2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

工場に勤める 192交代目

1 :名無しさん@引く手あまた:2024/03/13(水) 05:06:34.95 ID:R1HA6kvD0.net
過去スレ
工場に勤める 187交代目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1696083904/
工場に勤める 188交代目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1700036910/
工場に勤める 189交代目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1696083904/
工場に勤める 190交代目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1705887819
今日もご安全に!
工場に勤める 191交代目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1709425313/

2 :名無しさん@引く手あまた:2024/03/13(水) 07:52:32.32 ID:DbNGtQk/0.net
荒らされたか

3 :名無しさん@引く手あまた:2024/03/13(水) 09:38:24.66 ID:BDTeXaP00.net
夜勤は8時終わりだがあれこれ残って結局この時間に終わった
今日は楽やろとたかを括ってた時に限ってこうなる…

4 :名無しさん@引く手あまた:2024/03/13(水) 09:52:19.81 ID:GJVpGBil0.net
定期修理ってなんでマシンオペレーターまで参加させられるんだろうな?俺らがマシン直すわけじゃないのに雑用手伝わされるのがいまだに嫌だわこういう日くらい休みにしてくれてもいいのになぁ

5 :名無しさん@引く手あまた:2024/03/13(水) 11:25:54.77 ID:uLRAbPdI0.net
春闘で満額回答とかニュースになってるが大手は良いな。下請けは大手に絞られて利益出ないよ。特に自動車関係

6 :名無しさん@引く手あまた:2024/03/13(水) 17:45:45.66 ID:aaMegOpX0.net
現場が大トラブルかまして16時-7時半とかいう地獄の勤務だった
休憩30分引いて6.5時間残業は過去最長記録だわ
QC検定終わったら独立に向けて勉強してさっさと工場から逃亡しよう
役職者は海外行かされるし残ってもええことないわ

7 :名無しさん@引く手あまた:2024/03/13(水) 18:05:31.20 ID:26X7RsTp0.net
>>6
俺だったら心折れるわ機械トラブルで数時間の残業ですらだるかったのに

8 :名無しさん@引く手あまた:2024/03/13(水) 18:29:17.05 ID:p1MsKgbw0.net
海外に派遣っていいことないよなぁ
基本的に人件費削減できる国だし
そこまで会社のためにつくしたくない

9 :名無しさん@引く手あまた:2024/03/13(水) 18:42:58.85 ID:BDTeXaP00.net
>>8
休みの日でも毎日海外赴任手当が出るし物価の安い国なら天国やん
年単位の転勤なら税金や社会保険料なんかでも日本にいるよかなり緩和されるはずや
だからろくに趣味がなくて独身の弱者男性か家族から邪険にされとる哀れなおっさんにとってはマジで天国や

10 :名無しさん@引く手あまた:2024/03/13(水) 18:48:02.15 ID:aaMegOpX0.net
>>7
21時「今日は順調やし22時頃に終了連絡来るから定時やな」
23時「待機?日生産量の9割も作ってから不良発見とか嘘やろ」
3時「待機で座ってるだけで時給2000円とか楽っすねw」
4時「・・・・」
5時「今から再検品手伝い!?まあ6時に早番来るしそこまでやろ」
6時「7時半まで残れ!?」
7時半「やっと終わった…うわ追突する!」
12時「え!?今夜20-6時っすか!?(20-8の可能性もなくはない)」

在庫持てない受注生産の食品工場はクソ!このスレ見てるヤツぜってえ食品だけは来るなよ
3年働いて食品衛生管理者取って飲食店持ちたいやつだけ来い

11 :名無しさん@引く手あまた:2024/03/13(水) 20:02:45.60 ID:MUtxlyxT0.net
海外赴任行ったけど最高だったよ。日本より仕事は楽だし日本の給料はそのまま振り込まれてるのに、赴任先の生活費は別で出るから貯金がかなり貯まる。

12 :名無しさん@引く手あまた:2024/03/13(水) 20:30:43.17 ID:c5/gsrDV0.net
でも工場勤務全員共通の趣味のパチンコが無いからなあ

