2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【中途採用】職に就けたもののもう辞めたい 2苦労目

608 :名無しさん@引く手あまた:2020/04/12(日) 16:08:36 ID:Lu+ex+WK0.net
入社2ヶ月だけどもう辞めたい

609 :名無しさん@引く手あまた:2020/04/12(日) 16:21:05 ID:jJhLKQ+a0.net
>>605
その仕事やりたいんよな〜
以前別の商材でラウンダーやってた時あったから
やることが多いってのはほっとかれるよりも良いけどねぇ

610 :名無しさん@引く手あまた:2020/04/12(日) 17:13:47 ID:L/8wTGgo0.net
3密がある職場で、2畳程度の狭い部屋で
換気もない所でドアを締めっぱなしで
30分の面談あったけど、あれが怖かった
相手は少し前に38度の熱で5日会社休んだ
上司なんだよ
空咳もあるし
コロナ感染したら恨むわ
ちなみに接客業ね

611 :名無しさん@引く手あまた:2020/04/12(日) 17:26:12 ID:zpW/v0Vz0.net
>>608
試用期間のうちに辞めちゃえば職歴に傷はつかないよ

612 :名無しさん@引く手あまた:2020/04/12(日) 18:49:10 ID:8vSVbGXC0.net
はい
https://www.atusi-sora.com/wp-content/uploads/2017/08/moti3.jpg

613 :名無しさん@引く手あまた:2020/04/12(日) 18:50:59 ID:LJXy/WOm0.net
時代錯誤の社畜街道まっしぐら

614 :名無しさん@引く手あまた:2020/04/12(日) 18:59:28 ID:FQJnd6sr0.net
>>611
そんなわけないだろ

615 :名無しさん@引く手あまた:2020/04/12(日) 20:37:56 ID:N6BAE3gO0.net
>>609
以前はどの商材のラウンダーされていたんですか?

616 :名無しさん@引く手あまた:2020/04/12(日) 20:39:15 ID:X5HQIbHT0.net
>>612
出たな!ブラック洗脳
モチベーションアップ株式会社

617 :名無しさん@引く手あまた:2020/04/12(日) 21:50:33 ID:TsrK4LrV0.net
俺はまだ大丈夫だけど先輩が辞めたがってたな
どうやら組んでる人と合わないらしい
やっぱり中途で募集してる会社はなんか有るんだな
俺も部署変更されたら分からないけど

618 :名無しさん@引く手あまた:2020/04/12(日) 22:23:27 ID:LJXy/WOm0.net
新卒だけでどうにかなってる企業って金融とか公務員とか頭使わんとこだけじゃね?

619 :名無しさん@引く手あまた:2020/04/13(月) 01:08:28 ID:wR2VpkH20.net
>>618
は?

620 :名無しさん@引く手あまた:2020/04/13(月) 01:26:33 ID:9W/Qiuu60.net
人が辞めないよねそういうとこって

621 :名無しさん@引く手あまた:2020/04/13(月) 05:18:33 ID:oXuXlULk0.net
新卒だけだと会社そのものが閉鎖的な村化してて新しい方式や技術などに全くついていけないから
それらを最初から持っている人を中途採用してピースを補うのが一般的やね
そんで、そういうのを持ってる中途採用を過剰なまでに嫌うのが新卒の人

622 :名無しさん@引く手あまた:2020/04/13(月) 17:49:51 ID:8fVYPMTY0.net
入社早々ミスしてしまった。
個人宛てのメールを間違って全社員に送ってしまった。
単なる連絡内容だったから事なきを得たけど
周りからはクスクス笑われ上司からは睨まれたわ。

623 :名無しさん@引く手あまた:2020/04/13(月) 18:04:49.92 ID:ZhoDK0dW0.net
社内でまだよかったね
前に取引先からそこの社員の個人情報が多々載ったメールが誤送されてきたことがあった。しかも弊社ML宛て

624 :名無しさん@引く手あまた:2020/04/13(月) 19:25:13 ID:CckwxrmH0.net
>>615
ペットフードメーカーでしたよ
だいぶ前の話になりますがね
店内改装手伝いが多く殆ど肉体労働者みたいでしたがそれでも楽しかった

625 :名無しさん@引く手あまた:2020/04/13(月) 20:35:37 ID:L68gK5470.net
>>622
そんなの気にすることない
次から気をつけりゃいい

626 :名無しさん@引く手あまた:2020/04/14(火) 10:15:33 ID:MaxA5dLo0.net
だな、次やったら完全にアウト

627 :622:2020/04/14(火) 13:01:04 ID:x7zqyYTl0.net
そうですね。
次やったらアウトですよね。
言い訳ですが、キーボードにもメールソフトにも全く慣れてなくて。
入社早々、注意されました。
いま外出て休憩中。社内に戻り辛いよう。。。

628 :名無しさん@引く手あまた:2020/04/14(火) 13:05:20 ID:0kDjeyEu0.net
キーボードに慣れてないって仕事できるのか?

629 :名無しさん@引く手あまた:2020/04/14(火) 19:15:38 ID:YYF757+B0.net
>>624
ペットメーカー大変なの分かります
小売店の改装応援とか週末の販売イベント
下手すれば棚卸しなどやらされますよね

630 :名無しさん@引く手あまた:2020/04/14(火) 19:40:48 ID:5mOyGXDe0.net
>>629
炎天下でぬいぐるみの中に入ってサンプリングもしましたねw
でも若かったから楽しかったな
飲料メーカーも商品搬送とか大変でしょ?

631 :名無しさん@引く手あまた:2020/04/15(水) 19:40:29.84 ID:dOQ1Tt2f0.net
>>627
ゆっくりでいい
確実に

632 :名無しさん@引く手あまた:2020/04/17(金) 20:22:13 ID:QgSwheml0.net
>>627
一般的には落ちこぼれだな

633 :名無しさん@引く手あまた:2020/04/21(火) 12:37:45 ID:xVRSbER20.net
入って2ヶ月
武漢ウイルスの影響で本社からは仕事が終わり次第帰るように各営業所は言われてるが、うちの部署の職長は了承しない

朝早く来て帰りも遅くまで仕事してる事を当て付けのように他の社員に「俺は朝早く来て遅く帰って、土曜も来て仕事してんだよ」と
定時前に帰ろうとする社員に言うから帰りづらくてみんな定時まで残ってる
俺なんか入ったばかりだからか知らんけどむしろ何もやる事無いのに残業させられてるし
こういう上司ってマジで終わってるよ

634 :名無しさん@引く手あまた:2020/04/22(水) 19:18:35 ID:NzfIQEIf0.net
昔から居る社員のほとんどが新人にみんな押し付けて仕事しない
朝から夕方までずーっと喋ってるだけ
それでまだ終わらないの?って口だけは出す
仕事してない人には一緒にお喋りしたいから一切注意せず仕事してる人間には注意で理不尽
早く違う仕事見付けたい

635 :名無しさん@引く手あまた:2020/04/22(水) 21:02:02 ID:Fw7dadVN0.net
>>633
仕事を定時で終わらせられない無能って自らアピールしてるようなもんだよな

636 :名無しさん@引く手あまた:2020/04/24(金) 18:35:16 ID:nR265PAU0.net
>>580
最初は良いんだよね最初は…
三ヶ月や半年って何かしら目安になるよね

637 :名無しさん@引く手あまた:2020/04/24(金) 20:37:40 ID:q9jQELjX0.net
大手の事務系契約社員になれたけど
現場系正社員に行こうか迷ってる。多分ブラックでキツくなるけど生涯年収は多少上がると思う。
人間関係のストレスは確実に悪化するので踏み出せない。今の会社はいい人しかいなくて辞めるのは惜しい。

638 :名無しさん@引く手あまた:2020/04/24(金) 22:24:25.74 ID:OmKZuk/G0.net
>>637
人間関係大事
心が病んでは休日も楽しくない

639 :名無しさん@引く手あまた:2020/04/24(金) 22:46:02 ID:4/1IkCJQ0.net
>>637
今いるところで正社員登用は狙えないの?
人間関係は何物にも変えがたい価値だぞ

640 :名無しさん@引く手あまた:2020/04/24(金) 22:47:25 ID:FiNlzg2J0.net
契約社員の何が不満なんだ?
正社員に比べて給料安いから楽してても堂々としていられるし、周りも生温く接してくれる
コロナで事業所が次々潰れてる現実を見なよ
契約社員でいた方が結局

641 :名無しさん@引く手あまた:2020/04/24(金) 22:54:58.57 ID:TAcpzrly0.net
内定受諾したが、ここは駄目だと勘がな。
面接の予定も無く、これ逃すと再就職無理だし。
取り敢えず入社して、転職活動は継続する。
ああ、履歴書が汚れる。

642 :名無しさん@引く手あまた:2020/04/24(金) 23:06:42 ID:QhuKYSKk0.net
>>636
大体その辺で会社の実情がわかってくるからね
もっとも3年、10年勤めようと辞める人は辞めるけど

643 :名無しさん@引く手あまた:2020/04/24(金) 23:49:39 ID:+is3+MAk0.net
転職3回で再就職決まったが
給料めちゃ下がった上に仕事内容が同じ小売でも若干違うし包装やら余計なサービスもある
入社迫ってるがかなりブルー
親も高齢だしこれ以上心配かけたくないしな
死ぬ気でしがみつくしかない

644 :名無しさん@引く手あまた:2020/04/24(金) 23:50:05 ID:+is3+MAk0.net
転職3回で再就職決まったが
給料めちゃ下がった上に仕事内容が同じ小売でも若干違うし包装やら余計なサービスもある
入社迫ってるがかなりブルー
親も高齢だしこれ以上心配かけたくないしな
死ぬ気でしがみつくしかない

645 :名無しさん@引く手あまた:2020/04/25(土) 00:02:33 ID:zf9jMzDM0.net
すまん連投だ、すまない

646 :名無しさん@引く手あまた:2020/04/25(土) 01:14:27 ID:yr4CMDw00.net
>>643
あなたは偉いよ
やってみてダメだったらその時考えたらいい

647 :名無しさん@引く手あまた:2020/04/25(土) 01:34:17 ID:hzRU1tW70.net
>>637
命擦り減らして金求めるより安泰の大手のが吉
金求めて転職すると失敗するよ

648 :名無しさん@引く手あまた:2020/04/25(土) 09:22:39 ID:A6PTN+5v0.net
2月から働き始めた会社の職場の雰囲気が最悪だったから病気を粧ってひと月で辞めた
その後運良く今の会社に拾って貰ったけど給料上がった上に周りはみんな良い人で居心地がいい
仕事は大変で毎日クタクタだけどやりがいがあるから会社行くの楽しい
俺はたまたま運が良かったのかもしれんがこういう事もあるからヤバいと感じたらとっとと逃げた方がいい

649 :名無しさん@引く手あまた:2020/04/25(土) 11:26:14 ID:+t4Fh9a70.net
>>648
正解
俺も4ケ月で辞めたけど今は幸せ

650 :名無しさん@引く手あまた:2020/04/25(土) 13:33:08 ID:wWGrwpkJ0.net
土曜日なのに、入社手続き書類が送られて来た。
土日祝休みのはずなんだが。

651 :名無しさん@引く手あまた:2020/04/25(土) 13:33:08 ID:wWGrwpkJ0.net
土曜日なのに、入社手続き書類が送られて来た。
土日祝休みのはずなんだが。

652 :名無しさん@引く手あまた:2020/04/25(土) 14:56:23.55 ID:6XQ2ZIwG0.net
消印見ろようんこばか、嫌なら辞退しろ脳腐れ

653 :名無しさん@引く手あまた:2020/04/25(土) 16:02:08 ID:wWGrwpkJ0.net
>>651
あー、二重になってもた。

654 :名無しさん@引く手あまた:2020/04/25(土) 16:02:29 ID:K9/guHwM0.net
郵便は土日祝やってるからね

655 :名無しさん@引く手あまた:2020/04/25(土) 18:00:17 ID:PdwJiefM0.net
人事は必要なら休日だろうがなんだろうが出勤するだろ

656 :名無しさん@引く手あまた:2020/04/25(土) 18:21:02 ID:O1l/Full0.net
総務人事にいたけど休日出勤なんてなかったな
営業部はゴルフの接待とかで出てたけど
いずれにせよこの時期に普通の出勤どころか休日出勤させられてる会社なんてヤバイだろな

657 :名無しさん@引く手あまた:2020/04/25(土) 21:37:16 ID:wWGrwpkJ0.net
説明足りんかった。
郵送では無く、メールで来た。
リモートは実施してないらしい。
入社日当日の案内だけで、週明けでも問題無さそうな内容。

658 :名無しさん@引く手あまた:2020/04/26(日) 00:20:31 ID:yH61GjxI0.net
>>637
同じ感じで現場系正社員になったけど合わないから辞めるつもりだよ
仕事内容はともかくそこで働いてる人って結局職人気質みたいな感じだから合わない人には合わない
今のところで正社員登用考えるか事務系の職種で転職考えたほうがいいんじゃない?

659 :名無しさん@引く手あまた:2020/04/27(月) 12:54:11 ID:E/DtwMR80.net
はぁーあっ転職なんてしなきゃよかったなー(武田鉄矢風)

660 :名無しさん@引く手あまた:2020/04/27(月) 18:41:34 ID:QjClGxuB0.net
わかるお

661 :名無しさん@引く手あまた:2020/04/28(火) 09:45:22 ID:m9RxBm3I0.net
わかるかお?

