2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

転職時に身元保証人を誰に頼むか悩みませんか?

54 :名無しさん@引く手あまた:2024/02/08(木) 13:40:51.05 ID:d+hNNKNc0.net
こうしてズルズルと現職を続けることになると定年後に荒野に立たされた瞬間に詰むんですよね。
実はコレも私が今、不安に感じていることの1つです。
繰り返すと、既婚であると何とかなる問題も、独身であり続けることによって、どうにもならなくなることがあります。
私に限ったことではないと思うのですが、恐らく多くの独身者は定年後に荒野へ放り込まれた瞬間に自害するかホームレスになるしか道はないです。
成田悠輔氏の「高齢者は集団自決するべき」発言が物議を醸してますが、そんなん言われるまでもなく、日本の社会設計は身寄りのない人間は自害しろという設計になっております。

55 :名無しさん@引く手あまた:2024/02/08(木) 13:41:50.86 ID:d+hNNKNc0.net
独身者が生き抜くのに50歳でリーマンやってたら危ない…

独身状態で会社人やるのも50代まではなんとかなってはくれます。
ただし、50代で会社人やってたら人生の終焉は刻一刻と近付いているんじゃないかなと思いますよ。

少なくとも日本の社会設計は身寄り無しには厳しいです。そして親はいつか死にます。それも大抵は自分より先に、です。
例えば私の実家の面々はどう生き抜いているのかと言うと、夫婦間で相互に身元保証人やって生き抜いてるわけです。
そう言うのを加味すると、私は50代でまだ会社員やってたら60代になった時が恐ろしいですね・・・。
少なくとも50代で自給自足するなり会社を興してるくらいには持っていっていないと、60代での死が確約されます。

50代の転職はスキルや資格の有無以外にも、既婚か未婚かでも置かれるステージが変わってしまうと思いますので、少なくとも40代になった瞬間から彼是準備しないと、定年退職後の人生は詰んでしまうでしょうね…。

56 :名無しさん@引く手あまた:2024/02/09(金) 04:14:51.11 ID:zGszyffG0.net
2月に採用されたが身元保証人2人と印鑑証明必要だった
雇用契約書に記載の手当が求人票の手当と3万円相違していたから即辞めた
身元保証人を求めるくせに虚偽記載とはやりおる

幼稚園の事務職で正社員の求人

57 :名無しさん@引く手あまた:2024/02/09(金) 09:26:44.23 ID:qLr1v+NZ0.net
マジで悩みます。
身元保証人2名求められたらムリ。

58 :名無しさん@引く手あまた:2024/02/09(金) 11:07:59.76 ID:bHXL+9xX0.net
アジアでは、ひとはいくらでもいる。
需要に対して供給が大幅に過剰なのだから、ひと1人の価値はものすごく低い。
それをいきなり「かけがえのないもの」にしてしまったら、社会制度が維持できるはずがない。
13億人の人口を抱える中国が「人権」や「民主化」といった“グローバリズム”に頑強に抵抗するのはこのことに気づいているからだろう。

59 :名無しさん@引く手あまた:2024/02/09(金) 11:15:30.98 ID:VIOMYcLq0.net
この世の中、リスクは負いたくないものです

60 :名無しさん@引く手あまた:2024/02/10(土) 00:15:09.87 ID:2lYp2ZqG0.net
さすがに友人には頼めないわ

61 :名無しさん@引く手あまた:2024/02/10(土) 14:57:11.69 ID:BXSrIMzw0.net
兄弟姉妹に身元保証人を断られた人っていますか?

62 :名無しさん@引く手あまた:2024/02/10(土) 14:57:11.77 ID:BXSrIMzw0.net
兄弟姉妹に身元保証人を断られた人っていますか?

63 :名無しさん@引く手あまた:2024/02/10(土) 21:19:45.37 ID:fJES1h3H0.net
よくある話

64 :名無しさん@引く手あまた:2024/02/11(日) 01:17:51.21 ID:FRkpTAS50.net
>>62
断った

65 :名無しさん@引く手あまた:2024/02/11(日) 05:13:15.00 ID:aEhsxZnB0.net
>>54
おまいは一生働くのかよ・・・・
60歳定年で十分だよ、65からは年金だろ、足りなかったらナマポで良いだろ。
どうせそんなに食わないし、老人で遊びたいとも思わん、遊ぶなら適当に働けば良い
フルタイムで働く年齢ではないだろ

独身なら適当でいいだろ、相棒居たらどっかで定住するだろうけどね。
国も65歳に働けとは思ってないぞ・・・使い物にならんからね、労働力とカウントされてない

66 :名無しさん@引く手あまた:2024/02/11(日) 08:57:50.19 ID:0hsSSd380.net
>>65
60代、仕事あっても入居拒否 貸し渋り深刻化「10年後は悲惨」:朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASR7372T8R73ULFA008.html

65歳以上で部屋探しをした経験がある500人を対象に調査したところ、4人に1人が「年齢を理由に入居拒否」を経験していた。
年収200万円以上と未満とで傾向は同じで、収入による差はない。
5回以上断られたという人も1割に上った。

