2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【中途採用】職に就けたもののもう辞めたい 2苦労目

1 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/04(月) 20:55:29.88 ID:KtclRlp10.net
せっかく苦労して中途採用されたけど人間関係が合わない、仕事が覚えられない、
給与が下がってモチベーションが下がった、仕事が合わない、
辞めたいけど、辞めても先立つものが無い、
仕事に関して色々な悩みをお持ちの方もいると思いますが、
そんな方たちが愚痴を吐き出したり
改善策、対処法を考えていくスレです。
※前スレ
【中途採用】職に就けたもののもう辞めたい【辛い】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1550487222/

507 :名無しさん@引く手あまた:2020/03/10(火) 06:59:53 ID:kaRJ+fD20.net
>>503
事務でも人がいなくて事務単独ってのがないよ
社内では下僕扱いなのに、営業や役付の仕事である取引先の矢面に立ってクレーム入れさせられるし。

そして人がいなくてきちんと引き継ぎされず、
カオスな状態で業務引き渡されて、知らない・できない人だと毎日説教
辞めたいと言おうにも社長が逃げる逃げる(ry
何この回避能力の高さ
曜日がダメだ、大安じゃなきゃ云々、時間帯が悪いだの文句をつけたり、社長室から出てこなかったり。
バックレされるわけだ

508 :名無しさん@引く手あまた:2020/03/10(火) 08:52:08 ID:4GKwHzI/0.net
>>507
辞める時、社長に直接とか言わないよね
普通は直属の上司に言うものだけど?

509 :名無しさん@引く手あまた:2020/03/10(火) 17:34:33 ID:0HTuR/V90.net
教育係が自分のタイミングであれやこれや詰め込むから作業の手が止まるの地味にストレス

510 :名無しさん@引く手あまた:2020/03/10(火) 22:38:15 ID:+Qf5odku0.net
0810 優しい名無しさん 2020/01/22 06:37:23
>>806
日本人にも醜い奴は多いけど、日本人だけじゃないし、日本人が特に醜いとは思わない

アメリカ人も欧州の連中もアラブも中国人、朝鮮人も東南アジア人も
汚くて卑怯で姑息で陰湿で醜い奴は大勢いる

日本人でもお人好しな奴はそういった国内外の連中に上手く利用されて
間接的に搾取されたり、馬鹿にされたり、蔑まされたりしてるんだよ

日本人でも希望に溢れた恵まれた時代に生まれた連中が我慢して働けばとか言うが、
今の時代なんかは今後も昔の様に愚直に我慢して働いてもいい事はない

今でもそうだけど正直者が馬鹿を見る時代で狡くて卑怯な奴の方が評価されて富を築く異常な世の中

世界中がそうなっててどんどん格差も差別も拡がって殺伐としてきてる

なんか生きる意味や価値というのがどんどん下がってるんだよな
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/utu/1579107432/

511 :名無しさん@引く手あまた:2020/03/12(木) 19:56:18 ID:WLxGTF2O0.net
もう2週間になるけど辞めたい
使えなさ過ぎで足を引っ張ってる状況が苦しい

512 :名無しさん@引く手あまた:2020/03/12(木) 21:42:49 ID:cUmNSheA0.net
年下にバカにされるのがキツイな

513 :名無しさん@引く手あまた:2020/03/13(金) 19:59:12 ID:dBVnMQL40.net
所属場所の上司のおっさんがいちいち細かい性格でうるさい
ちょっとしたミスでもぐちぐち言う
なにかあれば小言ばかり
毎日怒って説教ばかり
俺が至らない点があるのは確かだけど限度があるって言うくらいぐちぐち言ってくる。
「お前のせいで時間が無駄になってる」とか説教しまくってるその時間が無駄だっての。
「お前のために説教してる」みたいに言うしマジで殴りたい
まだ1年経ってないしいい年だし、コロナの影響とあるから再就職も厳しいと思うので踏ん張ってるが心が折れそうだ

