2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ゴミ処理浄水下水処理場 51

1 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW e7ed-2fqD):2024/03/13(水) 18:19:14.44 ID:M+RwhLLk0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
よくある質問
Q,必要な資格は?
A,運転免許は仕事で使うこともあるので取っておいたほうがいいが他は特に必要ない。
 ビルメン4点セット等あれば就職に有利な資格はあるが入社後に取らせる会社も多く必須ではない。

Q,給料は安い?
A,WAなど例外もあるが、年収300万円代の求人が多い。高い給料が欲しいならこの業界はやめたほうがいい。

Q,仕事はキツい?
A,現場によるが残業は殆どない事が多い。運転管理の場合検針で1,2時間歩くことが多いので足を痛めている人には厳しいが平均的な体力があれば問題なくこなせる程度の肉体労働が多い。
 ニオイがキツく夏場40度を超える現場での作業が大丈夫かどうか。一番キツいのは人間関係。

Q,ニオイは染みつく?
A,作業直後は体全体くさくなるが体や服についたニオイはちゃんと洗えば残らない。職場には必ずシャワーがある。
 面接時ニオイを確認して自身が我慢できるレベルか確かめるべき。

Q,夜勤はしなくちゃ駄目?
A,運転班は日勤→夜勤→明休→公休の4日周期で仕事するパターンが多い。整備班など日勤のみの求人もあるので求人先に要確認。

前スレ
ゴミ処理浄水下水処理場 48
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1686622615
ゴミ処理浄水下水処理場 49
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1696042248/
ゴミ処理浄水下水処理場 50
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1706009697/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

533 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 57b5-CY1N):2024/04/18(木) 09:44:59.81 ID:0leo1JNk0.net
暇な時に各自スマホいじったり出来るなら
全然楽勝だがスマホ禁止とか地下で電波届かないとかなら暇な時間が苦痛になるな

534 :名無しさん@引く手あまた (JPW 0H8f-SYlu):2024/04/18(木) 10:14:02.93 ID:4XTdqxIAH.net
>>533
午前中とかに決まった作業とか点検とかちゃっちゃと終わらしたらうちはみんなスマホずっといじったり話したりしてるな

535 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 9f84-29lp):2024/04/18(木) 10:51:00.82 ID:E/zpbzw30.net
ごみ処理場って1級ボイラー免許に出来ますか?

536 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 77fa-1S7i):2024/04/18(木) 11:14:15.24 ID:O/3Qn89X0.net
ごみ処理場は1級ボイラー免許にはなりませんね

537 :名無しさん@引く手あまた (スップ Sdbf-oetC):2024/04/18(木) 11:17:32.11 ID:i1vsKQ9Yd.net
午前の作業終わったら午後の準備
後は昼休みまでひたすら清掃だわ
午後も作業終わったら清掃
俺だけ

538 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW bffb-SYlu):2024/04/18(木) 11:28:01.68 ID:DA8jdRUP0.net
結構大変そうやな

539 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW d700-hO9g):2024/04/18(木) 11:46:17.50 ID:h7eutJZh0.net
ビルメンはスマホ禁止、資格の勉強禁止、地下の中央監視室に待機だから、やることなく苦しむ。
急に鳴る電話の音でびっくりすることあった。

540 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 3752-SYlu):2024/04/18(木) 12:12:45.54 ID:vvC3uq0u0.net
スマホ禁止は厳しいな資格勉強くらいはいいとおもうんだけど下水で良かった

541 :名無しさん@引く手あまた (ドコグロ MM5b-aJoW):2024/04/18(木) 12:28:31.77 ID:VP0mieoeM.net
浄水ですが仕事さえしてればスマホ、勉強OKかな
でも勉強してる人は見かけない
頼むから電気工事士と乙四は合格して

542 :名無しさん@引く手あまた :2024/04/18(木) 12:40:23.09 ID:/4uaqIhKM.net
てか現場によるんだから一概には言えない
最初配属されたところはすげー楽だったけど次のとこは日本でも五本の指に入るくらい忙しい現場らしく地獄だった

543 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 9f2a-X3T9):2024/04/18(木) 14:14:48.77 ID:8R4s//7P0.net
何もすることなくて設備の勉強もできないなら、それはセルフ拷問以外の何物でもないな

