2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【戦略・総合】経営コンサルティング35【外資・日系】

1 :名無しさん@引く手あまた:2021/09/19(日) 17:38:23.84 ID:9/nmCW9M0.net
戦略系、総合系、会計系、監査法人系、外資系、など
各種経営コンサルティング業界への転職について語ろう。
テンプレは>>1-2辺り。

■このスレではいわゆる経営コンサル(一部ITコンサル含む)を対象としており、
 建築コンサルやキャリアコンサル、中小企業のみを対象にするコンサル、その他有象無象の「コンサル」と名のつくだけのもの、及びバックオフィスはスレ違いです。
■経営コンサル業界は一般に、高学歴・超長時間労働(残業60〜200h)・ハードワークの業界です。
■経営コンサル業界はその中でも、戦略コンサル・業務コンサルとITコンサルと中小企業コンサルとでは大きく職務内容が違うとされていますが、このスレでは前3つを取り扱います。
■経営コンサル業界では一般に、コンサルタントとその他職種(バックオフィス)では待遇等に大きな差があります。
 (医師と医療事務、弁護士と弁護士事務所の事務員、等を思い浮かべれば分かり易いかと)
 バックオフィス職はこのスレの対象外ですので他へ行ってください。
■やたらとベイ力レント・コンサルティング(ベイ力レ)と日立コンサルティング(ヒタコン)を持ち上げる奴がいますが、華麗にスルーしましょう。

関連スレ
【外資】投資銀行・M&Aコンサル業界【日系】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1537865407/

前スレ
【戦略・総合】経営コンサルティング33【外資・日系】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1622743293/

【戦略・総合】経営コンサルティング34【外資・日系】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1625662827/

586 :名無しさん@引く手あまた:2021/10/17(日) 10:48:42.15 ID:wLYD14mh0.net
予想通りの展開で笑った
あえて名前出さなかったのに

587 :名無しさん@引く手あまた:2021/10/17(日) 12:47:57.86 ID:K7PSxolW0.net
ちょこおばさん絶対独身

588 :名無しさん@引く手あまた:2021/10/17(日) 13:24:21.86 ID:B7i67Eu90.net
還元率を意識するなら、率が低い方が改善する余地があるし、のれん代を高く設定できるほど企業ブランドがある証拠だから、個人的には絶対値を維持か向上しながら、還元率が低いところに移る(つまり年収維持以上でTierを上げる)のが良いわ。
現実はそうならないから年収下げてTierを上げるか、年収上げてTierを下がるのが大半だろうが。

589 :名無しさん@引く手あまた:2021/10/17(日) 16:51:17.85 ID:iNgXogaq0.net
還元率の改善なんてすぐ起きるもんなのか

590 :名無しさん@引く手あまた:2021/10/17(日) 16:58:17.00 ID:i/d9yO6t0.net
Fee ≒ 激務度
だとすると還元率は低いより高い方がいいなあ…

591 :名無しさん@引く手あまた:2021/10/17(日) 23:27:25.88 ID:kiy+DuLX0.net
ファーム入るまで「〜と思料」の意味が分からなかった

592 :名無しさん@引く手あまた:2021/10/18(月) 00:09:12.05 ID:e/sspR8n0.net


593 :名無しさん@引く手あまた:2021/10/18(月) 07:15:57.08 ID:qWfKd9ak0.net
>>591
ファームじゃなくパブリック系の言い回しなそれ

594 :名無しさん@引く手あまた:2021/10/18(月) 07:23:23.83 ID:Gvueu4BW0.net
>>593 >>591
事業会社でも使うけど

595 :名無しさん@引く手あまた:2021/10/18(月) 07:36:13.67 ID:qWfKd9ak0.net
と思う、とか、と考えている、とかを表現するとき便利だよね
議事録の文章を全て体言止めで統一したいとき

596 :名無しさん@引く手あまた:2021/10/18(月) 21:36:41.02 ID:kEm9BqoK0.net
1年で別ファームに移るのって普通かな、周りにいる?