514 :名無しさん@引く手あまた:2020/03/13(金) 20:07:25 ID:B0K7mDZk0.net
>>513
そんな仕事にしかつけないならやめちまえポンコツ

515 :名無しさん@引く手あまた:2020/03/14(土) 00:42:18 ID:t7E4RlEV0.net
騙し騙しやるしかない。

516 :名無しさん@引く手あまた:2020/03/14(土) 01:01:52 ID:INqOH1Z00.net
>>513
うわぁ。モロ同じだわ。、

517 :名無しさん@引く手あまた:2020/03/14(土) 05:07:39 ID:/KXEv4yf0.net
その後どうしたんかな>>465

518 :名無しさん@引く手あまた:2020/03/14(土) 05:31:02 ID:/KXEv4yf0.net
この時期の転職はくれぐれも慎重にな! @コロナ

ナマポに転落するよ。

519 :名無しさん@引く手あまた:2020/03/14(土) 11:46:28 ID:pjIUpPmW0.net
38歳 
過去に経験8年ある職種の会社に今月から入社。
募集要項には
休日は月10日、労働時間8:00〜20:00(実労9.5時間・休憩2.5時間)・20:00〜8:00(実労9.5時間・休憩2.5時間)1ヶ月単位の交代制。
賞与・交替・夜勤等手当全て込みで大凡年収480万。

実際
休日は月6日、労働時間8:00〜20:00(実労9.5時間・休憩2.5時間)・20:00〜8:00(実労9.5時間・休憩2.5時間)1ヶ月単位の交代制。
賞与・交替・夜勤等手当・賞与全て込みで大凡年収480万。

これでも都内の会社。さてどうするかな・・・・・

520 :名無しさん@引く手あまた:2020/03/14(土) 15:11:15 ID:kv66ekKq0.net
>>519
キツいぞ〜交代勤務初めてだろ?
仕事なくてどうしてもって言うならやってみたら良いよ
本気じゃなければ辞めると思う

521 :名無しさん@引く手あまた:2020/03/14(土) 15:59:04 ID:qeWcuqW20.net
>>520
残業がほとんどないってのはメリットだけど確かに身体はツライ

522 :名無しさん@引く手あまた:2020/03/14(土) 18:58:07 ID:qtBl5y1u0.net
>>521
実働と拘束時間長すぎでキツそう、、

523 :名無しさん@引く手あまた:2020/03/15(日) 10:24:34 ID:RTHviB4N0.net
2交代制てどうみてもおかしいよな

524 :名無しさん@引く手あまた:2020/03/15(日) 15:14:48 ID:6tyUsEkl0.net
夜勤なら夜勤専属のか楽
都内なら通勤もスカスカだしいいこと尽くめ
ま、夜型なら問題ない

525 :名無しさん@引く手あまた:2020/03/15(日) 16:37:39 ID:Z1dnrzw+0.net
俺も半年前からだけど交代勤務やってる
朝7時から夜19時まで
夜勤あり
機械止められないから交代で休憩入るんだけど、休憩時間は30分くらいしかない
転職する予定

526 :名無しさん@引く手あまた:2020/03/15(日) 17:53:18.64 ID:wXhRNN1G0.net
交代勤務経験者だけど月50時間の残業で12時間勤務だったな

給与は良かったけど続かなきゃしょうがないんだよね

527 :名無しさん@引く手あまた:2020/03/15(日) 18:10:24 ID:jTWZX5za0.net
>>524
俺も元々夜型だからというのもあって、今年から夜勤の事務職に転職したら
なかなか居心地がいいよ。

夕方から翌朝までの勤務で休憩時間も2時間プラスある程度適当に仮眠時間も
とれるからそんなにキツくない。仕事内容も密度が薄いから気持ちが楽。

528 :名無しさん@引く手あまた:2020/03/15(日) 18:16:29 ID:a/phQTQy0.net
>>519
マルチすんな

529 :名無しさん@引く手あまた:2020/03/15(日) 18:35:11 ID:A7kyJ8720.net
皆さん大変そうだな。
日勤、残業0の俺は恵まれているんだな。

