2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆★★ビルメンテナンス(設備)Part350★★★

1 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/10(火) 19:38:27 ID:Gn73BVfg0.net
ビルメンテナンス「設備員」への転職について語るスレです。
ビル設備の維持管理。運転、基礎点検、小修繕、その他雑用処理など。
学校は電気・機械系専門校、訓練校ビル設備科、理系Fランク大など。
資格は建築物環境衛生管理技術者(通称「ビル管」)、電気主任技術者、
電気工事士、ボイラー、危険物、冷凍、消防設備、エネルギー管理士など。

ビルメンに含まれる清掃・警備等はそれぞれ専用スレが有るのでそちらでどうぞ。
ビルメンと関係のないビルマネジメント、業務管理も該当スレがあるのでそちらへどうぞ。

前スレ
★★★ビルメンテナンス(設備)Part349★★★
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1575025630/

139 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/12(Thu) 06:00:15 ID:hl5mCwon0.net
個人的には日中慌ただしくて夜は糞楽のパターンの現場の方が好き

140 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/12(Thu) 06:45:36 ID:1HxcFCV40.net
年末は雪降って呼ばれるとヤダから休みの日は遠出する

141 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/12(Thu) 07:19:13 ID:uIb4bfR90.net
>>125
エネ管と電験しかない

142 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/12(木) 07:35:13.98 ID:8ehX3jtC0.net
エネ管はいいけど電験は申請したくないよなあ

143 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/12(木) 08:03:10.15 ID:+ARnDNe9O.net
>>136怖いですね、せめて、面接では言ってほしいです(笑)

144 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/12(Thu) 08:39:13 ID:S8853NRf0.net
>>123
例のYouTuberみたくみんな拒否るからだよ
ビルメンほど難しい人たちいないだろ
攻撃の的になりたいか?仕事しないのに不満しかいわない
上からも下からも客からも文句ばかり言われて
いくらもらえるのかと。割りに合いまへん

145 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/12(Thu) 08:41:13 ID:eoh4sBFe0.net
ビル管理会社では資格持ってるわ責任者務まるわ人格者だわといった人材は皆無だし大変なだけの責任者など誰もやりたがらないから電3など持った新入社員が来ると体よく手当て無し権限無しの名ばかり責任者を押し付ける

146 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/12(Thu) 08:45:10 ID:qPxLhtDQ0.net
>>131
七掛けなら殺到するよ。
ただし税込年収300万円未満なら誰も来ないだろうが。

147 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/12(Thu) 08:54:38 ID:LnDq6OeU0.net
ビル管の講習の場合

Fランク大だろうが理系大卒なら
4月新卒入社、翌年3月に契約終了で退社し実務経験証明書1年分を会社にもらう
適当にバイトでもしてつなぎ、秋にビル管受講で金はかかるがビル管取れるし、大学時代の学費と将来収入増加効果を考えれば数十万円の取得費用も安い物だ
在職中はいつでもとれる王手をかけておき、離職したらそういう権限を駆使する
在職中なら受講どころか受験すら同日に多くの人が休んで仕事が回らないので有給休暇の時季変更権を会社に使われて、取得もままならないしな
数人しかいない現場で2人や3人でも同日に休まれたら回らなくて労基や裁判レベルまで行ったとしても会社の時季変更権が優先されかねない状態だ、冷凍の3日間講習や冷凍含め電工1種の1日1発受験も同様だな
電工2種は年2回かつ入社前取得が当たり前だし、ボイラーや危険物や消防設備は頻繁だからずらしの融通性は最高だけど
1年(できれば2年)経験すれば、すぐ辞めるみたいなレッテルは貼りたくても貼れないし、それで不採用ならますますこれからの少子化社会で会社の首が締まるんだし
ビル管が取れていなくても取れる王手体制が取れていればまだ免許化していなくても全く問題はない
むしろ前社と退職で揉めて円満じゃなくて実務経験証明書を書いてもらえなかったとかでも次社が便宜を図って半年勤務でも前社相当分とか書いてくれれば、受験や受講で取れて経歴詐称は一切せず取れる(実際できるかどうかは知らんが、前社相当分は労基でやらせられるのかな)

148 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/12(Thu) 08:55:07 ID:Eqc7+Xm60.net
ヒラの募集でも面接の時には責任者なんてやる気ありませんって言わない方がいいけどな

149 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/12(Thu) 09:36:47 ID:chC9a8Pa0.net
ふにゃふにゃのボールとプラスチックのバットで野球したい
昔に戻りたい

150 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/12(Thu) 09:56:21 ID:N2nKx+4P0.net
今じゃ、ふにゃふにゃのバットだけ

151 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/12(Thu) 09:59:58 ID:ax1R6MmT0.net
年休115だけど有給平均15取れてる会社ならそこそこって感じですかね…

152 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/12(木) 10:19:57.93 ID:gqkjRogl0.net
思いっきり振り切っても
あまり飛ばないんだよな…あれ

153 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/12(Thu) 10:41:38 ID:2gG9yFJd0.net
>>151
ザイか?