662 :名無しさん@引く手あまた:2020/04/28(火) 19:43:02 ID:JtXEA5KG0.net
会社の古株にめっちゃ嫌われたから、もうやってられなくなったわ。
研修期間中で今月末で契約満期なんだけど、契約更新の連絡ないし、そのまま満期までしらばっくれて、来月出社しないでバックレたい。

なのに、今日、別件の宿題系のメールが来て、締め切りが5月中旬と行ってきた。小さな会社だし、ccで社長の名もあったから、さすがにこれをしらばっくれないなあと、契約更新の話ないけど、どうなってます?と聞いてしまった……orz

コロナ最中だから多分打ち止めになるのが普通だろうけど、社長がいい人すぎるのと仲良くしてもらってる(しかもスキルあって5月以降代替の仕事確保してる)から多分、自腹切ってまで更新する可能性が高いから、なおさら嫌になる。

自分が聞いておいて、いや契約更新しないよ、とかいうのって頭おかしいのは、分かってるけどさ……無責任だけど、そうしたい、逃げたいという欲求が出てきてる。

663 :名無しさん@引く手あまた:2020/04/28(火) 19:52:00 ID:MvfVOSYx0.net
続けたらいいのに
自分のことだけ考えなよ

664 :名無しさん@引く手あまた:2020/04/28(火) 20:14:12 ID:JtXEA5KG0.net
続けたらあーだろうな、こーだろうな……出来なかったり、やらなかったりで、幻滅されるだろうなあ、とか
嫌われたくない、いい人と思われたいという気持ちが強くて……
それが失敗したから、なるべく最低にならないようにフェードアウトしたいんだよね。

自分のこと考えなよ、と言って何故「続けなよ」になるのか未だに納得出来ない。
自分の心と体の平穏のために、辞めて解放、という考えしか思いつかない…。

665 :名無しさん@引く手あまた:2020/04/28(火) 20:57:29 ID:MvfVOSYx0.net
メンドクサ

666 :名無しさん@引く手あまた:2020/04/28(火) 21:02:57 ID:m9RxBm3I0.net
>>664
辞めた方がいいよ
ただし今はコロナで良い就職先は見つからないんで、半年くらい職なしでもやっていけるならば辞めるべき

667 :名無しさん@引く手あまた:2020/04/28(火) 22:25:23 ID:StbY3AlE0.net
>>664
どうせならクビになるまで居てやるぐらいの開き直りも必要だよ

668 :名無しさん@引く手あまた:2020/04/28(火) 23:39:19 ID:OJzYBMt30.net
嫌われるのがわかるわ

669 :名無しさん@引く手あまた:2020/04/28(火) 23:59:44.52 ID:BuatZr3J0.net
めんどくせーし、そろそろコロナ感染して死なせてくれねーかな
だりーだりー

670 :名無しさん@引く手あまた:2020/04/29(水) 03:19:25 ID:xrGDxZGJ0.net
初動の印象操作に失敗したから辞めたいってこと?
元々嫌われそうな性格じゃん
今回気をつけてもそうなんだから次どこ行ってもまたそうなる可能性あるじゃん
社長とは良好なんでしょ?
このご時世だしあなたみたいなの雇ってくれたんだから感謝して開き直って頑張ってみたらいいのに

671 :名無しさん@引く手あまた:2020/04/29(水) 14:17:54 ID:lZAbldQC0.net
無職歴1年3ヶ月(26歳)の俺が某鉄道会社の駅員の求人に応募して内定取れたのよ。
友達に話したらお祝いの飲み会開いてくれて、親父にはお祝い品として高級腕時計を買ってもらって
ばあちゃんがお赤飯焚いてくれた。お袋からは何もなかったけど、じっちゃんのお仏壇の前で
泣きながら手を合わせてたのを見たのよ。すげー嬉しかったよ。

で、4月1日に早く仕事覚えて駅長に出世できるように頑張ろうと強い気持ちを持って出社したのよ。
自分のイメージではホームに立ってお客様の安全確保や列車の定時運行に務めたり、改札窓口では
お客様の乗越精算対応や目的駅までの行き方を案内したり、学生に定期券を販売したりする接客業務
だと思ってたのよ。それがホームに立ってたら駆け込み乗車出来なかった客が文句言ってくるし、
事故やトラブルで電車止まるといつ動くんだとかすぐ理不尽に怒鳴り込んでくるし、知るかよ!
窓口にいるとSUICAやPASMOで改札通過できなかった客がこれまた文句言って来るし。スマホいじりながら
じゃ上手く枠に当てられねーだろうがアホか?電車利用してない奴も平気で道聞いてくるし、交番で聞けボケ!
終電間際になると酔っ払いに絡まれるし最悪だよ!

疲れきったから明けですぐ帰ろうとしたら、飲み会やら労働組合の集会に強制的に出席させられて解放されるのが
夕方6時とか鬼畜すぎるでしょう!!!おまけに駅のボス猿が超体育会系で俺の言うことは絶対服従しろとかバカの極みでしょ?
しばらく我慢してたけど限界がきて月曜から出勤してない。ちなみにオヤジにも辞めたこと話してない。

672 :名無しさん@引く手あまた:2020/04/30(木) 12:09:44 ID:PEBg7+U70.net
毎日早出です
この時期にも毎日早出して毎日残業してます
バカなのかこの会社

673 :名無しさん@引く手あまた:2020/05/01(金) 19:26:53 ID:H/6uoRpN0.net
ブーブー文句垂れながらも働いてるお前がバカなんだなぁ

みつお

674 :名無しさん@引く手あまた:2020/05/02(土) 11:16:18 ID:PKVbTqR50.net
働いてる奴をバカ呼ばわりはあり得んだろ

675 :名無しさん@引く手あまた:2020/05/02(土) 18:45:38 ID:1FSQo5C/0.net
たまに意地の悪いことを書く奴っているけど、よっぽど現実で満たされてないんだろうなと

676 :名無しさん@引く手あまた:2020/05/02(土) 21:09:44 ID:ZZtSvvE+0.net
てか>>673はそんな会社辞めてしまえば良い
文句言ってまで続ける必要は無いって言ってんだろ
書き方はつまらんが俺もそう思う

677 :名無しさん@引く手あまた:2020/05/03(日) 06:09:05 ID:fVBuZmTE0.net
↑君は正規で働いたことないのか?
会社ってそんな簡単に辞められないからみんな辛くても働いてるんだよ

678 :名無しさん@引く手あまた:2020/05/03(日) 06:42:55 ID:C6JTnOZZ0.net
君ってどっちだよ

679 :名無しさん@引く手あまた:2020/05/03(日) 14:16:19 ID:8D2lL9Ek0.net
社会不適合者同士仲良くやろうや

680 :名無しさん@引く手あまた:2020/05/03(日) 15:32:13 ID:pSIp6JJY0.net
辞めればいいとは思うがこのスレからして転職したばっかだろ
何だかんだ転職って生活の全てが変わる(引っ越し含めて)から気軽には出来んでな

681 :名無しさん@引く手あまた:2020/05/04(月) 15:52:10 ID:FQ4Cvlk70.net
無職歴2年1ヶ月(32歳)の俺が某大手引越し会社の正社員採用に応募して内定取れたのよ。
友達に話したらお祝いの飲み会開いてくれて、親父にはお祝い品としてダンベル買ってもらって
じいちゃんからは懐中時計もらって、お袋からは何もなかったけど、ばあちゃんのお仏壇の前で
泣きながら手を合わせてたのを見たのよ。すげー嬉しかったよ。

で、5月1日に早く仕事覚えて営業所長に出世できるように頑張ろうと強い気持ちを持って出社したのよ。
自分のイメージではお客さんとの作業前の段取りの確認・打ち合わせやそれに沿って
バイトや派遣スタッフに指示することだと思ってたんだよ。
それが社員なのに養生テープを敷かされたり、実際にクソ重い冷蔵庫や洗濯機を一人で運ばされたり最悪だよ。
しかもエレベーターない5階建てのボロ団地の5階とかクソ営業の野郎断れよ!!!
うんざりしてると管理人が壁に傷つけたから修理代払えとか知らねーよ。バイトの奴らもサボることしか考えてねーし。
次の日腰痛と全身筋肉痛でベッドから起き上がれずそのまま出勤してない。
求人票にちゃんと書いとけボケ!ちなみに友達にはそれ以降連絡取ってない。

682 :名無しさん@引く手あまた:2020/05/04(月) 16:07:17 ID:SjBF06Qy0.net
>>681
だから長い

683 :名無しさん@引く手あまた:2020/05/04(月) 21:28:56 ID:ECK4P5O10.net
8カ月耐えたが、パワハラいじめで辞めたい。
新卒採用中心のなかに中途で入ったらやはりきついな。。

684 :662:2020/05/05(火) 01:24:45 ID:kCRWF2gu0.net
社長と何回か面談して、更新なしになった。ゴールデンウィーク明けから無職だ。
本垢で参加させられたラインのグループやチームアプリの退会とかの対応が面倒だ。

685 :名無しさん@引く手あまた:2020/05/05(火) 09:50:26 ID:c+r+qDcj0.net
無職歴3年5ヶ月(29歳)の俺がAV男優候補募集の求人に応募して内定取れたんだよ。
男友達に話したらスッポン料理のお店でお祝いの飲み会を開いてくれたのよ。嬉しかった。
家に帰って親父に話したらいきなり鬼の形相になって「お前なんか勘当だ!」って言われるし
それを聞いたお袋はいきなり倒れて救急車で病院に搬送されちゃったのよ。
俺は第二のしみけんになって業界の頂点を極めるまでは家に戻らないと強い決意をして
5月2日に指示された撮影場所に初出勤したんだよ。(ちなみに5月2日時点でオナ禁9日間達成)

俺のイメージでは高橋しょ〇子ちゃんや三上〇亜ちゃんのマ○コに入れて15分位体位を変えながら
ピストン運動して精子出すお仕事だと思ってたのよ。
それが現場に行ったら女優や男優が出した体液を拭かされるし現場づくりの肉体労働させられるしやってられんわ。
やっと女優とできるのかと思ったらブリーフ履かされてしごきながらカンペが出たらすぐ顔に出せとか言われてさ。
しかもタイミング良く出せないと監督から怒号を浴びせられるし室内はイカ臭いし最悪だよ!そんな急に出せるかよ!
監督に俺も女優とS○Xしたいって頼んだら2年早いだとよ!
むかついて翌日から行ってない。ちなみに辞めたこと男友達や家族にも報告してない。

686 :名無しさん@引く手あまた:2020/05/05(火) 10:36:45 ID:MYnkKBuO0.net
↑こいつ他のスレにも同じようなコピペ貼りまくってる

コードモe724-WRor

687 :名無しさん@引く手あまた:2020/05/05(火) 10:56:48.70 ID:LZ2MZZaA0.net
>>686
やることなす事全て上手く行かない輩なんだろうな

688 :名無しさん@引く手あまた:2020/05/05(火) 13:16:44 ID:w7ZhpFHk0.net
他スレだと数種類の職種でレスってるよな
介護とか引っ越しとか

689 :名無しさん@引く手あまた:2020/05/06(水) 10:40:04 ID:1PW2AcEG0.net
無職歴1年4ヶ月(35歳)の俺が某大手居酒屋チェーンの店長候補の求人に応募して内定取れたのよ。
友達に話したらお祝いの飲み会開いてくれて、親父にはお祝い品としてネクタイ買ってもらって
ばあちゃんがお赤飯作ってくれた。お袋からは何もなかったけど、じっちゃんのお仏壇の前で
泣きながら手を合わせてたのを見たのよ。すげー嬉しかったよ。

で、5月1日に早く仕事覚えて店長に出世できるように頑張ろうと強い気持ちを持って出社したのよ。
自分のイメージではお客さんから注文取って来て、その料理を運ぶ仕事だと思ってたんだけど実際は全然違って
酔っ払いに絡まれるしトイレのゲロ掃除させられるしずっと立ってないといけなくて足痛くなるし最悪!
3日間我慢して仕事してたけど、とどめに店長が明日からはもう2時間早く来いだとよ。早出残業代など一切なし。
むかついて4日からお店行ってない。ちなみに友達にもまだ辞めたこと話してない。

690 :名無しさん@引く手あまた:2020/05/06(水) 11:37:50 ID:ApyMT1M90.net
コピペ

691 :名無しさん@引く手あまた:2020/05/06(水) 18:26:32 ID:LGM40OR60.net
はぁ、明日も朝6時から仕事だよ

692 :名無しさん@引く手あまた:2020/05/07(木) 22:35:10 ID:IDFpV9ur0.net
無職歴9ヶ月(29歳)の俺が某ホテルの運営スタッフの求人に応募して内定とれたのよ。
自分のイメージでは笑顔でフロントでのチェックイン・アウト及び精算業務をしたり、レストランや
ルームサービスでは注文を取ってシェフに伝えてできた料理をテーブルや客室まで運ぶ仕事をしたり、
ドアマン業務では車寄せにいて到着したタクシーや車のドアを開けてお客さんの荷物を台車に載せて
フロントまで運ぶ仕事だと思ってたのよ。
で、今月1日に初出勤したら車寄せもないホテルでスタッフも性格悪そうなBBAばかりで、ルームサービスの料理も
冷凍庫から冷凍食品を探してきてレンチンして運ぶだけなんだよ。
上司から客室清掃やるよう指示受けたので先輩と一緒にアウト後の客室に入ったら
ベッドのシーツが黄ばんでてリアルゴ−ルドでもこぼしたのかと思って素手で触ったら臭くて尿だったんだよ。
周り見渡したら使用済の避妊具や手錠やマッサージ器が散乱してたww
で、先輩が浴室来てくれと言われて行ったらバスタブに大量のウ○コがのっかってたんだよwww
レジャーホテルって何だか分からないで応募したらこれラブホのことじゃんww
悪臭に耐えながら掃除してたらフロントのBBAから電話で次の客が待ってるから早くしろとか
掃除は15分以内で終わらせとか無理難題吹っかけてくるし。BBAも手伝えや!
使い捨て手袋つけてう○こ除去したのに臭い取れないし最悪!
募集要項にちゃんとラブホと記載しとけボケ!3日間行ったけどそれ以降出勤してない。
ちなみに両親には辞めたこと言えずに公園で時間つぶしてる。

693 :名無しさん@引く手あまた:2020/05/08(金) 06:51:09 ID:k91vxGd00.net
↑しねコピペ

694 :名無しさん@引く手あまた:2020/05/08(金) 14:15:04 ID:/CcTa6/+0.net
リクナビで募集をかけているJFEスチールには応募しないでください。

鉄鋼不況、コロナショック、高炉休止なのに90人の大量募集。
おそらく相当な退職者がいると思われます。

この会社では災害になあったり、退職に追い込まれたりして、多くの社員と
その家族が入社を後悔しています。

上場企業は優良企業というのは幻想です。

695 :名無しさん@引く手あまた:2020/05/08(金) 20:53:11 ID:wAnSISrC0.net
最初の仕事ではないけど、最初に入った工場ほんとに辞めなきゃよかったわ…

696 :名無しさん@引く手あまた:2020/05/09(土) 12:20:27.99 ID:vL3cEHmX0.net
俺も前職辞めて後悔してるわ
前社…残業なし、休み多い、有給取りやすい、給与普通
現社…残業超多、休み普通、有給取れない、給与やや高い

697 :名無しさん@引く手あまた:2020/05/09(土) 12:44:36 ID:GsDd10A80.net
>>696
それやっちまったパターンだわ
残業多いと給料いらんから休ましてくれってなるよな

698 :名無しさん@引く手あまた:2020/05/09(土) 12:49:05 ID:W9BHlygt0.net
給料爆増するなら後者選ぶ人もいるだろうが少し上がる程度じゃ割りに合わんな

699 :名無しさん@引く手あまた:2020/05/09(土) 17:36:37 ID:vL3cEHmX0.net
>>697-698
本当にその通りだよ
年休126日で給与が上がるというので転職したが、実際入社してから毎日早出と残業があることと、土曜日に仕事が入ることがあると聞かされた
毎日早出出勤+残業で月平均80時間
本当金いらないから定時で上がらせて欲しい
有給も全く消化できないし
退職届を提出したあの日に戻れたらって何十回も夢見てるわ

700 :名無しさん@引く手あまた:2020/05/09(土) 22:44:08 ID:OhIBlt080.net
入る前だといい事しか言わないからなあ。
有給好きに使わしてくれる会社羨ましい

701 :名無しさん@引く手あまた:2020/05/12(火) 14:21:51 ID:BfLBxwos0.net
5月1日付で入社。その日はノートPCだけ受取り終了。翌日からは自宅待機。
そんな中、自宅で出来る仕事を見つけ実践するよう上司から連絡が。
初日にPCだけ渡されただけで・・・と相談すると「積極性・業務能力が低い、査定に影響する」と言われた。
転職失敗したかな?