597 :名無しさん@引く手あまた:2021/10/18(月) 21:46:26.94 ID:oijjbcGZ0.net
>>596
さすがに1年はファームが合わないとかそういうレベルではないような
少なくともプラスに働くことはないと思うぞ

598 :名無しさん@引く手あまた:2021/10/18(月) 22:16:28.80 ID:ri28Dbk10.net
1年で上位ファームに転職した例を聞いたことがあるわ

599 :名無しさん@引く手あまた:2021/10/18(月) 22:56:36.47 ID:+0+RbvZB0.net
30歳未経験からPwCに転職しました
4年で辞めたけど

600 :名無しさん@引く手あまた:2021/10/18(月) 23:09:33.21 ID:xrIYUfP+0.net
SCで年収1000万超え、次回のプロモーションタイミングでM昇格予定だけど、最近息切れしてきた
いつまで走り続けたらいいのか

601 :名無しさん@引く手あまた:2021/10/18(月) 23:15:53.85 ID:bAM2ES/i0.net
ハードワークで1000万とかコスパ悪すぎる

602 :名無しさん@引く手あまた:2021/10/18(月) 23:16:47.30 ID:Mm6ce/Hj0.net
俺なんてMに上がって年収300万上がったけど稼働2倍になったわ
で時間が出来たときにお金使いまくって昇給分浪費
よく考えたらお金じゃないことに気がつく
だって切り詰めれば余剰出るんだもん

そして今思うとSCからMになったときの苦労を投資の勉強にでも回してたら今頃もっと稼げてたのかなーって思ってる

603 :名無しさん@引く手あまた:2021/10/19(火) 01:19:55.63 ID:MyDtnr1S0.net
結婚してますか…?

604 :名無しさん@引く手あまた:2021/10/19(火) 07:39:03.95 ID:RMWC309u0.net
フォレンジックって結構激務なの?

605 :名無しさん@引く手あまた:2021/10/19(火) 09:03:09.89 ID:JJS/T5xN0.net
役職上がれば上がるほど稼働が増えるって変な話だよな

606 :名無しさん@引く手あまた:2021/10/19(火) 09:03:13.84 ID:UMmzbBZN0.net
そこそこサボりながらクライアントと仲良くなってまったり年収1500くらいでSM止まりで生きていきたい

607 :名無しさん@引く手あまた:2021/10/19(火) 09:39:14.85 ID:negbGZu/0.net
>>604
案件次第。
暇な時は在宅で何もしてない。忙しい時は土日深夜もやらなきゃダメ

608 :名無しさん@引く手あまた:2021/10/19(火) 10:36:06.22 ID:jgf/MxVl0.net
領域は絞られるけど日系の広告代理店系のコンサルって考えてる人いる?
日系まったりの選択肢としてありかと思い。電通デジタルとか。

609 :名無しさん@引く手あまた:2021/10/19(火) 11:10:31.81 ID:U4RuMZyJ0.net
>>608
日系=マッタリってどこから出てくるの?

610 :名無しさん@引く手あまた:2021/10/19(火) 11:18:59.92 ID:7iPt/vLA0.net
>>608
日系=ぬるい

611 :名無しさん@引く手あまた:2021/10/19(火) 14:05:57.94 ID:w9OUwZWs0.net
日系ってぬるいの?

612 :名無しさん@引く手あまた:2021/10/19(火) 14:06:53.10 ID:w9OUwZWs0.net
領域によるけど、クライアント側からしたらアウトプットの品質変わらないけど。

613 :名無しさん@引く手あまた:2021/10/19(火) 15:47:38.95 ID:RMWC309u0.net
>>608
日系でもマーケティング系の大手コンサルは激務度大してかわらんぞ。むしろ案件が複数でひっきりなしなイメージ。

614 :名無しさん@引く手あまた:2021/10/19(火) 19:58:26.57 ID:qJx9bZe10.net
上司に退職を申し出たがとりあえず慰留された
意識低い系転職を納得してもらうためのロジックをどうやって組み立てるか…マジの本音は隠しつつ合意を引き出すのが難しすぎて泣きそう

615 :名無しさん@引く手あまた:2021/10/19(火) 20:05:52.31 ID:RM/xHOSK0.net
>>614
人事に直接退職の意思を伝えればいいだけ

616 :名無しさん@引く手あまた:2021/10/19(火) 20:24:16.71 ID:UnNDKsoF0.net
>>614
うちの会社ではそれができない
具体的には言えないけど
って言えばいいだけ