154 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/12(Thu) 10:52:02 ID:Ut5gUHYQ0.net
>>151
俺のところ、年公休122日だけど有給取りにくいから、実質そっちの方が良いかも。

155 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/12(Thu) 12:31:24 ID:qgGcTkDp0.net
>>147
1年で会社辞めるのかぁ〜。

156 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/12(Thu) 13:11:21 ID:TfUcDCC40.net
>>145
責任者と云うか火災等の人災時の逮捕要員だな

157 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/12(Thu) 13:15:08 ID:TfUcDCC40.net
>>135
中国人客のDQNぶりを体験するとそんな言葉は吐けなくなる

158 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/12(Thu) 13:18:35 ID:TfUcDCC40.net
>>148
なので現場で徹底的に無能を演じて「責任者になりたいんだけど無能です」とアピールする
これがビルメンの鉄則

159 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/12(Thu) 13:23:54 ID:SaDa0VP20.net
ビルマネは(部下のビルメンと客に気違いかアホが居らず特殊な建物じゃなければ)楽です。

160 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/12(Thu) 13:24:38 ID:TfN+7SbA0.net
ホテルで日勤オンリーってありえるのか?
なんか募集あったが

161 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/12(Thu) 13:29:30 ID:YPOg56UA0.net
ヒラの要員を下請け独立に出してる現場は外れ
どっちの立場で入っても外れ

162 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/12(Thu) 13:29:54 ID:TfUcDCC40.net
>>160
ビジネスホテルで営繕やった事があるけど日勤だけだぞ
しかもチェックアウトからチェックインまでの10:00〜16:00の間だけのパート勤務

163 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/12(Thu) 13:52:06 ID:TfN+7SbA0.net
責任者募集で経験不問、資格不問って
どういうことだ

164 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/12(木) 13:59:49.58 ID:wmdJCZaV0.net
人当たりが良くて段取り出来れば問題ない

165 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/12(木) 14:02:53.24 ID:svc5VGUT0.net
いやそもそも底辺独立は素人集団だから
電話番と業者手配と雑用と報告だけだし

166 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/12(Thu) 14:22:54 ID:VBFbvgnp0.net
責任者募集
電験必須
は地雷現場

167 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/12(Thu) 14:40:40 ID:eoh4sBFe0.net
現場責任者が無資格で電3持ちが主任技術者になってる現場は独立系ではよくある
資格手当くれと言ったら既に基本給の中に入っていると言って只で使われる
選任手当も無しの所もある

168 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/12(Thu) 14:49:44 ID:TfUcDCC40.net
>>163
事故が発生した時の逮捕要員って事だが、何か?

169 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/12(Thu) 14:50:52 ID:TfUcDCC40.net
>>167
ついでに交通費も基本給の中へ
ついでに残業代も基本給の中へ

170 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/12(Thu) 15:12:21 ID:BYItEt1a0.net
今度病院の設備管理に転職できました。
頑張ります。

171 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/12(Thu) 15:18:48 ID:q702mYZc0.net
おめでとう、給料は良いでしょう。
三年我慢すれば転職時は無双。

172 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/12(木) 15:19:23.72 ID:ax1R6MmT0.net
>>153
いや違います。
>>154
あくまで15日も全社員平均の転職サイトに書いてあるやつなんでこれも入ってみないとわからんですよね…日勤のみの現場ですが。

173 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/12(Thu) 15:37:01 ID:uxrL0Xb70.net
>>170
おめでとう。
良かったですね。頑張ってください。

174 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/12(Thu) 15:44:04 ID:vYJSd4sY0.net
頭おかしい奴が発狂しだした
見えるところで自傷行為(頭を叩いたり変に動いたり)
することが周りに迷惑かけていることに気が付かない
キチガイ

175 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/12(Thu) 15:57:41 ID:i40OhemA0.net
ストレスたまってるんだろ
しばらくしたらうつ病で休職からの
退職
この業界まじでストレスたまるわ

176 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/12(Thu) 16:03:02 ID:ICx+IS6A0.net
ブツブツ独り言ばかり言ってるヤツも多くない?

