2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【中途採用】職に就けたもののもう辞めたい 2苦労目

1 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/04(月) 20:55:29.88 ID:KtclRlp10.net
せっかく苦労して中途採用されたけど人間関係が合わない、仕事が覚えられない、
給与が下がってモチベーションが下がった、仕事が合わない、
辞めたいけど、辞めても先立つものが無い、
仕事に関して色々な悩みをお持ちの方もいると思いますが、
そんな方たちが愚痴を吐き出したり
改善策、対処法を考えていくスレです。
※前スレ
【中途採用】職に就けたもののもう辞めたい【辛い】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1550487222/

723 :名無しさん@引く手あまた:2020/05/21(木) 22:20:28 ID:/Cq2reht0.net
>>722
それパワハラだからハロワで相談したら会社都合にできるよ。

724 :名無しさん@引く手あまた:2020/05/22(金) 00:29:58 ID:jjNtqEZd0.net
>>720
その係長の岩盤をぶち破ってほしいと思われてるのかな

725 :名無しさん@引く手あまた:2020/05/22(金) 01:36:09 ID:B8+3Gx740.net
>>723
アドバイスありがとう。職安にも相談してみるよ。
会社都合にさえしてくれれば、もう明日即日終了でいい。
双方時間の無駄だし。

仕事は理解出来るし、前職のスキルを活かせる仕事だっただけに、悔しくもあるが仕方無い。

726 :名無しさん@引く手あまた:2020/05/22(金) 02:27:37 ID:PLsp7u6A0.net
経験職でも細かいところは違うし、会社の雰囲気に慣れるまではミスが多くて当然だけどね
前と何が違うか上手く分析して相手に伝えられるとベストなんだけど

727 :名無しさん@引く手あまた:2020/05/22(金) 07:25:11.65 ID:OuErsVun0.net
別スレで独り言として吐き出したけど書かせてほしい

1人1人が抱えてる仕事量がすごく多い会社に未経験で入って請求書作成の仕事してる
忙しくなると仕事にミスが出てきてしまって
昨日はミスが多いと怒られて原因と対策を明日言いに来いって言われてしまった

前任者が有給消化に入る関係で1.5ヶ月の引き継ぎをした未経験者に
完璧を求める会社に要領が悪い自分が入社したのが悪いのは分かってる

面接の時に「研修期間中(契約社員)は残業ないようにする」て言われたけど入って1ヶ月で残業続いてるし
求人票には固定残業代なんて書いてなかったのに入ってから書いた雇用契約書で
ハロワの求人票の基本給=固定残業代を含んだ額
っていうのを初めて知らされた

1年くらい経験積んでから辞めよう、krnが終息して転職市場が活発になってきたら辞めよう
そう思ってたけどもう無理
転職したい

728 :名無しさん@引く手あまた:2020/05/22(金) 09:48:46 ID:dYe/Rgkx0.net
>>727
どうなるかわからんコロナ収束まで待つ必要はないよ

729 :名無しさん@引く手あまた:2020/05/22(金) 13:04:28 ID:qngl5oFA0.net
そうやって自分で自分を追い詰めて最後自殺しちゃう人多いよね
自殺することに比べれば辞めることなんて簡単なのに

730 :名無しさん@引く手あまた:2020/05/22(金) 16:13:23 ID:PLsp7u6A0.net
>>727
そんな会社は早く辞めた方が良い
どうせ業務も標準化してなくて個人のスキル頼みなんだろ

731 :名無しさん@引く手あまた:2020/05/22(金) 19:44:17 ID:EagDzYog0.net
死んじゃったらそれで全ておしまい

732 :名無しさん@引く手あまた:2020/05/22(金) 20:44:22 ID:mTHpSfcH0.net
>>728
普通に考えたらやばい会社入ったな、て
判断力を失わないうちに新しい職場を見つけて辞めたい

>>730
マニュアルなんて存在してないし、
どの部署も事務が超最低限の人数でそれぞれがまったく別の仕事抱えてるから欠勤が出ても対応なんてできない
休めば休むほど仕事が溜まっていくから体調不良になっても休めない


試用期間(研修期間)中は契約社員、ていう雇用契約で試用期間終わったけど
雇用契約の確認して物的証拠握ったらハロワにチクることにする
メンタル回復してきて「もう少し頑張ろう」てとち狂うとこだった
「頭おかしいとこだから辞めたい」が正常!

