2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

イオンディライトで語ろう グッジョ君 19匹目

710 :名無しさん@引く手あまた:2021/03/05(金) 07:55:01.69 ID:IfBqstb90.net
>>684
決めつけだなー、ディライト辞めたおじさんが独立系に居たけど楽しそうに仕事してたわ。
正直、羨ましかったわ。給料低くてもゆったり働くってスタイルならって選ぶ人もいるからなー

711 :名無しさん@引く手あまた:2021/03/05(金) 09:17:58.65 ID:5JXzBwLw0.net
>>705
日本管財や共立メンテナンスよりマシって感じでしょ?

>>710
書類仕事嫌な人は独立行った方が伸び伸びできるからね

712 :名無しさん@引く手あまた:2021/03/05(金) 11:25:02.02 ID:sHZBqRSq0.net
>>710
ほんまにぃ?

713 :名無しさん@引く手あまた:2021/03/05(金) 12:25:20.87 ID:sHZBqRSq0.net
何が言いたいかというと、とりあえず俺を契約社員で雇ってほしいわけよ
電工とったのよ

714 :名無しさん@引く手あまた:2021/03/05(金) 12:32:35.34 ID:Ujx0nh0c0.net
他のビルメン会社がどんな風に仕事してるのか知らないんだけど、書類仕事少ないの?
じゃあ書類仕事は誰がやってるの?

715 :名無しさん@引く手あまた:2021/03/05(金) 13:27:17.03 ID:sHZBqRSq0.net
契約社員も書類仕事しますん?

716 :名無しさん@引く手あまた:2021/03/05(金) 17:14:43.71 ID:+A1mAL+L0.net
社員と同じ仕事します

717 :名無しさん@引く手あまた:2021/03/05(金) 17:16:08.46 ID:pTgIX2kS0.net
社員と同じ経験を積めると考えれば・・・ええのか?

718 :名無しさん@引く手あまた:2021/03/05(金) 18:00:35.48 ID:i+RzIWvY0.net
いやいや同一労働同一賃金が原則だぞ

719 :名無しさん@引く手あまた:2021/03/05(金) 19:35:04.88 ID:Ujx0nh0c0.net
契約社員と、ホーム社員のJ2は年収同じだからね
契約、嘱託、役職なしの社員ならやってる事は同レベル
契約社員だから権限が与えられていないとかは無い

720 :名無しさん@引く手あまた:2021/03/05(金) 19:55:49.25 ID:3gXJYKqB0.net
ビルメンとしてはどうなんやろ
他社に転職できる経験と力はつくんやろか

721 :名無しさん@引く手あまた:2021/03/05(金) 21:38:17.18 ID:w4nRdQMq0.net
ビルメンとしての技術知識は全く身に付かないだろう
他じゃ一次対応として余裕でできることも知らないまま過ごしていく
正社員ならしがみついとけ

722 :名無しさん@引く手あまた:2021/03/05(金) 21:48:18.31 ID:pTgIX2kS0.net
他社は一次対応どこまでやるん?

723 :名無しさん@引く手あまた:2021/03/06(土) 01:35:41.90 ID:pkNl4ubt0.net
他社への転職を目指すのならアカデミーの方が良いんじゃね?

724 :名無しさん@引く手あまた:2021/03/06(土) 01:56:56.48 ID:uZ6yoYhY0.net
巡回センターは一人親方になるから契約社員でも責任は重い
巡視点検してる奴は時間の無駄だし、そのうち責任重い業務抱えるようになるから
サボれてラッキーの感覚で仕事するなら他社のが絶対に良い

725 :名無しさん@引く手あまた:2021/03/06(土) 01:59:49.18 ID:uZ6yoYhY0.net
>>705
この会社の中央年収450万なのは誰もが知ってる
契約社員だとしてもよほどのアホじゃない限り正社員のランクとパーセンテージ出てる資料貰えるし
一番人口多いランクと年収見て更に現場の収入しってれば嘘偽りすらないのが分かる

726 :名無しさん@引く手あまた:2021/03/06(土) 02:01:28.60 ID:WSklblUN0.net
>>720
ビルメンて呼び方が底辺側の考え方だ
君は設備管理とは何か?すら説明出来ないでしょ

727 :名無しさん@引く手あまた:2021/03/06(土) 09:31:37.17 ID:PliznHTA0.net
>>726
どう違うん?
訓練校の電気コースの先生がビルメンて言うとったで

728 :名無しさん@引く手あまた:2021/03/06(土) 10:51:09.59 ID:1XkbYPLx0.net
ジェニターとお呼び!

729 :名無しさん@引く手あまた:2021/03/06(土) 23:48:28.56 ID:ygNVcuWm0.net
会社のやりたい事はPM

730 :名無しさん@引く手あまた:2021/03/07(日) 00:33:03.06 ID:DYAc3x5s0.net
中抜きは将来無くなるのにねぇ

731 :名無しさん@引く手あまた:2021/03/07(日) 00:42:56.45 ID:Ysl6WE3e0.net
そんなに独立系ビルメンテナンス会社と違うんですか?

732 :名無しさん@引く手あまた:2021/03/07(日) 17:07:37.17 ID:PgSXbaG80.net
待遇は変わらん。意識だけ系列w

733 :名無しさん@引く手あまた:2021/03/07(日) 18:53:40.06 ID:g7IYUYBX0.net
現場と会社の上層部の認識の乖離が酷い
上層部は理想だけしか見ないから現場の声を全く拾わない
社員教育も入社時に外部に丸投げ
耐えきれなくなった現場の低収入者が順次辞めてく
新卒ですら平均3年で半数消える

未来なんてないよ

734 :名無しさん@引く手あまた:2021/03/07(日) 19:56:47.99 ID:2SflLB+l0.net
>>733
ここ本当埋めてほしいわ理想だけ崇高でもそうはならんぞ

735 :名無しさん@引く手あまた:2021/03/07(日) 20:31:41.32 ID:cJeZwAyH0.net
>新卒ですら平均3年で半数消える

またまたぁ
大袈裟だなぁ

736 :名無しさん@引く手あまた:2021/03/07(日) 20:47:51.98 ID:NdWd9DMn0.net
>>733
これぞディライトの真実

737 :名無しさん@引く手あまた:2021/03/08(月) 07:29:47.11 ID:hS5sIxLE0.net
でも年収400万は余裕で貰える

738 :名無しさん@引く手あまた:2021/03/08(月) 11:07:06.05 ID:kupvMvXb0.net
上層部→専門家集団を〜
現実→安定器交換やったことありません

739 :名無しさん@引く手あまた:2021/03/08(月) 11:11:19.67 ID:hrbgfuor0.net
せ、せ、せ、説明書みればできらー!

740 :名無しさん@引く手あまた:2021/03/08(月) 11:42:31.23 ID:NT2mwaDs0.net
色盲ワイ「同じ色の線繋いどいたらええやろ」

741 :名無しさん@引く手あまた:2021/03/08(月) 12:50:18.81 ID:OHE7Q/Dm0.net
>>738
実情暴露ワロタw

742 :名無しさん@引く手あまた:2021/03/08(月) 14:21:49.85 ID:hrbgfuor0.net
外注業者さんに任せればヨシ!

743 :名無しさん@引く手あまた:2021/03/08(月) 19:36:21.48 ID:Z44Uei3m0.net
>>738
Vベルトも替えれません

744 :名無しさん@引く手あまた:2021/03/08(月) 20:28:31.64 ID:OAOlfL1N0.net
vベルトなんか、いざとなりゃぶったぎって
セロテープでくっ付けとけばいいべ

745 :名無しさん@引く手あまた:2021/03/08(月) 20:36:54.86 ID:hrbgfuor0.net
全部業者さんにやってもらえばヨシ!

746 :名無しさん@引く手あまた:2021/03/08(月) 21:46:58.47 ID:/il/dXQM0.net
この会社ばvベル交換できない社員が悪いんじゃなくて、それを客に説明して業者に投げられない社員が悪だからな

747 :名無しさん@引く手あまた:2021/03/08(月) 22:12:31.97 ID:I37JcGB60.net
>>746
!?

748 :名無しさん@引く手あまた:2021/03/09(火) 02:49:36.62 ID:JMMfawuzt
みずほが週休3日・4日を導入、副業もオッケーに!ただし給料は80%、60%に下がるが、あなたならどうする?
https://www.excite.co.jp/news/article/Jcast_kaisha_396186/
みずほFG 週休3〜4日制導入へ 新型コロナで働き方見直し
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201006/k10012651181000.html
副業OK時代!初心者に人気の副業を試してみて…メリット・デメリットとは
https://news.yahoo.co.jp/articles/2a38649705f3257595512daee1a073c231affc51
「労働時間の見直し」に先鞭をつけた みずほフィナンシャルグループ
https://blogos.com/article/490192/
給料ダウンの危機を副業でカバーしたい…副業している人はどんな仕事でいくら稼いでいるの?
https://news.yahoo.co.jp/articles/e56796283f3e4feea64cb3042ea7b4d7c01714e4
副業を会社に報告しない理由TOP3、3位会社が禁止している、2位告知されていない、1位は?
https://dime.jp/genre/990902/
副業年収1億超のmotoさんに聞いた!「本業」で成果を上げて自分の市場価値を高める方法
https://ddnavi.com/interview/679189/a/
フリーランス向け報酬即日払いサービス『先払い』が大規模リニューアルし正式リリース
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000042.000047439.html
国内最?級!副業・フリーランスエンジニアに特化した、仕事探しの求?アプリ
『doocyJob(ドーシージョブ)』、iOS版アプリを2020年10月6日(?)リリース
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000005.000038976.html

749 :名無しさん@引く手あまた:2021/03/09(火) 11:07:28.82 ID:fApZpaGr0.net
vベルトも替えれん業者を使い出したらいよいよ終わりだなー

750 :名無しさん@引く手あまた:2021/03/09(火) 11:20:24.52 ID:5ZgCNE2U0.net
自分で替えたらいいのでは?