617 :名無しさん@引く手あまた:2021/10/19(火) 20:47:13.56 ID:lioq6VXh0.net
何なんだろなアレ
辞めたいって奴慰留しても面倒なことが増えるだけなのに
辞めたいって言った奴も慰留されただけで辞めるの辞める訳ないだろ

618 :名無しさん@引く手あまた:2021/10/19(火) 20:52:45.55 ID:UnNDKsoF0.net
>>617
報告を受けた人が更に上へエスカレーションしたときに上かろ決まって言われるのは「何が問題で辞めるんだ?問題の改善策提示しろ」ってのが決まり文句で一度は必ず慰留される

619 :名無しさん@引く手あまた:2021/10/19(火) 20:56:51.34 ID:Xgo1uOLd0.net
自分のときは「僕は去るものは追わないが、常務に◯◯さんだけが絶対辞めさせるなと言われている。僕の立場もわかってほしい」とか言われてハア?ってなった思い出
お前のマイクロマネジメントが原因じゃ

620 :名無しさん@引く手あまた:2021/10/20(水) 00:15:08.69 ID:/dTLUV8O0.net
>>613
レスありがとう、そうなのか
クチコミ調べただけだけど結構ホワイトな感じがあったので、まったりしつつたまに頑張ったりして給料もそこそこ期待できて大手なので社内異動もできて飽きないという良い環境なのではと思った

621 :名無しさん@引く手あまた:2021/10/20(水) 04:21:03.59 ID:qMk+J+890.net
https://twitter.com/isseki3
(deleted an unsolicited ad)

622 :名無しさん@引く手あまた:2021/10/20(水) 09:12:45.57 ID:CD1yCgEb0.net
うちのマネージャーなりたて、張り切って管理しようとして極上のマイクロマネジメントになってる
5分単位でタスクリストを日報させて毎日のバリューか成果を報告させられてる

623 :名無しさん@引く手あまた:2021/10/20(水) 09:47:09.75 ID:Ezc1yd6s0.net
日系かどうかはさておき、中堅ファームの方がレベルが低くて緩そう、と思って転職すると痛い目見るよ

既出の通り、中堅ファームは単価が低いので複数案件同時並行がデフォだから忙しさは変わらんかったりする
そうすると単に給料が下がったってだけになっちゃう

624 :名無しさん@引く手あまた:2021/10/20(水) 10:29:33.39 ID:Jo5TT1no0.net
>>623
それ
品質とブランド(信頼)を稼働でカバーする傾向にあるね

625 :名無しさん@引く手あまた:2021/10/20(水) 14:24:32.14 ID:qRiGVfJU0.net
>>622
うざすぎ笑

626 :名無しさん@引く手あまた:2021/10/20(水) 16:16:03.40 ID:LxkP2sea0.net
>>622
アホすぎやん

627 :名無しさん@引く手あまた:2021/10/20(水) 18:04:25.92 ID:WKx2QzAc0.net
ボス戦で全然パワー足りない時はどうしたらいいの?
何かやり方が間違ってるのかなぁ

628 :名無しさん@引く手あまた:2021/10/20(水) 18:24:09.07 ID:cvoui9Kr0.net
>>622
5分単位はさすがに盛ってるだろ

629 :名無しさん@引く手あまた:2021/10/20(水) 18:33:36.57 ID:WKx2QzAc0.net
>>627
誤爆した。。

630 :名無しさん@引く手あまた:2021/10/20(水) 19:18:28.02 ID:qDxVdYOT0.net
本社もそろそろ在宅終わりの風潮やな

631 :名無しさん@引く手あまた:2021/10/20(水) 19:29:13.85 ID:XiFobq0N0.net
何も管理されないのと管理されすぎなら管理されすぎを選ぶわ
俺のとこはなーんも管理してないから、プロジェクトがとんでもないことになってる

632 :名無しさん@引く手あまた:2021/10/20(水) 20:06:39.17 ID:P2XVd7Ww0.net
■スマホの次の時代は“音声”だ 声のブログ「ボイシー」が目指す未来
 「ボイシー(Voicy)」は、2016年9月にスタートした音声メディアだ。同メディアでは、独自の
基準をクリアした“パーソナリティ”がさまざまなテーマのもと、ラジオのように音声でコンテンツを配信している。

