物のカンパ始めた。
どうも他部署から冷たいとか批判があったらしい。

なんか中学生みたいで気持ち悪い。

212 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/09(月) 09:59:00 ID:xu6ErIpj0.net
女職場は変なルール作ったり融通が聞かなかったりとすごく働きづらい

213 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/09(月) 11:15:42 ID:paIVwevQ0.net
>>212
女同士のコミュニティっていうのは誰かが得することを許さず、
常に横並びや公平平等であることを意識し続ける結果、自分の都合を押し付けて
不合理な自縄自縛のマイルールやらを作る。


そういえば俺も前いた職場が女だらけだったけど、これといって親しくもない同僚が辞める度に
退職の贈り物カンパを徴収されたり変な寄せ書きに一筆書かされたり
面倒くさいったらなかったよ。

そんなもの仲良いもの同士で勝手にやれよと思った。

214 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/09(月) 11:44:51 ID:ZrNMbvLT0.net
>>199
例えば明るい人を君が楽しい、元気をくれると評価する
そして別の人(口コミ側)はやかましい、集中出来ないと評価する
人によって見方変わるから、君が良い人と思ったんならそれが正しいんじゃない?

215 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/09(月) 12:27:40 ID:ek1KkiH10.net
男も面倒くさいやつ多いだろっていう人もいるけど圧倒的に女の方が面倒くさいし変に気を遣うわ

216 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/09(月) 12:58:38 ID:xu6ErIpj0.net
実際働いたらわかるよね
男だらけの職場なら仕事をキッチリこなしてれば休憩は臨機応変だったし
女社会になるといつ何時もルールや時間はキッチリ守るって感じで気が休まらない
結局自分たちが職場の環境を雁字搦めにして居辛くして休んでんじゃん

217 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/09(月) 14:41:23 ID:u+ESBEtM0.net
明るい人、暗い人、真面目な人、軽い人
どこでもいろんな人がいると思う
どんな場でも、少数派が辛い思いをする
それだけが真実

218 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/09(月) 20:00:50 ID:QN9Gg4nz0.net
男だけの職場は殺伐として気が滅入るけど女だけの職場もつらいのか
けどやっぱ男しかいない職場はやだな
前職場は待遇悪くてガサツだったのが嫌だったけど、
今職場は無口で雰囲気が暗いのと、雁字搦めで自由がないのがつらい

219 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/09(月) 22:15:30 ID:skJ+mqLM0.net
男10割➡男2割➡男6割という感じで職場を転々としてきたけど男6割の今の所が一番マシかな

220 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/10(火) 08:32:38 ID:Dnt+MU8q0.net
最低賃金に引き下げられた上、(業種と全く関係のない)動画編集技術がないからと怒鳴られる始末

221 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/10(火) 23:16:49 ID:uOWj/FjM0.net
入って半年耐えたけど、本当に社長と社長の息子が人間的に品がなくて無理でボーナス出るって言われてたのに出ないから辞めたい。
けど、2社受けて2社書類落ちしてやる気削がれた〜
30代前半だからまだいけると思ってたけど、やはり半年で転職がよくないのか。
明日から頑張る。

222 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/10(火) 23:19:32 ID:MZH4GRL70.net
30代前半ならまだ引き返せる可能性あるから
本気で考えてるならまだまだチャレンジしてみたらどうよ

223 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/10(火) 23:44:02 ID:uOWj/FjM0.net
明日からっていうのは転職の事でした。
紛らわしい文章ですみません。
30代前半ならまだいけますよね!今より給料上がるように頑張ります!

224 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/11(水) 00:12:29 ID:2usPos+g0.net
>>223
頑張れ
その年ならぶっちゃけまだ余裕ある

225 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/11(水) 02:10:25 ID:s0KCmHhw0.net
なんでみんな同族経営とか少数の零細企業に応募してしまうの?
もうそれだけで地雷求人ほぼ確定じゃない?

すごくくだらない人間関係や業務内容で辞める辞めないとか悩むのなら、
もうちょっと規模の大きな企業を狙ってみては。

226 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/11(水) 08:32:23 ID:w1yb9qPC0.net
>>225
少しでも大き目の企業には入れないんだよ・・・

227 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/11(水) 11:18:47 ID:REiQ44IG0.net
>>221
家族経営は恩恵がまるで回ってこないからね
例外で従業員めちゃくちゃ大事にしてくれるとことか稀だし

228 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/11(水) 14:45:28 ID:505EE8VF0.net
>>227
後者は後者で私が俺がって恩恵奪い合いしたりして出しゃばりパワー強いやついるからな

