2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

工場に勤める 192交代目

1 :名無しさん@引く手あまた:2024/03/13(水) 05:06:34.95 ID:R1HA6kvD0.net
過去スレ
工場に勤める 187交代目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1696083904/
工場に勤める 188交代目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1700036910/
工場に勤める 189交代目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1696083904/
工場に勤める 190交代目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1705887819
今日もご安全に!
工場に勤める 191交代目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1709425313/

183 :名無しさん@引く手あまた:2024/03/22(金) 10:31:17.00 ID:VwgpfLzl0.net
間違えた丸4年だ

184 :名無しさん@引く手あまた:2024/03/22(金) 11:11:19.16 ID:6yVj7pIF0.net
吉良吉影と同じ歳になってしまった
転職は去年で今年は2年目

185 :名無しさん@引く手あまた:2024/03/22(金) 11:16:27.81 ID:AcdWYUxh0.net
アラフォーだよ。転職するにも待遇悪くなるのが分かってるから逃げるに逃げれない

186 :名無しさん@引く手あまた:2024/03/22(金) 15:08:49.77 ID:xOj5J+lV0.net
>>181
もう働いてんの?

187 :名無しさん@引く手あまた:2024/03/22(金) 18:07:43.59 ID:9UW4L/FS0.net
>>182
正社員?

188 :名無しさん@引く手あまた:2024/03/22(金) 18:08:59.79 ID:9UW4L/FS0.net
>>184
吉良吉影知らなかったんで調べたらアラ還ですね。50代後半で転職はすごい。正社員ですか?

189 :名無しさん@引く手あまた:2024/03/22(金) 18:09:35.71 ID:9UW4L/FS0.net
>>185
同じくアラフォーです(笑)

190 :名無しさん@引く手あまた:2024/03/22(金) 18:11:50.28 ID:9UW4L/FS0.net
会社の仕事が薄くて派遣に出る件、正式に決まりそう。時給がちょっと上がって休みが今と変わらないのはありがたい。いつになったら自社に戻れるやら。

191 :名無しさん@引く手あまた:2024/03/22(金) 18:13:15.86 ID:9UW4L/FS0.net
しかし会社がそんな状況でも昇給はあるとか。解せぬ。

192 :名無しさん@引く手あまた:2024/03/22(金) 18:25:16.14 ID:fI2/NAUK0.net
>>187正社員だよ夏までには辞めようと思ってるけどね

193 :名無しさん@引く手あまた:2024/03/22(金) 18:27:24.68 ID:9lStn1pu0.net
>>188
33だぞ
何見てそう思ったんや

194 :名無しさん@引く手あまた:2024/03/22(金) 18:45:12.25 ID:IrcQVOWl0.net
俺なんか転職するにも工場以外だと倉庫か運送しか無いわ。スキル何も無いからな

195 :名無しさん@引く手あまた:2024/03/22(金) 19:10:14.38 ID:uaP1/FFs0.net
電気工事士7年やってから製造オペレーターで3年、保全7年の35歳だわ
地獄の電工時代に比べたら全然楽だし給与も1.5倍、年間休日も105日から115日増えて結果的に転職して良かった

196 :名無しさん@引く手あまた:2024/03/22(金) 19:23:04.77 ID:Qw23LJ6S0.net
>>130
俺の薄給激務の中小工場と大違いで羨ましい

197 :名無しさん@引く手あまた:2024/03/22(金) 19:52:23.33 ID:/3pOCVlb0.net
うちの零細はいくら昇給になるのやら

198 :名無しさん@引く手あまた:2024/03/22(金) 20:09:34.99 ID:P4ZwfJ2k0.net
工場で働くなら大手だな
大手のほうが設備投資しっかりしてるし、給料もいい

199 :名無しさん@引く手あまた:2024/03/22(金) 20:15:42.03 ID:WOF/i5vU0.net
同じくアラフォー
35-45世代的にそろそろラストチャンスと思って数年以内に離れる予定だわ。
引き止めたかったら年休増やして給与もまともにしてくれないと

200 :名無しさん@引く手あまた:2024/03/22(金) 20:48:50.96 ID:9lStn1pu0.net
春闘とは無縁しかし労働争議など出来そうもない
そんな人でも出来る最も有効な抗議は「そこで働かないこと」だ
その結果が人手不足や