530 :名無しさん@引く手あまた:2020/03/15(日) 19:42:18 ID:kOqOT4cF0.net
都内でも、年収300万超えられない。
非常に厳しいと感じてる

みんな、かなり貰ってるようで
よほど前職までのキャリアが良いので
しょうね。羨ましい

531 :名無しさん@引く手あまた:2020/03/15(日) 20:02:46 ID:cRii2bJD0.net
年収300万の壁かなりハードルが高いのかな。ハロワ案件だとアラフォーで月20万で賞与1ヶ月が良いところだからね

せっかく大学も卒業したのに何なんだかな俺の人生
落ちこぼれでオワタ

532 :名無しさん@引く手あまた:2020/03/15(日) 20:54:28 ID:AjMTYJER0.net
若ければ大手でも年収低いぞ

533 :名無しさん@引く手あまた:2020/03/15(日) 22:07:43 ID:j2mJDMjW0.net
1年契約社員をやって、4月から同じ会社で正社員になるんだが、転職を検討中。
正社員になった数ヶ月後に退職を申し出たら、やっぱりクソミソに言われるんだろうか。

534 :名無しさん@引く手あまた:2020/03/15(日) 22:29:16 ID:Zb3eniQA0.net
女にカワイイは正義
転職に大手は正義

535 :名無しさん@引く手あまた:2020/03/15(日) 23:04:24 ID:u5fAs98Q0.net
多分大手企業でのキャリアやマネジメント経験とか今のリストラ社会の転職市場じゃ余り値打ちないな
出来る職種のスキルや資格のが稀少性や価値あると思う
例えば500万程度の仕事の資格を数年かかっても取る方が結局仕事探すより簡単に金稼ぐ近道

536 :名無しさん@引く手あまた:2020/03/16(月) 06:26:10 ID:SNEisfZm0.net
>>488
まだ見てるかな
辞めるなら未払い賃金(残業代)請求しなはれ
出来れば今からでもタイムカードのコピーを密かに取っとく
給与明細
雇用契約書
就業規則のコピーもあれば尚良し
ハロワの求人ならその時の求人票(ハロワで出してくれる)
在職中でも請求出来ます念のため
上記資料を揃えて労基署か弁護士に相談する
弁護士はネットで無料相談してるとこ探して2〜3人に会ってみるといい

537 :名無しさん@引く手あまた:2020/03/16(月) 06:31:32 ID:SNEisfZm0.net
>>536
追加
権利は2年で消滅するけど「未払い賃金払え」って内容証明郵便を代表宛に送ればそこで一旦止まる
2年分の未払い賃金と失業給付があれば次ゆっくり探せるよ

538 :名無しさん@引く手あまた:2020/03/16(月) 22:54:07 ID:KmhPMEb10.net
>>513
全く同じだけど私はやめるよ
コロナで不景気になるのはわかるけど、もう心臓が持たんのや
てか退職届提出後の在職強要3ヶ月目でもう死にそう

539 :名無しさん@引く手あまた:2020/03/17(火) 01:43:18 ID:MtwbZi0X0.net
>>9
あんたの話し方がどうかわからないから公平に判断できないけど…

あんたに非があるにしてもひでぇパワハラだなあ

540 :名無しさん@引く手あまた:2020/03/17(火) 07:03:44 ID:QTg+4iSL0.net
>>539
社長に告げ口して社長に叱らせる、という手順を踏んでから自分も喚くあたりがその人の人間性を表してるよw
こういうの、ブラックによく生息してる。
ほんとに問題ある発言なら社長に叱らせたあとに叱責のフォロー側に回るのに、
ジャイアンに味方するふりして一緒にイジメて楽しんでるのはおかしい。

