2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【戦略・総合】経営コンサルティング35【外資・日系】

1 :名無しさん@引く手あまた:2021/09/19(日) 17:38:23.84 ID:9/nmCW9M0.net
戦略系、総合系、会計系、監査法人系、外資系、など
各種経営コンサルティング業界への転職について語ろう。
テンプレは>>1-2辺り。

■このスレではいわゆる経営コンサル(一部ITコンサル含む)を対象としており、
 建築コンサルやキャリアコンサル、中小企業のみを対象にするコンサル、その他有象無象の「コンサル」と名のつくだけのもの、及びバックオフィスはスレ違いです。
■経営コンサル業界は一般に、高学歴・超長時間労働(残業60〜200h)・ハードワークの業界です。
■経営コンサル業界はその中でも、戦略コンサル・業務コンサルとITコンサルと中小企業コンサルとでは大きく職務内容が違うとされていますが、このスレでは前3つを取り扱います。
■経営コンサル業界では一般に、コンサルタントとその他職種(バックオフィス)では待遇等に大きな差があります。
 (医師と医療事務、弁護士と弁護士事務所の事務員、等を思い浮かべれば分かり易いかと)
 バックオフィス職はこのスレの対象外ですので他へ行ってください。
■やたらとベイ力レント・コンサルティング(ベイ力レ)と日立コンサルティング(ヒタコン)を持ち上げる奴がいますが、華麗にスルーしましょう。

関連スレ
【外資】投資銀行・M&Aコンサル業界【日系】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1537865407/

前スレ
【戦略・総合】経営コンサルティング33【外資・日系】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1622743293/

【戦略・総合】経営コンサルティング34【外資・日系】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1625662827/

735 :名無しさん@引く手あまた:2021/10/29(金) 22:12:52.95 ID:/JCTpcYv0.net
>>734
意外に本気でそう思っている若手も多いと思うよ
自分が普段からクライアントの部長クラスと会話しているから、転職するなら部長以上で入れるはずって思い込んでいる勘違いしている人達

736 :名無しさん@引く手あまた:2021/10/29(金) 22:14:34.53 ID:3vMnMMLQ0.net
さすがにスタッフは部長レベルとは相対さないでしょうよ
マネージャーなら小さい企業なら部長と話すだろうけど

737 :名無しさん@引く手あまた:2021/10/29(金) 22:24:13.28 ID:/JCTpcYv0.net
>>736
ごめん、アビームのMなら部長待遇で転職できる、っていうレスに対してのコメントね

738 :名無しさん@引く手あまた:2021/10/29(金) 23:12:53.38 ID:7o3OHx+/0.net
コンサルのセカンドキャリア論争
尽きないね

739 :名無しさん@引く手あまた:2021/10/29(金) 23:59:57.10 ID:zCB9usdd0.net
アビームのMが部長転職は草w

740 :名無しさん@引く手あまた:2021/10/30(土) 00:04:30.84 ID:zS1Rbot70.net
完全にネタというのも言い過ぎでは
可能性として全くありえないわけでもないかもしれん
あくまで可能性レベルで対象を大企業のみに限定しなければ

741 :名無しさん@引く手あまた:2021/10/30(土) 00:22:02.52 ID:I8wA0kLh0.net
>>720
某PNって誰のこと?

742 :名無しさん@引く手あまた:2021/10/30(土) 00:38:26.05 ID:AvwLOWdj0.net
>>738
パートナー目指せよ!って毎回思う
なんでセカンドキャリアありきでコンサルなんて来ちゃうんだろうね

743 :名無しさん@引く手あまた:2021/10/30(土) 00:41:05.87 ID:NYVZdZtz0.net
>>742
SMで定年まで行けるならそれはそれでアリと思うんよ
1500で責任もソコソコで適当に稼げるって仕事そんなないでしょ
SMなりたて40代だけどどこまで居られるかワクワクよ

