2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

職業訓練についてマジメに語ろう Part103

1 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/25(金) 18:59:40.74 ID:tYWyArLO0.net
■関連サイト
独立行政法人 高齢・障害・求職者雇用支援機構
http://www.jeed.or.jp/

中央職業能力開発協会 (JABADA)
http://www.javada.or.jp/

職業訓練ひろば
http://www.hat.hi-ho.ne.jp/heart_thoughts/t/intro.htm
ハローワーク職業訓練〜職業訓練校面接・試験〜
http://kunrenkou.seesaa.net/
ハローワークインターネットサービス
https://www.hellowork.mhlw.go.jp/

前スレ
職業訓練についてマジメに語ろう Part102
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1597551092/

866 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/17(火) 10:12:09.94 ID:fiNLlPJc0.net
>>863
どんだけ自意識過剰なのか知らないけど、
スピーチで話すあんたの個人情報とか
誰も気にもとめないから心配しなくていいよw

867 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/17(火) 13:26:27.45 ID:HjzCMDV70.net
漢字の読み書きテストがあった誰も監視してなくてみんなスマホみたいりしてたけど
自分は真面目に受けたらほとんど書けなかった…(´;ω;`)ウッ…

「安□□命」□に入る感じを書きなさい

安田生命じゃないのか・・・わからん

868 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/17(火) 13:46:09.81 ID:P6usN+gX0.net
訓練校でキモいやつに告られたことあるよー
グループ課題で、こっちは誰に対しても社会人としての当たり障りない態度だったんだけど、勘違いしたらしい。
出会いの場と勘違いしてるか輩は一部にいる。

869 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/17(火) 15:48:04.98 ID:WcoAispF0.net
>>868
つ鏡

870 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/17(火) 20:23:55.13 ID:xi0ZQefJ0.net
就職したら会社名とかいちいち申告するの?

871 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/17(火) 20:39:17.31 ID:MDVqd0a80.net
>>870
https://i.imgur.com/MJ3mWOz.jpg
https://i.imgur.com/ccUwtS9.jpg
就職先の記名押印が必要

872 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/17(火) 22:06:06.27 ID:gO+cNFEy0.net
>>867
安心立命な
「あんじんりゅうみょう」で変換できないとは…

873 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/17(火) 22:24:53.62 ID:NbIEoXqA0.net
訓練校でキモいやつに告られたことあるよー
グループ課題で、こっちは誰に対しても社会人としての当たり障りない態度だったんだけど、勘違いしたらしい。
出会いの場と勘違いしてるか輩は一部にいる。

874 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/17(火) 23:11:51.08 ID:DCXammCZ0.net
>>868
俺なら好き嫌いなく頂けるものなら何でも美味しく頂きます
流石に親にあって欲しいと言われたら引くけど

875 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/17(火) 23:33:55.76 ID:8d6dciE+0.net
>>869
安心絶命

876 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/18(水) 02:46:35.26 ID:HpeLJXyO0.net
流石にもう判るよ
楽な仕事なんて無いってね。楽そうに見えても辛いってな

877 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/18(水) 08:50:22.95 ID:67Yzw7WO0.net
今日筆記のみの試験受けてくるわ

878 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/18(水) 16:03:25.81 ID:T+L/xVMc0.net
申し込みしてきた。混んでるかと思いきや空いてた。ITなのに倍率も3倍とかにはならなそう。

879 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/18(水) 16:09:32.09 ID:qs/n9eE+0.net
職業訓練って給料でるんだっけか?

880 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/18(水) 16:50:55.95 ID:T+L/xVMc0.net
>>879
条件がそろえば月10万の給付金が出る。
失業給付がもらえる人は訓練期間中、通所手当や交通費と修了まで給付金が延長される訓練もある。

881 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/18(水) 17:07:00.11 ID:EosMnTGQ0.net
緻密な計算で受給終了間際に3~6ヶ月コース受講したら得するけど選考落ちたらアウトだから余裕持って受けるがいいよね

882 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/18(水) 17:27:01.78 ID:MXMbyRGH0.net
>>880
>>881
おれコース開始時に給付切れるから無し!手弁当
て言うか給付延長可能な訓練落として切れるのに通すとはあこぎな悪代官野郎だ!
まあ経済的に余裕あるんで苦しい人に給付してあげて下さいとか余裕ぶってたので薄給の窓口の人に睨まれてたのかな?
100万円損した
別にいいけど

883 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/18(水) 17:57:57.05 ID:HtAouupA0.net
失業手当残り数日で訓練滑り込んで合格したけど通いたくねえ
コロナ増えたら閉鎖して手当だけ出るようにならんのかな

884 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/18(水) 18:06:38.49 ID:HVr+rWMs0.net
なるべくして無職になったような奴らばっかだな

885 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/18(水) 18:23:07.24 ID:jH859cZLO.net
>>883 何の訓練ですか?