201 :名無しさん@引く手あまた:2024/03/22(金) 20:51:36.41 ID:SUVUcBBm0.net
期間限定!
ケイリン ウィチケット
今なら登録で1,000ポイント貰えます

また、下の番号入力で最大10,250円貰えるくじが引けます~

53QNM25I

お早めにどうぞ。

202 :名無しさん@引く手あまた:2024/03/22(金) 21:13:01.99 ID:ljSAVPre0.net
>>193
多分忠臣蔵の吉良上野介の方じゃね?
ジョジョの吉良除いたら、討ち入りされた吉良ぐらいしか思い浮かばん

203 :名無しさん@引く手あまた:2024/03/22(金) 23:11:33.92 ID:9Bxw1FUT0.net
>>130
同じことやってても資本の大きさで大体賃金が決まるから馬鹿らしくなってくる
しかも中小は生き残りがかかってるから必然的にブラック

204 :名無しさん@引く手あまた:2024/03/23(土) 01:17:41.63 ID:sOV8NIL80.net
給料とかどうでもいいからとにかく楽な仕事がしたい
ライン工に就職するまでは正直舐めてたわ

205 :名無しさん@引く手あまた:2024/03/23(土) 02:50:02.54 ID:AuK1aML00.net
ライン工は楽そうに見えて
身体痛いし、時間は進まない
やっぱ機械オペレーターがいいわ

206 :名無しさん@引く手あまた:2024/03/23(土) 02:59:35.72 ID:rSM8X4m+0.net
ライン工が楽しそうに見えるか?

207 :名無しさん@引く手あまた:2024/03/23(土) 04:11:10.93 ID:AuK1aML00.net
らく、そう
気楽

208 :名無しさん@引く手あまた:2024/03/23(土) 04:37:06.05 ID:PzoChXb30.net
>>193
ググったらジョジョのキャラ出てきて、ウィキペディアに1966年1月30日生まれって書いてたけどそれじゃないの?

209 :名無しさん@引く手あまた:2024/03/23(土) 06:21:40.12 ID:88prqMxU0.net
>>130
大卒?結構同じような感じです。
自分も20代後半で大手に転職できました。
基本給28万、ボーナスは5ヶ月台前半
借り上げ社宅手当約4万
残業込みで550弱、手当入れたら600かな。
自分は交代なしの日勤のみだが。

結局本人の能力じゃなくて会社で給料が決まるんだなってことを実感してます。
→まさにこの通りやと思いますわ。前職ブラックだったからより一層わかる。これから先何があるかわからないから、どんな仕事についても資格の勉強とかは続けないとなあと思ってます。

210 :名無しさん@引く手あまた:2024/03/23(土) 07:45:28.08 ID:LuGPOFEZ0.net
自分は面接が絶望的に苦手だから何回も面接ある大手は無理やねん
1回で決まる小企業零細しかない

211 :名無しさん@引く手あまた:2024/03/23(土) 09:08:11.78 ID:uimGtB8g0.net
面接は本音ベースで挑むようにしたらあんまり緊張しなかったわ
まぁ嘘で塗り固めることはできないが

212 :名無しさん@引く手あまた:2024/03/23(土) 09:36:19.69 ID:LHSTXMhE0.net
>>210
案外二回面接あるとこでも一回で決まったりすることあるぞまあその場合ブラック率高いけど

213 :名無しさん@引く手あまた:2024/03/23(土) 11:39:04.56 ID:ZMdDKaGL0.net
プロパンガスの充填と塗装って大変なのかな
冬場は忙しいけど夏はほぼ定時ですとかあったんだけど

214 :名無しさん@引く手あまた:2024/03/23(土) 13:19:01.19 ID:MhZoxRz10.net
工場の転職って生産技術とか保全除けばほとんど1からやり直しって感じの人が多いのかな

215 :名無しさん@引く手あまた:2024/03/23(土) 13:49:39.57 ID:lm/hur0R0.net
大工場だとそう
小さいとこで自動機屋なんかだと製造で次に繋がる

216 :名無しさん@引く手あまた:2024/03/23(土) 13:57:31.32 ID:AuK1aML00.net
>>214
ライン作業とかは手先が器用になってるから早いが
機械オペレーターは苦労するわ
故障したら全て保全に投げてたのに、ある程度は修理しろって言われてビビった

