2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【戦略・総合】経営コンサルティング35【外資・日系】

1 :名無しさん@引く手あまた:2021/09/19(日) 17:38:23.84 ID:9/nmCW9M0.net
戦略系、総合系、会計系、監査法人系、外資系、など
各種経営コンサルティング業界への転職について語ろう。
テンプレは>>1-2辺り。

■このスレではいわゆる経営コンサル(一部ITコンサル含む)を対象としており、
 建築コンサルやキャリアコンサル、中小企業のみを対象にするコンサル、その他有象無象の「コンサル」と名のつくだけのもの、及びバックオフィスはスレ違いです。
■経営コンサル業界は一般に、高学歴・超長時間労働(残業60〜200h)・ハードワークの業界です。
■経営コンサル業界はその中でも、戦略コンサル・業務コンサルとITコンサルと中小企業コンサルとでは大きく職務内容が違うとされていますが、このスレでは前3つを取り扱います。
■経営コンサル業界では一般に、コンサルタントとその他職種(バックオフィス)では待遇等に大きな差があります。
 (医師と医療事務、弁護士と弁護士事務所の事務員、等を思い浮かべれば分かり易いかと)
 バックオフィス職はこのスレの対象外ですので他へ行ってください。
■やたらとベイ力レント・コンサルティング(ベイ力レ)と日立コンサルティング(ヒタコン)を持ち上げる奴がいますが、華麗にスルーしましょう。

関連スレ
【外資】投資銀行・M&Aコンサル業界【日系】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1537865407/

前スレ
【戦略・総合】経営コンサルティング33【外資・日系】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1622743293/

【戦略・総合】経営コンサルティング34【外資・日系】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1625662827/

142 :名無しさん@引く手あまた:2021/09/26(日) 16:52:00.89 ID:Jm8wMqhC0.net
>>140
でもKの人材の質ってABやベイカレより終わってるじゃん

143 :名無しさん@引く手あまた:2021/09/26(日) 17:01:25.84 ID:dtzImIB40.net
>>142
知らないけど人材の質ってつまりアビベイの方がkより転職市場価値向上に繋がる案件があるってこと?

144 :名無しさん@引く手あまた:2021/09/26(日) 17:51:13.11 ID:J9FbzfTh0.net
DTFAってやっぱり激務かなあ
早朝から深夜が毎日は普通??

145 :名無しさん@引く手あまた:2021/09/26(日) 19:47:36.28 ID:OiwjjJMC0.net
https://twitter.com/company_hack/status/1442008599488708613?s=21

これ本当?
(deleted an unsolicited ad)

146 :名無しさん@引く手あまた:2021/09/26(日) 19:56:44.26 ID:vcIuUE0Q0.net
>>145
大量のエンジニア抱えてるアクセンチュア比較されてかわいそう

147 :名無しさん@引く手あまた:2021/09/26(日) 19:57:53.03 ID:m6zJysJT0.net
>>145
売上と従業員数が確かなら事実なんだろwwwwww
調べればいいじゃん

ノンプロフィット除外したらより精度の高い数値でるだろうけど

148 :名無しさん@引く手あまた:2021/09/26(日) 20:04:17.20 ID:GyMk45TS0.net
アクセンチュアとか大連やバンガロールやらにBPO部隊抱えてるし
戦略はタダ同然で受注してエグゼキューションも丸ごと提案してインド人にやらせて大儲けよ

149 :名無しさん@引く手あまた:2021/09/26(日) 20:19:43.99 ID:GIwdoyZR0.net
kpmgさん....
https://i.imgur.com/yH62IEN.jpg

150 :名無しさん@引く手あまた:2021/09/26(日) 20:30:20.12 ID:BAzwd/fF0.net
>>149
KPMG
前期売上292.2億ドル(3.2兆円)
従業員数227,000人
一人当たり売上約1,400万円

151 :名無しさん@引く手あまた:2021/09/26(日) 20:48:34.08 ID:CNtcFw/X0.net
>>150
問題は、主要扱いされてないってこと