その教育係が過去に同じことをやられたことがあって、
自分もやってやろう、でその後ずっとイジメの旨味を覚えてしまってると予想
上司が気づいて性根を叩き直すかクビにするかしないと会社が育たない

541 :名無しさん@引く手あまた:2020/03/17(火) 20:54:53 ID:yx2DC4j20.net
16日入社して今日初めて聞いたのですが、
会社の移転話が前から出ているらしく、
面接時に説明なかった。
通勤時間が車で40分→1時間
主婦なので結構きついのですが、
みなさんは通勤時間何分までって決めてますか?
ちなみに駅からかなり離れてる工業団地なので、
電車通勤は出来ません。
退職しようか悩み中

542 :名無しさん@引く手あまた:2020/03/17(火) 20:57:32 ID:WuuzCnze0.net
>>541
都会住みですか。
私の場合、
都会だったらドアドアで90分、
地方だったら60分が限界

543 :名無しさん@引く手あまた:2020/03/17(火) 21:02:48 ID:yx2DC4j20.net
地方です。

544 :名無しさん@引く手あまた:2020/03/17(火) 21:06:19 ID:yx2DC4j20.net
なぜ移転する可能性があるのにそれを言わなかったのか
まだはっきり決まってないにしてもその可能性が
あるなら面接時に言って欲しかった。
どう思いますか?

545 :名無しさん@引く手あまた:2020/03/17(火) 21:40:27 ID:xJmPC7l20.net
殺伐としており他人に興味を示さず、休憩時間ですら会話がない。何を考えているのか少し怖い時がある。縦割り組織である為、他部署とのコミュニケーションはほぼ皆無。よくこれで仕事が回る??なと違う意味で感心する。必要がない限り話しかけられる事はない。

546 :名無しさん@引く手あまた:2020/03/17(火) 21:40:55 ID:QTg+4iSL0.net
>>544
最初に言わないなんて不信感あるよね
入社に必要な書類はギリギリまで引き伸ばして、会社の様子を見てみたら?
出しちゃうと首輪つけられるからさ
言うと逃げられるほど人が来なくて余裕ない会社(かブラック体質)かもしれないし。

1ヶ月4時間をどう捉えるかだよね
4時間通勤時間が増えても働く価値がある会社なのか否か、
そもそもあなたが既婚女性ならなおさら会社の人間関係も見極めないと。
結婚しない主義の女性上司(←できなかったとか興味がないのとは違う、男の中で男に勝ちたい女性)がいると非常にギッスギスしてるから、
主婦ってだけでサンドバッグ認定してくるからね。

20分早くなるってことは単純に20分早く家を出ればいいってわけじゃなくて、
遅延も考えてその分余計に毎日早く出なくちゃいけないし、
乗り継ぎが発生すればその分余計に(ryじゃない?
私は今ドア・ツー・ドアで1時間だけど乗り継ぎ1回あるし、残業で10時過ぎるとしんどい。
(残業代出さないおかしい会社だからってのもあるけど。)
次は給料2万下がってもいいからドアツードアで40分以内がいい
1日80分の通勤時間が月2万の価値があると思うもの。

547 :名無しさん@引く手あまた:2020/03/17(火) 21:50:37 ID:yx2DC4j20.net
>>546
入社に必要な書類は内定の連絡時に初日に必ず持ってきてと
言われて昨日出してしまった。んー本当にそこへ移転するのか
まだ他に候補地があるのか、移転するのはいつか?など聞いてみる。
ありがとうございました。

548 :名無しさん@引く手あまた:2020/03/17(火) 22:02:27 ID:QTg+4iSL0.net
>>547
工業団地ってのがねぇ…
帰りにスーパーをハシゴして帰宅とかって楽しみもないし。
1時間を超える車通勤になるとガソリン代もレギュラーで月5千円以上はかかるだろうし。
大手の会社なら福利厚生で特定のガソリンスタンドの給油で安くなる組合員向けのカードに加入できるかもしれない。
だとしたら他の家族のガソリンもそのカードで入れてちょっとはお得になる…くらいかなぁ
でもせいぜい月当たり百数十円だものね、車のメンテ代とか考えたら旨味なさすぎ。

