2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

転職回数が多すぎる人 Part.12

1 :名無しさん@引く手あまた :2021/09/12(日) 08:56:36.29 ID:bq/ebCLW0.net
※次スレを立てるときは本文欄1行目に
!extend:default:vvvvvv:1000:512
と入れてください。
※次スレは>>970が建てること。
前スレ
転職回数が多すぎる人 Part.11
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1585953828/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

637 :名無しさん@引く手あまた :2022/06/01(水) 23:14:06.13 ID:fbMpDhE+0.net
>>636
俺の悪口はやめるんだ

638 :名無しさん@引く手あまた :2022/06/02(木) 06:33:36.11 ID:Wb4/eRxQ0.net
>>636
大企業の子会社ばかりはどれにあたる?
俺がまさにそうなんだけど。
子会社の中でも序列で言うと下の方だけどw

639 :名無しさん@引く手あまた :2022/06/02(木) 19:50:59.14 ID:qI7pb7P3a.net
環境リセット癖があるからしかたないんだ
どうしてもまた辞めたくなる

640 :名無しさん@引く手あまた :2022/06/03(金) 18:45:54.00 ID:Lh89PsGAM.net
妥協した部分がじわじわ効いてきて辞めちゃう

641 :名無しさん@引く手あまた :2022/06/03(金) 19:05:19.02 ID:ky+c5TcMF.net
>>640
あるあるw

642 :名無しさん@引く手あまた :2022/06/03(金) 19:11:45.06 ID:aNTTV5pD0.net
最初の違和感でしょ

643 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ e371-sae+ [180.0.54.164]):2022/06/04(土) 11:23:06 ID:dafgjZV10.net
転職ばかりで、いつも新人だからいつも給与が新人。
つまり経験年数によって上積みされる昇給がない。
辛い

644 :名無しさん@引く手あまた :2022/06/04(土) 12:36:29.28 ID:LVYHb9HkM.net
大手以外昇給はない
転職組は最初から高いところいかないといかんよ

645 :名無しさん@引く手あまた :2022/06/04(土) 16:34:11.70 ID:bkOHOH/Ma.net
>>643
経験職で転職してたらそれはない

646 :名無しさん@引く手あまた :2022/06/04(土) 16:41:47.81 ID:moFfuyOA0.net
何回転職しても一ミリも後悔ないの自慢

647 :名無しさん@引く手あまた :2022/06/04(土) 16:44:21.35 ID:LdFB3nEJM.net
いろんな意味で飽き飽きしてるから辞めるわけで
辞めて後悔はないよな
飽きたゲームソフトを捨てるの同じ

648 :名無しさん@引く手あまた :2022/06/04(土) 17:47:21.88 ID:8PA+SH0fa.net
28で今の会社が5社目
尊敬する上司や仲のいい同僚が辞めたし辞めていくし会社が合わんな〜と感じるので俺も辞めたい

649 :名無しさん@引く手あまた :2022/06/05(日) 17:29:49.86 ID:1zd0X8UJa.net
知り合いに150社くらい転職してるのいるわw

650 :名無しさん@引く手あまた :2022/06/05(日) 20:22:19.41 ID:JY0JhY5aa.net
それだけ面接通るのがすげえ

651 :名無しさん@引く手あまた :2022/06/06(月) 07:30:50.83 ID:WkEYFqM/a0606.net
>>650
でも700社くらい落ちてるよ

652 :名無しさん@引く手あまた :2022/06/06(月) 09:30:44.93 ID:LmXCCwbKp0606.net
バイトじゃなくて正社員で?

