2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

イオンディライトで語ろう グッジョ君 19匹目

1 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/13(金) 17:38:01.94 ID:AKqP/2Dn0.net
イオンディライト(設備)
https://www.aeondelight.co.jp/
イオンディライトアカデミー(派遣)
https://www.aeondelight-academy.co.jp/
イオンディライトセキュリティ(警備)
https://www.aeondelight-security.co.jp/

質問・愚痴などの話題から内部告発までOK

前スレ
イオンディライトで語ろう グッジョ君 18匹目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1591934220/

152 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/28(土) 11:52:54.44 ID:c7YSRifI0.net
と、自分が底辺職種の一員と全く気が付いていないおめでたいお方がのたまってます。

153 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/28(土) 17:58:41.36 ID:xcGx6hHD0.net
まあボーナスまであと少しだ頑張れ
でも今年はかなり減るだろうからなあ

154 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/28(土) 21:43:23.30 ID:Tr9a4J8Bm
>>134
電検→電験
専任→選任

155 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/28(土) 21:15:19.82 ID:C6UicNF70.net
>>153
だとしたら組合の出番だね
組合費に見合った仕事してもらわないとw

156 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/28(土) 21:40:17.67 ID:3mRGbT6V0.net
賞与についての通達まだー?

157 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/28(土) 22:59:47.23 ID:u6Lj4Um20.net
契約社員だから賞与ナシ!

158 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/29(日) 02:28:03.68 ID:Q1n/o6XVH
ご存知のとおり御用聞き組合です。
従業員のための組合ではありません。

159 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/29(日) 10:24:03.99 ID:epXQC3Dw0.net
>>151
と、底辺以下の地底人が申してます

160 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/29(日) 16:06:58.07 ID:dVn4tSY40.net
マンコが臭い❗

161 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/29(日) 23:29:09.30 ID:T3k+6p1p0.net
退職金って出るんですか?

162 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/30(月) 02:04:17.93 ID:6sIwOUGJ0.net
契約はでますん

163 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/30(月) 07:37:23.72 ID:D01/1Orc0.net
中途でディライト入りましたけど、かなりいい会社だと思いますよ。組合もあってしっかりしてると。色々細かい問題はあるかと思いますが、他の中小企業に比べたら断然居心地いいですね。業界的に学歴低い人が多いのでグレードも頑張ればしっかり上がって、高給取りではないにしろホクホクです。

164 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/30(月) 10:50:17.52 ID:RV0RHGf70.net
業務内容も書かない
残業具合も書かない
ありきたりな薄っぺらいレスじゃお客さんにしかみえないね
泊まり研修や活性化で病んでもないのにグレードの話ってのも可笑しい
これじゃリーダー研修も受けてないよね

165 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/30(月) 11:57:52.26 ID:35+VFJfa0.net
残業はほとんどないよ
月20もやってない
うんこ建機製造工場なんかよりずっと早く帰れる

166 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/30(月) 11:59:52.85 ID:ba8MB1+Q0.net
夜勤がないのが最高だわ
格安ソープ好き中年独身パイセンの嫌味が気にならないくらい健康
仕事でウォーキングできちゃうところもGOOD

167 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/30(月) 13:07:11.04 ID:GVbU/UJW0.net
>>164
活性化ごときで病んでるから底辺って言われるんだよ。泊まり研修で病むってアホすぎ。
この会社は普通に仕事こなせる奴なら全然快適よ

168 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/30(月) 13:07:45.88 ID:GVbU/UJW0.net
>>163
おっしゃる通りです

169 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/30(月) 13:19:00.05 ID:ba8MB1+Q0.net
そりゃ中小零細のビルメン屋に比べたら優良企業もいいとこよ

170 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/30(月) 13:19:49.24 ID:t2hAINiB0.net
ビルメン偏差値60前後2社と、イオンディライト正社員の内定出て、どこに行くか悩んでる。

171 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/30(月) 13:38:57.78 ID:ba8MB1+Q0.net
デラでまったりやろうぜ

172 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/30(月) 13:45:17.30 ID:FFx6IGbz0.net
>>170
ここより
評判サイトの方が参考になるよ
あとここはIFM企業でビンメンじゃないよ

173 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/30(月) 19:21:53.89 ID:Ojmo4kzw0.net
>>165
うんこ建機製造工場って何ですか?

