2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

職業訓練についてマジメに語ろう Part103

1 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/25(金) 18:59:40.74 ID:tYWyArLO0.net
■関連サイト
独立行政法人 高齢・障害・求職者雇用支援機構
http://www.jeed.or.jp/

中央職業能力開発協会 (JABADA)
http://www.javada.or.jp/

職業訓練ひろば
http://www.hat.hi-ho.ne.jp/heart_thoughts/t/intro.htm
ハローワーク職業訓練〜職業訓練校面接・試験〜
http://kunrenkou.seesaa.net/
ハローワークインターネットサービス
https://www.hellowork.mhlw.go.jp/

前スレ
職業訓練についてマジメに語ろう Part102
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1597551092/

2 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/25(金) 19:03:00.36 ID:tYWyArLO0.net
就職氷河期世代の方向けの短期資格等習得コース事業

IT系エンジニア
https://tankishikaku.jiet.or.jp/
IT検証技術者・システム運用技術者
https://www.it-careerup.jp/
IT CAD
https://ssl.anabuki-cs.jp/acs-ed/itcad-h/
バスドライバー
https://www.bus-dnavi.com/busjob/
トラックドライバー
https://truck-driverlicense.jp/
タクシードライバー
https://taxi-shikaku.jp/
農業
http://c-security.jp/
建設
https://kensetsu-welcome.com/newstage/
警備員
http://www.ajssa.or.jp/hyougaki/

厚生労働省 建設労働者育成支援事業
https://kensetsu-welcome.com/

3 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/25(金) 19:11:27.40 ID:tYWyArLO0.net
廃食油資源回収ドライバー(大型免許取得)コース
訓練コース番号: 5-02-13-700-20-0495
業界知識の習得研修、安全運行の為のドライバー研修、ビジネスベーシックスキル、コミュニケーションスキル、環境社会検定試験(eco検定)、危険物取扱者(丙種)、2級ボイラー技士・宿泊研修:フォークリフト技能講習・職場見学、職場体験※詳細は、全国油脂事業協同組合連合会のホームページなどをご覧ください。 

4 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/25(金) 19:17:50.68 ID:tYWyArLO0.net
【就職氷河期世代の方対象】溶接技能の資格取得を目指しませんか
http://www.city.tomakomai.hokkaido.jp/kanko/kosho/rodokoyo/rodo/yosetu.html

5 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/25(金) 19:22:54.71 ID:FsUO6Wqt0.net
県立訓練所にはみなさんの税金コンセントでスマホ充電する30代おじちゃんが居ます
公務員講師も観て見ぬ振り
まさか職員室でも充電が罷り通っているのではと疑念さえわく

6 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/25(金) 19:26:02.39 ID:tYWyArLO0.net
https://agujob.com/
習得できる資格

a 準中型自動車免許(MT)
b 大型特殊自動車免許
c フォークリフト運転技能講習
d 高所作業車運転技能講習
e 小型移動式クレーン運転技能講習
f 玉掛け技能講習
g 車両系建設機械(整地・運搬・積込み用及び掘削用)運転技能講習
h 刈払機取扱作業者に対する安全衛生教育
i 無人航空機(ドローン)操縦の技能講習

7 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/25(金) 19:32:29.66 ID:6oSAypnP0.net
>>6
ほしい資格がいっぱいあるけど農業やらなアカンの?

8 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/25(金) 20:44:41.53 ID:bWYcpSbG0.net
1乙

9 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/25(金) 22:24:16.38 ID:Hx2IB/Sd0.net
対面授業再開とかふざけんな
オンラインでいいんだよクソ

10 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/25(金) 22:54:01.41 ID:vbvGJBFy0.net
>>6
g以外全部所持してますが行ってもいいですか?