具体的には、どんな時が1番苦労しましたか?エピソードをお聞かせください。(n=295)※フリーアンサーより抜粋

家賃が結構高い地域だが、同じところで働き続けるには、近くに引越すしかなかった。
65歳を超え、障害者でもある事を正直に伝えると、息子が契約すると言っても、物件を見せてももらえず、断られた。
探していた当時は働いていたが、それでも年齢だけで部屋を紹介してもらえなかった。
銀行の残高証明を出すといっても、貸してくれなかったことがつらかった。
親、親戚などが死亡したため、保証人を見つけるのに苦労した。

プライベート優先の間取りやオールフローリングや浴室、洗面、洗濯機置き場など使い勝手のいい物件が少なかった。


■調査概要
調査実施期間:2023年06月20日〜06月22日
調査対象:全国の65歳を超えて賃貸住宅のお部屋探し経験がある方
有効回答数:500名(スクリーニング対象者:1,956名)
調査方法:インターネット上でのアンケート調査

67 :名無しさん@引く手あまた:2024/02/11(日) 08:58:18.24 ID:0hsSSd380.net
入院や施設入居の際、保証人がいない問題に直面

親の遺産900万円を含む資産1400万円があり、パートの仕事を手に入れて、この先もしばらくは働けそうな吉田さんだが、現在の心配ごとは、天涯孤独だと感じていること。2歳下に弟はいるが、もう20年くらい会っておらず、正確な住所もわからない。
弟にはひとり息子がいるものの、離婚して、元妻が引き取ったとのこと。

吉田さんは甥が幼かった時に2〜3回会ったきりで、社会人になっている甥とは、会っても顔がわからないだろうという。
弟とも縁が切れているような状況では、自分が大病を患ったとしても、自分の面倒を見てくれる人がいない。
そのことを、今の吉田さんはとても不安に感じている。

実際に吉田さんは、2年前、体調を崩して入院したことがある。
その際、入院の保証人を求められたが、「誰もいない」というと、入院する際に少しもめたそうだ。
ソーシャルワーカーの人があいだに入り、入院に関する手続きを手伝ってくれて、事なきを得たのだという。

その時は3日間ほどの入院ですみ、退院の手続きも自分でおこなえたそうだが、「もし今後、救急車で運ばれたり、長期間の入院が必要になったりしたら、身元保証人のいない自分は、入院することもままならないのではないか」という恐怖に襲われたのだという。

68 :名無しさん@引く手あまた:2024/02/11(日) 08:58:33.82 ID:0hsSSd380.net
入院や施設入居の際に身元保証人を担ってくれる会社

おひとりさまの入院や施設入居の際に、身元保証人の代わりを務めてくれる身元保証会社や団体がある。

「身元保証会社と契約を結んでおけば、入院する際も病院に駆けつけて、必要な手続きをしてくれたり、病状の説明を一緒に聞いてくれたりしますよ」と吉田さんに伝えると、
「ぜひ、話を聞いてみたい」とのこと。

そこで今回は、数ある身元保証会社の中から、筆者が5社ほど選び、吉田さんに直接話を聞きに行ってもらった。
そのうちの3社は吉田さんに同行して、筆者自身も身元保証会社からの説明を受けた。

身元保証会社が提供するサービスには、スタンダードな基準がないので、各社が提供する身元保証などの生前契約は、少しずつカバー範囲が異なっている。
吉田さんは入院する場合の身元保証人になってくれるだけではなく、病状説明などを一緒に聞いてくれたり、
通院に付き添ってくれたり、治療についての意向を事前に登録できる身元保証会社を選択した。

また、亡くなった後に必要となる手続きに対応してもらうために、葬式のプランを選択し、死後事務についても委任することにした。
吉田さんが身元保証と死後事務の契約にかかった費用は、合計で200万円ほど。

69 :名無しさん@引く手あまた:2024/02/11(日) 09:00:50.49 ID:0hsSSd380.net
少し前に「老後に2000万円必要だ」といった論が世間をにぎわせましたが、この「老後」は「持ち家」+「厚生年金が10万程度もらえる」の場合の想定でした。

ですので無職期間の長かった賃貸派の老後は、老人賃貸契約拒否問題が解決されたとしても、この2000万円にプラスして家賃+国民年金以外で毎月10万円程度の収入あるいは取り崩す蓄えが必要になってきます。

老後は、月5〜6万円の家賃の家で暮らすと割り切ったとしても、さらに2000万円が必要です
厚生年金を補填するには月10万円で老後30年なら3600万円の蓄えが必要です。
ゆとりや豊かさをもった老後のために2000万円を確保しようという試算に対して、
無職賃貸派は、さらに家賃と年金に相当する5600万円を乗せて「老後7600万円」ということになるわけです。


20年程度のサラリーマン経験があって厚生年金が月5万円程度貰えるFIRE民ならば
老後30年なら1800万円の蓄えが必要です。
ゆとりや豊かさをもった老後のために2000万円を確保しようという試算に対して、
賃貸FIRE派は、さらに家賃と年金に相当する3800万円を乗せて「老後5800万円」ということになるわけです。