886 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/18(水) 20:27:37.03 ID:NW5wjz8B0.net
感染者また増えてきたし職業訓練もリモートにしてほしいわ
講義受けるだけなんだから出来るはずなのにな
感染リスク抱えながら通学受講するの嫌になってきた

887 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/18(水) 20:31:00.06 ID:EosMnTGQ0.net
>>883
不要な訓練に通うくらいならバイトでも就職したほうがマシだよね
俺はワードエクセル使えるようになりたいから通いたい

888 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/18(水) 22:35:55.62 ID:S7chh0ej0.net
>>887
民間委託のパソコンスクールにて職業訓練3ヶ月コースでワード・エクセル・パワポを受講したことがある
受講中に新聞折り込み広告レベルの編集技術を習得したけど、実際にその業務に就かない限りどんどん忘れていくよ

889 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/19(木) 06:57:54.18 ID:wYCtHRhl0.net
>>886
一部講義がリモートになったりするよ

890 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/19(木) 11:48:48.90 ID:tMnt2bV00.net
訓練校のキャリアコンサルタントがバカすぎてイラつかせる

891 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/19(木) 12:14:30.92 ID:uvt8eYkC0.net
明日合格発表だけど落ちたら給付期限切れるから年越せない
胃が痛い

892 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/19(木) 12:41:05.13 ID:FB52DqYH0.net
最初から就職なんて宛にしないほうがいい

893 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/19(木) 19:40:11.36 ID:O0iwz4F10.net
>>889
でもIT系でやる場合って、リモート画面と、学習用と、二画面欲しくなってしまうね。
まぁあらかじめwifiとか含め環境整ってるかどうかとか条件クリアした人のみ合格可能的なことにすればよいだけか。。

でも堅物頭の日本では無理なのだろうね。

894 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/19(木) 19:41:26.57 ID:wYCtHRhl0.net
リモート環境がない人は教室で受講してたよ

895 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/19(木) 20:31:29.71 ID:UzrjZKza0.net
ベテランさんから初心者まで
おんなじクラスで学ぶという機会もそうそう無いから
それはそれで面白いのだろうか。

896 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/19(木) 20:43:59.32 ID:ld/BqImP0.net
適当なバイトに再就職して辞めますってなったら怒られる?
訓練とは全く関係ない分野の非正規雇用

897 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/19(木) 20:45:51.18 ID:fEaAsPIn0.net
>>896
たしか週20時間4ヶ月以上ならよかったような

898 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/19(木) 20:51:46.75 ID:wYCtHRhl0.net
>>896
別に怒られやしないよ

899 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/19(木) 21:19:05.11 ID:fEaAsPIn0.net
>>898
就職する気がない人は後々お互い嫌な気持ちになるから今のうちに名乗り出てくださいとかいわれたけどなw

900 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/19(木) 21:45:39.13 ID:b7ePAnjc0.net
来月から職場実習なのだが
どこに行くのかまだ決まってない
不安だなぁ

901 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/19(木) 21:50:48.57 ID:myWEgc+L0.net
民間委託訓練なんか行かず
施設訓練を受けといて良かったわ

このままコロナがオーバーシュートすれば
相当数の民間委託訓練が中止になるでしょ
中止になれば訓練延長給付は即打ち切り


4、5月頃のスレをみればわかるけど
埼玉の民間委託訓練が5つくらい
休校じゃなくて中止になっている

今のコロナはその頃よりやばいね
本格的に医療瓦解しそう

902 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/19(木) 21:52:08.70 ID:myWEgc+L0.net
>>891
貯蓄しとけ カス

903 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/19(木) 21:54:49.44 ID:myWEgc+L0.net
>>886
リモートになればいですね

以前埼玉の民間委託訓練は
いきなし訓練途中で中止になってったわ

給付をいきなし切られたひとが
このスレでなげいてたぜ

904 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/19(木) 23:13:58.93 ID:+y9Ah85F0.net
>>891
受かってますようにヽ(^o^)丿

905 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/19(木) 23:44:43.79 ID:QZyDT1A/0.net
今埼玉の浦和にあるポリテクでICTコース取ってる人いる?