733 :名無しさん@引く手あまた:2020/05/23(土) 06:52:02 ID:gu4lzcD70.net
>>727
コロナ収束まで待ったほうがいい。
うちの会社はブラックだけどそんな会社ですら出してた求人を取り下げた。

どうせならミスしまくって解雇されるまでやればいい。
気持ちは超適当に。

734 :名無しさん@引く手あまた:2020/05/23(土) 21:03:15 ID:Pu0ufGRt0.net
>>727
応募した時のハロワの求人票あるなら
月曜は会社じゃなくて
ハロワに報告に行くといいよ

735 :名無しさん@引く手あまた:2020/05/24(日) 14:21:46 ID:WwlbXFp70.net
>>733
自分の場合は職業訓練の修了日近くて焦ってたから正常な判断できてなかったけど、
一歩立ち止まって考える余裕をなくしてない人は
口コミをググって応募するの止めるのに気付いてないのか、まだ募集出してる

今は住所的に通勤時間ではねられやすいけど、
年内に引越しする段取りを立ててるから、それが整ったら再出発の準備するよ

>>734
ハロワの求人票はまだ保管してある
虚偽記載したツケは絶対叩きつけるつもりでいる


明日からまた仕事だけど、心が折れない程度に頑張ります

736 :名無しさん@引く手あまた:2020/05/24(日) 15:38:48 ID:Im1xpK6f0.net
>>735
残念ながら求人票の虚偽に関してハロワに相談に行っても無駄だよ
俺もつい最近同じようなことでハロワに問い合わせしたが全く相手にされず、厚生労働省に相談シフトしたが結果、その会社に直接聞いて会社と相談してくださいと言われた
結局自分で何とかするしかないんだよな
辞めるか我慢するか

737 :名無しさん@引く手あまた:2020/05/24(日) 17:33:35 ID:gru/F3sd0.net
>>736
無駄にはならない
これから応募する奴にハロワ職員から
前回このような報告があった
と助言がでるようになる

738 :名無しさん@引く手あまた:2020/05/24(日) 21:36:39 ID:6pDcBp/C0.net
もうすぐ半年だけどほんときつい
直属の上司がクソすぎる
ほかの部署の人はわりかし親切なのに
朝は就業時間30分前に出社ですぐ仕事でタダ働きだし交通費もでねー

739 :名無しさん@引く手あまた:2020/05/24(日) 21:37:22 ID:6pDcBp/C0.net
辞めようにもコロナのせいで次見つけるの厳しいだろうし
辞めるに辞められない

740 :名無しさん@引く手あまた:2020/05/24(日) 22:36:49 ID:+sSjjBga0.net
この時間が憂鬱
クソ会社早く辞めたい

741 :名無しさん@引く手あまた:2020/05/25(月) 00:23:28.76 ID:1AZL5XuF0.net
>>719,720
コミュニケーション能力ってのも曲者で

当たり前に出来るべきことが疎かだと
表面だけの愛想や外ヅラの良さは逆効果になる
末端社員同士にはウケが良くても
上司連中からは「ろくに〜も出来ないくせに」と睨まれる
ソースは同僚

742 :名無しさん@引く手あまた:2020/05/25(月) 01:13:53 ID:Lrsoeg6H0.net
>>738
交通費でないってどこまでの?

743 :名無しさん@引く手あまた:2020/05/25(月) 18:34:18 ID:rwgONh360.net
>>737
職員によるだろうな
そんな熱心な人いるなら会ってみたいもんだ

744 :名無しさん@引く手あまた:2020/05/26(火) 00:48:46 ID:MOdowitv0.net
ハロワの職員は何もしないよ
登録してくれる企業はお客さんだもの
お客さんに偉そうに説教できるわけが無い
良いとこ「以前このようなことを言ってる求職者がいたので気をつけて下さいね」くらい

745 :名無しさん@引く手あまた:2020/05/26(火) 23:19:39.64 ID:/bJfQLqL0.net
前の会社で営業やってたんだよね?
なめてんのか?

