2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆★★ビルメンテナンス(設備)Part350★★★

1 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/10(火) 19:38:27 ID:Gn73BVfg0.net
ビルメンテナンス「設備員」への転職について語るスレです。
ビル設備の維持管理。運転、基礎点検、小修繕、その他雑用処理など。
学校は電気・機械系専門校、訓練校ビル設備科、理系Fランク大など。
資格は建築物環境衛生管理技術者(通称「ビル管」)、電気主任技術者、
電気工事士、ボイラー、危険物、冷凍、消防設備、エネルギー管理士など。

ビルメンに含まれる清掃・警備等はそれぞれ専用スレが有るのでそちらでどうぞ。
ビルメンと関係のないビルマネジメント、業務管理も該当スレがあるのでそちらへどうぞ。

前スレ
★★★ビルメンテナンス(設備)Part349★★★
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1575025630/

2 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/10(火) 19:38:54 ID:Gn73BVfg0.net
【行ってはならない現場】
ビルメンのメリット。それはマターリ生活! ただしそれも現場次第。「ハズレ」を引くと1日中
駆けずり回り仮眠も明休も取れない羽目になる。「忙しい方が勉強になる」はウソ。
当スレがまとめた行ってはならない現場。
■病院、ホテル、百貨店(=ビルメン三大重労働)。 不特定多数の出入りが多いほどハズレ
■資格の必要な冷凍機(夜間蓄冷熱含む)・ボイラー・コージェネのある現場
■超高層、高層、大規模。規模は小さくても築年数の古い建物(1回の巡視点検1hが目安)
■1つの現場に複数の会社が常駐、防災センターに常駐する
■消防点検(法定)、汚水・受水槽清掃等、下請けのやるべき仕事を自前でやっている
■新規契約、立ち上げ現場(新築を含む)
■人の入替わりが激しい、人間関係が変、無意味な慣習を続ける現場(ヒマだった時代の慣習を続けている)
■監視室が留守になる(緊急対応不能、無理な契約、人不足、欠員補充しない、クレーム多、事故・危険度高)
■ビル管理の他にマンション管理もやっている(会社として手を出しているのも含む)
■偽装請負状態である(元請が直接雇用しなければならない「労働契約申込みみなし制度」がスタートしています)

<<上記の現場を避けつつ、かつ出来ればこだわりたい現場のチェックポイント>>
○吹抜、エスカレータが無い ○エレベータ、防火シャッター、自動扉、冷却塔が少ない ○3〜5人の現場(※小
規模、小綺麗で人員の少ないビルを狙えって事) ○電気、熱源、機械等の定期点検、修理、清掃は
外注 ○土日正月休み(ビルが) ○電気主任は保安協会・法人委託 ○熱源は地冷 ○契約外の仕事、
オーナーの雑用・物品購入が無い ○REITがらみの建物でない ○法適用外設備が多い 〇工業高卒崩れ・
職人崩れが少ない 〇平均年齢が若すぎず高齢すぎず ○制服の形・色が変でない ○常駐は地上
窓付き ○待機中に資格の勉強可 〇休憩時間に外出可 ○施設内の食堂利用可 ○ネット・
TV・冷蔵庫・レンジ・給湯・洗濯機が自由に使える ○完全月給制である(日給月給・時給ではない)
会社で選ぶと「ハズレ」を引く可能性は大きくなる(問題のある現場、現職が行きたがらない現場に配属
される)。ビルメンは現場が全て。これが真実であり現実です。

3 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/10(火) 19:58:30.57 ID:PghGVZHM0.net
年収予想サイト(2019年・最新版)
この年収予想で350万円以下は池沼レベル
http://2ch-vip.net/jobjob

ブラック企業判別(2019年度・最新版)
現役社員の年収、サービス残業の有無など生々しい情報があります!
転職するときは必ず調べてください!
http://2ch-vip.net/info9

4 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/10(火) 20:06:49.91 ID:xIBMZagZ0.net
北海道から転職も考えた最底辺ビルメン会社リスト
[最底辺御三家]
北菱ニキ(キングオブBB)
365日求人募集のハロワ大常連、求人内容はよく見ろ!
月単位変形労働制で残業代でないぞ!気をつけろ!!

