2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

必勝●● 50歳以上の転職 ●● part137

1 :名無しさん@引く手あまた:2024/03/13(水) 00:14:28.18 ID:C0Fmr1zA0.net
昭和47年生まれ以降かな?
時が経つの早いね
※ここは主にホワイトカラー中心です

過去スレ
●● 50歳以上の転職 ●● part130
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1663397206/
必勝●● 50歳以上の転職 ●● part131
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1665976594/
必勝●● 50歳以上の転職 ●● part132
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1671247832/
必勝●● 50歳以上の転職 ●● part133
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1679809771/
必勝●● 50歳以上の転職 ●● part134
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1686448184/
必勝●● 50歳以上の転職 ●● part135
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1691730988/
必勝●● 50歳以上の転職 ●● part136
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1698653572/

2 :名無しさん@引く手あまた:2024/03/13(水) 05:17:39.41 ID:QEkuszmy0.net
俺はハゲ。
ハゲのせいで無職期間が長引き
取り返しつかない

3 :名無しさん@引く手あまた:2024/03/13(水) 08:18:33.49 ID:dbzIYmvx0.net
何かのせいにすんな

4 :名無しさん@引く手あまた:2024/03/13(水) 10:37:58.64 ID:2AOlZK1t0.net
今、転職活動中で退職金が貰えると言う話なんだが
実際に退職して退職金が振り込まれないとかある?

その場合はどう対処したら良い?

5 :名無しさん@引く手あまた:2024/03/13(水) 11:43:17.44 ID:zJcWi14M0.net
>>4
雇用契約書や就業規則に明記してあってでないのであれば、労働基準監督省

6 :名無しさん@引く手あまた:2024/03/13(水) 11:50:28.04 ID:2AOlZK1t0.net
雇用契約書も就業規則も無い。
コネで入った零細企業。

7 :名無しさん@引く手あまた:2024/03/13(水) 12:17:54.31 ID:zJcWi14M0.net
じゃあもらえたらラッキーなんじゃないの?

8 :名無しさん@引く手あまた:2024/03/13(水) 12:20:12.41 ID:2AOlZK1t0.net
そんなもんか

9 :名無しさん@引く手あまた:2024/03/13(水) 12:43:22.58 ID:omZTxcTT0.net
他の社員がどう思うか
社長の人柄はどうか
そんなことで決まっちゃいそうだな

10 :名無しさん@引く手あまた:2024/03/13(水) 13:30:36.13 ID:5pUwDpps0.net
FANZAのガンギマリでも見よっと

11 :名無しさん@引く手あまた:2024/03/14(木) 02:35:21.81 ID:i7gOelJf0.net
ハゲで性欲の塊だから
職質はよく受ける

12 :名無しさん@引く手あまた:2024/03/15(金) 10:16:12.94 ID:ZGqylkn00.net
>>6
退職金は労基法上では任意だから無い場合もあるよ
SMBC日興みたいに「ありません」と就業規則に明記してる会社もある(ジョブ型非正規社員向けの就業規則に)

13 :名無しさん@引く手あまた:2024/03/16(土) 00:07:52.85 ID:59FGyHa90.net
しにたい

14 :名無しさん@引く手あまた:2024/03/16(土) 07:54:30.92 ID:Bb0AHE4o0.net
就職したが試用期間3ヶ月は我慢大会
言いたいことあっても歯を食いしばってるゎ

15 :名無しさん@引く手あまた:2024/03/16(土) 12:07:13.77 ID:sblNDNiu0.net
いたなあ、3ヶ月過ぎたら遅刻三昧になった奴。今思うと完全に発達障害

16 :名無しさん@引く手あまた:2024/03/16(土) 12:23:31.11 ID:8mvCz26T0.net
試用期間の3ヶ月って、それ以後不満なんか言ったら居心地悪い状態にされて面倒なだけじゃねーの?
そんなこと言ってるからいい歳してテンコロテンコロ仕事かわるんだよ

17 :名無しさん@引く手あまた:2024/03/16(土) 12:28:06.09 ID:yb2cO2Sq0.net
遅刻三昧のやつが正しい
今の職場をみかぎってて多分そいつ転職する
帰宅後にやることが多くて仕事の優先度が下になっている

18 :名無しさん@引く手あまた:2024/03/18(月) 22:51:03.89 ID:6KxpY8Wn0.net
3ヶ月はちゃんと出勤してその後遅刻三昧なら雇用契約の内容を熟知してるってことだろ。