11 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/25(金) 23:32:51.27 ID:gqodW+Oo0.net
主婦を抱ける職業訓練ってないだろうか

12 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/25(金) 23:33:57.84 ID:RAjXEXW80.net
公共職業訓練は
特定理由、解雇された高齢者優遇のシステムで
公共職業訓練において筆記試験も面接も選考理由にほとんど関係無いのに、自分は選ばれた人間だと勘違いしてる高齢者
会社に必要とされなくて解雇されたくせに失敗人生経験を自慢話してる中年リストラさん
を見てると反吐が出る

馬鹿かと思う

13 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/25(金) 23:43:16.31 ID:Y2x++STj0.net
さすが職業訓練校のベテランは言うことが違うわ

14 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/25(金) 23:59:20.49 ID:gqodW+Oo0.net
ベテラン職業訓練生かっこいいーw

15 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/26(土) 01:11:36.23 ID:F9+hkT1h0.net
i 無人航空機(ドローン)操縦の技能講習

たのしそうw

16 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/26(土) 07:53:36.89 ID:0Qut/5xv0.net
特定理由、特定受給(会社都合解雇)>45歳以上>35歳以上>・・・・・・自己都合退職(若い人)
これが公共職業訓練の入所優先順位

一般の会社でも、普通の学校法人でもないんだから、能力も何もほとんど入学優先順位には関係ない

筆記とか面接とかは、形だけで何の意味ないのに気づけよ
アホども

17 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/26(土) 07:59:22.10 ID:0Qut/5xv0.net
隣の中年おじさん
訓練中にリストラされたくせに、いつもみんなに偉そうなのは何なの?

18 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/26(土) 08:05:26.53 ID:trRPs55L0.net
訓練中にリストラは草

19 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/26(土) 10:19:03.65 ID:HTEdXsE/0.net
コロナ切りで人生で初めてハロワに行きましたがあれはみじめですね
初回相談員というのもなんだか的外れなことばかり言ってて呆れました
派遣会社の営業やコーディの方が現実的なこと言いますよね
いつまでも給付もらっているとお貰い癖がついてしまうと思いました

20 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/26(土) 12:59:52.73 ID:lUS+JRwO0.net
ほんっといい迷惑
3分スピーチやら自己紹介やら
わざわざ前に出て話す必要がどこにあるんだよ?

21 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/26(土) 13:00:08.38 ID:lUS+JRwO0.net
イジメか

22 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/26(土) 14:23:54.90 ID:w5wqsnIm0.net
>>16=ガイジ また湧いたわ
定員超えの医療事務コースに首になったおっさんが受かるわけない

訓練に係わる職種の対象年齢や性別に当てはまらないと
定員超えの民間委託は就職実現度の面接点を0にするから
落とされるぞ
実際面接担当の講師が初日言ってたわ
あなた方は就職実現度があると思って合格させた
就職実現度がない人は受からせなかった
訓練終了日まで必ず内定をとってください

初日、学校見学のときいたおっさんは軒並みいなかったぜ

23 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/26(土) 14:28:40.83 ID:w5wqsnIm0.net
>コロナ切りで人生で初めてハロワに行きました
まだいいじゃないですか
自分はリーマンショックのときがあったから
2回目

24 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/26(土) 16:15:16.19 ID:Dg+lImLg0.net
>>22
それって医療事務とか特殊なやつだけだろ
保育士訓練の説明を聞いた時も、女が優先だとハロワ職員が言ってたわ
そんなのは誰でもわかる当たり前の事だわな

でもそれ以外の訓練はお前の言い分はまったく当てはまらないと思うわ

25 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/26(土) 16:34:33.32 ID:xIGJqTCI0.net
書き込める?

26 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/26(土) 16:57:42.49 ID:Dg+lImLg0.net
>>16=正解
>>22=ガイジの間違い

だな

27 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/26(土) 17:11:29.19 ID:aOKdnI340.net
ここでCMです♪

ティンポ探しは♪チクビード♪
マンチョ探しも♪チクビード♪
ティンポマンチョ探しはチクビード♪

28 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/26(土) 17:33:00.58 ID:lUS+JRwO0.net
前に立って自己紹介とかしたくねぇよ・・・
3分スピーチとかイジメかよ・・・
ないとこないんか?

29 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/26(土) 19:05:46.47 ID:aOKdnI340.net
ここでCMです!

