2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【総務】管理部門の転職【人事】 Part.9

1 :名無しさん@引く手あまた:2021/07/14(水) 20:57:56.85 ID:3fvCUCMw0.net
総務、経理、人事。管理部門まっしぐらできた人間が、転職を考えるスレです。

※前スレ
【総務】管理部門の転職【人事】 Part.8
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1618398946/

18 :名無しさん@引く手あまた:2021/07/21(水) 18:02:37.41 ID:INrS5IEv0.net
コンサルファームの営業職は激務で数年で辞める人も多いし大したことない
不動産営業とか証券営業とか光通信の高学歴版みたいなもんで本質は同じ 管理職まで行けるのはごくわずか
管理部門なら無理なく5年10年働けるわけで勤続年数や職階としてはこちらが上になりやすい
これは雇用市場や労働環境における構造的な問題

日本はなるべく同職種同会社の勤続年数を重ねないと給料は上がらない
営業なんかの事業部門はつぶしが効かないので職種や業種を変えると結局安く買い叩かれてしまう
日本で管理部門職の人気が高いのは離職率が低いのと、つぶしが効くため業種変えても給料が下がりにくいためで
配置人数が少ないことも相まって採用倍率が高騰して悪い意味でエリート化しやすい

19 :名無しさん@引く手あまた:2021/07/21(水) 18:18:06.78 ID:INrS5IEv0.net
>>16
離職率の高い労働集約業種でよくあるが、大企業のグループ子会社は自前で管理部門職を育成しない場合がある
そういう会社では新卒入社組であっても管理部門職に携われるパターンはほとんどない

そういう会社は親会社の新卒入社組の意向や適正能力を見つつある程度経ってから出向させて
ゼネラリストとして管理部門職をローテーションで経験する人もいて、これは(子会社的には)出世コース
実務担当者は他社の経験者で埋めていく これはノンキャリ採用

20 :名無しさん@引く手あまた:2021/07/21(水) 19:06:32.71 ID:JQPiMPTR0.net
コンサルって何も知らないと料金ふんだくられるし
資料も同じ内容でカサ増ししてくるからな

21 :名無しさん@引く手あまた:2021/07/21(水) 20:10:16.99 ID:x7NOUWid0.net
どうでもいいけど大阪の古い会社の人ってやたら小出し後出しなイメージ強いんだけど俺だけ?
今まで体質古い業界の大阪人の上司二人持ったけど、どっちもやたら小出し後出し、直前にならないと言わないとかで凄く非効率だった

22 :名無しさん@引く手あまた:2021/07/21(水) 22:40:42.79 ID:Kf/yk4Ac0.net
>>21
別に大阪には限らんだろ
東京の会社に勤めているが先輩社員が小出し後出しで困るわ
最初に言えよって思うことが多い

1から10まで細かに懇切丁寧に言うのは部下の教育にならない
あえて重要項目を言わずに中途半端に伝えて
途中で何か抜けているか気がつくかテストしていると言う
そんなの指導を受けている方がわかるわけ無いでしょう

言わなくてもわかると思っていた
それくらい知っていて当然だ
おかしいことに気付けよ

いやいや、そんなのあんたしかわからんよ

23 :名無しさん@引く手あまた:2021/07/22(木) 01:01:04.16 ID:8N+OvTQA0.net
>>14
トンボの佐藤かな?

24 :名無しさん@引く手あまた:2021/07/22(木) 15:25:37.39 ID:e2GRiOV30.net
・報告で重要な所だけが抜ける
・思い込みで突っ走る
・聞いたことに答えない
・同じ間違いを何度も繰り返す
・問題が起きるとまず他人を疑う
という人が入ってきた。

さぁ、どうする?

25 :名無しさん@引く手あまた:2021/07/22(木) 15:54:51.92 ID:JiWudxLQ0.net
面接終わったあとに職場見学をした
そのとき何度挨拶しても返事の無かったやつはやはりキチガイだった

26 :名無しさん@引く手あまた:2021/07/22(木) 18:10:51.30 ID:Ef9YSqDu0.net
>>22
管理部門はそういうとこあるよな
仕事や立場を取られてしまうから極力全体像は説明しない、面倒くさい下積みだけやってもらえばいいみたいな

上が辞めないでつっかえてるから自学自習は必要だし、状況によっては転職も考えたほうがいいこともある
30代前半までなら経験さえあれば引く手数多

27 :名無しさん@引く手あまた:2021/07/22(木) 18:19:13.38 ID:Ef9YSqDu0.net
>>14
人事なんてそう大した仕事じゃないけど、なるまでが難しい仕事の典型だから僻まれやすいのはあるな
世の中の仕事は誰でもなれる仕事は待遇の悪い仕事かキツくて続かない仕事のどちらかなので
その対極にあるこの仕事が美味しい仕事というのは確か
仕事は現業や客から離れるほど楽で待遇が良くなるもんだからその意味では別に人事に限らないが