653 :名無しさん@引く手あまた :2022/06/06(月) 16:03:01.96 ID:W3t5Mqqdd0606.net
なにかの病気では

654 :名無しさん@引く手あまた :2022/06/06(月) 16:20:49.35 ID:OrauaFFza0606.net
>>652
両方。いま40歳かな

655 :名無しさん@引く手あまた :2022/06/06(月) 17:46:30.95 ID:WzyOpCUXr0606.net
>>653
多分そうなんだと思う、思い当たる人は一度専門の病院で検査する事をオススメする。

656 :名無しさん@引く手あまた :2022/06/06(月) 20:10:55.32 ID:yV/Mp6s600606.net
2021年3月に20年勤めた会社を退社して、2021年4月入社、12月で退社、今年1月から新たに勤めています。通算5社目で年齢は44歳。
転職考えてるけど、4月〜12月まで居た会社は履歴書・職務経歴書に書かないとマズイかな?
出来たら今年1月から勤めてる先に合算したい。

657 :名無しさん@引く手あまた :2022/06/06(月) 21:40:26.06 ID:d1/HcsJjM0606.net
大卒28歳、転職歴2回だけど3回目を考えてます。

新卒 →信用金庫 1年半で退職
2社目→税理士事務所 1年で退職
3社目→製造業(上場企業)の経理 現職、勤続3年半

大学生の頃から税理士に憧れ勉強していたものの新卒時は会計事務所などへの就職は叶わず、中途で採用してもらえるところがあったので1年半で退職。
2社目で晴れて税理士事務所に入社したものの、パワハラに耐えられず1年ちょっとで退職。

現在の会社では経理職として採用されたものの、経理を1年ほどやったところで現場の受注が異常な量になり若手の間接部門の人間が現場に駆り出された。俺もその1人。

大学を出て現場の交代勤務をやりたくないというのが正直なところだが、何より子供との時間が取れなくなってしまったのが非常にツラい。
こんな状況でも、雇ってくれる会社はあるのだろうか。。。

658 :名無しさん@引く手あまた :2022/06/06(月) 21:42:42.86 ID:AMV0QmhZ00606.net
若いから十分大丈夫

659 :名無しさん@引く手あまた :2022/06/06(月) 21:56:01.55 ID:TGRMrTjt00606.net
あんま転職回数関係ない
なんで辞めたか、次で同じ失敗してないかをみてる

660 :名無しさん@引く手あまた :2022/06/06(月) 22:35:02.66 ID:d1/HcsJjM.net
ありがとうございます、そう言って頂けると気持ちが救われます( ; ; )
自分の弱さを認めつつも、その上で理解していただける会社を探していきます。

661 :名無しさん@引く手あまた :2022/06/06(月) 23:39:55.06 ID:pLGJUi1BM.net
転職ガチャ楽しいね

662 :名無しさん@引く手あまた :2022/06/07(火) 09:28:05.84 ID:gx1BWUfP0.net
>>657
1社目から2社目へは学生時代から税理士の資格勉強継続していて
税理士事務所で経験が積みたくて転職した系のストーリーでいける
3社目についてはまだ税理士の勉強していて待遇などは満足しているが
もっと専門的な経験が積みたくなり
で、いけるけど次にどんな仕事するかでいくらでもストーリーできる
ただ2社目から3社目が前向きな退職理由ムズいなあ

663 :名無しさん@引く手あまた :2022/06/07(火) 15:01:49.57 ID:HRDaycBY0.net
だいたいは人間関係と仕事に飽きた(他にやりたい仕事が見つかる)で辞めてる
アスペ&adhdだと思う

664 :名無しさん@引く手あまた :2022/06/08(水) 11:02:20.49 ID:ZEPZVl3H0.net
>>649
150社なんてそんだけの会社通るのがスゲー

職歴書とか捏造しまくってんのか?その友人

665 :名無しさん@引く手あまた :2022/06/08(水) 11:03:26.65 ID:ZEPZVl3H0.net
友人じゃくて知り合いか、スマソ

666 :名無しさん@引く手あまた :2022/06/08(水) 17:21:48.32 ID:hvrXBDNAa.net
派遣であっちこっち行ったりバイト掛け持ちしてるのを大袈裟に言うてるだけちゃうの

667 :名無しさん@引く手あまた :2022/06/08(水) 19:46:43.67 ID:1duiC9ogr.net
>>661
これからも楽しんで下さい。

668 :名無しさん@引く手あまた :2022/06/09(木) 00:47:45.06 ID:YyquHVQ+a.net
>>664
捏造はしまくりだろうな
てか書ききれんし覚えてもないだろうな

