2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ゴミ処理浄水下水処理場 51

574 :名無しさん@引く手あまた :2024/04/20(土) 07:23:15.42 ID:5LrkBUjv0.net
ボールペン一本なくした
濾過池や沈殿池に落としたのではと想像すると夜眠れなかった
休み明け所長に相談します

575 :名無しさん@引く手あまた :2024/04/20(土) 07:52:14.63 ID:wjUm+wR50.net
>>574
ボールペンなんていくらでも下水管から流れてくるんだから気にすんなよ

576 :名無しさん@引く手あまた :2024/04/20(土) 07:59:03.49 ID:5LrkBUjv0.net
>>575
浄水だからもし池で見つかったらその池の水全部廃棄なんです
仕事中に気付いていればすぐに報告出来たのに家帰って洗濯前に気付いて

577 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 1f29-1S7i):2024/04/20(土) 08:12:34.27 ID:ZjTL654J0.net
あーあw

578 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW d7cb-ksN2):2024/04/20(土) 08:20:59.27 ID:91Elkn840.net
>>574
すぐに直接電話した方がいいぞ

579 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW b790-4VNi):2024/04/20(土) 08:25:37.32 ID:wjUm+wR50.net
ほーん、大変やな
俺下水で良かったぁ
うんち様々ッ!

580 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW b718-aJoW):2024/04/20(土) 08:42:43.60 ID:5LrkBUjv0.net
所長に連絡しました
自分みたいな人間は浄水に向いてないかも…

581 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 77ee-SYlu):2024/04/20(土) 08:44:11.17 ID:yzqMNN2r0.net
下水だったら掃除したゴミとかし渣とかエアタンにめっちゃ捨ててるけどなぁ

582 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 9fbd-1A5Z):2024/04/20(土) 09:09:50.30 ID:U9qCNnCr0.net
上水でもボールペンくらいどうって事ないだろ
ろか池なんか鳥の糞爆撃喰らってるだろ

583 :名無しさん@引く手あまた :2024/04/20(土) 10:43:09.23 ID:4myVq+rYd.net
ただの嘘ネタでしょ
マジで言ってたら笑うわなw

584 :名無しさん@引く手あまた :2024/04/20(土) 11:52:12.54 ID:wjUm+wR50.net
大抵の落とし物はカラスが落としたんじゃないですかね?(すっとぼけ)でイケる

585 :名無しさん@引く手あまた :2024/04/20(土) 12:49:41.10 ID:jvZZt7oE0.net
カラスは畏い

586 :名無しさん@引く手あまた :2024/04/20(土) 14:59:05.67 ID:5Nmuva6A0.net
ボールペン一本ごときでw
どんだけ真面目なんだよw

587 :名無しさん@引く手あまた :2024/04/20(土) 15:18:34.52 ID:wlwVjaT8r.net
ボールペン1本とか黙っとけばいいでしょ
上水は無駄に意識高いの多いな
俺も上水の人間だけど

588 :名無しさん@引く手あまた :2024/04/20(土) 15:19:36.12 ID:caYJ4ikO0.net
下水だけどボールペン落としたら機械止めて水抜くぞ

589 :名無しさん@引く手あまた :2024/04/20(土) 15:21:48.91 ID:U9qCNnCr0.net
>>588
キリなくね?
年一回水抜きしたらボルトやナットが数本出てくるぞ

590 :名無しさん@引く手あまた :2024/04/20(土) 16:05:01.61 ID:5Nmuva6A0.net
ケーキの含水率なんかブロワーで水気飛ばして80切りましたーとかの世界だろ下水とか

591 :名無しさん@引く手あまた :2024/04/20(土) 16:07:20.68 ID:V9urhPM40.net
それこそ黙って詰まらせてバレたらお終いだよ?ハンディの小さいライト槽内に落として隠し黙ってた人が昔日勤にいたけど
夜勤の巡視点検中そのライト見つけて、結局夜勤者だけで槽内空っぽにすることになり
その隠し黙ってた日勤者は夜勤から総スカン居づらくなって異動させられていった

592 :名無しさん@引く手あまた :2024/04/20(土) 16:19:23.14 ID:ZVpT3IwJd.net
いやまぁボールペンだしw

593 :排水処理 :2024/04/20(土) 17:33:45.79 ID:Mpc0WNoN0.net
うちだと生物処理槽なら物を落としても回収せずそのままだな
色々沈んでるところもある
携帯数台 ブラシ 安全靴の片方 マスク メガネ ボトル ノート

ちなみにペンについては共用のやつがすぐに無くなってしまうが
現場に落ちていて見つかるパターンが多い
なので水槽に落ちていてもおかしくはない

594 :名無しさん@引く手あまた :2024/04/20(土) 18:12:42.51 ID:s5VZd7wJ0.net
落し物で特定できるもんなの?
見つかったとしても黙り通すけどな

595 :名無しさん@引く手あまた :2024/04/20(土) 18:27:36.51 ID:5Nmuva6A0.net
前に携帯を槽の中に落としたやついて謝りもせず足組みながら回収作業見てるだけで夕礼中に会社のPCで携帯販売サイト見てたやつは流石にブチ切れられて左遷されてたな

596 :名無しさん@引く手あまた :2024/04/21(日) 06:24:30.99 ID:8VZ2qfp/0.net
俺もつい最近シャーペン1本無くなったわ。
まあ下水だし、槽に落とした感じもないしいいかってなってる。

597 :名無しさん@引く手あまた :2024/04/21(日) 06:25:31.12 ID:8VZ2qfp/0.net
てか普通にペンが行方不明になるとか偶にないか?

598 :名無しさん@引く手あまた :2024/04/21(日) 07:06:04.74 ID:mu0Axoim0.net
ペンなくしたくらいで気にしすぎだろ

599 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW f350-xExX):2024/04/21(日) 08:32:37.59 ID:aIo75UOm0.net
ボールペンの話がずっと続いてますが、
質問したいです。
この業界職種興味あります。
入社できたとして短期間で辞めた方いますか?
居たとしたら、どんな理由で辞めてく方多いのでしょうか?
こういうタイプは向いてないっていうのもあれば教えてください。

600 :名無しさん@引く手あまた :2024/04/21(日) 09:42:05.50 ID:+B4zYVn80.net
>>599
辞めるのは人間関係とか現場ガチャ次第かなあと分からないこととかそのままにしてたりあまり確認せずにチャッチャと仕事する人は向いてないかもしれない

601 :名無しさん@引く手あまた :2024/04/21(日) 10:44:03.94 ID:oSryKywm0.net
半分はすぐ辞める

体力
班の人間関係
今募集している所はほぼブラック現場
まともな所は人もやめないし
みんなで楽しくやってる
40過ぎて人間関係だの銭はただの言い訳
体力はめっちゃ歩くから勝手に付く
向いてない奴は
長い物に巻かれたくない高校中退者や左系思考
1回でもメンタルやられた輩や
親からカルト宗教
バカは基本的に大丈夫だが
班長が分かってないとやらかして
オシマイ

602 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW f350-xExX):2024/04/21(日) 12:00:09.71 ID:aIo75UOm0.net
一人作業するのと複数で作業するのは、
どちらが多いのですか?