今こそティンポにマンソック♪
1234♪マンソック♪ティンポの味方ー♪
今こそティンポにマンソック♪

30 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/26(土) 19:12:22.80 ID:w5wqsnIm0.net
>>24は黙っとけ
オフィスソフトコース(民間委託ではもっとも多いコースのひとつ)だよ
2.5倍くらいで主婦と独身(20代とアラサー)しかいなかったわ
見学のときおっさんが7,8人いたけど初日全滅だったわ
初日時点で辞退者なしな

オレの県の場合、民間委託は就職率が悪いと次年度の受注の権利がなくなる
死活問題
定員割れならおっさんとるかもしれないけど
わざわざとる気あるわけねーだろ
おっさんなんで社会の底辺の派遣やバイトすら決まるかあやしい
施設訓練は知らなねーけど、オレの県の民間委託でクビになったおっさん有利はない

31 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/26(土) 20:16:58.03 ID:t9gz8C690.net
>>28
昨日やった訓練とかニュースでも適当に喋ってれば良いじゃん
訓練受けてる連中にどう思われようが将来に何ら影響しないんだし今の内に喋ることに慣れとけよ

32 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/26(土) 21:31:26.92 ID:/vzRT12i0.net
10月に訓練校の面接予定だけど、倍率3倍くらいなので辞退したい。訓練校に直接言えばOK?

33 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/26(土) 21:36:58.57 ID:w5wqsnIm0.net
何で受けないの?
アホがいうにはクビになる無能なおっさんを優遇する地域もあるそうだぜ

34 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/26(土) 21:39:13.65 ID:aOKdnI340.net
ここでCMです!

今こそティンポにマンソック♪
1234♪マンソック♪ティンポの味方ー♪
今こそティンポにマンソック♪

35 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/26(土) 22:24:15.57 ID:/vzRT12i0.net
>>33
説明会行った時、緊迫した雰囲気だったから。
ハロワの受付してくれたお姉ちゃんも、ワシのこと見て半笑いだった気がするし。
低スペックおっさんだし。

36 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/26(土) 22:37:49.98 ID:K6zJyaui0.net
仕事辞めて職業訓練通いたいと思ってる知識0の31の名古屋在住おっさんですが、倍率高い人気の科目ってのはどんな系統のものですか?
自分の中の皮算用では現職にミリ程度で関わりのありそうな住宅診断CADなるものを受けてみたいと思ってはいますが
枠に入られない可能性を考えたらいろんな選択肢を持っておきたいと思いまして

37 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/26(土) 22:42:06.31 ID:mHJPIgBj0.net
>>35
受けて損はないんだから受けてみたら
ここにいる人の足を引っ張ることに人生かけてる底辺の意見は参考にする必要はないからな

38 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/26(土) 22:48:02.40 ID:/vzRT12i0.net
>>37
そうだな..
かなり、悲観的になってて面接受けること考えただけで胃が痛いけど、受けるだけ受けてみるかな
こんなダメ親父にありがとう

39 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/26(土) 22:51:59.91 ID:mHJPIgBj0.net
>>38
俺も低スペだけど10月に倍率高いIT系受ける予定
お互いに頑張ろう

40 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/26(土) 23:14:41.25 ID:/vzRT12i0.net
>>39
俺もIT系
お互い頑張ろうな!

41 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/27(日) 01:23:03.44 ID:9mnc//Om0.net
>>40
面接対策はググると出てくるから、想定質問よく調べて対応。

俺が聞かれたのは、
希望理由、説明会でのカリキュラム内容、業界の待遇と言うか給料相場、持病無いか、老若男女とうまくやっていけるか、最後に一言何か、とか。

あと試験終わったみたいだけど、点数がいい順から取ってるきが。
俺は過去問全部やって試験に臨んだ。

年齢関係ない。

もうアラフィフだから絶対ダメだと思ってた倍率2倍の科に入れたから、
対策して正装して決めて面接にゴー!