751 :名無しさん@引く手あまた:2021/03/09(火) 11:54:38.58 ID:7zfiBLSn0.net
>>750
!!

752 :名無しさん@引く手あまた:2021/03/09(火) 19:22:43.87 ID:BK12108t0.net
巡回で休みだって言ってるのにすぐ来い、すぐやれ物件はありますか?
(緊急案件除く)

753 :名無しさん@引く手あまた:2021/03/10(水) 13:39:21.59 ID:lOdAMdn70.net
スマホ持たされた時点で負け

754 :名無しさん@引く手あまた:2021/03/10(水) 18:33:52.91 ID:8Q3KSMtx0.net
>>753

755 :名無しさん@引く手あまた:2021/03/10(水) 18:35:43.85 ID:8Q3KSMtx0.net
>>753
確かに笑

756 :名無しさん@引く手あまた:2021/03/10(水) 21:12:54.24 ID:OuoB+Cv40.net
スマホが鳴っても爆睡してました、で次回契約更新無し!
どんと晴れ!

757 :名無しさん@引く手あまた:2021/03/12(金) 07:41:25.55 ID:rqw485wT0.net
契約更新て現場の話?
そんな高レベルな内容をスマホ持たされただけの奴に来るの?

758 :名無しさん@引く手あまた:2021/03/12(金) 09:38:30.16 ID:ywhv5WEM0.net
契約社員が会社スマホ持たされるのはマジ勘弁

759 :名無しさん@引く手あまた:2021/03/13(土) 00:15:02.60 ID:gt25PQE10.net
J3 チーフ
契約社員
契約社員
契約社員

760 :名無しさん@引く手あまた:2021/03/13(土) 00:16:06.31 ID:1e5bzv070.net
スマホも持たされてない人がここにいるわけない

761 :名無しさん@引く手あまた:2021/03/13(土) 03:44:11.90 ID:1kJf2aFS0.net
社員登用を餌にされたらだいたいのことは我慢しなきゃならないからな
応募しぶるわ

762 :名無しさん@引く手あまた:2021/03/13(土) 10:18:57.66 ID:EUgPoAji0.net
契約スマホ反対
社員だけにしてよ

763 :名無しさん@引く手あまた:2021/03/13(土) 11:29:53.78 ID:K9Pz0wwz0.net
個人携帯の番号教えてってなるだけさ

764 :名無しさん@引く手あまた:2021/03/13(土) 21:27:11.80 ID:hNaYICbQ0.net
私は契約社員ですが、携帯は貸与されていません。

765 :名無しさん@引く手あまた:2021/03/13(土) 22:06:10.87 ID:SwogFQdX0.net
契約さんは営業センターじゃなきゃスマホ持たされないんじゃないかな

766 :名無しさん@引く手あまた:2021/03/13(土) 23:25:46.79 ID:eanYlu920.net
社員登用される人間は部下、後輩を指導できる人間であると認められた人だけだぞ
契約の時から新卒やJ2社員より働けるのが条件だからそこ意識してれは余裕で登用される

767 :名無しさん@引く手あまた:2021/03/14(日) 01:02:44.33 ID:ixaBgLVg0.net
教育出来る能力があって正社員になっても
給与は教育される側より安いJ2スタートという
意味のわからないシステム

768 :名無しさん@引く手あまた:2021/03/15(月) 00:53:42.87 ID:vmeV2nIa0.net
>>762
監視されてるしな

769 :名無しさん@引く手あまた:2021/03/15(月) 00:54:49.39 ID:vmeV2nIa0.net
>>767
ならJ3L1辺りで受けてみるんだな

770 :名無しさん@引く手あまた:2021/03/15(月) 01:25:12.70 ID:Z1OWU4Gv0.net
L1スタートは余程良い資格ないと無理やで
少なくとも三種持ち
そんな奴は最初から社員登用してる

771 :名無しさん@引く手あまた:2021/03/15(月) 03:02:29.60 ID:5v37sAog0.net
飛び級とかできんの?

772 :名無しさん@引く手あまた:2021/03/15(月) 07:32:56.97 ID:aRl3sDs/0.net
社員登用時にどこからスタートするかは
本人の希望額で考慮されるが
ほとんどはJ2スタートだよ
飛び級はないんじゃないかな

773 :名無しさん@引く手あまた:2021/03/15(月) 08:39:59.50 ID:JS0DcHXI0.net
>>770
これな

774 :名無しさん@引く手あまた:2021/03/16(火) 21:51:27.11 ID:a3jCiLtE0.net
この会社いいよな
親がメジャーな商業施設
テレワークとかで仕事が減ったりしないもんな
オフィスビルとかビルクリーニングの仕事減るんかね・・・
ええなーここの社員は

775 :名無しさん@引く手あまた:2021/03/16(火) 23:53:52.74 ID:9nktYc9s0.net
三種持ってて教育できるなら40代でも最低J3からスタート出来るわ
教育出来ると思い込んでるだけなら面接で見抜かれてる
というか一人親方の巡回班に回されてる

776 :名無しさん@引く手あまた:2021/03/17(水) 02:30:19.03 ID:OKvEL7bx0.net
三種でJ3って時点で余程理由がない限り
魅力がなさすぎる
それなら違う会社行ったほうがいい
J3って高卒3年目の給料だからな

777 :名無しさん@引く手あまた:2021/03/17(水) 07:01:37.06 ID:xUrYd0j+0.net
この会社で三種取ったならすぐ転職した方がいい。
資格手当700円だぞ、変な給与体系だから基本給が急に上がったりもしないし

778 :名無しさん@引く手あまた:2021/03/17(水) 22:15:29.29 ID:sLHHxwqf0.net
この会社で得た事は、電験受かった事と電気保安をする為の実務経験年数を稼げた事。
電験ホルダーはこの会社に居ても良い事無いよ。
何のスキルも資格もない人事部に評価されたくない。

779 :名無しさん@引く手あまた:2021/03/17(水) 22:46:59.39 ID:wK3troC50.net
年中募集かけてるのはそのせいか

780 :名無しさん@引く手あまた:2021/03/17(水) 23:55:26.26 ID:IY2vUtSH0.net
嘱託で支店長とかありなの?
さっさと辞めろやじじぃ、みんな言ってるぞ

781 :名無しさん@引く手あまた:2021/03/18(木) 07:26:45.96 ID:qstNSvLM0.net
本社に何やってるか分からないような無駄な部署ありすぎるんよ
かといって殆どの業務はセンターに丸投げ

782 :名無しさん@引く手あまた:2021/03/18(木) 08:41:03.56 ID:Qg4kQhDm0.net
この会社の質問しただけでキレ始める上司って頭のイカれてんのか
ミスして怒られるなら納得出来るが録音してやろうかな

783 :名無しさん@引く手あまた:2021/03/18(木) 08:50:01.85 ID:NEboPXp/0.net
お金の為にエリア化しま〜す北海道では大成功でした〜(現場外部の高みから)

784 :名無しさん@引く手あまた:2021/03/18(木) 09:01:22.74 ID:Qg4kQhDm0.net
上でコミュ障の奴が多いって言ってるけど単純にお前と喋りたくないだけだと思う

話しやすい奴であれば相手がどんな奴がであろうと話かけてもらえるよ

785 :名無しさん@引く手あまた:2021/03/18(木) 10:22:47.23 ID:5VfVUeq80.net
電工とっただけの未経験だからキレられたり無視されたりするの嫌だなぁ
こわいよー

786 :名無しさん@引く手あまた:2021/03/18(木) 10:42:59.46 ID:YpX7vJbP0.net
エリア化になったら阿鼻叫喚になるから
覚悟してな

787 :名無しさん@引く手あまた:2021/03/18(木) 12:43:13.59 ID:hCGTsSG50.net
今までのうのう常駐いたやつ本当辞めた方が良い。設備のトラブル愚痴ってるレベルじゃ無理

788 :名無しさん@引く手あまた:2021/03/18(木) 14:43:03.51 ID:NEVFBj220.net
必須は電工のみで未経験OKとあるけど厳しい会社なのか

789 :名無しさん@引く手あまた:2021/03/19(金) 02:16:56.79 ID:LCf6RVz9D
三種持ってても選任手当7000円
三種持って入って10年以上経つがいまだにJ3のままです。
若くて他に行けるのなら早めに転職を進めます。

790 :名無しさん@引く手あまた:2021/03/19(金) 11:58:33.70 ID:QjrolUQc0.net
ずっと駐在勤務だった奴らはエリア化で外部物件の巡回的な事をやらされるのに嫌気がさして辞めちゃうと思うわ

791 :名無しさん@引く手あまた:2021/03/19(金) 12:00:35.81 ID:QjrolUQc0.net
巡回センター経験者からしてみたらあんまり変わらんけどな

792 :名無しさん@引く手あまた:2021/03/19(金) 18:13:51.05 ID:EwZIQSFq0.net
んで専門家集団はどうなったん?