746 :名無しさん@引く手あまた:2020/05/27(水) 05:56:25 ID:JIVQK3WX0.net
トラブルばかりの仕事、辞めたい。

747 :名無しさん@引く手あまた:2020/05/27(水) 09:05:47 ID:MI1CvrZm0.net
社長からのメール

・賞与は国から出てるので会社からは出さない
・当面の間、全員を管理職として月1万円を支給する・部下がいない人はしっかり自分を管理して下さい
・皆んなが苦しいので自分だけだと思わないこと

とどめ

・当面の間、全員の基本給を1万円カットします

つまりは1万上がって1万カット、名ばかり管理職で残業手当オールカット、夏賞与ゼロ

あほらしい。しかも上から目線のメール。

唯一の救い。

・雇用は財産をはたいてでも必ず守るから安心しろ

ザ零細ワンマンだけど、たまにでる職人気質

748 :名無しさん@引く手あまた:2020/05/27(水) 10:11:56 ID:+da9blvA0.net
無料ノーリスクでビットコインもらえますよ


https://twitter.com/highrevexpress/status/1265143804996104194?s=21
(deleted an unsolicited ad)

749 :名無しさん@引く手あまた:2020/05/27(水) 12:27:33 ID:kpM+qZmy0.net
>>747
ほんとに職人気質あったら、基本的1万さげて管理職手当1万増やすような小賢しいマネしないだろww

750 :名無しさん@引く手あまた:2020/05/27(水) 20:08:42 ID:YNSNYG/T0.net
焦って入社手取り11万で、もっとも忙しい部署に配属され 両手を故障
みんな故障してるから ワガママ言えないし、部署替えない 毎月の督促状や赤字状態で、辞めたい やり直したい

751 :名無しさん@引く手あまた:2020/05/27(水) 21:05:50.28 ID:CIyzzeFM0.net
>>750
たった11万でなんで我慢して仕事してんの?とっとと辞めた方がいいだろ

752 :名無しさん@引く手あまた:2020/05/27(水) 21:20:12 ID:JaXIakJ/0.net
>>751
3交代で試用期間2ヶ月目 母が障害者で年金、貯金ないから 俺が働かなきゃならなくて焦って入社したのが間違いだった 次が決まったら辞めるしか方法ないよな すまん

753 :名無しさん@引く手あまた:2020/05/27(水) 21:26:17.74 ID:8K4QxKat0.net
焦るのも仕方ない感じだが日本は社会福祉手厚いから実はなんとでもなる
気楽に行こう

754 :名無しさん@引く手あまた:2020/05/27(水) 22:07:03 ID:JaXIakJ/0.net
>>753
ありがとう。 母が働けないのに 俺に「同居してるんだから あんたには責任がある 早く働け」って言われて
一人暮らしするって言ったら 怒り狂われて弱ったわ とりあえず夜勤に出勤できた自分を誉めたい

755 :名無しさん@引く手あまた:2020/05/27(水) 22:25:36 ID:NHtXXZzd0.net
共依存しすぎだろ
さっさとそんな親捨てて自分の人生生きろよ

756 :コール ◆8eDC4YYhPc :2020/05/27(水) 22:29:31 ID:e+MD6e4w0.net
つらいよ
苦しいよ

年収520万程度しかないので、
生活がぎりぎりだよ

ベンツも六本松のマンションも購入できないよ
負け犬だよ
涙が止まらないよ

757 :名無しさん@引く手あまた:2020/05/27(水) 22:32:34.50 ID:4Z4ueBaL0.net
>>752
境遇が似てる
母は専業主婦の未亡人で年齢的に年100万のパートしかできず超がつくほど貧乏な子供時代を送り
障害者+年齢+経歴的に無職はやむを得ず、年金を払えるはずもなく無年金
俺の人生の終わりは産まれたときから確定してた

758 :名無しさん@引く手あまた:2020/05/27(水) 22:37:26 ID:JaXIakJ/0.net
>>757
消えたくなるよな! 手取り11万から、必ず64000円渡さなきゃ行けなくて
毎月赤字 運命だと受け入れるべきだろうが、受け入れられない

759 :名無しさん@引く手あまた:2020/05/27(水) 22:51:10 ID:h2iIGQls0.net
>>752
障害者なら障害年金が貰えるはずでは?