42 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/27(日) 03:10:51.45 ID:UCTpucmG0.net
50代で34歳以下対象のコースにきてた人いた
障碍者優先枠の人は学科実技共についてこれなくて辞めた
知的と発達両方かなと思ったけど親が入れさせたのかなと思った

43 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/27(日) 07:49:12.36 ID:T0vqnfqJ0.net
>>12
>>16

これが現実なんだよ偶然、訓練校の事務員がうっかり言ってたしまったのを俺は間違いなく聞いた
傍に居た他の事務員は渋い顔して、話題を他に誤魔化そうとしたけどね
これ本当の話

44 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/27(日) 08:46:25.95 ID:Fku1eqam0.net
40からプログラマーかぁ。
私も新しい事に挑戦し続けたいので応援したいけど、
実際40のおじさんおばさんが来て教えてください!経験無いけどヤル気はあります!
って来てくだらない事聞かれたら塩対応になりそう。
経験を生かしてステップアップのほうが良くないか?と思うんですよね。

https://twitter.com/tashy51446345/status/1309656062643978240
(deleted an unsolicited ad)

45 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/27(日) 09:23:25.89 ID:AmCsOTgI0.net
>>44
お前誰やねん

46 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/27(日) 12:58:09.47 ID:+YwElxI50.net
中高年で派遣でコボラーに復帰する人はおるよ
若い頃やってた人たちだから旧二種とかもってる
コマンドやらTSOの使い方やらJCLやらすっかりお忘れだけど
基本概念というか仕組みを理解してるから教えれば2週間くらいで戦力になる

47 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/27(日) 15:37:24.97 ID:qFNeVRzR0.net
職業訓練の修了式の後って何やるの?
ハローワーク行くんだっけ?

48 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/27(日) 16:35:32.68 ID:Fl2lJ3iJ0.net
確かそう

49 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/27(日) 19:23:27.89 ID:rV2xjh0N0.net
>>47
そう
その日までの失業手当を受ける
振り込みは3日後

訓練期間中に本来の給付期間が終わり、延長給付されてた人はこの支給が最後
残日数がある人はまだ支給される

なお、延長給付終了でも30日の延長あり

50 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/27(日) 21:15:25.08 ID:nCkgZFA60.net
>>33
今は実務的な業務は派遣に丸投げしてる会社が多いから、正社員で潜り込めば かなりのバカでもリストラされにくい風潮にあると聞いたことあるよ。
景気によるリストラは派遣に矛先が行くから、正社員は守られてるんだと

51 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/27(日) 21:42:03.16 ID:rV2xjh0N0.net
https://i.imgur.com/oNxzgT7.jpg
https://i.imgur.com/G4OcVDv.jpg
キャリコン受けたけど、ジョブカードに汚い字を書かれてて悲しい

52 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/27(日) 21:43:21.92 ID:rV2xjh0N0.net
https://i.imgur.com/fr6bXQ2.jpg
https://i.imgur.com/jUAY9LR.jpg
危ねぇ、>>51に無修正載せてた

53 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/27(日) 22:16:49.55 ID:Fl2lJ3iJ0.net
ワシより先輩かいな なんとか自力で決めましょうや

54 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/27(日) 22:22:48.76 ID:qFNeVRzR0.net
>>49
サンクス
訓練修了後30日延長の基準が明確化されたらしいけど実際それで落ちた人とかいるのかな
まぁ普通に就活してれば問題は無いのだろうが

55 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/28(月) 01:42:14.97 ID:xDnisLrn0.net
40歳だけど職業訓練で学んだ関連の職種に就職できたよ
実務経験なしで今までとは違う職種に転職だから無理かと思っていたけど
資格取ったり頑張ったからなのかラッキーなのか
だから若い人たちも諦めないでくれ
人によっては職業訓練も意味のあるものにあるよ

56 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/28(月) 02:28:32.16 ID:dr5HwCwn0.net
>>55
参考までに業種教えていただけますか?