702 :名無しさん@引く手あまた:2020/05/12(火) 14:35:11 ID:l0musaPo0.net
>>701
職種はなによ?

703 :名無しさん@引く手あまた:2020/05/12(火) 22:48:23 ID:4BnBD1E60.net
職種によるな
上司の言う通りならばお前さんが余程の無能って事だぞ

704 :701:2020/05/12(火) 23:56:15 ID:EOEGkpfA0.net
とある製品の検査&管理です。
製品自体まだ見た事も触れた事もなく。
初日はPCのメール受信確認と入社手続きのみで1時間程出勤しただけ。
メールも簡単な連絡事項が届く程度。

705 :名無しさん@引く手あまた:2020/05/13(水) 00:10:51 ID:D/+P7UaZ0.net
>>704
その1時間の間にマニュアルでも貰えばよかったのにな

706 :名無しさん@引く手あまた:2020/05/13(水) 04:25:39 ID:ce75MuHH0.net
つか1時間の出勤で何が出来るよ?
堂々と文句言わないとつけあがるぞ

707 :名無しさん@引く手あまた:2020/05/14(木) 12:53:01 ID:qSqfr0gb0.net
流石にこれは会社が悪いよ

708 :名無しさん@引く手あまた:2020/05/14(木) 13:15:43.83 ID:aTxMOELq0.net
入社決まったけど
もう辞めたい

709 :名無しさん@引く手あまた:2020/05/14(木) 14:22:53 ID:ZNY0J+DN0.net
先月が残業140時間、3週間休みなしだった
今月は落ち着いたがまた再来月残業100時間超えになるから全然やる気でない
波が激しすぎるから生活リズムも狂うしよ
毎日7時ぐらいに終われる仕事が良いなあ

710 :名無しさん@引く手あまた:2020/05/14(木) 15:45:17 ID:y/3hc1lb0.net
>>709
なんの仕事なの?

711 :名無しさん@引く手あまた:2020/05/14(木) 16:32:30 ID:hjHW/M8F0.net
>>710
中小の設計兼フィールドエンジニア
中小らしくマネジメントが無いから個人の負担がかなり大きい
給料も30前半で頭打ちだし何のために転職したんだろう

712 :名無しさん@引く手あまた:2020/05/14(木) 16:37:05 ID:tlVDeD2V0.net
FEならそれだけにしてほしいところだな

713 :名無しさん@引く手あまた:2020/05/14(木) 17:22:17 ID:pPcQNOX10.net
それでいくら貰えるの?600はないとキツイな

714 :名無しさん@引く手あまた:2020/05/14(木) 17:43:49 ID:nEU9qh080.net
>>704
嫌じゃなきゃ上司に「製品のこと、カタログに載ってる情報だけでは理解できないので…」と
電話連絡しまくることだな。
積極性と嫌がらせをミックスすること。相手も「マニュアルやるから読んどけ」になる。
ミソは「マニュアル頂戴」と自分から言わないこと。最初にくれないということは言ってもくれないって言うことだからな。

715 :名無しさん@引く手あまた:2020/05/14(木) 18:10:18 ID:hjHW/M8F0.net
>>712
ほんまに
設計の予定あるのにトラブルで即出張とかきついわ
>>713
500いかないよ
今年は業績も悪いから450いけば良いほう
忙しくない時期は残業あんまりないから仕方ないね
毎月40時間かランダムで月100時間が発生する職場なら残業時間同じ場合前者の方が良いよなあ
休みなく毎日終電近くやると次の月ほんまにやる気でないし自主的に勉強する気も失せる

716 :名無しさん@引く手あまた:2020/05/15(金) 13:26:06 ID:dgu8ijYF0.net
>>711
設計なんて何処の会社でも緩いところ無いだろ
俺も設備設計だったけど転職で職種変えたわ

717 :名無しさん@引く手あまた:2020/05/15(金) 15:01:32 ID:5FLdIj2W0.net
過去に半導体製造装置設計に携わってたが
短納期な上、業務過多で
体壊した経験もあり、職種変えたよ。
景気の波に翻弄されるしオススメしない
プライベートは無い様なものですね

718 :名無しさん@引く手あまた:2020/05/16(土) 02:49:41 ID:Mcsr15vE0.net
オッサンになったから贅沢言ってられず、無茶振りされてもプライベート時間で仕事して何とかやってる

どこまでやれるか分からんけど、潰れてもないのに逃げるわけにもいかん
どうせならトコトンやってやるわ

719 :名無しさん@引く手あまた:2020/05/18(月) 12:15:37 ID:bgl2MWqN0.net
>>33
そんなとこすぐ辞めるわ

720 :名無しさん@引く手あまた:2020/05/20(水) 20:07:21 ID:m/oyTdwQ0.net
入社後の放置プレイも長くなってきたので、そろそろ仕事教えてくれと部長に相談。
部長は「まぁそうう焦らなくても」と。

どうも部長が勝手に俺を採用したらしく、それを係長が気に入らないようで
実権を握っている係長とその一派が俺に仕事を与えないみたい。

いまどきこんな事が普通にある企業に未来はあるのだろうか。
さっさと見切り付けた方が良い?

721 :名無しさん@引く手あまた:2020/05/20(水) 21:36:40.21 ID:NAQKhxEa0.net
>>720
課長は何してんの?

722 :名無しさん@引く手あまた:2020/05/21(木) 21:48:07 ID:GKj2wj5H0.net
5/1入社だが、既に退職勧奨ww

現時点で、教育係の足元にも及ばなく、評価は悪いとしか言えないと。
仕事遅いわミスするわだから、仕方無い。
同業他社即戦力なのに、ほんっと使えな過ぎてww

残り1週間で、教育係のレベルまで持っていくようにと。
はあ。
せめて会社都合にしてほしい。
さてさて、転職活動再開〜。

723 :名無しさん@引く手あまた:2020/05/21(木) 22:20:28 ID:/Cq2reht0.net
>>722
それパワハラだからハロワで相談したら会社都合にできるよ。

724 :名無しさん@引く手あまた:2020/05/22(金) 00:29:58 ID:jjNtqEZd0.net
>>720
その係長の岩盤をぶち破ってほしいと思われてるのかな

725 :名無しさん@引く手あまた:2020/05/22(金) 01:36:09 ID:B8+3Gx740.net
>>723
アドバイスありがとう。職安にも相談してみるよ。
会社都合にさえしてくれれば、もう明日即日終了でいい。
双方時間の無駄だし。

仕事は理解出来るし、前職のスキルを活かせる仕事だっただけに、悔しくもあるが仕方無い。

726 :名無しさん@引く手あまた:2020/05/22(金) 02:27:37 ID:PLsp7u6A0.net
経験職でも細かいところは違うし、会社の雰囲気に慣れるまではミスが多くて当然だけどね
前と何が違うか上手く分析して相手に伝えられるとベストなんだけど

727 :名無しさん@引く手あまた:2020/05/22(金) 07:25:11.65 ID:OuErsVun0.net
別スレで独り言として吐き出したけど書かせてほしい

1人1人が抱えてる仕事量がすごく多い会社に未経験で入って請求書作成の仕事してる
忙しくなると仕事にミスが出てきてしまって
昨日はミスが多いと怒られて原因と対策を明日言いに来いって言われてしまった

前任者が有給消化に入る関係で1.5ヶ月の引き継ぎをした未経験者に
完璧を求める会社に要領が悪い自分が入社したのが悪いのは分かってる

面接の時に「研修期間中(契約社員)は残業ないようにする」て言われたけど入って1ヶ月で残業続いてるし
求人票には固定残業代なんて書いてなかったのに入ってから書いた雇用契約書で
ハロワの求人票の基本給=固定残業代を含んだ額
っていうのを初めて知らされた

1年くらい経験積んでから辞めよう、krnが終息して転職市場が活発になってきたら辞めよう
そう思ってたけどもう無理
転職したい

728 :名無しさん@引く手あまた:2020/05/22(金) 09:48:46 ID:dYe/Rgkx0.net
>>727
どうなるかわからんコロナ収束まで待つ必要はないよ

729 :名無しさん@引く手あまた:2020/05/22(金) 13:04:28 ID:qngl5oFA0.net
そうやって自分で自分を追い詰めて最後自殺しちゃう人多いよね
自殺することに比べれば辞めることなんて簡単なのに

730 :名無しさん@引く手あまた:2020/05/22(金) 16:13:23 ID:PLsp7u6A0.net
>>727
そんな会社は早く辞めた方が良い
どうせ業務も標準化してなくて個人のスキル頼みなんだろ

731 :名無しさん@引く手あまた:2020/05/22(金) 19:44:17 ID:EagDzYog0.net
死んじゃったらそれで全ておしまい

732 :名無しさん@引く手あまた:2020/05/22(金) 20:44:22 ID:mTHpSfcH0.net
>>728
普通に考えたらやばい会社入ったな、て
判断力を失わないうちに新しい職場を見つけて辞めたい

>>730
マニュアルなんて存在してないし、
どの部署も事務が超最低限の人数でそれぞれがまったく別の仕事抱えてるから欠勤が出ても対応なんてできない
休めば休むほど仕事が溜まっていくから体調不良になっても休めない


試用期間(研修期間)中は契約社員、ていう雇用契約で試用期間終わったけど
雇用契約の確認して物的証拠握ったらハロワにチクることにする
メンタル回復してきて「もう少し頑張ろう」てとち狂うとこだった
「頭おかしいとこだから辞めたい」が正常!

733 :名無しさん@引く手あまた:2020/05/23(土) 06:52:02 ID:gu4lzcD70.net
>>727
コロナ収束まで待ったほうがいい。
うちの会社はブラックだけどそんな会社ですら出してた求人を取り下げた。

どうせならミスしまくって解雇されるまでやればいい。
気持ちは超適当に。

734 :名無しさん@引く手あまた:2020/05/23(土) 21:03:15 ID:Pu0ufGRt0.net
>>727
応募した時のハロワの求人票あるなら
月曜は会社じゃなくて
ハロワに報告に行くといいよ

735 :名無しさん@引く手あまた:2020/05/24(日) 14:21:46 ID:WwlbXFp70.net
>>733
自分の場合は職業訓練の修了日近くて焦ってたから正常な判断できてなかったけど、
一歩立ち止まって考える余裕をなくしてない人は
口コミをググって応募するの止めるのに気付いてないのか、まだ募集出してる

今は住所的に通勤時間ではねられやすいけど、
年内に引越しする段取りを立ててるから、それが整ったら再出発の準備するよ

>>734
ハロワの求人票はまだ保管してある
虚偽記載したツケは絶対叩きつけるつもりでいる


明日からまた仕事だけど、心が折れない程度に頑張ります

736 :名無しさん@引く手あまた:2020/05/24(日) 15:38:48 ID:Im1xpK6f0.net
>>735
残念ながら求人票の虚偽に関してハロワに相談に行っても無駄だよ
俺もつい最近同じようなことでハロワに問い合わせしたが全く相手にされず、厚生労働省に相談シフトしたが結果、その会社に直接聞いて会社と相談してくださいと言われた
結局自分で何とかするしかないんだよな
辞めるか我慢するか

737 :名無しさん@引く手あまた:2020/05/24(日) 17:33:35 ID:gru/F3sd0.net
>>736
無駄にはならない
これから応募する奴にハロワ職員から
前回このような報告があった
と助言がでるようになる

738 :名無しさん@引く手あまた:2020/05/24(日) 21:36:39 ID:6pDcBp/C0.net
もうすぐ半年だけどほんときつい
直属の上司がクソすぎる
ほかの部署の人はわりかし親切なのに
朝は就業時間30分前に出社ですぐ仕事でタダ働きだし交通費もでねー

739 :名無しさん@引く手あまた:2020/05/24(日) 21:37:22 ID:6pDcBp/C0.net
辞めようにもコロナのせいで次見つけるの厳しいだろうし
辞めるに辞められない

740 :名無しさん@引く手あまた:2020/05/24(日) 22:36:49 ID:+sSjjBga0.net
この時間が憂鬱
クソ会社早く辞めたい

741 :名無しさん@引く手あまた:2020/05/25(月) 00:23:28.76 ID:1AZL5XuF0.net
>>719,720
コミュニケーション能力ってのも曲者で

当たり前に出来るべきことが疎かだと
表面だけの愛想や外ヅラの良さは逆効果になる
末端社員同士にはウケが良くても
上司連中からは「ろくに〜も出来ないくせに」と睨まれる
ソースは同僚

742 :名無しさん@引く手あまた:2020/05/25(月) 01:13:53 ID:Lrsoeg6H0.net
>>738
交通費でないってどこまでの?

743 :名無しさん@引く手あまた:2020/05/25(月) 18:34:18 ID:rwgONh360.net
>>737
職員によるだろうな
そんな熱心な人いるなら会ってみたいもんだ

744 :名無しさん@引く手あまた:2020/05/26(火) 00:48:46 ID:MOdowitv0.net
ハロワの職員は何もしないよ
登録してくれる企業はお客さんだもの
お客さんに偉そうに説教できるわけが無い
良いとこ「以前このようなことを言ってる求職者がいたので気をつけて下さいね」くらい

745 :名無しさん@引く手あまた:2020/05/26(火) 23:19:39.64 ID:/bJfQLqL0.net
前の会社で営業やってたんだよね?
なめてんのか?