906 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/19(木) 23:54:32.83 ID:3Sky2JfL0.net
>>887
ワードとエクセルくらい独学でどうにかなりそうだし
その手の訓練って3カ月くらいで不毛な訓練そのものじゃない?

907 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/20(金) 00:03:35.90 ID:5dHgwUS40.net
>>906
働きながらワードエクセルとか無理だわ
タイピングくっそ遅いし

908 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/20(金) 08:13:06.22 ID:RUSwooXw0.net
今通っているところは4月開始の6ヶ月コースの人がまだ通ってるからこれから先休校になっても中止じゃなくて延長になりそう

909 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/20(金) 09:36:26.30 ID:/ZqTylNP0.net
落ちました
さようなら

910 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/20(金) 10:20:45.84 ID:1GdQiNEQ0.net
>>901
管轄の都道府県も就職率悪い民間委託訓練から
来年度は切るだろうね、
失業給付延長目的の奴ばかりで
関連業種に就職してない

911 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/20(金) 10:43:01.74 ID:me+a+1DW0.net
就職つったって、正社員でまともなのはねえからどうにもならんよ
ウーバーイーツのバイトならあるか知らんが、あんな仕事就いて就職決まりました〜 にはならんだろ

912 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/20(金) 10:47:20.04 ID:zMpS0B770.net
あれは自営業

913 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/20(金) 11:15:58.82 ID:rlvB6t840.net
>>909
落ちた方が良かったよ
万事塞翁が馬だ
良い諺だからググッてくれな!

914 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/20(金) 12:20:08.25 ID:BK4r0Tw60.net
ポリテク大行列

915 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/20(金) 12:24:13.23 ID:xjgUIN780.net
>>896
非正規でも雇用保険の適用事業種に入ったら
就職決定と見做される。

単なるバイトの場合、訓練校を退所しても受給日数残があれば
退所後も受け取れる。
ただし、就職決定以外の理由で辞めた場合
給付制限1か月のペナルティが付くけどね

916 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/20(金) 13:05:04.38 ID:xwYFXQTp0.net
アホかわいてるわ
コロナが考慮されて
就職率ひくくても
訓練は増えるぞ

917 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/20(金) 13:28:08.04 ID:UyNH2hRL0.net
>>909
諦めたらそこで試合終了ですよ?
世帯収入も無く貯金も無いんだったら合格さえすれば給付金でるだろ!
貯蓄300万円以下だっかな?
そんなの何十倍もありますよとか言って偉そうに思われたのか給付金切れまで合格しなかったので手弁当だ(つд`)
でもめっちゃ楽しみ
無料で最新設備使って勉強とか贅沢の極み

918 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/20(金) 21:24:02.61 ID:GjrJtxJ50.net
訓練校にいるキャリアコンサルタント男がバカでイラつくわ

919 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/20(金) 21:36:50.53 ID:dCNw9HpM0.net
職業訓練校の業務委託職員でしょうか。
ハイスキル人材市場とはまた違った母集団なので
いろいろと事情があるのは…

920 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/20(金) 21:45:32.18 ID:125uDxLG0.net
ポリテクセンター大行列

921 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/20(金) 23:29:28.11 ID:UxummRXI0.net
プログラミングに行きたいって人多いのかな?
倍率高かったらどうしよう…

922 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/21(土) 00:02:59.89 ID:VmzSF6GT0.net
プログラミング → IT土方

923 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/21(土) 00:29:45.16 ID:QxFrJg//0.net
貯蓄が324万あるんやけど給付金通らんってことか?