152 :名無しさん@引く手あまた:2021/09/26(日) 20:51:54.69 ID:BAzwd/fF0.net
>>151
意図的に外したんじゃない?
アクセンチュア10位にねじ込んで馬鹿にしたいがために

153 :名無しさん@引く手あまた:2021/09/26(日) 20:56:37.89 ID:BAzwd/fF0.net
ちなみにIBMは一人当たり約2,400万円

154 :名無しさん@引く手あまた:2021/09/26(日) 20:57:05.89 ID:Jm8wMqhC0.net
誰も興味ないのにわざわざ数値を鼻息荒く書き込みに来るような狂信者のいるファームは羨ましいわね
笑いどころはKPMGは世間からは主要コンサルティングファームではないと烙印を押されている点だと思うけど
コンサルティングファームのお笑い担当、ネタファームとしてKPMGにはこれからも輝いてほしい

155 :名無しさん@引く手あまた:2021/09/26(日) 20:57:18.30 ID:Oysv55/j0.net
ちょこおばさん

156 :名無しさん@引く手あまた:2021/09/26(日) 20:59:56.03 ID:Jm8wMqhC0.net
>>152
だったらマーサー外してKPMG入れるだろ・・・
KPMG信者はどこまで頭お花畑なんだよw

157 :名無しさん@引く手あまた:2021/09/26(日) 21:11:31.57 ID:BAzwd/fF0.net
>>156
KPMGに親でも殺された?

158 :名無しさん@引く手あまた:2021/09/26(日) 21:19:03.04 ID:BAzwd/fF0.net
>>154
マジレスすると企業分析ハックさんは
アクセンチュアひっくwKPMGいねえw
って反応でバズってほしいんでしょ
マーサー外しても人数少ないから誰も気にしない

159 :名無しさん@引く手あまた:2021/09/26(日) 21:20:08.97 ID:6OKkXZku0.net
なんか、このスレってメチャクチャ自分に自信ないやつばっかだよな
就職難易度ランキングが〜とか一人当たり売上高ランキングが〜とか
そんな世間の評価ばっか気にせずに、もっと自分のやりたいことをやればいいのに
折角の論理的思考力がもったいない

160 :名無しさん@引く手あまた:2021/09/26(日) 21:20:23.42 ID:caXBqcPu0.net
でもresumeの職歴にKPMGって書いてたら正直笑いそう
もう字面見ただけで笑えてくる

161 :名無しさん@引く手あまた:2021/09/26(日) 21:42:40.01 ID:vcIuUE0Q0.net
>>159
それが5chってもんよ
難ならお前のやりたかった/やっている仕事を語っても構わないんだぜ

162 :名無しさん@引く手あまた:2021/09/27(月) 05:54:08.63 ID:CScF6GPB0.net
>>156
まーたお前かよ。。

163 :名無しさん@引く手あまた:2021/09/27(月) 07:54:34.13 ID:EX1C7kkU0.net
>>149
ベイカレントは1,500万円くらいだっけ?

164 :名無しさん@引く手あまた:2021/09/27(月) 09:11:42.60 ID:dY/OrXJK0.net
>>149
Big4思ったより高くないな
海外だとACのようにデリバリーセンター持ってたりするから、そういう人たちが平均値を下げてるのかな?

165 :名無しさん@引く手あまた:2021/09/27(月) 11:52:19.55 ID:s8R9mOEb0.net
>>149
コンサルって売上単価低いのな
メーカーでも売上単価1億くらいのところもあるのに

166 :名無しさん@引く手あまた:2021/09/27(月) 11:53:40.43 ID:hx9KHK2c0.net
>>165
その分研究開発費とかかからんからなコンサルは

167 :名無しさん@引く手あまた:2021/09/27(月) 12:26:03.85 ID:00EOv5gA0.net
>>165
コストはほぼ人件費だけだからな

168 :名無しさん@引く手あまた:2021/09/27(月) 15:04:57.60 ID:dcqokwp+0.net
https://youtu.be/W1__8zKjN8s

169 :名無しさん@引く手あまた:2021/09/27(月) 16:52:00.96 ID:t2UYCkNk0.net
デロイトトーマツコンサルティングとAdL、DIあたりの下位戦略ファームならどっちがいいですか?