70 :名無しさん@引く手あまた:2024/02/11(日) 09:03:29.75 ID:0hsSSd380.net
手取り23万円…贅沢知らずの独身サラリーマン、定年後に追い込まれる「想定外の過酷生活」 | ゴールドオンライン
https://gentosha-go.com/articles/-/44891

高齢者の25%「入居を断わられた経験がある」

上述した白書から高齢の単身者の住宅事情を見ると、公営住宅やURが有力な候補となっている。
公営住宅とは、国と地方公共団体が協力のうえ、住宅に困窮する低所得者のために用意するものだ。
UR賃貸住宅は、UR都市機構が提供しているもので「仲介手数料」「保証人」「礼金」「更新料」すべて不要というのが大きな魅力だが、希望者が大きく希望通りに入居できないといった状況が続いている。

また、株式会社R65の調査によれば、高齢者の25%が「不動産会社に入居を断られた」経験があり、13.4%は「5回以上断られた」経験があるという。
しかし、高齢者に「高齢者は賃貸住宅が借りづらいという現状を知っているか」と尋ねると、35.8%が「いいえ」と回答している。
高齢者は、置かれている現状と自身の認識に少なからぬギャップがあるようだ。

賃貸オーナーが高齢者を敬遠するのは、率直なところ「孤独死リスク」が大きな要因である。
死因不明の急性死や事故による死亡者の検案・解剖を行う東京都福祉保健局東京都監察医務院によると、東京23区内において、一人暮らしで65歳以上の人の自宅での死亡者数は2020年に4,238人だという。
そして、その数は年々増加傾向にある。

71 :名無しさん@引く手あまた:2024/02/11(日) 09:04:02.58 ID:0hsSSd380.net
>>65
親から相続した持ち家、ボロボロになっても建て直し資金がなくて
金に困って仕方なく土地売って処分しようとしたら二束三文で持っていかれるが
そんな負動産でも一応持ち家だから生活保護貰えないからな
そしてアパート借りる時の一番のハードルは自分の年齢と保証人だよ
あと仕事してないとお断りも多い
ナマポなんか親は死んでるだろうが兄弟や甥姪にまで話が及ぶからな

生活保護申請に行くと、まず持ち家や分譲マンションを売ってからと門前払いになる
売る前に賃貸を借りようと借家を探しにいっても、まともな老人ですら独居はお断りされるのに
身寄りのない老人に貸してくれる大家なんてそうそう見つからんから
どの不動産屋に行っても無職や保証人なしで門前払いになる
身寄りのない生活保護者なんか生活保護を得意とするそれ専門の口利き不動産屋が扱ってる訳アリ物件しか無理
そして選り好みなどできない

なんとか借りて再び生活保護申請に行くと不動産を売った金がなくなってから来いと門前払いになる
数年後取り崩して貯金がなくなり再び生活保護申請に行くと賃貸の保証人になった人に支援を頼めと言って追い払われる

古築40年6畳一間2万5千円のボロアパート、共同トイレ、
出稼ぎ外国人やホームレス、前科者や統失とか風俗嬢崩れのシンママとそこへ出入りする元暴力団のジゴロとか
とにかくモンスターだらけのアパートに住まわされる

72 :名無しさん@引く手あまた:2024/02/11(日) 09:05:46.17 ID:0hsSSd380.net
特に今の四十代以下は少子高齢化で年金制度崩壊、まあ、崩壊はしなくても、確実に年金だけでは生きていけない老後が待っているから、一人2千万の貯蓄が必要というのは真実。
でもそれは政府算出の、最低限レベル。人間らしく暮らしたければ、3千万は必要。
それがないと、ほんと、みじめで悲惨な老後になる。
生活保護とか受けたくないだろ?また、その制度も年金と同じく危ないしな。

とりあえず、ちゃんと貯蓄しよう。無駄遣いはやめよう。
例えば軽い気持ちで外食とか、コンビニで缶コーヒーとか買ってない?
その百円ちょいが既に無駄。
それが40年後、自分のおむつ代になるんだよ。そんなレベルで老後資金はやばい。

欲しがりません勝つまでは、なんて言われた時代もあったみたいだが、
これからは「欲しがりません死ぬまでは」だ。

若いときから質素倹約、質実剛健、清貧が徳で、慎ましく生きていけるやつが、人間らしい老後をおくれる。
そんな時代だよ。

73 :名無しさん@引く手あまた:2024/02/11(日) 09:06:20.05 ID:0hsSSd380.net
年金支給年齢が75歳まで引き上げられても、世間は75歳定年制とはなりません。
今でも65歳定年制を導入しているのは、ごく一部の大企業や優良企業、公務員のみです。
現実には継続雇用の場合、65歳で定年を迎えてパートタイマーとして週3日とか、フルタイムでなく数時間とか、
勤務を短縮する形でそれまでの給料の半分、あるいは3分の1程度を貰う。
そんなスタイルが大多数を占めることになるでしょう

つまりは、会社勤めしているのに年金以下の給与しか手にできない暮らしが65歳から75歳で年金をもらうまでの10年ほど続くというわけだ。

5社に1社は「退職金なし」
厚生労働省「就労条件総合調査」の退職金に関する調査によると、
大卒者の定年退職者の退職金の平均額は、1997年の2871万円をピークに下がり続け、
2017年は1788万円と20年間で1083万円も下がった。