28 :名無しさん@引く手あまた:2021/07/22(木) 20:57:25.20 ID:4AtHm3np0.net
うちの人事はカースト最底辺
無駄な会議と資料作成ばかりで残業まみれ
お局と上司は仕事を抱えて話さない

29 :名無しさん@引く手あまた:2021/07/23(金) 08:44:00.32 ID:KrGy4A170.net
>>26
結果として理不尽な命令を出す上司が残り
良識のある若手や将来の幹部候補が退職していく

仕事の引き継ぎを同僚や後輩に渡さず上司に戻すと知られると
他部門からまたあいつに頼み事するのかとブーイングが起きる

30 :名無しさん@引く手あまた:2021/07/23(金) 22:28:22.02 ID:ICrfsmjA0.net
どの会社も似たり寄ったりで笑うわ
今の時代の50代は塵屑でも一定の役職を得てるからな

天才バカボンみたいなアホを1人切って30代〜40代を2人雇ったら生産性は2倍以上だわ

終身雇用を前提に考えるバブルは2消えてもらいたい

31 :名無しさん@引く手あまた:2021/07/24(土) 08:32:48.64 ID:7KpVs+C00.net
>>22
人を試すって行為が俺は嫌いだわ
最初から抜けがあるから気づいてみそくらいは言うべき

32 :名無しさん@引く手あまた:2021/07/24(土) 08:34:26.22 ID:7KpVs+C00.net
>>30
50代で管理職やってるやつはマジでいらないわ
あの世代感情的、喧嘩腰になりやすいし、それをずるずると女みたいに引きずりやがる
バブル世代だけはマジで頭おかしい
仕事できるできないじゃなく人間性がやばい

33 :名無しさん@引く手あまた:2021/07/24(土) 09:22:28.39 ID:BhoeHTvK0.net
>>32
どんな会社に勤めてるんだよ
俺の会社はパワハラとかするヤツは左遷されるから部下あり管理職はまともな人しか残ってないわ

34 :名無しさん@引く手あまた:2021/07/24(土) 10:06:54.76 ID:fphFIFk/0.net
>>33
その左遷される先が子会社で、子会社は使えない奴、パワハラする奴で動物園状態

35 :名無しさん@引く手あまた:2021/07/24(土) 20:26:16.00 ID:NsBryS8q0.net
社長…パワハラで何人もの部下を辞めさせるが、上の評価が高いので出世街道を歩むも、派閥争いに負けて出向してきた親会社の元支店長
常務…部下が架空取引したせいで出世が止まっていた所、元上司だった社長に誘われて出向してきた親会社の元支店長
総務部長…社長の同期で麻雀と酒が強いだけで仕事が出来ないのに出世してきた親会社の元支店次長(総務経験0)
製造部長…元甲子園球児、パワハラセクハラで居場所を無くしていたところ社長に誘われて出向してきた親会社の元製造課長
開発部長…上司のパワハラを受けて鬱で長期休養してた親会社の元研究所課長

某財閥系メーカー子会社やけど、うちの幹部はこんなんやで

36 :名無しさん@引く手あまた:2021/07/24(土) 20:51:17.15 ID:b4aEp3fQ0.net
>>32
逆に50台で管理職じゃない人のほうが不要じゃね?
現場の末端でもなければ所属部の部門長か次点となるポジションに就いてないとヤバくね
あんたがどんな業種でどの程度の規模の会社にいるか不明だけどさ

37 :名無しさん@引く手あまた:2021/07/24(土) 20:53:29.28 ID:g85oUNhA0.net
>>32
アラフィフがバブル世代だっけ
クズみたいなのが多い
狙い撃ちで整理解雇されてるはずだわ

38 :名無しさん@引く手あまた:2021/07/25(日) 08:55:56.07 ID:WCTQrxf00.net
>>28
人事が最底辺はさすがにない
それが事実ならみんな営業に異動願出したり転職していなくなるはず

39 :名無しさん@引く手あまた:2021/07/25(日) 09:03:31.36 ID:WCTQrxf00.net
離職率低くて勤続年数が長くて一貫したキャリアを積みやすい間接部門職で40過ぎてヒラはやばい
ただでさえ仕事量少なくて勤務時間短めなのに空いた時間何やってきたのかと
営業なら半年持たないレベル