170 :名無しさん@引く手あまた:2021/09/27(月) 18:33:23.38 ID:N0MDE0fS0.net
>>169
転職なんだから、部署とポジションを書いていただかないとなんとも

171 :名無しさん@引く手あまた:2021/09/27(月) 21:06:04.64 ID:vLxQYx4r0.net
>>127
そりゃベイカレ入るときに実力以上のランクと年収に上げても、他ファームでは実力相当のランクと年収になるからな。Big4→ベイカレは1〜2ランク上がるけど逆は同じだけ下がるか、下げずに入って○ぬ

172 :名無しさん@引く手あまた:2021/09/27(月) 21:44:16.85 ID:RcH+n1680.net
>>3
ABこれかなり古いね
今は固定賞与無いしSCでも最高1200行く
あくまで最高だし中身はもちろんシステム屋さんだけど

173 :名無しさん@引く手あまた:2021/09/27(月) 21:46:59.51 ID:i4Fm3Rwy0.net
>>172
SAPコンサルやって1200なら、
割り切ればそれはそれでおいしいな

174 :名無しさん@引く手あまた:2021/09/27(月) 21:59:03.01 ID:vtPCYCBP0.net
システム屋とかただの派遣やってるだけで、総合コンサルと100万とかしか変わらないってやってられないわ

175 :名無しさん@引く手あまた:2021/09/27(月) 22:13:08.75 ID:y8jWU3HH0.net
AB今年給与改訂でもあったんか?

176 :名無しさん@引く手あまた:2021/09/27(月) 22:16:52.77 ID:HK3V5rxZ0.net
システムコンサルの方が居ないと困るの顕著だし派遣以外でも需要あるしで顧客的には値段に対する納得感あるだろ

177 :名無しさん@引く手あまた:2021/09/27(月) 22:25:21.76 ID:ynjUxAKK0.net
業界最大手の事業会社で何年も専門的なキャリアを磨いてから戦略ファームに移るのって可能かな?

178 :名無しさん@引く手あまた:2021/09/27(月) 22:27:04.43 ID:kQ2Jpd6T0.net
>>177
スピードとかマインドが違いすぎてついていけないと思う

179 :名無しさん@引く手あまた:2021/09/27(月) 22:51:42.43 ID:sWMe1eNn0.net
初任給
AB 35万
AC 35万(戦略45万)
K 39万
D 約40万
EY 41万
P 42万
BCG 46万
B&C 50万
M&C ??万

180 :名無しさん@引く手あまた:2021/09/27(月) 22:52:19.47 ID:HK3V5rxZ0.net
そもそもコンサルに移ってそこで骨を埋められるわけでもないのにその後どうすんだ?現職か競合に出戻るのか?

181 :名無しさん@引く手あまた:2021/09/27(月) 23:09:37.34 ID:MW1xIK1C0.net
>>172
残業時間多いの?ABって賞与の割合低いよねSCまでは特に
受けた条件ではC、SCだとdじゃないbig4=AB+労働時間20時間分程度だったけど

182 :名無しさん@引く手あまた:2021/09/27(月) 23:18:30.96 ID:MW1xIK1C0.net
>>181
受けた時に聞いた条件では

183 :名無しさん@引く手あまた:2021/09/27(月) 23:19:36.77 ID:sWMe1eNn0.net
(´;ω;`)
IBM 28万
ヒタコン 35万?
NTT研 30万
三菱UFJリサーチ 22万
山田 32万
MRI 22万
NRI 22万

184 :名無しさん@引く手あまた:2021/09/27(月) 23:24:09.45 ID:MW1xIK1C0.net
あとABは新卒入社だとアナリスト1年半?
その後C3〜4年やってだとSC昇格は5〜6年目で遅いような

185 :名無しさん@引く手あまた:2021/09/28(火) 00:02:59.02 ID:6/5miKOw0.net
>>184
新卒3年目でSCになった子がなんかの動画に出てたよ

