2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

転職先の入社時提出書類の多さに呆れませんでした?

17 :名無しさん@引く手あまた:2024/02/11(日) 07:30:20.13 ID:0LJwo0ip0.net
健康診断はすぐ受けて診断書取れば良いだろ。
診断書作成の手数料込で\12000位になるが。
大抵の場合、費用は自己負担になる。

18 :名無しさん@引く手あまた:2024/02/11(日) 18:30:52.98 ID:UZeyph4K0.net
>>16
普通にあるけど
期間内なら会社の健康診断でいいらしいが項目抜けは再受診

19 :名無しさん@引く手あまた:2024/02/11(日) 18:32:34.80 ID:UZeyph4K0.net
保証人提出は扱う商品が高額だったりしてるとよくあるな
ブラックだよ

20 :名無しさん@引く手あまた:2024/02/11(日) 18:33:20.26 ID:UZeyph4K0.net
>>13
財閥系子会社だとあるある
面倒くさい

21 :名無しさん@引く手あまた:2024/02/11(日) 19:58:54.70 ID:wi4kKA8h0.net
>>16
法令で決まってる。加えて入社後の健康診断は会社負担と明確に決まっているけど、雇入時健康診断は会社が負担する法的義務は無いので自己負担が多い。

ちなみに今までの転職で求められてなければ違法

22 :名無しさん@引く手あまた:2024/02/12(月) 00:03:45.99 ID:HUZLH3Uw0.net
>>15
3ヶ月以内とは厳しいですな

23 :名無しさん@引く手あまた:2024/02/12(月) 05:32:55.51 ID:sB6ndzUV0.net
>>17
高杉

24 :名無しさん@引く手あまた:2024/02/12(月) 17:52:55.73 ID:l6vp29Pv0.net
>>17
悪徳クリニックのボッタクリ価格だよそれ

6000〜8000円ぐらいよ普通は

25 :名無しさん@引く手あまた:2024/02/12(月) 21:40:53.09 ID:WnUlA9pJ0.net
せめて直近3ヶ月間とか言わずに、前勤務先の直近の健康診断は可にしてほしい

26 :名無しさん@引く手あまた:2024/02/13(火) 00:19:49.24 ID:9mqF8IpJ0.net
金融機関は提出書類の数がハンパない

27 :名無しさん@引く手あまた:2024/02/13(火) 08:04:50.67 ID:W0EqR0ww0.net
身元保証人の印鑑証明

28 :名無しさん@引く手あまた:2024/02/13(火) 08:43:52.53 ID:68R2LbmP0.net
印鑑証明まじかよ
参ったなこりゃ

29 :名無しさん@引く手あまた:2024/02/13(火) 13:37:56.66 ID:/qiWplCZ0.net
クレジットカード会社も直近の給与明細提出したりめんどくさいな
レファレンスチェック、借金チェックもされるし

30 :名無しさん@引く手あまた:2024/02/13(火) 13:45:11.56 ID:yagzN0PU0.net
>>17
健康診断費用は普通会社負担だぞ・・・

31 :名無しさん@引く手あまた:2024/02/13(火) 14:47:38.13 ID:ILPAkkhE0.net
>>30
雇入後の健康診断と違って費用負担が会社だと法的に明示してないから自己負担の会社も多いぞ

32 :名無しさん@引く手あまた:2024/02/14(水) 12:30:10.73 ID:8Z4zz7uR0.net
多くはないがたまにある
なお漏れなくブラック

33 :名無しさん@引く手あまた:2024/02/15(木) 21:08:08.35 ID:wSjXBZE50.net
親戚に呆れられたw

34 :名無しさん@引く手あまた:2024/02/19(月) 19:57:44.32 ID:OPczdVR10.net
年収600万と年収3000万くらい開きがあれば3000万の会社を選ぶよ

35 :名無しさん@引く手あまた:2024/02/21(水) 07:56:18.15 ID:20K6KU5h0.net
入社3ヶ月以内の健康診断結果を提出

36 :名無しさん@引く手あまた:2024/02/21(水) 14:42:58.51 ID:EINl//DD0.net
提出書類少ないですね。紙での提出は健康診断書とその領収書くらい。あとはシステムに入力するだけ。しかも入力量も大したことなかった。

37 :名無しさん@引く手あまた:2024/02/21(水) 22:29:04.71 ID:L621Yq6l0.net
良い会社だな

38 :名無しさん@引く手あまた:2024/02/23(金) 14:07:10.38 ID:oMTnF05o0.net
三菱重工業は、近く、コストカット事業などを手がける非上場の完全子会社「MHIファシリティーサービス」(東京都、従業員 1千人)を売却する手続きに入ることが明らかになりました

「MHIファシリティーサービス」は、同様の事業を手がけるグループ 8社を統合して不動産事業や建設事業などを売却し発足したコストカット事業会社ですが、三菱重工業では、本年度中にも売却を完了させたい考えとされ、売却額は 1億円程度の見通しで、外資系投資ファンドらが関心を示している模様、パワハラ、サービス残業パラダイスです。

39 :名無しさん@引く手あまた:2024/03/09(土) 18:24:33.44 ID:p2VbEPiu0.net
中途で広告会社変える理由は特になさそう。中途のピンポイントはエージェントだろうし。

総レス数 39
8 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200