40 :名無しさん@引く手あまた:2021/07/25(日) 10:36:32.28 ID:0l4aLzYE0.net
>>39
昔の大企業ではそういう社員がいた
採用した以上は簡単に解雇しないできない
新卒時や中途入社時には頑張っていても
だんだんと手抜きを覚えたクズが穀潰しに成り果てていた

近年でもこういう輩が残っている会社でも
やっと重い腰をあげて整理している

研究職で才能を使い果たし出涸らしになった人が厄介
昔の実績や貢献度を引き合いに出してくる
現状と退職まで何が出来るか問えば答えられない

41 :名無しさん@引く手あまた:2021/07/25(日) 11:04:31.81 ID:uTsmNl/y0.net
>>40
俺の会社はそういうダメ社員でも整理できないから残ってるよ。
せいぜい出世できなかったり閑職に回したりする程度かな。
よく早期退職の募集をする会社があるけど強制はできないし日本の法律ではどうしようもない。

42 :名無しさん@引く手あまた:2021/07/25(日) 15:47:49.93 ID:XnN6qFpu0.net
このスレってリスク管理みたいなコーポレート職の話題も含む?
コンサルから事業会社のリスク管理部門への転職を考えてるんだけど、会社によってやっている内容がまちまちだろうからどうやって情報収集すればよいか悩んでます

43 :名無しさん@引く手あまた:2021/07/25(日) 15:54:13.13 ID:Qln/yMZ20.net
主に総務と人事、たまに法務と経理でそれ以外の話題は殆ど出ない

44 :名無しさん@引く手あまた:2021/07/25(日) 15:54:19.54 ID:2PAICmDa0.net
>>42
OKだよ

45 :名無しさん@引く手あまた:2021/07/25(日) 19:58:35.16 ID:24x49fkm0.net
リスク管理業務はあるし、
年1回リスク調査とかやってる上場会社だけど、
リスク管理メインの部門はないな。
法務が片手間にやってる業務だわ。

46 :名無しさん@引く手あまた:2021/07/25(日) 20:11:52.03 ID:XnN6qFpu0.net
>>45
42です
例えば金融機関だと、みずほや東証のシステム障害とか外部委託業者のデータ持ち出し事象への対策として、システムリスク管理や委託先管理の部署を持ってるところがあるんだけど、ニッチすぎてなかなか出回らないかぁ…

47 :名無しさん@引く手あまた:2021/07/25(日) 22:03:22.63 ID:3zblcqXN0.net
>>46
そりゃそーだ
だいたいリスクマネジメントだけで独立した部門がある会社なんて極めて稀だ
ちょっと考えればわかりそうなもんだけど
そういうのを知らないとなればかなり視野の狭い人だと思われるぞ

48 :名無しさん@引く手あまた:2021/07/25(日) 22:42:50.42 ID:XnN6qFpu0.net
>>47
なるほど、勉強になった
知見を広げられるよう励みます

49 :名無しさん@引く手あまた:2021/07/26(月) 06:40:03.89 ID:0hhQMvfk0.net
リスク管理って何や?監査の事?
内部監査室ならうちにもあるし、上場企業ならどこでもあると思うけど、ちょっと違うかな?

50 :名無しさん@引く手あまた:2021/07/26(月) 07:37:53.04 ID:sz2Ig2qF0.net
発生確率×影響度で100個くらいのリスク調査をして、
(競合が新技術を開発‥てのもあれば、テロが国内で発生‥とかもある)
点数高く出たものを毎年1年かけて対応する感じだなー。
リスク管理委員会とかも定期開催されるし。
内部監査はどっちかというと不正の未然防止だから、守備範囲が娘となるイメージ。

51 :名無しさん@引く手あまた:2021/07/26(月) 07:46:08.38 ID:YVNGGXsn0.net
めちゃデカい大手ならリスク管理専門部署あるよ
BCPの部署
台風発生したら台風の動きばっか見てたりする

52 :名無しさん@引く手あまた:2021/07/26(月) 08:32:44.59 ID:pGeLwLbE0.net
>>36
いや、現場で働いてたり実務一辺倒の人の方が使えるというかあの世代は共感力にかけるから管理職向きじゃない
相手がイラついてるのとか一切気づかず話し続けるのはもう病気だわ

53 :名無しさん@引く手あまた:2021/07/26(月) 08:48:54.04 ID:0hhQMvfk0.net
>>51
めっちゃ楽しそう
問題社員対応ばっかりやってるとメンタルやられる
ずっと雲見て一日過ごしたい