746 :名無しさん@引く手あまた:2020/05/27(水) 05:56:25 ID:JIVQK3WX0.net
トラブルばかりの仕事、辞めたい。

747 :名無しさん@引く手あまた:2020/05/27(水) 09:05:47 ID:MI1CvrZm0.net
社長からのメール

・賞与は国から出てるので会社からは出さない
・当面の間、全員を管理職として月1万円を支給する・部下がいない人はしっかり自分を管理して下さい
・皆んなが苦しいので自分だけだと思わないこと

とどめ

・当面の間、全員の基本給を1万円カットします

つまりは1万上がって1万カット、名ばかり管理職で残業手当オールカット、夏賞与ゼロ

あほらしい。しかも上から目線のメール。

唯一の救い。

・雇用は財産をはたいてでも必ず守るから安心しろ

ザ零細ワンマンだけど、たまにでる職人気質

748 :名無しさん@引く手あまた:2020/05/27(水) 10:11:56 ID:+da9blvA0.net
無料ノーリスクでビットコインもらえますよ


https://twitter.com/highrevexpress/status/1265143804996104194?s=21
(deleted an unsolicited ad)

749 :名無しさん@引く手あまた:2020/05/27(水) 12:27:33 ID:kpM+qZmy0.net
>>747
ほんとに職人気質あったら、基本的1万さげて管理職手当1万増やすような小賢しいマネしないだろww

750 :名無しさん@引く手あまた:2020/05/27(水) 20:08:42 ID:YNSNYG/T0.net
焦って入社手取り11万で、もっとも忙しい部署に配属され 両手を故障
みんな故障してるから ワガママ言えないし、部署替えない 毎月の督促状や赤字状態で、辞めたい やり直したい

751 :名無しさん@引く手あまた:2020/05/27(水) 21:05:50.28 ID:CIyzzeFM0.net
>>750
たった11万でなんで我慢して仕事してんの?とっとと辞めた方がいいだろ

752 :名無しさん@引く手あまた:2020/05/27(水) 21:20:12 ID:JaXIakJ/0.net
>>751
3交代で試用期間2ヶ月目 母が障害者で年金、貯金ないから 俺が働かなきゃならなくて焦って入社したのが間違いだった 次が決まったら辞めるしか方法ないよな すまん

753 :名無しさん@引く手あまた:2020/05/27(水) 21:26:17.74 ID:8K4QxKat0.net
焦るのも仕方ない感じだが日本は社会福祉手厚いから実はなんとでもなる
気楽に行こう

754 :名無しさん@引く手あまた:2020/05/27(水) 22:07:03 ID:JaXIakJ/0.net
>>753
ありがとう。 母が働けないのに 俺に「同居してるんだから あんたには責任がある 早く働け」って言われて
一人暮らしするって言ったら 怒り狂われて弱ったわ とりあえず夜勤に出勤できた自分を誉めたい

755 :名無しさん@引く手あまた:2020/05/27(水) 22:25:36 ID:NHtXXZzd0.net
共依存しすぎだろ
さっさとそんな親捨てて自分の人生生きろよ

756 :コール ◆8eDC4YYhPc :2020/05/27(水) 22:29:31 ID:e+MD6e4w0.net
つらいよ
苦しいよ

年収520万程度しかないので、
生活がぎりぎりだよ

ベンツも六本松のマンションも購入できないよ
負け犬だよ
涙が止まらないよ

757 :名無しさん@引く手あまた:2020/05/27(水) 22:32:34.50 ID:4Z4ueBaL0.net
>>752
境遇が似てる
母は専業主婦の未亡人で年齢的に年100万のパートしかできず超がつくほど貧乏な子供時代を送り
障害者+年齢+経歴的に無職はやむを得ず、年金を払えるはずもなく無年金
俺の人生の終わりは産まれたときから確定してた

758 :名無しさん@引く手あまた:2020/05/27(水) 22:37:26 ID:JaXIakJ/0.net
>>757
消えたくなるよな! 手取り11万から、必ず64000円渡さなきゃ行けなくて
毎月赤字 運命だと受け入れるべきだろうが、受け入れられない

759 :名無しさん@引く手あまた:2020/05/27(水) 22:51:10 ID:h2iIGQls0.net
>>752
障害者なら障害年金が貰えるはずでは?

760 :名無しさん@引く手あまた:2020/05/27(水) 23:10:59 ID:4Z4ueBaL0.net
障害にも等級があるの、手術を受ける時は2級
回復したと判断されたら3,4と上がる
でも実際には回復とは程遠い、要介護
4級とかになると補助も年金もない、家族が養う

761 :名無しさん@引く手あまた:2020/05/27(水) 23:13:00 ID:4Z4ueBaL0.net
>>758
さすがに手取り16万くらいからスタートしたけど
新卒から10年くらいは全額渡してたよ
二十歳台の俺の口座残高は常に数千円だった

762 :名無しさん@引く手あまた:2020/05/29(金) 00:32:52 ID:WYkEPgy20.net
はぁ〜
やってしまった
会社自体が揺れた
事なきを得たけど大問題
慣れない仕事のせい?はこんなできないヤツだったとは
辞めたい

763 :名無しさん@引く手あまた:2020/05/30(土) 14:28:36.16 ID:8ztg/iwP0.net
上司くそすぎ

764 :名無しさん@引く手あまた:2020/05/31(日) 11:50:58 ID:GzYZyC5c0.net
入社8か月
先月・今月・来月と自分のグループのメンバーが一気に3人も辞める
みんな熟練者ばかりなので、能率低下は必至
早くも中堅ポストの仕事を押し付けられ意気消沈
安定してるようで出入りは結構激しいんだな
1年も居ればベテラン扱いと言われるのがよーく分かった

765 :名無しさん@引く手あまた:2020/05/31(日) 14:12:40 ID:eBOqXhR30.net
出入りが激しいなら熟練者じゃなくて一、二年ぐらいのやつがやめるのでは?
組織が崩壊しかかってんのじゃないか

766 :名無しさん@引く手あまた:2020/05/31(日) 14:37:07.80 ID:jq1/vk6X0.net
出入りが激しいと熟練者も嫌気がさして連鎖的にとかあるかも

767 :名無しさん@引く手あまた:2020/05/31(日) 15:53:52 ID:SHCFjL/D0.net
知ってる会社で社長が変わって1年ちょいで募集して入った人入れて
7人ほど辞めた話聞いたな
春に5人募集するとか言ってたがコロナで果たしてどうなったやら

768 :名無しさん@引く手あまた:2020/05/31(日) 15:57:54.22 ID:AAc67uNh0.net
>>752>>757みたいなのが働く一方でコロナのドサクサでナマポ急増中

真面目な奴がバカをみるな

769 :名無しさん@引く手あまた:2020/05/31(日) 17:40:47 ID:/C0xOfn10.net
関節リウマチになっちゃった。
体力も落ちてる気がして、しんどい

770 :764:2020/05/31(日) 17:52:47 ID:GzYZyC5c0.net
3人中2人は年輩者のベテラン
内1人は派遣
年齢・体力的な事や契約期間の都合があったのかも知れない
あとの1人は10年勤続表彰されたばかりのグループの長
まさかこんな立て続けに去って行くとは思ってもいなかった
まだまだ自分の仕事なんかおぼつかないのに不安しかない・・・

771 :コール ◆8eDC4YYhPc :2020/05/31(日) 22:09:15 ID:x9wtIJ8z0.net
つらいよ
きついよ
苦しいよ

772 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/01(月) 01:13:33 ID:NWJKoP/G0.net
配置薬の営業で入社して一ヶ月
完全に客を鴨としか見ていないことを実感した
あきらかに薬を過剰にしようしていても義務である受診勧告なんてせず、売上としか見ていない
健康食品の押し売りも酷いし、スキルも何も身につかない
辞めることは決意したが、今やめるべきか、資格取ってから逃げるべきか、どうしよう

773 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/01(月) 02:10:11 ID:vIK/9dTg0.net
>>772
松岡修造?

774 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/01(月) 07:51:05 ID:ZxYJCby40.net
>>772
富士薬品かマエダ薬品商事

775 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/01(月) 08:35:03 ID:DtzATpiI0.net
>>772
そんな業界って知らずに入ったの?
明らかにただの業界研究不足。人生かかってんだからちゃんと調べろよ。

776 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/01(月) 13:30:14 ID:nXAvlgVE0.net
>>775
それを今痛感している
仕事に対して幻想を持ちすぎていた
新卒で入った子とうとうバックレしたし、離職率高いし、金額の差異や備品なんかも自費負担だし過去に戻ってやり直したいわ

777 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/01(月) 14:33:04.08 ID:J5+m+RPL0.net
関節リウマチと診断され 会社に報告したら、分かりました〜で終わった

会社からしたら知らんがな だよな

会社都合退職期待してたんだが涙
できる訳ねえな

778 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/01(月) 20:16:05 ID:J5+m+RPL0.net
>>777
何度もすみません 会社から 契約更新しない予定だと伝えられました。
課長と後日面談になりました 自業自得だ 辞めたいけど、不安でしにたくなる

779 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/01(月) 23:19:15 ID:GitN/mHx0.net
>>778
希望が叶ったじゃんw
どうしたいんだ??

780 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/01(月) 23:30:50 ID:J5+m+RPL0.net
>>779
だからよ 何考えてるんだろう俺 もう次に向けて動かないとな
熱出て休んだり、真っ白なウンコ出て体調悪くなり休んだり、両手不調で整形外科行ったりしたのがダメだった
全て甘えだと言われた。当たり前か 食品工場3交代は、俺はダメだった

781 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/02(火) 00:15:33 ID:aQxtrahM0.net
>>780
そんなとこさっさと辞めて次行けばいいじゃんw

782 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/02(火) 00:21:17 ID:rRwhm4mQ0.net
>>781
聞いてくれてありがとう なぜか涙が出てしまう! 切り替えれるようにするわ

783 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/02(火) 08:33:57 ID:fdK8H3aM0.net
昨日から。
いきなり歓迎会で終電まで飲まされた。
しかも仕事終わったの22時。
話を聞くと、22時まで男は基本帰宅してはいけない暗黙ルールがあるらしい。
朝は9時からだけど理由なく社長より遅いと始末書らしく8時には来いと言われた。
もちろん男のみ。

これだけなら女性軽視とも思えるが、査定は女に甘々らしく、定時に帰るろくに仕事できない営業事務の女の査定がA固定とか話を聞いた。

女の人はABが基本で男はBCDEって人事の人が飲み会でバラしてた。
辞めたくなった。

784 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/02(火) 12:25:03 ID:DD1l98oJ0.net
内定もらうまでの間に、必ず1週間以上のオフィス消灯時間チェックが必要。よく見えない企業は却下で。

785 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/02(火) 12:32:07 ID:CioYRvHz0.net
>>783
やばいな、即辞めた方がいいぞ、体と精神を壊す前に。

786 :コール ◆8eDC4YYhPc :2020/06/02(火) 18:58:31 ID:Eqg2w/us0.net
つらいよ
きついよ
苦しいよ

787 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/02(火) 19:55:57 ID:6qUHnnwD0.net
くらいの狭いの怖いよぉぉ〜!!

788 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/04(木) 03:34:44 ID:HD5dmoj40.net
すぐに怒るやつとかなんなんだろうな?もうちょっと肩の力抜けよって言ってやりたい。人に不幸を振り撒くのはやめて欲しい。

789 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/04(木) 21:07:58.66 ID:SXo7OSdR0.net
短気は損気

790 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/04(木) 21:22:00 ID:6CDRmYIO0.net
4年前ちょっと適当に応募した企業、
正社員、派遣、バイト扱いと働いたけどどれも合わなくて
どれも1か月半ほどで辞めた

正社員→残業するほどの仕事量なくて毎日3時間残業
たまに提示で帰ると嫌な顔される

派遣→忙しかったのか誰も教えてくれない

バイト扱い→研修期間はバイト扱い
元からいた人たちの仲が良すぎて入っていけない
話しかけてもくれない

791 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/04(木) 21:41:13.19 ID:1zzEXsqq0.net
こうなったら仕事辞めてデイトレーダーにならん?
昔から3人寄れば何とか…って話もあるじゃん
勝った奴が負けた奴を補填して助け合うコミュを20人くらいで運営すればそこそこ良いとこまでいけると思うんだけどなぁ

792 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/04(木) 21:48:02.02 ID:Ne0tJfVe0.net
>>791
何その嵌め込み詐欺

793 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/04(木) 22:59:04 ID:CIKOmupW0.net
>>783
8-21時までの会社入社したが即辞めたぜ!
残業代なし。年収350万、休みは週1。
社内のやつら洗脳されてて、おかしかったもんな。一部上場のグループ会社だったが。

794 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/05(金) 16:20:52 ID:UekkEYQp0.net
どこでもある事だろうけど、
入社して教育係が適任でない場合ホント辞めたくなる。
今日の教育係は自分の仕事があるのもわかるけど
イライラしながら、早口で自己完結で話すから
質問する隙なくパッパ進める。
空気読んでわかりましたと聞いたが結果わからなくなってくる。
頭下げてもう一度聞くが、説教することはなんか違う気がする。
イライラするわ。

795 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/06(土) 15:55:07 ID:bIORkHxY0.net
教育係がイライラしてるって時点でブラックなんだと思うけど、ブラックを選んだ君にも責任あるぜ

796 :146:2020/06/06(土) 20:39:34 ID:ZsFSu6nH0.net
教育係りがどうかなんて入らないと分からん

797 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/06(土) 21:04:00 ID:6Egi+ef+0.net
入社して2週間
まだ辞めたいわけじゃないけど、年下の先輩らの殆どがため口でびっくりや
今までの職場は社歴関係なく年上の人には敬語だったし、俺も年上後輩には敬語だったから…

798 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/06(土) 21:13:18.02 ID:dU84QNBB0.net
>>797
普通は敬語使うよな
ましてや同僚になって間もない相手なんだし…
知障かなんかじゃないの?