19 :名無しさん@引く手あまた:2024/03/18(月) 23:24:55.31 ID:sX19TRsZ0.net
頻繁な遅刻は正当な解雇理由になる

20 :名無しさん@引く手あまた:2024/03/19(火) 22:51:10.81 ID:v/dDkyNW0.net
介護老人施設の宿直パート三年目です。
誰でも安易に雇ってしまう施設長が着任して1年半、ろくなのが入ってこなくなり
簡単なことも理解できない60代老害2人に足を引っ張られストレス。
嫁も身体悪くしてるし、シフト制で昼の仕事したい

21 :名無しさん@引く手あまた:2024/03/19(火) 23:16:44.96 ID:CKTgrVqG0.net
がんばれよ

22 :名無しさん@引く手あまた:2024/03/20(水) 05:44:04.73 ID:Q3JtKFYF0.net
>>20
まだトラック乗る方がマシじゃね?

23 :名無しさん@引く手あまた:2024/03/20(水) 22:45:48.78 ID:69vDi2ot0.net
54歳から大型なんて取れねーよ…
もう返納のほうが近いよ

24 :名無しさん@引く手あまた:2024/03/20(水) 23:12:41.60 ID:x+FITb6J0.net
大型、大特持ちだが、トラック、バスの運転だけはイヤだな。目が悪くなってきたし。まだ、マイクロバスくらいはなんとでもなるが。

何かの役に立つかと思い、士業の勉強をしているが、最近スランプ。
気分転換に、今度フォークリフトの講習を受けてくる。

25 :名無しさん@引く手あまた:2024/03/21(木) 05:45:23.64 ID:SVchW9Or0.net
>>24
士業って行政書士?

26 :名無しさん@引く手あまた:2024/03/21(木) 07:02:54.09 ID:5aKNP+dz0.net
>>25
それは既に持っている。

27 :名無しさん@引く手あまた:2024/03/21(木) 07:59:38.68 ID:ysfo2cCV0.net
資格だけものすごい数持ってて実際使えるのは少し、という人か?

28 :名無しさん@引く手あまた:2024/03/21(木) 09:43:34.54 ID:keBU6buv0.net
行政書士なんて全く使えないからな

29 :名無しさん@引く手あまた:2024/03/21(木) 12:11:06.70 ID:rnnL2Ivc0.net
行政書士は単体メインでは食べていけない
現在の行書で稼いでいる人は難民、帰化と就労申請という外国人絡みの仕事で、語学が堪能な人じゃなかったか?
もしくは自動車登録でディーラー、自動車整備工場あたりに強コネのある人

あと司法書士、行政書士や社会保険労務士を取ってから行書を持って、初めて行書資格が有効になる
だから行書で資格取得終了というのはよく考えたほうがいいのかも

30 :名無しさん@引く手あまた:2024/03/21(木) 12:18:40.52 ID:rnnL2Ivc0.net
テレビの「なんでも鑑定団」を見ていたが、自衛隊OBで自衛隊在職中に行政書士を取った人がいて、
定年退官後行政書士事務所を自宅内に開業した人が鑑定依頼人で2,3年前に出演していた
駅前でポケットティッシュを配ったり宣伝活動をしているものの、依頼はほとんどない開店休業状態と言っていた

31 :名無しさん@引く手あまた:2024/03/21(木) 13:39:50.08 ID:GG+UEEGi0.net
行書はYOUTUBEに失敗談多いよ

32 :名無しさん@引く手あまた:2024/03/22(金) 18:29:21.55 ID:KbzvwDxn0.net
>>23
中型なら持ってるやろ

33 :名無しさん@引く手あまた:2024/03/22(金) 22:54:06.97 ID:r9Tmd/9b0.net
会社から能力不足でやめてほしいと遠回しでいわれてるんだけど。遠回しに降格も告げられた。
でも自己都合でやめてほしいみたいなんだよね。
54歳、中小企業勤め。次がないからやめたくない。
どうすればいいのか。

34 :名無しさん@引く手あまた:2024/03/22(金) 23:03:45.16 ID:BkvUSGjy0.net
次探しつつ、見つからない間はそのまま居続けたらいいんじゃないの

35 :名無しさん@引く手あまた:2024/03/22(金) 23:18:10.18 ID:kPLQ6D0h0.net
>>33
あと16年も働かなきゃいけない
大手底辺の出張多い系とか深夜系ならチャンスあるかも