924 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/21(土) 01:14:05.59 ID:GQbstT0S0.net
>>923
24万以上おろしてGotoトラベル行けば無問題

925 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/21(土) 06:16:26.35 ID:h0Y61Mj70.net
いろいろな経歴の人たちが
同じクラスで勉強するわけだけど、

休憩時間も静かに自習をしたくても
延々と喋り続ける人などもいて
そんな環境でも粛々と耐えながら学ぶしかないのかな?
変な人が多いというのをネットでよく見かけるけれど。

926 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/21(土) 08:33:24.46 ID:ptQCIzg90.net
今行ってるとこは私語は極力禁止になってる
飛沫飛ばさないため

927 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/21(土) 09:12:43.66 ID:gPAhiCAI0.net
>>923
あれが受けられるのは、相当貧乏なヤツじゃないと無理w

928 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/21(土) 09:55:35.98 ID:Idix8Xb/0.net
集中できない奴が悪い

929 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/21(土) 10:36:42.66 ID:GQbstT0S0.net
>>926
クシャミの速度は時速300km以上
クシャミ一回で教室中をコロナ汚染させるよ

930 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/21(土) 11:50:47.63 ID:QIINYw1p0.net
>>924
過去半年くらいの通帳出さんといかんのやろ
いけるんか

931 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/21(土) 11:51:22.19 ID:QIINYw1p0.net
>>927
てことは皆受けてないんか?

932 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/21(土) 12:00:58.01 ID:JolXR7D60.net
休憩時間ぐらい仲間と交流せいよ。情報交換だって重要だし。コミュニケーション能力使える重要な時間を1人で静かに勉強しているあなたも変わってる部類だから

933 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/21(土) 12:13:18.96 ID:GQbstT0S0.net
>>930
通帳残高がその通りなら何らやましい事は無い
急な出費(親の介護や借金返済)は誰にでもある

934 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/21(土) 12:16:39.57 ID:GQbstT0S0.net
>>932
正社員歴がある程度あるやつとか、採用面接の経験があったりする
そういうやつと友達になれば自分の立ち振る舞いに忌憚の無いコメントをもらえたりする
(俺は緊張すると鼻の下を舌で舐めるクセがあったけど指摘されて止めた)

935 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/21(土) 12:51:52.05 ID:TUTm4q590.net
https://i.imgur.com/HBYG59c.jpg
https://i.imgur.com/Cd1zqGl.jpg
https://i.imgur.com/sWRhmit.jpg
https://i.imgur.com/JzDBXCf.jpg
https://i.imgur.com/J4wHpoz.jpg
残り8日分(38,624円)を受給したら、訓練修了後の30日延長給付も終わりやね…

936 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/21(土) 13:13:04.56 ID:GQbstT0S0.net
>>935
今すぐ住居確保給付金 制度を受けて家賃分の給付受けろ
https://corona-support.mhlw.go.jp/jukyokakuhokyufukin/index.html

937 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/21(土) 13:15:06.76 ID:TUTm4q590.net
こどおじでゴメン

938 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/21(土) 13:23:37.56 ID:tvWFjD6r0.net
>>851ですが受かってました
せっかくなんでMOSの資格取って今後の人生に活かしたいと思います
パソコン出来て損はないもんね
ネクタイ締めて行ってよかった

939 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/21(土) 15:36:33.57 ID:jpDP8HG60.net
職業訓練での人間関係は気をつけた方がいいよ
いろんなやつがいる

940 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/21(土) 15:55:25.78 ID:w6yZiYDv0.net
2年の通学期間のある電験コースでもいきたい
電験もってるけど

941 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/21(土) 16:05:03.89 ID:9alW7WA80.net
職業訓練所におかしなヤツがいるって言ってるヤツこそ

実際は浮いてる存在だろうと思うw

942 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/21(土) 16:12:27.58 ID:AMWENHVG0.net
>>941
講師やキャリコンが気に食わねぇって独り言繰り返してる奴とかな。

943 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/21(土) 16:12:40.77 ID:TmK8A+qy0.net
休憩時間すら話しかけられない=キモオタw

944 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/21(土) 16:16:22.67 ID:TmK8A+qy0.net
おかしいかともかく職業訓練校に
世帯で貯蓄300万もない社会の底辺のおっさんがいるわ
支援指示をもらってるカス

945 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/21(土) 16:25:31.80 ID:ETC90fpU0.net
40歳超えたオッサンだけど
プログラミング系の職業訓練校はいれますか?(><)

946 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/21(土) 16:43:52.17 ID:UYaKfV540.net
>>937
コロナ不況の中、ある意味勝ち組