669 :名無しさん@引く手あまた :2022/06/09(木) 12:26:24.70 ID:X3RKTlKtr.net
>>649
何歳なんだよ?当日とか1週間持たないでやめた会社も多いんだろうな

670 :名無しさん@引く手あまた :2022/06/09(木) 14:02:27.34 ID:Thv2oEK6a.net
>>669
40代だな
数日とかもあるし、そもそもバックラーだからな

671 :名無しさん@引く手あまた :2022/06/09(木) 21:04:09.86 ID:KXK4VoSi0.net
>>670
それでも150社も受かるなんて凄いな

672 :名無しさん@引く手あまた :2022/06/10(金) 13:22:06.57 ID:F5ZRnITSr.net
マーシー超えだな

673 :名無しさん@引く手あまた :2022/06/10(金) 22:02:55.17 ID:LVuva0/00.net
転職回数多いと派遣でも拒否られるわ

674 :名無しさん@引く手あまた :2022/06/11(土) 08:25:01.77 ID:+MU6kV/T0.net
知り合いが角川書店(現KADOKAWA)、ぶんか社、編プロ3社、エンターブレイン(今はKADOKAWA)
を全部KADOKAWAにしちゃって、間に入ってるぶんか社と編プロ3社をなかったことにしてるんだが
これアリなのか???
ちなみにそいつ他に20社くらい転職してるからそこを1社にしたところで焼け石に水なんだがw

675 :名無しさん@引く手あまた :2022/06/11(土) 14:56:16.14 ID:tbxmmGqka.net
>>674
ありだろw 焼石に水ってのは笑えるがw
俺も今の会社入る時履歴書上5社にしてた
本当の事書いたら職歴欄に別紙職歴書参照って書かなきゃならん。
今回転職活動するにあたって4社に編集したわ
各転職サイトの履歴書も職歴経歴書も全て辻褄合わせ
て編集したわ

676 :名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sa67-rFWV [106.132.105.12]):2022/06/11(土) 15:09:38 ID:DFHUuT9ca.net
マーシーってなんなんだ?w
あれはなにをやっているのだ

677 :名無しさん@引く手あまた :2022/06/11(土) 15:54:23.39 ID:YJhbeo4D0.net
田代まさしだろ

678 :名無しさん@引く手あまた :2022/06/11(土) 19:19:36.74 ID:v4ABRtMJ0.net
同じ業界職種のは代表1つにまとめてるわ

679 :名無しさん@引く手あまた :2022/06/11(土) 19:20:27.67 ID:v4ABRtMJ0.net
で、同職種で他の会社で経験したことも
全てその代表一社でやったことにしてるw

680 :名無しさん@引く手あまた :2022/06/11(土) 21:57:10.53 ID:FF7F88er0.net
在籍した事ない会社を在籍してた様に記載したり
経験ない業種を経験してきた様に記載するのはマズイけど
短期離職を一つに纏めるのはアリだと思う。
実際に在籍してた訳だし業種を経験してるんだからな。
2年在籍してたのを5年在籍してた様にしたところで大した変わらんし。

681 :名無しさん@引く手あまた (スップ Sd1f-P6r2 [1.72.9.105]):2022/06/12(日) 10:57:33 ID:8yhwt4JMd.net
バレたら終了だけどバレないか

682 :名無しさん@引く手あまた :2022/06/12(日) 11:29:39.07 ID:aJ9AnT7Ta.net
働かなくても籍だけ置いとけば職歴になるからw
週1日2時間のバイトでも籍だけ置いとけば職歴5年とか書けるからwww

683 :名無しさん@引く手あまた :2022/06/12(日) 11:39:10.53 ID:WHg73nHi0.net
ダメなのは無い事を有る事にする行為だからな
働いてないのに働いてたよはアウト

684 :名無しさん@引く手あまた :2022/06/12(日) 11:59:16.83 ID:8yhwt4JMd.net
まあでも働いたこと後のことを考えると結果バレなくてもバレるかヒヤヒヤしながら働くのはキツイんじゃない?
会社で認められて偉くなった頃にそういうのが発覚すると最悪だし