■Z世代の7割以上が「音声コンテンツをよく聞いている、聞く機会が増えた」と回答。
Voicyと電通、Z世代向けの「声の社内報」トライアルプランを数量限定で提供開始。
 株式会社Voicyは、株式会社電通と共同で、2021年8月に200人のZ世代(※1)の現役大学生に対して
「音声メディア利用」に関するアンケートを実施しました。
その結果、「音声コンテンツをよく聞いている、聞く機会が増えた」と回答したZ世代の大学生が72.5%、
音楽を聞くサービスを除いて、音声メディアを利用すると回答した人が32.5%という結果になりました。

■「差し入れ」のオンライン化を実現!Voicyで、楽屋に挨拶へ行くかのように「差し入れ」をしてみませんか。
 ラジオ機能をIT化し新しい価値を提供してきたVoicyは、リアルで見る差し入れの光景をIT化、
プラットフォームでの「差し入れ」という新しい概念を実現します。

633 :名無しさん@引く手あまた:2021/10/20(水) 20:13:00.80 ID:RVmwUp080.net
>>630
コンサルは基本在宅ワーク継続かと思ってたけど違うのか
客先によっては基本出社のとこもあって案件ガチャ感がすごい

634 :名無しさん@引く手あまた:2021/10/20(水) 23:50:51.80 ID:addq2Rup0.net
dはもう全職員分座席ない

635 :名無しさん@引く手あまた:2021/10/21(木) 07:57:39.74 ID:zm2irxds0.net
>>627
あながち誤爆でもなさそうな笑

636 :名無しさん@引く手あまた:2021/10/21(木) 08:07:16.50 ID:wFf5ZIZx0.net
>>633
基本出社の会社にリモートワーク導入を提言するだけで稼げるしええな

637 :名無しさん@引く手あまた:2021/10/21(木) 09:17:32.89 ID:zm2irxds0.net
金融や官公庁クライアントは出社もやむなし
もう在宅しんどいからそっちのクライアントに回してくれ

638 :名無しさん@引く手あまた:2021/10/22(金) 03:50:02.43 ID:kvQj2IkN0.net
りもーと…?

639 :名無しさん@引く手あまた:2021/10/22(金) 13:40:44.85 ID:FdSswj+u0.net
eyさいこー

640 :名無しさん@引く手あまた:2021/10/23(土) 22:15:23.72 ID:VAQo/OLR0.net
>>639
どのへんが?

641 :名無しさん@引く手あまた:2021/10/24(日) 02:25:49.50 ID:LBvek4BP0.net
>>640
社名の短さ

642 :名無しさん@引く手あまた:2021/10/24(日) 13:14:42.63 ID:2g9+db3L0.net
ちょこおばさん性格悪いな

643 :名無しさん@引く手あまた:2021/10/24(日) 13:15:30.45 ID:Q0Dn+cVF0.net
一人称ちょこきついて

644 :名無しさん@引く手あまた:2021/10/24(日) 16:32:05.13 ID:9ey72BUz0.net
ちょこおばさん、40過ぎてこれはちょっと
周りも扱い辛そう

645 :名無しさん@引く手あまた:2021/10/24(日) 18:10:08.47 ID:2g9+db3L0.net
>>644
え、40すぎてるの?
40過ぎでネトウヨかあ
35くらいだと思ってた

646 :名無しさん@引く手あまた:2021/10/24(日) 18:21:39.36 ID:jAC9kU++0.net
正体バレしてんのか

647 :名無しさん@引く手あまた:2021/10/24(日) 20:12:04.65 ID:7XQo0kIn0.net
【業界研究】総合コンサルってシステム案件ばかりやってるの?
https://note.com/choconejito/n/n3cd12ef7d1c8

ちょこさんが解説してくれてるぞ

648 :名無しさん@引く手あまた:2021/10/24(日) 20:43:10.55 ID:LBvek4BP0.net
匿名掲示板で名指しで悪口言うやつよりかは性格いいだろ
ちょこさんの投稿は見たことないが

649 :名無しさん@引く手あまた:2021/10/24(日) 21:26:49.18 ID:jAC9kU++0.net
何がヤバいって誰も頼んでないのになんか資料作ってドヤってるところ。
どっかのMだとすると、絶対暴走して下のメンバー疲弊してる

650 :名無しさん@引く手あまた:2021/10/24(日) 22:43:03.49 ID:tr4bf9qo0.net
まぁここにいる奴ってゴミだからな

651 :名無しさん@引く手あまた:2021/10/25(月) 00:19:39.83 ID:Aqv+e1LJ0.net
本人いる?