217 :名無しさん@引く手あまた:2024/03/23(土) 14:10:30.46 ID:l2P9NfSy0.net
うちの工場は生産の人が装置の分解整備部品交換精度出してソフトの修正すら自分たちでやってて
じゃあ保全何すんの?ってなった
生技も設計は本社でやってて保全と併せて工事の立ち会いおじさん状態

218 :名無しさん@引く手あまた:2024/03/23(土) 14:39:01.34 ID:fX/qBrLl0.net
品質保証やってるけど年収630万じゃ割に合わん
750万くれ

219 :名無しさん@引く手あまた:2024/03/23(土) 14:39:42.43 ID:rmOX47bY0.net
AタイプとBタイプの人間がいることに気づいたけどBが少なすぎて困惑してる

Aタイプ
言いたいことをはっきり言う
怒るときもあるし言いすぎることもあるが正義感が強かったり

Bタイプ
言いたいことはあまり言わない
仕事は坦々とやり抜く

多分Bタイプの人間にであったらAの愚痴を1日かけてボロクソに溢してるこったろう

220 :名無しさん@引く手あまた:2024/03/23(土) 14:53:57.32 ID:79EXmtfg0.net
事務含めた社員数120人くらいの小工場の現業だけどここ追い出されたら1からスタートだ

221 :名無しさん@引く手あまた:2024/03/23(土) 16:55:56.50 ID:AuK1aML00.net
>>219
俺はBだけど
工場に来てからAが多すぎるわ
正義感なくて、サボる、手を抜く、ミスが多い、でも何かあると不満口に出しまくる
ゴミばっかw

222 :名無しさん@引く手あまた:2024/03/23(土) 16:58:48.73 ID:PzoChXb30.net
>>220
追い出されそうなん?

223 :名無しさん@引く手あまた:2024/03/23(土) 17:22:44.74 ID:v0xkaC7Z0.net
>>216
オペレーターはある程度大きい所じゃないと色んなこと要求されがちだね

224 :名無しさん@引く手あまた:2024/03/23(土) 17:25:29.41 ID:79EXmtfg0.net
>>222
今のとこ大丈夫だけど業績悪くなったりなんなりで路頭に迷う可能性はあるやん?
年齢も40手前だし追い出されたら詰む

225 :名無しさん@引く手あまた:2024/03/23(土) 17:28:19.11 ID:NYuDjFnM0.net
40超えたら派遣すら選択少なくなって厳しいもんな

226 :名無しさん@引く手あまた:2024/03/23(土) 18:20:12.55 ID:v2is99Jk0.net
でも10年前と比べたら見つかりやすいよな
以前は30歳で足きり始まって35歳越えたら厳しかったけど今や工場で30代なんて若手だ

227 :名無しさん@引く手あまた:2024/03/23(土) 18:22:47.91 ID:v2is99Jk0.net
>>224
何の仕事かわからんが同じ職種で中小でも良いなら余裕で見つかると思う

228 :名無しさん@引く手あまた:2024/03/23(土) 19:19:41.78 ID:rmOX47bY0.net
工場で手を抜いてもメリットないからね
なんか知らん仕事の出来ない奴に囲まれてそらたのしく
(比喩)時間が過ぎ行きそう

229 :名無しさん@引く手あまた:2024/03/23(土) 19:25:24.43 ID:rmOX47bY0.net
>>221

一番ダメな
Cさんを含めたAさんの
グループっていうことですね。

230 :名無しさん@引く手あまた:2024/03/23(土) 20:00:18.50 ID:K5jDdkNm0.net
なんで三交代って3日して1日休みなんだろ
2日して1日休みなら1週間に2日休み入るしそっちにしてほしいわただでさえ連休ないんだし

231 :名無しさん@引く手あまた:2024/03/23(土) 20:21:43.84 ID:rmOX47bY0.net
そういう配分なんだろ
嫌なら辞めれば?
元々大した仕事なんてしてなさそうだし

232 :名無しさん@引く手あまた:2024/03/23(土) 20:27:07.14 ID:rmOX47bY0.net
文句ばかりの役立たず
お前は人間じゃない悪魔

233 :名無しさん@引く手あまた:2024/03/23(土) 21:07:30.33 ID:/gbk6urI0.net
>>230
それは会社によるだろ
3勤2休とか5勤2休とかもあるし

234 :名無しさん@引く手あまた:2024/03/23(土) 21:34:00.09 ID:rmOX47bY0.net
( *´д)/(´д`、)