685 :名無しさん@引く手あまた :2022/06/12(日) 12:08:56.97 ID:DZNFlduyM.net
転職先が年金手帳を預かるところならバレるけどな

686 :名無しさん@引く手あまた :2022/06/12(日) 23:36:31.14 ID:nmXuA49+a.net
年金手帳に職歴なんて書いてないよ

687 :名無しさん@引く手あまた :2022/06/13(月) 19:31:32.97 ID:sRgPQD/Vr.net
労働に向いて無いんだと思う。

688 :名無しさん@引く手あまた :2022/06/13(月) 19:39:29.94 ID:p7vsgyVLM.net
年金手帳の加入履歴の欄に会社が記入している場合がある。
また、職歴が多い場合には年金記録回答照会表を出せという会社もアリ。
厚生年金の加入期間や社名が記載されているので、ウソついたらそれで1発でバレる。

689 :名無しさん@引く手あまた :2022/06/13(月) 22:51:45.92 ID:K1OgU08K0.net
4月から年金手帳不要になってる

690 :名無しさん@引く手あまた :2022/06/14(火) 09:32:28.10 ID:Bgc2ReVCp.net
短期離職のとき辞める理由なんて言ってる?
まあ理由なんてどうでもいいとは思うけど

691 :名無しさん@引く手あまた :2022/06/14(火) 13:01:06.44 ID:LzpsFBJ/0.net
自己都合である事は絶対に言うな
10社中9社落ちたよ

692 :名無しさん@引く手あまた :2022/06/14(火) 18:02:59.87 ID:qBapcepU0.net
大胆な詐称を喰らわしてやれ
バレたら諦めろ
滅多にバレんと思うけど

693 :名無しさん@引く手あまた (ササクッテロラ Sp87-JDMc [126.193.71.151]):2022/06/14(火) 18:33:40 ID:Bgc2ReVCp.net
>>691
なんのことかと思ったら面接のことか
今の辞める職場での話だよ

694 :名無しさん@引く手あまた :2022/06/14(火) 18:49:57.70 ID:AyDjcDc5M.net
前職は雇用保険の関係でバレるけど、それ以前は少なく書いてもバレんやろ

695 :名無しさん@引く手あまた :2022/06/14(火) 19:44:12.54 ID:c27NxnX8r.net
どうせ応募するのはロクな会社じゃないのでバレても問題無い。

696 :名無しさん@引く手あまた :2022/06/15(水) 12:16:02.51 ID:2GVFLeLTp.net
>>695
それなw

697 :名無しさん@引く手あまた :2022/06/16(木) 17:45:34.33 ID:D9OdljXrd.net
みんなはしょってるんだな
俺なんか15社一ミリも嘘書いてないで受かったぞ

698 :名無しさん@引く手あまた :2022/06/16(木) 20:37:24.16 ID:T0VtJnDU0.net
すげーー
めっちゃ価値あるんだな
羨ましい
事務だが全然ダメよ実務経験あっても


十数回転職しましたみたいなブログ書いてる奴いるけど、職歴ほぼ営業介護警備で
そりゃ受かるわなって感じ

699 :名無しさん@引く手あまた :2022/06/16(木) 20:59:30.53 ID:7TehrPK7a.net
40代前半で次が6社目

現代社会では普通だよな?

700 :名無しさん@引く手あまた :2022/06/16(木) 23:07:42.28 ID:bu2pmiF3a.net
普通だよ
俺なんか30社はやってるから

701 :名無しさん@引く手あまた :2022/06/17(金) 06:51:08.00 ID:j/PahXO8p.net
10数社とかにもなると職歴書ききれないでしょ
履歴書複数枚にするの?
エクセルで欄数増やしてPCプリントアウト?