177 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/12(Thu) 16:39:03 ID:k7zIpkdp0.net
ゴミ処理施設で一応設備管理5年位やってたんだが独立系でも書類で落とされる
40半ばだともう無理なのかな

178 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/12(Thu) 16:41:08 ID:TfN+7SbA0.net
>>177
資格次第じゃないかな

179 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/12(木) 17:01:20.39 ID:A9aB2jEu0.net
>>177
経験5年でそれは無いわ
よっぽど履歴書、職務経歴書の書き方がヤバいんじゃないかな
ハロワで見てもらったほうがいいよ
独立で40半ばなら若手だし

180 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/12(木) 17:04:40.70 ID:h/9mF6yw0.net
独立は今なら、大星以外で経験数年と電工あれば、どこでも入れるでしょう。
40代なら問題ないから書類でしょうね。

181 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/12(木) 17:05:28.08 ID:gLyI6mh30.net
>>177
エージェントなら書類落ちまくるぞ
成約料あるから
直接応募で行こう

182 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/12(木) 17:08:58.01 ID:2Aj9nd5L0.net
料金発生すんの採用時なんだから書類落ちはエージェント関係ないでしょ

183 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/12(木) 17:09:28.76 ID:k7zIpkdp0.net
>>178、179
資格は電工2と危険物位で後はビルメンと関係ない車両です。
高砂に応募したら落ちました。
今度ハロワ行ってみます。
アドバイスありがとうございます。

184 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/12(木) 17:18:05.37 ID:chC9a8Pa0.net
>>183
てか高砂って独立系か?
証明写真とか気にしてる?
横顔の写真だとほぼ書類落ちするよ

185 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/12(木) 17:25:00.71 ID:Ch4kyJUc0.net
>>177
そっちの方がビルメンより大変だしスキルもあると看做されるのに

186 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/12(木) 17:34:33.41 ID:vaLA94Ag0.net
まあ相性もあるしね
俺が採用してた時は一瞬でも「うわこいつキモっ」て思ったら即落としてた

187 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/12(木) 17:40:25.47 ID:qPxLhtDQ0.net
>>183
高砂はランク高いぞ。
高砂丸誠ならオススメできないよ。設備管理の募集で実際は現場代理人だったり品川区の現場では同僚同士の殺人事件も起きてるしやたら人が定着してないのよね。

188 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/12(Thu) 17:53:47 ID:MmqlEWpq0.net
>>177 高望みしてるからだろ
底辺独立だけど、知り合いのフルニート紹介していいか聞いたら、
お前が責任持つなら取るって言われた
まあ、底辺は誰でも受かる状態。

189 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/12(Thu) 17:59:59 ID:h/9mF6yw0.net
高砂は一応系列だしな

190 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/12(Thu) 18:25:32 ID:L97P9u+W0.net
>>179
当たり前だろ、現代のえた、非人職と言われてるぐらいだし
こういう業界だからまともな人はまず来ないんだよ
あんまり同僚に関わらないほうが身のためだよ

191 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/12(Thu) 18:29:19 ID:VBFbvgnp0.net
高砂はゼネ系
尚殺人事件…

192 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/12(Thu) 18:33:18 ID:HWJD18tm0.net
高砂は思ったよりホワイトだったぞ

193 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/12(Thu) 18:47:40 ID:B9DQdOn70.net
わざわざ下位ゼネ系行く理由ある?
素直にシミズ大林鹿島大成あたりから受けたほうが……

194 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/12(Thu) 18:51:15 ID:HWJD18tm0.net
アホか、スーゼネ系はガチキチガイ率が半端ないんじゃ

暴力当たり前やぞ

195 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/12(Thu) 18:59:56 ID:Ra8Yv7BX0.net
明日、訓練校の試験だ、ビルメンだけど電気科に行きたい。

196 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/12(Thu) 19:19:36 ID:SayOjp+t0.net
>>195
それが正解
機械系のボイラーなんて受けたら人生終わりだぞ
免許必要なボイラー年々減ってるし

197 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/12(Thu) 19:29:16 ID:TfN+7SbA0.net
未経験だから設備管理科行きたかったが
電験もボイラーもあるからな

198 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/12(Thu) 19:30:58 ID:5A1GDdDX0.net
ボーナス出てたけど年間通して5か月分の120以上になったわ
本当は4か月分ぐらいなんでこんなに貰えるわけないんだけど
たまたま業績拡大路線の真っ最中に入社できたのが良かった
ゼネ系なんで来年のオリンピック景気後の反動が怖いけどw

199 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/12(Thu) 20:50:09 ID:WRGw4oh60.net
訓練校はなるべく長いコースに入ってモラトリアムを満喫する