174 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/30(月) 22:09:21.09 ID:AYGrDk5/0.net
>>167
こんな格好いいセリフ言うJ2や契約社員に憧れる

175 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/30(月) 22:24:03.76 ID:jL/Z1fD00.net
M1やで

176 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/30(月) 22:28:19.25 ID:jL/Z1fD00.net
活性化ごときで病んでるから底辺なんだわな。
そんなセンター長は俺は頑張ってるって自分に酔ってるだけだろう
って、自分に酔ってる俺が言う。

177 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/30(月) 22:44:43.80 ID:eZERLKgw0.net
センター長にはなりたくないよね

178 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/30(月) 22:58:48.00 ID:W+KExjWk0.net
センター長になるとほぼ休めない。
すごい人になると3日間連続で仕事する人も。
そこまでして、仕事をしたいとは思えないな。

179 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/30(月) 23:17:40.81 ID:KP9FbYpx0.net
>>178
仕事ができないだけ。
休む時にしっかり休む。そのサイクルができないならカッコつけずヘルプを呼ぶ。自分で負のサイクルに持っていってるだけ。

180 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/30(月) 23:21:17.83 ID:KP9FbYpx0.net
そんなレベルの低いセンター長ばかりじゃねーよ笑
それを平均的な状況かのごとく言わないで〜
そうならないように頑張りんしゃい

181 :名無しさん@引く手あまた:2020/12/01(火) 00:24:59.66 ID:ofturSEv0.net
この業界で年収550万+残業代貰うんだから馬車馬にもなるぜ!

182 :名無しさん@引く手あまた:2020/12/01(火) 10:18:22.73 ID:TMPqEBl+0.net
>>181
その通り!
いやなら年収300以下の下っ端か、もっと給料いいビル管会社に行きんしゃい

183 :名無しさん@引く手あまた:2020/12/01(火) 21:47:59.80 ID:4FSpJ80V0.net
協力会社から影では軽視されてると感じるのはオレだけ?
慢性的な人不足といい裸の王様のような…

184 :名無しさん@引く手あまた:2020/12/01(火) 22:41:31.28 ID:nJSo8RXt0.net
自分の対応次第じゃないの?

185 :名無しさん@引く手あまた:2020/12/02(水) 00:35:10.26 ID:Xw6Oyz/O0.net
M2 年収550万もらったら社畜になるしかないんだぜ

186 :名無しさん@引く手あまた:2020/12/02(水) 01:23:39.16 ID:+dB44lrh0.net
>>183
なんにも知らない奴ならバカにされて突然だよ
この時期なら消防点検でまる一日立ち会いして受信機の動かし方ぐらい覚えたらいい

187 :名無しさん@引く手あまた:2020/12/02(水) 04:59:33.87 ID:RqXWhr5e0.net
ディライトって勤務中に資格の勉強できる?

188 :名無しさん@引く手あまた:2020/12/02(水) 10:06:51.58 ID:8Ajl7vgD0.net
>>187
そもそもディライトに入れるの?

189 :名無しさん@引く手あまた:2020/12/02(水) 17:45:57.79 ID:KOS1lVlo0.net
パワハラは受けない人間になればいいんだよ

空手有段者になるとか
電験取得して現場ヒエラルキーアップするとか

そゆこと〜

190 :名無しさん@引く手あまた:2020/12/02(水) 19:19:22.25 ID:BtNnkfiq0.net
さんざん締め上げてるからな
親がいなけりゃ相手にされないよ
他に需要があれば総スカンされる
レスの遅さからも察しがつく

191 :名無しさん@引く手あまた:2020/12/03(木) 09:00:50.90 ID:kM+RvXp20.net
>>189
自分が受けなくても現場の誰かがパワハラを受ける
パワハラする奴が対象を変えるだけで、クズが残り続けるのは膿でしかない
現場単位で見たらパフォーマンスがた落ちになるから結局自分に仕事の皺寄せも来る
パワハラの一番の問題は、
パワハラしてる本人は自分がまともと思い込んでて、相手に色々求めるわりに
指導の仕方が自分の匙加減でやってくるから周りが疲弊する
うちの現場にもパワハラする奴いるけど、被害者面までしてるからげんなりする

192 :名無しさん@引く手あまた:2020/12/03(木) 20:23:10.42 ID:osjk3qjX0.net
>>191
それすげー分かるw
自分が正しいと信じて疑わないし聞く耳持たないんだよな。

193 :名無しさん@引く手あまた:2020/12/03(木) 22:33:56.94 ID:bjmqQnGT0.net
キチと接したくないならしこたま努力して本社支社勤めするしかない、
責任負いたくないなら甘んじてその状況受け入れるしかない
この業界は人材の良否の差が激しい