799 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/06(土) 21:16:23 ID:T2VekSQV0.net
入社して2ヶ月まだ仕事も半分も教えられていないんだろうけど教えられてる業務に苦痛を感じてきた
2ヶ月の新人だからまだ怒られないが慣れてミスも増えてきたし他人が怒鳴られてる職場環境にもストレス感じていつこっちも怒られるかビクビクしてる

800 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/07(日) 22:43:16 ID:nZ0akeGU0.net
4月に入社して5日間完全放置で机でPCと睨めっこ、その後コロナで5月末まで在宅勤務(実務とは関係ない研修資料を見るくらいで何もすることなし)、
6月から出社しているが荷物運びを多少したくらいでほぼ放置。

入社前は新卒と一緒に研修が予定されていたようだがコロナで中止になったのか延期になったのか分からんが
研修の予定もなし。
何もせずとも給与はでるが、出社しても地獄。辛すぎるよ

801 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/07(日) 22:55:33 ID:P2JOadUT0.net
ノルマきつすぎるわ
出来るわけがない

802 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/07(日) 23:04:30 ID:CxPvKoWs0.net
もう転職して8年になるけど仕事できなさすぎてやばい
転職後はプロジェクトにずっと従事してて、去年国内事業所に配属になったけどとにかく勝手がわからない
経験がものをいう世界で誰もなにも教えてくれない

803 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/08(月) 01:58:24 ID:G/xF2pzU0.net
>>800
何もすることが無い地獄はよくわかる
おそらくその会社はコンプライアンスとかしっかりしてて、下手なことして失敗させるよりも何もせずにいてくれた方がマシだと思う会社なんだろう

804 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/08(月) 07:55:58 ID:RDsqKBtv0.net
放置だの指導がないだの言ってるが、何を学ぶかすら分からん職種なのによく面接受かったな。

805 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/08(月) 14:56:40.68 ID:nairgxx80.net
>>797
年齢関係なく敬語つかいますよ。
年下の後輩にも敬語です。

806 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/08(月) 20:20:02 ID:PkzQ2+f/0.net
入社して1ヶ月
俺は無能だと気づいた
入社日同じで年も同じ人と比較されてゴミ扱いされてる

807 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/08(月) 22:12:35.52 ID:G/xF2pzU0.net
>>806
何系の仕事なん?
無能か否かは職種による

808 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/08(月) 22:20:53.83 ID:WI+ZJZls0.net
自分もそれ気になってた

809 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/09(火) 14:25:03.24 ID:mlNt16/V0.net
転職後、指導してくれた先輩に
独り立ちした後に会うとすげー素っ気ないの。
え?俺なんかした?って思うぐらい研修中と
対応が違う。
今まで指導してきた人が多くて
教育終了後に嫌な目にあったんだろーなと勝手に想像

810 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/09(火) 16:14:14.64 ID:chce7DFY0.net
転職後、指導してくれた先輩に
独り立ちした後に会うとすげー素っ気ないの。
え?俺なんかした?って思うぐらい研修中と
対応が違う。
今まで指導してきた人が多くて
教育終了後に嫌な目にあったんだろーなと勝手に想像

811 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/09(火) 16:29:38.41 ID:SVPjJnyt0.net
いまって転職できんのかな…

812 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/11(木) 14:16:57 ID:Z77Vl1ZK0.net
今在職中で正直転職するか悩んでる奴は少し現状の求人を見てから考えた方が良いよ

精神病んでて自殺レベルなら会社辞めた方が良いけど、余程のスキルある奴か経歴・コミュ力無ければ「普通レベル」の会社に転職出来ない現状だから
倍率50倍とかザラ

今年は無職でも良いつもりで転職活動すれば良いけど、失業手当終わりそうになって焦ってまたブラックに飛び込むとかになりかねない

とりあえずエージェントでも何でも登録して現状調査してみな

813 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/11(木) 14:36:01.27 ID:TbvYclSC0.net
分かるまで聞いてって言われてもまともなスキルもないど素人なのにそもそも何が分からないのかわからないのにその場で全部理解しろって意味わかんないんだよ… どこもこんな感じなのか?

814 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/11(木) 15:08:09 ID:Kw/n1NdS0.net
>>812
俺も在職中で探してるけどマジで求人ないよね?
エージェントも4社登録して紹介はあるものの、
微妙な求人しかない
まあ、糞スペなのは自覚してるけどさw

815 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/11(木) 15:53:46.96 ID:lvVIkVA00.net
1年目で手取り14万円てどうなんだろ

816 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/11(木) 16:15:00.54 ID:rZw2W2SE0.net
>>814
コロナ前なら余程ヤバそうな奴で無い限り書類選考→面接までは行けたけど、
今は完全に企業が調子乗って高スペック以外は面接もしたく無いとエージェントに言ってるレベルだからね。
求人が減って一つの企業に応募する人数が桁違いだから仕方無いのも有るけど

在職中に内定取れるなら良いけど、勢いで辞めちまったら3ヶ月の生活費も無い様な奴はマジでヤバいよ

817 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/11(木) 17:17:23 ID:SWiNq6h+0.net
俺の机の左右それぞれにいる社員が恐ろしく仲が悪い。
仕事中に互いに文句言い合っている。
居づらいから席離れようものならケンカが始まりそうなので、周りから席離れるなと命令が。
誰も近づいてこないので俺に仕事を教えてくれず、今の俺の仕事は間に入ってただ居るだけになってしまった。
いま何とか抜け出してきた。
はぁ、ストレスたまる。

818 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/11(木) 20:00:28.23 ID:F6/ZnuwY0.net
>>817
自分は蚊帳の外なんだろ
おもしれーじゃんw

819 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/13(土) 19:01:24 ID:rEUuGEcX0.net
>>798

今の会社 昨年12月頭に入ったけど年下社員のタメ口は当たり前
上司とかおまえとかも普通だし
もう慣れてきた
12月〜3月までは決算で忙しく毎日残業
4月〜今まで暇の時期で6月末に違う派遣先の人はリストラ
幸い自分は9月までは大丈夫のようだがふざけた企業だ

820 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/14(日) 00:53:51 ID:bLIjFKaz0.net
一緒に中途入社した女がうぜえ
こっちも仕事してて忙しいのになんで私がこんな仕事やらないといけない貴方がやってよと文句言ってくる女の腐った奴
こっちにばかり仕事押し付けようとしやがって辞めてやるわお前らの仕事量勝手に増えとけ

821 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/14(日) 02:46:28.96 ID:JGUDbGxK0.net
IT系は求人数がそこまで減ってる訳じゃないよね
面接確約のスカウトがやたらと来るしエントリーして次の日には書類通過とかもザラにある

822 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/14(日) 06:05:16.59 ID:X/RVMmM/0.net
>>794
教育係がいるだけでもありがたいと思え
中途は放置が基本

823 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/14(日) 10:22:36 ID:Y/B/MCNB0.net
死にたい

824 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/14(日) 10:44:15.82 ID:bXO8eQVE0.net
>>820
上に報告して、変わらなければ辞めろ! そっちが良いだろ

825 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/14(日) 22:26:46 ID:vt6qVZDa0.net
暇だから資格の勉強して脱出しよう

826 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/17(水) 10:50:27 ID:/LOpwP7W0.net
>>825
素晴らしいじゃないか
俺なんて勉強はもう懲り懲りだよ
新しい就職先が決まったんだから、ほんとは予習でもすべきなんだろうけど

827 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/18(木) 15:07:21.20 ID:Qg/kK0Xq0.net
以前ここに書いた物だが、飲料メーカーのラウンド職辞めて元いた小売業に戻るわ…元々ADHD気味で、仕事で使うツールの整理整頓もできないし忘れ物も多い。仕事のスピードも変に緊張して遅いし。スーパー等の担当者とも上手くコミュニケーションも取れない。直行直帰なのと年休120日以上あるが、精神的には小売の方が遥かに楽だわ。

828 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/18(木) 21:08:54 ID:QW1HHLBB0.net
部署が変わって段違いにきつくなった
給料安い、きついで辞めたくなったな
人間の方はあくまでも仕事に対してうるさいだけだから、前職と比べたらまだ楽だけど、それでも気が滅入る

829 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/19(金) 17:42:22.87 ID:2tPT9vDI0.net
やめたすぎる
上司くそうざい 会社帰るの嫌だな

830 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/19(金) 18:40:42.24 ID:2tPT9vDI0.net
今から説教タイム
長いんだこれが

831 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/20(土) 10:50:49 ID:vc5j6+vb0.net
上司元気に説教
分かったから

832 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/20(土) 11:12:17 ID:5R8luOp70.net
>>827
辞めちゃうのか…なんか勿体無い気もするけど仕方ないね
ちなみに俺も飲料メーカーのラウンダー興味あるんだけど、1日の仕事の流れ、仕事してる上で良かった事や逆に悪かった事など教えてもらえると助かるな

833 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/20(土) 13:03:29 ID:2a6AL4rd0.net
>>820
一緒に入社した、ということは
この女と立場は同等と思われるので
こういう場合、

この女が仕事をやるようにこちらに言って来たら、
”俺は上司の指示で動いているので、あなたの指示には従わない”
”どうしてもやれ!”

と言うのならやるけど、あなたの指示で動いたことについては
あなたは俺に対価(お金)を払ってよ!!

とでも言ってやれ!!

じゃなきゃ動かん!!!(# ゚Д゚)と。

834 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/21(日) 02:00:22 ID:ll9+DSg00.net
ジジイとババアが気持ちよく仕事するための介護要員
会社の穴埋めるために資格取らされ内勤も外勤もやらされつつ内勤の責任者になれとか勘弁してくれよ
外から帰ってきたら自分より年上社歴も長い人間が騒いだり失敗したことに対応をとか俺に何やらせたいんだよ辞めたいよ

835 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/21(日) 07:19:46 ID:kvkuOdUC0.net
明日初出勤だ
コミュ障の私が職場にうまく溶け込めるかどうか

836 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/21(日) 09:52:26 ID:9VL4TBfC0.net
明日休みだから頑張りたいが
毎日うざい

837 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/22(月) 18:36:10 ID:CSTfHtPX0.net
わたしだけ残業つけさせてくれないの納得いかないんだけど。日本人で女だから私だけお茶出せも納得いかないし。
機嫌が悪いと残業になる時間に仕事持ってくるし。ほんと腹立つ。証拠全部残してるからな。

838 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/23(火) 00:46:30 ID:gZxIxpvf0.net
>>837
お局に嫌われてしまったパターン?

839 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/23(火) 01:22:50.88 ID:cH0ZF3fc0.net
>>837
残業つけてくんないのは論外のクソ

それはそれで別として昨今の女性軽視だのなんだのの団体ご一行様に誤解を与えるのを恐れずに言えば
家庭内で孤立したオッサンは会社でくらい女の人にお茶入れてもらいたいんじゃないかね
俺も昔はなんで女の人がお茶入れるんだろってずっと疑問だったけど
自分も周りも年取るにつれて家庭内で孤立してるオッサンほどそういう兆候あるなって思いはじめてきたところ

840 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/23(火) 19:58:58 ID:SUl0Ldm80.net
>>837
あなたが管理職ではないのなら
普通に労基保違反です

841 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/23(火) 22:19:59 ID:8uYl3aDc0.net
中途入社してもう数ヶ月経つけど、まともに仕事教えてもらえてない。
自分がいなくても普通に仕事が回っているから、教える必要ないみたい。
時間過ぎるのを待って定時になったら速攻で帰る毎日。

842 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/23(火) 23:38:49 ID:qHkxTFBk0.net
コロナ不況で転職無理だから、今の会社に嫌でもしがみついとけ!

843 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/24(水) 12:58:24.98 ID:F/r9vw8v0.net
>>841
それはそれでいいんじゃないの?与えられたことやれば
あとは何かやれることありますか?とか聞けば

844 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/24(水) 16:56:39.96 ID:Y9fPmdBV0.net
やることないと思っていても
手配の仕方とかいろいろ社内のやり方を勉強するなど
たくさんあると思うが

845 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/24(水) 17:04:39 ID:Bc/pB49J0.net
思うのは勝手ですよ

846 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/24(水) 18:29:34 ID:nEwoBdRg0.net
何か出来る事ないか伺っても「うん大丈夫」と。
散らかっていた書類を片付けようとしたら「各自担当者がファイリングする事になってるから」と。
アクセス権もらえないからデーベースへ入れず。
マネージャーに相談したら、その時だけは教えてくれるが、しはらくしたら再び放置。
今日も早速の帰宅。
何のために採用されたのか。

847 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/24(水) 19:24:24 ID:jU7UuNVd0.net
心配しなくても会社で役に立っていない奴は自然といなくなってるからいなくなるまで給料泥棒してればいいよ
仕事する能力ないから他に行っても将来はないけどな

848 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/24(水) 21:22:13 ID:STZbEjhq0.net
酷いこと言うなぁ…

849 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/24(水) 23:03:27 ID:vzXaDz4d0.net
>>846
アクセス権ないのは酷いね
表だって言わないだけでパワハラじゃないのか?何のために採用したんだろう

850 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/24(水) 23:31:16 ID:XHB22B/20.net
部署的にもお荷物の部署に回されたんじゃないの?
他の部署の人が、大丈夫?とか言ってきたら怪しい。

851 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/24(水) 23:52:38 ID:My6uHiTz0.net
なるほど。
そうやって新入社員に役立たずな印象を付け辞めさせて自身のポジションを守っているのかもしれませんね。

852 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/25(木) 07:51:14.62 ID:4F5isrx00.net
今日辞めるって言うわ
合わなすぎてどうしょもないわー

853 :837:2020/06/25(木) 08:35:03.66 ID:o8F2YhCy0.net
ここのみなさん優しくて嬉しいです。まとめてですみませんが、レスありがとうございます。

私は管理職じゃありません。
経験が足りないので、本来の職務以外を任されるのは仕方ないとはいえ、女性に淹れてほしいという理由なら、言いやすいという理由だけで日本人の新人の私にばかり雑務を任してくるのは本当に納得いかないです。
そもそも日本人女性の秘書さんがいるのだから、適当にお茶を出してる私より彼女が淹れたほうが社外的にもうつりはいいと思うのですが。

業務フローも非効率的で、アナログなので色々組んで楽したいので、空いた時間は色々組んでます。
終わるギリギリに仕事任してこなければ、組んでる時間を使うので、普通に残業せずに私も帰れるので本当にいやです。そもそも上司がお昼頃に机で寝てる時間がなければ、本人も残業にならないと思うんですよね。
本当に無駄。それで「僕は仕事ていっぱいなので」と言われても困ります。自分の業務フロー見直してほしい。

854 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/25(木) 08:58:20.29 ID:464UD7Ly0.net
他人のことは確かにいろいろ目に付くかもしれないけど、あなたも他の人からやっかみを受けてるかもしれないからあまり自分だけっていう被害妄想的な考えはは無くした方がいいかもしれないし、楽ですよ。
もっとバリバリ働きたい!ってのなら早々に転職活動するのはどうですか?
それか、時間があることをメリットとして何か難関な資格にチャレンジするとか今の状況を有効に活用するように考えるといいかもしれないですよ

855 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/25(木) 14:31:27.90 ID:OOcSewlE0.net
>>853
外国から来た人なのかな?
それだけ日本語が堪能ならば企業側は使い方間違ってるよね
逆に母国語の翻訳みたいな職を探した方が良い気もするよ?

856 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/25(木) 18:48:14.52 ID:iVuUlefx0.net
>>852
上手く言えた?

857 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/25(木) 18:57:30 ID:4F5isrx00.net
>>856
上司が不在で言えなかった…
今度言う

858 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/25(木) 20:56:46 ID:tSKt1eyk0.net
今度言う〜
早見優〜

859 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/25(木) 22:43:09 ID:uy+qolQ70.net
上祐

860 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/25(木) 23:05:48 ID:Uf4NSRPy0.net
I LOVE YOU

861 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/25(木) 23:17:54 ID:CxQm87Jg0.net
YOU CAN do it

862 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/27(土) 15:56:45.94 ID:tWBhpNMZ0.net
何を言う〜
早見優〜

863 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/28(日) 14:58:09 ID:WnKZkHOw0.net
やめてやめておとーちゃん!
バカンス娘達よ!