太平
恐ろしい...電気主任も時給契約社員募集(笑)

セイビ札幌
オーナー複数物件除雪有大奴隷
ーーー↑入るな危険ーーーーーーーーー
ダイケン(調整手当てでごまかし)
旭観光(バイトで求人こないから社員募集)
東洋実業(いつも定番求人)
桂和商事(ビビって36協定)
キタデン(新卒を嘘で入社させる大犯罪)
テックサプライ(給料あがらないがよろしく)
その他

5 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/10(火) 20:58:03 ID:aiLTSqXC0.net
ボーナスの明細と一緒に「社長のおことば」が同封されていた
フェラーリとおぼしき高級外車をバックに偉そうにしている
写真と講釈を垂れる文面は読む気がしない

ボーナスの手取り6万円・・・

6 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/10(火) 21:18:04.57 ID:wdT+LZeX0.net
前スレ >>990
>やっぱり仙人になるには電験2種ですか・・・

三種で独立ビルメンなら未経験でも自ビルの高圧6600ボルト受電設備仙人をやらしてくれるところあるよ。
君の人身(ヒトミ)は6600ボルトだw
ラッキーなことに電験爺が老齢で辞めるタイミングで俺は最初それで入った。
電験爺は終身資格者だから目や耳にガタがきて実質危険だと周囲に言われしぶしぶ辞めるまでしぶとく居続ける(70歳くらいはウヨウヨ)から粘り強く探すしかない。
言っとくが通常、未経験三種では保安作業経験5年積むまでは単独で食えないから雨の中強風の電柱の下で電験爺の助手になり続けるしかない。
二種受かると未経験でもエージェントの引き合いレベルが異次元のように違うよ。

7 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/10(火) 21:18:57.42 ID:UE3cOUHi0.net
>>5
賞与の額面は施設警備時代の方が良かったな
190時間近く働いて、手取り18万だったから、月給は今の額面30万の方がいいけど

8 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/10(火) 22:17:53 ID:VSoRu12Y0.net
37.5度以上の熱が日曜から続いてて今日根性で出勤して帰ってきたら38度超え
これはインフルやっちまったかもしれん・・・
諦めて朝一でインフル検査してくるわ・・・

9 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/10(火) 22:23:56 ID:MeCQLc520.net
しかしビルメンって病欠で休む人いないよな。
この時期は風邪とかで休む人増えそうだけど。

10 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/10(火) 22:31:09 ID:aiLTSqXC0.net
>>8
休日や平日夜間にかかれる夜間急患診療所というものがあって、
インフルエンザ判定如きなら即座にやって貰えるぞ
そんな事より今すぐ119番通報で救急車を呼び緊急搬送して貰え
インフルエンザの場合でも拗らせると命に関わる恐れがあるから非常識ではないぞ
それに病院によっては保険診療計算して貰えるから保険証をもっていけよ
発症初期ならイナビルとかの特効薬で翌日には緩解する可能性もある

11 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/10(火) 22:44:05 ID:9knD9kqs0.net
インフルごときで救急車とか軟弱過ぎやろ笑かすなw

12 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/10(火) 22:56:46.50 ID:VSoRu12Y0.net
救急車なんて呼ぶ勇気ないよw
というか市販の風邪薬で解熱できない時点でおかしいよな
佐藤の風邪薬全く効かない

13 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/10(火) 23:03:21.80 ID:PMAhRbOQ0.net
とりあえず脱水症状だけにはならないようにポカリ沢山のんどけ

14 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/10(火) 23:10:43 ID:y8k7GMzh0.net
そんな貴方に……


急なケガや病気をしたとき、救急車を呼んだが方がいいか、今すぐに病院に行った方がいいかなど、判断に迷うことがあると思います。 そんなとき、専門家からアドバイスを受けることができる電話相談窓口が救急安心センター事業(♯7119)です。

15 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/10(火) 23:34:15 ID:1QzBpJcQ0.net
底辺独立だけど、7年くらい前オレが入った時は電工2(ない場合は入社後すぐ取得が条件)
その他4点もなるべくみたいな感じだったのに、今や未経験OK、シニア歓迎、資格不問、
おまけにおれの基本給以上スタートなっててもう笑うわ