57 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/28(月) 02:32:47.39 ID:xDnisLrn0.net
>>56
事務です
資格はMOSのワードとエクセルのスペシャリスト取りました

58 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/28(月) 02:58:29.48 ID:dr5HwCwn0.net
>>57
ありがとうございます

59 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/28(月) 04:40:15.35 ID:UTIDvRfH0.net
>>55
男で事務なんか雇われるもんなんか?

60 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/28(月) 12:26:48.58 ID:w5isWnkE0.net
やっぱり日商のより相手に訴えるものあるよな うーん3ヶ月無駄になるやも

61 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/28(月) 13:41:39.96 ID:KEu/b1Dk0.net
男なら専門職+事務だろ
男で一般事務希望ならガイジ

62 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/28(月) 15:26:30.77 ID:Oq8K9EKZ0.net
ガイジ

63 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/28(月) 17:52:19.44 ID:BngCplbu0.net
37歳以上の爺が話しかけてきてキモい
主婦さんや女の子は仕事決まるのに
37歳爺は毎日学校のコンセントを使いスマホ充電
キモいのに話し掛けてくるマジキモい

64 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/28(月) 18:52:06.20 ID:Gy/VMicj0.net
誰だよそいつ 年齢と充電は同じだが
うちのクラスは男同士の会話無いぜ

65 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/28(月) 19:26:47.90 ID:NQa335bb0.net
グループワークがだるい

66 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/29(火) 09:57:07.96 ID:82IL6cGE0.net
>>63
動画をとって
警察に通報するべき
窃盗罪だよ

67 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/29(火) 11:32:24.58 ID:YqHORtWo0.net
キャリアコンサルタントって低学歴馬鹿だからキャリコン不要にしろよ

68 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/29(火) 14:21:10.15 ID:82IL6cGE0.net
何当たり前のことを言ってるんだよ
職業訓練校のキャリアコンサルタントなんて
私立文系卒の低能の仕事

69 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/29(火) 15:42:18.96 ID:ibIRwY7g0.net
卒業して転職活動してるけど一向に決まる気配がない
エージェントと話した感じ、コロナの影響で求職者多くて未経験OKな募集にも経験者が多く来るらしいし
もう無理だろこれ

70 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/29(火) 17:11:17.63 ID:lqQZ2d160.net
>>67
キャリコンは個人事業主

71 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/29(火) 18:14:39.29 ID:ka6zCpo50.net
修了式後にハロワに行くって、ハロワでもらうプリントに書いてあった気がするけど
なんのプリントだったかな
それ見れば時間もわかると思うんだけど見当たらない

72 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/29(火) 18:50:20.80 ID:FCd+vij10.net
俺明日で訓練終わりだわ、めっちゃ寂しい

73 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/29(火) 18:59:14.28 ID:GmEdoZ1c0.net
向かえの教室の先輩かな?

74 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/29(火) 19:26:38.56 ID:q1IlFbAa0.net
>>71
午前に修了式やって、午後ハロワだよ
その日までの失業手当が3日後に振り込まれる

75 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/29(火) 19:26:46.98 ID:ka6zCpo50.net
>>72
わかる

さっき訓練校についてググってたら、さみしくて遊びに来る卒業生がいるって書いてあって
めっちゃわかる!!!ってなった

76 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/29(火) 19:32:33.85 ID:q1IlFbAa0.net
>>75
在校生からしたら、迷惑この上ないな
こんなところで油売ってないでら早く就職しろって言ってやるわ

77 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/29(火) 20:15:08.77 ID:ka6zCpo50.net
>>74
そんな感じなんだね
ありがとう
結局見つからなかった。職員か誰かがボソッと言ったのを聞いただけだったのかも

78 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/29(火) 20:17:24.40 ID:ka6zCpo50.net
いやでも持ち物がわからぬ

79 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/29(火) 21:14:01.65 ID:FCd+vij10.net
>>75
さすがに本当に行っちゃうのはガイジよ

ただ修了生が企業勤めになって何かの業者(説明会、修理)としてポリテクに顔を出すってのはあるみたいね

80 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/30(水) 13:29:15.61 ID:Mf3unUKc0.net
6年前に自己破産してるんだけど
労金で職業訓練の貸付のやついけた人いますか?