702 :名無しさん@引く手あまた :2022/06/17(金) 06:59:19.48 ID:f5SzRt1j0.net
は?ある程度は間引いて履歴書作るだろ。
経歴にならないような職歴は載せるだけ無駄だしPRにならない。

703 :名無しさん@引く手あまた :2022/06/17(金) 09:02:42.58 ID:6fTvErKhM.net
3ヶ月以下は覚えてないからな
書きたくても書けない

704 :名無しさん@引く手あまた :2022/06/17(金) 09:12:50.39 ID:PvmUVUgo0.net
>>697
ブラック企業なら職歴を気にしないだろう

705 :名無しさん@引く手あまた :2022/06/17(金) 12:40:28.88 ID:0rw/ezvLM.net
職種ごとに1社にまとめていたけど
職種自体が増えてきた(5職種w)から
似たような職種を結合して一つにしないといけないかも

706 :名無しさん@引く手あまた :2022/06/17(金) 13:25:25.43 ID:J+PBDbvbM.net
このスレも参考に
経歴詐称の正しい方法74日目(ワッチョイ)
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1647161111/

707 :名無しさん@引く手あまた :2022/06/17(金) 17:12:23.85 ID:c5++45hAa.net
今は会社用の履歴書書かされること多いだろ
あれは直近3社までって書いてあるよ

書ききれないし時間の無駄なのも企業側もわかってる

708 :名無しさん@引く手あまた :2022/06/18(土) 06:21:08.65 ID:JckFQI5W0.net
>>691
自己都合以外になんて言うの?
会社都合じゃ倒産でしょ

>>693
自己都合で会社辞める時は親の介護が定番
実家遠いなら実家の家業継ぐとか帰省しなくてはいけない系でソレ以上は触れようが無い理由を言う

709 :名無しさん@引く手あまた :2022/06/18(土) 17:46:41.12 ID:Muax15I+a.net
>>708
介護??
ソレはないわwww
現職で実現できないこと、転職して実現したいことを理由にすればいい

710 :名無しさん@引く手あまた :2022/06/19(日) 02:46:44.21 ID:NSjUDcrZ0.net
面接だけは得意なやつっている?
俺面接の内容だけは誠実そうで明るくて褒められるんだけど
いざ入社したら根暗かつ破壊人格者であることが徐々に知られ渡り退職を余儀なくされるんだが

711 :名無しさん@引く手あまた :2022/06/19(日) 08:45:26.32 ID:ksNd0PXc0.net
>>710
それ俺だわ
面接の時は印象良くしようとハキハキ喋るんだけど、いざ入社すると毎日そのキャラを演じるのに疲れるので、素を見せると根暗って言われる

712 :名無しさん@引く手あまた :2022/06/19(日) 11:54:11.10 ID:FAj4Jr/gd.net
>>710
よう俺

713 :名無しさん@引く手あまた :2022/06/19(日) 17:01:33.18 ID:ibq/87VV0.net
>>711
私かな?
居づらくなって辞めてしまう

714 :名無しさん@引く手あまた :2022/06/19(日) 18:22:25.25 ID:nnw+UBdi0.net
>>348
金言

715 :名無しさん@引く手あまた :2022/06/19(日) 19:30:50.48 ID:P+PfL6xdd.net
面接が得意って羨ましい
緊張するか余計なことまで言ってしまうわ

716 :名無しさん@引く手あまた :2022/06/19(日) 19:39:45.75 ID:jXw5vZz/a.net
転職回数もあるけどそもそも空白が多すぎる
自分は5年働いてないとか3年働いてないとかポロポロあるからなーwww

717 :名無しさん@引く手あまた :2022/06/21(火) 23:02:54.09 ID:9XePtjmo0.net
一次面接 相手3人(管理職クラス)
二次面接 相手5人(役員クラス)

疲れた、、、

718 :名無しさん@引く手あまた :2022/06/22(水) 20:55:24.73 ID:sr8LSJSra.net
次は7人(社長クラス)

719 :名無しさん@引く手あまた :2022/06/23(木) 00:12:18.14 ID:jLEXTT5hM.net
転職3回目以降で大手や中堅企業に転職できた人っています?