16 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/10(火) 23:39:29 ID:j26L9D7Z0.net
今日はビルメンになって初めての茄子だった
4月にビルメンになったから夏は当然少なったし
額面62万円
素直に嬉しかったです(TдT)

17 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/10(火) 23:59:58.68 ID:XdAZxYjx0.net
ビルメン初めての茄子は十万ちょいかな。

18 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/11(水) 00:01:20.99 ID:3XKIhrir0.net
それなりのボーナスもらえると系列選んで良かったと思える

19 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/11(水) 00:05:29 ID:QLrpyvZC0.net
独立系は年金ジジイ専用の職種
定年退職者以外なら論外
系列一択しかないよ

20 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/11(水) 00:16:08 ID:VmXYr0n70.net
妄想だらけの終わった業界 年収コンプレックスからか年収を盛って書き込み大好き馬鹿だらけ

21 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/11(水) 00:21:34 ID:m2ykUNJy0.net
来週ボーナス支給予定だなぁ
毎回据え置きの3万だけど

22 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/11(水) 00:25:54 ID:+QYVweID0.net
会社が兵隊要員として連れて来た未経験の派遣設備員の方が俺ら元請設備員より貰ってる給料高かった。
未経験新人だから派遣の中では1番安い人らしい。

23 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/11(水) 00:52:31 ID:rcEWV4eF0.net
>>16
どこの系列だよ!不動産系?
俺、某ゼネコン系だけど、冬ボ手取り29万

24 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/11(水) 00:53:18 ID:N/H9Dz6a0.net
ゼネでもやすいところはあるのか

25 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/11(水) 00:54:50 ID:rcEWV4eF0.net
>>9
「ローテーション勤務の人は体調管理に気を付けてシフトに穴を空けないように!」って言ってる所長がいちばん休む。

26 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/11(水) 00:57:38 ID:3XKIhrir0.net
>>23
アサヒかな?
鹿島大林シミズ大成有楽ならもっと出てるはず

27 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/11(水) 00:59:20 ID:6ywNqjz90.net
リジョイスカンパニー、
病院未経験25万、経験者・電工27万で募集。
数年前は22〜23万で経験者のみだった気が…。
マネージャーは年収600万、サビ残の嵐だろうけど。
この人手不足の中、病院なんて人身御供…

28 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/11(水) 00:59:29 ID:rcEWV4eF0.net
>>26
kの2等級

29 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/11(水) 01:03:47 ID:3XKIhrir0.net
>>28
マジか
ゼネってもっと貰ってるイメージだったわ

30 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/11(水) 01:12:36 ID:m2ykUNJy0.net
ボーナス3万円の使い道を考えてみた
ソープに行く
パチスロで増やす
豪勢な飯を食いに行く
プチ旅行

決定しました
お昼の定番、自分特製塩おむすびに清水の舞台から飛び降りる
気持ちで昆布の佃煮を贅沢に入れてやることにしました
クリスマスにはサプライズでコンビニで焼肉弁当を買ってやるぜ
晩飯には鶏ももとシャンメリーもつけちょおうかな
彼女へのプレゼントは何にしようか?

彼女が出来るまでに決めようと思う

31 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/11(水) 01:54:03 ID:z0X8R11t0.net
>>28
Kは査定厳しいらしいから上司に嫌われてないかそれ
俺はスペック大差ないと思うけどゆるいところ行ったら手取り38万ぐらいだったわ

32 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/11(水) 05:32:34 ID:oZnNqcai0.net
こういうのも現場ガチャだな。

33 :31:2019/12/11(水) 05:59:46.48 ID:yXmI32l90.net
あっ流石に会社別な、しっかり査定みたいなのがなち
Kも検討してたけどこういうの聞くと想定より大分低いな

34 :28:2019/12/11(水) 06:42:11 ID:fRLbr3+Z0.net
>>31
2等級の、中の中の評価でその額。一度中の上の評価だったときも大して変わらなかったよ。
三等級だと40近くいくのでは?