652 :名無しさん@引く手あまた:2021/10/25(月) 05:03:44.76 ID:PsO7R0v80.net
>>649
なるほどな
現職、退職済み含め、君がコンサルなのかだけ聞かせてくれ

653 :名無しさん@引く手あまた:2021/10/25(月) 07:54:22.76 ID:/NI5/VNN0.net
>>649
アフィリエイトって知ってる?

654 :名無しさん@引く手あまた:2021/10/25(月) 08:12:46.77 ID:lgnasTXn0.net
コンサル稼働1年(在籍は3年)の人を採用して失敗したわ泣

お前らからうちに転職してシステム導入PMOしてくれよ

655 :名無しさん@引く手あまた:2021/10/25(月) 09:00:42.76 ID:1eDgYNvA0.net
>>654
それこそコンサル頼むべき案件では
使えなかったらチェンジできるのに

656 :名無しさん@引く手あまた:2021/10/25(月) 10:00:42.71 ID:ddr04v+m0.net
>>647
これ読んだけど極端だな

すべての案件はシステム案件に通じるとか、、、。
割合は増えてきてるけど、繋がらないやつも山ほどあるぞ。
ただ、そういう案件やる人とやらない人で別れてるから、こういう勘違いしてる人いるのもわかる

コンサル経験長いけども実際システムに繋がる案件とかやったことないし

657 :名無しさん@引く手あまた:2021/10/25(月) 10:07:05.20 ID:8sV6+NcS0.net
>>656
総合コンサルというよりこの人ITコンサルなのかな?

戦略や業務から整理すれば、システム投入せずとも業務を廃止したり転換したりというアプローチもあるのに
全てシステムに直結とかいう頭のおかしな発想にいきついちゃうのは困ったちゃんだな

658 :名無しさん@引く手あまた:2021/10/25(月) 10:49:01.26 ID:/NI5/VNN0.net
そういう書き方する方がアクセス数を稼げるんだろうな

659 :名無しさん@引く手あまた:2021/10/25(月) 11:29:07.34 ID:pMjXvb2x0.net
会社の利益を考えて頭数送り込めるシステム案件に繋げる提案をしろって圧力かかるファームもあるけどね
そういうところに居たんじゃないの

660 :名無しさん@引く手あまた:2021/10/25(月) 12:17:09.45 ID:ghJ+/D0n0.net
>>654
本人が嘘ついてたならまだしも、経験とスキルセット見誤った自分が悪いだろ
相手のせいにしたいなら切れるように外注したらいいのに

661 :名無しさん@引く手あまた:2021/10/25(月) 14:13:20.07 ID:P00kvpM80.net
まあバックオフィスや基幹系やフロントエンドのアプリケーションやらがビジネスの全てと勘違いしやすいよねitコンサルは
事業会社にいるとそんなんビジネスのサポート機能でしかないってわかるんだけど

662 :名無しさん@引く手あまた:2021/10/25(月) 17:18:36.25 ID:BAwEwb+b0.net
その「サポート業務」のために大半の工数が投下されていて
「本業」は非効率でそれどころではないというのが
多くの事業会社の現実なのではないかという気もするが
そうでなきゃ戦略とITコンサルとの間での
売上の差は説明できんよ

実際に事業会社にいたことあるなら分かるんじゃないの

663 :名無しさん@引く手あまた:2021/10/25(月) 22:38:04.03 ID:lxPjAHC90.net
戦略でさえシステム特化の会社設立してるのに
まだそんな時代遅れみたいなこと言ってるやつおるんやな

664 :名無しさん@引く手あまた:2021/10/25(月) 22:45:45.77 ID:ddr04v+m0.net
>>663
何が時代おくれなん?