603 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ c408-WRaK):2024/04/21(日) 12:13:39.90 ID:38mEl+Iq0.net
まぁみんな辞める前提で働いてるよなw
異動したら激務で割に合わないって消えたりするし

604 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW b4f4-sppU):2024/04/21(日) 12:19:58.58 ID:mu0Axoim0.net
>>602
うちは基本的に一人作業が多いよスマホいじったり散歩しとけば時間なんてすぐたつし

605 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 3ac2-b4r5):2024/04/21(日) 12:20:14.99 ID:YfO8EXZP0.net
>>599
無数にいるよ
午前中に帰ったりとか

606 :名無しさん@引く手あまた (123456W 2498-lZfw):2024/04/21(日) 12:34:56.58 ID:r0bqoHJO0123456.net
基本的には楽な仕事なので体力的に無理で身体壊して辞める人はいない。今はハラスメントなんかも厳しいので人間関係で揉めて辞める人も少ない。給料安くて辞める人と異動が面倒で辞める人が多いかな。夜勤とか暇な時間に資格取ってキャリアアップしてく人もたまにいる。

607 :名無しさん@引く手あまた (スプッッ Sd9e-WRaK):2024/04/21(日) 12:45:33.29 ID:+Mk+nFz+d.net
パワハラは普通にあるなぁ
所長だったりパイセンだったり

608 :名無しさん@引く手あまた :2024/04/21(日) 13:46:03.76 ID:Iat3IlIM0.net
若い人は給料で辞めて
年寄りはパワハラで辞めますね

609 :名無しさん@引く手あまた :2024/04/21(日) 13:59:31.68 ID:XP5STvz30.net
こんな業界で働くなら製造業のほうがいいぞ

610 :名無しさん@引く手あまた :2024/04/21(日) 14:05:56.69 ID:38mEl+Iq0.net
>>608
あるあるですね
やたら見切り早いので、あいつ使えねぇってイジメるのよく見かけます
大体の人は安いのバカらしいって辞めます

611 :名無しさん@引く手あまた :2024/04/21(日) 14:18:00.44 ID:xHTfYybL0.net
基本的に長くいる奴がヌシみたいになってんだよな
それで去年飛ばされたのにまた戻ってきたいとか言ってんのよ
次はやばい地域で有名な場所に飛ばしてほしい(笑)

612 :名無しさん@引く手あまた :2024/04/21(日) 14:46:22.32 ID:44emGveS0.net
景気のいいバブル時代からこの仕事してる人が今のベテランだから怠け者で変な人ばかり
若いのにこの仕事してる人もそんなベテランと同類しか残らない

613 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 0e11-wysY):2024/04/21(日) 15:51:17.62 ID:8TZyh8ur0.net
応募した下水の勤務体系が24明休なんだけど
この体系ってきつい?

614 :名無しさん@引く手あまた :2024/04/21(日) 16:38:00.98 ID:La4j9EeDd.net
>>613
キツいと思う
たぶん夜間は1人か2人勤務でしょ
やめたほうがいい

615 :名無しさん@引く手あまた :2024/04/21(日) 16:51:38.10 ID:8TZyh8ur0.net
3人チームとかいてある

616 :名無しさん@引く手あまた :2024/04/21(日) 17:01:45.73 ID:mu0Axoim0.net
日勤→夜勤→明け→休みのとこがいいよ

617 :名無しさん@引く手あまた :2024/04/21(日) 17:29:22.13 ID:YfO8EXZP0.net
ゴミの定着率ってかなり低そう
一年以内に50%は離職してそう

618 :名無しさん@引く手あまた :2024/04/21(日) 17:57:24.98 ID:UH4M303B0.net
下水よりゴミのほうが若干マシか?

619 :名無しさん@引く手あまた :2024/04/21(日) 21:00:38.82 ID:wH6vvG6X0.net
ゴミが1番閉鎖的で行きたくないけどな

620 :名無しさん@引く手あまた :2024/04/21(日) 21:33:49.07 ID:JU1t+szA0.net
だからおまえ甘ちゃんは埼玉荒川左岸の汚泥焼却来いよ。
クッソ忙しいから。

621 :名無しさん@引く手あまた :2024/04/21(日) 22:44:09.93 ID:YfO8EXZP0.net
>>620
年収600万貰えるならいくよ

622 :名無しさん@引く手あまた :2024/04/21(日) 22:56:08.49 ID:o1GlDD/r0.net
>>613
6時間ぐらい休憩貰えてたから個人的には24勤務の方がいいな
イヤだって言う人多いけど

623 :名無しさん@引く手あまた :2024/04/21(日) 23:43:37.25 ID:J2eeI8ba0.net
会社で仕事中は寝ちゃうけど休憩中は寝られないから24hはムリ

624 :名無しさん@引く手あまた :2024/04/21(日) 23:47:39.47 ID:mu0Axoim0.net
さすがに仮眠時間あるやろ

625 :名無しさん@引く手あまた :2024/04/22(月) 10:33:01.32 ID:LB1+aC+U0.net
>>620
メタか月島いるだろうしあんな辺鄙で通勤だりいとこ行きたくないわ

626 :名無しさん@引く手あまた :2024/04/22(月) 15:14:32.26 ID:dP0bkUIO0.net
下水面接終わった
思ったより給料良いんだけど仕事内容多くね
ネットで見るクソ楽とは程遠く思える

627 :名無しさん@引く手あまた :2024/04/22(月) 15:36:54.29 ID:DcNV0ec50.net
楽な所は業務分担しっかりされてるがそうじゃない所は忙しそう

628 :名無しさん@引く手あまた :2024/04/22(月) 16:02:45.54 ID:WBNWGTNd0.net
実際は結構楽だぞ

629 :名無しさん@引く手あまた :2024/04/22(月) 16:19:18.33 ID:JvaTAp00a.net
こんな仕事を3ヶ月で覚えないやつは
3年かかると思っとる
しかも覚えが遅かった奴ほど
新人には1回で覚えろとか偉そうなんだよなw
3ヶ月で出来る奴は若かったり
将来結婚したり家を建てて
家庭を作れそうなら
所長だけど転職を促してる

630 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 5eb2-hcd2):2024/04/22(月) 18:04:45.75 ID:WV1LeO7a0.net
所長じゃないだろ

631 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 2464-lZfw):2024/04/22(月) 18:22:38.56 ID:Ukk9epWb0.net
ガチで優秀な奴は入社1ヵ月くらいで3年目くらいの奴ごぼう抜きしてるからな。

632 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW a659-b4r5):2024/04/22(月) 18:30:31.33 ID:MfsZgWW80.net
月島の求人みたら高卒以上だから無理だったわ
こんな仕事に学歴が必要なのかね

633 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW b4f4-sppU):2024/04/22(月) 18:31:30.52 ID:NqdgW6YB0.net
昇給全員一緒だからやる気なくなるわ

634 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW be49-n8UD):2024/04/22(月) 18:45:30.62 ID:3TFAG13l0.net
574です
ボールペンの件は特にお咎めなかったです(汗)
ご迷惑お掛けしました
今日は2人でやってる作業1人でやってたので昼飯食えなかったです
>>629
浄水ですが弊社では最低3年、一人前になるのには少なくとも5年は掛かるので焦らず気長にやってくれって言われてます
下水やゴミ処理は分からないですがやること多すぎです

635 :名無しさん@引く手あまた :2024/04/22(月) 19:39:27.99 ID:VX/gIxyn0.net
もう来週試験か自分の頭の悪さが露呈してしまう

636 :名無しさん@引く手あまた :2024/04/22(月) 20:02:16.65 ID:DLOebNMod.net
>>630
可哀想だろw

637 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 2464-lZfw):2024/04/22(月) 20:10:25.58 ID:Ukk9epWb0.net
来週何の試験なの

638 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW b4f4-sppU):2024/04/22(月) 20:17:36.16 ID:NqdgW6YB0.net
>>634
スレのみんなで心配してたけどよかったな

639 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 0e02-nTKw):2024/04/22(月) 20:43:46.89 ID:LB1+aC+U0.net
この時期はだいたい上半期の電工だろ

640 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 8a9c-K5o/):2024/04/22(月) 21:00:58.18 ID:PiaZ2GsO0.net
ゴミ焼却場についてyoutubeで紹介されていたから見たのだがそんなに「臭い」って身体につくの?
職場にシャワーとかはないのですか?