13 :名無しさん@引く手あまた:2024/03/13(水) 20:32:36.70 ID:/xhrA/VE0.net
空調設備が無いのがこんなに過酷だとは思わなかった
屋外の仕事よりはマシなのだろうけど
寒いし暑いしで体調を崩しやすい

14 :名無しさん@引く手あまた:2024/03/13(水) 21:32:26.61 ID:3C1briqX0.net
機械加工系、食品で火を使うとかはそれ自体が暖房器具だから夏場やばいよね

15 :名無しさん@引く手あまた:2024/03/13(水) 22:21:45.52 ID:WQVsW4Lr0.net
>>11
中国で逮捕された日本人社員の話聞いたら絶対行きたくない

16 :名無しさん@引く手あまた:2024/03/13(水) 23:59:17.77 ID:BDTeXaP00.net
弊社の場合海外赴任手当だけでなく生活費も追加で支給
ホテルを手配されそこでの生活、工場間はタクシーも手配され費用は会社持ち
食事代も三食別途支給もちろん休日でも支給
突発有給やストライキが頻繁にあるため稼働させることができずせっかく出社したけどやることないから詰所でみんなでカードゲームしてるだけなんて日がしょっちゅう
クレカの上位カードのインビテーションは海外決済と関連するレジャーがトリガーとなっているカード会社が多いので帰国した時にはそのお手紙がどっさり来とる
中国よりも東南アジアや中南米に誰も行きたがらないため穴場だったりする

17 :名無しさん@引く手あまた:2024/03/14(木) 01:29:49.80 ID:liLXljav0.net
金属加工の工場も夏はやばかった
機械の熱と切粉の熱でクソ暑い

18 :名無しさん@引く手あまた:2024/03/14(木) 08:46:59.27 ID:1ODxjys80.net
食品業界は知らんけど汗入っても塩分だからヨシッみたいなのが実態なんかな

19 :名無しさん@引く手あまた:2024/03/14(木) 09:08:05.09 ID:26MdsEbL0.net
>>18
クリーンスーツだから汗がたれない
暑いと物が悪くなるからちょっと寒いぐらいまで冷房効いてるのが普通だと思う

20 :名無しさん@引く手あまた:2024/03/14(木) 09:10:11.81 ID:4ieJ5GiC0.net
なぜ工場というのは接点もないのにタメ口聞いてくるやつが多いんだろうか?同じ職場内とは言え知らん奴らなのに上から目線でさぁ

21 :名無しさん@引く手あまた:2024/03/14(木) 09:37:06.57 ID:5+F8XL9t0.net
お前が下に見られてるから

22 :名無しさん@引く手あまた:2024/03/14(木) 10:46:50.98 ID:4ieJ5GiC0.net
定期修理ほんとキツイわやることというかやれることないからただそこらを歩いて時間潰してんだけどものすごい気まずい
つーかマシンなんて直せるわけないのに雑用だけ手伝わされてさぁ普段の業務してた方がよっぽど楽だわてか俺も奴隷のように心消して働ければどんだけ楽かと思うけどそう簡単じゃないんだよなぁ

23 :名無しさん@引く手あまた:2024/03/14(木) 11:12:36.26 ID:P60vo0Eh0.net
頑丈なワイだが、溶鉱炉の隣で働かされて、1日11時間、5勤2休の交代勤務で体力の限界を感じたわ。
5日もたねーよwwww。おまけに愛知県民の意地悪さは殿堂入りレベル、パワハラが酷すぎたわ。何故かワイだけハズレ仕事だったし。

愛知ってやっぱダメなのか??今脱走して大手に居るけどパワハラ祭りでダメだわ。

そろそろ愛知から逃亡しないといけないかも、生存できないから無駄やし。仕事ちゃんとしててもこれだからな。
仕事は出来る有能だから転職は出来るけどねぇ、マジで生活が安定しない。

24 :名無しさん@引く手あまた:2024/03/14(木) 11:23:48.16 ID:4ieJ5GiC0.net
工場だからじゃね?仮にも日本3位の大都市だしそこまで悪くはないと思うけど

