2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

転職時に身元保証人を誰に頼むか悩みませんか?

1 :名無しさん@引く手あまた:2024/01/26(金) 22:46:35.29 ID:8Zwvp+W+0.net
皆さん、転職時に身元保証人を誰に頼むか悩んだりはしないですか?

2 :名無しさん@引く手あまた:2024/01/26(金) 22:50:32.75 ID:00uqdupN0.net
確かに、身元保証人の印鑑証明の添付が必要だとか、入社時に提出する書類がやたら多過ぎたりすると萎えるわなorz

3 :名無しさん@引く手あまた:2024/01/26(金) 22:52:58.03 ID:O4/NcSmk0.net
まさか身元保証人を頼むのに書類郵送で済ますわけにもイカンやろ?

4 :名無しさん@引く手あまた:2024/01/27(土) 00:39:03.29 ID:MRdw2lA20.net
確かに頼みにくいわな

5 :名無しさん@引く手あまた:2024/01/27(土) 00:42:06.33 ID:iAEW+ZiC0.net
現在、東京都は成長産業人材雇用支援事業を行っておりこの制度を利用することでIT企業に就職することができます。
その中でお勧めの企業をご紹介いたします。

https://www.pasona.co.jp/jobsearch/1003/detail/000000006000820385
仕事番号: 6000820385

こちらの求人の詳しい詳細は下記
企業名
アップストリームジャパン株式会社

就業先
IPA 独立行政法人情報処理推進機構

仕事内容
IPAでのシステム運用管理者

なんと未経験から経済産業省直下のIT機関で働けます。

こちらの企業名をネットで見ていただければわかりますが、主要取引先は国の機関とトヨタ自動車など大手企業と仕事している優良企業です。
ぜひこの機会に政府機関で働けるエンジニアを目指しましょう!!。

女性も活躍中!!

6 :名無しさん@引く手あまた:2024/01/27(土) 01:02:17.16 ID:kYwyFhq70.net
新卒とか20代ならまだしも
40代にもなると親も死んでたり年金暮らしだとNGなこともある
ましてや派遣や契約社員風情の就職でいちいちそんなものを頼みにくい

7 :名無しさん@引く手あまた:2024/01/27(土) 10:51:00.96 ID:Ns7BsCLT0.net
転職を検討する際に、最も高いハードルになりますな

8 :名無しさん@引く手あまた:2024/01/27(土) 11:20:29.84 ID:V2sOb54G0.net
手続きが面倒なほど頼みにくい

9 :名無しさん@引く手あまた:2024/01/27(土) 12:19:19.76 ID:kFJOyk1c0.net
就業不可で失業保険をもらい続けるための理由に使える

10 :名無しさん@引く手あまた:2024/01/28(日) 07:21:39.26 ID:WClnV9hp0.net
今時身元保証人いるの?
職種によるとは思うが。

11 :名無しさん@引く手あまた:2024/01/28(日) 20:11:56.39 ID:92ySbYCA0.net
求人が本格的に減ってきた・・・・。まじやばい
あそだそだ。身元保証人いらないのだと、登録派遣の一部だけだぞ。
最悪さぁ、生活保護の糞担当になってもらうって手があると思うぞ。
頑張っているんだけど、お前のせいで、就職できません、生活保護くださいって言えることない?しらんけど。

ある日突然日光を奪われる、高層建築で暗闇と凍結を創造する企業
【凍結】【権力】日蝕の積水ハウス積和【日蝕】【凍結】

12 :名無しさん@引く手あまた:2024/01/28(日) 23:18:49.65 ID:Q32c9kWY0.net
何回も転職してそのたびに身元保証人を頼むなんて嫌だ

13 :名無しさん@引く手あまた:2024/01/28(日) 23:34:34.28 ID:CsrQfM090.net
身元保証人の実印押印と印鑑証明書の添付が必要とかになると厄介です

14 :名無しさん@引く手あまた:2024/01/29(月) 08:14:03.39 ID:9JOJ0+3Z0.net
中高年の転職はマジでこれが一番面倒

15 :コール ◆8eDC4YYhPc :2024/01/29(月) 21:12:09.37 ID:p3Vnf+OU0.net
きついよ

16 :名無しさん@引く手あまた:2024/01/29(月) 21:43:47.99 ID:L56QMFQb0.net
身元保証会社ってこの世に無いのか?