これはあくまで退職金を受けた人の平均額だが 「退職金制度がない」 という企業も増えた。
退職金制度がない企業は93年には8.0%だったが、17年には19.5%に拡大している。
規模が小さい企業ほど制度がない割合は高くなる。

会社に最後までしがみつく 「再雇用」 の現実
人生の後半戦を見据えて、定年後も会社に再雇用してもらおうともくろむ人も多いだろう。
確かに高年齢者雇用安定法により、企業には65歳までの雇用確保義務が生じるようになった。
これは見方を変えると、退職金がなくなった見返りに65歳から75歳まで再雇用で仕事をさせてもらえるようになるともいえる
つまり、昔なら隠居していた年齢なのに会社でお荷物扱いされながら10年ほど冷や飯を食わないと経済的に破綻するのです。

これこそが「終身雇用制度」www

ただし、再雇用の多くは契約社員で、元管理職も一兵卒。 年収は240万円程度です

収入が3分の1になるかも知れないのだから、まずは現役時代から生活コストを下げることです。
ローンを抱えていないなら、月に15万円あれば食べていける。
高齢者層に入る前に、こうした術を身につけておくべきです
つくづく世知辛くなったものである。

74 :名無しさん@引く手あまた:2024/02/11(日) 09:07:10.47 ID:0hsSSd380.net
ぼっちは老後に頼れるのが金だけだから十分な蓄えが必要
妻子持ちよりも金蓄えてないと詰む

紀州のドンファンを見て哀れだと思った人も少なくないはず
年を取るとお金くらいしか武器になりえませんがそれすらもないとなると・・・・
それ以上に哀れな身になるのが破綻老人なのです

真面目に働いて年金を払っていても、誰もが老後に貧困化する現代では、老いた先に待っている現実は悲惨だ。
貧困から始まる「孤独」「不安」「無気力」に苛まれ、年齢を重ねるたびに病に体を蝕まれつつ、どこにも行き場のない老後――
これこそが、近未来のあなたの姿なのかもしれない。

分不相応な暮らしをし続けて老後破綻で生活保護逝きされたら
まじめな納税者に迷惑がかかるんだよ
個別の問題では済まない社会問題です

老いぼれてから社会のお荷物になって迷惑かけるなよ

75 :名無しさん@引く手あまた:2024/02/11(日) 09:07:31.99 ID:0hsSSd380.net
昔の男性の平均寿命は60歳ほど。
当時、老齢年金の支給開始年齢は55歳。大企業の退職年齢とされるのも55歳でした。
あまり多くの老後資金はなくても大丈夫だった。

ところが現代、寿命は20年ほど延びました。男性の平均寿命はおよそ80歳。
老齢年金の支給開始年齢は、原則65歳に引き上げられていますが、寿命の延びほどではなく、定年退職はいまだ60歳が多いのが現状。
“老後”期間は長期化、核家族化も進み、「老後資金を貯める」ことは、家計管理上、必須な時代になりました。
さて、そこからさらに寿命が20年延びようとしているのが、いま直面している「人生100年時代」です。
政府は老齢年金の支給開始年齢を、75歳に引き上げることを考えています。
一方で、定年退職の年齢はいままさに過渡期で、定年そのものを廃止する企業や、70歳、75歳と延長する企業が出始めています。


今の働き方を75歳まで続けられるか
仮に私たちの意識が追いつかず、引退の年齢を65歳のままと考えるとしたら、100歳までの老後は35年。
35年分の老後資金を、それまでに貯めておくことは現実的に困難でしょう。
みんながここまで長生きとなれば、老齢年金の額も減らされなければ、公的年金制度そのものの持続性も危ぶまれかねません。

一方大学卒業の22歳から働き始めて、75歳まで働くとすると……軽く50年。一昔前であれば、一生涯に相当するくらいの年月です。

もし、いまあなたが朝から晩までがむしゃらに一生懸命に働いているとしたら、ちょっと考えてみてください。長く続けられますか?

76 :名無しさん@引く手あまた:2024/02/11(日) 09:07:55.32 ID:0hsSSd380.net
人間は、医学などの発達で100歳まで生きられる肉体をもったが、それと、人間らしく生きることは違うと思う。
マスコミで取り上げられる素敵な100歳もいらっしゃるが、申し訳ないが、一瞬、切り取れば素敵だが、100歳は100歳だ。
変な夢を与えないでほしい。
1年と言わず、3か月後に会うと、身体が小さくなり、めっきり弱くなっている姿を見せつけられ、厳しさを痛感させられる。
90歳の人は、健康で元気だから90歳の山を越えられた。
しかし、60歳の元気とは明らかに違い、衰え方は激しい。

数か月で激しい衰えがくる、長生きの厳しさ
人により違いはあるだろうが、100歳を超えれば身体を動かすのも大変だろう。
日常生活も苦痛を伴い、何かをやる意欲もなくなり……。
いくら元気に見えても、その年を生きるというのは、それだけ大変なことに違いない。
老いるというのは過酷だ。
しかも、死ぬまで老いつづけなくてはならない。
ただ食べて出して寝るだけの生活だと思ってしまえば、「生きていても意味がない」ことになる。