25 :名無しさん@引く手あまた:2024/03/14(木) 11:26:22.22 ID:26MdsEbL0.net
>>23
まだパワハラガイジいるのかよ

26 :名無しさん@引く手あまた:2024/03/14(木) 11:55:54.07 ID:n23KqWGE0.net
>>25
おまいみたいなマウントガイジは消えたら良いよ。文句書くのは良いんだよ
マウントはダメだ、邪魔やねん。

27 :名無しさん@引く手あまた:2024/03/14(木) 11:59:49.44 ID:MQdxRRPy0.net
>>25
パワハラは犯罪なのに、犯罪されたと書いたらガイジって意味がわからない
日本語話せないレベルの知能しか無いなら書き込むなよ、50代が平均だからイジメてヨシなのかもしれんが
ネットじゃそれは通用しないぞ。

28 :名無しさん@引く手あまた:2024/03/14(木) 19:37:52.25 ID:r6KAmwH80.net
何処に行ってもパワハラの対象になるなら自衛手段身に着けるしか無いと思う。
仕事出来なくても居場所ある人はそう言う所上手くやってる。

29 :名無しさん@引く手あまた:2024/03/14(木) 19:42:32.45 ID:6SyGOh3c0.net
入社してからもう1ヶ月以上経つ新人2人が全然仕事の流れ把握できなくてまいってる
自分もこうだったのかなぁ

30 :名無しさん@引く手あまた:2024/03/14(木) 19:45:09.94 ID:CbiGZtlT0.net
なんかちょくちょく出るね、期間工でも愛知人はクソという意見

31 :名無しさん@引く手あまた:2024/03/14(木) 20:00:15.02 ID:YeMKvDSl0.net
工場からビルメンに転職する人っているかな

32 :名無しさん@引く手あまた:2024/03/14(木) 20:19:16.19 ID:/UifGEXT0.net
愛知県民ってクソで有名だからね、検索しても愛知県民の民度が一番やばいってでてくる。

愛知に住んでると病院も酷いからね、初診料だけ取ってまともに治療されない。病院の評判が悪口書かれまくってる。
民度がでてるんだよ。他の都市だと殆んど悪口の評判とかはないんだよね。

親切とかは愛知ではない感じ、日本じゃない感じよ。東に帰りたいわ。

33 :名無しさん@引く手あまた:2024/03/14(木) 20:25:22.94 ID:Qqk9RLgY0.net
>>18
ワイんところは異物混入クレームうるさくてな、髪の毛とかその類
そもそも汗たれる前に衣服側のクリーンに滴ると思われ

34 :名無しさん@引く手あまた:2024/03/14(木) 20:31:45.67 ID:g2hCwDCn0.net
ようやく溜まってた仕事終わって来週から定時で帰れるとおもったらまたとんでもない量の仕事きたわさすがに辛い

35 :名無しさん@引く手あまた:2024/03/14(木) 21:55:58.08 ID:dr/OalMK0.net
もともとの下地があるからこそブラジル人やグェンや沖縄が集まるんだろうね
出稼ぎするとこなんか他にいくらでもあるのに愛知に集まるのは同類がおって馴染みやすいからなんだろう

36 :名無しさん@引く手あまた:2024/03/14(木) 22:28:07.14 ID:5IAHLQxs0.net
工場くるやつってパチやってる人多いんだがなんでなん?
若い人はソシャゲやってるかと思ったらパチやってて驚いた

37 :名無しさん@引く手あまた:2024/03/14(木) 22:30:57.14 ID:dr/OalMK0.net
価値観が昭和〜平成初期くらいで止まってる民族だから
喫煙者が多いのも車いじりorバイク好きなのが多いのも偶然じゃないよ

38 :名無しさん@引く手あまた:2024/03/14(木) 23:52:33.63 ID:rupWQlwD0.net
前職は職場で勉強してたら変わってると言われた
お陰で転職出来たが
前職は三年間、帰宅後は1.5時間、昼休みはコツコツ30分勉強してて二級ボイラー、第一種衛生管理者、電験3種取れたよ
昼食後は全員タバコ吸いに行ってるから閑散とした食堂が広々使えて助かった

39 :名無しさん@引く手あまた:2024/03/15(金) 02:57:34.02 ID:ND8w+m6F0.net
ボイラーとか電験とか持ってる人真面目だな
工場で使えるから取るんだろうけど商業科出身の俺はそういう勉強は苦痛でしかない
金稼ぐの好きだから簿記とかFPみたいなのは自ら勉強するけど理系はさっぱりわからん
会社から無理矢理受けさせられるQCなんか勉強する気にもなれなくてまだテキストの第一章さまよってるわ

40 :名無しさん@引く手あまた:2024/03/15(金) 06:40:35.50 ID:t7HXaDyB0.net
むしろ関係ない資格取ってどうするの?
転職、独立するの?