947 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/21(土) 18:21:11.44 ID:yH+VWJMM0.net
これからの時代何が生きるのかねー。
リモート、リモートってテレビなんかは言ってるけどさー。
ぶっちゃけリモートですんでしまう仕事こそ一番危険だと思うんだけどなー。
リモートなら賃金の安い外国からでも業務委託可能なわけだしさー。

948 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/21(土) 18:40:58.78 ID:iXLt0bft0.net
ここでマウント取ってるやつのリアルが気になる

949 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/21(土) 18:47:52.80 ID:jpDP8HG60.net
918 名無しさん@引く手あまた 2020/11/21(土) 16:05:03.89 ID:9alW7WA80
職業訓練所におかしなヤツがいるって言ってるヤツこそ

実際は浮いてる存在だろうと思うw



Q.E.D. 証明終了

950 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/21(土) 18:53:54.29 ID:AMWENHVG0.net
>>949
証明終了じゃなく(求めている事の)提示って意味なの定期。

951 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/21(土) 19:03:52.49 ID:9alW7WA80.net
>>949
そんなにくやしかったのかw

952 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/21(土) 21:38:16.95 ID:UYaKfV540.net
>>947
賃金の安い外国?
いやそれ昔の事で、今では日本が低賃金だからw
まぁ、あと数年すればベトナムよりも低賃金だよな

953 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/21(土) 21:43:09.42 ID:6qdOIBbD0.net
>>945
職業訓練校なんかいく必要ない
独学で学べ、プログラミングなんて猿レベルだ

954 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/21(土) 22:00:43.89 ID:tvWFjD6r0.net
>>953
ていうか独学で学べる人は40歳超えて無職にならないと思うんだ

955 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/21(土) 22:01:40.32 ID:ETC90fpU0.net
>>953
それは不安すぎるんです涙

956 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/21(土) 22:10:06.55 ID:rGmnH7Oh0.net
>>953
サルがなんか言ってるよ…

957 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/21(土) 22:35:09.85 ID:9alW7WA80.net
>>955
一番の問題は、40歳以上でプログラム学んでも仕事があるかどうかなんだけど?

他の訓練じゃダメなのか?

958 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/21(土) 22:47:18.14 ID:ETC90fpU0.net
>>957
えっとおフィルツールとか動画編集はできるんだけど
プログラミングがあれば少しステップアップできると思うのね
なのでプログラミング学校行きたいのです
ただプログラミングは完全初心者

959 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/21(土) 22:49:02.16 ID:ETC90fpU0.net
ごめんなさい オフィスツール でした

1月くらいから入校できたらいいなー
助成金とかはいらないですー

960 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/21(土) 23:32:28.98 ID:UYaKfV540.net
>>958
webクリエータ系の職業訓練受けたことあるけど、最新バージョンのソフトを使うから修得できる技術も違う
それに受講生なら激安のアカデミック版を購入できるメリットが大きい
プログラミングはPHPとかMySQLサーバ連携といった内部設計として受講できる
この「5ちゃんねる」みたいな掲示板(もちろん超小規模)を作らされたよ

961 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/21(土) 23:48:24.55 ID:igU6Q9tr0.net
建築系でアーキトレンド教えてもらえるとこ行きたい
オートとJWは自力でできてもアーキだけはソフト入手が個人ではまず無理だもんな

962 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/22(日) 00:28:40.55 ID:NrH32Bzt0.net
>>951
必死過ぎて草だな

963 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/22(日) 01:01:19.66 ID:EYgJNRyK0.net
訓練校にいるスタッフとキャリアコンサルタント男がバカでイラつくわ

964 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/22(日) 06:31:38.88 ID:B6P7HY6e0.net
>>959
コーディング6割、プログラミング2割、ビジュアル制作2割くらいのweb系のコース通ってたけど
40〜50代の人2割くらいいて、授業についていくの結構苦労してたっぽい

プログラミング専門コースだとweb以上に難しそうだから、相当やる気が必要そうだな
まぁ20代でも苦労してる奴はいたから結局は本人次第だろうけど

965 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/22(日) 07:03:57.91 ID:aPSPsEej0.net
>>963
お前似たようなカキコ数年前からしてね?

966 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/22(日) 07:08:28.00 ID:mDu1eQCF0.net
職業訓練校には行かずに
働きながら独学で勉強して
転職活動した方が良さそうだなぁ…。

総レス数 1024
268 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200