77 :名無しさん@引く手あまた:2024/02/11(日) 09:08:16.21 ID:0hsSSd380.net
老後の年金月12万円 税金でこんなにも天引きされる!?
驚きの年金手取り額とは?
結局いくら振り込まれるの?
年金支給額144万円/年
もらえる人の年金受取額 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=SCWI9wjcGt0

78 :名無しさん@引く手あまた:2024/02/11(日) 09:08:41.01 ID:0hsSSd380.net
現代ビジネス編集部10.16
https://gendai.media/articles/-/101075
〈年収は300万円以下、本当に稼ぐべきは月10万円、50代で仕事の意義を見失う、60代管理職はごく少数、70歳男性の就業率は45%、80代就業者の約9割が自宅近くで働く――。〉
いま話題のベストセラー『ほんとうの定年後 「小さな仕事」が日本社会を救う』では、多数の統計データや事例から知られざる「定年後の実態」を明らかにしている。

現在の日本社会では、60歳では8割近くが働き、70歳では45.7%の人が就業しているという現実がある。
〈男性の60歳時点就業率をみると、2010年には74.4%と10年間で4.4%ポイント上昇し、2010年以降はさらに上昇率が高まり2020年時点では78.9%にまで達している。65歳時点就業率も傾向は概ね同様である。〉(『ほんとうの定年後』より)

■なぜ日本人は長く働くのか?
では、なぜ日本人は定年後も長く働くようになったのか。
〈経済成長率の鈍化や人口の高齢化によって、中高年の賃金や定年後の退職金は減少し、政府の厳しい財政状況から厚生年金の支給開始年齢引き上げなどによる公的年金の給付水準の引き下げも進んだ。
こうしたなか、寿命の延伸によって増加する老後生活費の原資を高齢期の就労なしに獲得することは難しくなってきている。
昨今の経済的な事情が、働き続けることを選択する人が増加していることの主因になっているとみられる。〉(『ほんとうの定年後』より)

■70歳まで働かせたい国の思惑
ご存知のように、国としてもできるだけ長く働く人を増やすような政策・方針をとっている。
〈2021年4月に施行された高年齢者雇用安定法では、現状義務化されている65歳までの雇用確保に加え、65歳から70歳までの就業機会を確保するための高年齢者就業確保措置が企業の努力義務とされた。
ここでは雇用の提供というこれまでの選択肢に加え、70歳まで継続的に業務委託契約を締結する制度の創設などの選択肢も提示されている。
同改正法は、雇用であれ、業務委託であれ、70歳までの従業員の生活を保障してほしいという政府から企業への要請となっている。〉(『ほんとうの定年後』より)
国として70歳まで働かせる方向に突き進んでいるが、企業としては人件費などを考えると難しい問題である。

79 :名無しさん@引く手あまた:2024/02/11(日) 09:09:13.51 ID:0hsSSd380.net
年金もらうのを70歳まで延期して42%割り増しの年金をもらおうと思ってる奴
甘いぞ
お前らが貰う頃には70歳で標準給付
65歳からなら24%減額給付
75歳で42%増しが関の山

80 :名無しさん@引く手あまた:2024/02/11(日) 09:10:07.99 ID:0hsSSd380.net
高齢になってから生活に困窮すると取り返しがつかない

老後に生活が困窮したときにできる手段が限られます。

若いころに借金を抱えたり、職を失ったりして生活に困窮しても、自分の頑張り次第でなんとかなるケースがありますが、
高齢になると出来る仕事が限られ、お金がなくなってしまってからでは取り返しがつかなくなります。

後悔をする前に確実に準備をしておかないといけないでしょう。

老後破産の原因はたくさんあります。

これから年金不安、終身雇用制度の崩壊により、老後破産する人はますます増えるでしょう。
中には避けられないものも含まれていますが、事前に準備をしておくと避けられるものもあります。

高所得者の人ほど楽観し、老後の準備を怠る傾向にあるので、お金の使い方を考え、
早い段階から老後のことを考えていきましょう。そうすれば老後破産は必ず避けられるはずです。

81 :名無しさん@引く手あまた:2024/02/11(日) 09:10:42.67 ID:0hsSSd380.net
定年が65歳から70歳に延びたところで、100歳まで生きることを前提にすれば、その後のセカンドライフはまだ30年あります。
政府は年金を80歳、85歳まで繰り下げる法改正が必要でしょう。
企業は定年を撤廃するか、定年を80歳、85歳まで延ばすことも視野に入れるべきでしょう。
 

老後資金の2000万円問題が記憶に新しいところですが、実際のところ、老後資金はいくら必要なのでしょうか。
試算に際しては、金融審議会 市場ワーキング・グループ報告書「高齢社会における資産形成・管理」(2019年6月3日)のデータを使用します。


毎月の収入と支出の前提は、年金収入19万円と支出26万円、毎月7万円の赤字とします。
毎年84万円の赤字のため、預貯金を取り崩すことになります。

70歳で定年し、夫婦で100歳まで生きた場合、年間の赤字84万円×30年=2520万円の不足が発生します。
今の高齢者のように貯蓄が2000万円以上ある人たちも、100歳まで生きたらと考えると老後資金は足りません。
親の遺産を当てにしている人は、甘くないと覚えておきましょう。