641 :名無しさん@引く手あまた :2024/04/22(月) 21:04:05.34 ID:c6BIn7Oy0.net
無資格が1番楽だから無闇矢鱈に資格なんか取らない方がええで

642 :名無しさん@引く手あまた :2024/04/22(月) 21:08:50.30 ID:PiaZ2GsO0.net
>>641なぜですか? 仕事出来ないのに難関資格持っているといじめられたりしますか?

643 :名無しさん@引く手あまた :2024/04/22(月) 21:08:54.50 ID:WV1LeO7a0.net
臭いとか汚いのを気にするやつがなぜこの業界で働こうと思うの?

644 :名無しさん@引く手あまた :2024/04/22(月) 21:10:17.45 ID:PiaZ2GsO0.net
>>643気にするというより電車バス乗って通勤する場合周囲に迷惑になるとか考えてしまいます。
臭いとか汚いはいいのですがシャワーとか浴びれればと思いまして。。

645 :名無しさん@引く手あまた :2024/04/22(月) 21:15:37.09 ID:0sbsYPoK0.net
>>640
臭いもだし灰とかが付いた物も外出したら駄目だから
何処の場でも風呂又はシャワーと洗濯乾燥機は有ると思うけど。

646 :名無しさん@引く手あまた :2024/04/22(月) 21:23:03.04 ID:3TFAG13l0.net
>>638
ご迷惑お掛けしました
黙ってやり過ごす事が心苦しかったので事前に上司に連絡して良かったです
アドレスして頂いた方々に感謝

647 :名無しさん@引く手あまた :2024/04/22(月) 21:51:14.54 ID:3TR908Lf0.net
>>644
>>1にあるテンプレくらいは読んでくれ
いつ誰が作ったかは知らんが今もだいたい書いてる通り
資格は例えば電工持ってたりすると電気のトラブルあったときお前が直せって指名されたりするのが煩わしいって話じゃないか知らんけど

648 :名無しさん@引く手あまた (JPW 0H34-TLkV):2024/04/22(月) 22:31:45.32 ID:FJVrByltH.net
だからスレタイに【究極の仕事】
ってのを復活させとけw
あと全ては現場ガチャ
募集しててすぐ受かるとこは
9割地雷
上司がクソ

649 :名無しさん@引く手あまた :2024/04/23(火) 00:24:16.97 ID:xQNsvRqdd.net
所長様のご高説である
控えよ

650 :名無しさん@引く手あまた :2024/04/23(火) 07:36:56.01 ID:aoPvHD3pd.net
>>647
失礼いたしました。

651 :名無しさん@引く手あまた (アークセー Sx10-OYx4):2024/04/23(火) 11:15:09.14 ID:As2Bab+vx.net
>>642
資格を持ってない人のやっかみだから相手にする必要ないよ。
後、資格を持って方が上に気にされるから、イジメもされにくいよ。

652 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW f05c-lZfw):2024/04/23(火) 12:22:38.69 ID:II79cuJp0.net
下三、電工、電験、乙4、低圧電気取扱い、酸欠硫化水素、クレーン、玉掛け、運転免許。
この辺揃えときゃ多少仕事できなくても安泰

653 :名無しさん@引く手あまた (スッップ Sd70-XUmE):2024/04/23(火) 15:12:29.50 ID:Fo9AI36yd.net
焼却炉の受け入れ(ピットへの投入)なのか焼却炉運転操作なのか知らないけど臭いは受入れ(ピットドアを開けるため)>運転(ごみへの接触は少ないが灰には触れる)
どっちも「普通なら」臭いや埃を外部に持ち出させないために仕事中や後のシャワー、衣類洗濯等はあるはず

シャワー設備壊れてて入れないって所もあるらしいから要確認

654 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 0e02-nTKw):2024/04/23(火) 16:06:44.84 ID:rXbI6Lbm0.net
その前に、大体どこもタイベックとクリーンルームくらいあるだろ

655 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 8a00-b4r5):2024/04/23(火) 16:36:21.53 ID:yisqkBal0.net
資格なんかなくても面倒くさい奴と思われれば居心地良いよ
良い人ぶってるとつけ上がるようなカス多いからな

656 :名無しさん@引く手あまた :2024/04/23(火) 18:56:33.43 ID:ECZaYtSD0.net
都会の子なら、車の運転免許ない人多いのでは?

657 :名無しさん@引く手あまた :2024/04/23(火) 19:13:04.76 ID:QCNb05sh0.net
58歳未経験は厳しいですか?
ゴミでも上水でもいいです。

658 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 4dfa-WRaK):2024/04/23(火) 19:43:17.51 ID:XS2cQ3eN0.net
余裕っすね

659 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW e62d-sppU):2024/04/23(火) 19:55:59.55 ID:mKxqnVyV0.net
浄水はわからんけどゴミなら余裕下水はやめとけ

660 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 8a98-K5o/):2024/04/23(火) 20:33:22.08 ID:QCNb05sh0.net
>>658-659ありがとうございます。

661 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 4dfa-WRaK):2024/04/23(火) 20:53:08.89 ID:XS2cQ3eN0.net
ゴミは本当に誰でも入れるけど年寄りなら受け入れ班かな
この世の底辺味わうから考えたほうがいい

662 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 24b1-lZfw):2024/04/23(火) 21:29:45.90 ID:MAn1IZBx0.net
下水でも50歳過ぎて入ってくる人いるよ。

663 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 8a98-K5o/):2024/04/23(火) 21:54:57.51 ID:QCNb05sh0.net
youtube見たけど受け入れ班って厳しい体育会系なん?

ぶっちゃけビルメンとどっちがいいだろう?
両方経験した人おる?

664 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ b601-t3I8):2024/04/23(火) 22:14:40.35 ID:AZJWS0DR0.net
うちは不燃の方でローダー乗ってるのと指示するの以外受入とかシルバーさんしかおらんな

665 :名無しさん@引く手あまた :2024/04/24(水) 05:52:14.35 ID:XhVamCWv0.net
終わったわ
77キロ先の現場に飛ばされた
寮もなし
ふざけんなよ

666 :名無しさん@引く手あまた :2024/04/24(水) 05:56:48.31 ID:+eoQ0Qah0.net
それ辞めさせようとしてるとしか思えんような嫌がらせだな

667 :名無しさん@引く手あまた :2024/04/24(水) 09:00:22.59 ID:mH9YSEBt0.net
辞める理由としては十分過ぎるな
逆に残ったところで誰も得しない

668 :名無しさん@引く手あまた :2024/04/24(水) 18:36:53.88 ID:aV7WBZZr0.net
昔下水処理場で働いたけど役所様が1番偉くて、業務委託という形で入札
最初3か月契約で更新時に1年に伸びたんでこれでしばらくは安心と思ったら、
入札で会社変わったとかで新しい雇用契約書来て3か月
そして3か月後クビに
実際の現場場長は他社の人だったんで、有休使っていいか聞いたら
それは雇い先に言ってくれと言われてうやむやの内に結局使えず
さすがに退職理由は会社都合だったんで失業保険はすぐもらえたが

669 :名無しさん@引く手あまた :2024/04/24(水) 18:39:45.79 ID:mdwBV0RU0.net
何が言いたいんだこいつ

670 :名無しさん@引く手あまた :2024/04/24(水) 18:50:11.10 ID:aV7WBZZr0.net
仕事内容は何も無い時は草むしりや処理場内の建屋掃除とか
休憩も午前一回、午後一回で昼前と終業前も早めに戻ってくる
その代わり役所様がやらないキツイ、汚い現場業務は我々下僕へ
楽あれば苦あり、飴とムチって感じだが誰でもできる仕事だからスキルは身につかない
入札で仕事の取り合いだから、予算はある程度上限決まってて
長く勤めてがんばっても一般企業みたいに評価制度で年々給料上がっていくことも無い
ブルーハーツの歌の世界だな
お金が無けりゃあ嫌な仕事もやらなきゃならね
くだらねえ仕事でも仕事は仕事
働く場所があるだけラッキーだろうって思える人しか向いてないんちゃうかな