17 :名無しさん@引く手あまた:2024/02/01(木) 13:42:11.28 ID:oAra5fZq0.net
同居の親族不可とか2名必要とかマジ面倒くさい。
せっかく内定貰ったのに身元保証人を用意出来なくて辞退せざるを得なかったことがある。

18 :名無しさん@引く手あまた:2024/02/01(木) 17:51:37.66 ID:GFZqEmsb0.net
今度の会社は保証人2名とそれぞれの印鑑証明まで求めてきたぞ
同居の身内は1人だけならokだからまだなんとかなったが
同居NGで結婚してなくて親がタヒんでたらそれはもう実質無理よな…
なぜ求人とか面接の時点で書かないんだろうか?ただの時間の無駄じゃん

19 :名無しさん@引く手あまた:2024/02/02(金) 10:15:13.82 ID:/JOX+bf80.net
皆さんのお気持ちは痛いほど分かりますw

20 :名無しさん@引く手あまた:2024/02/02(金) 11:15:45.34 ID:RG2vU1a70.net
>>16
3親等以内とかの条件をつける会社もある

21 :名無しさん@引く手あまた:2024/02/02(金) 12:10:30.97 ID:tyHDKtVs0.net
いないや

22 :名無しさん@引く手あまた:2024/02/02(金) 16:38:56.93 ID:RG2vU1a70.net
俺が2年前に入社した会社は有職者の印鑑証明

23 :名無しさん@引く手あまた:2024/02/03(土) 21:10:53.33 ID:N244fr1u0.net
生計を一にしない身元保証人2名

24 :名無しさん@引く手あまた:2024/02/03(土) 21:18:00.64 ID:vT02SABC0.net
めんどかったら業者に頼めばいい、たいした値段はしない。10万で足りるよ。
身内がうぜー場合はこれでいい、ワイは姉がゴミ野郎だから業者になった。
身内でもゴミ野郎は居るぞ。身元保証とかマジうざいよな。

就職の身元保証って犯罪行為の場合だけだからな、こんなもんほぼリスク無い。
賃貸より低リスクだな。

25 :名無しさん@引く手あまた:2024/02/03(土) 22:39:16.75 ID:h+7WKa0F0.net
身元保証人を他人に頼むってマジで苦痛だわ

26 :名無しさん@引く手あまた:2024/02/04(日) 09:17:52.56 ID:7GxP7j0k0.net
身元保証人の実印押印&印鑑証明添付

27 :名無しさん@引く手あまた:2024/02/04(日) 14:58:56.56 ID:UDfnifDA0.net
皆さんのお気持ちは痛いほど分かりますw

28 :名無しさん@引く手あまた:2024/02/04(日) 15:33:29.77 ID:CL/3OYx90.net
これは採用面接時に面接官に事前確認しておいた方がいいですなw

29 :名無しさん@引く手あまた:2024/02/04(日) 19:31:15.62 ID:viM9WEab0.net
223 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 2013/09/25(水) 23:51:02.50 ID:TlBorusw0
今の会社は保証人は不用だった
あと会社によっては印鑑証明も要求される
俺は印鑑証明まで要求された会社は辞退した

224 名前:名無しさん@引く手あまた[age] 2013/09/26(木) 00:12:45.93 ID:qVZyI5bs0
再就職先が決まり、入社書類を渡されたのだけど母に身元保証人をお願いしたら
印鑑証明書まで出すなんてそんな会社やめな。と言われてなってくれませんでした。
雇用契約書もよくみると、求人票でも雇用の定めありなのですが
原則更新とあったのに、更新もありうる。と雇用契約書には書いてあり、ちょっとヤバいかな?と思い辞退の連絡をしました。

225 名前:名無しさん@引く手あまた[] 2013/09/26(木) 00:47:53.36 ID:pgPXSgZE0
世間一般に名のとおった会社は別だが、無名の会社に印鑑証明書なんて要求されたら俺は間違いなく自体するな

30 :名無しさん@引く手あまた:2024/02/04(日) 19:31:40.69 ID:viM9WEab0.net
199 名前:名無しさん@引く手あまた[] 2021/02/10(水) 23:21:08.75 ID:r6pNa6Pq0
身元保証は人をフィルターかけているのだと思う。
身元保証人がいない人は皆何かあるわけではないのは承知だが、前科者や表に出ない犯罪まがいのことをした人は親族から絶縁されていたりする場合がある。
そういう人は身元保証人と立てる人がいないのでそこで困る。
保証人とつけなくてもよい仕事はそういう人の比率は自然と高くなる。
職を転々として来た人もそのように疑われてしまうこともある。
FBを本名で出身地、出身学校まで記載している人なんかはその心配はないがそうでない人はそのように疑われてしまうこともある。