36 :名無しさん@引く手あまた:2024/03/22(金) 23:23:12.13 ID:o6koeOUS0.net
>>33
どうしても辞めろということなら、降格されようが、会社都合の解雇になるまで粘るべき。
そうしたら、雇用保険の特定受給資格者になる。
求職者給付基本手当の所定給付日数が倍以上違ってくる。

37 :33:2024/03/23(土) 01:19:26.32 ID:+d3LxyDS0.net
社内での嫌われ方、いじめも半端ないよ。社長筆頭に。
殴られることはないけど、無視は当たり前。
ちょっといい間違えると「何言ってるかわかんねーよ!!」と怒声。
いつまでいられるか。

38 :名無しさん@引く手あまた:2024/03/23(土) 02:50:59.51 ID:7oInGzJM0.net
>>33
最近入ったの?

39 :名無しさん@引く手あまた:2024/03/23(土) 06:51:41.67 ID:4WgYDc7y0.net
>>36
3ヶ月くらいしか違わなくないか?

40 :名無しさん@引く手あまた:2024/03/23(土) 08:30:47.84 ID:78jTSXrC0.net
>>33
退職を目的とした降格は違法
降格には減給を伴う場合が多いので拒否していい
解雇してきたら不当解雇なので訴えましょう
一回労働問題に強い弁護士と相談したほうがいいかもね
初回無料のとこ多いから

41 :33:2024/03/23(土) 10:11:59.84 ID:+d3LxyDS0.net
入社して1年8か月。つらいよ。

42 :名無しさん@引く手あまた:2024/03/23(土) 12:52:38.66 ID:Wh8qntNi0.net
>>33
年収横ばいの内定もらって喜んでた人の末路

43 :名無しさん@引く手あまた:2024/03/23(土) 14:49:46.23 ID:xNwZWCFw0.net
>>39
雇用保険の加入期間によって違うが俺の場合だと150日違ったな。
ま、俺は職業訓練で延長したから結果50日くらいしか違わなかったが。

44 :名無しさん@引く手あまた:2024/03/23(土) 14:54:25.36 ID:xNwZWCFw0.net
>>37
とりあえず録音しときなよ。
パワハラによる退職なら会社都合になる可能性あるし、事によったら慰謝料請求も出来る。

45 :名無しさん@引く手あまた:2024/03/23(土) 15:11:55.34 ID:Wh8qntNi0.net
>>43
無職期間が長ければ再就職しにくくなる
残念ながら世間の見る目は厳しいぞ
50代無職おっさんは犯罪予備軍の不審者

46 :名無しさん@引く手あまた:2024/03/23(土) 16:25:10.57 ID:MZRdP0r90.net
会社ってなんで会社都合嫌がるの?

47 :名無しさん@引く手あまた:2024/03/23(土) 16:35:45.66 ID:Aa9nlwQf0.net
>>46
会社都合の退職出すと雇用関連の助成金貰いにくくなるとか聞くな。

>>45
再就職出来なきゃしないで諦めるよ。
2年間失業保険貰える機会は多分今回しかないからこのチャンスはものにしたいんだよね。

48 :名無しさん@引く手あまた:2024/03/23(土) 17:06:19.92 ID:78jTSXrC0.net
>>46
解雇になっちゃうでしょ。全うな理由があればいいけど

49 :名無しさん@引く手あまた:2024/03/23(土) 21:40:40.77 ID:Wh8qntNi0.net
>>47
いじめる側か100%悪い
だがお前がいじめられる理由は何か分かる気がするわ

50 :名無しさん@引く手あまた:2024/03/23(土) 21:53:22.38 ID:C2flvlZH0.net
来週、オファー面談がある。いい条件が出たら30年以上勤めた会社にサヨナラ
思えば役職定年には凹んだが、転職に成功すればピンチをチャンスに転換できたことになる
定期異動が今週あったばかりだし、その直後の退職申し出は現職への影響が大だろう
それに同業他社への転職だから退職申請後は出社停止となる可能性が高い
だから手取り足取り引き継ぐことはできないだろうなー
引き継ぐヤツは大変だろうなコレ。上手く軌道に乗るかね
その頃オレは転職休暇をエンジョイしつつ陰ながら祈ってるのかなw

51 :名無しさん@引く手あまた:2024/03/23(土) 21:53:26.67 ID:78jTSXrC0.net
二年も失業保険もらってたら絶対もう勤められないだろ

52 :名無しさん@引く手あまた:2024/03/23(土) 23:07:34.10 ID:o48cMwMF0.net
退職の時に会社都合でお願いできませんか?
っ言ったら前の会社の社長はあっさりOKしてくれたがいい社長だったのかな?