864 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/29(月) 14:40:28 ID:i1a+nyEw0.net
あんたらいくつや?www

865 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/30(火) 00:55:04 ID:g4FYPfo30.net
米寿です

866 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/30(火) 08:00:22 ID:36/ITrmV0.net
はい〜どうも遠藤で〜す

867 :名無しさん@引く手あまた:2020/07/01(水) 23:14:03 ID:mjtBH5d+0.net
社会保険2年入ってる人が看護学校入ると国から生活費が毎月12万×36カ月で432万(月給22万の場合)もらえる!(教育訓練制度の給付制度)
学費も40万まで毎年無料=都立看護学校は3年間の学費全額無料!!!!!!
そしてこの制度が使えるのは、なんと<今年の受験生だけ!!!!>(ここミラクル重要!)急げ!!!
https://ameblo.jp/kango-kouryaku

東京都立看護専門学校の2021(令和3)年度の入試情報が発表されています。
来年度の入試の日程は以下の通りです。
https://ameblo.jp/kango-kouryaku/

社会人入試:
 (1次)10月4日(日)
 (2次)10月23日(金)
※募集要項の配布開始は8月上旬

令和3年度 都立看護専門学校入学試験情報
令和3年度都立看護専門学校看護学科(3年課程)の入学試験を、
下記のとおり実施します。

1 試験の種類、出願期間及び試験日
種類 日程等 備考
社会人入学試験

【出願期間】
 令和2年9月15日(火曜日)から17日(木曜日)
【一次試験日】
 令和2年10月4日(日曜日)
【二次試験日】
 令和2年10月23日(金曜日)

現在の都立看護は社会人が半数以上!30−40代も多数!
タダで(働かずに学生しながら)430万ゲットして、学費分3年間で120万もゲットして
無料で看護学校を国の税金で学ぼう(=゚ω゚)ノ.....................................

868 :名無しさん@引く手あまた:2020/07/01(水) 23:29:00 ID:aLJOvQzR0.net
前職ブラック&考課査定が機能してない理不尽さから辞めて倉庫内作業転職したが
雑多且つ乱雑な中からの非効率な作業且つやりがいゼロで試用期間だが辞めたい。

基本給18万+手当付きで昇給賞与あり前職資格経験活かせる職があるけど
全くの他県遠方で一人暮らしになる訳だが貯金100kないがどうしよ…。
少なくとも今の倉庫内作業続けていたら体壊す前に精神病んで鬱になる

869 :名無しさん@引く手あまた:2020/07/01(水) 23:33:41 ID:va/rTyyS0.net
今のお前に送る言葉はこれだ 

迷わず行けよ
行けば分かるさ

冗談抜きでやってみないと分からんよ

870 :名無しさん@引く手あまた:2020/07/02(木) 20:25:33 ID:KkHap8Nr0.net
>>869
まあ実態は分からんけど資格とキャリアは倉庫内作業よりは活かせるし、
なんだかんだで前職は仕事自体はやり甲斐あって会社理不尽無ければ続けてた。
こどおじ決め込んで地元でやりがいも無い雑多な倉庫内作業社員ではダメだと、
親に土下座して金借りてでもそこに行くなり自分なりの自立表明してみる…。

しかし倉庫内作業ってそこら辺の底辺中小より給与高くてもやるべき仕事じゃないわ

871 :名無しさん@引く手あまた:2020/07/02(木) 20:50:18.34 ID:/Wuu88340.net
>>870
いっちょやってみ
応援すんで

倉庫作業は合う人と合わない人がキッパリ分かれるんよね

872 :名無しさん@引く手あまた:2020/07/02(木) 21:02:41.31 ID:Yh4wm+EA0.net
みんなさ! 迷わず行けよ 行けば分かるさ バカヤロー 1 2 3 だァ!

873 :名無しさん@引く手あまた:2020/07/02(木) 22:11:34 ID:quoVCkVI0.net
バイトで倉庫作業やったことあるけどただ時間を無駄にしててヤバい
単純作業はなんの経験にもならないと悟った

874 :名無しさん@引く手あまた:2020/07/02(木) 22:41:00 ID:+kkZt//90.net
工場とか土木でも社員ならいろんな資格とらせてくれるからいいだろうけど倉庫は、、

875 :名無しさん@引く手あまた:2020/07/02(木) 23:08:59.02 ID:KkHap8Nr0.net
>>871
ほんまありがと。
とりあえず面接とか頑張って熱意と積み重ねた事をアピールして必死に縋りつく

倉庫内作業転職したら臭いセリフと思ってた給与が全てじゃないっての悟ったわ
ほんと倉庫内作業って雑務や乱雑な仕事や案件を片すのに追われる日々に近い感覚。
理由としてこのコロナでも需要あるが故逆に入出荷激しくてもう整理が追い付いてない
だから場所や数とか含めて殆どが経験と感覚だしそういう意味でブルーカラーなんだなと
体育会系だし倉庫内作業経験あるからと正社員は安易になろうとするもんじゃないねあの職種。

てか採用時の人良かった上司が辞めてたし同時採用2人中1人が辞退してて一人もすぐ辞めた…

876 :名無しさん@引く手あまた:2020/07/03(金) 15:32:29 ID:tRjiYxrg0.net
>>839
そしてエスカレートするとセクハラや痴漢に及ぶんだよね

877 :名無しさん@引く手あまた:2020/07/03(金) 21:52:17 ID:oqgdCF+w0.net
そもそも倉庫内作業は体力勝負や寒暖などの労働環境に注視されがちだが、
実態はそれより非効率さとそれに伴う業務消化率の悪さが一番害悪だからね。
しかもそれでスタッフが安定しないから尚更効率悪く仕事を捌ききれない。
倉庫内作業が年中忙しい実態なんてそんなもんやしある意味バカがやる仕事。

878 :名無しさん@引く手あまた:2020/07/03(金) 22:03:42 ID:/CcQ1Hrk0.net
転職2日目
もう辞めたい
でも辞めても家賃払えないし次なんて無いしもう終わった
人生詰んだ
俺の友達はみんな結婚して家建てて家族作ってるのに俺は何やってんだろう…
本当にもう人生リセットしたい
明日も仕事
辛過ぎる…
辞めるなんて怖くて言えない
飛ぶなんてもっての他
俺に似た奴が全国にはうじゃうじゃいるのかな?
流石に少数か
家賃さえ無ければまだ楽なんだけどなー

879 :名無しさん@引く手あまた:2020/07/03(金) 22:05:38 ID:0+7+pEYO0.net
>>878
一緒にリセットしようぜ
あ、リセットだと再起動してしまう・・・

880 :名無しさん@引く手あまた:2020/07/03(金) 22:21:32 ID:tEuCh/jf0.net
>>878
何歳?まだリカバリー出来るっしょ!

881 :名無しさん@引く手あまた:2020/07/03(金) 22:58:17 ID:RmPoJGJQ0.net
>>878
実家には戻れない?

882 :名無しさん@引く手あまた:2020/07/04(土) 01:09:28 ID:RwcAqvIH0.net
32歳
実家には戻れない
もう若いって年でも無い
俺もYouTubeを中学生の頃からやっておくべきだった

明日も死にそうになりながら頑張ります…

883 :名無しさん@引く手あまた:2020/07/04(土) 07:57:09 ID:RwcAqvIH0.net
仕事行ってきます…

辞めたい…

884 :名無しさん@引く手あまた:2020/07/04(土) 12:53:42 ID:IX8RiTj30.net
>>874
工場なら地方中小の底辺でも社員が最低でも何かしらその分野資格が必要だし、
業界絞られようがまだそのキャリア資格が活きてある程度の水準には行ける。
場合によってはその辺の工場すら契約にも資格を無償で取らせるとかもある。
一方で倉庫作業なんて最早管理者置くのに仕方なく社員雇ってるレベルであり、
会社も社員へ何かしらの専属性持たせる必要なく奴隷みたいに動かせばいいだけ。

友人から聞いた話コロナで工場不況に反し倉庫かなり潤って募集や社員応募増えてるが、
元々工場以下のブルーカラー最底辺で誰も社員なって責任課せられてまでやらん業種を、
雇用安定や殆どの所じゃ月給20〜25前後など待遇で釣って人員不足賄おうって魂胆らしい。

職就いたけど…って悩んでる倉庫内作業勤務の人はすぐ辞めた方が良い。
やっと就いた正社員の職って思っててもあんなの形式的な面接や採用だし、
実質派遣や契約の雇用とかと変わらないよ。応募して面接したら受けるレベル
工場が偏差値40前後の3流大学なら倉庫なんてBFの授業でバレーとかやる底辺大学。

885 :名無しさん@引く手あまた:2020/07/05(日) 09:17:50 ID:Qio+xKXA0.net
ずっと製造一筋だった自分が去年初めて工場の倉庫部門に転職
薄給やノルマに追われるのは変わらんけど、機械操作も油汚れも検査も無い分だけストレス軽減
ケガのリスクも低いし、ソロ作業だし、時間はあっという間に経つしで気楽
もう二度と製造部門には戻りたくない

886 :名無しさん@引く手あまた:2020/07/05(日) 09:37:03 ID:gXhb34ls0.net
>>885
むかし大手工場の倉庫のバイト経験あるけど、倉庫のキャパを考慮せずに発注する無能と
場所がないから縦に積み上げるしかないのに、これ危険とか言ってる無能と
キャパを越えた分は屋外に置くより他無いのに邪魔だの何だの文句言う視野凶作の無能共と
人が管理してる倉庫を勝手にグチャグチャに荒らす無能と
人にエスパーの力を求めて勝手にキレやがる無茶振りの無能と
引継をしない明示的な嫌がらせをする猫みたいなキモイ目をした危険人物と
一人で忙しなく動いてギリ間に合うかという状況なのにアイツいつか事故起こすとかほざいて
俺は結局最後まで事故はゼロで、言ってた側が荷を派手に落としてぶちまける大事故を起こしてる無能
冬は寒くて夏は猛暑の環境
仕事の量や質に酷い差があるのに待遇がアベコベ

あれは長期間やるような仕事ではなかったよ

887 :名無しさん@引く手あまた:2020/07/05(日) 12:29:03 ID:6z+XntCb0.net
工場から陸上自衛隊に転職した奴知ってるけど、自衛隊は残業もノルマもなく安定して平均年収を貰えるから天国と言っていた
唯一辛かったのは、入ったばかりで身体ができていない教育隊での駆け足だそうだ
それも1ヶ月すれば身体が慣れて辞める程じゃなかったらしいが
今もぬるま湯の自衛隊を辞める気にはならないそうだ

888 :名無しさん@引く手あまた:2020/07/05(日) 19:39:43 ID:2T1BMH3L0.net
>>887
ヒラは定年早いんだろ、40代
とった免許でもいかして再雇用先をみつけるとかなんとか

889 :名無しさん@引く手あまた:2020/07/05(日) 19:46:18.59 ID:Ko1h8t8b0.net
皆んなも公務員になろう
ttps://www.youtube.com/watch?v=5cN7NXYfDIo

890 :名無しさん@引く手あまた:2020/07/05(日) 19:49:06.67 ID:6WBDxbig0.net
被無員

891 :名無しさん@引く手あまた:2020/07/05(日) 21:31:11 ID:NWoNUryu0.net
>>886
自分が試用期間でもう辞める倉庫内作業、殆どそんな感じですわ…。
中小零細で現場社員が体育会系ヤンキー三十路が仕切ってる現場はダメ
あの備蓄状態でピッキングやらされるのがとてつもなく効率悪いし、
検品も会社がローラコンベアすらケチって設置しておらず無造作に置いて
二度手間的な事やってるから当然ながら閑散期すら仕事に追われてる。

大手や名前デカい所はそういう部分はある程度考えて効率化してるんだけどね…
効率の悪さを人員補強と仕事スピードで賄おうとしてる典型的脳筋経営なんだよ

892 :名無しさん@引く手あまた:2020/07/05(日) 21:48:11.91 ID:fAPHSS1Y0.net
入社2週間
仕事がなかなか頭に入らず早くもまわりから見離されつつある

893 :名無しさん@引く手あまた:2020/07/06(月) 08:09:44 ID:C4RLmTUp0.net
俺も似たようなもの、上司が変わってきた
試用期間が延長なら、辞めた方が良いかな

894 :名無しさん@引く手あまた:2020/07/06(月) 08:14:01 ID:q60lQ8Ti0.net
今から職場行って辞める旨を伝えてくる
だから今日は仕事せずに帰ってくる

では

895 :名無しさん@引く手あまた:2020/07/06(月) 22:22:52 ID:x9mbnlBJ0.net
>>891
倉庫内作業と機械オペレーターを兼任なんだけど
倉庫の方の時間が読めないのでいつもどやされる。
整理とピッキングは利益を産まないので
チャッチャとやれって言われるけど、そんなもん?

896 :名無しさん@引く手あまた:2020/07/06(月) 23:12:41 ID:LBmtSiqA0.net
>>892
俺も似たような境遇だが心配しなくていい。
見放されてからが本番だw

897 :名無しさん@引く手あまた:2020/07/07(火) 12:25:39 ID:fRDTg0zt0.net
未経験可の研修有りで入ったけど実際は研修無しでOJTもおざなり
ろくな指導もなく客の前で上手くできなかったらその場で怒鳴りつけるとも言われた
どうなってんだ?この上司おかしいだろ

898 :名無しさん@引く手あまた:2020/07/09(木) 12:26:31 ID:S5p8be2E0.net
今日面接行って来た

月給34万円
土日祝休み
ボーナス無し
年収約400万円

ちょっと無理かなー
この年収でボーナス無しは無理過ぎる

899 :名無しさん@引く手あまた:2020/07/09(木) 19:28:07 ID:2IG4QJg00.net
>>898
上等じゃねーか
それて満足できないって余程の切れ物か何か?

900 :名無しさん@引く手あまた:2020/07/09(木) 20:10:30 ID:Glgfoqnm0.net
ボーナスがないと業績による収入の下がりしろは少ないよ

でも、気分的には年収が同じでもボーナスある方が絶対いいよなw

901 :名無しさん@引く手あまた:2020/07/09(木) 20:40:46.97 ID:u8l95P/N0.net
まぁ年齢によるけどね

902 :名無しさん@引く手あまた:2020/07/09(木) 21:33:27 ID:NuyEHAEq0.net
この1週間確認不足のミス重なってすごく怒られて上司をイラつかせて、ついに職場のトイレ以外で泣いてしまった
メモしてもメモしたことに満足して忘れるし、
引き継ぎの先輩だった人には
「忘れてることも忘れてる」て言われたのがずっと突き刺さってる
上司には「今までのミス全部確認できてないからやってるミス」と怒られた
親しい人にはとにかく引きずるな、思考を切り替えてリカバリーして対処法を考えろって言われるけど
怒られてる自分を俯瞰で見れないし、怒られてる間も怒られた後も
ひたすら「なんで普通に出来て当然のことが自分にはできないんだろう」ていう方向に頭が引っ張られる

903 :名無しさん@引く手あまた:2020/07/09(木) 21:49:44 ID:Glgfoqnm0.net
>>902
なんか分かる
メモを見るのを忘れるなら、メモ入れを作るといいかも

・できるだけメモは小分けの紙に書くか切る
・メモ入れに入れて消化したら捨てる
・メモ入れは目につく場所におく
・メモ入れを見る癖を付ける

メモがいろんな場所やノートに散らばってると抜けてしまうもんね

904 :名無しさん@引く手あまた:2020/07/09(木) 22:23:43 ID:S5p8be2E0.net
>>899
いや、俺には無理だわ
やっぱボーナス欲しいしせめて500手前は欲しい
480万円とか
>>900
ボーナスがあるだけで気分が違うよな
来月ボーナスだから頑張れる!とか
無かったら何も頑張れない

905 :名無しさん@引く手あまた:2020/07/09(木) 22:24:37 ID:NuyEHAEq0.net
>>903
仕事の合間に今までのミスした原因とか仕事の手順まとめたやつを置けるようにしてみるよ
「これ見ながら仕事していいんだ」て安心感を持てたら
親しい人に言われた「他の人はできて当然なのに自分は出来ない、のループは無駄自虐」をしなくてすむのかな

明日は別のことで支店長に怒られることが
決まってるから明日も怒られて後でまた泣くんだろうなぁ

906 :名無しさん@引く手あまた:2020/07/10(金) 17:46:24 ID:IaegyvYy0.net
>>905
ちなみに月給いくら?