793 :名無しさん@引く手あまた:2021/03/19(金) 23:32:05.80 ID:GbALPXOki
リクルートグループ、週休「約3日」に。4月から年間休日を145日に増加へ
https://www.businessinsider.jp/post-231540
リクルートの”週休約3日”に「うらやましい」「一般化して」などの声 年間休日145日でも給与は変わらず
https://news.careerconnection.jp/?p=113498
週休3日でエンジニアの最低年収1000万円。600株式会社に聞く「生産性の保ち方」
https://biz.moneyforward.com/blog/42699/
週休3日でも成長できるベンチャー3つの秘密
https://president.jp/articles/-/31393
「妻のつわり」契機に週休3日制に それでも成長続ける3つの秘密
https://news.livedoor.com/article/detail/17542855/
コンビニよりも身近な「半径50メートル商圏」の世界。 決済機能搭載の無人コンビニ『600』
https://port.creww.me/startup/65594
無人ストア事業の600株式会社、累計サービス契約台数1,500台突破
https://www.asahi.com/and_M/pressrelease/pre_24160033/
「無人コンビニ」は10兆円市場に? 半径50mに眠るチャンス
https://www.projectdesign.jp/201901/future-working/005836.php

794 :名無しさん@引く手あまた:2021/03/19(金) 21:20:53.64 ID:oQc71glh0.net
そらもう机上の空論よ

795 :名無しさん@引く手あまた:2021/03/20(土) 00:35:44.96 ID:I6ofT2EV0.net
辞めたい

796 :名無しさん@引く手あまた:2021/03/20(土) 00:56:43.34 ID:c/YeKsfa0.net
何かこれからよくなるビジョンが描けないんだわ

797 :名無しさん@引く手あまた:2021/03/20(土) 08:13:10.72 ID:NZJsJ+Dq0.net
前職者と繋がりあるんだがw

798 :名無しさん@引く手あまた:2021/03/20(土) 08:16:40.49 ID:NZJsJ+Dq0.net
さーどうすんべ

799 :名無しさん@引く手あまた:2021/03/20(土) 08:25:42.26 ID:MOascaOi0.net
わいは辞めるよ

800 :名無しさん@引く手あまた:2021/03/20(土) 12:09:53.70 ID:ZFY5+cso0.net
辞めた人の補充が契約社員の未経験おじさん\(^o^)/オワタ

801 :名無しさん@引く手あまた:2021/03/20(土) 14:05:40.00 ID:2ldFBmXc0.net
ここは資格取得と経験を積める。
耐えられれば鋼の精神力が身につく。
あとは年取る前に。。

802 :名無しさん@引く手あまた:2021/03/20(土) 22:38:50.00 ID:XYBi8dIQ0.net
ボーナスもらってさよならかな...

803 :名無しさん@引く手あまた:2021/03/20(土) 22:48:03.96 ID:ekhPl7eW0.net
ここはビルメン歴ロンダリングには便利なんだよな

804 :名無しさん@引く手あまた:2021/03/21(日) 01:32:51.18 ID:+x/m0CxB0.net
俺が辞めた後ならいつ辞めてもいいよとほざいてた奴いてなんかムカついたわ

805 :名無しさん@引く手あまた:2021/03/21(日) 01:36:18.94 ID:itBSBmPb0.net
>>778
2年やってビル管とったら系列大手に行くのが王道コースだからな
だからディライトで下積みはあり、その間に電験もとっておく

806 :名無しさん@引く手あまた:2021/03/21(日) 02:03:55.41 ID:+x/m0CxB0.net
歳いってて正社員登用不可だった契約社員のおじさんたちにとってはお金もらいながら通える職業訓練校
J2レベルの仕事をタダで教えてできるようになった頃にリリース
ここを踏み台にして正直ビミョーな系列か独立に正社員として採用されとるよ
アホくさ

807 :名無しさん@引く手あまた:2021/03/21(日) 06:24:53.44 ID:j6An0gXd0.net
えーっと、はっきり言っちゃいます。
M3もJ2もやってる事大して変わらんよ?
すこーし事務処理が増えるだけ。仕事ができるとかいう言葉はこの会社に存在せんよ〜

808 :名無しさん@引く手あまた:2021/03/21(日) 07:43:12.08 ID:k5TRoAJU0.net
ビルメンからビルメンにいってもな〜

809 :名無しさん@引く手あまた:2021/03/21(日) 12:16:28.40 ID:EXGNARRd0.net
実際この会社って現場にいる奴は
ほとんどがど素人でしょ
そんな所で学ぶもんあるんか?

810 :名無しさん@引く手あまた:2021/03/21(日) 16:49:52.35 ID:qQd+3xY30.net
踏み台にしようとか訓練所扱いとか最初は全く考えてない
ただ正社員登用がなかったから仕方なく独立系に転職しただけ
こんなにあっさり正社員になれるんだとびっくり
ディライトには感謝してるよ

811 :名無しさん@引く手あまた:2021/03/21(日) 22:49:50.38 ID:1LUQmJUz0.net
ディライトなんか所詮踏み台にしかならない。

812 :名無しさん@引く手あまた:2021/03/21(日) 23:11:56.66 ID:qQd+3xY30.net
踏み台にするつもりはないけど結果そうなるだけ

813 :名無しさん@引く手あまた:2021/03/22(月) 00:11:15.03 ID:lVUx7a6k0.net
ここビルメン業界という大きな括りだと人材機関として最高だな
実際にスキルが身についてるかどうかより
ここの会社で数年居たのなら大丈夫だろということで転職できるようになってる
名前で転職できるようになってしまっている
最早転職エージェントを本業にして良いレベル

814 :名無しさん@引く手あまた:2021/03/22(月) 02:42:30.67 ID:Xzj56sDI0.net
ビル管持ってない奴にも実務経験積むためにここで2年修行は最適やぞ
ビル管取ったら用無しだから即転職

815 :名無しさん@引く手あまた:2021/03/22(月) 03:38:17.03 ID:ZFhVmOqc0.net
この会社未経験取りまくるからなあ
頭数だけいればいいって考え
資格取るか絶望して新卒含めて大体3年で消える
現場はド素人だらけの専門家集団
そりゃ質も量もいないわな

816 :名無しさん@引く手あまた:2021/03/22(月) 03:55:05.60 ID:vil/Xw8Y0.net
社員になれないとなったら独立でも社員で採用してくれるとこ行くから
契約組が転職するのは当たり前

817 :名無しさん@引く手あまた:2021/03/22(月) 16:43:22.77 ID:FybIbM1s0.net
求人検索したら毎回大量にここの募集広告出てきて邪魔だわ

818 :名無しさん@引く手あまた:2021/03/23(火) 16:30:38.75 ID:oI1ztShP0.net
未経験OKじゃないと契約おじたちが入れないよ〜^^

819 :名無しさん@引く手あまた:2021/03/24(水) 14:36:42.56 ID:e6jy9oeB0.net
踏み台にしようって人は契約?
正社員なら居続けた方がいいんけ?

820 :名無しさん@引く手あまた:2021/03/24(水) 15:50:46.20 ID:r0UmA7jq0.net
グレードアップのレポートって今年やらねえの?

821 :名無しさん@引く手あまた:2021/03/24(水) 21:36:22.94 ID:MlEJy8Wa0.net
あがる人選は決まってるから
レポートも意味ないけどな。

822 :名無しさん@引く手あまた:2021/03/25(木) 03:08:22.72 ID:wJ41pYZE7
リクルートグループ、週休「約3日」に。4月から年間休日を145日に増加へ
https://www.businessinsider.jp/post-231540
リクルートの”週休約3日”に「うらやましい」「一般化して」などの声 年間休日145日でも給与は変わらず
https://news.careerconnection.jp/?p=113498
リクルート、4月から週休約3日に‐理由を問わないリモートワークも全社に導入
https://news.mynavi.jp/article/20210318-1814293/
驚異のテレワーク率「9割超」 営業利益16倍の企業は、生産性が「下がった」社員をどのようにケアしたのか
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2102/04/news010.html
週休3日で700社以上の働き方改革を支援し、年収3倍となった
「Caster Anywhere」事業責任者 越川慎司の新刊が1月28日発売
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000131.000012003.html
週休3日なのに年収を3倍にした男性の「時短術」
https://news.yahoo.co.jp/articles/090b7e720c2e8c6fb0d524b67a40182f70d8fdf2
“週休3日制”導入で売上4割増の例も…日本企業で普及期に、週30時間が常識に
https://biz-journal.jp/2020/01/post_138414.html
「 リモートワークで手放すべき7つのこと」働き方改革の先の世界
https://tebanasu-lab.com/interview/9828/

823 :名無しさん@引く手あまた:2021/03/25(木) 09:23:05.53 ID:qVjuGz5j0.net
>>821
出来レースってこと?