186 :名無しさん@引く手あまた:2021/09/28(火) 00:12:50.58 ID:6/5miKOw0.net
Kは20代のシニマネがいるよね
30代のパートナーとか

187 :名無しさん@引く手あまた:2021/09/28(火) 00:15:11.36 ID:7J6SwdOv0.net
>>181
M手前だと残業月40〜50の並評価で1届くかどうかくらいのイメージ
高いとは言わんがコスパはいい

188 :名無しさん@引く手あまた:2021/09/28(火) 00:41:12.33 ID:nEd/9gWc0.net
>>187
big4で残業月70ならシニア初年度並評価でも900超えると思うけどコスパとは

189 :名無しさん@引く手あまた:2021/09/28(火) 05:20:30.05 ID:bzSvRxQr0.net
>>185
参考にならん
外れ値やろ
表に出すのは

190 :名無しさん@引く手あまた:2021/09/28(火) 05:26:20.72 ID:bzSvRxQr0.net
>>179
big4間違ってる
特にEY
去年は賞与込みの年で480

191 :名無しさん@引く手あまた:2021/09/28(火) 06:07:12.84 ID:oHMfuCd50.net
>>190
改定されたぞ

192 :名無しさん@引く手あまた:2021/09/28(火) 07:09:48.13 ID:XtbysJsy0.net
ベイカレントからボスコンに転職してる奴がいる

193 :名無しさん@引く手あまた:2021/09/28(火) 07:20:45.01 ID:W5qKzQKG0.net
>>192
そりゃ
いい大学出ていて
コンサルとして成果も出せていて
面接でちょんと受け答えできていれば
ペイカレからボスコンもあるだろ

194 :名無しさん@引く手あまた:2021/09/28(火) 07:42:41.31 ID:9/M1lMYF0.net
ベイカレってMに上がると採用ノルマあるっぽいよね
これって他ファームもあるあるなん?ベイカレ固有?

195 :名無しさん@引く手あまた:2021/09/28(火) 07:53:10.65 ID:W5qKzQKG0.net
>>194
そんなファームないよ
ベイカレなかったはず
採用推進担当が各組織にいて、組織の採用計画値は設定されてはいるもののノルマとしては落ちてこない

196 :名無しさん@引く手あまた:2021/09/28(火) 08:53:05.38 ID:m2LQWSG40.net
若手の転職できますか?って無意味だよね

197 :名無しさん@引く手あまた:2021/09/28(火) 09:18:44.33 ID:XtbysJsy0.net
いつの間にベイカレがBig4と肩を並べる存在になったの?

198 :名無しさん@引く手あまた:2021/09/28(火) 10:08:44.58 ID:idjac2Nt0.net
>>197
年収はとっくにベイカレのが上だぞ
同じランクで100-150万位高い

199 :名無しさん@引く手あまた:2021/09/28(火) 10:09:47.93 ID:W5qKzQKG0.net
>>197
退職宣言してから全く身が入らん

200 :名無しさん@引く手あまた:2021/09/28(火) 10:10:09.74 ID:W5qKzQKG0.net
>>199
アンカーミスった

201 :名無しさん@引く手あまた:2021/09/28(火) 11:56:02.32 ID:6k8NFLUq0.net
3年前はアクセンチュアやベイカレを見下していた戦略・big4のみんな息してる?w

202 :名無しさん@引く手あまた:2021/09/28(火) 12:04:29.75 ID:8zexSrS60.net
しれっとアクセンチュアとベイカレを同格みたいにするのはAC民激怒するんじゃないの

203 :名無しさん@引く手あまた:2021/09/28(火) 12:11:35.50 ID:HR/HBCtv0.net
>>202
ACの戦略以外はベイカレの方が何もかも上だからな

204 :名無しさん@引く手あまた:2021/09/28(火) 12:19:00.71 ID:4IDU2H3r0.net
なんでもう見下してないと思ってるのか

205 :名無しさん@引く手あまた:2021/09/28(火) 12:24:44.37 ID:idjac2Nt0.net
>>201
しかもACはストックオプションで給与以上にウハウハらしい
ベイカレも持ち株的なのあるのか不明だけどそこは羨ましい