720 :名無しさん@引く手あまた :2022/06/23(木) 01:14:25.14 ID:Lmxslcpk0.net
いくらでもいる

721 :名無しさん@引く手あまた :2022/06/23(木) 08:09:08.69 ID:zYjOtsxTd.net
>>710
俺もだぜ
半年たったけどそろそろやめたい

722 :名無しさん@引く手あまた :2022/06/23(木) 16:15:36.69 ID:of4wgrZz0.net
>>647
>飽きたゲームソフトを捨てるの同じ

すげえよく解るほんとそんな感じw
もう性分だと思う

723 :名無しさん@引く手あまた :2022/06/28(火) 05:48:08.50 ID:ftPEruw/a.net
>>719
大手かどうか知らないが1500人くらいの上場企業グループ会社に転職した

転職5回目で40歳すぎてたから、まぁこの辺で落ち着こうと思う

724 :名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sab9-djgi [106.128.149.71]):2022/06/30(木) 12:34:20 ID:rnrpNrM0a.net
>>719
43歳、転職5回目で売上数千億の上場企業本社勤務になれたで。
年齢や転職回数よりも経験やで。

725 :名無しさん@引く手あまた :2022/07/01(金) 06:40:47.16 ID:mf3wz4vNr.net
転職は運だと思う。

726 :名無しさん@引く手あまた :2022/07/01(金) 08:16:56.18 ID:jWXOaPAFM.net
どんなに好条件でも人間関係次第だしな

727 :名無しさん@引く手あまた :2022/07/01(金) 12:38:06.20 ID:cvfm/PArp.net
条件の良い会社に入れるかは実力だがそこの人間についてはガチャ
稼いでる会社はヤバい奴も多いしな

728 :名無しさん@引く手あまた :2022/07/01(金) 12:45:38.04 ID:YW5pFyta0.net
そうよね酷い企業も中堅がボロボロ抜けて待遇改善始めた企業もある(大抵は制度導入した程度で何も変わってないが)
モンスター社員がいてそいつがやっと引退したとかだと劇的に環境向上してたりする
それでも何人も犠牲になった後ではあるんだけどね

729 :名無しさん@引く手あまた :2022/07/01(金) 14:55:06.48 ID:/aUkQJJxM.net
転職回数多すぎてそもそももう自分でも覚えてない
なので合算して5社くらいに纏めてる(派遣や短期含めたら40社以上)

730 :名無しさん@引く手あまた :2022/07/01(金) 16:01:37.77 ID:tQKzaAT60.net
>>729
年金手帳の記録でバレない?

731 :名無しさん@引く手あまた :2022/07/01(金) 17:25:51.72 ID:/aUkQJJxM.net
記録の部分は破ってる(水濡れした様に偽装)

732 :名無しさん@引く手あまた :2022/07/01(金) 19:15:03.09 ID:445ZgTIy0.net
ある企業を紹介されたんだが、現職4社目なのを知ってるのに「さっき人事から3社までが望ましいと言われた」とか推薦される前からちょっと意味がわからない。
本当、経歴を畳み掛けなきゃならないな。

733 :名無しさん@引く手あまた :2022/07/02(土) 08:01:56.07 ID:63h1nFHC0.net
まあお互い様ってことで
求職者もここが嫌だからって雑な理由で会社選んでるだろ

734 :名無しさん@引く手あまた :2022/07/06(水) 23:14:10.66 ID:ymwUiCxl0.net
転職したばっかだがもう辞めたい
上司がオラオラ系でパワハラ気質だし、ほんと人間関係って運だわ
次こそは長く続けようと思ってたのに、まじ最悪

735 :名無しさん@引く手あまた :2022/07/07(木) 01:40:15.88 ID:LFYEFXQA0.net
空白期間が長すぎる人は?

736 :名無しさん@引く手あまた :2022/07/07(木) 09:20:52.59 ID:sf7NeVSpa0707.net
>>734
俺も転職したばかりでオラオラ系上司と喧嘩して三週間で辞めたわ
最初はずっと我慢してたけど言い方に腹立って怒ってしまった

737 :名無しさん@引く手あまた :2022/07/07(木) 12:30:05.96 ID:lElkSMngp0707.net
さっさと辞めた方がいいぞ
結局辞めることになるからな

総レス数 1001
237 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200