35 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/11(水) 06:48:09 ID:MbrX1/fj0.net
K行きたいけど、自分の住んでるところだと絶対にKの親会社が建てた病院になるw

36 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/11(水) 07:09:57 ID:olsWDNXF0.net
>>28
同じくk、2等級B2で総支給36

37 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/11(水) 08:07:31.31 ID:HK0bj6qb0.net
決められたルーティーンをかたくなに守り
突発的な対応をおろそかにするやつって
A型なのかな?
それともただの融通効かないアホなのかな?

38 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/11(水) 08:10:18.82 ID:MbrX1/fj0.net
K在職とか、元kの人多いけど、言われてるほどひどい会社なのか

39 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/11(水) 08:15:47.32 ID:UIUHNsAR0.net
ニ等級がどのぐらいかわからんけどアラサーで入社したときぐらいかな?
多分下から二番目だと思うけどうちより安いわやっぱ

40 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/11(水) 08:16:06.80 ID:28jXYK/g0.net
俺は不採用だったけどね
求人内容の待遇はめちゃよかった

41 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/11(水) 08:35:23 ID:vYyxSv1J0.net
高砂が殺人事件起こすレベルだからゼネ系は察するべきだろ…

42 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/11(水) 08:36:26 ID:UIUHNsAR0.net
Kは最低20万は月給あるはずだから2ヶ月分も出てないのか
そもそもの業績が悪いのかな?

43 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/11(水) 09:34:24 ID:6M4FYfhM0.net
jraファシ 受けようと思っているのですが、どんな職場環境か教えてほしいです

44 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/11(水) 09:58:35 ID:N/H9Dz6a0.net
居る人に聞いて良さそうだと思ったのはsとoだった
kは振り幅がでかい
tはよく分からない
aは休み少ない

45 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/11(水) 10:09:57.75 ID:QLrpyvZC0.net
>>15
空前の人手不足でどの独立系も2割位の割増賃金スタート
なので転職を検討しているって伝えるとその賃金体系で再契約して貰えるぞ

46 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/11(水) 10:12:14 ID:y8nnt7ap0.net
系列も人手不足だよ
10年に一度ぐらいの周期で来るレベルのチャンス

47 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/11(水) 10:26:10 ID:hHEGMS780.net
>>43
まず受からない。採用はハイスペックのみ

48 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/11(水) 10:29:44 ID:J7CmgOIE0.net
川面さん、これ他のサイトとちがくね?
俺が見た川面のって日勤で120日なんてなかったぞ
ttps://www.birumen-navi.com/search/detail_163961&m=1/

49 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/11(水) 10:33:57 ID:6ywNqjz90.net
人手不足過ぎて、底辺職ほど賃金アップ。
都内夜勤清掃パート、時給1750円とか出てきた。

50 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/11(水) 10:35:08 ID:65Hd9fQn0.net
>>48
450スタートなら贅沢言うなよ10年居たら500余裕で超えるだろ
防災センター要員も兼務みたいだが将来性考えたら大手系列並じゃんか

うちなんて電験持ちで350寸志2万だぞwww

51 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/11(水) 10:41:41 ID:6ywNqjz90.net
>>48
電気主任は、日勤と夜勤があります。
日勤は土日祝休で完全週休二日制(年末年始も休み)、
夜勤は平日17:30〜8:00で土日祝は8:00〜8:00の
三日に一度のローテーション勤務。
年俸450万を12分割で電験2万等資格手当もあり。

52 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/11(水) 10:47:47 ID:6ywNqjz90.net
>>50
川面は昇給・賞与・退職金なしです。
残業代で稼ごうにもラクなオフィスビルなので
ほとんど無しです。
電験2万・ビル管1万・エネ管1万の資格手当で
年収500万いきます。
ビルには住友の管理主任がマネ、
マネ無しでオフィスビルでおトク感はあります。

53 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/11(水) 10:47:57 ID:vcpadutp0.net
>>37
ルーティンしか出来ない。臨機応変や突発対応が出来ない、A(アスペ)型、うちにも居るよ。

54 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/11(水) 10:51:54 ID:vYyxSv1J0.net
川面の他の資格手当ってどうなのよ