194 :名無しさん@引く手あまた:2020/12/04(金) 00:24:47.78 ID:3RDu0GV50.net
仕事のレベルが低いと職場にキティーはいるもの
自分のランクを上げるしかない
自分が変わると世界が変わる

195 :名無しさん@引く手あまた:2020/12/04(金) 09:29:03.78 ID:omMpN1N60.net
常識の通じない人を叱る時は注意しような
常識を説明して納得させるのは相当疲れる
相手が高齢なら無理かも知れん

196 :名無しさん@引く手あまた:2020/12/04(金) 23:00:15.35 ID:9EFxYnSN0.net
結局無能を指導する自分が(相手からしたら)悪役になるんなら相手の心情なんか考慮せず一方的に言い放つんが得策な気がしてきた

197 :名無しさん@引く手あまた:2020/12/05(土) 22:57:56.07 ID:ZKYVMDAA0.net
無能なバカを怒っても何の得にもならない。

徐々に退職へ追い込めばいい。

198 :名無しさん@引く手あまた:2020/12/06(日) 14:27:11.45 ID:mqMwqLoW0.net
ここでできても他社で通用するかどうかわからない
他社で通用してもここで通用するかわからない
アンマッチの多さが離職につながっているのかな
アメーン

199 :名無しさん@引く手あまた:2020/12/06(日) 15:07:20.44 ID:brQp4e7c0.net
現場に工具類が無いのに驚いた
ここしか知らない人が他社に行くとかゾッとする
逆にコミュ障とかがここに来るとか自行為だと思う

200 :名無しさん@引く手あまた:2020/12/06(日) 22:51:03.78 ID:88Zn7tohK
パワハラ
社風ですからね。

201 :名無しさん@引く手あまた:2020/12/07(月) 02:47:38.17 ID:OouI6WQ53
サイボウズが副業を真っ先に解禁した理由。社員や会社のメリットとは?
https://nikkan-spa.jp/1602111
毎日が「休日」か「休日明け」か「休日前」 水土日休みの週休3日ベンチャーが「理想の働き方」と話題に
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1907/24/news039.html
サイボウズ式:サイボウズで複業。収入源は3つ──そんな私の「パラレルワークはじめての確定申告」
https://www.huffingtonpost.jp/cybozu/pararell-works_a_23430377/
兼業でフリーライター、サイボウズ社員・明石悠佳に学ぶパラレルワーク術
https://www.wwdjapan.com/articles/752575
あなたの会社は「お金を介した」依存?全員副業必須の経営がもたらした脱依存
https://www.businessinsider.jp/post-212190
超ブラック企業だったサイボウズが、全社員と「ザツダン」してわかった“見えない不満”の本質
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191118-00010003-srnijugo-life
サイボウズの「100人100通りの人事制度」を実現する働き方改革とは?
https://news.mynavi.jp/article/20190902-887250/
『サイボウズ』は社員満足度の高い「働き方改革」をなぜ作れたのか
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/67235
諸悪の根源はメールと電話 サイボウズ営業チームの“脱ブラック部署”のノウハウ
https://logmi.jp/business/articles/322356

202 :名無しさん@引く手あまた:2020/12/07(月) 07:44:30.37 ID:De4zUpSI0.net
工具無しでどんな仕事出来るの?
無理じゃない?

203 :名無しさん@引く手あまた:2020/12/07(月) 08:37:12.94 ID:HGIUronN0.net
そんな職場あるわけねー

204 :名無しさん@引く手あまた:2020/12/07(月) 13:51:53.42 ID:4/g/3yw96
うちもまともな工具は無かった。
ドライバーもペンチもダ◯ソーで買ったやつだったし。

205 :名無しさん@引く手あまた:2020/12/07(月) 13:23:58.92 ID:VT7+OJBx0.net
あるぞ
軽修繕しかしないんだから工具は必要最低限でいい
あとは業者にやらせろっていうのがディライト品質
だから倉庫すらまともにないでしょ

勤務先で違うだろうし契約内容をよく見た方がいい

206 :名無しさん@引く手あまた:2020/12/07(月) 15:48:49.09 ID:kkXcwMwR0.net
飲食やサービス業で務まる程度のコミュ力ない子がこの会社に入るとまずリーダーにすらなれない
契約おっさん程度の仕事もできない
辞めるだけ

207 :名無しさん@引く手あまた:2020/12/07(月) 18:47:11.24 ID:vOpSE8VQ0.net
結局自腹で工具を買うテンプレ

208 :名無しさん@引く手あまた:2020/12/07(月) 23:32:13.04 ID:D6ZxGNkl0.net
自腹で工具買ってる奴なんかいねーよ

209 :名無しさん@引く手あまた:2020/12/08(火) 01:03:10.09 ID:mkmDHWdZ0.net
>>207
俺のことかな?