53 :名無しさん@引く手あまた:2024/03/23(土) 23:13:37.52 ID:4LphGknF0.net
うちのクソ会社、よく見たら退職は2ヶ月も前に言うことになってた
辞意から2ヶ月って普通?

54 :名無しさん@引く手あまた:2024/03/23(土) 23:54:00.25 ID:DDBtk2/g0.net
>>49
ん?俺はいじめられてなんかおらんぞ?
IDとかレス番とか追えない人かな?

55 :名無しさん@引く手あまた:2024/03/23(土) 23:58:09.29 ID:DDBtk2/g0.net
>>51
再就職より2年間失業保険貰いなが行きたい学校行ける方が重要だからなあ。

56 :名無しさん@引く手あまた:2024/03/24(日) 01:04:25.72 ID:MJtMHNdU0.net
>>51
失業保険は2年なんてもらえないよ。
長い人の所定給付日数が360日だ。

57 :名無しさん@引く手あまた:2024/03/24(日) 01:28:31.55 ID:BOXcMpxB0.net
>>53
有給残ってないんか?

58 :名無しさん@引く手あまた:2024/03/24(日) 07:17:57.89 ID:r3c5pkr90.net
>>56
失業保険が延長されるから2年間の職業訓練行く人は2年以上失業保険貰えるよ。

59 :名無しさん@引く手あまた:2024/03/24(日) 11:47:20.91 ID:WB8YG5Hu0.net
>>58
ああ、雇用保険の失業等給付の求職者給付の「基本手当」の「訓練延長給付」か。
職安長の指示で2年の訓練受ける人なんて、そんなにいないだろう。


端から求職者給付とは別の教育訓練給付を狙って、学校に入ればいいんじゃないかな?学費の全額は出ないけど。

60 :名無しさん@引く手あまた:2024/03/25(月) 10:04:14.08 ID:FxJ0HdHa0.net
>>33
なんか他人事に思えないや
歳も状況も似たようなもん
いっそのこと、死なない程度の長期治療が必要な病気にでもならなきかなあ?

61 :名無しさん@引く手あまた:2024/03/25(月) 11:33:58.69 ID:ziCCjWG90.net
>>59
失業保険の延長だと俺の場合、失業保険のトータルと学費の無料分合わせて1千万超えるけど、教育訓練給付金は学費の7割か年56万までしか出ないから比較にはならないかな。
仕事辞める前に働きながら使うならありだとは思うけど。

受講指示受けての2年訓練は都道府県によっては結構簡単だよ。
東京、神奈川、埼玉は枠が大きいし色んなコースあるからそんなに倍率の高くないコース狙えば50代でも余裕。
ただ年一回しか応募のチャンスがないから会社辞めるタイミングがめっちゃ重要だけど。
俺はこの制度知ってから退職のタイミングを半年後ろ倒しして1年近く計画してきた。

62 :名無しさん@引く手あまた:2024/03/25(月) 23:46:47.28 ID:gWB4jw8e0.net
10年前だけど一年近く貰ったな。リーマンショックの後で延長やらなんやらで

63 :名無しさん@引く手あまた:2024/03/26(火) 04:33:40.61 ID:JEXVOen50.net
それだともう年齢不問とかしかないだろう
ただAIやら外国人に取られるのばかり
あんたの身辺を聞いて採用後に身元保証とかもあるなら馬鹿らしいけどな

64 :名無しさん@引く手あまた:2024/03/26(火) 04:39:49.24 ID:JEXVOen50.net
デリヘルのドライバーとかか?深夜系って
車の維持費込みで週一休みで300万程度だぞ
ナビあれば誰でもできそうだが相手はまともではない

65 :名無しさん@引く手あまた:2024/03/26(火) 14:42:43.26 ID:EmjbYPmY0.net
雨だから引きこもりのおばちゃまよ

66 :名無しさん@引く手あまた:2024/03/26(火) 14:58:08.06 ID:gL/ikeQg0.net
>>65
ゴミ処理浄水下水処理場 51
143 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW e910-LyMr)[sage]:2024/03/26(火) 08:11:50.66 ID:hIjrosej0
仮眠時間無いようだったら、辞退する。
身体に悪影響だ。