760 :名無しさん@引く手あまた:2020/05/27(水) 23:10:59 ID:4Z4ueBaL0.net
障害にも等級があるの、手術を受ける時は2級
回復したと判断されたら3,4と上がる
でも実際には回復とは程遠い、要介護
4級とかになると補助も年金もない、家族が養う

761 :名無しさん@引く手あまた:2020/05/27(水) 23:13:00 ID:4Z4ueBaL0.net
>>758
さすがに手取り16万くらいからスタートしたけど
新卒から10年くらいは全額渡してたよ
二十歳台の俺の口座残高は常に数千円だった

762 :名無しさん@引く手あまた:2020/05/29(金) 00:32:52 ID:WYkEPgy20.net
はぁ〜
やってしまった
会社自体が揺れた
事なきを得たけど大問題
慣れない仕事のせい?はこんなできないヤツだったとは
辞めたい

763 :名無しさん@引く手あまた:2020/05/30(土) 14:28:36.16 ID:8ztg/iwP0.net
上司くそすぎ

764 :名無しさん@引く手あまた:2020/05/31(日) 11:50:58 ID:GzYZyC5c0.net
入社8か月
先月・今月・来月と自分のグループのメンバーが一気に3人も辞める
みんな熟練者ばかりなので、能率低下は必至
早くも中堅ポストの仕事を押し付けられ意気消沈
安定してるようで出入りは結構激しいんだな
1年も居ればベテラン扱いと言われるのがよーく分かった

765 :名無しさん@引く手あまた:2020/05/31(日) 14:12:40 ID:eBOqXhR30.net
出入りが激しいなら熟練者じゃなくて一、二年ぐらいのやつがやめるのでは?
組織が崩壊しかかってんのじゃないか

766 :名無しさん@引く手あまた:2020/05/31(日) 14:37:07.80 ID:jq1/vk6X0.net
出入りが激しいと熟練者も嫌気がさして連鎖的にとかあるかも

767 :名無しさん@引く手あまた:2020/05/31(日) 15:53:52 ID:SHCFjL/D0.net
知ってる会社で社長が変わって1年ちょいで募集して入った人入れて
7人ほど辞めた話聞いたな
春に5人募集するとか言ってたがコロナで果たしてどうなったやら

768 :名無しさん@引く手あまた:2020/05/31(日) 15:57:54.22 ID:AAc67uNh0.net
>>752>>757みたいなのが働く一方でコロナのドサクサでナマポ急増中

真面目な奴がバカをみるな

769 :名無しさん@引く手あまた:2020/05/31(日) 17:40:47 ID:/C0xOfn10.net
関節リウマチになっちゃった。
体力も落ちてる気がして、しんどい

770 :764:2020/05/31(日) 17:52:47 ID:GzYZyC5c0.net
3人中2人は年輩者のベテラン
内1人は派遣
年齢・体力的な事や契約期間の都合があったのかも知れない
あとの1人は10年勤続表彰されたばかりのグループの長
まさかこんな立て続けに去って行くとは思ってもいなかった
まだまだ自分の仕事なんかおぼつかないのに不安しかない・・・

771 :コール ◆8eDC4YYhPc :2020/05/31(日) 22:09:15 ID:x9wtIJ8z0.net
つらいよ
きついよ
苦しいよ

772 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/01(月) 01:13:33 ID:NWJKoP/G0.net
配置薬の営業で入社して一ヶ月
完全に客を鴨としか見ていないことを実感した
あきらかに薬を過剰にしようしていても義務である受診勧告なんてせず、売上としか見ていない
健康食品の押し売りも酷いし、スキルも何も身につかない
辞めることは決意したが、今やめるべきか、資格取ってから逃げるべきか、どうしよう

773 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/01(月) 02:10:11 ID:vIK/9dTg0.net
>>772
松岡修造?