210 :名無しさん@引く手あまた:2020/12/08(火) 10:32:25.59 ID:u7YKMVlv0.net
自腹で工具買ってる奴なんかいねーよとか本気で言うやつって会社にイイコちゃんか頭が慰安婦かテレワークだな

211 :名無しさん@引く手あまた:2020/12/08(火) 13:21:22.10 ID:IhJ38Odg0.net
自腹で工具買ってるバカなんかいるんだwww

212 :名無しさん@引く手あまた:2020/12/08(火) 17:20:13.15 ID:ii9F+tzI0.net
仕事で必要なモノすら会社側で揃えないの???
上場企業ですよね?

213 :名無しさん@引く手あまた:2020/12/08(火) 18:43:56.55 ID:ii9F+tzI0.net
まさかテスターすらないなんてことはないですよねw

214 :名無しさん@引く手あまた:2020/12/08(火) 23:31:30.94 ID:LCO5KLg/7
テスターがボロいアナログのやつしか無かったのでエスコで買った。

215 :名無しさん@引く手あまた:2020/12/08(火) 23:18:51.37 ID:u7YKMVlv0.net
197はセンター長が買ってくれないのかな?
でも事務用品は自分好みを持ち込んだりしてるのは勝手ですか?

216 :名無しさん@引く手あまた:2020/12/08(火) 23:21:14.91 ID:u7YKMVlv0.net
×197は
○197です。

217 :名無しさん@引く手あまた:2020/12/08(火) 23:24:53.76 ID:ENyRtXOO0.net
この会社ってセンター長に頼んだら買ってくれるんですか?

218 :名無しさん@引く手あまた:2020/12/09(水) 01:07:57.28 ID:O40QFqbM0.net
もやもやするレスばかりだなw
だから舐められるんだよ

219 :名無しさん@引く手あまた:2020/12/09(水) 05:08:11.53 ID:XHwK0TkJ0.net
工具自腹なんて中小でもないぞ

220 :名無しさん@引く手あまた:2020/12/09(水) 18:05:58.74 ID:xi2rQKuh0.net
買えるけど処理が面倒
というか事務員置けや

221 :名無しさん@引く手あまた:2020/12/09(水) 22:55:20.25 ID:FSn719pN0.net
ボーナスまだなの

222 :名無しさん@引く手あまた:2020/12/09(水) 23:37:40.24 ID:O40QFqbM0.net
>>220
ほんまやで

223 :名無しさん@引く手あまた:2020/12/10(木) 09:23:09.41 ID:3GcRRtMc0.net
>>102
ワーストな

224 :名無しさん@引く手あまた:2020/12/10(木) 12:00:07.07 ID:9x9VbrHl0.net
電工だけで入れるお得な会社
給料はそれなり
最高じゃん

225 :名無しさん@引く手あまた:2020/12/10(木) 19:47:53.60 ID:qDheyBoj0.net
未経験だとどのくらいの確率で内定でますか?

226 :名無しさん@引く手あまた:2020/12/10(木) 20:42:06.76 ID:bntXyCca0.net
人足りないから普通の人なら高確率

227 :名無しさん@引く手あまた:2020/12/10(木) 21:07:02.04 ID:9x9VbrHl0.net
27歳くらいまで
第二種電気工事士取得済

よっぽどおかしな奴じゃなければほぼ採用

228 :名無しさん@引く手あまた:2020/12/10(木) 21:27:00.55 ID:wuyX/ArW8
ディライトに入ったとしても契約社員だけどね。

229 :名無しさん@引く手あまた:2020/12/11(金) 09:46:13.61 ID:pU3bmLRg0.net
なんでここ電験二種持ちを月45万で求人出し続けてるの?
二種受かったっぽいから転職したいんだけど、こうもずっと求人で続けてると怖いわ。

230 :名無しさん@引く手あまた:2020/12/11(金) 10:03:40.14 ID:PTA0UGH20.net
正社員で電験二種に受かる人がほとんどいないんです^^;

231 :名無しさん@引く手あまた:2020/12/11(金) 11:19:30.24 ID:NV+2m2SJ0.net
二種すごい

232 :名無しさん@引く手あまた:2020/12/11(金) 12:10:55.54 ID:ZJDbxljM0.net
二種で手当ていくら貰えるの?