671 :名無しさん@引く手あまた :2024/04/24(水) 18:56:20.22 ID:aV7WBZZr0.net
>>669
福島原発と同じ構造で役所から入札って言っても、下請けの中に2次、3次と紛れ込む
作業服はその下請けで統一されるけど
なんでそんなことする必要があるかっていうと役所様の意向で人減らせとかなった時に
トカゲの尻尾切りしやすいからかと

672 :名無しさん@引く手あまた :2024/04/24(水) 19:10:55.59 ID:aV7WBZZr0.net
自分が働いてた時、仕事教えてくれてフォローもしてくれて1番仕事できる先輩の人が
会社の担当者に面談で給料上げてもらえませんか?って言ったら、
その担当者は「できるわけないやろ!どうする?辞めるか?」って無下に言われたらしい
その先輩は家族持ちだからそんな糞みたいな担当にも我慢して辞めなかったけど
自分はクビになったあと工場のアルバイトで拾ってもらって、3年後正社員になったら
年収300万→560万になった
下水処理の時は派遣だったけど夜勤もやって280万だったかな
自分が働いた現場の人は普段緩い仕事だから、いい人多かったけど
今働いてる工場みたいに作ってる製品の売り上げ上がれば利益出て
賞与や昇給で還元されるってのが無いから、遣り甲斐や目標は見つけにくい気がした
人生を達観したような年配の人がやる仕事かも

673 :名無しさん@引く手あまた :2024/04/24(水) 19:20:00.40 ID:i+NNy9qk0.net
やっぱり下水はやめたほうがいいな

674 :名無しさん@引く手あまた :2024/04/24(水) 19:38:37.14 ID:mdwBV0RU0.net
ぁたぉか

675 :名無しさん@引く手あまた :2024/04/24(水) 22:24:45.12 ID:nt68WIKQd.net
受入れって可燃ごみなら一般含む車両の誘導がメインだと思うけど大声出さないと臭いからって窓を開けない車両相手に聞こえない、一般搬入で(持ち込み不可品等で)文句言う人の対応、ピット不可品の選別等々あるから体育会系
不燃や粗大は預かって目視チェック後破砕機にホイルローダー等で投入したり集積所に移動させるから(運転資格があれば)それほどでもない
ローテで持ち場回すとは思うけど受入れも持ち場でピンキリ

676 :名無しさん@引く手あまた :2024/04/24(水) 23:44:50.90 ID:Cn0upJ150.net
「お前それ誰に教えてもらったんだよ!そんな効率悪い点検してたら時間掛かりすぎるだろ!!」って大声で注意する中堅の先輩
教えてもらったのあんたの後ろでコーヒー飲んでる大先輩と言えず大先輩と自分苦笑い
先に誰に教えて貰ったか聞いた方がいいと思うよ

677 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW d3d8-nfDS):2024/04/25(木) 06:27:30.26 ID:ZSXGfwU60.net
>>665
77キロって転勤じゃないの?引越し費用出るでしょ?

678 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ b601-t3I8):2024/04/25(木) 06:56:53.19 ID:nJIG5HMp0.net
うちもその距離なら転勤やで引っ越し費用と年数・金額に上限有るけど家賃出るな

679 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ b601-t3I8):2024/04/25(木) 07:04:21.19 ID:nJIG5HMp0.net
>>676
うちにも居るけど新人なんか場所の把握もイマイチだし点検項目の重要度なんか分からんのだから全部しっかり見る位で良いと思うけどね
偉そうに新人に注意してるそいつは何度も不具合見落としてる癖に

680 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 0e35-wysY):2024/04/25(木) 12:00:36.31 ID:JHG5aUcc0.net
下水落ちてワロタ
行く気なかったけどちょっとショック

681 :名無しさん@引く手あまた (ブーイモ MM5a-hcd2):2024/04/25(木) 12:27:48.26 ID:5vUXdxI+M.net
どんな職歴してるんだ…

682 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 811c-xExX):2024/04/25(木) 12:47:18.47 ID:NyTPmwEw0.net
俺40代の水処理施設未経験、
応募してみたけど、書類で落ちたよ。

683 :名無しさん@引く手あまた (スププ Sd02-2LDD):2024/04/25(木) 13:54:34.08 ID:zLxWcp0Zd.net
人手不足なのに何故か人を選ぶ
で常に求人出しっぱなしのゴミと下水

684 :名無しさん@引く手あまた :2024/04/25(木) 14:10:30.32 ID:OznaJR3D0.net
人手不足なのに取らないとはいかに

685 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW c12a-TFlS):2024/04/25(木) 15:47:51.19 ID:EU3M9G0I0.net
ごみは要らないんだよ🥺

686 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 4dfa-WRaK):2024/04/25(木) 16:31:14.68 ID:Jzg67s2I0.net
落ちるってよっぽど

687 :名無しさん@引く手あまた :2024/04/25(木) 17:50:27.67 ID:mwehAxtY0.net
ゴミ雇っても手続きとかめんどくさいからな
とりあえず使えないリストは渡してある

688 :名無しさん@引く手あまた :2024/04/25(木) 18:04:21.15 ID:8N4Noi7K0.net
77キロ言い渡された民だけど退職決まったわ
ヌルい業界だと思ってたがアテが外れた

689 :名無しさん@引く手あまた :2024/04/25(木) 18:05:08.48 ID:Jzg67s2I0.net
そんな嘘書いて何が楽しいんだ?

690 :名無しさん@引く手あまた :2024/04/25(木) 18:40:32.61 ID:pTT5nBPK0.net
賃上げなし、か
絶望した

691 :名無しさん@引く手あまた :2024/04/25(木) 19:23:00.69 ID:iHHZ8cqO0.net
>>679
全くその通りだと思います
でもやたらと時間に拘る先輩が2人いるんですわ
ベテランじゃないのだから無理だって言いたいけど言えない
言うと攻撃対象になるし

692 :名無しさん@引く手あまた :2024/04/25(木) 21:56:05.14 ID:+E3r+HW00.net
>>690
きついな
Kは爆上げ

693 :名無しさん@引く手あまた :2024/04/25(木) 22:02:19.05 ID:iHHZ8cqO0.net
何か知らんけどベア9,000円だった

694 :名無しさん@引く手あまた :2024/04/25(木) 22:11:10.41 ID:pTT5nBPK0.net
はぁ。。。。クソすぎる
ドケチっていうか
とっとと入札負けて違う会社になってもらいてえわ

695 :名無しさん@引く手あまた :2024/04/25(木) 22:40:57.86 ID:9BoQxVLx0.net
三機はけっこうベースアップした18000円~MAX25000円プラス定期昇給

696 :名無しさん@引く手あまた (JPW 0Hea-n8UD):2024/04/26(金) 07:04:16.02 ID:ZFV5VunxH.net
>>695
いいなぁ~

697 :名無しさん@引く手あまた (JPW 0H0a-3yGT):2024/04/26(金) 09:25:38.85 ID:Zf5sm5/xH.net
昨日メタウォーター株価暴落してんじゃん
何かやらかしたの?