744 :名無しさん@引く手あまた:2021/10/30(土) 00:48:33.01 ID:+tIKGL9F0.net
逆に定年までいられないケースってどんなの?
首にはできないでしょ

745 :名無しさん@引く手あまた:2021/10/30(土) 01:08:08.52 ID:Uc+E/X2q0.net
まだ定年までいるようなケースがないだけだろうと
SM50代はいるから最後までなんとかなりそう

746 :名無しさん@引く手あまた:2021/10/30(土) 01:17:11.26 ID:wjyJ5AE+0.net
1500だと大企業の部長級だよね。

747 :名無しさん@引く手あまた:2021/10/30(土) 02:26:37.70 ID:iyhg24cS0.net
今ただ景気良いのがここ10年くらい続いてるからだけだよ
リーマン級来たら滞留年増は一発退場だから

748 :名無しさん@引く手あまた:2021/10/30(土) 02:33:18.43 ID:6VTWBGKD0.net
今期SM昇格したけど、あと数年で資産1億越えそうだからそれまでしがみついていられればと思ってる。その後はFire予定

この好景気がつづけばP昇格もありえそうだし、まだバリバリ働くけど…いつクビ切られても生きていけるように備えておかなきゃね

749 :名無しさん@引く手あまた:2021/10/30(土) 07:41:14.80 ID:Ng21gqph0.net
>>748
ほんとこれだよなー
DX好景気もせいぜい5年だろうし

750 :名無しさん@引く手あまた:2021/10/30(土) 07:48:39.35 ID:oPbVg29v0.net
へーeってみなし残業代50になったんだ。残業しない人にとっては天国だね。
俺がいたときscで30時間残業代、賞与込みで850くらいだったから残業代増えれば確かに1000万くらい行くか

751 :名無しさん@引く手あまた:2021/10/30(土) 08:34:40.65 ID:8BnmTwHn0.net
最初にEの情報書いた者だが、今年はスタッフ層はみなし残業が30時間から50時間にアップしたため、ベースアップはなし、Mアップはベースアップはあった

俺はだいたい残業30から40時間くらいだから、まあまあ恩恵あるけど、毎月50時間以上残業してる奴はかなり文句言ってた

752 :名無しさん@引く手あまた:2021/10/30(土) 08:59:36.35 ID:FnviX7tA0.net
マネにならなくても1000万余裕の業界になってきたんだな

753 :名無しさん@引く手あまた:2021/10/30(土) 09:26:32.85 ID:nYGfH27g0.net
例えばKDDIとか平均年収950万だろ?
総合職ならスタッフクラスでも平均以上貰えるだろうから転職しようかな

754 :名無しさん@引く手あまた:2021/10/30(土) 09:35:22.39 ID:4NwNh8Sp0.net
>>753
ただし平均年齢42歳とかでしょ?

755 :名無しさん@引く手あまた:2021/10/30(土) 09:56:54.14 ID:DuV6TBEb0.net
>>753
課長一歩手前で1000万行くで
優秀なやつでも33歳位だけど

756 :名無しさん@引く手あまた:2021/10/30(土) 11:55:39.64 ID:zSkAF1u00.net
事業会社妄想してる奴もしつこいな

757 :名無しさん@引く手あまた:2021/10/30(土) 11:59:55.91 ID:VkIw/s9K0.net
定年までって…
65歳のSCって需要あるか…?