544 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 9f02-eeu7):2024/04/18(木) 14:52:30.62 ID:QgY+rNe70.net
そんなところいずれ遠制にされそう

545 :名無しさん@引く手あまた :2024/04/18(木) 17:54:49.38 ID:/Ylv3t5m0.net
家から77キロも離れたところに移動しないかとか言われたわ
ガソリン代と高速代しか出ないとかありえねえだろ
車の損耗費出せよ

546 :名無しさん@引く手あまた :2024/04/18(木) 18:25:43.11 ID:XOvp5t570.net
>>541
排水処理ですが仕事さえしてればスマホ、勉強OKかな
でも勉強してる人は見かけない

異業種からの転職者が多くて自分は未経験だし専門知識も無いし資格取得は厳しいって言う人が多いですね
工業高校卒で10年以上 20年以上いる人でも電験3種 水質一種 大気一種 エネ管は無理だという人もいる

547 :名無しさん@引く手あまた :2024/04/18(木) 18:47:36.23 ID:5nF+ND6p0.net
下水だけど水分補給以外は休憩できないしスマホも禁止
空き時間なんてないよ

548 :名無しさん@引く手あまた :2024/04/18(木) 19:05:45.18 ID:KTx0rEZ00.net
うちは勉強禁止どころか
夜勤の空き時間には資格試験の勉強をしてくださいと
役員が面談で推奨してくるわ

549 :名無しさん@引く手あまた :2024/04/18(木) 19:20:34.57 ID:h5xvAdEg0.net
勉強する気があるだけで凄い。
でもどっかでしてないと飼い殺しなるよな。
どのレベルまで取ればそれなりに出世するんだろうか

550 :名無しさん@引く手あまた :2024/04/18(木) 20:28:22.22 ID:mY2xl3/90.net
夜勤で勉強とか絶対せんわ

551 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW b730-pjoh):2024/04/18(木) 22:02:19.17 ID:lQpapjU60.net
>>549
最低限電験3種
プラスアルファでエネルギー管理士
差別化で技術士

552 :名無しさん@引く手あまた :2024/04/18(木) 23:02:12.53 ID:g9BX2kyk0.net
正社員の募集なのに求人に履歴書不要って書いてあったけどマジなの?

553 :名無しさん@引く手あまた :2024/04/19(金) 03:25:59.75 ID:705X9Tn20.net
地雷現場がまた求人を出していて草
暑くなる前にまた1人逃げ出したのかな
今年は昨年以上に猛暑になるらしいから地獄だよ
頑張ってね

554 :名無しさん@引く手あまた :2024/04/19(金) 06:10:56.13 ID:i8ZJYkMj0.net
あと地雷はいつも同じ求人定期的に出してる

555 :名無しさん@引く手あまた :2024/04/19(金) 08:16:37.84 ID:w78eo8qT0.net
>>552
後で書かされるパターンじゃないか?

>>553
うちは部署で天国と地獄が別れるけど求人も出しているし説明会をやってる
人が余っていて日勤者なんか昼から17時まで合コンみたいなのをしているのに訳が分からない

556 :名無しさん@引く手あまた :2024/04/19(金) 08:53:59.21 ID:9PTD3KFL0.net
>>555
余ってるならうちの職場に来て欲しいわ
自衛隊の退官者が年に1人位しか来ない

557 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 57d1-aJoW):2024/04/19(金) 09:52:41.39 ID:wGyGnLwO0.net
>>546
工業高校の電気科だったら経験年数で電験三種貰えるような
また一部試験免除だった筈
水質とか大気、エネ管は頑張れ~だな
仕事慣れてきたらまず2級施工管理技師(電気)、続いて電験三種の勉強したい
施工管理は会社から取って欲しいと言われてるので今年学科だけでも受けたい

558 :名無しさん@引く手あまた :2024/04/19(金) 13:16:40.38 ID:1o/6RC3jF.net
俺は、2級施工管理技士補の電気と電気通信と配管を持っているが、この仕事はしてないw

559 :名無しさん@引く手あまた :2024/04/19(金) 13:23:17.41 ID:9PTD3KFL0.net
>>558
確かに仕事では使わないですね
でも何故か上司が推奨してるので…
一応技術者に数えられるので箔つけたいのかもしれない