200 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/12(Thu) 21:59:03 ID:fiYhyPMc0.net
>>198
ボーナスで120もあったら地方公務員超えてるだろ

201 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/12(Thu) 22:01:45 ID:fiYhyPMc0.net
ビルでボイラーは地球温暖化でどんどん必要じゃなくなってきてる
これからは冷房の時代

202 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/12(Thu) 22:16:35 ID:D511zKdN0.net
>>201
お、おう・・・

203 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/12(Thu) 22:20:50 ID:1qFlNKqu0.net
>>202
おぅ、そのうち風呂も医療器具の滅菌も外気温でできるようになるからな
熱源といえば冷凍になるのは必然だぜ

204 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/12(Thu) 22:21:11 ID:sZSb69Ep0.net
>>201
だよな
ボイラーと違って冷凍機はCO2排出しないしな

205 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/12(Thu) 22:25:04 ID:1qFlNKqu0.net
ところで失業手当の支給不足の通知きた?

宛先からみて詐欺じゃなくてマジもんみたいだけど
1000円かそこらみたいなので放置
仮に半年職業訓練で延期で期間に比例してても3000円以下だしな。

ビルメンはけっこうな割合で他業種からのドロップアウト組だから対象かなって

206 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/12(Thu) 23:26:28 ID:qPxLhtDQ0.net
>>204
冷凍機を動かしてる電気やガスのことを考えてないね。電気で火力ならガスか石炭を燃やして発電してるし吸収式は熱源に蒸気やガスを使うんですが

207 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/12(Thu) 23:32:37 ID:2Aj9nd5L0.net
それ絶対受けとっちゃダメだよ
気づかなかったフリして何年後かに訴えれば数百倍取れる

208 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/12(Thu) 23:33:37 ID:kH9QlZEW0.net
>>206
言っちゃダメだよ〜
ボイラーは熱い蒸気だから暖房だ!
って思ってるし、地球温暖化の原因の方は考えてないんだから!
ボイラーの夢を壊さないで!

209 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/12(Thu) 23:35:15 ID:WJHX/7FD0.net
なんで蒸気を通すと冷えるのか未だによく分かってない
冷却塔で冷水冷やしちゃ駄目なの?とか思ってる

210 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/12(Thu) 23:37:01 ID:5A1GDdDX0.net
>>200
それでも不動産系や保険系なんか5か月分がデフォなんだろうなと考えると
うちなんかいつまで続くか分からないし、これでも年収だと500には届かないと思う
ヒラだし他の手当てがあまりないし残業も殆どない現場だから
だからここで良く出てくる「ヒラで500万に届く」とか言ってる奴の言葉は俺には当てはまらない

211 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/12(Thu) 23:39:25 ID:qPxLhtDQ0.net
>>208
うちの現場は吸収式冷凍機の熱源に蒸気を使ってる
当然ボイラーもあるよ

212 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/12(Thu) 23:44:49 ID:5NIvamqU0.net
何も生産していない底辺職なのにボーナスなんてあるのか

213 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/12(Thu) 23:57:44 ID:Xk94ZEAL0.net
Sランから内定出そうだがやっぱ超高層ビルはヤバい?

214 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/13(金) 00:02:10 ID:87hQJtdU0.net
話し盛ってるだけっての

215 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/13(金) 00:53:44 ID:OgaOzpMn0.net
東武は下位系列?
親会社はでかいけど

216 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/13(金) 01:00:32 ID:EU11BpK50.net
JR除く鉄道系は給料少ない癖に休みも少ない
どっちかが良ければまだ救いようがあるけど

217 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/13(金) 01:09:41.96 ID:hkwpT77f0.net
今日仕事中に駅の階段とかエスカレーターで当たり前のように割り込みされると腹立ちますよね〜とか話してたら人間小さいとか言われたわ
しかも俺の味方一人もいなかったんだけど俺がおかしいのか?