やめるなら明後日までだろうね
これ以降は囲い込みに入ってくるだろうし

549 :名無しさん@引く手あまた:2020/03/17(火) 22:13:48.70 ID:Gc8fisRt0.net
年収予想サイト(2020年・最新版)
この年収予想で350万円以下は池沼レベル
http://seisyainninaru.blog.fc2.com/blog-entry-121.html

ブラック企業判別(2020年・最新版)
現役社員の暴露情報が多数あります!
転職の際にお役立てください!
http://seisyainninaru.blog.fc2.com/blog-entry-122.html

550 :名無しさん@引く手あまた:2020/03/17(火) 22:44:49 ID:Rvlh050I0.net
>>540
社長もどうかと思った
とりあえず一報的なネガティブな告げ口を鵜呑みにするの止めないと

感情で告げ口→鵜呑みで叱責→意味なく摩耗
の負のループは上から変わらないとめんどい

551 :名無しさん@引く手あまた:2020/03/18(水) 00:31:50 ID:C76tzqfF0.net
>>544
色んなところでマルチしてんね…

552 :名無しさん@引く手あまた:2020/03/18(水) 00:32:31 ID:C76tzqfF0.net
間違った
>>541だわ

553 :名無しさん@引く手あまた:2020/03/18(水) 01:37:46 ID:X2TZd8ID0.net
>>541
自分は20分の誤差は辞める判断基準にはならないかな
2時間を超えるなら引越し考える

20分で悩むならその程度の条件って事だし、家庭優先で転職考えていいと思う

554 :名無しさん@引く手あまた:2020/03/18(水) 17:48:34 ID:/YonNW740.net
>>541
チャンスがあったところに決めちゃえば?

555 :名無しさん@引く手あまた:2020/03/18(水) 18:21:07 ID:6S9F6aas0.net
>>551>>552
マルチではないです。
オナニーです。
転職板オナニーサークル活動です。

556 :名無しさん@引く手あまた:2020/03/18(水) 19:12:47 ID:2qoJZFu+0.net
>>545
俺は真逆だ
今どきありえないくらいみんな仲がいい
俺はある程度距離あったほうが落ち着くから浮いてるのがつらい

557 :名無しさん@引く手あまた:2020/03/18(水) 21:28:59 ID:hs++BaY50.net
細かく精神を削られていく
未経験の業界はつらい

1発カウンターかますのに10発くらい貰ってる

558 :名無しさん@引く手あまた:2020/03/18(水) 22:18:21 ID:LLWm+VQg0.net
>>553
横だけど私も家庭優先でいいと思うわ
必要書類出させてから移転の話を提示ってのがもうね、卑怯すぎw
普通の会社は求人票にすら移転の文言が書いてあるのにさ

559 :名無しさん@引く手あまた:2020/03/18(水) 23:52:04 ID:RedxL+Wz0.net
>>556
何の業界?

560 :名無しさん@引く手あまた:2020/03/19(木) 00:00:18.61 ID:61QXnx5U0.net
>>545
羨ましい
仕事回ってるならいいと思う
休憩時間の会話なんかどうでもいい
仕事に必要な会話を休憩時間にされるのは論外だし興味のない同僚のプライベートなんか聞いても面白くもない
自分のことも聞かれたくもない
たまたま同じ職場ってだけで友人作りに行ってるんじゃない
さらに先輩や上司なら作り笑顔で相づちとか罰ゲーム
万が一後日談でも出て覚えてなかったら(覚える気はないけど)気まずいじゃん
そうは言っても転職で知り合って退職後も飲みに行ったり旅行やらライブに行く友人は何人か出来たからこんなドライな自分でも趣味の合う人とは和やかにしてたんだろうな

561 :名無しさん@引く手あまた:2020/03/19(木) 00:17:13 ID:K1RTjnga0.net
社会不適合者で辛いわ
オススメの適職診断とかありませんか?