560 :名無しさん@引く手あまた :2024/04/19(金) 13:59:59.67 ID:LvFqZMRf0.net
下水応募してきた!
業界未経験資格乙四だけだけどいけるかな

561 :名無しさん@引く手あまた :2024/04/19(金) 14:03:47.54 ID:hyt2Ga4o0.net
>>560
うちの下水処理場去年50歳未経験でも通ったから大丈夫だよ

562 :名無しさん@引く手あまた :2024/04/19(金) 15:38:47.76 ID:m83hOTVMr.net
下水は誰もやりたがらないから余裕

563 :名無しさん@引く手あまた :2024/04/19(金) 16:23:06.16 ID:LvFqZMRf0.net
職歴が転々としまくってて酷いのよね
こいつ続かんって判断されて落とされただろうとこ何社もある
まあ実際続いてないからその通りなんだけど
やっぱ下水は臭いがきついのか?

564 :名無しさん@引く手あまた :2024/04/19(金) 16:39:58.83 ID:m83hOTVMr.net
初日で逃げ出す奴がいるくらいには

565 :名無しさん@引く手あまた :2024/04/19(金) 16:54:09.24 ID:fz3gqAYI0.net
下水はイヤだよな

566 :名無しさん@引く手あまた :2024/04/19(金) 17:15:06.86 ID:+fmVF1310.net
>>563
糞みたいな職歴でも派遣なら余裕だよ
流石に元請けは無理だろうけど

567 :名無しさん@引く手あまた :2024/04/19(金) 17:21:21.38 ID:LvFqZMRf0.net
元請けだわ...

受ける会社のHP見てると浚渫清掃とかもやってるんだけどこういうのもやらされるのもんなの?

568 :名無しさん@引く手あまた :2024/04/19(金) 17:24:59.00 ID:F6og3maQ0.net
水処理設備はまだ臭いマシだけど脱水設備はめちゃくちゃ臭い

569 :名無しさん@引く手あまた :2024/04/19(金) 17:35:14.34 ID:+fmVF1310.net
まぁ若いならいけるでしょ

570 :名無しさん@引く手あまた :2024/04/19(金) 18:02:48.42 ID:gXgYbo+m0.net
元請けは総じて仕事がキツイ
下請けは楽
なぜなら所長は元請けの人間だから同社の社員に対しては厳しい

571 :名無しさん@引く手あまた :2024/04/19(金) 18:18:32.15 ID:oUHj9UVO0.net
>>560
大歓迎です!

572 :名無しさん@引く手あまた :2024/04/19(金) 18:41:31.66 ID:st5KVEge0.net
cz

573 :名無しさん@引く手あまた :2024/04/19(金) 19:12:51.07 ID:MAxDaqPy0.net
若いならホモには気をつけろよ

574 :名無しさん@引く手あまた :2024/04/20(土) 07:23:15.42 ID:5LrkBUjv0.net
ボールペン一本なくした
濾過池や沈殿池に落としたのではと想像すると夜眠れなかった
休み明け所長に相談します

575 :名無しさん@引く手あまた :2024/04/20(土) 07:52:14.63 ID:wjUm+wR50.net
>>574
ボールペンなんていくらでも下水管から流れてくるんだから気にすんなよ

576 :名無しさん@引く手あまた :2024/04/20(土) 07:59:03.49 ID:5LrkBUjv0.net
>>575
浄水だからもし池で見つかったらその池の水全部廃棄なんです
仕事中に気付いていればすぐに報告出来たのに家帰って洗濯前に気付いて

577 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 1f29-1S7i):2024/04/20(土) 08:12:34.27 ID:ZjTL654J0.net
あーあw

578 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW d7cb-ksN2):2024/04/20(土) 08:20:59.27 ID:91Elkn840.net
>>574
すぐに直接電話した方がいいぞ

579 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW b790-4VNi):2024/04/20(土) 08:25:37.32 ID:wjUm+wR50.net
ほーん、大変やな
俺下水で良かったぁ
うんち様々ッ!