55 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/11(水) 10:52:18 ID:vcpadutp0.net
>>42
賞与は標準的な評価で1.8カ月分。業績は悪くない。賞与も退職金も、親会社から来た役職者の配分が良い仕組み。

56 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/11(水) 10:58:56 ID:J7CmgOIE0.net
電験あるけど未経験の俺
系列落ちまくったし川面応募しようかな

57 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/11(水) 10:59:32 ID:6ywNqjz90.net
>>54
他は安いです。
2電工1000円、危険物乙四500円、消防乙四500円…

58 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/11(水) 11:00:21 ID:PbqkT6GC0.net
皮面プッシュしてる奴が居るけど書いてる内容はそこそこいいんだけど実際は糞なんだろうな

59 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/11(水) 11:01:03 ID:65Hd9fQn0.net
>>52
給与面好条件、電3なんて腐るほどいるのにしょっちゅう募集してるとしたら
相当やばい問題抱えてるってことじゃね

それ読むと客先常駐ってことか、管理主任とかいうのがやばそうな予感がする
住友とかだし能力性格人間性に何有りってとこか?

60 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/11(水) 11:03:21 ID:6ywNqjz90.net
>>56
200%採用です。
有能だと住友に引き抜かれて直雇用になることも。
みんな嫌がりますけどね、マッタリやりたいと。

61 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/11(水) 11:04:28 ID:PbqkT6GC0.net
皮面プッシュがひどいけど人が相当辞めたのか?

62 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/11(水) 11:08:44 ID:6ywNqjz90.net
>>59
そう、問題は管理主任です。
客先常駐で嫌な管理主任に当たると辛いです。
ただ、ビル管も持ってないような素人多数で
言い含められる事ができればラクとも言えます。

63 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/11(水) 11:11:56 ID:UIUHNsAR0.net
>>55
そんなもんかありがとう
まあ悪くはないんだけど他系列だと年4ヶ月ぐらい出るのもあるしなあ

64 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/11(水) 11:15:19 ID:6ywNqjz90.net
>>61
川面の人手不足は清掃が一番ヤバいです。
高齢者と外人、軽度の知的障害者ばかりです。
人間なら誰でも採用されます。
設備は現状、ほぼ足りてますが住友がバシバシと
ビルを建てているので増員中です。
(川面、アイザワ、コアズ、東海リライアンスで
取り合い)

65 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/11(水) 11:16:18 ID:gcHH+GIu0.net
>40
客寄せ求人ですかね?
うちも条件良くして出して応募があったら別の仕事を紹介しています。
断られたら不採用です。
詐欺ですね(笑

>>37
>>53
それがスラっと綺麗にできたらビルメンやってないでしょうね。
キチガイ、アル中、ひねくれもの、真面目な人は損します。

>>49>>50
こちらは地方なので相変わらず時給換算するとバイト+200円くらいの求人だらけです。
年収は上がらないシステムがバレバレの中小は人が集まりません。
それにバカでも若ければ大手子会社は入れますからね。
電験をもっていればアル中でも雇う始末です。

>>60
わたしの経験だと大手のほうが仕事が決まっていて楽だと思いますよ。
中小は「ザ・なんでも屋さん」バカにされて当然な仕事までやらされます。

66 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/11(水) 11:21:48 ID:J7CmgOIE0.net
というか電験はどう考えても人手足らんだろ
将来が怖い

67 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/11(水) 11:22:30 ID:vYyxSv1J0.net
どこも人が足りない

68 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/11(水) 11:23:02 ID:dt9frRjz0.net
>>62
管理主任もブラックでよく募集しているよな。

69 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/11(水) 11:23:06 ID:PbqkT6GC0.net
日本はオリンピック後には建設業界は相当急降下するからそんなに人足りなくなることはないと思うけど

70 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/11(水) 11:28:33 ID:6ywNqjz90.net
小売、飲食、建設、二号警備、配送、介護、工場は
だいぶ外人が増えてきてる。
ビルメンもそのうち、外人にやられるのかな。
少子高齢化だから時間の問題か…

総レス数 1003
242 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200