31 :名無しさん@引く手あまた:2024/02/05(月) 00:13:28.66 ID:qbuZNGDg0.net
身元保証人2名は萎えるわw

32 :名無しさん@引く手あまた:2024/02/05(月) 05:53:08.52 ID:qQGwLcSw0.net
実印押印&印鑑証明添付となると高齢者は嫌がります

33 :名無しさん@引く手あまた:2024/02/05(月) 09:28:24.85 ID:lstQexuL0.net
高齢者じゃなくても嫌だよ
遺産相続とかで金が入ってくるとかならまだしも
何のメリットもない

34 :名無しさん@引く手あまた:2024/02/05(月) 10:14:44.51 ID:R5H3TMYr0.net
実印 印鑑証明 2名分 勘弁してください!

35 :名無しさん@引く手あまた:2024/02/05(月) 13:26:45.27 ID:lstQexuL0.net
1 名前:おっさん友の会 ★[] 2024/02/05(月) 13:23:02.18 ID:D+nmWxDa9
皆さん、こんにちは。内閣総理大臣の岸田文雄です。「共生社会と人権」に関するシンポジウムの開催に当たり、一言御挨拶申し上げます。
 平成27年に国連で採択された持続可能な開発目標、SDGsでは、「誰一人取り残さない」との理念の下、17の目標が掲げられています。政府におけるSDGsの達成に向けた取組の一つでもある共生社会の実現は、我々の果たすべき重要な使命です。

しかし、残念ながら、我が国においては、雇用や入居などの場面やインターネット上において、外国人、障害のある人、アイヌの人々、性的マイノリティの人々などが不当な差別を受ける事案を耳にすることも少なくありません。
 マイノリティの方々に対して不当な差別的取扱いを行ったり、不当な差別的言動を行ったりすることは、当然、許されるものではありません。
 また、近年、外国にルーツを有する人々が、特定の民族や国籍等に属していることを理由として不当な差別的言動を受ける事案や、偏見等により放火や名誉毀損等の犯罪被害にまで遭う事案が発生しており、「次は自分が被害に遭うのではないか。」と、日々、恐怖を感じながら生活することを余儀なくされている方々もおられます。

国会でも繰り返し申し上げてきたとおり、特定の民族や国籍の人々を排斥する趣旨の不当な差別的言動、まして、そのような動機で行われる暴力や犯罪は、いかなる社会においても決してあってはなりません。
 我が国は、「法の支配」や「基本的人権の尊重」といった普遍的価値を重視し、国際社会と共有してまいりました。我々が目指すべきは、全ての人が安全・安心に暮らすことができる「人間の尊厳」が守られた世界であって、これを脅かすことにつながる不当な差別や偏見に対しては、内閣総理大臣として、断固立ち向かってまいります。

続きは
共生社会と人権に関するシンポジウム 岸田総理ビデオメッセージ
2024/02/05
https://www.kantei.go.jp/jp/101_kishida/discourse/20240205message.html

36 :名無しさん@引く手あまた:2024/02/06(火) 01:46:14.18 ID:FnPmj8+k0.net
実印押印だと高齢者は嫌がります

37 :名無しさん@引く手あまた:2024/02/06(火) 10:11:51.81 ID:ECPMSuZV0.net
身元保証人を頼める人がいない場合はどうなるの?

38 :名無しさん@引く手あまた:2024/02/06(火) 10:16:16.44 ID:jjcw17+R0.net
>>37
金払って保証人紹介会社に頼む
家族限定とかなら諦める

39 :名無しさん@引く手あまた:2024/02/06(火) 11:42:08.07 ID:0UmafUKY0.net
そういうやつは賃貸暮らしも不可能になる

持ち家なし、無職 & 金なし & 身内なしの4重苦のおっさんはホームレスか刑務所しか選択肢はない
(老婆やシンママなら福祉が丁寧に扱ってくれる)

   職  金  身内
@ ×  ×  ×    ホームレス or 刑務所
A ×  ×  〇   身内に居候・プア充
B ×  〇  ×   限界集落一戸建て一括購入
C 〇  ×  ×   借上げアパートの派遣社員(入社時身元保証人不要)を探す
D 〇  〇  ×   通勤便利な分譲マンションをローン+頭金で購入
E 〇  ×  〇   普通に賃貸マンションを借りる
F ×  〇  〇   限界集落一戸建て一括購入