758 :名無しさん@引く手あまた:2021/10/30(土) 12:07:51.95 ID:zSkAF1u00.net
その人次第だろう
そこまで残れる実力があるならば流石にもっと前に
M以上にあげられるような気もするが

まあ現場大好きという人もいるだろうから
一概には言えんが

759 :名無しさん@引く手あまた:2021/10/30(土) 12:18:10.92 ID:sDtuSo5w0.net
>>757
定年までSCってすごすぎだろ

760 :名無しさん@引く手あまた:2021/10/30(土) 13:01:34.83 ID:8BnmTwHn0.net
今後、定年までシニコンっていう働き方が出てくるかもよ

シニコンとしての役割を果たしてれば居続けてよくて、年収も1200万くらいまで緩やかに上がっていくみたいな

761 :名無しさん@引く手あまた:2021/10/30(土) 14:05:05.85 ID:l0X6Dz/n0.net
ey風情が未来を語るな

762 :名無しさん@引く手あまた:2021/10/30(土) 14:15:03.21 ID:juOCkLWC0.net
オッサンが出てきて「お偉いパートナーかな?」とか思ってたらSCで現場やりますとか客もビビるだろ

763 :名無しさん@引く手あまた:2021/10/30(土) 14:46:48.40 ID:zSkAF1u00.net
その頃にはもしかしたらクライアント側も
現場がみんなおっさんになってるかもな…

764 :名無しさん@引く手あまた:2021/10/30(土) 16:36:32.96 ID:Gl6DcAvA0.net
2の表ってさすがに釣りだよね?pとeとkが異常に高くない?
特にeとkってコンペでも殆ど見ないし、東大の就職人気とかでもnriやクニエにも及んでないんだが。。。
日本だとプレゼンスまったくないと思うんだが気のせい?

765 :名無しさん@引く手あまた:2021/10/30(土) 18:10:09.64 ID:zUlD12Mo0.net
東大から総合コンサル入って短期離職しない人いるんですかね

766 :名無しさん@引く手あまた:2021/10/30(土) 18:10:37.95 ID:zUlD12Mo0.net
>>765
総合コンサル(とかITコンサル)

767 :名無しさん@引く手あまた:2021/10/30(土) 20:31:09.19 ID:AvwLOWdj0.net
普通に居るけどどういう意図の質問なんだろう
優秀層が全員戦略ファームに行きたがってるとかベンチャー興すとか思ってるのか

768 :名無しさん@引く手あまた:2021/10/30(土) 20:43:12.90 ID:SN3irlsk0.net
まあ社会人ではないだろうな

769 :名無しさん@引く手あまた:2021/10/30(土) 20:53:22.60 ID:nYGfH27g0.net
東大生によるリスク確認でしょ
勉強しなくても勉強できて、かつ努力家であれば続くんじゃない?
あとやる気と集中力

770 :名無しさん@引く手あまた:2021/10/30(土) 21:07:51.49 ID:SN3irlsk0.net
総合コンサルのパートナーの学歴みりゃわかるだろって話

771 :名無しさん@引く手あまた:2021/10/30(土) 21:26:44.28 ID:AvwLOWdj0.net
>>769
え、しんどくて短期離職するケースを考えてるの?
俺誤読したかも

772 :名無しさん@引く手あまた:2021/10/31(日) 10:23:49.79 ID:SAkmLKNZ0.net
なんでみんな外コン行きたがるの?
歳とったら殆どのやつが出ていかないといけないわけだし、
だったら最初からNRI、MRIあたりの日系か、最初から事業会社の情シス、企画系の部署にいた方がいいと思うんだけど

MBBならまだ分かるけどBIG4レベルだったら尚更。

773 :名無しさん@引く手あまた:2021/10/31(日) 10:28:22.28 ID:ByzhR+qM0.net
外コンはほとんどの人がいずれ外に出ていかなきゃいけない

それなら日系や事業会社の情シスにいる方がいい

なぜそうなるのか、意味わかりません。

774 :名無しさん@引く手あまた:2021/10/31(日) 10:29:43.69 ID:L5Iacp5n0.net
>>772
だったら〜からが意味分からん
年収が違うだろ

NRIは同意

775 :名無しさん@引く手あまた:2021/10/31(日) 11:05:48.04 ID:SAkmLKNZ0.net
外コン入ってもこのスレ見ると歳とったら殆ど事業会社に転職してるし、だったら最初から事業会社の中で出世した方がいいんじゃないのと思っただけ