774 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/01(月) 07:51:05 ID:ZxYJCby40.net
>>772
富士薬品かマエダ薬品商事

775 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/01(月) 08:35:03 ID:DtzATpiI0.net
>>772
そんな業界って知らずに入ったの?
明らかにただの業界研究不足。人生かかってんだからちゃんと調べろよ。

776 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/01(月) 13:30:14 ID:nXAvlgVE0.net
>>775
それを今痛感している
仕事に対して幻想を持ちすぎていた
新卒で入った子とうとうバックレしたし、離職率高いし、金額の差異や備品なんかも自費負担だし過去に戻ってやり直したいわ

777 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/01(月) 14:33:04.08 ID:J5+m+RPL0.net
関節リウマチと診断され 会社に報告したら、分かりました〜で終わった

会社からしたら知らんがな だよな

会社都合退職期待してたんだが涙
できる訳ねえな

778 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/01(月) 20:16:05 ID:J5+m+RPL0.net
>>777
何度もすみません 会社から 契約更新しない予定だと伝えられました。
課長と後日面談になりました 自業自得だ 辞めたいけど、不安でしにたくなる

779 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/01(月) 23:19:15 ID:GitN/mHx0.net
>>778
希望が叶ったじゃんw
どうしたいんだ??

780 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/01(月) 23:30:50 ID:J5+m+RPL0.net
>>779
だからよ 何考えてるんだろう俺 もう次に向けて動かないとな
熱出て休んだり、真っ白なウンコ出て体調悪くなり休んだり、両手不調で整形外科行ったりしたのがダメだった
全て甘えだと言われた。当たり前か 食品工場3交代は、俺はダメだった

781 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/02(火) 00:15:33 ID:aQxtrahM0.net
>>780
そんなとこさっさと辞めて次行けばいいじゃんw

782 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/02(火) 00:21:17 ID:rRwhm4mQ0.net
>>781
聞いてくれてありがとう なぜか涙が出てしまう! 切り替えれるようにするわ

783 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/02(火) 08:33:57 ID:fdK8H3aM0.net
昨日から。
いきなり歓迎会で終電まで飲まされた。
しかも仕事終わったの22時。
話を聞くと、22時まで男は基本帰宅してはいけない暗黙ルールがあるらしい。
朝は9時からだけど理由なく社長より遅いと始末書らしく8時には来いと言われた。
もちろん男のみ。

これだけなら女性軽視とも思えるが、査定は女に甘々らしく、定時に帰るろくに仕事できない営業事務の女の査定がA固定とか話を聞いた。

女の人はABが基本で男はBCDEって人事の人が飲み会でバラしてた。
辞めたくなった。

784 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/02(火) 12:25:03 ID:DD1l98oJ0.net
内定もらうまでの間に、必ず1週間以上のオフィス消灯時間チェックが必要。よく見えない企業は却下で。

785 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/02(火) 12:32:07 ID:CioYRvHz0.net
>>783
やばいな、即辞めた方がいいぞ、体と精神を壊す前に。

786 :コール ◆8eDC4YYhPc :2020/06/02(火) 18:58:31 ID:Eqg2w/us0.net
つらいよ
きついよ
苦しいよ

787 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/02(火) 19:55:57 ID:6qUHnnwD0.net
くらいの狭いの怖いよぉぉ〜!!

788 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/04(木) 03:34:44 ID:HD5dmoj40.net
すぐに怒るやつとかなんなんだろうな?もうちょっと肩の力抜けよって言ってやりたい。人に不幸を振り撒くのはやめて欲しい。

789 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/04(木) 21:07:58.66 ID:SXo7OSdR0.net
短気は損気

790 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/04(木) 21:22:00 ID:6CDRmYIO0.net
4年前ちょっと適当に応募した企業、
正社員、派遣、バイト扱いと働いたけどどれも合わなくて
どれも1か月半ほどで辞めた

正社員→残業するほどの仕事量なくて毎日3時間残業
たまに提示で帰ると嫌な顔される

派遣→忙しかったのか誰も教えてくれない

バイト扱い→研修期間はバイト扱い
元からいた人たちの仲が良すぎて入っていけない
話しかけてもくれない

791 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/04(木) 21:41:13.19 ID:1zzEXsqq0.net
こうなったら仕事辞めてデイトレーダーにならん?
昔から3人寄れば何とか…って話もあるじゃん
勝った奴が負けた奴を補填して助け合うコミュを20人くらいで運営すればそこそこ良いとこまでいけると思うんだけどなぁ

792 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/04(木) 21:48:02.02 ID:Ne0tJfVe0.net
>>791
何その嵌め込み詐欺