40 :名無しさん@引く手あまた:2024/02/06(火) 11:50:36.45 ID:0UmafUKY0.net
60代、仕事あっても入居拒否 貸し渋り深刻化「10年後は悲惨」:朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASR7372T8R73ULFA008.html

65歳以上で部屋探しをした経験がある500人を対象に調査したところ、4人に1人が「年齢を理由に入居拒否」を経験していた。
年収200万円以上と未満とで傾向は同じで、収入による差はない。
5回以上断られたという人も1割に上った。

具体的には、どんな時が1番苦労しましたか?エピソードをお聞かせください。(n=295)※フリーアンサーより抜粋

家賃が結構高い地域だが、同じところで働き続けるには、近くに引越すしかなかった。
65歳を超え、障害者でもある事を正直に伝えると、息子が契約すると言っても、物件を見せてももらえず、断られた。
探していた当時は働いていたが、それでも年齢だけで部屋を紹介してもらえなかった。
銀行の残高証明を出すといっても、貸してくれなかったことがつらかった。
親、親戚などが死亡したため、保証人を見つけるのに苦労した。

プライベート優先の間取りやオールフローリングや浴室、洗面、洗濯機置き場など使い勝手のいい物件が少なかった。


■調査概要
調査実施期間:2023年06月20日〜06月22日
調査対象:全国の65歳を超えて賃貸住宅のお部屋探し経験がある方
有効回答数:500名(スクリーニング対象者:1,956名)
調査方法:インターネット上でのアンケート調査

41 :名無しさん@引く手あまた:2024/02/06(火) 11:55:33.69 ID:0UmafUKY0.net
50歳前後のひきこもり10年間に両親他界…弟とも音信不通の孤独な還暦独身女性が頼った"200万円の他人"
入院するときは病院に駆けつけて医師の説明を一緒に聞いてくれる | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)
https://president.jp/articles/-/73891

入院や施設入居の際、保証人がいない問題に直面

親の遺産900万円を含む資産1400万円があり、パートの仕事を手に入れて、この先もしばらくは働けそうな吉田さんだが、現在の心配ごとは、天涯孤独だと感じていること。2歳下に弟はいるが、もう20年くらい会っておらず、正確な住所もわからない。
弟にはひとり息子がいるものの、離婚して、元妻が引き取ったとのこと。

吉田さんは甥が幼かった時に2〜3回会ったきりで、社会人になっている甥とは、会っても顔がわからないだろうという。
弟とも縁が切れているような状況では、自分が大病を患ったとしても、自分の面倒を見てくれる人がいない。
そのことを、今の吉田さんはとても不安に感じている。

実際に吉田さんは、2年前、体調を崩して入院したことがある。
その際、入院の保証人を求められたが、「誰もいない」というと、入院する際に少しもめたそうだ。
ソーシャルワーカーの人があいだに入り、入院に関する手続きを手伝ってくれて、事なきを得たのだという。

その時は3日間ほどの入院ですみ、退院の手続きも自分でおこなえたそうだが、「もし今後、救急車で運ばれたり、長期間の入院が必要になったりしたら、身元保証人のいない自分は、入院することもままならないのではないか」という恐怖に襲われたのだという。

42 :名無しさん@引く手あまた:2024/02/06(火) 11:56:32.95 ID:0UmafUKY0.net
入院や施設入居の際に身元保証人を担ってくれる会社

おひとりさまの入院や施設入居の際に、身元保証人の代わりを務めてくれる身元保証会社や団体がある。

「身元保証会社と契約を結んでおけば、入院する際も病院に駆けつけて、必要な手続きをしてくれたり、病状の説明を一緒に聞いてくれたりしますよ」と吉田さんに伝えると、
「ぜひ、話を聞いてみたい」とのこと。

そこで今回は、数ある身元保証会社の中から、筆者が5社ほど選び、吉田さんに直接話を聞きに行ってもらった。
そのうちの3社は吉田さんに同行して、筆者自身も身元保証会社からの説明を受けた。

身元保証会社が提供するサービスには、スタンダードな基準がないので、各社が提供する身元保証などの生前契約は、少しずつカバー範囲が異なっている。
吉田さんは入院する場合の身元保証人になってくれるだけではなく、病状説明などを一緒に聞いてくれたり、
通院に付き添ってくれたり、治療についての意向を事前に登録できる身元保証会社を選択した。

また、亡くなった後に必要となる手続きに対応してもらうために、葬式のプランを選択し、死後事務についても委任することにした。
吉田さんが身元保証と死後事務の契約にかかった費用は、合計で200万円ほど。