206 :名無しさん@引く手あまた:2021/09/28(火) 12:48:56.98 ID:0WWeqVac0.net
>>205
それマネージャー以上だから

207 :名無しさん@引く手あまた:2021/09/28(火) 13:00:36.82 ID:idjac2Nt0.net
>>206
新卒1年目から付与されるぞ

208 :名無しさん@引く手あまた:2021/09/28(火) 13:18:30.06 ID:lY23ERGG0.net
EY最高

209 :名無しさん@引く手あまた:2021/09/28(火) 16:15:52.82 ID:zNWPZhpG0.net
退職者が多くて弊社パートナーがご立腹
かく言う自分も転職活動中なのだが、すんなり承諾してもらえるか不安でたまらん

210 :名無しさん@引く手あまた:2021/09/28(火) 16:46:10.61 ID:NGJ3PnOY0.net
>>209
どこですか?D?

211 :名無しさん@引く手あまた:2021/09/28(火) 17:03:55.13 ID:XtbysJsy0.net
>>210
B

212 :名無しさん@引く手あまた:2021/09/28(火) 17:09:49.36 ID:xx8CyXfw0.net
>>208
Big4クラスで最高って言っちゃうあたりが胡散臭い

213 :名無しさん@引く手あまた:2021/09/28(火) 19:14:17.20 ID:0WWeqVac0.net
>>207
ワイがいた頃とちゃうんかな?
2年前までいたが

214 :名無しさん@引く手あまた:2021/09/28(火) 19:18:12.99 ID:0WWeqVac0.net
あ、ストックオプションは付与じゃなくて自費で買う制度のやつなら誰でも買えたわ
マネージャー以上は確かボーナス代わりに付与されとったはず

215 :名無しさん@引く手あまた:2021/09/28(火) 19:27:36.25 ID:CdoxoBny0.net
それ社員持株

216 :名無しさん@引く手あまた:2021/09/28(火) 20:00:00.34 ID:0WWeqVac0.net
>>215
ストックオプションやで
持株と違いますん

217 :名無しさん@引く手あまた:2021/09/28(火) 20:04:20.35 ID:0WWeqVac0.net
ACはストックオプションが一般社員でも購入できる権利があるということや
普通は管理職とか有能社員でしか権利ないみたいやけどな

218 :名無しさん@引く手あまた:2021/09/28(火) 20:18:26.57 ID:CdoxoBny0.net
>>216
自費で買うストックオプションなんてないがな

219 :名無しさん@引く手あまた:2021/09/28(火) 20:27:21.90 ID:nllOZ1Vs0.net
ストックオプションが何かわからんやつがいるっぽいな

220 :名無しさん@引く手あまた:2021/09/28(火) 21:01:17.10 ID:76PYd/gZ0.net
>>218
ネットフリックスは報酬に占めるキャッシュとストックオプションの割合を任意で決められるって働いてる友達言ってたから買えると言えるのでは

221 :名無しさん@引く手あまた:2021/09/28(火) 21:06:27.21 ID:9/M1lMYF0.net
SOをタダで株券配ってもらえるもんだと思ってるやついる?
カフェテリアクーポンか何かと勘違いしてるやついる?

222 :名無しさん@引く手あまた:2021/09/28(火) 21:37:40.04 ID:syK4u51W0.net
ストックオプションって何?

223 :名無しさん@引く手あまた:2021/09/28(火) 23:48:42.11 ID:L493wahF0.net
相変わらずレベルが高いスレッドだな

224 :名無しさん@引く手あまた:2021/09/28(火) 23:51:33.70 ID:WbAzMyjG0.net
スクール水着オプションって何?