82 :名無しさん@引く手あまた:2024/02/11(日) 09:11:17.60 ID:0hsSSd380.net
平均寿命更新で再考したい「老後のお金」の真実(東洋経済オンライン)
https://toyokeizai.net/articles/-/368972

平均寿命まで生きていたらラッキーと考えている人は、平均寿命までに亡くなる人のほうが少ない、という事実を認識されるとよいでしょう。
平均寿命までに亡くなる割合は30%台です。平均寿命以上に生きそうだととらえるといいでしょう。
 「人生100年」といっても大げさではないことがおわかりいただけたでしょうか。

「平均貯蓄」に関する話として、平均値を計算すると、一部の資産家の貯蓄に引っ張られて多めの金額になってしまう、というものを聞いたことはないでしょうか。
平均値よりも、調査対象全体の真ん中を示す中央値がどこかを知っておくほうが、ブレの少ない貯蓄額を把握することができるといわれています。
では、平均寿命における中央値は何歳なのでしょうか。
厚労省の簡易生命表(2019年・令和元年)によると、平均寿命は女性87.45歳、男性81.41歳ですが、同年代の人口が半減するのは女性90〜91歳、男性84〜85歳となります。
つまり、2人に1人の割合で、女性は90歳まで、男性は84歳まで生きるということです。なお、4人に1人の割合で、女性は95歳まで、男性は90歳まで生きます。

定年が65歳から70歳に延びたところで、100歳まで生きることを前提にすれば、その後のセカンドライフはまだ30年あります。
政府は年金を80歳、85歳まで繰り下げる法改正が必要でしょう。
企業は定年を撤廃するか、定年を80歳、85歳まで延ばすことも視野に入れるべきでしょう。

83 :名無しさん@引く手あまた:2024/02/11(日) 09:18:43.13 ID:0hsSSd380.net
https://www.fusosha.co.jp/img/item/isbn/4910234540738.jpg
60歳でもう働かないお金戦略
いまや65歳定年が普通になったが、「ホンネを言えば60歳で仕事を辞めたい」という人は多いはず。
そのために必要なのは、やはりお金だ。
年収ダウンの再雇用にすがることなく、爽やかに会社との別れを告げるにはどんな戦略が必要なのか。
老後資金、退職金、住居費などを多角的に分析!

84 :名無しさん@引く手あまた:2024/02/12(月) 00:05:14.15 ID:HUZLH3Uw0.net
兄弟姉妹には頼めないわ

85 :名無しさん@引く手あまた:2024/02/12(月) 05:01:00.15 ID:sB6ndzUV0.net
親戚に断られました。

86 :名無しさん@引く手あまた:2024/02/12(月) 09:16:56.93 ID:WxOclwBq0.net
転職活動してる人は本当に気を付けろよ!
多分、身元保証人のことまで気付いていない人多いだろうから。

87 :名無しさん@引く手あまた:2024/02/12(月) 21:34:47.66 ID:WnUlA9pJ0.net
深刻な問題やね

88 :名無しさん@引く手あまた:2024/02/12(月) 21:41:58.75 ID:bTK4KBrM0.net
前澤友作は、東京や大阪、京都でセレクトショップを展開するユナイテッドアローズの株を大量に保留している。
【気になること・改善したほうがいい点】
退職についていいところは特にありませんでした。
強いてあげるなら会社都合での退職になるので失業手当が直ぐに出たことです。
コロナの影響で突然社長から閉店を告げられました。
もう少し期間があれば心の準備も出来たかもしれませんし、
この状況だったのでもう少し閉店を踏みとどまってみんなで
頑張れたら良かったと思います。
【気になること・改善したほうがいい点】
学歴と、ルックスを重視しているようです。
多くの方が、応募されているみたいですが、
採用されえる人数は少なく、倍率は高いようです。
【気になること・改善したほうがいい点】
社長が独断ですべてを行っているため、
意見はほとんど言えません。
高圧的な態度でほとんど毎日接するため、
息苦しさを覚えることも多かった。

89 :名無しさん@引く手あまた:2024/02/13(火) 00:16:10.48 ID:9mqF8IpJ0.net
採用内定獲得よりも高いハードルですな

90 :名無しさん@引く手あまた:2024/02/13(火) 08:01:37.62 ID:W0EqR0ww0.net
一番の悩み

91 :名無しさん@引く手あまた:2024/02/13(火) 08:21:31.55 ID:68R2LbmP0.net
身元保証人はどうしてるんだよ

92 :名無しさん@引く手あまた:2024/02/13(火) 16:01:09.55 ID:eRoZkeAJ0.net
高齢の一人っ子なんて親は死んでるし兄弟いないしなす術なしだな