ゴミ処理浄水下水処理場 51
150 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW e910-LyMr)[sage]:2024/03/26(火) 13:59:15.67 ID:hIjrosej0
ハロワークに出てた求人について、
夜勤の仮眠について、問い合わせしたら、
仮眠時間は設けてないという回答だったから、
応募するのやめた。


頭のゴミを処理してもらえよwwwww

67 :名無しさん@引く手あまた:2024/03/26(火) 16:31:06.81 ID:6RTUg3Bx0.net
はじめてリモート面接を受けてきた
まず、開始時間になってアカウントがどうこう言われて10分くらい繋がらなくて
面接担当者から電話来てやり方教えてもらって繋がったけど
もう焦って頭真っ白になったからダメな面接になったねー

68 :名無しさん@引く手あまた:2024/03/26(火) 16:51:33.74 ID:YoZXSrz80.net
>>53
規程で2ヶ月はちょっと長いけど無くはない。
1ヶ月と決めている会社が多いと思う。
法的には2週間前の申し出でOKだけど、引き継ぎや有休消化を考えると1ヶ月前でも日数がなくてきついことが多い。

69 :名無しさん@引く手あまた:2024/03/26(火) 23:34:45.49 ID:+dvcmR5V0.net
パートバイトで〜3日てのは4日も5日もは出ないで下さいて意味?

70 :名無しさん@引く手あまた:2024/03/27(水) 00:10:39.89 ID:EnAF2FYh0.net
>>69
社保には入れたくないとかなのでは?

71 :名無しさん@引く手あまた:2024/03/27(水) 03:47:04.53 ID:dOocgpqs0.net
うちの会社、4年目で8日しか有休つかない
最初の半年で5日
翌年6日
その次の年もなぜか6日
次の年8日

用事で使う方だから、基本残ることは少ない。
辞める時に残ってるなんてなかなか無い。

まあいざ辞めるとなったら2ヶ月縛りなんざ軽く無視してやるわ
その程度の人の扱いしかしてこなかった会社に筋など通す義理はない

72 :名無しさん@引く手あまた:2024/03/27(水) 03:50:13.66 ID:dOocgpqs0.net
>>66
仮眠時間も何かあれば起きて対応しなきゃならんのだろう
あくまで仮眠であって、熟睡ではない。拘束されてるのだから
そこを勘違いして熟睡して色々ヘマこいてる老害が同じ部署にいるよ
とても65歳まで社会人やってきたとは思えないような理解力のなさ。

73 :名無しさん@引く手あまた:2024/03/27(水) 04:53:21.17 ID:euciBUTU0.net
年収140万。
今日も漫画オナニーに明け暮れた。
しかもハゲ。

74 :名無しさん@引く手あまた:2024/03/27(水) 05:44:10.09 ID:rrokQcxl0.net
有給休暇は、
週4日勤務→勤続1年半で8日付与
週3日勤務→勤続3年半で8日付与

75 :名無しさん@引く手あまた:2024/03/27(水) 07:23:02.13 ID:EnAF2FYh0.net
>>71
それフルタイムの仕事?
それなら違法じゃね?
https://www.google.com/url?sa=t&source=web&rct=j&opi=89978449&url=https://www.mhlw.go.jp/new-info/kobetu/roudou/gyousei/dl/140811-3.pdf&ved=2ahUKEwifytuQ-5KFAxUIka8BHU1QAR8QFnoECBYQAQ&usg=AOvVaw2dVPKXgqVHmR-aVSD9GhiR

76 :名無しさん@引く手あまた:2024/03/27(水) 11:55:37.86 ID:kW3YBIFx0.net
パートだよ

77 :名無しさん@引く手あまた:2024/03/27(水) 12:17:37.69 ID:hpxZ10iB0.net
パートなら法定休暇通りなんじゃないの

78 :名無しさん@引く手あまた:2024/03/27(水) 12:39:33.73 ID:3FB78W6y0.net
>>76
パートなら普通やん。
法定どおり付与されて消化もしてるのにその程度の人の扱いって、、、

79 :名無しさん@引く手あまた:2024/03/27(水) 19:22:19.80 ID:iJ2d+Lo10.net
近所の人からパートさんってあだ名で呼ばれるようになって町内で虐めにあうようになる

80 :名無しさん@引く手あまた:2024/03/27(水) 20:36:37.87 ID:hpxZ10iB0.net
>>79
んなこたあない

81 :名無しさん@引く手あまた:2024/03/28(木) 06:28:42.63 ID:GYqAMaJm0.net
書き方悪かったかな

扱いってのは有休云々の話ではなく、クソな施設長のやり方なんだよ

82 :名無しさん@引く手あまた:2024/03/29(金) 10:57:30.93 ID:YTFrm6Qa0.net
パートの定義は短い時間なのか?