698 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ bed5-zJFA):2024/04/26(金) 11:07:42.18 ID:i/iUa7Eo0.net
今の時期は新卒がいるから採用を絞るところもあるんだろうな
現場で募集している場合なら簡単に採用されたりする
うちなんか客がクソ過ぎるハズレ現場だから採用はされやすいが入社後は大変

699 :名無しさん@引く手あまた :2024/04/26(金) 15:05:58.47 ID:nmCQMuyn0.net
メタウォーター、不採用になりました

700 :名無しさん@引く手あまた (オイコラミネオ MM33-lZfw):2024/04/26(金) 17:56:29.31 ID:+ldPcIErM.net
>>695
三機って正式名称なんてところですか?

701 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 3add-lZfw):2024/04/26(金) 19:01:47.52 ID:520xlYBn0.net
ゴミ処理の受け入れと炉内の両方経験したけど受け入れの方が楽だよ
暑さと寒さがキツいくらいで難しい作業なんて何もないし
悪い客と仲良くなれば受け入れ不可のゴミを見逃す見返りに賄賂とか貰えるし

702 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW be6d-n8UD):2024/04/26(金) 20:01:58.38 ID:nMgflXGQ0.net
メタウォーターの求人みたけど電験三種必須なんかいな

703 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW be6d-n8UD):2024/04/26(金) 20:03:46.81 ID:nMgflXGQ0.net
メタウォーターサービスだったらいらんのか(汗)

704 :名無しさん@引く手あまた :2024/04/26(金) 21:59:35.28 ID:eXZ+f7t50.net
メタウォーターはそれなりの経験能力無いと入れないよ。メタウォーターサービスはうんこでも入れる。

705 :名無しさん@引く手あまた :2024/04/27(土) 02:00:27.18 ID:Ek3S0VoE0.net
>>704
近所にはメタウォーターの求人全然ないですけど最低でも3年位は経験ないとダメみたいですね
上下管理で電験三種必須とか管理職候補や所長候補なのかなと思いました

706 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 1eb7-mHF4):2024/04/27(土) 05:54:05.73 ID:IxeI4ok70.net
メタウォーターサービス書類落ちしたよ

707 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 0ed7-lZfw):2024/04/27(土) 08:45:53.23 ID:MZ9ZLFuj0.net
>>706
どんまい。それはあなたの能力の問題ではなく単にタイミングの問題です。とんでもないアホ山ほどいますから。

708 :名無しさん@引く手あまた :2024/04/27(土) 11:45:16.91 ID:Kw4iVtUN0.net
三機環境は無期雇用派遣というみなし正社員だからやめとけ
メタウォーターサービスは今は下水の現場しか空いてない

709 :名無しさん@引く手あまた :2024/04/27(土) 15:38:41.14 ID:TyM6FSwa0.net
近くにクボタ環境あるから気になるなあ
昇給とかいいのかな

710 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 5eb2-hcd2):2024/04/27(土) 15:54:51.95 ID:rIxIC0U80.net
楽したいなら下請けにしとけよ
元請け行くと地獄見るぞ

711 :名無しさん@引く手あまた :2024/04/27(土) 17:10:28.21 ID:n+2Uu3TXd.net
金欲しいならこの業界やめとけよw
昇給したところで無能年寄りはボーナス下げられてマイナスになってくんじゃねw
俺がそうだし

712 :名無しさん@引く手あまた :2024/04/27(土) 17:33:55.40 ID:/VHOGVhNd.net
ゴミ希望です。
行くならメーカー(クボタ、荏原、タクマなどめーかー)、独立系(朝日、日本管財環境サービス、テスコ)のどちらが良いでしょうか?
お金、待遇、人間関係という面で。
また、エネルギー管理士、電験など持っていると早くに責任のあるポジションについてしまうとかあるのでしょうか?
末端で永く務めるのが理想と考えております。
ただし、採用を有利にする為には履歴書に資格は書くべきかというところで悩んでいます。

713 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 8118-3yGT):2024/04/27(土) 18:05:49.55 ID:bcw7YNmJ0.net
日本管財はやめとけ

714 :名無しさん@引く手あまた :2024/04/27(土) 20:02:39.30 ID:qppBqRkD0.net
>>713どうしてでしょうか?
高齢なので選択肢がほぼないのですが、、、その理由を良かったらきかせてください。

715 :名無しさん@引く手あまた :2024/04/27(土) 20:52:56.29 ID:bcw7YNmJ0.net
>>714
すまん
よく知らないが出身者が言ってただけだから気にしないで

716 :名無しさん@引く手あまた :2024/04/27(土) 21:27:30.81 ID:qppBqRkD0.net
ありがとうございます。

717 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW a731-nLML):2024/04/28(日) 06:44:13.06 ID:hx2Lxz1G0.net
お前らの現場は残業ある?
オレは一切なしで稼げん☹

718 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 7f77-mWrX):2024/04/28(日) 06:57:05.76 ID:inbxMsnY0.net
日勤だけど月に2~3回くらい土日出勤して稼いでるけど代休にして休んでる人もおるな

719 :名無しさん@引く手あまた :2024/04/28(日) 08:45:45.91 ID:MTtEHBpu0.net
まぁ休出しなきゃ総支給22いかないしなゴミ

720 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW e724-INgs):2024/04/28(日) 09:44:22.64 ID:NDrrp6Rg0.net
>>712
日本管財材環境サービスは、知らんけど
朝日やテスコは、処理場への派遣会社で独立系じゃないよ。
人間関係は、現場しだい。
責任あるポジションになるのも考慮しても年収400万以上が欲しいなら、クボタや荏原等だし
定年まで、年収300万台だけど精神的に楽なポジションでいたいなら、朝日やテスコになる。

721 :名無しさん@引く手あまた :2024/04/28(日) 10:20:50.74 ID:0Y614rfq0.net
>>717
給料安くても残業休出少ないって聞いたからこの業界入ったのに
うちの場、総時間外が全国の場トップ5の常連だわ

722 :名無しさん@引く手あまた :2024/04/28(日) 10:38:42.26 ID:XYyF3xGT0.net
この仕事で時間外って何してるんだ?よほどの人手不足か無駄な書類、作業してるかしかなくね?

723 :名無しさん@引く手あまた :2024/04/28(日) 10:48:02.67 ID:kO8Zc6UTd.net
人いないから休出やろね
糞環境だから人が定着しない

724 :名無しさん@引く手あまた :2024/04/28(日) 11:57:53.93 ID:0e9Gz0k1d.net
上下水場で電気に明るい人(有資格者)の募集があったので応募を考えてます。
イメージではポンプ位しか電気を使う設備がないのかと思います。
具体的に電気採用者はどのような業務をされているのでしょうか?
日勤のみのようです。
また、停電事故時にすぐ近くに住まないとまずいでしょうか?
引っ越しまでは考えておりません。

725 :名無しさん@引く手あまた :2024/04/28(日) 12:00:44.28 ID:D/ZFaoGBF.net
>>720
ありがとうございました。

726 :名無しさん@引く手あまた :2024/04/28(日) 13:47:40.03 ID:z5cUqZev0.net
ポンプ位しかって…
全然電気に明るくないじゃん

727 :名無しさん@引く手あまた :2024/04/28(日) 14:02:21.35 ID:nn2szosC0.net
>>724
うちの電験3種持ってる電気担当の人は電気室の机でずっとスマホいじってサボってるよ。計装が異常あったり月次、年次点検、定期停電作業の時以外は暇そうにしてるよ

728 :名無しさん@引く手あまた :2024/04/28(日) 14:24:13.51 ID:kO8Zc6UTd.net
>>726
可哀想だろ
怒るぞ!