824 :名無しさん@引く手あまた:2021/03/25(木) 12:20:29.84 ID:rtDgPxLE0.net
30歳代での社員登用は厳しいからここでの経験と資格を握りしめて他社に転職するしかない
それを踏み台と揶揄されてもなぁ

825 :名無しさん@引く手あまた:2021/03/25(木) 13:10:36.77 ID:ZHE94rVZ0.net
契約社員でも優秀な人材がいれば
会社に繋ぎ止めるほうが会社にとって有益だが
そのような制度もないし報酬も出せない以上
踏み台として入社する人がいるだろう

当然そのような人は愛社精神もないしモチベもない
会社としてのレベルは下がるだろうね

まあそのレベルの会社だよ

826 :名無しさん@引く手あまた:2021/03/25(木) 18:47:22.94 ID:dciA4SBI0.net
>>824
何それ?20代じゃなきゃ全員契約?

827 :名無しさん@引く手あまた:2021/03/25(木) 18:56:49.25 ID:fmo8lMtf0.net
>>826
なにいってんだこいつ
理解力がない人は入社もできないよ

828 :名無しさん@引く手あまた:2021/03/25(木) 21:20:45.56 ID:zZff4AbW0.net
>>823
大手企業の常識
試験に出る個人購入の図書も
タイアップしてます。

829 :名無しさん@引く手あまた:2021/03/25(木) 22:13:09.55 ID:5bGChEKE0.net
電験持ち転職したら年収200マン上がりました

830 :名無しさん@引く手あまた:2021/03/26(金) 01:13:56.55 ID:eavomOpM0.net
独立の正社員はなんちゃって正社員が多いからな。
賞与、退職金雀の涙、現場失注したら即解雇とか当たり前。
ディライトの契約のがまだマシ。

831 :名無しさん@引く手あまた:2021/03/26(金) 08:46:06.81 ID:9LD1oftj0.net
なんちゃって系列だからなあ。所詮小売りだし。

832 :名無しさん@引く手あまた:2021/03/26(金) 14:44:24.94 ID:+ZzJ0yB00.net
契約でのほほん

833 :名無しさん@引く手あまた:2021/03/26(金) 18:53:10.43 ID:44Q1mGw70.net
正社員は全国に転勤有りか……
微妙だな

834 :名無しさん@引く手あまた:2021/03/26(金) 20:32:59.51 ID:ZfaKoKBq0.net
正社員になると稼げるの?

835 :名無しさん@引く手あまた:2021/03/26(金) 20:48:47.14 ID:5RMVzGLc0.net
正社員になっても二年間は300まん超えません

836 :名無しさん@引く手あまた:2021/03/27(土) 04:09:51.17 ID:FsyY6bqq0.net
5年目でも400まん超えません
残業は別として

837 :名無しさん@引く手あまた:2021/03/27(土) 16:05:19.33 ID:t4Lgmwzx0.net
>>835
額面で?

838 :名無しさん@引く手あまた:2021/03/27(土) 17:11:32.75 ID:0fpJ8oJL0.net
>>837
そうだよ、
L1くらいで400超えるけど、契約社員スタートだとそれまでいくのに10年はかかる。
ストレートでグレード上がる人なんていないし、支店会議の資料見ればいかに人件費抑えるかの話してる。
グレードアップ試験は完全に出来レースだよ

839 :名無しさん@引く手あまた:2021/03/27(土) 17:16:34.56 ID:GBnQUaFS0.net
>>838
イオンディライトってどういう階級制になってるの?

840 :名無しさん@引く手あまた:2021/03/27(土) 20:30:39.20 ID:Q8ot2I/R0.net
結局昇給なんかしねえんだよな
あきらめようぜ
そのかわり仕事すんのもやめよーぜ
テキトーだらだら240万のこどおじ
それでいいよ

841 :名無しさん@引く手あまた:2021/03/27(土) 21:17:37.66 ID:DuGLegsY0.net
契約社員は余程いい資格持ってるか
20代じゃないと使い潰される
どんなに頑張ってもね
会社としては代わりはいくらでもいるからという
スタンスなんだろうね
勤続年数の評価がないのはその為

842 :名無しさん@引く手あまた:2021/03/27(土) 22:12:56.32 ID:Q8ot2I/R0.net
箱ヘルとかテナントにあれば助かるんだけどな
社割で通えるし
デリは国営にすべきだよ

843 :名無しさん@引く手あまた:2021/03/28(日) 01:20:45.18 ID:iHTenvjR0.net
しがみつくなら異音にも話入れるってよ

844 :名無しさん@引く手あまた:2021/03/28(日) 01:21:19.35 ID:iHTenvjR0.net
証拠みた
複数人

845 :名無しさん@引く手あまた:2021/03/28(日) 01:24:03.21 ID:iHTenvjR0.net
しがみつくなら異音にも話入れるってよ

846 :名無しさん@引く手あまた:2021/03/28(日) 15:57:31.02 ID:jREg51eD0.net
人減らすと事故増えるけど大丈夫なんかね

847 :名無しさん@引く手あまた:2021/03/28(日) 17:18:29.18 ID:71DHLTtD0.net
現場の人が責任取るから平気平気

848 :名無しさん@引く手あまた:2021/03/29(月) 00:43:22.89 ID:AC2Zz2Mo0.net
4月の業績賞与は去年からのコロナの影響で今年は出ないんだろうなぁ…こんな閉塞感の中だからこそ少しでも出てくれたらねぇ

849 :名無しさん@引く手あまた:2021/03/29(月) 07:42:21.35 ID:mCdJrxSV0.net
消毒作業やっても手当てすら出さなかった会社だからな
現場は人がいない中対応も大変だったのにね

出ても寸志じゃねえの?

850 :名無しさん@引く手あまた:2021/03/29(月) 15:52:55.10 ID:4CaLmpAy0.net
イオンの業績イマイチっぽいな

851 :名無しさん@引く手あまた:2021/03/29(月) 22:03:43.43 ID:x+pObV2W0.net
親戚の会社にコネで入ったんだが楽すぎて金回り良くなったぜーーー!ちなみに会社は地方ですら無名

852 :名無しさん@引く手あまた:2021/03/29(月) 22:12:38.03 ID:4CaLmpAy0.net
金回りはよくならんじゃろw

853 :名無しさん@引く手あまた:2021/03/30(火) 08:20:42.94 ID:X4mbPk5X0.net
自慢はいいからイオンディライトの情報落とせや。悪口はもちろん褒めてもいいから。

854 :名無しさん@引く手あまた:2021/03/30(火) 12:32:10.42 ID:fPGcKeOa0.net
>>853
乞食

855 :名無しさん@引く手あまた:2021/03/30(火) 12:44:39.54 ID:q4m/WQTj0.net
パワハラで退職した人間なんだけど未払い残業ってどういう処理したら良い?今度ここの支店長と会うかもしれないからどう交渉したら良いか教えてほしい

856 :名無しさん@引く手あまた:2021/03/30(火) 12:57:02.00 ID:fPGcKeOa0.net
そんなこと便所の落書きできくなよw

857 :名無しさん@引く手あまた:2021/03/30(火) 13:40:12.09 ID:gyygSjBn0.net
毎月、契約社員の入社も多いけど契約社員の退社も多いねー

858 :名無しさん@引く手あまた:2021/03/30(火) 14:59:01.68 ID:fPGcKeOa0.net
使い捨てだからね〜

859 :名無しさん@引く手あまた:2021/03/30(火) 15:49:28.65 ID:R3dgYIoN0.net
未払い残業がいつの話だったかわからんけど2年くらいで時効になっちゃうんじゃない?
辞めてから未払いとか、言うなよ辞める前に言え

860 :名無しさん@引く手あまた:2021/03/30(火) 22:30:55.33 ID:zGRUPX+fZ
>>855
気持ちは解りますが難しいと思います。
パワハラが普通の会社です。
しっかりとした証拠と弁護士でも立てなければ無理だと思います。
あなたのような人材がいなくなるのは残念ですが、
こんな会社のことは忘れて次の会社で頑張ってください。
応援します。

861 :名無しさん@引く手あまた:2021/03/30(火) 22:30:15.28 ID:dl+/WiAr0.net
ディライトに絶対に入ってはいけない。

契約社員で適当に使われて潰されるだけ。

862 :名無しさん@引く手あまた:2021/03/30(火) 22:38:04.17 ID:5ANIcHdc0.net
カートの整理手伝ってるディライトの服着た奴見てると可愛そうにしか思えない
設備の知識なんのために勉強したのかな

863 :名無しさん@引く手あまた:2021/03/30(火) 22:45:46.87 ID:fPGcKeOa0.net
>>861
契約社員で使いつぶされたんだね
かわいそうに

864 :名無しさん@引く手あまた:2021/03/30(火) 23:23:04.67 ID:56dJF03a0.net
清掃のおばちゃんも同じ制服着てるけどそれがどうかしたか?