665 :名無しさん@引く手あまた:2021/10/25(月) 23:21:37.93 ID:pMjXvb2x0.net
みんな自分の周りの出来事しか視えてないのね

666 :名無しさん@引く手あまた:2021/10/25(月) 23:28:16.96 ID:pIm7UcYy0.net
世界的にはITがドラスティックに業務を変えてるからシステムこそ競争力の源泉という風潮が強いなか日本は取り残されてるからな
外銀はAIとクオンツでグローバルな裁定取引してる中、日本はRPAで定型業務効率化とかだからレベルが違う

667 :名無しさん@引く手あまた:2021/10/26(火) 00:37:32.70 ID:n4sz0ksh0.net
ちょこさんきもいよぉ

668 :名無しさん@引く手あまた:2021/10/26(火) 00:50:55.99 ID:zfuXb5S80.net
ちょこさんとか話題にすら挙げてほしくないんだが
勝手にTwitterで喧嘩してこいよ

669 :名無しさん@引く手あまた:2021/10/26(火) 00:52:18.02 ID:QebFTJmW0.net
ち○こさん、でええやろもう

670 :名無しさん@引く手あまた:2021/10/26(火) 02:39:16.66 ID:fX/sIQ5Q0.net
>>668
誰も喧嘩はしてないだろ

671 :名無しさん@引く手あまた:2021/10/26(火) 06:14:24.34 ID:HS9lkR3w0.net
>>663
アスペきた

672 :名無しさん@引く手あまた:2021/10/26(火) 13:27:28.96 ID:R5+KF/4R0.net
30で1000万ってコンサル業界なら普通?

673 :名無しさん@引く手あまた:2021/10/26(火) 13:34:55.02 ID:2/jc6N0J0.net
プロパーなら普通

674 :名無しさん@引く手あまた:2021/10/26(火) 16:41:56.89 ID:3TxfUNEy0.net
>>672
総合系プロパーなら

675 :名無しさん@引く手あまた:2021/10/26(火) 18:34:05.41 ID:kRLkuTA80.net
ここでいうプロパーって何?

676 :名無しさん@引く手あまた:2021/10/26(火) 18:41:09.03 ID:HS9lkR3w0.net
>>675
中途組

677 :名無しさん@引く手あまた:2021/10/26(火) 19:15:38.47 ID:2/jc6N0J0.net
新卒入社組

678 :名無しさん@引く手あまた:2021/10/26(火) 19:33:16.74 ID:zm3c5aaj0.net
>>675
正社員

679 :名無しさん@引く手あまた:2021/10/26(火) 19:51:53.09 ID:lgA4Qg3O0.net
新卒だろ
22で総合系入って30歳ならマネージャーなってるだろうから1000万余裕
中途はどのランクで入るかと前職の給料次第

680 :名無しさん@引く手あまた:2021/10/26(火) 21:35:36.96 ID:C1lxFvK40.net
普通

681 :名無しさん@引く手あまた:2021/10/26(火) 21:36:40.44 ID:qYbTfId70.net
>>679
年功序列じゃないのに一律なの?

682 :名無しさん@引く手あまた:2021/10/26(火) 21:38:57.84 ID:yYCWf/PK0.net
>>681
新卒で入って30歳まで生き残ってるなら普通はマネージャーかその一歩手前まで到達してる
ついて来れない人は辞めてる
生存率は30パーセントぐらいかな?

683 :名無しさん@引く手あまた:2021/10/26(火) 22:09:41.63 ID:5A6F53PG0.net
ちょっと教えてほしいんだけど、
ついていけなくてファームを辞めるっていうのは、
具体的にどんな特徴の人がどういうプロセスで辞めていくのかな?
能力無いからと言っても、即クビには中々できないよね

684 :名無しさん@引く手あまた:2021/10/26(火) 22:12:03.03 ID:C1lxFvK40.net
少しは調べろ

685 :名無しさん@引く手あまた:2021/10/26(火) 22:13:39.87 ID:HS9lkR3w0.net
>>683
頭の回転が遅くて会話についていけない
→インプット不足し考慮漏れなどが発生
→上に詰められる、評価されなくなる
→辞める

686 :名無しさん@引く手あまた:2021/10/26(火) 22:16:43.06 ID:qYbTfId70.net
>>682
理解
優秀でも評価者にハマらなかったら昇進遅いとかはありそうだな

総レス数 1001
233 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200