229 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/12(木) 21:12:23 ID:iiKMGn4f0.net
年収予想サイト(2019年・最新版)
この年収予想で350万円以下は池沼レベル
http://2ch-vip.net/jobjob

ブラック企業判別(2019年度・最新版)
現役社員の年収、サービス残業の有無など生々しい情報があります!
転職するときは必ず調べてください!
http://2ch-vip.net/info9

230 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/13(金) 08:01:06 ID:20FX461X0.net
再応募して受かったやついる?友達がそれで受かったのにやっぱり断るとかわけわからん事言ってくるんだが

231 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/13(金) 09:30:18 ID:wNvo95GS0.net
Googleは再応募可で前回と何が違うかを説明する面接になってるぞ

232 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/13(金) 13:23:21 ID:47+Gg+pn0.net
>>230
凄く勿体ないけど、他人の人生だしね

233 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/13(金) 22:18:44 ID:J6ZMkbZo0.net
>>230
1度不採用にされた仕返しかなw

234 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/14(土) 22:55:23 ID:ose4UoCD0.net
ちょっとスレチだけど食品とかサービス業も向き不向きがあるから誰でもできる仕事じゃ無いよ。
俺は13年もスーパーで働いてるけど
労働時間中は元気いっぱい愛想ふって接客して作業をして
年も立場も違うパートナー社員やバイトと円滑なコミュニケーションができて
作業スケジュールやシフトを組み、その他地震などの突発的な事を処理し
適正な発注で数字を残しつつ、売り場変更や商品加工の技術を覚えて
バックヤードの整理整頓とか衛生とかとにかくきれい好きで
取引先とのビジネスマナーを学ぶって
学校じゃ教えてくれないからやめる人はすぐやめるし、長い人は長い。
底辺かどうかってのは別にして、待遇は
地方で年収400万以上、年休125日以上、残業20時間以内。退職金含む福利厚生マックス
が見込める。

ちなみに本社組織に組み込まれて仕事がつまんないから転職活動中。
接客の仕事ってなんて楽しかったんだろうって今は本当に思う。時計の針が進むのが遅すぎる。

235 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/14(土) 22:58:47 ID:14I0exkK0.net
楽しめる仕事でないと
時間が進む感覚は大きく違う

236 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/14(土) 23:06:03 ID:ose4UoCD0.net
転職エージェントにどうしてやめたいんですか?
素晴らしい経歴じゃ無いですか?
って言われるけど自慢じゃ無いけど
本社関係の仕事って単純につまんないんだよね。

発注しててお客さんに呼ばれて中断したり
売り場作っててお客さんに呼ばれたり
開店前に野生動物が侵入して店長に捕獲を頼まれたり
色んな事をするのが楽しいんだよね。

237 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/14(土) 23:20:44.54 ID:ose4UoCD0.net
朝の5時に起きて7カフェでサンドイッチとコーヒー買って
車で早朝の景色を楽しみつつ食べながら6時半に出社して、涼しいうちに荷下ろしをして
開店する9時までに売り場をあらかた埋めて11時頃休憩。
12時のピークタイム13時まで乗り切ったらそれから1時間発注
14時から15時まで売り場を維持して
15時から30分間、販売計画書を見ながら売り場計画書をできるだけ作成
提示の15時30分に残業が無ければ帰る。
残業の日は折り合いを見つけて先の売り場計画書を作成。発注の打ち込み。
17時には帰社が小売りの仕事だよ。

通勤時間は長いが楽しかったなぁw

238 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/14(土) 23:24:48.02 ID:ose4UoCD0.net
今は9時から18時 品質管理(小売りでは超重要)
生産が間に合わなければ生産業務に応援、最悪翌2時までだからなw
音楽好きだから脳内ミュージックステーションしてるけど、きついな。

239 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/15(日) 05:08:18 ID:O1QCZBhN0.net
単純作業で気持ち的に楽だったって感じだな
誰でもできるような単純な仕事が一番続くよ

240 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/15(日) 09:59:19 ID:H0VHnL//0.net
明日仕事行きたくない

241 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/15(日) 13:56:59 ID:Eu8NKzWf0.net
【正社員】40代女性の転職【契約派遣パート】19 ・
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/job/1576145877/

242 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/15(日) 18:53:04 ID:c8zzgWsF0.net
>>240

金曜の夜が一番楽しく
日曜の18時過ぎになると憂鬱になるよね

ルート営業やってた最初の8年間くらいはそんなことなかったんだが
やっぱり自分に合ってない仕事するとキツイね

243 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/16(月) 07:56:57 ID:Xj6T+BzD0.net
行きたくなさすぎてとうとう涙が出てきた
異常だわ
どうしたらいいんだ……