580 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW b718-aJoW):2024/04/20(土) 08:42:43.60 ID:5LrkBUjv0.net
所長に連絡しました
自分みたいな人間は浄水に向いてないかも…

581 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 77ee-SYlu):2024/04/20(土) 08:44:11.17 ID:yzqMNN2r0.net
下水だったら掃除したゴミとかし渣とかエアタンにめっちゃ捨ててるけどなぁ

582 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 9fbd-1A5Z):2024/04/20(土) 09:09:50.30 ID:U9qCNnCr0.net
上水でもボールペンくらいどうって事ないだろ
ろか池なんか鳥の糞爆撃喰らってるだろ

583 :名無しさん@引く手あまた :2024/04/20(土) 10:43:09.23 ID:4myVq+rYd.net
ただの嘘ネタでしょ
マジで言ってたら笑うわなw

584 :名無しさん@引く手あまた :2024/04/20(土) 11:52:12.54 ID:wjUm+wR50.net
大抵の落とし物はカラスが落としたんじゃないですかね?(すっとぼけ)でイケる

585 :名無しさん@引く手あまた :2024/04/20(土) 12:49:41.10 ID:jvZZt7oE0.net
カラスは畏い

586 :名無しさん@引く手あまた :2024/04/20(土) 14:59:05.67 ID:5Nmuva6A0.net
ボールペン一本ごときでw
どんだけ真面目なんだよw

587 :名無しさん@引く手あまた :2024/04/20(土) 15:18:34.52 ID:wlwVjaT8r.net
ボールペン1本とか黙っとけばいいでしょ
上水は無駄に意識高いの多いな
俺も上水の人間だけど

588 :名無しさん@引く手あまた :2024/04/20(土) 15:19:36.12 ID:caYJ4ikO0.net
下水だけどボールペン落としたら機械止めて水抜くぞ

589 :名無しさん@引く手あまた :2024/04/20(土) 15:21:48.91 ID:U9qCNnCr0.net
>>588
キリなくね?
年一回水抜きしたらボルトやナットが数本出てくるぞ

590 :名無しさん@引く手あまた :2024/04/20(土) 16:05:01.61 ID:5Nmuva6A0.net
ケーキの含水率なんかブロワーで水気飛ばして80切りましたーとかの世界だろ下水とか

591 :名無しさん@引く手あまた :2024/04/20(土) 16:07:20.68 ID:V9urhPM40.net
それこそ黙って詰まらせてバレたらお終いだよ?ハンディの小さいライト槽内に落として隠し黙ってた人が昔日勤にいたけど
夜勤の巡視点検中そのライト見つけて、結局夜勤者だけで槽内空っぽにすることになり
その隠し黙ってた日勤者は夜勤から総スカン居づらくなって異動させられていった

592 :名無しさん@引く手あまた :2024/04/20(土) 16:19:23.14 ID:ZVpT3IwJd.net
いやまぁボールペンだしw

593 :排水処理 :2024/04/20(土) 17:33:45.79 ID:Mpc0WNoN0.net
うちだと生物処理槽なら物を落としても回収せずそのままだな
色々沈んでるところもある
携帯数台 ブラシ 安全靴の片方 マスク メガネ ボトル ノート

ちなみにペンについては共用のやつがすぐに無くなってしまうが
現場に落ちていて見つかるパターンが多い
なので水槽に落ちていてもおかしくはない

594 :名無しさん@引く手あまた :2024/04/20(土) 18:12:42.51 ID:s5VZd7wJ0.net
落し物で特定できるもんなの?
見つかったとしても黙り通すけどな

595 :名無しさん@引く手あまた :2024/04/20(土) 18:27:36.51 ID:5Nmuva6A0.net
前に携帯を槽の中に落としたやついて謝りもせず足組みながら回収作業見てるだけで夕礼中に会社のPCで携帯販売サイト見てたやつは流石にブチ切れられて左遷されてたな

596 :名無しさん@引く手あまた :2024/04/21(日) 06:24:30.99 ID:8VZ2qfp/0.net
俺もつい最近シャーペン1本無くなったわ。
まあ下水だし、槽に落とした感じもないしいいかってなってる。

597 :名無しさん@引く手あまた :2024/04/21(日) 06:25:31.12 ID:8VZ2qfp/0.net
てか普通にペンが行方不明になるとか偶にないか?