83 :名無しさん@引く手あまた:2024/03/31(日) 16:50:45.02 ID:iYL05XCK0.net
パーマン ヽ(`・ω・´)ノ

84 :名無しさん@引く手あまた:2024/03/31(日) 20:44:43.66 ID:sV9MjriX0.net
貧乏だがオナホとローションは
常備している。
漫画キャラの膣だと思ってオナニーする
変態男。それが俺
しかもハゲ。

85 :名無しさん@引く手あまた:2024/04/01(月) 06:46:53.99 ID:hQuFLLr50.net
>>84
いきなりどうした?w

86 :名無しさん@引く手あまた:2024/04/01(月) 07:25:24.62 ID:sUMHyaP10.net
>>84
それでコイカツをやってたら俺だわ

87 :名無しさん@引く手あまた:2024/04/01(月) 08:31:58.03 ID:qjsYl7Cq0.net
駐車場管理スタッフてどうかね?
車入ったら立体駐車場の操作とかみたいの

88 :名無しさん@引く手あまた:2024/04/01(月) 10:33:13.82 ID:Y1srRRHK0.net
コイカツのやり方教えて
再現可能な誰でも簡単に相手見つける方法で

89 :名無しさん@引く手あまた:2024/04/01(月) 13:14:14.76 ID:pnfx4L/W0.net
>>87
50代のやる仕事じゃないと思います。稼げなくともいいのならいいですけど。

90 :名無しさん@引く手あまた:2024/04/01(月) 13:36:03.93 ID:+rTIWdFO0.net
>>87
確か朝早く夜遅いシフト制だってような
楽は楽よな
安いけどそんなとこしかないかもしれん

91 :名無しさん@引く手あまた:2024/04/01(月) 13:36:43.22 ID:+rTIWdFO0.net
あと車動かすんだよね

92 :名無しさん@引く手あまた:2024/04/01(月) 14:05:11.80 ID:Vo6fELO40.net
>>87
給料安いが、暇な駐車場だと体力的に楽
待機場所が相当狭いから、冷暖房設備が無いとちょっと辛そう
車が頻繁に出入りする所だと、ずっと立ちっぱなし

こんな印象。
工事現場の交通誘導はしたことあるが、運転手には超上から目線で、こちらを見下してくる人もいるのでご注意

93 :名無しさん@引く手あまた:2024/04/01(月) 19:53:59.01 ID:sUMHyaP10.net
>>89
50代って微妙なんだよね
シニアほど厳しくはないので、一般を探すも厳しい

いっそのことシニア市場に乗り込んで働いたほうが楽なのかな、と思うときもある

94 :名無しさん@引く手あまた:2024/04/01(月) 21:19:44.60 ID:G6K5gB++0.net
転職サイトに登録したら、尊敬できない企業の不動産営業、警備員、介護、タクシー、運転手
これしかないな、それでも受かる可能性は15%くらいかとしれん、東京に移住したらもっとあるのかな

95 :名無しさん@引く手あまた:2024/04/01(月) 21:34:59.99 ID:ZL67o1aX0.net
いやいやそれは受かるぞ

96 :名無しさん@引く手あまた:2024/04/01(月) 21:38:21.02 ID:ZL67o1aX0.net
警備員の手配師って求人に応募したら、いやいやそんなの募集してないとかいいだして、特別に警備員で一年修行積んだら手配もできるようになるからどや。っていわれたけど当然断った

97 :名無しさん@引く手あまた:2024/04/01(月) 21:38:39.12 ID:Na7bKtZV0.net
警備とタクシーって保証人いるんでしょ?
転職の前に友達作らないと (;ε;)

98 :名無しさん@引く手あまた:2024/04/02(火) 21:21:44.61 ID:FN6PNZZR0.net
友達って保証人になってくれるもんなのか?

99 :名無しさん@引く手あまた:2024/04/02(火) 22:10:29.07 ID:Oa7u9CVv0.net
なってくれないと思うが

100 :名無しさん@引く手あまた:2024/04/02(火) 22:26:02.73 ID:Oa7u9CVv0.net
妻とかでいいとこあるけど、なんか意味あんのかね?
保証人なしと同じじゃん

総レス数 1001
239 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200