93 :名無しさん@引く手あまた:2024/02/14(水) 13:12:15.90 ID:j7BCXcnD0.net
この話題で盛り上がってますな

94 :名無しさん@引く手あまた:2024/02/14(水) 15:17:28.95 ID:XKpMXX/v0.net
2人分10万ぐらいで業者で解決するぞ

95 :名無しさん@引く手あまた:2024/02/15(木) 20:53:09.83 ID:bRpdo8iE0.net
身元保証会社はいくつか当たって料金とサービス内容を比較したほうが良いよ。
老人ホームの入居で、身元保証会社を利用してみたら、こんなはずでは…
といった話も全くない訳ではないからさ。
↑では200万円となってから、だいたいどこの会社か予想はつくけどケッコウな金額だしね。

96 :名無しさん@引く手あまた:2024/02/15(木) 21:06:05.03 ID:wSjXBZE50.net
まさに深刻な問題ですな

97 :名無しさん@引く手あまた:2024/02/16(金) 13:22:27.33 ID:8KNY5GBx0.net
悩むに決まってるだろ!

98 :名無しさん@引く手あまた:2024/02/17(土) 10:49:09.21 ID:rOCymtwZ0.net
採用内定獲得よりも高いハードルですな

99 :名無しさん@引く手あまた:2024/02/17(土) 11:33:44.73 ID:fjI3zRn20.net
金貯めて持ち家も確保してFIREするしかない

100 :名無しさん@引く手あまた:2024/02/17(土) 11:35:29.82 ID:fjI3zRn20.net
もしくは生活保護

ローン払ったり、賃貸に住んだりするためにせっせと働く中間層は一生搾取される奴隷

101 :名無しさん@引く手あまた:2024/02/18(日) 20:02:02.89 ID:x70gQ8Ep0.net
タクシー会社の説明会
身元保証人が2人必要

人手不足とか言って、殿様商売やってんだな

102 :名無しさん@引く手あまた:2024/02/18(日) 21:36:03.91 ID:QlkcoGsN0.net
これは採用内定獲得よりも厳しいですね

103 :名無しさん@引く手あまた:2024/02/18(日) 22:51:13.08 ID:QlkcoGsN0.net
身元保証人2名を用意するのは無理

104 :名無しさん@引く手あまた:2024/02/19(月) 11:30:30.23 ID:aWwzooUD0.net
身元保証人問題は転職活動のネックになります

105 :名無しさん@引く手あまた:2024/02/19(月) 12:51:43.78 ID:xlguBR/50.net
マイナンバーで連帯保証人制度は不要
岸田総理は民法改正で連帯保証人制度の廃止を決断しろ
支持率上がるだろ

106 :名無しさん@引く手あまた:2024/02/19(月) 12:53:28.15 ID:bMoaTyU20.net
身元保証は人をフィルターにかけているのだと思う。
身元保証人がいない人は皆何かあるわけではないのは承知だが、前科者や表に出ない犯罪まがいのことをした人は親族から絶縁されていたりする場合がある。
そういう人は身元保証人を立てる人がいないのでそこで困る。
保証人をつけなくてもよい仕事はそういう人の比率は自然と高くなる。
職を転々として来た人もそのように疑われてしまうこともある。

107 :名無しさん@引く手あまた:2024/02/19(月) 13:02:05.73 ID:bMoaTyU20.net
訳アリでも採用される住み込み派遣で稼いて金を貯め
限界集落に家を買って貯めた金で投資家になって日銭を稼ぐしか我々に残された方法はない

108 :名無しさん@引く手あまた:2024/02/19(月) 19:58:51.99 ID:OPczdVR10.net
経営は競争相手無く安定して仕事は楽で給料もソコソコ

109 :名無しさん@引く手あまた:2024/02/20(火) 07:35:44.00 ID:dHDPRWz00.net
他人に身元保証人を頼んだならば、企業側には短期離職が無くなる効果あり

110 :コール ◆8eDC4YYhPc :2024/02/20(火) 20:38:51.35 ID:EaOBZOzV0.net
きついよ
くるしいよ

111 :名無しさん@引く手あまた:2024/02/21(水) 07:50:58.85 ID:20K6KU5h0.net
一番の悩み

112 :名無しさん@引く手あまた:2024/02/21(水) 09:52:30.02 ID:ocpFTaMD0.net
高齢で失業したらアウト!再起できん。

113 :名無しさん@引く手あまた:2024/02/21(水) 14:34:11.38 ID:EINl//DD0.net
身元保証人て、どの段階で要求されますか?まもなく入社ですが、今のところそんなこと一言も聞かれませんが。

114 :名無しさん@引く手あまた:2024/02/21(水) 15:14:32.92 ID:rP1vXzLj0.net
0時に寝て7時に起きて毎日会社や大学に行くという安牌だけに貸したいんだ

子持ちNG
高齢者NG
障害者NG
前科者NG
外国人NG
無職NG

115 :名無しさん@引く手あまた:2024/02/21(水) 19:28:45.95 ID:mramvGnJ0.net
身元保証書は入社時提出書類です。
大抵は求められますが、会社によっては必要ないこともあります。

116 :名無しさん@引く手あまた:2024/02/21(水) 20:26:48.30 ID:L/zUZIzC0.net
身元保証人を頼める人がいないとそれが理由で内定取消しになる?
そんなことしていいもの?