41 :名無しさん@引く手あまた:2024/03/15(金) 06:53:13.03 ID:2TILNMJp0.net
>>27
お前はコミュ障だからどこいっても馴染めないんだろ
そりゃあ愚痴りたくなるよね

42 :名無しさん@引く手あまた:2024/03/15(金) 08:52:58.42 ID:nEHueTf10.net
>>36
うちは中年はパチンコ若い奴らと一部の中年はソシャゲしてるぞ俺はどっちもしてないから話題に混ざれん

43 :名無しさん@引く手あまた:2024/03/15(金) 12:29:53.84 ID:IKWPEUlN0.net
昼休憩は車の中って人
俺以外にいるのかな

44 :名無しさん@引く手あまた:2024/03/15(金) 14:04:39.41 ID:+zv5r17y0.net
>>43
工場は大抵そんなもん

45 :名無しさん@引く手あまた:2024/03/15(金) 14:34:40.10 ID:X2MPR3IK0.net
>>40
そうだよ、工場の正社員はこれで最後にするつもり
今の会社、俺の入社1週間前にクソガキが逃げたせいでそいつのケツ拭かされてんだよ
約束してた仕事と違うことやらされてるから毎日苦痛でしかない
成功失敗はわからんが次から好きなようにやらせてもらうよ

46 :名無しさん@引く手あまた:2024/03/15(金) 18:30:06.66 ID:op8UYGe40.net
元保全で電工一種、エネルギー管理士、二級ボイラーと三種冷凍持ってるけど今の会社に入った時は資格欄にかかなかったな
のんびりと圧延工程のオペレーターやってるぞ
保全は人手不足でキツそうだからある意味正解だった

47 :名無しさん@引く手あまた:2024/03/15(金) 19:06:50.11 ID:ArdsaI1G0.net
>>43
車の中で飯食ったり寝てるの多いよ

48 :名無しさん@引く手あまた:2024/03/15(金) 19:22:42.79 ID:5LBY7/lt0.net
今日はしんどかったわ…やっぱり一人で回すのはキツい
気楽だけど平日はキツイ

49 :名無しさん@引く手あまた:2024/03/15(金) 19:29:48.60 ID:QrF5agV30.net
>>48
なんの業務で1人なのかわからんけど俺も基本ワンオペだから気持ちわかるわ1人だと休憩とか自分のペースでできるけど忙しい時とか分別とかしてくれないからとことん忙しいんだよな

50 :名無しさん@引く手あまた:2024/03/15(金) 22:03:44.08 ID:L4GAwVun0.net
昔は資格とかとってきたんだけど最近は疲れが酷くてね
勉強する人は40歳になるまでに資格はとっとこうね

51 :名無しさん@引く手あまた:2024/03/15(金) 23:45:58.72 ID:cfxrzN6U0.net
うちは資格手当一か月危険物300円、電工2種700円、危険物300円
会社紹介では資格取得もバックアップして手当も充実してます!って言ってるけど
労力に対するリターンが安すぎないかと思うw

52 :名無しさん@引く手あまた:2024/03/16(土) 05:36:17.50 ID:xaq24eLM0.net
ビルメンよりショボくて草

53 :名無しさん@引く手あまた:2024/03/16(土) 05:39:08.05 ID:Onv3fQAL0.net
>>43
なんなら駐車場がすぐ隣の工場だと10分休憩も車の人多いよ

54 :名無しさん@引く手あまた:2024/03/16(土) 06:44:08.64 ID:F0jA8v0+0.net
小学生の小遣いじゃないんだから

55 :名無しさん@引く手あまた:2024/03/16(土) 07:37:54.52 ID:pCKUiN4W0.net
鉄鋼とかの3万5000円ベアとか新卒30万とか聞くとマジきつい・・・