865 :名無しさん@引く手あまた:2021/03/31(水) 02:38:59.94 ID:n+Y1sL1A0.net
ウンコ色の制服やめろ
あと腕の所細すぎるんじゃ!

866 :名無しさん@引く手あまた:2021/03/31(水) 03:08:39.07 ID:+dscsfuk0.net
黄土色と言いなさい

867 :名無しさん@引く手あまた:2021/03/31(水) 04:37:50.41 ID:LTvDbpoZ0.net
>>862
イオン板橋でフードコートのテーブル拭いてるディライトの設備員みたことある

868 :名無しさん@引く手あまた:2021/03/31(水) 13:04:36.17 ID:SdPyuzI+0.net
うんこの詰まりをなおす作業に戻らなきゃ

869 :名無しさん@引く手あまた:2021/03/31(水) 15:47:36.61 ID:MvnJW9d30.net
>>866
やわらかうんち?

870 :名無しさん@引く手あまた:2021/03/31(水) 16:17:58.91 ID:erbtsaYt0.net
>>855
支店長に本当の勤務データ提出したら全額支払われたよ
ちゃんと証拠とってないような無能は労基すら助けてくれないけどね

871 :名無しさん@引く手あまた:2021/03/31(水) 17:05:33.77 ID:48/Xh1R10.net
>>870
本当の勤務データって何だよ笑
そっちのが気になる

872 :名無しさん@引く手あまた:2021/03/31(水) 19:18:37.69 ID:PFk1Heq60.net
◯梨県のパワハラ野郎に被害受けました

873 :名無しさん@引く手あまた:2021/03/31(水) 21:27:49.62 ID:qQO3GtHi0.net
俺は◯島県のヤツにパワハラを受けた。

874 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/01(木) 16:07:46.65 ID:c25Z9akF0.net
資格取ったら年収上がって転職選び放題やぞ、
奨励金はしっかりもらってからやめような

875 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/01(木) 18:16:15.49 ID:5mWLnTG70.net
電験むずいから消防設備でごまかすか

876 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/02(金) 00:18:40.64 ID:uVlrwjtN0.net
>>874
自分の為だよな
よく会社に反発して取らない人いるけど会社並みに頭悪い

877 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/02(金) 00:20:50.82 ID:2LDsUNem0.net
やっぱ電験だよなぁ
取ったら転職だよなぁ

878 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/02(金) 06:42:03.70 ID:ih7OBqRg0.net
結局イオンディライトって中途採用おじさんは若手の養分になるしかないのか?

879 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/02(金) 07:05:06.95 ID:9q31TdxI0.net
有用な中途採用なんて100人に1人くらいしかいない
基本は会社の使い捨て要員

880 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/02(金) 08:35:09.43 ID:FLnbZhFt0.net
リーダーになれない中途のオッサンなんか必要ないに決まってる
自分が経営側にいるとして君ら自身雇いたい?
若い子かわいい子有能な子がいいにきまってるし、人の下で働くなら
従順で若くて体力あって責任者のサポートできる知識と技量が欲しいよ

881 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/02(金) 08:44:26.10 ID:6fNUVZgR0.net
若くてもだめなのがビルメンに来るんだがw
年齢差がないとコントロールできない無能の言い訳。

882 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/02(金) 10:22:25.88 ID:g6yqgU8z0.net
そんな技量あるやつが中途でこんな底辺の会社に来るわけないだろ、小さい脳みそでももうちょっと考えようや

883 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/02(金) 12:12:02.38 ID:giq6N9a60.net
あ〜やる気しねぇ〜

884 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/02(金) 16:52:17.35 ID:bCCFwlrj0.net
知識と技量www
中抜きだけする技量の事?

885 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/02(金) 17:52:15.14 ID:73AXrMH50.net
>>882
イオンの看板あってもビルメンは底辺ってこと?

886 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/02(金) 19:33:38.68 ID:yN1X7+vh0.net
FMでは優秀かと。
(売り上げ優先人件度外視)
BMでは駄目駄目かと。
(BM未経験者多数・協力会社丸投げ)
どちらも優秀ならベストなんだけどね。
そんな人は一部でなおかつ冷遇。

887 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/02(金) 19:41:38.25 ID:yN1X7+vh0.net
なんでも来いのBM経験豊富な契約社員親父。
仕事ふるだけFM特化の正社員小僧。

私個人の所見ですが後者優遇の会社と認識しております。

888 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/02(金) 20:11:12.95 ID:yN1X7+vh0.net
イオンとディライトは別会社。
イオンの考え方には私個人は賛同します。
イオンの大型施設で仕事したいね。
商業施設は忙しいけど楽しいよね。
作業場のおばちゃんやテナントの姉ちゃんとの触れ合いwww
調査依頼はウザいけどまぁ仕方ないかな?

889 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/02(金) 20:18:42.28 ID:yN1X7+vh0.net
正直6日連勤でもキツイのに14日連勤とかキツイのよ。わかってよね。これ見てる皆さん連勤ってある?

890 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/02(金) 21:25:05.31 ID:1wJa9Ejog
技術者集団をアピールしようとして資格を取れというが
資格手当が300円とか500円のために高い受験料と登録手数料を
払ってまで取ろうとする人はいない。
せめて合格したら受験料と登録手数料ぐらい出そうとする考えを
持てないのが不思議で理解できない。

891 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/02(金) 21:16:59.01 ID:sI9LMWRd0.net
連勤ない人なんていませんよ、連投おじさん。
少し落ちつきましょう。
同じイオンでもリテールならエリートだね。
ディライトの売り上げがどこから金引っ張ってきてるのか知ってるのかね。
気になるんなら、面接受けてくればいいのに

892 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/02(金) 21:29:18.86 ID:yN1X7+vh0.net
連勤ない人ない人なんかいませんよ。

ありがとう。救われました。
21日連続勤務とか死ぬかと思いました。
私以外にもそんな連続勤務してる方いるんですね。

893 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/02(金) 22:45:42.80 ID:UEvsSwim0.net
ちょっと前に上司が病気になって、上司の代わりに一人で真夏の20連戦は流石にヤバかった。

894 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/03(土) 01:39:18.60 ID:tWPQYM680.net
>>885
むしろ底辺じゃないビルメンがいるのかと

895 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/03(土) 03:25:08.82 ID:WOort3Ch0.net
>>879
そんな事は決して無いと思うが

896 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/03(土) 12:17:17.78 ID:+CHIAmTe0.net
6000円やるから現場の責任者と
電話持って24時間対応しろよ

897 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/03(土) 12:58:30.90 ID:ficDDMsv0.net
携帯を家にも持って帰らせるなら手当くれ

898 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/03(土) 14:10:30.13 ID:uvJyqR/50.net
契約社員が冷遇される会社みたいだね
なるほど年中募集してるわけだ

899 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/03(土) 14:20:55.52 ID:MQ+fUQmP0.net
面接受けたらまぁヒデェ態度やったわ

900 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/03(土) 15:19:29.55 ID:q3OBV9oi0.net
具体的にどう酷かったん?

901 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/03(土) 16:58:29.05 ID:i8Gc/pVG0.net
経験豊富な契約社員親父って、親父で契約で入ってきてる時点でアウトやろ笑。むしろ技量が足りない若い上司のサポートする意識があるくらいならまだしも他の会社で通用しなかった親父がウンチク垂れるのはナシよ。見苦しいです。

902 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/03(土) 17:00:45.42 ID:vTTWsw3g0.net
なんで非正規が正規のサポートするの???
逆でしょw

903 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/03(土) 17:02:12.02 ID:i8Gc/pVG0.net
難易度高い資格持ってようが親父で契約で甘んじてるなら負け中の負け組なんだから。親父の愚痴いらんよ。難易度高い資格を自分で最大限活かせる環境に行かず会社にすがりついてるなら定年まで奴隷契約のまま我慢しなきゃね。

904 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/03(土) 17:05:10.04 ID:i8Gc/pVG0.net
非正規で自分で技量があると思ってるんならこの会社では、言葉悪くなるけど正規の奴隷として生きてくしかないのよ。理屈じゃないのよ。これが現状の現実だからね。

905 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/03(土) 17:09:46.04 ID:vTTWsw3g0.net
ID:i8Gc/pVG0

改行できない?

906 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/03(土) 17:12:22.37 ID:i8Gc/pVG0.net
この会社で非正規で愚痴がある人は、選択として3つ
1.辞めて、自分を評価してもらえるとこに転職
2.グレードをあげていく。若手をグレードで抜かす
3.若手正社上司の右腕となり役立つ人になり生きる
1番ダメなのが、
1.自分を評価してもらえないのを会社のせいにする
2.現実を受け止めず若手上司の悪口を言う

907 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/03(土) 17:15:22.25 ID:i8Gc/pVG0.net
正社員なんか契約のサポートなんかしないよ。
契約の事なんか奴隷としか見てないもん。これ現実ね

908 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/03(土) 17:15:55.14 ID:vTTWsw3g0.net
ID:i8Gc/pVG0

改行できたね!
チンパンから成長!