43 :名無しさん@引く手あまた:2024/02/06(火) 12:07:32.51 ID:0UmafUKY0.net
親から相続した持ち家、ボロボロになっても建て直し資金がなくて
金に困って仕方なく土地売って処分しようとしたら二束三文で持っていかれるが
そんな負動産でも一応持ち家だから生活保護貰えないからな
そしてアパート借りる時の一番のハードルは自分の年齢と保証人だよ
あと仕事してないとお断りも多い
ナマポなんか親は死んでるだろうが兄弟や甥姪にまで話が及ぶからな

生活保護申請に行くと、まず持ち家や分譲マンションを売ってからと門前払いになる
売る前に賃貸を借りようと借家を探しにいっても、まともな老人ですら独居はお断りされるのに
身寄りのない老人に貸してくれる大家なんてそうそう見つからんから
どの不動産屋に行っても無職や保証人なしで門前払いになる
身寄りのない生活保護者なんか生活保護を得意とするそれ専門の口利き不動産屋が扱ってる訳アリ物件しか無理
そして選り好みなどできない

なんとか借りて再び生活保護申請に行くと不動産を売った金がなくなってから来いと門前払いになる
数年後取り崩して貯金がなくなり再び生活保護申請に行くと賃貸の保証人になった人に支援を頼めと言って追い払われる

古築40年6畳一間2万5千円のボロアパート、共同トイレ、
出稼ぎ外国人やホームレス、前科者や統失とか風俗嬢崩れのシンママとそこへ出入りする元暴力団のジゴロとか
とにかくモンスターだらけのアパートに住まわされる

44 :名無しさん@引く手あまた:2024/02/06(火) 12:21:02.81 ID:0UmafUKY0.net
緊急連絡先は70歳以下で3親等以内という条件のところもある

45 :名無しさん@引く手あまた:2024/02/06(火) 20:45:54.26 ID:9YnfFevC0.net
身元保証人問題

46 :名無しさん@引く手あまた:2024/02/07(水) 06:19:28.08 ID:ax/ZRTj20.net
生計を一にしない身元保証人2名の実印押印&印鑑証明添付には参ったわ

47 :名無しさん@引く手あまた:2024/02/07(水) 11:52:11.74 ID:cKrWeQ+F0.net
採用面接時に確認した方がいいよw

48 :名無しさん@引く手あまた:2024/02/07(水) 14:22:05.89 ID:4rrlsdYy0.net
>>46
用紙は1枚だろうから遠方に住んでたら郵送で2名順番に送ったり300円払って証明取ってきたり返信したりで1ヶ月くらいかかるぞ
内定から入社までに間に合わん

49 :名無しさん@引く手あまた:2024/02/07(水) 18:42:48.54 ID:pLZMpDtw0.net
手書きの方が好きなんでこっち預かりますって言われたぞ

50 :名無しさん@引く手あまた:2024/02/08(木) 00:29:41.55 ID:mzRBPznL0.net
マジで2人の身元保証人を用意するのムリ

51 :名無しさん@引く手あまた:2024/02/08(木) 01:12:02.87 ID:fxC/ICa00.net
実印押印&印鑑証明書添付とか難易度高すぎるわ

52 :名無しさん@引く手あまた:2024/02/08(木) 08:56:28.94 ID:Q3KDy9Zj0.net
入社書類とか内定後にならないと分からないからな。
書類が通らず、そもそも面接に進めないとかそんなことばかりに苦しんでいたが。
内定後にこんな想定外の難題が待ち構えているとはな。どんだけ地獄なんだよ・・・

53 :名無しさん@引く手あまた:2024/02/08(木) 13:39:15.59 ID:d+hNNKNc0.net
会社にしがみつく独身人生こそお先真っ暗

ただ一方、既婚者(子持ち)は理不尽に耐えながらも、まだ会社という存在にしがみつ付けることが出来る材料があります。
逆に、独身者が会社にしがみ続けるると、結構危ない未来が待っています。身元保証人(人質供出)問題です。

というのも、40代、50代になってくると、求人の有無以上に深刻なのが身元保証人問題なんですよ。
特に就職時身元保証人は安定した収入のある親族を1人目に求めてくることが多いです。
ところが40代、50代で独身だと、親は年金暮らし。身元保証人サービスを使おうとしても「親族」という条件が加わった途端に頓挫します。
逆に言うと、この身元保証人問題こそが転職の自由を制限しているとも言えまして、身元保証人(人質)供出よって今の会社も簡単には辞められなくなってしまうわけです。

総レス数 137
51 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200