56 :名無しさん@引く手あまた:2024/03/16(土) 13:12:50.00 ID:ayRtlK060.net
>>46
承認欲求ないタイプか

57 :名無しさん@引く手あまた:2024/03/16(土) 13:47:27.30 ID:mmAuzPKt0.net
ビルメン行こうかと思ったけど今20代と競合するんだな
そんな若さでビルメンやるなよ
おっさんの仕事をとらんで〜

58 :名無しさん@引く手あまた:2024/03/16(土) 13:52:18.50 ID:HpdSwXhU0.net
楽したければビルメン言うけど
あの界隈の人間性マジで終わってるから注意な

59 :名無しさん@引く手あまた:2024/03/16(土) 14:32:05.28 ID:bHxw/Ya80.net
ビルメンがだめならどこがええんや?

60 :名無しさん@引く手あまた:2024/03/16(土) 14:38:22.92 ID:cSmKUQHZ0.net
ビルメンって日常会話すら成立しないレベルのガイジが普通に現場の主導権握ってたりするゾ

61 :名無しさん@引く手あまた:2024/03/16(土) 17:06:59.73 ID:npQ40L/d0.net
ビルメンは工場なのか?

62 :名無しさん@引く手あまた:2024/03/16(土) 17:25:08.89 ID:GL9wZHvq0.net
>>60
なんじゃそりゃ
客先常駐の雑用監視オペみたいだな

63 :名無しさん@引く手あまた:2024/03/16(土) 17:50:54.15 ID:gAj8hrR60.net
田舎都会で違うのかね。
わが町には‥

64 :名無しさん@引く手あまた:2024/03/16(土) 18:31:34.95 ID:u8MHChV+0.net
昨日から一人で日勤分と夜勤分の場内洗浄してたのに邪魔だって言われたから今日は3時間だけ働いて残りは邪魔にならないように自宅待機した

65 :名無しさん@引く手あまた:2024/03/16(土) 18:52:10.40 ID:PDGTkm+D0.net
>>55
中小の勤続20年より大手新卒の方が基本給高そうだな

66 :名無しさん@引く手あまた:2024/03/16(土) 19:15:27.89 ID:cXpy4UdF0.net
連合で唯一要求が空白
今まで散々業界順位が上の会社の名前を挙げては「そこが取り組んで無いから」と逃げてきたんだから今回の要求もその上の会社に合わせろよ
このクソ御用組合が仕事しろ

67 :名無しさん@引く手あまた:2024/03/16(土) 19:38:38.42 ID:URKPCgO40.net
>>56
>>46だけど給与形態は部門が違っても変わらないって説明会の時に知ったからね
現場見学して決めたわ
後だしで資格出して保全も出来るから今のところはこれで良いんだわ
有るものをないとするのはアリ
逆はヤバいけど

68 :名無しさん@引く手あまた:2024/03/16(土) 21:01:57.95 ID:wsnJxKJ+0.net
5%の賃上げになったわ
みんなのところは?

69 :名無しさん@引く手あまた:2024/03/16(土) 21:05:22.93 ID:xJQZLZw70.net
工場やら製造業の辛さとか闇の部分とか調べた本はないのかな?

70 :名無しさん@引く手あまた:2024/03/16(土) 21:07:17.48 ID:wsnJxKJ+0.net
工場勤務は本読まないから売れない

71 :名無しさん@引く手あまた:2024/03/16(土) 21:50:16.43 ID:BCcX6yuM0.net
良いところ勤めてるね
大手子会社だけど上がりそうにないわ

72 :名無しさん@引く手あまた:2024/03/16(土) 22:56:54.95 ID:y5khe9uN0.net
>>69
底辺の闇なんて書いたら誰もやらなくなるからね

73 :名無しさん@引く手あまた:2024/03/17(日) 02:11:37.72 ID:PJM+4UOZ0.net
>>72
その層は読まなさそうだからこそ探してるんだけどマジで何も出てこないね