793 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/04(木) 22:59:04 ID:CIKOmupW0.net
>>783
8-21時までの会社入社したが即辞めたぜ!
残業代なし。年収350万、休みは週1。
社内のやつら洗脳されてて、おかしかったもんな。一部上場のグループ会社だったが。

794 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/05(金) 16:20:52 ID:UekkEYQp0.net
どこでもある事だろうけど、
入社して教育係が適任でない場合ホント辞めたくなる。
今日の教育係は自分の仕事があるのもわかるけど
イライラしながら、早口で自己完結で話すから
質問する隙なくパッパ進める。
空気読んでわかりましたと聞いたが結果わからなくなってくる。
頭下げてもう一度聞くが、説教することはなんか違う気がする。
イライラするわ。

795 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/06(土) 15:55:07 ID:bIORkHxY0.net
教育係がイライラしてるって時点でブラックなんだと思うけど、ブラックを選んだ君にも責任あるぜ

796 :146:2020/06/06(土) 20:39:34 ID:ZsFSu6nH0.net
教育係りがどうかなんて入らないと分からん

797 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/06(土) 21:04:00 ID:6Egi+ef+0.net
入社して2週間
まだ辞めたいわけじゃないけど、年下の先輩らの殆どがため口でびっくりや
今までの職場は社歴関係なく年上の人には敬語だったし、俺も年上後輩には敬語だったから…

798 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/06(土) 21:13:18.02 ID:dU84QNBB0.net
>>797
普通は敬語使うよな
ましてや同僚になって間もない相手なんだし…
知障かなんかじゃないの?

799 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/06(土) 21:16:23 ID:T2VekSQV0.net
入社して2ヶ月まだ仕事も半分も教えられていないんだろうけど教えられてる業務に苦痛を感じてきた
2ヶ月の新人だからまだ怒られないが慣れてミスも増えてきたし他人が怒鳴られてる職場環境にもストレス感じていつこっちも怒られるかビクビクしてる

800 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/07(日) 22:43:16 ID:nZ0akeGU0.net
4月に入社して5日間完全放置で机でPCと睨めっこ、その後コロナで5月末まで在宅勤務(実務とは関係ない研修資料を見るくらいで何もすることなし)、
6月から出社しているが荷物運びを多少したくらいでほぼ放置。

入社前は新卒と一緒に研修が予定されていたようだがコロナで中止になったのか延期になったのか分からんが
研修の予定もなし。
何もせずとも給与はでるが、出社しても地獄。辛すぎるよ

801 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/07(日) 22:55:33 ID:P2JOadUT0.net
ノルマきつすぎるわ
出来るわけがない

802 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/07(日) 23:04:30 ID:CxPvKoWs0.net
もう転職して8年になるけど仕事できなさすぎてやばい
転職後はプロジェクトにずっと従事してて、去年国内事業所に配属になったけどとにかく勝手がわからない
経験がものをいう世界で誰もなにも教えてくれない

803 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/08(月) 01:58:24 ID:G/xF2pzU0.net
>>800
何もすることが無い地獄はよくわかる
おそらくその会社はコンプライアンスとかしっかりしてて、下手なことして失敗させるよりも何もせずにいてくれた方がマシだと思う会社なんだろう

804 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/08(月) 07:55:58 ID:RDsqKBtv0.net
放置だの指導がないだの言ってるが、何を学ぶかすら分からん職種なのによく面接受かったな。

805 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/08(月) 14:56:40.68 ID:nairgxx80.net
>>797
年齢関係なく敬語つかいますよ。
年下の後輩にも敬語です。

806 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/08(月) 20:20:02 ID:PkzQ2+f/0.net
入社して1ヶ月
俺は無能だと気づいた
入社日同じで年も同じ人と比較されてゴミ扱いされてる

807 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/08(月) 22:12:35.52 ID:G/xF2pzU0.net
>>806
何系の仕事なん?
無能か否かは職種による

808 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/08(月) 22:20:53.83 ID:WI+ZJZls0.net
自分もそれ気になってた

809 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/09(火) 14:25:03.24 ID:mlNt16/V0.net
転職後、指導してくれた先輩に
独り立ちした後に会うとすげー素っ気ないの。
え?俺なんかした?って思うぐらい研修中と
対応が違う。
今まで指導してきた人が多くて
教育終了後に嫌な目にあったんだろーなと勝手に想像