907 :名無しさん@引く手あまた:2020/07/12(日) 08:30:14 ID:hMbddYYc0.net
仕事のミスで厳しく注意されるのは良いけどさパートのババアが気分によって私の前段階の仕事を止めて
結果私の仕事が遅れて新人だから周りに注意されるのは私。
勤続20周年もの強者ババアでブラック企業なのか人の定着がめちゃくちゃ悪い。
結果社員が2人(30代前半)しかそのパートババアの上にいないしババアがいなきゃ仕事が
回らないので周りは言いなり…で、私の前任者は2ヶ月で辞めたらいししその前の人達も
酷い人だと1日でバックれたりだったみたい。
今まで子育ての為ブランクがあるので一年は頑張ろうって耐えて来たけど5ヶ月目で限界…。
でもコロナで次の仕事あるかわからないしって鬱々としてる。

908 :名無しさん@引く手あまた:2020/07/12(日) 22:42:23 ID:LvP33jdF0.net
>>906
額面21万

909 :名無しさん@引く手あまた:2020/07/14(火) 07:22:55 ID:dNERT6IK0.net
女はお局化するから嫌いだ

910 :名無しさん@引く手あまた:2020/07/14(火) 19:13:37 ID:ByfhE21N0.net
やってしまったー。
2社内定出てて給料若干良い方を選んだら失敗した。
辞めたいけど、金が無いから辞めれない。

911 :名無しさん@引く手あまた:2020/07/15(水) 07:55:11 ID:4UTG2w5P0.net
辞退した会社はもっと悪いと考えるんだ
俺は無理だけど

912 :名無しさん@引く手あまた:2020/07/15(水) 08:18:31 ID:XtzG7kAV0.net
給料の安い会社を選んだら差別の塊のような会社だったぜ

913 :名無しさん@引く手あまた:2020/07/22(水) 19:50:24 ID:NSCgqIvt0.net
>>907
マネジャークラスに問題がある
上の上に言え

914 :名無しさん@引く手あまた:2020/07/22(水) 19:51:48 ID:NSCgqIvt0.net
>>902
「メモ」だから悪い
「ノート」にしろ
一冊にまとまってりゃ以前のミスを参照するのも簡単だ

915 :名無しさん@引く手あまた:2020/07/22(水) 19:53:04 ID:NSCgqIvt0.net
>>898
ボーナスは業績連動だからコロナの影響をもろかぶりするぞ
むしろ基本給だけでそれだけもらえるなら御の字

916 :名無しさん@引く手あまた:2020/07/22(水) 23:54:53 ID:saAoqZDM0.net
メモってたらクソ女に「こんなことも覚えられないのイメージ記憶力も理解力もない」って嘲笑された
お前は毎日それやってるからいいけど業界用語使いまくりの始めてやる業務に理解力もなにもねえだろ
しかもネットで検索して意味調べておけよって教える気ねえじゃん

917 :名無しさん@引く手あまた:2020/07/23(木) 03:03:45 ID:jxVVylc+0.net
>>916
それ最悪だな
そんな意地の悪い人がいたらすぐ辞めるわ

918 :名無しさん@引く手あまた:2020/07/23(木) 03:10:28 ID:0XOAWVq60.net
こんばんは。
転職に失敗した事を愚痴らせてください。
地方都市ガス会社に入社しましたが求人内容と面接で説明が無い業務まである事を入社後に知りました。
面接は新卒にも聞いてそうな内容と自分の経歴などで職務内容の説明が無く終わりました。
入社前打合せも募集業務ですと言われたが実際は保守や開栓もある事が判明。
パソコンはデスクトップで外に持ち出せず。
昨今話題のハンコ文化で申請書決済も数ヶ月掛かる。
そして陰湿な体制でクレーム発生したら犯人探し、少しでも突飛出た事すれば煙たがられる。
今でもあぐら商売むき出しで危機感ゼロ。
本当に最悪です。

919 :名無しさん@引く手あまた:2020/07/23(木) 09:05:17 ID:HdQvLk210.net
俺が慣れすぎたのかもだが、何がそんなにブー垂れるほど不満なのか分からない

920 :名無しさん@引く手あまた:2020/07/23(木) 09:54:23 ID:qgb1WkF70.net
>>918
本体じゃなく孫請けの小さな所だろ。

921 :名無しさん@引く手あまた:2020/07/30(木) 17:53:32 ID:+vyy/EjK0.net
比較的若い人達や自信がある人なら辞めたいと思ったら、職歴に傷がつくとか考えないですぐ辞めた方が良いと思う

922 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/01(土) 22:03:30.59 ID:GpkxIKZJ0.net
まぁ精神病んでまで続けるなんて_だからぬ

923 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/02(日) 00:49:04 ID:Bs1z3iET0.net
>>910
辞退した側が、本当に良いかどうかはわからんだろw
実際に勤めていないんだから。

924 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/02(日) 03:00:53 ID:ZXNe7F6O0.net
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/recruit/1559978225/404-410

どこの会社だろう

925 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/02(日) 23:15:44 ID:zca49Ovb0.net
>>910
自分は環境が良さそう(だけど、給料が若干低い)な方を選んだけど、給料が少なくてあくせくしてる。
金が多ければ少しは我慢できたかな〜?って思って少し後悔してる。

926 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/03(月) 01:22:59 ID:6iEqyk+T0.net
>>919
同じガス業界の方ですか?

>>920
導管も自社で賄ってる一般ガス導管事業者の都市ガス会社です。
日本ガス協会からすぐ出てきます。

927 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/04(火) 17:14:35 ID:Kbwy0bxv0.net
無職歴1年2ヶ月(30歳)の俺が某大手引越し会社の正社員採用に応募して内定取れたのよ。
友達に話したらお祝いの飲み会開いてくれて、親父にはお祝い品としてダンベル買ってもらって
じいちゃんからは懐中時計もらって、お袋からは何もなかったけど、ばあちゃんのお仏壇の前で
泣きながら手を合わせてたのを見たのよ。すげー嬉しかったよ。

で、8月1日に早く仕事覚えて営業所長に出世できるように頑張ろうと強い気持ちを持って出社したのよ。
自分のイメージではお客さんとの作業前の段取りの確認・打ち合わせやそれに沿って
バイトや派遣スタッフに指示することだと思ってたんだよ。
それが社員なのに養生テープを敷かされたり、実際にクソ重い冷蔵庫や洗濯機を一人で運ばされたり最悪だよ。
しかもエレベーターない5階建てのボロ団地の5階とかクソ営業の野郎断れよ!!!
うんざりしてると管理人が壁に傷つけたから修理代払えとか知らねーよ。バイトの奴らもサボることしか考えてねーし。
翌日腰痛と全身筋肉痛でベッドから起き上がれずそのまま出勤してない。
求人票にちゃんと書いとけボケ!ちなみに友達にはそれ以降連絡取ってない。

928 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/04(火) 18:30:12.77 ID:wSymdtL30.net
俺も引っ越し会社の正社員応募したことあるんだけど、まず家は引っ越せだの朝は五時起き終わるのはその日次第、2年間作業員としてやってからってんで流石にこりゃきつそうだなと内定辞退したよ

929 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/05(水) 07:43:12 ID:s5jzixIo0.net
>>878
お前はオレか?

930 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/05(水) 21:28:14 ID:ylPMrAEb0.net
若手?だから雑用全部振られてめんどくさい
交通安全活動だの健康促進活動だの
課長はのんべんだらりと振ってくるだけ

931 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/05(水) 21:31:28 ID:ylPMrAEb0.net
いい大人なんだから、会社ぐるみでそんな活動しなくてもいいじゃん
勝手にやらせろよめんどくさい

932 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/06(木) 08:47:42 ID:roxtPoBg0.net
無職歴4年4ヵ月の俺(36歳)が、介護の内定を先週に貰ったのよ。
嬉しかった。友人に知らせたら喜んでくれて、就職祝の飲み会まで
やってくれてさ。
親が泣いて喜び、おばあちゃんが御先祖様に手を合わせた。

で、今週の月曜に初出勤したわけ。
俺の想像では、車椅子を押して散歩したり、一緒に遊んであげたり
することが介護だと思ってたわけ。
それが、体拭いたり、糞尿処理がメインなんてさ。
キタネェーじゃんw
翌日無断欠勤してそれから行ってないw

ちゃんと求人票に書いとけ!ボケ!

ちなみに友人にはまだ言ってない。

933 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/08(土) 13:00:21 ID:C6RSPHPv0.net
>>930,931
管理職がそんなもんやる訳ないだろ
人件費の時間単価考えろよ
ペーペーの若手がやるのは当たり前だ

そもそも「そんな活動」って言うが
あんたの上司が決めてることじゃねーだろ
会社の意向なんだから文句あるなら社長に言えよ

934 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/09(日) 10:06:53 ID:e2AWgZpe0.net
>>928
マルチ作文だからほっとけ

935 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/11(火) 21:22:58 ID:hp8icqOa0.net
勤めて2ヵ月経ってない、年金、社保なしのバイトの身分
仕事が終わって、自宅でゆっくりしてたら上司から電話がきたわ
内容はコミュニケーションが出来てないとさ
そんな事は翌日に言っても大丈夫だろ
これって普通なの?

936 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/11(火) 21:25:38 ID:IpkhoXU60.net
ここは中途採用者のスレだから
バイトスレでやってくれ

937 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/12(水) 13:12:15 ID:kopsZWvi0.net
JFEスチールは中途採用の定着率が最高に悪いな。

938 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/12(水) 15:41:08 ID:5QBJt11Q0.net
中途入社から半年で内定出たけど
いざ決めるとなると迷う

939 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/12(水) 18:47:39 ID:8EjXsjyD0.net
>>936
お前でてけよ

940 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/13(木) 01:04:15 ID:Ixn51VBh0.net
バイトだろうが中途採用だろうがどちらも時間給みたいなもんなんだからさ。仲良くやろーや

941 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/13(木) 07:22:21 ID:CNGvUAYN0.net
新卒採用>中途採用>>>∞>>>派遣>バイト>パート

942 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/13(木) 07:28:02 ID:g02UVaYU0.net
新卒が一番優遇されてる会社は=社歴序列という超絶ブラックだから
転職先に選ぶと地獄しかないぞ

943 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/13(木) 10:46:33 ID:j473rZ4N0.net
今月からだけど、引き継ぎ相手が既に喧嘩別れ的に退職した挙句、その部下もいっしょに引き抜かれて誰もいないとか最悪。
入社してもう泊まり5日もやってる。経理だぜ。

944 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/13(木) 16:57:09 ID:Sb3910XC0.net
>>943
嘘付きのクズだな
お前死ねよw

945 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/13(木) 20:11:20 ID:BJ5A2bLg0.net
嘘は…
イクナイ☹️

946 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/21(金) 19:18:30 ID:qZx1exiK0.net
株式会社シャチンクラン(自称シンク●ン)某赤いロゴの飲料メーカーの製品を配送している団体。石川県金沢市に本部事務所がある

求人広告に書いてある労働時間(8:30〜17:30、実働8時間)は真っ赤な嘘。面接でも都合の悪いことには触れない。積み込みシステムができてない。
運転手に商品集めさせる。それも面接で言わない。このせいで所用労働時間を必ずブッチギリで越えるようになっている。実際は12時間は拘束される。
朝積みのところは6時ぐらいから出てきて作業始めてる。その時間を求人広告に書いていない。有給も嘘。夏場は他の拠点から人を駆り出す、日曜しか休みがないという有様。
人権なんてあったもんじゃない。絶対に関わらない方がいい。

ここの会社はネタが盛り沢山。最初に兵庫県内のH拠点に入ったが1日8〜9時間人を無言で連れまわすHRNという名ばかり教育係のパワハラヤクザに充てがわれた。
そいつが邪魔で仕事にならんので上司のうんこ色のハゲデブに外して欲しくて相談したが「○○やから教えてくれへんのや!」とこっちが悪者に仕立て上げられて終わり。
事務所にいると飼い殺しで仕事を与えずに「何もしてない〜何もしてない〜」と毎日責め立てられてこっちが仕事サボる人間みたいな言いがかりまでつけられた。
このハゲデブは石頭でがめついし色々しつこく責め立て粘着されまくったし声が小さいなどと執拗にいびり倒されまくった。めちゃくちゃなモンスタークレーマー。

当たり前みたいに事務員がいないし、次の日の発注確定伝票印刷商品収集それらの作業を全部運転手にやらせる。帰ってきてトラックの洗車もさせてもらえない。
水かけてるだけで何もしてないと責め立てるがトラックの洗車が5分10分でできるかボケ。
これで創業40年過ぎている団体なので期待するだけ無駄。労働環境が改善されてないので頑張るのも耐えるのも無駄。男性差別的な風習が強くて
男は黒髪短髪強制で通勤時の服装まで制限される、身だしなみは礼儀おしゃれは趣味だと気持ち悪い洗脳をしている、中学校みたいな団体。
年末調整の書類に不備があると自分でやってーと投げ出す。本当に会社とは名ばかりの組織で、ただのしがない従業員の集まりみたいな組織。
自分で年末調整やるならこんな会社に入らんわ。自分で確定申告するぐらいなら自営業か個人商店のバイトの方がマシ!