598 :名無しさん@引く手あまた :2024/04/21(日) 07:06:04.74 ID:mu0Axoim0.net
ペンなくしたくらいで気にしすぎだろ

599 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW f350-xExX):2024/04/21(日) 08:32:37.59 ID:aIo75UOm0.net
ボールペンの話がずっと続いてますが、
質問したいです。
この業界職種興味あります。
入社できたとして短期間で辞めた方いますか?
居たとしたら、どんな理由で辞めてく方多いのでしょうか?
こういうタイプは向いてないっていうのもあれば教えてください。

600 :名無しさん@引く手あまた :2024/04/21(日) 09:42:05.50 ID:+B4zYVn80.net
>>599
辞めるのは人間関係とか現場ガチャ次第かなあと分からないこととかそのままにしてたりあまり確認せずにチャッチャと仕事する人は向いてないかもしれない

601 :名無しさん@引く手あまた :2024/04/21(日) 10:44:03.94 ID:oSryKywm0.net
半分はすぐ辞める

体力
班の人間関係
今募集している所はほぼブラック現場
まともな所は人もやめないし
みんなで楽しくやってる
40過ぎて人間関係だの銭はただの言い訳
体力はめっちゃ歩くから勝手に付く
向いてない奴は
長い物に巻かれたくない高校中退者や左系思考
1回でもメンタルやられた輩や
親からカルト宗教
バカは基本的に大丈夫だが
班長が分かってないとやらかして
オシマイ

602 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW f350-xExX):2024/04/21(日) 12:00:09.71 ID:aIo75UOm0.net
一人作業するのと複数で作業するのは、
どちらが多いのですか?

603 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ c408-WRaK):2024/04/21(日) 12:13:39.90 ID:38mEl+Iq0.net
まぁみんな辞める前提で働いてるよなw
異動したら激務で割に合わないって消えたりするし

604 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW b4f4-sppU):2024/04/21(日) 12:19:58.58 ID:mu0Axoim0.net
>>602
うちは基本的に一人作業が多いよスマホいじったり散歩しとけば時間なんてすぐたつし

605 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 3ac2-b4r5):2024/04/21(日) 12:20:14.99 ID:YfO8EXZP0.net
>>599
無数にいるよ
午前中に帰ったりとか

606 :名無しさん@引く手あまた (123456W 2498-lZfw):2024/04/21(日) 12:34:56.58 ID:r0bqoHJO0123456.net
基本的には楽な仕事なので体力的に無理で身体壊して辞める人はいない。今はハラスメントなんかも厳しいので人間関係で揉めて辞める人も少ない。給料安くて辞める人と異動が面倒で辞める人が多いかな。夜勤とか暇な時間に資格取ってキャリアアップしてく人もたまにいる。

607 :名無しさん@引く手あまた (スプッッ Sd9e-WRaK):2024/04/21(日) 12:45:33.29 ID:+Mk+nFz+d.net
パワハラは普通にあるなぁ
所長だったりパイセンだったり

608 :名無しさん@引く手あまた :2024/04/21(日) 13:46:03.76 ID:Iat3IlIM0.net
若い人は給料で辞めて
年寄りはパワハラで辞めますね

609 :名無しさん@引く手あまた :2024/04/21(日) 13:59:31.68 ID:XP5STvz30.net
こんな業界で働くなら製造業のほうがいいぞ

610 :名無しさん@引く手あまた :2024/04/21(日) 14:05:56.69 ID:38mEl+Iq0.net
>>608
あるあるですね
やたら見切り早いので、あいつ使えねぇってイジメるのよく見かけます
大体の人は安いのバカらしいって辞めます

611 :名無しさん@引く手あまた :2024/04/21(日) 14:18:00.44 ID:xHTfYybL0.net
基本的に長くいる奴がヌシみたいになってんだよな
それで去年飛ばされたのにまた戻ってきたいとか言ってんのよ
次はやばい地域で有名な場所に飛ばしてほしい(笑)

612 :名無しさん@引く手あまた :2024/04/21(日) 14:46:22.32 ID:44emGveS0.net
景気のいいバブル時代からこの仕事してる人が今のベテランだから怠け者で変な人ばかり
若いのにこの仕事してる人もそんなベテランと同類しか残らない

613 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 0e11-wysY):2024/04/21(日) 15:51:17.62 ID:8TZyh8ur0.net
応募した下水の勤務体系が24明休なんだけど
この体系ってきつい?