729 :名無しさん@引く手あまた (エムゾネW FFff-6WD9):2024/04/28(日) 16:42:15.98 ID:jOwLavduF.net
>>727 728
ありがとうございます。
ここの人優しいですね。

730 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW bf14-7x89):2024/04/28(日) 17:11:33.46 ID:6OIN6ebL0.net
月の残業80時間は普通だわ

731 :名無しさん@引く手あまた (ブーイモ MMff-rwIg):2024/04/28(日) 17:31:32.48 ID:5heOkBzaM.net
単相100,200 動力200,400 制御DC100
漏電 地絡 過負荷 各電気室CC
自家発電ガスタービン、ディーゼル
とまあいろいろあるよ

732 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ c7a3-rwIg):2024/04/28(日) 17:35:38.44 ID:gEuA6lCj0.net
絶縁もあったわ。これ大事

733 :名無しさん@引く手あまた :2024/04/28(日) 20:25:00.57 ID:LJhPXcIC0.net
>>731-732ありがとうございます。
ガスタービンもあるのですね。停電時の予備発電機としてでしょうか?
それは全くしりませんでした。
それに伴う燃料なんかもあるでしょうから危険物の免許とかも必要かな?

734 :名無しさん@引く手あまた :2024/04/28(日) 23:39:46.30 ID:sPj+UwBZ0.net
電験あるのにこの業界とかやっぱりバカなんすか

735 :名無しさん@引く手あまた (スッップ Sdff-rwIg):2024/04/29(月) 06:17:28.12 ID:h9NgQiIyd.net
こういう人一体何が目的なんだろね
いつも通り最後はバカにして煽ってくいつものやつだと思うけど

736 :名無しさん@引く手あまた :2024/04/29(月) 08:47:45.74 ID:yRWKk/In0.net
WAがいいよ
給料もいいし、1年半いれば正社員になれる

737 :名無しさん@引く手あまた :2024/04/29(月) 09:25:47.39 ID:rih8NAPq0.net
WAここでは給料いいと書かれてるけど給料安くて昇給も数百円だったから辞めたって人知ってるよ。

738 :名無しさん@引く手あまた :2024/04/29(月) 09:36:25.33 ID:JawkFykF0.net
まず嘱託スタートなのがちょっとな~正社員なるのに1年以上かかるし

739 :名無しさん@引く手あまた :2024/04/29(月) 09:39:36.77 ID:h9NgQiIyd.net
あそこの一部県は修羅の国

740 :名無しさん@引く手あまた :2024/04/29(月) 10:09:08.97 ID:yRWKk/In0.net
それは嘘か勘違いだろうな
30で正社員になって年収450万くらい
昇給も近年だと最低でも7千円くらいよ

741 :名無しさん@引く手あまた :2024/04/29(月) 10:42:56.22 ID:J0/2NBzP0.net
指導担当が教える気ないっぽいんで辞めまーす

742 :名無しさん@引く手あまた :2024/04/29(月) 12:07:16.73 ID:K1kexWKj0NIKU.net
WAって電験持ち経験者でも嘱託スタートですか?
なら行くのちょっと躊躇います

743 :名無しさん@引く手あまた :2024/04/29(月) 12:12:01.93 ID:EEHKU80N0NIKU.net
契約スタートは優秀じゃ無いと捨てられるんか?
数打ちゃ当たる作戦で人材探しなのかな

744 :名無しさん@引く手あまた :2024/04/29(月) 12:33:19.26 ID:64qY+lwP0NIKU.net
WAの話だとメタのスレで挙がってたこれ見てからは懐疑的に見てるわ

これ正社員の話だし、今から嘱託で入るやつらとは次元の違う話。求人では1〜2年で正社員とか
あほを釣る話にしてるけど、実際入社2年間は正社員なることは不可能。しかも2年以降昇格試験受からなかった奴らは一生正社員になれない。
WAの関係者から直接聞いた話だし、会社の評判見ればすぐわかる。新規でとれるとこ全然ないからボーナス寸志、退職金なしの奴隷嘱託民を増やすしかない。
入社も筆記試験とか適性試験すらないから新人もやばいやつだらけの北斗の拳状態。
あとWAは浄水めっちゃ弱い。WA入るくらいならクボタのが遥かに楽だし、しっかりしてていいぞ。資格手当はうんこだがなw

745 :名無しさん@引く手あまた :2024/04/29(月) 14:01:40.48 ID:/iQAzQKy0NIKU.net
WAは入社後1年経過してS評価がいるから未経験からだとまず難しいし所長に嫌われたりミスしたら終わり5年在籍しててやっと正社員なれたって言ってたしそれなら他で正社員なったほうが給料とかボーナス多くもらえるし

746 :名無しさん@引く手あまた :2024/04/29(月) 14:38:52.24 ID:J0/2NBzP0NIKU.net
電験3種ってもうすごい資格じゃないからな?
過去問丸暗記で受かるようになったぞ?
合格率20%超えだし年2回になったし乙四並みの価値に成り下がったぞ??

747 :名無しさん@引く手あまた :2024/04/29(月) 14:48:14.14 ID:7P665l6M0NIKU.net
ゴールデンウィークも仕事

748 :名無しさん@引く手あまた :2024/04/29(月) 15:34:17.78 ID:yRWKk/In0NIKU.net
>>746
うちの職場で去年受かった人は1500時間くらい勉強したと言ってたぞ
1000時間は足りないって
その他の合格した人も同じ

749 :名無しさん@引く手あまた :2024/04/29(月) 15:39:23.21 ID:C8wbrslg0NIKU.net
電験持ちがビルメンがこの業界入ると給料いくらスタートなだろうな?
ゴミと上下水道でも違うのだろうか?

750 :名無しさん@引く手あまた :2024/04/29(月) 15:59:38.96 ID:95QxsrAYdNIKU.net
とってから考えろよwwwww

751 :名無しさん@引く手あまた :2024/04/29(月) 15:59:40.44 ID:EEHKU80N0NIKU.net
他の人より月+1万高いくらいかな

752 :名無しさん@引く手あまた :2024/04/29(月) 16:01:05.50 ID:C8wbrslg0NIKU.net
>>751そうですか。ありがとうございます。
1万は大きいけど苦労の割にはって感じが個人的にはします。

753 :名無しさん@引く手あまた :2024/04/29(月) 16:19:44.85 ID:WEN4zAoI0NIKU.net
WAならともかく電験あるなら上位ビルメンか保安法人行ったほうがいいよ
年収700万くらい狙える。この業界なら450万程度

754 :名無しさん@引く手あまた :2024/04/29(月) 16:31:10.64 ID:C8wbrslg0NIKU.net
私は450万円も貰えれば十分です
能力高いわけではないですから。。

755 :名無しさん@引く手あまた :2024/04/29(月) 16:48:02.05 ID:J0/2NBzP0NIKU.net
電験3種がすげえ資格と思ってるのが鼻につくな
凄いのは2種からだぞ

756 :名無しさん@引く手あまた :2024/04/29(月) 16:51:01.10 ID:WEN4zAoI0NIKU.net
>>755
2種も認定で取れるしたいしたことないけどな

757 :名無しさん@引く手あまた :2024/04/29(月) 16:52:20.81 ID:WEN4zAoI0NIKU.net
そして1番ゴミなのが電験取れないのに大したことないと僻むやつらなw

758 :名無しさん@引く手あまた :2024/04/29(月) 17:41:51.46 ID:95QxsrAYdNIKU.net
ゴミが1番まともなゴミは俺だってレス最高すぎるw

759 :名無しさん@引く手あまた :2024/04/29(月) 17:46:35.45 ID:C8wbrslg0NIKU.net
ここの方はやさしくコメントを返してくださるので助かります
このまま仲良くいきましょう
資格と仕事の能力は別と考えております
仕事をしていく上で協調性だったり思いやりだったりがないとチームでやっていくのは苦労します
それらに資格の有無は関係ありませんから、、あくまで資格なので
私は電験などそれなりの資格は持っていますが職場では「ポンコツ」扱いです
ただ日々貢献できるよう努力はしているつもりです
異動の内示が出たら退職予定ですのでこちらで勉強させていただいてます

760 :名無しさん@引く手あまた (ニククエ Sdff-rwIg):2024/04/29(月) 17:49:49.57 ID:95QxsrAYdNIKU.net
こいつは100%無職

761 :名無しさん@引く手あまた :2024/04/29(月) 18:56:01.52 ID:8fiL4IwS0NIKU.net
質問なんですが、WAって40歳以上で入社する人いる?