947 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/21(金) 19:43:58.14 ID:CTvIxQkk0.net
長いんで3行で頼む

948 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/21(金) 22:04:18 ID:6X/2Ks0g0.net
クズ企業にはクズが集まるの典型だな

949 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/21(金) 23:47:10 ID:oWe606FN0.net
もう退職願出そうと決めてるが止めるの決めてからは出社したくないな
休職してから出そうかな

950 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/22(土) 00:14:21 ID:fMq4YKUN0.net
>>949
出社したくないんだったら、退職届だけ出してその日付けで辞めさせてもらえよ。

会社の同意があれば就業規則は関係ない、即日退職も可能。

後任に引き継がせるような事はないだろうし、
会社としても生産性を上げられない人に、これ以上賃金を払うのはムダ
ということで、引き止めはしないと思われるので。

951 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/22(土) 00:39:53 ID:1ouEB0S10.net
特に忙しい仕事があるわけでもなければ言ったその日に辞められるぞ

お前しかできない仕事があるとかなら無理だが日々のルーティンワークしかなければその日のうちにいなくなっても基本的に問題ないからな

これが自衛隊になると半年や1年先延ばしにされて辞めさせてくれず営内でストレス発散要因に選ばれて虐待が始まるという地獄が始まるが

952 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/22(土) 01:12:57 ID:lOzrKqCG0.net
マジか自衛隊

953 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/22(土) 14:56:40 ID:zVBkyt4Q0.net
ケ、ケツ掘られたりすんの?!

954 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/25(火) 18:44:04.26 ID:egoXI+Yy0.net
そういやリーマンの時自衛隊人気になったよな

955 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/25(火) 22:25:44 ID:L1y734Nn0.net
自衛隊はとりあえず1週間の山(風呂とかないよ)とか半週の当直(家に帰れない)とか警衛(ほぼ寝れない警備)とか待機(なにもないけど即応のために駐屯地に残置すること)とか、
要は一言で「だるい」がんじがらめの規則もりもりだから。
ただで住める?そりゃただだが毎月の点検(ロッカー倉庫ほぼ空にさせられる点検)に耐えられるか?

ほんとにだるいの一言だから。
それに耐えられないやつがやめていく。
別にきつくて辞めるわけではない。
だるいだけ

956 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/25(火) 22:48:55 ID:vJ2Ey0tD0.net
自衛隊は仕事をしたくないが安定したい生活したい奴にはお勧め
ついでに正当性関係なく他人を攻撃して鬱憤晴らせるクズな小根してれば適性がある
逆に上司の伝達ミスや同期のミスに対して、俺が悪い俺にも責任があると自分を責めるよな真面目くんはいいカモだから10代20代30代と自衛隊に染まってる奴らに責任押し付けられて虐められる
なにせ長く自衛官を務めてる自衛官の口癖は「それは違う」「お前が悪い」
「てめえのせいじゃねえかよ!」と人のせいにする腐った人材ばかりだかなら
無敵の人の如く自分は悪くないと思える鋼のメンタル持ってる精神異常者なら自衛隊で定年までやっていける
ニートで訓練についていけなくても入っちまえば絶対に首になんてならないから頑張れ

957 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/28(金) 15:45:52 ID:BgRR4gO50.net
無職歴1年2ヶ月(29歳)の俺が某大手個別指導塾の指導スタッフとして採用されたのよ。
大学時代のサークルの仲間に話したらお祝いのメールをみんなから沢山もらったのよ。
内定とれたことが嬉しくてオヤジとお袋と寝たきりのじいちゃんに話したら、みんな
すげー喜んでくれてオヤジが高価な万年筆を買ってくれて、お袋がちらし寿司を作って
お祝いしてくれてじいちゃんには「生きてて良かった」って泣きながら言われたよ。
俺は生徒たちの成績を伸ばしてあげて感謝してもらえるよう一生懸命頑張ろうと思ったよ。

で、8月1日に初出勤したのよ。俺のイメージでは橋本環奈似の女子中学生や女子高生と
部活の話や恋愛話など私生活の雑談しながら楽しく勉強教えれば良いと思ったのよ。
それが、受け持たされたのが柔道部のデブ野郎と小籔に似た不細工野郎だったんだよ。
デブ野郎は尋常じゃない汗かいて暑苦しいし、不細工野郎は息がすげー臭いし最悪じゃん!
おまけに不細工野郎のモンペが乗り込んできて指導方法が悪いとかイチャモンつけてくるし、
塾長が事前準備と雑用分の時間はサビ残でやれと命令してくるとか極悪過ぎるでしょ?
教えた時間分以外は給料出ないなんて聞いてない事を昨日塾長に抗議したら明日から来なくていいだとよ。
頭に血が上って25日から塾に行ってない。ちなみにバックレたことまだ誰にも話してない。

958 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/28(金) 17:38:39 ID:rAfwTjCL0.net
結婚してても辞める奴っている?精神崩壊してるんだけど生活考えたら辞めれんくて鬱スパイラルに入ってる34歳…

959 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/28(金) 18:24:59 ID:vX16VGeD0.net
結婚して子供いたけど辞めたよ
会社の将来性ないなと思ったから
むしろ辞めないと家族を守れんかもしれん

960 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/28(金) 18:25:25 ID:vX16VGeD0.net
年齢は35ね

961 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/28(金) 18:49:11 ID:OLJYPpnU0.net
家族持ちにとっては最大の悩みだと思うけど、奥さんと相談するのが一番だよ
腹を割って話すのも夫婦では必要なんじゃないかな

962 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/28(金) 19:51:13.96 ID:8jqiX5Ua0.net
>>958
嫁に腹割って話して退職したよ。
子供2人いるけど共働きだから何とか。
2ヶ月無職だけど……

963 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/28(金) 20:08:30.34 ID:dGBf5WE60.net
妻子持ちで有給消費して入った会社がブラックで3日でバックレた人はいたな

964 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/28(金) 21:58:18.96 ID:BzXnQEJA0.net
>>958
結婚して子供2人いるけど辞めたよ。

転職する気そんなになかったけど大手子で同じ製品扱ってたから中小より大手のが給料良さそうしいいかな?試しに受けてみようくらいの軽い気持ち

DODAのエージェントが他にも受けろとか言うてたけど無視してそこ一社のみ

結局内定もらったので辞めた



年収は100万くらい増えたけど仕事のつまらなさ、人間的なストレス

前の会社のがよかったわ

965 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/29(土) 09:19:36 ID:+EMkx27d0.net
>>66
仕事のつまらなさ、人間的ストレス
この二つは宿命の如く付き纏うよな

966 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/30(日) 08:36:37 ID:3X5TxGlc0.net
社長のトップダウンが激しく、日によって言う事がコロコロ変わる
しかもアルハラ、セクハラ。特にアルハラが酷く、強制的に酒を飲まされる。
入社してまだ半年経ってないけど、明日からまた1週間苦痛で仕方がない。

967 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/30(日) 12:15:39.50 ID:yWvtAYtZ0.net
31歳入社2年の建具屋。体力的にきつくてもう辞めたい。

968 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/30(日) 15:08:07 ID:3X5TxGlc0.net
今年の4月から転職してもう辞めたいって状態の人いる?
コロナ渦で今やめたらもう次の仕事なかなか見つかるないよね。。

969 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/30(日) 16:06:48 ID:0wYqPMsU0.net
>>968
先週入って、もう辞めたいっす

970 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/30(日) 17:18:46.10 ID:blUkquze0.net
>>969
同じくっす

971 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/30(日) 21:18:15 ID:oc55i+sq0.net
逆にコロナの今だからみんなでやめれば怖くない的な波に乗ってみては

972 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/30(日) 22:05:24 ID:0wYqPMsU0.net
短期退職で職歴に傷が付くのが怖いっす
でも半年や1年で辞めるのも今辞めるのも変わんねえかな

973 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/30(日) 22:10:04 ID:TrXRa6AD0.net
>>65
嫌なら正社員になれば?自分から望んで派遣になったんだろ
派遣のジジイとか新入りの社員に八つ当たりするから大嫌いだわ

974 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/31(月) 02:49:40.16 ID:MGNCiqAb0.net
>>972
新型コロナ不況のせいにできる今こそ
短期職歴でも転職チャレンジのタイミングだと思う
今の職を辞めなくてもとりあえず応募くらいはできるだろ?
やってみるといいぞ、世界が広がって

975 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/31(月) 03:08:59 ID:Omr6UufQ0.net
>>20
ドンマイ

976 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/31(月) 22:36:07 ID:2GeIYCrL0.net
スッゴイ昔の書き込みにレスする人がいるスレですよねここは

977 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/31(月) 23:49:04 ID:bZr19mrL0.net
派遣爺さんは今は無職で暇だからねw

978 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/02(水) 16:47:48 ID:NbjAuBl60.net
無能な先輩と付き合わなきゃいけないのが苦痛だ。
平社員なんだからタダの同僚だろ。
上司面で偉そうにしてる意味がわからん。

もちろん仕事できる人には喜んで従うよ。

979 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/02(水) 17:21:03.03 ID:wjmYUZZp0.net
お前も無能と思われてるよ

980 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/02(水) 17:56:10 ID:cU7wl/XJ0.net
>>33

辞めるんじゃないよ
今、コロナでたいへんだよ
我慢するべき

981 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/02(水) 18:14:48 ID:4F1JSbJM0.net
>>35
酸欠の資格すらなさそう

982 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/02(水) 18:25:20 ID:g2LGQnFv0.net
教育係の先輩(年下)は耳が遠いし
発言にイチイチトゲがあってイライラする。
俺は声が通らなくて小さめだからストレスMAX。

983 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/02(水) 23:25:07 ID:5UfyM47X0.net
もっと声出せばいいじゃない

984 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/04(金) 18:45:09 ID:3bgRs+/N0.net
長年フリーターだったけど正社員で雇ってもらえて1ヶ月、辞めたすぎる。
覚えることが多い。メモる時間もないぐらい忙しい。仕事を任せられるのが早い。怒られまくって気をつけててもミスりまくる。

工場の受付事務
試用期間20万本採用22万
年間休日118日完全週休二日制、だけど祝日は出勤だし日曜固定のシフト制
8時から17時、大体残業が30分
通勤時間は40分ぐらい

条件並べるとこのぐらいだが、本当に仕事自体がカツカツで体調崩し気味になってる。
お前らならどうする。

985 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/04(金) 19:38:00 ID:2sU0/f5v0.net
>>984
他にあれば速攻で辞めるけど… 
他があるか?

986 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/04(金) 20:13:05 ID:C8sXZIEK0.net
仕事覚えさえすればフリーターからならマシな条件な気もするけど

987 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/04(金) 21:05:28 ID:fzz9q6qT0.net
祝日出勤は良いとしてその分の代休が無いなら
あまり良い会社じゃ無いね。
月20万の仕事に通勤40分は長い。せめて家近いとかメリットあれば続ける価値あると思うが

988 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/04(金) 23:08:22 ID:3bgRs+/N0.net
他があれば速攻辞める
フリーターあがりならマシな条件

そうなんだよな……的を得ているレスありがとう。一応20代後半だから他を探せば見つかるかなという希望を持ってて、辞めるなら試用期間で辞めた方がまだ職歴誤魔化せそうだから悩んでる。
あと入社するまで祝日は休みだと思ってたんだ。お盆の方を年間休日に計上していたみたいで、月8日しか休みがないのこんなにキツイとは思わなんだー自分の無知が悪いけど……。
それとボーナスありとは書いてあったけど年間10万いかないと思う。悩む。

989 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/05(土) 08:25:01 ID:4aHoVZLl0.net
>>988
怒られるのはともかく覚えることが多い、忙しい、すぐ任されるってのは
いわゆる中小零細の事務職では普通にありがちなことではある
うまいこと大手に潜り込めない限りは転職成功してもずっとついて回るから覚悟は必要だよ

まあ、どうせ辞める覚悟ならその前に一度、仕事詰めすぎツライです
もうちょいゆっくり、くらい言ってみても良いと思う
会社も、あなたが正社員事務の仕事環境に不慣れなのはわかってて採用したわけだし
何よりそう言う調整のお願いって言えるの最初だけだしな

990 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/05(土) 08:35:13 ID:4aHoVZLl0.net
休みが少ないヤバさは一度常勤を経験しないとわからないよな…その辺は大変乙
事務職は週、月、年単位で仕事に決まった波があるものだから
仕事に慣れてその辺読めるようになれば比較的暇な周期狙って有給入れて調整みたいな手も使えるとは思うが

991 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/05(土) 19:49:45 ID:715hqFR40.net
仕事のスピードが求められるのは受付で、混む時は混むから捌けないと話にならないのはわかるんだ……というか日頃からコレ出来ないとここでの仕事出来ないからねって圧かけられてるからなあ。それで焦ってまたミスする悪循環。
有給……申請するのも苦労しそうな職場だ。他の人が休んでるの一番古株の人しかまだ見てない。
頑張りたいけど毎日怒られるの自尊心すり減るね。

992 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/06(日) 21:17:59 ID:h51EOzJX0.net
>>984
年間休日が118日は優良。ひどいとこは105日

祝日出勤ということは平日休めるんだろ?
月に決まった日数を休めるのであれば、別に土日じゃなくてもいいじゃん。

993 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/06(日) 21:50:27.16 ID:VgEIRR0o0.net
>>991
ちょっと気になったんだが、状況が大変なのはわかるがあんまり自分を責めちゃいかんよ?
あと、あんまり「会社の都合」慮って自分より会社の都合を優先しちゃうのもよくない

仕事の覚え始めなんて、最初は誰だって失敗まみれなものだよ
できて当然なベテランさんといきなり同レベルにできるわけがないんだし、
失敗したとこメモって1日の終わりに反省タイムするとかしながら
焦らずひとつずつクリアしていくといいよ

994 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/06(日) 21:52:20.76 ID:3p1G4nAa0.net
>>992
自動車系でよくあるパターンのやつでは
盆と正月が長いけど祝日は普通に仕事ってやつ

995 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/11(金) 09:50:38.80 ID:DdqWRq0X0.net
>>984だけど、1ヶ月経過ってことで面談あった。
普段指導してもらってる人を交えてじゃなくてもっと上の人とだったんだけど、指導係が特別厳しいことがわかって安心した。
これが出来ないとここで働けないからって言われてたことについて聞いたら私も出来ないとさww 教育してくれる人、間違いなく仕事はできるんだけど求めるハードルが高いよ……まあ実際仕事をやるのは指導係とだから危機感あるんだろうなぁ。
辞めたい気持ち変わらないのも困りもの。

話聞いてくれた優しい人達がいたから経過報告です。
これ次スレどうすればいい?

996 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/15(火) 21:10:43.53 ID:oO0RXHno0.net
ASD、ADHDの可能性ある人もいるんじゃないか

997 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/15(火) 21:49:26.82 ID:HR4Qzxfd0.net
安逸をむさぼってはならない。日々、精進せよ

998 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/15(火) 21:52:47.61 ID:HR4Qzxfd0.net
学問に価値はない

999 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/15(火) 23:42:36.26 ID:HR4Qzxfd0.net
仕事は覚えられないし向いてなかった

1000 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/15(火) 23:43:16.91 ID:HR4Qzxfd0.net
背が低く見た目も冴えない

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
272 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200