614 :名無しさん@引く手あまた :2024/04/21(日) 16:38:00.98 ID:La4j9EeDd.net
>>613
キツいと思う
たぶん夜間は1人か2人勤務でしょ
やめたほうがいい

615 :名無しさん@引く手あまた :2024/04/21(日) 16:51:38.10 ID:8TZyh8ur0.net
3人チームとかいてある

616 :名無しさん@引く手あまた :2024/04/21(日) 17:01:45.73 ID:mu0Axoim0.net
日勤→夜勤→明け→休みのとこがいいよ

617 :名無しさん@引く手あまた :2024/04/21(日) 17:29:22.13 ID:YfO8EXZP0.net
ゴミの定着率ってかなり低そう
一年以内に50%は離職してそう

618 :名無しさん@引く手あまた :2024/04/21(日) 17:57:24.98 ID:UH4M303B0.net
下水よりゴミのほうが若干マシか?

619 :名無しさん@引く手あまた :2024/04/21(日) 21:00:38.82 ID:wH6vvG6X0.net
ゴミが1番閉鎖的で行きたくないけどな

620 :名無しさん@引く手あまた :2024/04/21(日) 21:33:49.07 ID:JU1t+szA0.net
だからおまえ甘ちゃんは埼玉荒川左岸の汚泥焼却来いよ。
クッソ忙しいから。

621 :名無しさん@引く手あまた :2024/04/21(日) 22:44:09.93 ID:YfO8EXZP0.net
>>620
年収600万貰えるならいくよ

622 :名無しさん@引く手あまた :2024/04/21(日) 22:56:08.49 ID:o1GlDD/r0.net
>>613
6時間ぐらい休憩貰えてたから個人的には24勤務の方がいいな
イヤだって言う人多いけど

623 :名無しさん@引く手あまた :2024/04/21(日) 23:43:37.25 ID:J2eeI8ba0.net
会社で仕事中は寝ちゃうけど休憩中は寝られないから24hはムリ

624 :名無しさん@引く手あまた :2024/04/21(日) 23:47:39.47 ID:mu0Axoim0.net
さすがに仮眠時間あるやろ

625 :名無しさん@引く手あまた :2024/04/22(月) 10:33:01.32 ID:LB1+aC+U0.net
>>620
メタか月島いるだろうしあんな辺鄙で通勤だりいとこ行きたくないわ

626 :名無しさん@引く手あまた :2024/04/22(月) 15:14:32.26 ID:dP0bkUIO0.net
下水面接終わった
思ったより給料良いんだけど仕事内容多くね
ネットで見るクソ楽とは程遠く思える

627 :名無しさん@引く手あまた :2024/04/22(月) 15:36:54.29 ID:DcNV0ec50.net
楽な所は業務分担しっかりされてるがそうじゃない所は忙しそう

628 :名無しさん@引く手あまた :2024/04/22(月) 16:02:45.54 ID:WBNWGTNd0.net
実際は結構楽だぞ

629 :名無しさん@引く手あまた :2024/04/22(月) 16:19:18.33 ID:JvaTAp00a.net
こんな仕事を3ヶ月で覚えないやつは
3年かかると思っとる
しかも覚えが遅かった奴ほど
新人には1回で覚えろとか偉そうなんだよなw
3ヶ月で出来る奴は若かったり
将来結婚したり家を建てて
家庭を作れそうなら
所長だけど転職を促してる

630 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 5eb2-hcd2):2024/04/22(月) 18:04:45.75 ID:WV1LeO7a0.net
所長じゃないだろ

631 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 2464-lZfw):2024/04/22(月) 18:22:38.56 ID:Ukk9epWb0.net
ガチで優秀な奴は入社1ヵ月くらいで3年目くらいの奴ごぼう抜きしてるからな。

632 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW a659-b4r5):2024/04/22(月) 18:30:31.33 ID:MfsZgWW80.net
月島の求人みたら高卒以上だから無理だったわ
こんな仕事に学歴が必要なのかね

633 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW b4f4-sppU):2024/04/22(月) 18:31:30.52 ID:NqdgW6YB0.net
昇給全員一緒だからやる気なくなるわ

総レス数 1001
210 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200