225 :名無しさん@引く手あまた:2021/09/29(水) 00:05:03.94 ID:8tGFM9fQ0.net
ストックオプションがわからないコンサル

226 :名無しさん@引く手あまた:2021/09/29(水) 00:43:03.06 ID:wDkvLYCL0.net
>>220
それは面白い
会社の調達コスト内で調整しているのだろうね
実行する期間短くしたり競争が激しいしな

とはいえ原資からの按分は何れにせよされている
直接買う持株みたいな話とは違う

227 :名無しさん@引く手あまた:2021/09/29(水) 06:48:57.85 ID:WJYDAWQr0.net
ACって非上場なのにストックオプション付与されても東証で売却出来ないから意味なくね?
ベイカレンなら株価天井知らずだから最高だけど

228 :名無しさん@引く手あまた:2021/09/29(水) 06:49:26.97 ID:TuF2/TsR0.net
>>227
ここにもヤバいのがいたぞー!

229 :名無しさん@引く手あまた:2021/09/29(水) 07:13:46.83 ID:aM2KMnps0.net
>>228
ベイカレ社員のふりして池沼キャラ演じてるガチ池沼だろ
ほっとけ

230 :名無しさん@引く手あまた:2021/09/29(水) 09:13:31.03 ID:TI+L7oG80.net
ストックオプションは上場前にしか買えないだろ、バーカ

231 :名無しさん@引く手あまた:2021/09/29(水) 09:17:03.38 ID:kz0hpMm/0.net
>>230
無知過ぎる
ベンチャーのSOのイメージしかないのかな?
新卒なら仕方ない

232 :名無しさん@引く手あまた:2021/09/29(水) 11:19:26.40 ID:Z53KyuLh0.net
前も言ったけども、マジでこのスレコンサルいないんだな笑
ここまでひどいと思わなかった笑笑

233 :名無しさん@引く手あまた:2021/09/29(水) 12:27:15.19 ID:BYSy3lm/0.net
>>231
それ持株会な

234 :名無しさん@引く手あまた:2021/09/29(水) 12:36:37.67 ID:kz0hpMm/0.net
>>233
持株会とは別だよ

例えばソフトバンク(通信会社の方)はとっくに上場してるけど定期的にSOを社員に配ってる
※もちろんSOとは別に割安で買える持株会の制度もある

235 :名無しさん@引く手あまた:2021/09/29(水) 12:37:37.31 ID:kz0hpMm/0.net
ヤフーとかもRSU配ってるし持株会しか知らない(自分で買う)人多いな
SOにも有償/無償あるけど

236 :名無しさん@引く手あまた:2021/09/29(水) 12:47:13.24 ID:d+/C6FAG0.net
ベイカレ最強でいいんじゃね?肉bot派遣は若いうちの成長には結構効果的だし

237 :名無しさん@引く手あまた:2021/09/29(水) 12:54:54.13 ID:yqcekM4g0.net
そもそも暇なやつしかこんなとこ来ないじゃん

238 :名無しさん@引く手あまた:2021/09/29(水) 15:16:53.54 ID:0qIZ6JQ/0.net
SOも持株会もいらないけどbig4は国内株取引できない分給料上げればいいのに

239 :名無しさん@引く手あまた:2021/09/29(水) 15:22:34.48 ID:7/YbKiff0.net
アクセンチュアはマネ以下は給与からストックオプションで買える権利あるでしょ
ただではもらえないけど
マネ以上は購入の権利に加えボーナス分の賞与がストックオプションとして付与されてたと思う
ちなみに持株とストックオプションの違いは下のリンク見て勉強しような
https://www.motleyfool.co.jp/archives/1283

240 :名無しさん@引く手あまた:2021/09/29(水) 17:28:18.97 ID:JklgeNg60.net
>>238
国内株の個別だけ買えないだけだからね
みんな持ってるの投資信託か海外株だろ

241 :名無しさん@引く手あまた:2021/09/29(水) 17:41:56.05 ID:b5nU9P260.net
>>239
マネ以下じゃなくてマネ未満な
勉強しような

242 :名無しさん@引く手あまた:2021/09/29(水) 17:47:31.75 ID:LZr82B0X0.net
>>240
投信ETFなら国内の買う意味を感じない
外国株はネイティブ並に情報収集できないと不利な気がするから消去法でインデックスとかテックの投信ETFだけど個別株と比べて夢ないよね

総レス数 1001
233 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200