218 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/13(金) 04:38:28.61 ID:cgNiN47v0.net
現場で予算決まってるから、工事取れなかったり責任者や老害が残業つけまくってるとボーナス減るかもしれない

219 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/13(金) 05:28:09 ID:FvdTh9dX0.net
>>217
景気が悪くなってからせこい人間が増えたと思う。

220 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/13(金) 05:47:07 ID:ehjepA2s0.net
別にどちらもおかしくないけど
そんなことを覚えてて
5ちゃんで賛同聞くのは確かに小さいかも

221 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/13(金) 07:41:14 ID:iJsf7kgY0.net
>>217
良くある話だけど、割り込みした奴が一番悪いのにそれを疑問に思ったら小さい奴だと罵られる風潮嫌いだわ

222 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/13(金) 07:59:53 ID:+eaD3Y+h0.net
電車ってストレスたまるよね
ホームで2列で並んでるのに隣にならんでくるやつとかもちろん割り込みも
それ言うとどっちもどっちって言い出すやついるからビビる

223 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/13(金) 08:18:29 ID:L5vZIL2/0.net
駅のホームで2列に並ぶ所の真ん中に立っている人間もどうかと思う

224 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/13(金) 08:25:09 ID:xSs7RmAu0.net
>>217
善悪とか敵味方とかではなくて、単に当たり前のようにされてる事に
一々腹立ててたらキリがないって感じの意味だと思うよ
「怖っ、コイツちょっと沸点低すぎだろw」みたいな雰囲気だったんじゃないかと・・・

225 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/13(金) 08:31:40 ID:KuspQloM0.net
沸点低い奴と強烈な性癖持ちは関わって良いことなんてないしな

226 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/13(金) 08:52:14.84 ID:+eaD3Y+h0.net
割り込みが当たり前の時代なんだよね
中国人は列に並ばないとかもう言えないな
そのうち歩きタバコ指摘しても沸点低いとか言われるんだろうか

227 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/13(金) 09:03:12 ID:+VE5l6FS0.net
やっぱり人種とかの問題じゃなくて貧すれば鈍するというだけかもね。
貧しい人が増えたし。

228 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/13(金) 09:16:28 ID:cgNiN47v0.net
相手にかこつけてキレたいタイプだと相手にされなくなる

229 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/13(金) 09:26:28 ID:RYhvQkEh0.net
昔三井いたけどパワハラ半端なかったな、今どうなん?

230 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/13(金) 09:30:51 ID:jU4+1LOr0.net
住友金属鉱山って所が総務系でビルメン募集してて年収300万以下なんですが、こういう大企業の場合最初クソ安くても長くいれば結構上がるもんなんですかね

231 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/13(金) 09:36:26 ID:RYhvQkEh0.net
総務は安い。どこの会社でも変わらん

232 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/13(金) 09:46:14.87 ID:eiNEZnhb0.net
健康診断の時に判ったのだが、ビルメンって背中に絵が無いほうが珍しいな
刺青持ちがこれだけいる業界もどうかって思うよ

233 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/13(金) 09:51:47 ID:ZYGE+5f20.net
>>209
蒸発と凝縮の意味もわかってそうなので、まずそこから理解するのをおすすめします。
業者に冷媒がどう変化とか循環してるのかラインを追ってもらいながら聞くのもいいかも。
興味ないならスルーして。

234 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/13(金) 09:53:00 ID:ZYGE+5f20.net
>>233
誤字
わかってなさそうなので。

235 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/13(金) 10:01:14 ID:eiNEZnhb0.net
もともと原発作業員の10次請け、20次請けで荒稼ぎしていた会社がビルメンテナンス業界に流れ込んできたからなあ
中小零細なんてどこもそうだな
暴力沙汰は日常茶飯事、チンピラほどナイフとか隠し持って切り付けてくるから始末が悪い

236 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/13(金) 10:03:25 ID:ttElD/9K0.net
>>233
日常でその辺りを理解できる現象は、自転車のタイヤだね
バルブを引き抜いて一気に減圧すると、冷たくなる

237 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/13(金) 10:03:58 ID:eiNEZnhb0.net
ビルマネがパワハラでブン殴ったビルメンから出刃でメッタ刺しにされた傷跡みせて自慢げに語るが聞き飽きたよ

238 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/13(金) 10:07:47 ID:eiNEZnhb0.net
なにしろ元受刑者の犯罪者が現場を仕切っているからね
護送中逃走したら即座に沢山の仲間が支援して逃走を手助けしたとかニュースであるだろ?
犯罪者ネットワークが凄すぎるんだから、元受刑者怒らせたら自宅にて沢山の仲間に取り囲まれて翌日にはボクサツ体で・・・とか普通にあるよ
ニュースで取り上げられるのはほんの一例であって、マスコミには報道しない自由、警察にも立件しない自由がある

239 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/13(金) 10:09:11 ID:eiNEZnhb0.net
元受刑者のビルメンって結構な数いるんだよ
そういった連中が先輩になるんだから覚悟しろよ
今の現場の班長も元受刑者

刑務所での職業訓練一覧
http://www.moj.go.jp/KYOUSEI/KEIMUSAGYO/sagyo/sisetuGyoshu_kunren.html

総レス数 1003
242 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200