74 :名無しさん@引く手あまた:2024/03/17(日) 05:51:09.98 ID:ss8/HUzT0.net
>>60
元ビルメンがいるが人格が歪んでる奴ばかり
平気でサボるし新人を虐めて潰すし突然ブチギレる
トイレを使った後はブラシに💩がついているしスリッパは揃えないし挙げたらキリがない

75 :名無しさん@引く手あまた:2024/03/17(日) 08:55:35.00 ID:BszFbyN90.net
>>55
俺なんか手取り13万台の時がある
昭和の化石みたいな工場だよ

76 :名無しさん@引く手あまた:2024/03/17(日) 10:32:19.35 ID:qQKLo/5u0.net
>>75
それはもう転職しろとしか

77 :名無しさん@引く手あまた:2024/03/17(日) 10:35:58.25 ID:vRHRZvq70.net
このスレは二言目には転職しろしか言えない無能の巣窟

78 :名無しさん@引く手あまた:2024/03/17(日) 10:48:53.39 ID:8WiGjBKi0.net
地方で他に選びようがないとかならいざ知らず雇用者が従業員に対してどういう方針かわかったらすぐ判断するべきね

79 :名無しさん@引く手あまた:2024/03/17(日) 11:02:47.46 ID:qQKLo/5u0.net
>>77
じゃあどうするべきなん
有能君教えてくれ

80 :名無しさん@引く手あまた:2024/03/17(日) 11:08:53.32 ID:Brw1idku0.net
海外行けとか来世に行けとか行ってる訳じゃなく
そんな糞な職場の文句を散々ぶちまけて転職を勧められたら無能って
ただ本人がガイジなだけやん

81 :名無しさん@引く手あまた:2024/03/17(日) 13:41:42.15 ID:kjqqSrDN0.net
二交替になってから休日が楽しめねえ

82 :名無しさん@引く手あまた:2024/03/17(日) 14:42:17.70 ID:eHbc4yfs0.net
忘れてるか知らんけどここ転職板なんだから。専門板じゃないぞ

83 :名無しさん@引く手あまた:2024/03/17(日) 15:01:17.45 ID:oMuA8eMj0.net
定期検診で尿にたんぱく含んでるとか言われたから半年後くらいに中間健診やることになったわ

84 :名無しさん@引く手あまた:2024/03/17(日) 17:59:56.30 ID:5+P2W0aj0.net
ポエム楽しみ君元気そうで何より

85 :名無しさん@引く手あまた:2024/03/17(日) 18:32:07.75 ID:5+P2W0aj0.net
失敗はあれだけど皆まぁ頑張れ。

86 :名無しさん@引く手あまた:2024/03/17(日) 19:18:31.13 ID:GmH9uS8k0.net
給料に不満があるなら転職しろは間違いじゃない
給料が低くてもそこで働くメリットがあって本人が納得してるなら良い

87 :名無しさん@引く手あまた:2024/03/17(日) 20:58:44.29 ID:kjqqSrDN0.net
40になるまでに転職繰り返して妥協できる工場みつけるのがベストやろ

88 :名無しさん@引く手あまた:2024/03/17(日) 23:19:34.01 ID:yJralHoQ0.net
質問なんだが金属加工ってどうなん?
未経験でも大丈夫って書いてあるけど
将来性が気になる

89 :名無しさん@引く手あまた:2024/03/17(日) 23:29:54.03 ID:YFeZaWA50.net
>>87
しにたくなるわそんなの工場限定とか

90 :名無しさん@引く手あまた:2024/03/17(日) 23:44:54.66 ID:Pt6r4XbU0.net
>>88
将来性を気にするやつが何で公務員にならんの?
絶対潰れないとされた銀行も統廃合とリストラのあらしなのに
飛ぶ鳥を落とす勢いで成長するITや半導体は競争と設備投資に金がかかりすぎて少しでも躓く即廃業っていう修羅の世界
将来性のある業界なんてないよ

91 :名無しさん@引く手あまた:2024/03/18(月) 00:22:09.34 ID:GB/FICZo0.net
>>88
旋盤?大手ならいいけど中小ならやめときな
中小は扉ガッタガタの何十年前のだよって思うようなボロマシンだった
もちろん金がないので直せずトラブルは日常、保全は常にどっかのラインに出動してるから復旧も遅い
人が直接ワーク出し入れするから切削油飛び散って皮膚炎、肩痛腰痛で辛い思いしても年収350以下