909 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/03(土) 17:20:26.75 ID:i8Gc/pVG0.net
>>908
奴隷よ、どうか怒らないで。ひれ伏し続けて

910 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/03(土) 19:26:22.92 ID:vTTWsw3g0.net
ID:i8Gc/pVG0

また改行できなくなった
チンパンだなぁ

911 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/03(土) 19:39:33.49 ID:ytcGSM9G0.net
会社携帯持ち帰り
24時間対応
手当無し
(手当貰っても持ち帰りたくはない)
ほんとクソ

この会社しか知らないけど、他の設備管理会社でも似たようなもんなんですかね??

912 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/03(土) 19:56:48.58 ID:z4qWVz8a0.net
なんかゴマスリの正社員ばっかやん
トラブル発生でも上司に手揉みペコペコ
戦士はいないのね
あ!いたわ!一人だけで頑張ってるチーフ
まわり誰も手伝わないのなんでだろ?

913 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/03(土) 20:00:03.17 ID:z4qWVz8a0.net
毎月何日も有給消化してる奴
毎月休日出勤ばっかの奴

同じ会社なのになんでだろ?
年間休日に凄い差があるよね

914 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/03(土) 20:00:40.78 ID:z4qWVz8a0.net
毎月何日も有給消化してる奴
毎月休日出勤ばっかの奴

同じ会社なのになんでだろ?
年間休日に凄い差があるよね

915 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/03(土) 20:52:44.04 ID:EXT72JWd0.net
社長がパワハラ

916 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/03(土) 21:45:03.34 ID:l2Wl0HGi0.net
支店長のパワハラはよく聞くな
新潟、北陸…

917 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/03(土) 21:53:44.10 ID:WOort3Ch0.net
>>906
3が一番駄目じゃねーか?
そういうを自分の手柄にして上がってくのがうちの会社というか世の常だし
いや貢献欲に満ち溢れてるなら止めないけどさ

918 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/03(土) 21:54:34.14 ID:l+2VaO6o0.net
松尾さん嘱託じゃないの?
いつまで支店長?

919 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/03(土) 21:55:59.96 ID:vTTWsw3g0.net
契約にとってこの会社は踏み踏みするだけのとこだよ
資格取るまで踏み踏み

920 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/03(土) 22:02:38.84 ID:l2Wl0HGi0.net
パワハラやっても嘱託でいつまでも支店長とかやばいだろ
代わりはいくらでもいるのになんでいつまでも支店長やってるんだよ

921 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/03(土) 22:17:58.50 ID:l+2VaO6o0.net
松尾2ちゃんねるとかみてそうw

922 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/03(土) 22:24:17.30 ID:z4qWVz8a0.net
なんか渡されたピープルの内容とは真逆な感じで戸惑ってます

923 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/04(日) 04:27:36.54 ID:yeXRfd0o0.net
きみたち書類選考で落とされたワイの気持ちにもなってくれよなぁ

924 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/04(日) 09:42:05.06 ID:HcrXXcxs0.net
>>922
あれはあくまで理想です

925 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/04(日) 11:33:44.82 ID:5atXy5yN0.net
契約社員は資格取得して転職でいいと思うよ。
会社も契約に期待してないし少しの期間少しの貢献だけしてくれれば御の字としか思ってないよ。
これどこの会社も一緒。ディライトは正社登用も毎年100人くらいあるし、まだ契約の扱い良い方だよ〜
転職組なのでわかります。

926 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/04(日) 14:01:15.35 ID:zSWBB/rj0.net
ある程度何かを成し遂げてから辞めないと次の会社の面接でアピールするところがないだろ

927 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/04(日) 17:14:04.64 ID:TagBfdbR0.net
>>926
君だけだよ、一生契約社員してな

928 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/04(日) 17:53:25.46 ID:fFduHLem0.net

そんな言い方やめよーよ
だから中間層社員が足りなくなると思う
社員、契約、嘱託、パート
皆んな同じ会社の仲間じゃん

929 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/04(日) 22:20:04.75 ID:RCEokd1A0.net
仲間ではないな
あくまでビジネスパートナー
それ以上でもそれ以下でもない
会社に恩義は感じていない

930 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/04(日) 22:36:49.94 ID:fFduHLem0.net
恩がないって
給金(給料)頂いてるのに
なんか寂しいね
今の日本なんだろね

931 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/04(日) 23:56:33.50 ID:hciJtyYk0.net
資本主義の成れの果て
しかも日本じゃ失敗してるし

932 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/05(月) 02:55:36.04 ID:cGpjZThhX
【保存版】引きこもりつつ稼ぐ方法【9つの方法/在宅ワーク特集】
https://www.youtube.com/watch?v=hADLAwlhHD8
うつ病の私が経験した在宅ワーク5つ【副業としてもオススメ】
https://www.youtube.com/watch?v=JUvy1y9XP0I&t=707s
【超初心者向け】稼げる大人の副業8選★メリット・デメリットを解説
https://www.youtube.com/watch?v=tjmGjhdZEYc&t=534s
第4回 副業の種類・始め方を解説する【宿題あり】
https://www.youtube.com/watch?v=Vz-DQyXV_IE
実際に挑戦した副業5種類と学んだこと【体験談・おすすめ】
https://www.youtube.com/watch?v=ADLX4zN5e7U&t=24s
稼げる「意外な副業」3選
https://www.youtube.com/watch?v=TSWVl854Csg
【副業】フリーランスの仕事内容を21種類ご紹介!
https://www.youtube.com/watch?v=UYZS6jUuIlE
【日給1万超え】簡単に稼げる副業まとめ【絶対に損しない方法です】
https://www.youtube.com/watch?v=lSqTRG_E6WU&t=928s

933 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/05(月) 02:33:13.82 ID:7wivEJmg0.net
給与は働いた対価なんだから貰うのは当然の権利
ただしこの会社にはその対価以上働いた時に
リターンを評価する制度がないから
やるだけ無駄という事は理解しておけ

934 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/05(月) 07:27:36.03 ID:mAwIV1lS0.net
ここ行くくらいなら独立系行った方が現業ビルメンとしての経験になる
契約社員だと独立系と年収差がない

935 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/05(月) 07:31:26.62 ID:odNNylgk0.net
みんな踏み台としか思ってないよ。
それにしても30代、40代の社員が少なすぎないか?

936 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/05(月) 11:14:48.91 ID:PL46EQJn0.net
30代40代の契約社員なら多いよねw

937 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/05(月) 11:37:56.23 ID:C2l4sXRi0.net
現場ほとんどセンター長と嘱託やん笑
10年後どうなるやら

938 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/05(月) 16:07:07.97 ID:bXYmR2Xt0.net
契約社員でも研修センターに5日泊まらなきゃいかん

現場研修じゃ駄目なのかな

939 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/05(月) 17:35:04.86 ID:PL46EQJn0.net
何の知識もなく現場に放り込まれるほうが病むと思う

940 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/05(月) 18:58:20.11 ID:o90p4/c20.net
研修センターに行っても何も得るものがない件

941 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/05(月) 18:59:48.73 ID:PhtURO+q0.net
今年のキャリアグレードの試験お知らせ早くしろや
テレワークで忙しいのか

942 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/05(月) 20:07:04.12 ID:NaiFaO4+0.net
契約オヤジが正当な評価がしてもらえないと
センター長に恨み節〜
気付け!能力高かったら何年も試験落ちないだろうが。当然周りはそう思ってるぞ

943 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/05(月) 20:11:04.76 ID:PL46EQJn0.net
この会社20代でないとそうそう社員にしないよ
20代なら電工1つであっさり登用

944 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/05(月) 21:50:48.30 ID:KbNX5ibp0.net
>>938
長浜?

945 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/05(月) 22:38:01.24 ID:bXYmR2Xt0.net
>>944
イエス

946 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/06(火) 01:21:33.97 ID:iO+bL2h+0.net
>>936
人生で大切なこの時期を契約で過ごす人が最も多い会社か…
大丈夫かこの国?
まあ大丈夫じゃないんだけど

947 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/06(火) 05:33:52.29 ID:PcBBvY5t0.net
>>946
サービス業主体の国になってしまったから
道を外すと大切な時期でもこんな仕事をするしかない状態になってしまった。

948 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/06(火) 10:22:48.85 ID:Wyyi+pbl0.net
>>946
もうダメかもわからんね

949 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/06(火) 10:37:26.28 ID:kyg5vNt20.net
昇給が税金の上がり幅より少なくて草

950 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/06(火) 12:04:24.07 ID:k0x1rkh70.net
中途で契約社員で入って、ずっと正社員登用されないやつおるん?
本人の意思があればJ2ぐらいすぐなれるんじゃない?
そんな試験厳しいか?50とかのジジイならともかく

951 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/06(火) 12:14:43.51 ID:Wyyi+pbl0.net
30歳代だと厳しいよ

952 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/06(火) 19:24:33.31 ID:nooNTlbq0.net
>>949
これな

953 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/06(火) 23:53:31.21 ID:AW2lI9AG0.net
ここ辞めた人ってどこに転職してるの?