810 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/09(火) 16:14:14.64 ID:chce7DFY0.net
転職後、指導してくれた先輩に
独り立ちした後に会うとすげー素っ気ないの。
え?俺なんかした?って思うぐらい研修中と
対応が違う。
今まで指導してきた人が多くて
教育終了後に嫌な目にあったんだろーなと勝手に想像

811 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/09(火) 16:29:38.41 ID:SVPjJnyt0.net
いまって転職できんのかな…

812 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/11(木) 14:16:57 ID:Z77Vl1ZK0.net
今在職中で正直転職するか悩んでる奴は少し現状の求人を見てから考えた方が良いよ

精神病んでて自殺レベルなら会社辞めた方が良いけど、余程のスキルある奴か経歴・コミュ力無ければ「普通レベル」の会社に転職出来ない現状だから
倍率50倍とかザラ

今年は無職でも良いつもりで転職活動すれば良いけど、失業手当終わりそうになって焦ってまたブラックに飛び込むとかになりかねない

とりあえずエージェントでも何でも登録して現状調査してみな

813 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/11(木) 14:36:01.27 ID:TbvYclSC0.net
分かるまで聞いてって言われてもまともなスキルもないど素人なのにそもそも何が分からないのかわからないのにその場で全部理解しろって意味わかんないんだよ… どこもこんな感じなのか?

814 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/11(木) 15:08:09 ID:Kw/n1NdS0.net
>>812
俺も在職中で探してるけどマジで求人ないよね?
エージェントも4社登録して紹介はあるものの、
微妙な求人しかない
まあ、糞スペなのは自覚してるけどさw

815 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/11(木) 15:53:46.96 ID:lvVIkVA00.net
1年目で手取り14万円てどうなんだろ

816 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/11(木) 16:15:00.54 ID:rZw2W2SE0.net
>>814
コロナ前なら余程ヤバそうな奴で無い限り書類選考→面接までは行けたけど、
今は完全に企業が調子乗って高スペック以外は面接もしたく無いとエージェントに言ってるレベルだからね。
求人が減って一つの企業に応募する人数が桁違いだから仕方無いのも有るけど

在職中に内定取れるなら良いけど、勢いで辞めちまったら3ヶ月の生活費も無い様な奴はマジでヤバいよ

817 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/11(木) 17:17:23 ID:SWiNq6h+0.net
俺の机の左右それぞれにいる社員が恐ろしく仲が悪い。
仕事中に互いに文句言い合っている。
居づらいから席離れようものならケンカが始まりそうなので、周りから席離れるなと命令が。
誰も近づいてこないので俺に仕事を教えてくれず、今の俺の仕事は間に入ってただ居るだけになってしまった。
いま何とか抜け出してきた。
はぁ、ストレスたまる。

818 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/11(木) 20:00:28.23 ID:F6/ZnuwY0.net
>>817
自分は蚊帳の外なんだろ
おもしれーじゃんw

819 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/13(土) 19:01:24 ID:rEUuGEcX0.net
>>798

今の会社 昨年12月頭に入ったけど年下社員のタメ口は当たり前
上司とかおまえとかも普通だし
もう慣れてきた
12月〜3月までは決算で忙しく毎日残業
4月〜今まで暇の時期で6月末に違う派遣先の人はリストラ
幸い自分は9月までは大丈夫のようだがふざけた企業だ

820 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/14(日) 00:53:51 ID:bLIjFKaz0.net
一緒に中途入社した女がうぜえ
こっちも仕事してて忙しいのになんで私がこんな仕事やらないといけない貴方がやってよと文句言ってくる女の腐った奴
こっちにばかり仕事押し付けようとしやがって辞めてやるわお前らの仕事量勝手に増えとけ

821 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/14(日) 02:46:28.96 ID:JGUDbGxK0.net
IT系は求人数がそこまで減ってる訳じゃないよね
面接確約のスカウトがやたらと来るしエントリーして次の日には書類通過とかもザラにある

822 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/14(日) 06:05:16.59 ID:X/RVMmM/0.net
>>794
教育係がいるだけでもありがたいと思え
中途は放置が基本

総レス数 1001
272 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200