762 :名無しさん@引く手あまた :2024/04/29(月) 18:58:24.89 ID:KLNZdDy30NIKU.net
WAだけど未経験で入って入社2年で正社員なったわ
周り見ても未経験入社はだいたい2年だな
機械系強いやつや経験者は1年でなってるわ

763 :名無しさん@引く手あまた :2024/04/29(月) 19:11:04.88 ID:yRWKk/In0NIKU.net
>>761
50代で正社員登用もいるぞ

764 :名無しさん@引く手あまた :2024/04/29(月) 19:12:11.87 ID:AZE+wDz90NIKU.net
>>761
嘱託で未経験52歳の人入ってきたよ

765 :名無しさん@引く手あまた :2024/04/29(月) 20:37:43.02 ID:cWnItoNW0NIKU.net
ヌルい業界だと思って入社したが、班長が「1分1秒ムダにするな!」、「相手に質問するって事は相手の時間も奪っている事を考えろ」
的な奴で、スゲー面倒。
本当に人間関係ガチャだわ。

766 :名無しさん@引く手あまた :2024/04/29(月) 20:58:34.69 ID:iTSyWSb/rNIKU.net
日本管財落ちちゃったわ
理由が別な人雇ったからだと 落ち込む

767 :名無しさん@引く手あまた :2024/04/29(月) 21:03:33.59 ID:PbTAuRRU0NIKU.net
>>762
2年も掛けるほど入社するメリットある?
一生勤めれるほど条件はいいのかな?

768 :名無しさん@引く手あまた :2024/04/29(月) 21:04:03.29 ID:PbTAuRRU0NIKU.net
煽りっぽく聞こえたならすまん
素直に知りたい

769 :名無しさん@引く手あまた :2024/04/29(月) 21:07:58.70 ID:KLNZdDy30NIKU.net
居心地の良さは現場ガチャ次第でしょ
俺のいるところはは有給好きな時に取れて仕事もぬるいし残業こみだけど年収500超えたし文句はないな

770 :名無しさん@引く手あまた :2024/04/29(月) 21:10:49.96 ID:8fiL4IwS0NIKU.net
みなさんありがとうございます。今いる浄水場で一年働いたらWA受けてみたいと思います。

771 :名無しさん@引く手あまた :2024/04/29(月) 21:45:10.28 ID:J0/2NBzP0NIKU.net
一年で辞めて同業行っても採用されないかと

772 :名無しさん@引く手あまた (ニククエ Sdff-6WD9):2024/04/29(月) 22:25:31.52 ID:lgwarA1GdNIKU.net
>>769
WAってそんなにいい会社なんですか?
入りたいけどハードル高そう。

773 :名無しさん@引く手あまた :2024/04/29(月) 22:55:21.76 ID:lgwarA1GdNIKU.net
ゴミで電気主任技術者など持って入ると電気関係を主に携わるのでしょうか?
それとも皆一緒の仕事?

774 :名無しさん@引く手あまた :2024/04/29(月) 23:19:18.70 ID:szf6pxYI0NIKU.net
無職のロールプレイスレになってしまった

775 :名無しさん@引く手あまた :2024/04/29(月) 23:37:31.25 ID:8fiL4IwS0NIKU.net
>>771
いら既に一番受かっていました。契約からのスタートがリスキーに思えて蹴ってしたいましたが。未経験でも受かるなら経験あるなら大丈夫じゃないでしょうか

776 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 5ff4-Ff1V):2024/04/30(火) 06:50:18.56 ID:Kz+1LEEI0.net
嘱託スタートだから採用は誰でもされるよそこから正社員なるのは現場ガチャ次第だけど

777 :名無しさん@引く手あまた :2024/04/30(火) 18:02:33.33 ID:E9ZzzPlh0.net
人辞めすぎてヤバい助けて

778 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 875a-4AnP):2024/04/30(火) 19:22:46.41 ID:LocD2hmx0.net
これから暑くなるからどんどん辞めていくぞ
特に若い連中がな

779 :名無しさん@引く手あまた :2024/04/30(火) 20:38:11.61 ID:g55m1UXG0.net
ゴミ焼却場って暑いのは想像つくけど何歳までやってられるかって考えると逃げたくなる気持ちもわからなくもない。
管理する側の役人側に人間になりたいです

780 :名無しさん@引く手あまた :2024/04/30(火) 21:45:52.91 ID:n/AlSUFa0.net
アラ還でも新人で入ってくるし60代でも働けるぞ

迷わず働けよ

働けばわかるさ

781 :名無しさん@引く手あまた :2024/04/30(火) 21:52:35.83 ID:g55m1UXG0.net
だから暑いんでしょ
死んじゃう人とかおらんのかな?
そういう話聞かないけど暑さ対策はしているのかな?

782 :名無しさん@引く手あまた :2024/04/30(火) 22:06:50.11 ID:Zdi7ZMdzd.net
異動きたら辞めるとかWA正社員とか忙しい奴だなぁ

783 :名無しさん@引く手あまた :2024/04/30(火) 22:08:48.11 ID:/GQzEJ0v0.net
うちの所では主だった対策は無い
かわりに点検中に涼しい部屋で暫く休んでいても怒られない、私物での冷感グッズ持ち込み可(ファン付きベスト等は灰を吸い込むので壊れても自己責任)等で補ってる
室内40℃越しの点検箇所はザラにあるからそこをまとめてチェックして早く切り抜けるか小分けに見るかは人次第

784 :名無しさん@引く手あまた :2024/04/30(火) 22:13:00.43 ID:wpIFEuEq0.net
電気室がもう暑いって言ったら焼却の方々に怒られそう

785 :名無しさん@引く手あまた :2024/04/30(火) 22:14:59.04 ID:QPfK2G8y0.net
熱中症で死亡災害は聞いた事無いけど、何年か前に休炉中の炉内整備で二日続けて熱中症出た時は所長が本社にくそ怒られたみたいだな
普段は空調服・ネッククーラー・スポットクーラーとかポカリに塩飴常備とか色々やってはいるけど、タイベックに全面体の休炉作業とかはこまめな休憩位しか無いんだよね

786 :名無しさん@引く手あまた :2024/04/30(火) 22:26:50.58 ID:LocD2hmx0.net
夏場は飲み物代を出してもらいたいね
500mlを2本飲んでも汗で消える
できれば洗濯代も
去年より暑くなるとかマジもう無理

787 :名無しさん@引く手あまた :2024/04/30(火) 22:30:09.48 ID:pz5Zh2eZ0.net
WAだと夏場はアクエリ支給されるわ

788 :名無しさん@引く手あまた :2024/04/30(火) 22:38:52.39 ID:smW3hW+c0.net
WAで嘱託やってるが去年に引き続き今年の昇給額は更にエグいわな
そんなに利益あるのこの会社?

789 :名無しさん@引く手あまた :2024/04/30(火) 22:38:53.77 ID:wpIFEuEq0.net
ちょっと業種違うけど前いた家電リサイクル施設は休憩毎にスポドリでたなあ
施設課は貰えなかったけど

790 :名無しさん@引く手あまた :2024/05/01(水) 00:30:12.12 ID:1hEo1Qj80.net
5ちゃんで人気職
世間じゃ最底辺職

791 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW df30-/G2d):2024/05/01(水) 07:09:35.28 ID:sqrejXIT0.net
Kもアクエリ、塩飴支給あるよ
大手はそういう所しっかりしてるからなあ

792 :名無しさん@引く手あまた :2024/05/01(水) 12:31:23.77 ID:umvFmahU0.net
臭いがどうしても駄目で辞めてく人、いるのですか?