117 :名無しさん@引く手あまた:2024/02/21(水) 20:31:51.99 ID:10CxAhY+0.net
タクシー・バスの人手不足は連帯保証人を求める業界にも問題がある
TV東京の番組でやっていた。

118 :名無しさん@引く手あまた:2024/02/21(水) 20:32:44.20 ID:10CxAhY+0.net
ドライバー関係は身元保証人が必要

119 :名無しさん@引く手あまた:2024/02/22(木) 01:08:58.39 ID:x8WSDm0j0.net
入社時に高齢者に身元保証人をお願いして、その後に当該身元保証人が亡くなった場合は、また別の人に頼む必要があるから面倒くさい

120 :名無しさん@引く手あまた:2024/02/22(木) 09:29:42.65 ID:CWsYVAat0.net
普通は入社時に提出したらそれで終わりでしょう。
本当に実在してるのかとかまだ生きてるのかとかそこまで調査するほど人事は暇じゃないよ。

121 :名無しさん@引く手あまた:2024/02/22(木) 21:35:16.82 ID:A/RveqcF0.net
賃貸の保証人は保証会社?があるんだよね
仮に夜逃げしたら立ち退いてるわけだし
転職きまって今の会社に退職届出した後で言われたら詰むよな

122 :名無しさん@引く手あまた:2024/02/23(金) 14:01:28.91 ID:oMTnF05o0.net
三菱重工業は、近く、コストカット事業などを手がける非上場の完全子会社「MHIファシリティーサービス」(東京都、従業員 1千人)を売却する手続きに入ることが明らかになりました

「MHIファシリティーサービス」は、同様の事業を手がけるグループ 8社を統合して不動産事業や建設事業などを売却し発足したコストカット事業会社ですが、三菱重工業では、本年度中にも売却を完了させたい考えとされ、売却額は 1億円程度の見通しで、外資系投資ファンドらが関心を示している模様です

123 :名無しさん@引く手あまた:2024/02/23(金) 16:06:55.39 ID:U/FLe+8Q0.net
入社時に高齢者に身元保証人をお願いして、その後に当該身元保証人が亡くなった場合は、また別の人に頼む必要があるから面倒くさいよね

124 :コール ◆8eDC4YYhPc :2024/02/23(金) 17:15:42.77 ID:zns0yHKJ0.net
きついよ
くるしいよ
負け犬ダウよ

125 :名無しさん@引く手あまた:2024/02/24(土) 18:56:19.72 ID:NSethuMO0.net
マジで悩みます

126 :名無しさん@引く手あまた:2024/02/26(月) 15:07:37.08 ID:Z59e1KB60.net
せっかく学校法人の事務職に採用されたが
身元保証人2人とその者の印鑑証明が要るとの事
まあ、お局様にイビられ2日目で辞めたけどね

両親には頼めないわ
もう派遣で暮らすしかないのかもしれない

127 :名無しさん@引く手あまた:2024/02/28(水) 23:39:21.27 ID:WqAs7UQ/0.net
親族が当てにならない

128 :名無しさん@引く手あまた:2024/03/02(土) 23:17:11.86 ID:rDAs8K9k0.net
当然悩みます

129 :名無しさん@引く手あまた:2024/03/05(火) 20:36:04.81 ID:IH1xE03f0.net
>>126
2日目で辞めたって入社してから保証人を求められたの?
会社辞めて転職したら最悪やん

130 :名無しさん@引く手あまた:2024/03/05(火) 23:02:56.35 ID:THHlYi8r0.net
皆に断られたわ

131 :名無しさん@引く手あまた:2024/03/06(水) 05:07:20.04 ID:1jRWuBmay
アラ還ひとりっ子は両親をたった一人で送り天涯孤独に、
封建的な田舎が嫌で近所付き合い皆無、
犯罪歴があるため親族、友人での保証人の当てもなし、
まともな就職どころか体調極悪でも入院すらできず、
僅かな貯金も尽きて孤独死を待つのみ!
この期に及んで生きるすべが有ったら教えて下さい。

132 :名無しさん@引く手あまた:2024/03/06(水) 14:24:46.30 ID:fLxEl8Aa0.net
こんな会社ってそんなに多いか?
人手不足なのにこんな事やるの?

133 :名無しさん@引く手あまた:2024/03/07(木) 08:03:18.95 ID:nTUyJ2PX0.net
逆にできる人は保証人って友人に頼んでるの?

134 :名無しさん@引く手あまた:2024/03/09(土) 18:25:31.20 ID:p2VbEPiu0.net
上司は仕事早いと思ってたけど、ここまで早いとは思わなかった。

135 :名無しさん@引く手あまた:2024/03/09(土) 23:19:52.37 ID:4Cj5cLIN0.net
一番の悩みどころです

136 :名無しさん@引く手あまた:2024/03/10(日) 09:45:21.78 ID:hPWlYc6z0.net
>>133
会社によっては友人でもいいし確認もされないから何なら捏造してもいける
当然バレた時のリスクはあるけどね

137 :名無しさん@引く手あまた:2024/03/12(火) 03:41:12.73 ID:I2tgRYEG0.net
実印押印&印鑑証明書添付要の場合はどうする気?

総レス数 137
51 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200