235 :名無しさん@引く手あまた:2024/03/23(土) 23:58:06.30 ID:6QCsZ4F90.net
工場あるある多いな
高卒から30年ほど工員したけど今年でセミリタや
せいせいしとる
あとは資産運用しながら悠々週3回セルフボタン押し転職や

236 :名無しさん@引く手あまた:2024/03/24(日) 00:40:25.56 ID:U0zU5y0e0.net
>>219
めちゃくちゃわかるw
Aタイプでポジショントークのうまいやつが上に気に入られて力を持ってるわ
この評価されてるAが尊敬されなくてただ煙たがられているだけなことに気づかないのがタチ悪い

237 :名無しさん@引く手あまた:2024/03/24(日) 01:02:44.10 ID:MJtMHNdU0.net
YKK協力工場勤務で司法試験予備試験の勉強。
ツラい…。

238 :名無しさん@引く手あまた:2024/03/24(日) 04:34:57.97 ID:O1aGtfyq0.net
>>236

B「Aさんっていっつもああなんですよ。だから今までやってこれましたって感じ」

239 :名無しさん@引く手あまた:2024/03/24(日) 04:42:03.37 ID:O1aGtfyq0.net
ちなみに不正が発覚した場合の本人方の反応

A「許せないから指摘します!」

B「あぁ、Aは指摘してましたね。指摘してどうするんでしょうね?そんなに自分自身の思いのままにしたいのかな。様子を見てればと思いましたけど。まぁ、関係あることもあるし、ないこともありますけど」

240 :名無しさん@引く手あまた:2024/03/24(日) 04:47:10.37 ID:n+9rOqCx0.net
>>236
そんなの当たり前やん
上に行けば言いたくない事も言わなきゃいけない場面も出てくるし
そんな状況でも黙々と仕事してまーすじゃただの放置上司

241 :名無しさん@引く手あまた:2024/03/24(日) 04:49:52.09 ID:O1aGtfyq0.net
>>240

Cさんこんにちは
Aさんとなかいいですか?
Bさん苛めないであげてくださいね

242 :名無しさん@引く手あまた:2024/03/24(日) 04:55:28.66 ID:O1aGtfyq0.net
人間関係の話は妙なのが沸いてくるからそろそろ辞めようかな‥

243 :名無しさん@引く手あまた:2024/03/24(日) 06:12:35.69 ID:DcJywmtJ0.net
いい年して下っ端で延々とやってたらそういうマインドになるのは分かるよ

244 :名無しさん@引く手あまた:2024/03/24(日) 06:33:19.38 ID:49pbb1E60.net
>>242
変なのはお前やw

245 :名無しさん@引く手あまた:2024/03/24(日) 06:46:08.68 ID:4RD8wZQy0.net
>>219
正義感なんてあるのはやっぱり男社会だからかね
なんていうか幼稚だよねそんなもの
ボランティアでパトロールでもしてこいよって言いたい。自己満足野郎は気色悪い

246 :名無しさん@引く手あまた:2024/03/24(日) 06:50:34.38 ID:O1aGtfyq0.net
>>245

Aには時々正しい人もいるからな
でもやっぱり貢献してるのは
Bさん
いちばん最悪なのがお前ら
(゜-゜)(。_。)

247 :名無しさん@引く手あまた:2024/03/24(日) 06:58:51.26 ID:O1aGtfyq0.net
>>243

ありがとう
形だけ上の人間にならなくて
良かったよ
人間は中身が大切だからね

248 :名無しさん@引く手あまた:2024/03/24(日) 07:00:28.74 ID:O1aGtfyq0.net
>>244

(o゚∀゚)=○)´3`)∴
(o゚∀゚)=○)´3`)∴
(o゚∀゚)=○)´3`)∴

249 :名無しさん@引く手あまた:2024/03/24(日) 08:00:25.23 ID:d+r8lTVZ0.net
色々な人が居るのは仕方無いけどAが上からに行くのは仕方無いんじゃない?
マネジメントする立場はハッキリ物が言えないと指示出せないし、他部署との調整や連携もうまく行かない。何よりメンタル強くないと本人が潰れるから。

250 :名無しさん@引く手あまた:2024/03/24(日) 08:14:42.22 ID:O1aGtfyq0.net
だから問題はAにはなく‥

251 :名無しさん@引く手あまた:2024/03/24(日) 09:34:35.97 ID:O1aGtfyq0.net
資格って直接使えないかな
いや単に知識欲を満たしたいだけだけど