954 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/07(水) 09:07:25.13 ID:XVRyix/p0.net
もしも、イチロー社長、
上司にしたいNo.1だけあっていいこと言う。

部下を昇進させる基準は?の質問に

将来彼を昇進させたら、部下がちゃんとついてくる人物か?
上司と部下の板挟みになった時にどう判断、行動するか?

そういう見極めをするそうだ。

どこぞのバカ会社みたいに力量も見極めず、
ゴマスリしかできない俺って仕事できるぜ!上を目指すぜ!!

とかいうマスコキ野郎をチーフとかにしてるから、
パワハラとリーダーシップを勘違いした役職者が溢れるんだよ。

955 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/07(水) 11:13:08.13 ID:OeYo70El0.net
30代で契約から入って、センター長にはなれましたよ。普通に働いて普通に受け答えが出来れば順繰り上がるイメージですけどね。
今は転職したので在籍してませんけどね。

956 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/07(水) 11:52:11.96 ID:MqGKjtxl0.net
転職会議だと・・・

957 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/07(水) 19:52:04.17 ID:MqGKjtxl0.net
ここ辞めた人ってどこに転職してるの?

958 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/07(水) 20:10:28.37 ID:bRp5F8Oa0.net
>>955
ごめん
そんな奴ほとんど居ないから
名前書いてるのと同じですぐ特定できるぞ

959 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/07(水) 20:41:58.52 ID:MqGKjtxl0.net
エアプでしょ

960 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/07(水) 22:33:48.24 ID:0XM/ruNH0.net
ディライトに入ったことを非常に後悔している。

現実を知っていれば絶対に入っていない。

961 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/07(水) 22:42:12.72 ID:a3YSKdH90.net
正社員は転勤ありで最悪海外行きとかなかなかハードだな

962 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/08(木) 09:36:52.09 ID:dINxaCd90.net
ここ辞めた人ってどこに転職してるの?
ここ辞めた人ってどこに転職してるの?
ここ辞めた人ってどこに転職してるの?
ここ辞めた人ってどこに転職してるの?
ここ辞めた人ってどこに転職してるの?

聞いてんだけど?

963 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/08(木) 09:52:48.92 ID:IR5Hl6Ip0.net
>>962
某建設系系列のビルメン
年収は100以上上がったが
微妙に追い込みノルマぽいのがある
応援宿直とかあってきつい時がある

休日は入社と同時に年休もらえて
使い放題だから元々の休日が多いので
滅茶苦茶休みは多い
現場の空気は意外とまったりしている

これで満足しましたか?

964 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/08(木) 09:54:01.10 ID:Custo5pC0.net
おいおい。
ディライトに入ったことを後悔してるって?
この業界に入った時点ですでに詰んでるって思わないのか?

新卒なら今から異業種転職はほぼ無理と思え。
人生の最初の一歩間違えたら軌道修正はほぼ無理。

新卒時に金融機関、IT関連に行ってれば次で挽回もあったのにね。

965 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/08(木) 10:07:41.50 ID:8qR8Iywp0.net
パワハラとリーダーシップの勘違いって…
いい事言うね。

いるよそう言う俺様社員。

966 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/08(木) 11:00:44.40 ID:dINxaCd90.net
ここ辞めた人ってどこに転職してるの?
ここ辞めた人ってどこに転職してるの?
ここ辞めた人ってどこに転職してるの?
ここ辞めた人ってどこに転職してるの?
ここ辞めた人ってどこに転職してるの?

無職のエアプ野郎以外に聞いてんだけど?

967 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/08(木) 15:29:04.50 ID:+JJJvrH10.net
ここ辞めた奴がこんなスレ見るかよ

968 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/08(木) 18:39:27.97 ID:8CvFUvA80.net
気持ち悪い

969 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/08(木) 21:37:24.28 ID:wqcpxxjv0.net
ここ辞めた人ってどこに転職してるの?
ここ辞めた人ってどこに転職してるの?
ここ辞めた人ってどこに転職してるの?
ここ辞めた人ってどこに転職してるの?
ここ辞めた人ってどこに転職してるの?

無職のエアプ野郎以外に聞いてんだけど?
無職のエアプ野郎以外に聞いてんだけど?
無職のエアプ野郎以外に聞いてんだけど?

970 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/09(金) 02:42:44.13 ID:mJeamD0r0.net
もっと給料と条件がいい所に決まってるだろ

971 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/09(金) 08:53:04.64 ID:n3FKK+rY0.net
>>969
電気保安協会

972 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/09(金) 13:17:53.83 ID:bb5mti/Q0.net
中途で入るメリット無い会社じゃねぇか。

973 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/09(金) 13:58:18.65 ID:FWkFqdKQ0.net
第二種電気主任技術者いつも募集してるけど、ブラックなのですか?
転職しようか検討中なので気になりました

974 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/09(金) 16:27:01.57 ID:jvovJQzZ0.net
>>973
ここの社員はバカばかりなのでもってる人が少ないだけです
電験3種すら受からない社員ばかりです
電工レベルだらけです

975 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/09(金) 18:04:48.19 ID:iQHZvEib0.net
電工1種で十分

976 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/09(金) 18:33:35.33 ID:Hb57MSjb0.net
消防どころかボイラー、危険乙ですら受ける気もない連中が何故か電験こだわる謎。

最低限電工レベルあるなら、せめて消防甲4は普通に取れよ。。

977 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/09(金) 18:44:11.07 ID:qkimo6VI0.net
>>976
だよな
消防設備乙4ぐらい取れば防災受信盤であたふたすること無くなるのにな

978 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/09(金) 19:08:11.91 ID:yq9tE7+I0.net
イオンが710億円の赤字だって。

さあ、イオンディライトはどうなる?

979 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/09(金) 19:12:05.94 ID:OVjHy9eX0.net
一流企業だから、人件費削減して利益出して株主に配当だすでしょ

980 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/09(金) 19:55:47.28 ID:ZVJq5oPNu
>>973
雑用をはじめいろいろとやらされます。
他に比べ仕事はきついと思います。

981 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/09(金) 20:06:59.71 ID:cixYYJ7a0.net
>>979
だな
辞めるが勝ちだわ

982 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/09(金) 20:29:02.93 ID:m4Mk/pL60.net
ペーパー人種多過ぎ
下請け協力会社から馬鹿にされてるの見ると悲しくなる
試験合格の俺ってスゲェだろ?
その後天狗って奴多過ぎ
VCB投入でやらかしちゃマズイよね
ぶっちゃけ電験なんか工業高校電気科卒なら認定でとれる免許じゃね?
その後はペーパー専任で二種認定
さらに天狗ってコースかな?

983 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/09(金) 20:42:27.31 ID:qkimo6VI0.net
>>982
まさか接地線着けたまま断路器投入して特高三相短絡とかやらかしてないよな?

984 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/10(土) 00:00:30.57 ID:VfOHUpxt0.net
>>983
えっ、なんでやらかしたこと知ってるの?

985 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/10(土) 12:59:23.88 ID:1mDv5rX30.net
>>984
それ供給事故おきません?

986 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/10(土) 14:10:06.93 ID:WbMBeKYd0.net
来週面接受ける40代だけどアドバイスある?

987 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/10(土) 15:51:29.48 ID:pbUen6Aq0.net
>>984
イオンディライトもやらかしたの?NTTファシリテティーズとか3ヶ月連続で毎月やらかしたことあって社長が緊急安全危機声明発表してたなw

988 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/10(土) 19:35:27.80 ID:+8Wzzscq0.net
そこって給料いいから迷うな
そことかビルテックとかどうなの?
応募電験三種必須だけどクリアしてるからさ
誰か知ってる?

989 :失敗小僧 :2021/04/11(日) 16:29:20.49 ID:oTkotcgs0.net
消防設備士の方が重宝されまぁす💗

990 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/11(日) 19:07:59.96 ID:Jbumks4d0.net
ディライトで得たものは何もない。

パワハラ野郎から精神的な病気にさせられたぐらい。

991 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/11(日) 19:14:18.14 ID:8n5EGZxq0.net
>>990
やっぱりパワハラ体質なんだ・・・?

992 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/11(日) 20:07:17.56 ID:exv6XAkE0.net
パワハラないとこなんてあるの?

993 :失敗小僧 :2021/04/11(日) 20:20:03.66 ID:oTkotcgs0.net
夜勤のあるシフト系底辺職
ベテランやリーダーは手待ち時間が多い

2つ条件が揃うと大抵パワハラがありまぁす

994 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/12(月) 07:10:22.87 ID:dJJnj3Se0.net
人事発令を非公開にした理由は?
退職者多いから?