562 :名無しさん@引く手あまた:2020/03/19(木) 05:04:24 ID:kWW4b0V60.net
16日で採用した若い子、翌日にはもう来なくなり、結局辞めるんだって・・・
真面目そうな子だったのになぁ・・・

現場事務所も工場も古くてポロイから、嫌になったのかなぁ。
雰囲気はそうだけど、それなりの年収あるのにな。

563 :名無しさん@引く手あまた:2020/03/19(木) 08:18:35 ID:+tR8Yj/q0.net
転職5ヶ月でもう辞めることになったわ
上司には殺意すらおぼえる
本当に最悪な職場だったわ

564 :名無しさん@引く手あまた:2020/03/19(木) 08:54:19 ID:OHSdv3GL0.net
5ヶ月いって6ヶ月目は休職
欠勤扱いだけど辞めるから悔いなし
転活中

565 :名無しさん@引く手あまた:2020/03/19(木) 10:07:31 ID:zQSRkwKP0.net
>>563
>本当に最悪な職場だったわ

最悪な戦場だったわ
に空目した

566 :名無しさん@引く手あまた:2020/03/19(木) 12:45:16 ID:VtQk2Bmm0.net
半年後に有給付くんじゃない?

567 :名無しさん@引く手あまた:2020/03/19(木) 20:51:49.73 ID:L3JCGnsk0.net
>>562
何系ですか?

568 :名無しさん@引く手あまた:2020/03/20(金) 07:48:35 ID:BSRK35KN0.net
はぁ祝日だけど糞会社に出社か
民度の低いバカ社員が殆どだから疲れる
辞めたいけど短期離職になるしコロナ不景気真っ只中で次見つからないよね。アラフォー求人あるかな?

569 :名無しさん@引く手あまた:2020/03/20(金) 08:39:20 ID:yYF+6FwO0.net
>>568
ワイも明日は出勤になっている。
年に数回の休日出勤位我慢しろよ。

コロナよく自覚してんじゃんww
年内は仕事出ないから、我慢して頑張れ!

570 :名無しさん@引く手あまた:2020/03/20(金) 12:24:59 ID:1X4GZ9VQ0.net
46歳なのに彼女も友達もいなくて休日は家で一人5chやってビール飲んでエロ動画見て
オナホでオナニーしてアニメみて松屋で飯食ってる俺のことどう思う?

571 :名無しさん@引く手あまた:2020/03/20(金) 13:46:56.59 ID:Y33FRyHN0.net
>>570
だからって腐らず犯罪行為に手を染めることもなく、
誰に迷惑かけるでもなくまっとうに生きてるなんてかっこいいし立派だと思うけど?

572 :名無しさん@引く手あまた:2020/03/20(金) 15:56:40 ID:HFmM10nd0.net
>>541
最大3時間くらいです。

573 :名無しさん@引く手あまた:2020/03/20(金) 17:19:50 ID:R+JAk0dP0.net
>>571の発言に感動した

574 :名無しさん@引く手あまた:2020/03/20(金) 18:39:35 ID:6K/q/mBl0.net
5ヶ月続いた会社だが今月いっぱいで辞める
続かないなー

575 :名無しさん@引く手あまた:2020/03/20(金) 22:48:38 ID:JK6r+bR/0.net
>>574
くわしく・・・

576 :名無しさん@引く手あまた:2020/03/21(土) 01:57:45 ID:61k37pAm0.net
なんで5ヶ月目にして転職が多いんだ?
5ヶ月って分岐点みたいなもんか?