233 :名無しさん@引く手あまた:2020/12/11(金) 12:32:32.28 ID:ZQciEYYA0.net
転職先として興味あって
今週電工の試験受けたら応募来てみようかと思ってるんだけど
30代未経験は厳しいのかな

234 :名無しさん@引く手あまた:2020/12/11(金) 12:40:16.78 ID:yBoBU5nD0.net
>>233
契約社員なら^^;

235 :名無しさん@引く手あまた:2020/12/11(金) 14:57:36.46 ID:wZ11MDGr0.net
何も出来なくてアタフタとか放心とかもう見たくないぞ
ド素人勧誘するなら責任持って教育もしてくれ
たのんます

236 :名無しさん@引く手あまた:2020/12/11(金) 17:51:46.52 ID:PpfuoZWMx
>>232
月、資格手当700円、選任手当15,000円

237 :名無しさん@引く手あまた:2020/12/11(金) 19:53:44.07 ID:ZJDbxljM0.net
教育は現場でお願いします

238 :名無しさん@引く手あまた:2020/12/12(土) 02:22:29.43 ID:KQZ5rh1y0.net
現場対応うまい人なら営業できるんじゃないか?
だったら給料いい営業職行った方がいいよな

239 :名無しさん@引く手あまた:2020/12/12(土) 09:21:59.69 ID:EG663sR+0.net
>>238
現場の責任者は現場駐在の営業マンみたいなもんだね

240 :名無しさん@引く手あまた:2020/12/12(土) 09:23:02.00 ID:LHLo76ML0.net
この会社で現場リーダーできてる人は法人相手のルート営業くらいなら楽勝でできる

241 :名無しさん@引く手あまた:2020/12/12(土) 17:50:15.97 ID:6QpROwME0.net
J3からL1なれば29歳ぐらいでも450万は貰えるからなー
無理に他所に行く必要もないし、退職金考えたら続けてもいいかなってなる

242 :名無しさん@引く手あまた:2020/12/12(土) 18:06:03.30 ID:MNabQed+0.net
>>241
いや、退職金とはまた違うんだけどね。ディライトはそこは少ないよ。まぁでも来年か再来年には定年が65まで延びるよ。ローンとかある人にとってはいいんじゃないかい

243 :名無しさん@引く手あまた:2020/12/12(土) 18:07:17.38 ID:MNabQed+0.net
確定拠出年金ってやつよ

244 :名無しさん@引く手あまた:2020/12/12(土) 18:09:08.81 ID:MNabQed+0.net
L1じゃぁ、家族持ちは食ってけない

245 :名無しさん@引く手あまた:2020/12/12(土) 18:13:51.39 ID:MNabQed+0.net
なんだかんだでディライトはいい会社やで
中途入社としてはつくづくそう思うわ

246 :名無しさん@引く手あまた:2020/12/13(日) 11:13:36.46 ID:TgDQnrAis
ただし、正社員に限る。

247 :名無しさん@引く手あまた:2020/12/13(日) 19:26:46.97 ID:+6pvd6MI0.net
病気?

248 :名無しさん@引く手あまた:2020/12/13(日) 22:58:34.77 ID:PEBMNEYC0.net
昇格試験だけ猛烈に頑張ってそれ以外は
なるべく目立たないように最低限の業務だけする
評価がいくら良くても昇格しないシステムだからね
過失や自損事故だけ出さなければいい
自分からやる必要はない、言われた事だけやってればいい

そんな会社

249 :名無しさん@引く手あまた:2020/12/14(月) 01:49:58.92 ID:WDb25pg+0.net
>>248
どこの会社も一緒ですね

250 :名無しさん@引く手あまた:2020/12/14(月) 09:56:56.80 ID:PAv2i75V0.net
>>248
そこに気がつかないで何年もロスしたり転職する人もいるね
逆に仕事はするが昇格を避けあえて落ちてる様な人もたまにいる

251 :名無しさん@引く手あまた:2020/12/14(月) 12:07:57.94 ID:RmadZn250.net
「ビルメン」と「平凡」ってのは同義語である。全く野心を持たず思考停止した平凡な人間でないとビルメンを長く続けるのは不可能。その社会的地位の低さや退屈な仕事内容が嫌になり大概は3年もしたら辞めていく。それが正常な反応。長くビルメンしてる奴は"考える"ことを放棄してると言ってもいい。

総レス数 1044
209 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200