244 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/16(月) 08:47:22 ID:WCLruSes0.net
別に馬鹿にする気はないけど地方のスーパーで一生を終えるのは悲しすぎるから嫌だな…

245 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/16(月) 09:37:05 ID:z+uaK3iu0.net
>>236
そんなあなたはヤマダ電機がオススメだね

246 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/16(月) 15:46:16 ID:y6N1+l1y0.net
スーパーの何が悪いのかわからない。
働いたことないけど、どんな仕事も合ってるか合ってないかでしょ。
勝手にランク付けするなよ。

247 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/16(月) 19:58:13.17 ID:uzQINpDL0.net
人足りないって毎日喚いてるからまじで辞めるって伝えられない
もう半年言え出せないまま
半年で10キロ体重落ちた
ストレスが原因だよな…

248 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/16(月) 20:32:45.43 ID:un8UIlHt0.net
ついでにダイエットしてるんだろ

249 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/16(月) 21:27:24 ID:X/kbTwX50.net
>>243
うつ病一歩手前じゃん

250 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/17(火) 10:50:40 ID:N2uct0lM0.net
247
体型とかわからんが、10キロ体重が減るって異常だろ。
一回休め。

251 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/17(火) 12:28:16.13 ID:JZ0AJyOt0.net
>>250
元々やせ形で52キロだったけど42キロになったよ
死期を感じる

252 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/17(火) 12:36:08.09 ID:kx2tfRRf0.net
俺もストレスマッハだが太っていく…

253 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/17(火) 13:03:53.34 ID:XTCaF9zc0.net
精神と頭脳の疲労と肉体の疲労とでも違うんじゃない?
俺は酒増えて太った

254 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/17(火) 14:52:47 ID:d++BC3mx0.net
酒樽

255 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/17(火) 20:40:26.71 ID:h7PQBsVk0.net
仕事のストレスが酷過ぎて今の会社に就職する前は腹も出てて、ちょっと小太り気味のオッサンだったのに15キロ以上激痩せした

結果元々長身だったこともあり無茶苦茶スタイルが良くなって、心無しか女子社員の俺を見る目も変わったような気もする
だがストレスで恋愛やセックルする余力なんて一ミリも無いけどな

256 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/17(火) 22:45:34.33 ID:POrjhLoV0.net
>>245
小売り悪くないと思うけどな。
部署に寄るけどウィスキーとかワインとか料理とか肉や魚、野菜に詳しくなる。
後は物流とか施設管理、接客スキル、数値管理も上がるけどな。

257 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/18(水) 22:29:53 ID:DjY4bHP20.net
>>246
勝手にというか俺の中の基準やから気にすんな
スーパーに限らず小売店とか事務とかそういう仕事はしたくない
世の中にイノベーションを生み出して死んだ後も世に傷痕を残したい
今は技術本を書いているよ連名だけどこれが初出版

258 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/19(木) 01:34:58.21 ID:jCe2BJbX0.net
あーーーやめたいよーーーーー
うんざりしてマックドカ食いしたらさらに死にたくなったわ最悪

259 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/19(木) 07:57:06.63 ID:46Wx/j5y0.net
>>258
そんな夜中に食うと太るぞ

260 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/19(木) 09:32:53.58 ID:EIucP7z/0.net
仕事から帰ってくるとドカ食いしちゃう。
とめられん。
そろそろメタボになりそうだから、常に痩せたいと思ってるけど、本当に食べることをやめられない。

261 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/20(金) 14:53:22.25 ID:2APq6k1C0.net
マジレスすると食べられるうちはまだ大丈夫

262 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/21(土) 17:12:11.90 ID:xYq++u770.net
昼から課長がメールラッシュしてきてウザい
休日ぐらいそっとしておいて欲しい

263 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/22(日) 12:51:23.46 ID:t8FnCS8V0.net
まだ入って2週間だが金曜の夜はいいけど日曜の夕方くらいになると
憂鬱になるな
ルート営業やってた最初の9年くらいはそんなことなかったんだが

264 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/22(日) 12:56:32.68 ID:pB9l57jH0.net
>>246
友達が働いてたけど朝早く休みも少ないだったな

265 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/22(日) 13:28:29.68 ID:gKdwEkpz0.net
転職していった後輩が4ヶ月で辞めてた。。
まあ、でもそんなもんか。

266 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/22(日) 14:01:19.95 ID:BHUqk/7J0.net
>>265
私ももう辞める
みんな知ってて人気の企業だけどかなりブラックで人の質が低い

267 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/22(日) 14:49:02 ID:TpUA7ywg0.net
4ヶ月は短いな
せめて半年は我慢して欲しかったところだ

総レス数 1001
272 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200