577 :名無しさん@引く手あまた:2020/03/21(土) 02:11:57 ID:pvJC0drr0.net
おらも5カ月目なんだがもうやめて別の逝き方したい

578 :名無しさん@引く手あまた:2020/03/21(土) 02:48:36 ID:8XPYsFp50.net
半年もいたら会社の雰囲気とか自分のポジションが見えてくるから
我慢したけどここはやっぱり無理だな察してなるわけよ

579 :名無しさん@引く手あまた:2020/03/21(土) 14:13:14.32 ID:soVMDgi90.net
転職して半年経つと、本当にこの会社で良かったのか真剣に考えるね。

580 :名無しさん@引く手あまた:2020/03/21(土) 15:54:09 ID:xSlEdEx20.net
>>575
私の無能さが徐々に明るみになり上司からは信頼されなくなり同僚からは相手にされなくなった
これ以上粘ることもできず敢えなく退職願をだした
情けないの一言

581 :名無しさん@引く手あまた:2020/03/21(土) 18:17:08.13 ID:khjf5z/c0.net
大体2か月ぐらいでわかるだろ

582 :名無しさん@引く手あまた:2020/03/21(土) 19:22:18 ID:fiIKzMg60.net
うん、半年は長い気が

583 :名無しさん@引く手あまた:2020/03/21(土) 19:37:28 ID:8XPYsFp50.net
大手だと環境変わるかもと粘るんだよ
異動願いもしてみたり
また探すのめんどくさいから

584 :名無しさん@引く手あまた:2020/03/21(土) 23:54:57 ID:FGymZmbK0.net
半年で辞めた人が次は3か月で辞めてた。
何故だかほっこりしてしまったよ。

585 :名無しさん@引く手あまた:2020/03/22(日) 01:29:04 ID:qEn7bnWC0.net
妙に規律の厳しい会社に入ってげんなりしてる、

コロナの影響かも知れんが熱出して休んだら「熱は何度だ?」「医者に行け。」「薬はどんなの処方して貰った?」
だのしつこく電話してゆっくり寝てられない。

入る時に必要書類20枚程を2日で用意しろと言われたときに断りゃ良かったと今更ながら後悔。

586 :名無しさん@引く手あまた:2020/03/22(日) 02:20:51.59 ID:gm9XNImG0.net
あーもうすでに月曜が憂鬱だ

587 :名無しさん@引く手あまた:2020/03/22(日) 03:59:38 ID:8+5JUx8G0.net
>>567
化学工場

588 :名無しさん@引く手あまた:2020/03/22(日) 07:12:56 ID:g+YbJufJ0.net
>>587
俺も化学工場3日で辞めた事あるよ
社員が有機溶剤わざと跳ねさせたりして遊んでたから未来がないと思ったから
ネットで調べたら10年ぐらい前に攪拌釜で人が死んでたのを見つけたってのも理由の一つだが

589 :名無しさん@引く手あまた:2020/03/22(日) 10:51:08 ID:7ugcTBMF0.net
年収予想サイト(2020年・最新版)
この年収予想で350万円以下は池沼レベル
http://seisyainninaru.blog.fc2.com/blog-entry-121.html

ブラック企業判別(2020年・最新版)
現役社員の暴露情報が多数あります!
転職の際にお役立てください!
http://seisyainninaru.blog.fc2.com/blog-entry-122.html

590 :名無しさん@引く手あまた:2020/03/22(日) 13:54:48 ID:YH1O6DBL0.net
>>585
入社書類がやたら多いところはブラックって言われてるがその通りだと思う

内定断ったがブラック臭が半端ない会社もやたら入社書類が多かった

不動産販売だから推して知るべし

591 :名無しさん@引く手あまた:2020/03/22(日) 13:58:14 ID:YH1O6DBL0.net
>>588
今働いてる会社は休職してた同じ部署の人が亡くなったわ

以前から設備が古い50年ぐらい前の建物かつストレスが多い職場だから人がバタバタ倒れてる

ちょっと前に細菌感染したから空調なんてほとんどなくてやばい環境だと思う

592 :575:2020/03/28(土) 08:24:29 ID:TmHDBbIV0.net
>>580
職種選びに失敗したのか・・・
焦って再就職したんかな?