776 :名無しさん@引く手あまた:2021/10/31(日) 11:10:42.67 ID:L5Iacp5n0.net
>>775
頭悪そうだな
生涯年収違うだろ
質問から逃げるな

777 :名無しさん@引く手あまた:2021/10/31(日) 12:04:04.98 ID:UvK94D5f0.net
NRIのスレとか見てるとああ、イッツ日本企業だなーとしか思えんが
(スレの内容が本当かどうか、良いか悪いかはともかく)

むしろ>>772は日本企業の何がいいと思ってるのか
そもそも日本企業がどういう文化なのか知ってて言ってんのかな
保守的かつ働くのが怖い学生が適当にイメージで言ってるならともかく

大学生や院生優秀層のファーム人気は何も理由がないわけではないのだろう
そうでなければ東大生が二桁Big4のファームやアクセンチュアに集まってきたりはしないのかと

778 :名無しさん@引く手あまた:2021/10/31(日) 12:24:00.55 ID:tvFfCEVt0.net
東大生を評価しすぎ
バカだからACやBに二桁もワラワラ行くんだよ
必死に勉強してようやく東大底辺に入ったんだろうな

779 :名無しさん@引く手あまた:2021/10/31(日) 12:26:44.13 ID:UvK94D5f0.net
煽りにしても粗悪だな
それじゃ釣れんから出直してくるといい

780 :名無しさん@引く手あまた:2021/10/31(日) 12:36:35.97 ID:lJI9X5r+0.net
このスレ会話が成り立ってないやりとりよく見るけどなんなんだ
誰か真因を調べてくれ

781 :名無しさん@引く手あまた:2021/10/31(日) 12:54:54.64 ID:YjjnXKi/0.net
調べようがないけど、よく読まずに自分の言いたいこと書きなぐってんじゃないかな

782 :名無しさん@引く手あまた:2021/10/31(日) 12:57:03.47 ID:UvK94D5f0.net
ご立派でロジカルな因果関係は恐らくなくて
原因自体は単純なような気がする
多分だが

・スレを落とさないためか定期的に業界全体や特定のファームに冗談半分?の挑発煽りをする層がいる
・なぜかコンサル業界(特にBig4総合コンサル)に意味不明の強めのコンプレックスを持っている層がいる

後者にとっては結論ありきだし
両者ともにレス内容自体は書き捨てで最初から会話する必要性自体がないからそうなるのかと

783 :名無しさん@引く手あまた:2021/10/31(日) 13:12:55.27 ID:EZEo/Gck0.net
>>772
お前みたいに能力ない奴は外コン無理だと思うよ?

784 :名無しさん@引く手あまた:2021/10/31(日) 14:03:42.52 ID:vI40jVEs0.net
2の年収まとめを原典も見ずに感情的に批判してる奴
ストックオプションすら知らない奴

流石にこんなのがまともなコンサルやってるわけないからな
少なくともこのスレの半分はコンサルじゃない奴の書き込みだと思ったほうがいい

785 :名無しさん@引く手あまた:2021/10/31(日) 14:29:44.52 ID:YjjnXKi/0.net
まだその話引き摺ってんのかよ
たしかにちょっと笑ったけど

786 :名無しさん@引く手あまた:2021/10/31(日) 14:29:59.67 ID:L5Iacp5n0.net
>>784
ストックオプションの有償無償と持ち株の違い分からないやついたなぁ

新卒であって欲しいわ

787 :名無しさん@引く手あまた:2021/10/31(日) 18:05:01.05 ID:MqCYy6iR0.net
Big4に落ちた人が私怨で書き込んでると予想

788 :名無しさん@引く手あまた:2021/10/31(日) 19:01:01.43 ID:q1zw8jx60.net
>>772
中途で行きたがる奴な自分は新卒で非高給かつ転職ヨワヨワ配属だったから
事業会社でも高給なら続けてたと思うし、転職向きな業務やれてたら高給事業会社行ってたと思う
コンサルは中途求人の要件が厳しくなくて助かりました