81 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/30(水) 17:57:06.29 ID:CwJPEagX0.net
>>78
こんな所で聞かないでハロワに電話して聞けば良いじゃん

82 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/30(水) 18:02:07.08 ID:iW6TkfxU0.net
公共職業訓練受講あっせん可否確認書って訓練校合格したあとハロワに提出するらしいが

これ提出しなかったら訓練校入れないもんなの?

受講あっせんの可否を決定するための確認資料って書いてるけど

83 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/30(水) 18:39:41.52 ID:xs6Q3+4a0.net
修了式終わった寂しい
勉強してるだけで講師に頼りきりの生活から
いきなり失業者として放りだされるんだもんな

84 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/30(水) 18:43:35.27 ID:UAR0yKzY0.net
明日が入校式だ
ちょっと緊張するなあ
スーツじゃなくてもいいよね?

85 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/30(水) 18:48:45.23 ID:IJXr/w5P0.net
>>79
たしかに小学生や中学生が母校に・・なら可愛らしいけど、いい歳したおっさんが寂しくて顔出すのはちょっとキモい
池沼かなって思う

86 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/30(水) 20:22:39.04 ID:dFHkZ0ZR0.net
>>84
上はワイシャツで

87 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/30(水) 20:48:53.76 ID:FpdGR0wp0.net
ドカタやブルーカラーのバイトしかしたことないし内容全然わからんけど専門の事務っての興味あるな

88 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/30(水) 21:50:34.89 ID:e/w/xZxw0.net
>>86
下はもんぺ姿で

89 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/30(水) 22:14:17.22 ID:rhuOxaIb0.net
>>84
菓子折りも忘れるな

90 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/30(水) 22:31:13.86 ID:Fu3y94wp0.net
>>88
防空頭巾も必要かな?

91 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/01(木) 00:37:51.62 ID:PtIh2xNs0.net
>>87
年齢による
未経験なら20代までしか採用は厳しい
その種に見合った資格あれば30前半でもチャンスはある
35越えなら 製造・ビルメン・介護 ぐらいかな

92 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/01(木) 03:56:00.33 ID:VMuzBYvO0.net
受かったけど健康診断とか色々面倒くさいんだな…

93 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/01(木) 07:35:07.48 ID:8SeWZurU0.net
うちは短期だからか健康診断無いな

94 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/01(木) 08:31:43.47 ID:NH99EC8W0.net
倍率3.5倍の訓練受けてるが
60前半の男、人生派遣のみリストラで単純作業の職歴のみとか居るもんな

選考システムを上で書いてる人が居るけど結局は面接も筆記試験も関係なっかったんだな
納得した

95 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/01(木) 08:56:53.34 ID:jqegOovD0.net
折角入ったのに辞めるのが問題
その枠はやる気ある人に宛がわれるべき

96 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/01(木) 11:45:15.41 ID:PVABBn730.net
20代前半の俺より若いかほぼ同い年かなって思ってた奴全員30突入した年上で驚いたわ、そのクセにそいつら授業中スマホ弄ってたり教室のコンセント勝手に使って充電してたり(一度講師に注意されてるのにその後も隠れて充電する)、講師の注意を守らない使用方法して機材ぶっ壊すとかして衝撃が走った

97 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/01(木) 12:34:22.61 ID:QmbrgaWV0.net
訓練校に行ってまで工場はよしたほうがいい
行かなくても入れる

98 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/01(木) 13:19:16.95 ID:6EHGVz480.net
>>92
自動車期間工とかだと標準体重以上で落とされるぞ

99 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/01(木) 13:23:24.69 ID:26cpyFYt0.net
あ〜わかる、長時間しゃがんだり下に潜ったりする作業あるからデブは無理

100 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/01(木) 14:18:16.72 ID:nmkp+7DT0.net
訓練校にいるキャリアコンサルタントって低学歴馬鹿だからキャリコン不要にしろよ 

総レス数 1024
268 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200