252 :名無しさん@引く手あまた:2024/03/24(日) 09:47:08.76 ID:HL8Hyb+h0.net
>>251
職場で色々問題起こしてそうw

253 :名無しさん@引く手あまた:2024/03/24(日) 10:15:53.18 ID:32sbZjNv0.net
まだやってんのか意固地だな

254 :名無しさん@引く手あまた:2024/03/24(日) 11:49:41.09 ID:O1aGtfyq0.net
>>

別に

255 :名無しさん@引く手あまた:2024/03/24(日) 12:00:13.10 ID:1YPIpCMT0.net
大卒工場内の技術職
交代制なしはスレ違い?

256 :名無しさん@引く手あまた:2024/03/24(日) 12:09:43.09 ID:CXHpxtMn0.net
別にスレちとかではないけど交代制のが多いんじゃね?

257 :名無しさん@引く手あまた:2024/03/24(日) 12:32:07.73 ID:VCHi21g90.net
30の工員で基本給27万はええ方よな 
スキルが全く身につかないから転職しようと家族がしてるんや
全力で止めるべきか? 

258 :名無しさん@引く手あまた:2024/03/24(日) 12:33:08.42 ID:nqvJ4hC20.net
お前の家族事情なんて知らねぇよ

259 :名無しさん@引く手あまた:2024/03/24(日) 12:33:58.86 ID:V7pCUs1J0.net
>>257
ええ方やと思うが内容にもよるわな
肉体労働メインできついなら長続きせんやろ

260 :名無しさん@引く手あまた:2024/03/24(日) 16:08:36.83 ID:sz+af8uY0.net
>>255
大卒で工場とかwww
俺もだけど

261 :名無しさん@引く手あまた:2024/03/24(日) 16:37:36.77 ID:A0USh5q30.net
大卒で工場現場職。
年350万の日勤のみだが低みの見物

262 :名無しさん@引く手あまた:2024/03/24(日) 16:59:33.53 ID:Q/eYk8oJ0.net
>>257
年収とか残業わからんからなんともやが普通ならかなりいいと思う

263 :名無しさん@引く手あまた:2024/03/24(日) 18:57:25.83 ID:etyYjLJr0.net
47でホワイトカラー倒産からの派遣現場職、毎日ギリギリで生きてる
こんなことするためにいい大学出た訳ではないんだがとか考えてしまうが、工場派遣以外どこも拾ってくれない時点で役に立たない大卒だったんだなと思った
前の職が特殊すぎて潰しが効かなかったんだよなー

264 :名無しさん@引く手あまた:2024/03/24(日) 18:59:58.04 ID:V7pCUs1J0.net
>>263
良い大卒なら技術や品証に転属できるんやないの
オペレーターは糞だけど

265 :名無しさん@引く手あまた:2024/03/24(日) 19:10:20.26 ID:UaL3POKo0.net
逆に言えばどんなやつでも拾ってくれる工場だからこそ若いうちは工場以外をした方がいいってことだな

266 :名無しさん@引く手あまた:2024/03/24(日) 19:17:12.01 ID:etyYjLJr0.net
>>264
学歴を見てくれるのは精々35までだと思うよ
俺は47までろくなスキルを持てなかったのでこの有様よ

267 :名無しさん@引く手あまた:2024/03/24(日) 19:36:40.82 ID:4UuglU6v0.net
どんな奴でも拾ってくれるのはそれなりの工場だけだよ。マトモな所は中途でも適正検査受けさせてやばいのは弾くよ。

268 :名無しさん@引く手あまた:2024/03/24(日) 20:02:26.41 ID:umxBMsUq0.net
少子化で今や工場系だと30代は転職市場では若手扱いだぞ、諦めるな

269 :名無しさん@引く手あまた:2024/03/24(日) 20:33:34.21 ID:69yvAYtb0.net
今の工場は最低賃金だけど
昼食が会社負担で出るだけでありがてえわ
それ以前は菓子パンとか手作り弁当で凌いでたから助かる

270 :名無しさん@引く手あまた:2024/03/24(日) 20:41:39.98 ID:Ffz11X1p0.net
まずその俺大卒だからっていう鼻持ちならない考え方変えたほうがいいよ