大手は金あって少人数化に力入れてるからワークの出し入れはロボがやってくれる
マシンも古いのもあるが案外まともに動いてる
オートメーションだから油被ることもないし、人も揃ってるので異常時の復旧も早い
ボーナスも100はあるから食っていける

92 :名無しさん@引く手あまた:2024/03/18(月) 00:26:01.86 ID:fK4zX2Jf0.net
>>91
旋盤とmcと研削って書いてた
あと、エバー〇〇って会社だった

93 :名無しさん@引く手あまた:2024/03/18(月) 00:51:55.50 ID:GB/FICZo0.net
>>92
勉強する気と根性あるならまあ
数万台削るたびにチップ交換といって刃具交換しなきゃいけないのよ
大体1時間ぐらいかかるんだけど、その間に交換・座標変更・試し加工・測定とやる
OKなら生産再開、NGならライン停止延長になるからプレッシャー感じるよ
加工中に停まったら復旧操作しなきゃいけないからそれの知識もいるし
大がかりな部品交換・復旧作業ができるなら保全、プログラム書いたりできるなら生産技術とかいけるんで需要はなくはない
あとまともな会社なら長袖か半袖+アームカバー着用だから夏はクソ暑い

94 :名無しさん@引く手あまた:2024/03/18(月) 01:17:44.05 ID:fK4zX2Jf0.net
仕事内容は分かったありがとう!
ただ、この業界はずっと給料が上がらないって聞いてどうなのかとは思ってた
面接ついでに聞いてみてもいいかもしれんな

95 :名無しさん@引く手あまた:2024/03/18(月) 02:05:46.01 ID:73XEDDrr0.net
中小の金属加工の工場で働いたことあるけど設備投資しないからボロい機械ばっかだったな
夏なんて熱で毎日機械が止まってたぞ

96 :名無しさん@引く手あまた:2024/03/18(月) 07:16:31.20 ID:6Cqk+Ua60.net
ライン工からのスキルアップとして金属加工はどうかと思ってたけど金属加工の業界でしか使えないスキルしか得れない感じだな
やっぱり工場でのスキルアップは辞めときます

97 :名無しさん@引く手あまた:2024/03/18(月) 12:02:10.64 ID:ISmsHIPt0.net
正直工場もだけど肉体労働って結局歳経って簡単にできるもんじゃねえよな?交代制してるけど白髪混じった50代そうな従業員見てると
この歳でも徹夜とかしなきゃならんのかってなる俺の班でも35-40過ぎとか全然いるし上の役職つかないと土日祝にならないし多分中途や高卒じゃ無理らしいし手に職とか言われるけど
機械とかに仕事取られる可能性考えると安心はできないな

98 :名無しさん@引く手あまた:2024/03/18(月) 12:25:42.56 ID:a8Evauow0.net
現役金属加工勤務だけど、働いてる地域、何を作ってるかで待遇も休みも全く違うよ
俺は田舎だけど、農機具関連メインになんでもつくるよろず屋やってます
34歳年収430万
同業他社色んなところ転々としたけど、自分で作って据付ける所が1番儲かってたし単価も高かった
ただそこは人間関係と短納期が売りの会社で工期がタイトできつかった。そこは530万ぐらい稼げた
車の整備も、乗用から重機、外車といろいろあるように金属加工も種類めちゃあります。

そんな僕は工場の設備保全になりたい今日この頃
でも電気の知識ないので、勉強して資格とらなきゃなれないのでしょうか…

99 :名無しさん@引く手あまた:2024/03/18(月) 12:38:10.83 ID:oW6QOl3E0.net
間接部署なのに他の間接より明らかに肉体労働主体で
かといって製造部署のように明確な“成果”があるわけでもない
暑くて寒くて汚くて危険で急かされる上に何の生産性もない
それでもあなたはやりたいですか?

100 :名無しさん@引く手あまた:2024/03/18(月) 12:39:19.19 ID:KcLIn04F0.net
資格とっても保全にはなれないよ
学歴で弾かれる

総レス数 1001
253 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200