789 :名無しさん@引く手あまた:2021/10/31(日) 19:25:17.10 ID:lEZfomtL0.net
それなりの経歴あってbig4に落ちる人って
面接で相当馬鹿なことしたってことだよな

790 :名無しさん@引く手あまた:2021/10/31(日) 20:56:04.27 ID:MqCYy6iR0.net
>>789
経歴で採用決まると思ってる?
もちろん経歴も重要な指標だけど、最近はそれ以上に人間性に重きを置いてる傾向あるよ

やっぱ、いくら優秀でもクズとは一緒に仕事できないじゃん

791 :名無しさん@引く手あまた:2021/10/31(日) 20:59:38.75 ID:UvK94D5f0.net
そっとしとけ

792 :名無しさん@引く手あまた:2021/10/31(日) 21:43:04.27 ID:ZjUilV8X0.net
>>790
たかだか1時間程度の面接時間で人間性を作れない=馬鹿

793 :名無しさん@引く手あまた:2021/10/31(日) 21:47:21.10 ID:MqCYy6iR0.net
>>792
採用側に回ったことなさそう。

794 :名無しさん@引く手あまた:2021/10/31(日) 21:54:07.39 ID:L5Iacp5n0.net
>>793
実際どんくらい落としてるの?

弱小ITだったけど自分以外にもbig4に転職しまくりだわ
ほぼ誰も落ちてない

795 :名無しさん@引く手あまた:2021/10/31(日) 21:55:38.85 ID:ZjUilV8X0.net
>>793
お前馬鹿そうだな

796 :名無しさん@引く手あまた:2021/10/31(日) 21:58:54.95 ID:qUtOVLeC0.net
>>788
まあ大体そんなとこでしょ
本当に優良企業ならやめません

797 :名無しさん@引く手あまた:2021/10/31(日) 22:04:40.27 ID:MqCYy6iR0.net
>>794
企業の大きさよりは職務経歴による。
求めてるポジションと経験がマッチして、コミュニケーション能力問題なければ採用すること多いね。
ドキュメンテーションとかの能力は測れないし、コンサル未経験だったら教育前提で許容するね。

798 :名無しさん@引く手あまた:2021/10/31(日) 23:35:02.54 ID:jUmwK94Y0.net
生田勇人(39)
高知市朝倉中学校卒業
恐喝と暴行、偽証、傷害容疑で逮捕、起訴。
https://togetter.com/li/1227954
https://pbs.twimg.com/media/DbUOGw1VQAAqJcx.jpg:large
https://i.imgur.com/tuUldwv.jpg
https://www.youtube.com/watch?v=UyNXI8usCrM
取り調べで「事実無根」と容疑を否認。
卓球所に松岡学(39)と出入りし賭け試合を被害者に強要、一回ミスったら1000円払えと発言。
2万円を取ろうとした。親にチクったらただじゃ済まんぞと被害者の胸倉をつかみ壁に叩き付け2000円を脅し取り、後日腹を複数回殴った疑い。
生田勇人の両親も被害者の親にたかっていた。

799 :名無しさん@引く手あまた:2021/11/01(月) 11:55:33.17 ID:4YLjCAom0.net
>>797
未経験でC採用かSC採用になるかはどこで分かれるの?

800 :名無しさん@引く手あまた:2021/11/01(月) 11:59:25.95 ID:FVLv8OuC0.net
>>799
前職の経験と年齢と給与のバランスじゃない?