54 :名無しさん@引く手あまた:2021/07/26(月) 09:10:30.32 ID:nf/Agwvl0.net
>>49
それとはちょっと違うみたい
コーポレートガバナンスやコンプライアンスの方が近いな
ガバナンスとコンプラも別物だけどリスク管理もまとめてGCRと呼ぶ
監査法人big4ではそういう解説や職種の募集の項目がある
リスクだけで募集を探すとコンサル、保険、税理士法人、法律事務所と限られてくるね
通常の企業の募集では人材紹介で社名を伏せた求人しかないと思われる

55 :名無しさん@引く手あまた:2021/07/26(月) 14:09:44.46 ID:lEpAJC8U0.net
>>52
思い当たる節がありすぎるわ
闘争本能だけはやたら強いんだよな

56 :名無しさん@引く手あまた:2021/07/26(月) 14:29:17.50 ID:ETbj74ZD0.net
そういう世代間ギャップはあるやね
昔の管理部門は閑職で営業や現場から外された人が嫌々やってた部分もあるが
今の管理部門は人気職なんで最初から管理部門やりたい人が激戦くぐり抜けて入ってくる
スリム化や女性優遇なんかもあって男性が入るのは狭き門

昔の声優は役者や俳優崩れが多くてコンプレックス持ってるのが多かったが、
今の子は最初から声優になるのが夢で、しかも養成所の上澄みなんで最初から基本変なのはいない、みたいな話に似てる

57 :名無しさん@引く手あまた:2021/07/26(月) 15:10:55.41 ID:x+SglMxv0.net
>>56
役者と俳優って違うの?

58 :名無しさん@引く手あまた:2021/07/26(月) 16:26:44.92 ID:1+AAtPmn0.net
なんかさー異世界転生の話してるみたいな流れ
おっさんが若者のフリしているが
昭和の大企業の思い出話を現世として話してないか
時代錯誤でなく現在進行形なのか疑わしいよ

59 :名無しさん@引く手あまた:2021/07/26(月) 16:57:02.99 ID:gcad7Cib0.net
>>57
役者は舞台・劇場、俳優はドラマ・映画

60 :名無しさん@引く手あまた:2021/07/26(月) 18:00:45.10 ID:pGeLwLbE0.net
昭和の大企業っていうと屋上でバレーボールしたり、観楓会で女子社員を膝の上に乗せたりしてるイメージ
というか前の会社の社内報でお偉いさんの入社当時の写真として、あぐらかいてその上に女子社員載せてる写真を普通に乗せててドン引きした思い出

61 :名無しさん@引く手あまた:2021/07/26(月) 18:10:56.11 ID:lEpAJC8U0.net
若者のふりなんてしてないけど
5ちゃんにいるのは全員若者なんて子供の多いなんJ民でも思ってないだろ

62 :名無しさん@引く手あまた:2021/07/26(月) 18:42:38.43 ID:DumEi6Wx0.net
総務人事広報あたりの仕事は女性の職域になってきてる気がする
男性だとなかなか入るチャンスないけど、女性は結婚して辞めたり平のままお局になったりして
意識が一般職のままなんで管理職のポジションが空洞化してるイメージはある

63 :名無しさん@引く手あまた:2021/07/26(月) 19:20:07.30 ID:0hhQMvfk0.net
定型業務なら良いけど、総務人事はそれ以外の仕事も多いからまんさんには無理じゃないかな
しかも定型業務なら派遣で良いし

64 :名無しさん@引く手あまた:2021/07/26(月) 19:24:21.11 ID:0hhQMvfk0.net
男で定型業務しか出来ないなら転職出来ないし、転職サイト見たら定型の場合は人事業務補助とか書いてあるし、避けて応募すれば良いだけでは?

65 :名無しさん@引く手あまた:2021/07/26(月) 19:46:13.72 ID:wpU65wxe0.net
事務一辺倒の女性は文句は多いけど自分から新しくなにかするってのはしたがらない
総務に男は必要だよ

66 :名無しさん@引く手あまた:2021/07/26(月) 21:29:31.12 ID:8rHuwopp0.net
女性積極採用のからみで採用担当と給与計算は女性の聖域になってきた感じはあるよね
大企業に入っても配属されないし中途採用は経験者しか取らないから
未経験の男が人事やりたいなら転職屋か社労士事務所を経由するくらいしか選択肢がないかもな

67 :名無しさん@引く手あまた:2021/07/26(月) 21:44:56.00 ID:0hhQMvfk0.net
採用担当って言うほど女ばっかりか?男の方が多いと思うのは俺だけ?
給与はアウトソーシング化が進んでるからそもそも男とか女とか関係ないし

総レス数 67
21 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★