271 :名無しさん@引く手あまた:2024/03/24(日) 21:04:30.32 ID:1YPIpCMT0.net
>>260
仲間だね。
まあ近くにある事務所で半分くらいは、
事務仕事なんやけど

272 :名無しさん@引く手あまた:2024/03/24(日) 22:22:17.92 ID:rlh2Y6za0.net
工場を選ぶうえで土日に操業停止できるところかどうかが重要だと改めて思い知らされた
以前いたところは土日休みで一週間ごとに夜勤夕勤日勤が入れ替わるパターンですごく働きやすかった
4勤1休とかのパターンは夜勤が四日で終わるのがいいところかと思うが
4時間の早出や残業で他班の休みを補うことが多くて結果的に負担はあまり変わらない
市内に一週間ごとの交代制をやってる工場見つけたので応募するわ
一応大手子会社で年休120でボーナス6か月以上もらえる神求人やったわ

273 :名無しさん@引く手あまた:2024/03/24(日) 22:34:27.81 ID:20qml0ON0.net
30後半で工場から工場に転職した
ギスギスした派閥も無いし
給料も上げてくれるし
ちゃんと仕事を教えてくれるし
働きやすさを考えてくれてるし
努力を認めてくれるし
無駄に高圧的な上司もいない
上層部も一般社員を人間扱いしてくれる
工場によってこんなに環境や人間関係が違うんだなってびっくりしてるわ
前職でいつか努力が認められるはずだと思いながらあんなに辛くてキツい作業を薄給で頑張ってきたのはなんだったんだ

274 :名無しさん@引く手あまた:2024/03/24(日) 22:36:41.46 ID:ryUHIASQ0.net
4勤2休で1週間に1日ずつ休みがズレる
ゴルファーが多くて平日料金で利用できなくなることを嫌って昇進を蹴る人が少なくない
確かに日勤のみの土日祝日休みだと給料は下がるけど役職がつくと昇給ペースは飛躍的に高まるから受けたほうがいいのにもったいねえなあ

275 :名無しさん@引く手あまた:2024/03/24(日) 22:38:20.44 ID:V7pCUs1J0.net
>>273
大手のとこかな
当たりおめ

276 :名無しさん@引く手あまた:2024/03/24(日) 23:51:06.66 ID:w6h1sm3h0.net
20代で工場やってるけどもしかして終わってる?

277 :名無しさん@引く手あまた:2024/03/25(月) 01:03:48.92 ID:kUEip1TT0.net
新卒ならむしろ最強
世界中で高学歴ホワイトカラーよりも結局低学歴でもやれて福利厚生も美味いブルーカラーの方が生涯賃金も上ってことが判明しつつあるので

278 :名無しさん@引く手あまた:2024/03/25(月) 01:11:34.34 ID:G+DTzPZc0.net
>>275
ありがとう
前職も一応はそこそこ大手だったはずなんだけどな
人間関係はマジで働きやすさに直結するわ
工場は当たり外れが大きいって話は本当だったんだなって実感してる

>>276
仕事内容と待遇によるやろ
将来性があってちゃんとした給料が出て福利厚生しっかりしてるなら務め続けりゃいいし
ホワイトカラー行きたいとかなら若いうちに転職した方がいい

279 :名無しさん@引く手あまた:2024/03/25(月) 01:52:41.78 ID:ya2wG6dv0.net
給与どうこうより若いやつは証券会社の口座作って投資しとけよ
どんな仕事でも種作って投資して働かなくて良い金額まで貯めちまえば勝ちよ

280 :名無しさん@引く手あまた:2024/03/25(月) 02:16:58.38 ID:+iNiPvFQ0.net
こっちは大手だけど人間関係最悪だぜ
他の大手と残業無し中小の2社から内定頂いたからどっちが良いか考え中…

281 :名無しさん@引く手あまた:2024/03/25(月) 02:18:30.95 ID:gRUMl+QX0.net
それよか国民年金基金に入った方がよほど確実。

282 :名無しさん@引く手あまた:2024/03/25(月) 04:59:31.45 ID:ya2wG6dv0.net
多分俺の場合3000万まで行けば勝手に増えていく分が月の生活費を超えるはず
今1100万まで来たからもう一頑張りや
10年以内に到達出来るはず
今の時点でも増える時結構な勢いで増えるから10万20万なら出金して使っても誤差レベルや

総レス数 1001
253 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200