801 :名無しさん@引く手あまた:2021/11/01(月) 15:17:42.20 ID:46XwtSLw0.net
前職がコンサルじゃなくても、他社向けに提案業務とかしてるかとかの経験考慮かな。
提案資料を自分主体で作成してたり、数人のメンバー率いてたらSC採用することもある。

802 :名無しさん@引く手あまた:2021/11/01(月) 17:52:34.99 ID:EUcvZdzZ0.net
提案業務経験なし配下メンバーなし
SCとかSC手前のC(一時金加算で年収はSCと同等)で内定出ましたよ
>>800のとおりでバランスですかね

803 :名無しさん@引く手あまた:2021/11/01(月) 19:32:26.29 ID:4YLjCAom0.net
>>802
それで言うと経験が不利な気がするけど、どういう点で評価されたの?

804 :名無しさん@引く手あまた:2021/11/01(月) 19:46:32.39 ID:Ok9fgTw20.net
中途採用だとITスキルはあるけど、論理性とかプロフェッショナルマインドは追いつけるのかな?
弱小ITからの質問

805 :名無しさん@引く手あまた:2021/11/01(月) 21:16:17.04 ID:46XwtSLw0.net
今のIT採用枠は基本的ITリテラシー(基本情報レベル)備えてて受け答えに問題なければ採用すること多いね

あとはうちのファームは研修をみっちりやるからなんとかなるやろって精神やな

806 :名無しさん@引く手あまた:2021/11/01(月) 21:37:54.34 ID:6RJwghDQ0.net
最強のファームって?

807 :名無しさん@引く手あまた:2021/11/01(月) 21:49:53.69 ID:9Y8hinRL0.net
>>806
小学生?

808 :名無しさん@引く手あまた:2021/11/01(月) 22:55:08.96 ID:CEoR8M760.net
アラフォーでDかアクに転職するならどっちがいいかな。。コンサル未経験。マネージャーで。
Dの方がガチっぽいからアクの方が楽なのかな。。
戦略じゃなくて経営コンね

809 :名無しさん@引く手あまた:2021/11/01(月) 23:29:28.07 ID:8nLMJ5Mc0.net
>>806
KPMG
中入ったら分かるけど優秀な人財しかいないよ
正直big4からは頭一つ抜けてるしMBBクラスだね

810 :名無しさん@引く手あまた:2021/11/01(月) 23:32:44.63 ID:d4y3sbhq0.net
>>808
システムバックグラウンドが強いならACN
業界知見を活かすのであればD

811 :名無しさん@引く手あまた:2021/11/01(月) 23:33:25.55 ID:d4y3sbhq0.net
なんにせよ、コンサル未経験Dは修羅の道だが・・・

812 :名無しさん@引く手あまた:2021/11/01(月) 23:38:17.65 ID:9Y8hinRL0.net
>>809
ゴミ人間乙
三流SIerは書き込まないでください

813 :名無しさん@引く手あまた:2021/11/01(月) 23:47:13.98 ID:SbyQ3AMW0.net
>>812
KPMGに入れないからって嫉妬するなよww

814 :名無しさん@引く手あまた:2021/11/02(火) 00:31:56.38 ID:RQ3eQF+P0.net
>>811
バックグラウンドが技術系じゃなくて業界知見活かす感じだからDがいいか。。。
地頭がついていけないかもな。。。
2社ともお断りするか。。、

815 :名無しさん@引く手あまた:2021/11/02(火) 00:44:55.27 ID:qlTvB5wz0.net
>>814
年収やプライド的に許容可能ならSCで入社するのはどう?

816 :名無しさん@引く手あまた:2021/11/02(火) 00:51:08.02 ID:91o4kItr0.net
D人足りてなさそうだな

817 :名無しさん@引く手あまた:2021/11/02(火) 00:54:19.19 ID:RQ3eQF+P0.net
>>815
SCだとかなり年収下がるから流石にキツイな。。Mで成果出せばすぐSMって言われてるけど、騙されてるかな

818 :名無しさん@引く手あまた:2021/11/02(火) 01:11:16.85 ID:B/oxOnHh0.net
最強のファームは?