前職と同じ仕事にすれば良かったのにな。

593 :名無しさん@引く手あまた:2020/04/06(月) 18:55:08 ID:DocGIDUz0.net
スゲーゴミの俺が一応頑張ってやる気のあるフリしてきたがそろそろ無理ぽ。やっぱ集団生活無理。

594 :名無しさん@引く手あまた:2020/04/07(火) 12:09:59 ID:DgZQDxt+0.net
某飲料メーカーのラウンダーの契約社員なんだが、指示ややる事が多い。そして、担当小売店のチーフからの塩対応で心が折れてきた。

595 :名無しさん@引く手あまた:2020/04/07(火) 12:13:12 ID:s+/fjxZv0.net
>>594
その求人よく見るけど、期間終わるとほぼ解雇されるんでしょ?
ホワイトっぽく見えてそうではないのかな

596 :名無しさん@引く手あまた:2020/04/07(火) 12:17:27 ID:QYH0UaME0.net
>>594
正社員になれるの?
お酒飲めないけど気になってる。

597 :名無しさん@引く手あまた:2020/04/07(火) 12:26:21 ID:TNw4t8p+0.net
>>590
少ない所の方がブラックな気がするけど違うのか

598 :名無しさん@引く手あまた:2020/04/07(火) 12:33:13 ID:owyw69Vs0.net
入って1週間やけど、やることない。
何人かからは積極性が無いことを注意されたけど出来る仕事ないさ

599 :名無しさん@引く手あまた:2020/04/07(火) 15:35:46 ID:x7Qbmx260.net
自主的に動かなきゃ
うざいぐらいに先輩や上司に、次何をやればいいかを聞くこと

600 :名無しさん@引く手あまた:2020/04/08(水) 08:18:25 ID:QJBkD5Wn0.net
分煙化してない会社に入って毎日苦しんでる
求人票は完全禁煙って書いてあるのに
おまけに4月1日からの法律も無視
事務所、休憩所内はタバコの煙だらけ
事務で入ったから地獄
こんなの病気になるわ

601 :名無しさん@引く手あまた:2020/04/08(水) 08:39:55 ID:xPe2+oOs0.net
求人票なんてアテにならないですよね

602 :名無しさん@引く手あまた:2020/04/08(水) 12:23:36.54 ID:eNn/ODRm0.net
>>597
枚数ってか内容だよね
よくよく読んでみると労働基準法に抵触してまで人を辞めさせない、とか
なにかあったら極限まで賠償金の名目でむしり取ったるわ!
って書面のある会社があった

603 :名無しさん@引く手あまた:2020/04/08(水) 13:45:47 ID:jLTdu0SH0.net
入社早々忙しくて鬱気味
在宅勤務だから相談もしづらい
このまま消えたい

604 :名無しさん@引く手あまた:2020/04/08(水) 15:11:55 ID:4k6Tr3Uy0.net
誰も止めないよ

605 :名無しさん@引く手あまた:2020/04/10(金) 11:27:09 ID:PvFUXGYk0.net
>>595
遅レスで申し訳ない。自分が勤めてる所は一年で契約更新はあるけど、5年で契約解除はないです。
ある程度のコミュ力と精神力と体力が必要ですね。
>>596
正社員になれる人は殆どいないみたいです。
お酒飲めなくても大丈夫ですよ。

606 :名無しさん@引く手あまた:2020/04/10(金) 21:46:40 ID:rlz+LXVI0.net
発達はほんとダメだな
仕事そのものもそうだし慣れたら慣れたで飽きる、刺激がないとかいって続かない
常に刺激があり続ける仕事なんて一握りなのに

607 :名無しさん@引く手あまた:2020/04/11(土) 12:29:11 ID:rX057Q2B0.net
この時期での退職とか、自殺行為だろうよ!
過去最大級の大不況が来るの間違いないのに。

総レス数 1001
272 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200