995 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/12(月) 12:05:30.74 ID:BZ+eyvrCg
>>994
たしかに不思議ですね。

996 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/12(月) 13:33:07.26 ID:nQ8oOwTj0.net
清掃従事者の泊まり研修って今もあるの?

997 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/12(月) 16:57:43.58 ID:YyhEMCHX0.net
ここ契約社員なのに研修センターで
5日いく必要があるとか…
もうちょっと調べて受ければよかったか
ホテルとか利用したことないし不安だな

998 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/12(月) 17:35:11.51 ID:dvT2k+U80.net
研修するぞ
研修するぞ
徹底的に研修するぞ

999 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/12(月) 18:38:16.09 ID:sgZLDuMs0.net
掲示板はいつ復旧するんや?

1000 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/13(火) 00:05:45.03 ID:RI+Nzbd/0.net
>>994
え?マ??

1001 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/13(火) 00:42:37.19 ID:JPrvoSn10.net
かわいがり
かわいがり
徹底してかわいがり

1002 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/13(火) 03:25:05.94 ID:Ii2Zv5TV0.net
代わりなんて誰かがやれるもんだ
勘違い笑わせんなカッス

1003 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/13(火) 10:02:02.35 ID:/RVkDIZC0.net
今年決算賞与無いのか?
これが原因かもしれん
https://m.finance.yahoo.co.jp/news/detail/20210410-00268128-dzai-column

1004 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/13(火) 10:48:29.26 ID:Tse2i4mY0.net
契約社員のワイ底から見物

1005 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/13(火) 12:36:35.06 ID:JPrvoSn10.net
2種もち契約おじさんはいつも暇そう
人生あがり感漂わせ

1006 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/13(火) 19:09:19.62 ID:xHFWjaYn0.net
>>983 その場合って短絡になるの?地絡になると思った。

1007 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/13(火) 22:38:27.68 ID:FEjerX+t0.net
>>1006
三相つないでアースが一本のやつなら先に短絡するんじゃないかな

1008 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/14(水) 00:36:57.37 ID:CP9dXQAKp
>>1003
筆頭株主に利益を還元!

1009 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/14(水) 00:24:06.52 ID:2am0PXXe0.net
対地になるより相間でドーンてなる方が速いよね

1010 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/14(水) 00:56:03.92 ID:VKON1xMd0.net
消防設備の乙4取るだけでもオタオタしないで済むくらいの知識つくのにな

1011 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/14(水) 07:51:04.42 ID:bQWY+pvh0.net
電験コンプレックス多いよなここ

1012 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/14(水) 11:40:02.63 ID:r1tzxy060.net
試験で取れる人材はほとんどいないからね
20代だから社員になれた無能だらけ
電験持ちは契約おじさんを金で買うだけ

1013 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/14(水) 16:46:30.41 ID:Z/ABdAbG0.net
20代の電験取れない馬鹿は歳取ったらどうなるの?

1014 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/14(水) 16:48:49.95 ID:vqYFafES0.net
>>1013
マウンティングはやめとけ
大人がやることじゃない

1015 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/14(水) 18:24:05.50 ID:aP1PPTWG0.net
支社長、支店長クラスだと殆ど電験持ってないよな
つまりディライトで出世するのに電験は不要
ただし転職できないから、一生ディライトにしがみつくしかない

1016 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/14(水) 18:37:05.14 ID:K5Y7NjAu0.net
>>1015
マネジメントと電気は別物だからしゃーない

1017 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/14(水) 20:12:02.42 ID:U+/fLWCa0.net
中途採用の面接受けたけど、適性検査とは別に噂の30問くらいの実務テストあった。3択の選択式。
受ける前は無勉で余裕と思ってたけど7割取れたか怪しい。
商業施設の設備やってる人なら全問正解で当たり前の問題。

低圧 オームの法則とシーケンサー関連数問
受電 DS VCB ZCT VTとかの用語数問と停電作業関連
消防 発信機 受信機 感知器など。消火の種類。
機械 ポンプ整備 フランジの閉め方 Vベルト交換やプーリー調整

1018 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/14(水) 20:34:22.00 ID:kXcZA+Om0.net
>>1017
ディライトアカデミーで出題されるような内容だな

1019 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/14(水) 22:12:48.09 ID:sO7ql0gt0.net
副業やってんだけど、会社にバレる?
会社にバレない方法ないかな

1020 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/15(木) 00:17:01.30 ID:LpevsL5n0.net
ここで聞かない方がいいんでは?

1021 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/15(木) 07:34:46.82 ID:JXILT8Ra0.net
納税したら確実にバレる
脱税したら会社にはバレないが
バレたら逮捕の上解雇

1022 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/15(木) 09:46:34.56 ID:LioqzHTo0.net
副業やってみたかったけどだめかー

1023 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/15(木) 11:52:16.78 ID:+FmsUQF10.net
家業継ぐとかだと許される感

1024 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/15(木) 12:08:30.63 ID:ljz5Fnxg0.net
消防問題0点だと採用されない?

1025 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/15(木) 12:25:30.19 ID:Hc1NtaMh0.net
>>1017
契約社員?

1026 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/15(木) 19:20:57.54 ID:k7A8vhwD0.net
若かったり何かいい資格を持ってればいける

1027 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/15(木) 20:07:25.05 ID:o889sFMi0.net
>>1025
正社員

1028 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/15(木) 20:08:11.72 ID:o889sFMi0.net
>>1018
アカデミーって適性検査も筆記試験も無かったような

1029 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/16(金) 04:05:42.18 ID:z0Bg/vQ10.net
偉そうに副業禁止にするならしなくても済むような給与出して
あと業績賞与出すか出さないかはよ名言せえ

1030 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/16(金) 09:08:35.43 ID:yoEu4+ma0.net
不当に安いからな、俺もバイトしたい生活苦しいし
しかも今後良くなる要素もないから辛い

1031 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/16(金) 20:29:15.33 ID:4Mn94h8E0.net
>>1030
不当にとは?

1032 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/16(金) 21:17:42.27 ID:yoEu4+ma0.net
ヒント 基本給

1033 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/16(金) 22:50:47.56 ID:+bIeV6D/0.net
仕事の中身考えたら、給料そんなに安くないよ

1034 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/16(金) 23:10:29.61 ID:bu8gYLKX0.net
M3のセンター長と同じ仕事量の契約社員。

あまりに給料が違いすぎてモチベーションが上がらない。

1035 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/17(土) 08:06:19.42 ID:utBut4cb0.net
それが会社の判断だろ。
能力が雲泥の差ってこと、、

1036 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/17(土) 08:37:39.67 ID:1wKQLfYq0.net
同一労働同一賃金はどうなったんだ
正社員の給料もっと下げて株主に還元しろよ

1037 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/17(土) 09:27:22.74 ID:3EOg4UQ+0.net
ディライトの好決算見たらもう少し待遇改善してもいいのにとは思うわ

1038 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/17(土) 10:08:35.88 ID:7m80s9TX0.net
人件費削って利益出してんだよ
いいから現場は黙って働けや

1039 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/17(土) 11:29:57.12 ID:hG+FqoPJ0.net
篩にかけて使える人間だけ残していくのが上場企業の人事だからな
若いころに10年は張り切って結婚しながら妻子を養って頑張れた人間でも
給料があがって人件費負担が重荷になるころに息切れすれば即お役御免で有形無形の退職勧奨が待っている

1040 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/17(土) 11:30:18.35 ID:hG+FqoPJ0.net
昔の電験保有者は3種止まりですら安定企業で高給で終身雇用が約束されたが
いまでは2種試験取得の経験者ですら派遣や契約で安月給の使い捨て人材となっている
電験2種&経験持ってても40過ぎたら書類すら通らないんだから推して知るべし
20代じゃなきゃ諦めろ


昔と違ってもうこの業界は安い金額での奪い合いだから未来はないよ
電験2種を時給829円で雇うとこまで出てくるくらいだから
会社も利益出せなくなってるから人件費を抑えるしかない負のスパイラル

1041 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/17(土) 11:30:33.65 ID:hG+FqoPJ0.net
それはいつ生まれたのか誰も知らない。
暗い音の無い世界で、ひとつの細胞が分かれて増えていき、3つの生き物が生まれた。
彼らはもちろん人間ではない。また、動物でもない。
だが、その醜い体の中には正義の血が隠されているのだ。
その生き物、それは人間になれなかったビルメンである。

1042 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/17(土) 11:30:58.95 ID:hG+FqoPJ0.net
ウチの会社の嘱託爺
椅子に座っている時にケツを浮かせて屁をこく
股間に手を突っ込んでチンコをボリボリ掻く
髭そりを出して髭を剃る
鼻の穴に指を突っ込んで鼻毛を抜く
靴下を脱いで水虫だぁ!と騒ぐ

1043 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/17(土) 11:31:14.06 ID:hG+FqoPJ0.net
この業界は基本人を褒めないよな
あと物件が第一であって人は二の次
会社の都合で人をコマとしか見ていないところはある
系列の日勤ビルメンだが残業や転勤が多すぎて人が定着しない
俺もそろそろ辞めて別業界行きたい

1044 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1044
209 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200