819 :名無しさん@引く手あまた:2021/11/02(火) 01:21:23.87 ID:vkI3+Cjw0.net
コンサル未経験がM入社ですぐ成果出せるとでも?

820 :名無しさん@引く手あまた:2021/11/02(火) 01:35:25.50 ID:dnfK2kX/0.net
>>817
すごく希少な知見を持っていて、知識だけで戦えるのであればワンチャン活躍できるかもな
ただそれはあくまで知識の切り売りに過ぎないので、並行してコンサルスキル(考える力)を身につけることができれば、長く働くこともできるかもしれない

821 :名無しさん@引く手あまた:2021/11/02(火) 02:58:27.09 ID:mUk3Olg60.net
>>816
ずーっと人手不足だよな
人いないなら収益性の悪い案件は取らなきゃいいのにって思うのに

822 :名無しさん@引く手あまた:2021/11/02(火) 07:50:45.47 ID:GuNW7F+j0.net
>>803
自分でもわかりません
何かあるとすれば、役に立つ経験ではないけど事業会社で評価が高かったこと
あとは面接での受け答えなのかなあってところです

823 :名無しさん@引く手あまた:2021/11/02(火) 07:59:52.49 ID:6uLJOnZV0.net
>>822
Cならポテンシャルだけで採用もあるし別に気にしなくていいんじゃない

824 :名無しさん@引く手あまた:2021/11/02(火) 08:03:19.65 ID:/uxx9tKf0.net
>>822
年齢は?

825 :名無しさん@引く手あまた:2021/11/02(火) 08:27:47.59 ID:Vf2W2Sf80.net
>>821
全体戦略考えずにパートナーに競争させすぎ
じゃないかと勝手に思ってる

826 :名無しさん@引く手あまた:2021/11/02(火) 10:04:14.05 ID:iwlidCO10.net
仕事を獲得できるのはすごいけど、人繰りは完全に行き当たりばったり
提案書と実際の体制も違うし、こんな綱渡りで仕事してて大丈夫なんかといつも思う

827 :名無しさん@引く手あまた:2021/11/02(火) 10:26:57.90 ID:Yq6pfA5K0.net
>>823
上にSCって書いてるけど、SCで完全ポテ採用なんてあるか?
ファームにもよるのかね

828 :名無しさん@引く手あまた:2021/11/02(火) 10:31:58.72 ID:NAIJgCzT0.net
>>813
お前KPMGにも落とされてコンサルになれなかった弱小SIerだよな?
何故ここにいるんだ?
そろそろコンサル諦めたら?

829 :名無しさん@引く手あまた:2021/11/02(火) 12:27:27.75 ID:Z8tJeU8s0.net
>>825
個人売り上げ目標が形骸化していることじゃないかな問題は
みんな売り上げ目標達成しても働き続ける(働かされる)けど、売り上げ目標/稼働目標達成できたら後は好きにしていいと言う風になれば、無駄な案件も減って、全社的な稼働逼迫も緩和されるんじゃないかな

830 :名無しさん@引く手あまた:2021/11/02(火) 17:32:45.35 ID:Vf2W2Sf80.net
>>829
なるほどな
そうなりゃ有給取得率も上がりそう

831 :名無しさん@引く手あまた:2021/11/02(火) 19:23:43.35 ID:mTJ/FCFI0.net
ち〇こおばさん

832 :名無しさん@引く手あまた:2021/11/02(火) 22:29:44.29 ID:RPn/uI4g0.net
日系で最強ファーム教えて。年収面、ホワイト面でそれぞれ

833 :名無しさん@引く手あまた:2021/11/02(火) 22:34:02.76 ID:lV4AzBt/0.net
ヒタコン

834 :名無しさん@引く手あまた:2021/11/02(火) 22:48:27.83 ID:2tr3x7TV0.net
年収 ベイカレ
ホワイト ベイカレ
案件の幅 ベイカレ
人材 ベイカレ
知名度 ベイカレ

総レス数 1001
233 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200