793 :名無しさん@引く手あまた :2024/05/01(水) 12:48:23.19 ID:U8AvcGdw0.net
臭いは面接時の現場見学で辞退する人もいますし入社後に無理って言う人もいます
排水 ゴミ 汚泥 薬品 体臭などなどありますが人によってダメな臭いも違いますね

衛生観念が無い人もいるので作業着 ヘルメット 靴が異臭を放っていたりしますし
そんな人が辞めた後にその中古品を新人にそのまま使わせて吐かせてしまう責任者もいます

794 :名無しさん@引く手あまた :2024/05/01(水) 12:56:44.80 ID:umvFmahU0.net
夜勤有りのとこだと、
どうしても仮眠で、別の人が使ったベッドで寝れなくて辞める人いると聞いたことあります。
本当ですか?

795 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW c7a4-TejX):2024/05/01(水) 13:54:42.25 ID:Kp2+xpug0.net
臭いで辞めるも仮眠で辞めるも暑くて辞めるも聞いた事ないよ。大体人間関係合わないか給料に不満で辞める。

796 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 877d-0i9H):2024/05/01(水) 14:28:41.84 ID:psSVeuqF0.net
匂いや暑さ、職場環境が嫌なヤツは普通面接で職場見学した時点でだいたい分かるし説明もされるはずだからまず見ない
給料と人間関係が9割で後はだいたい体調やライフスタイルの変化で辞めざるを得ない人ばかりだな
仕事覚えられなくて異動と言う名の強制退職食らったやつは一人だけいたけど

797 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW a763-AEHA):2024/05/01(水) 18:01:58.26 ID:gt6K4JGT0.net
匂いでやめるなんかねえよ
夏の糞暑い炎天下の屋外で頭のネジが外れたやつと共同作業しなきゃならねえことが嫌でやめてくんだよ

798 :名無しさん@引く手あまた :2024/05/01(水) 18:57:18.71 ID:Z3FX2hN50.net
暑さで辞める人は多いですよ。
去年うちの事業所で30代の若者2人辞めましたが、酷暑での業務と激安給料で辞めましたからね。
熱中症でぶっ倒れた人もいました。
ゴミじゃなく浄水場ですが。

799 :名無しさん@引く手あまた :2024/05/01(水) 19:09:13.84 ID:NjNb5te50.net
休日出勤多くて辞める言ってる奴がいつまでも辞めないのがイラつく
いい年して構ってちゃんかよ

800 :名無しさん@引く手あまた :2024/05/01(水) 20:05:10.13 ID:kl+V3mYM0.net
>>798
ゴミも現場作業は暑くて地獄だし激安給料だから
どんどん人が辞めてくぞ
だから年に何度も繰り返し求人かけてる
求人や面接は綺麗事ばかり並べるし現場案内は見せたくないやばい所は案内しないからみんな騙される

801 :名無しさん@引く手あまた :2024/05/01(水) 20:14:19.99 ID:h8Ay6w4n0.net
こういう激務言ってる人は下請けか?
大手元請けだけどそんな事業所は稀だぞ

802 :名無しさん@引く手あまた :2024/05/01(水) 20:18:53.18 ID:0f/NCDul0.net
激務って誰がいってんだwwwww

803 :名無しさん@引く手あまた :2024/05/01(水) 20:26:48.42 ID:h8Ay6w4n0.net
ああ、すまん酷暑か
酷暑も余裕だな
休憩を頻繁に取らされるしアクエリも支給で絶対に熱中症にさせない意識があるしな

804 :名無しさん@引く手あまた :2024/05/01(水) 20:38:28.61 ID:mMJV+Qta0.net
下水よりやっぱりゴミの方が臭いはまだまし?

805 :名無しさん@引く手あまた :2024/05/01(水) 20:41:48.68 ID:4JQn20mb0.net
辞めるって文句言ってる年寄りはだいたい辞めない。無能が辞めて他行こうと思っても待遇下がって仕事新しく覚えて人間関係再構築して大変になるだけだからな。若い人や資格勉強してる人は本当に消える。

806 :名無しさん@引く手あまた :2024/05/01(水) 20:43:04.76 ID:1U7WbQLn0.net
可燃はオムツあり、不燃は猫砂あり

807 :名無しさん@引く手あまた :2024/05/01(水) 20:43:44.38 ID:p2kPa9+R0.net
ここのスレでは浄水が一番涼しいような…

808 :名無しさん@引く手あまた :2024/05/01(水) 21:11:25.43 ID:yKdxaP4d0.net
ゴミは一般受け入れあるから日曜日とゴールデン3日、正月3日、お盆あったっけ?ギリギリの人数で回してるから休みは少ない。連休明けは一般車の行列。さばくのにえらい体力使う。下水のほうがマシ

809 :名無しさん@引く手あまた :2024/05/01(水) 23:31:06.49 ID:6xBfeRZ90.net
うちは受入れしてないのは土日と年末年始に5日間やね
受入側のピットが浅いんで年明けのクレーンは下手な人だと間に合わんし危ない

810 :名無しさん@引く手あまた :2024/05/01(水) 23:47:26.20 ID:Az2NrpT50.net
うちの地域事業ゴミの分別が厳しくなったけど回収業者がコンテナ車に一纏めにして持って行くから何のための分別なのかが全く分からない

811 :名無しさん@引く手あまた :2024/05/02(木) 19:47:37.04 ID:A9Ed7fd/0.net
ゴールデンウィーク何して過ごすよ

812 :名無しさん@引く手あまた :2024/05/02(木) 19:52:01.12 ID:f2KyFNzl0.net
もちろん出勤だろ

813 :名無しさん@引く手あまた :2024/05/02(木) 20:12:46.35 ID:W9Qzd1/N0.net
明日から4連休や~

814 :名無しさん@引く手あまた :2024/05/02(木) 20:19:41.96 ID:nfzHFXJvH.net
土日祝出勤は所長おらんから楽サボり放題だぜ~

815 :名無しさん@引く手あまた :2024/05/03(金) 14:53:25.65 ID:xbrDCHbda.net
cbtの会場わかりにく過ぎ

816 :名無しさん@引く手あまた :2024/05/03(金) 21:17:57.85 ID:J8Ui19fm0.net
給料待遇悪い、危険で身体に悪いのに清掃工場でお勤めになる方に質問なのですが
何が魅力なのでしょうか?
教えて頂けたら幸いです。

817 :名無しさん@引く手あまた :2024/05/03(金) 21:31:18.12 ID:hClYz18H0.net
ニートがそんなの気にしてどうするんや

818 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW dfef-0mTg):2024/05/03(金) 22:21:03.91 ID:zESdkCnz0.net
焼却の人に質問

焼却ごみの中に不燃ごみ(鍋、スプレー缶、金属パイプ等)けっこう混じってる?
焼却後の灰コンベアを見てると1㎡に必ず何かしら混じっているんだが、うちのエリアの民度が低いだけなのかなと疑問に思ってる

コンベアに引っ掛かって異常停止するからやめてほしい

819 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 8715-Ljje):2024/05/03(金) 22:48:37.55 ID:68yyjLPH0.net
金属類めちゃくちゃまじってる@関西

820 :名無しさん@引く手あまた :2024/05/03(金) 23:17:22.56 ID:nrPFDLqFd.net
>>816
hbaでこのスレ検索すると暇な奴だなお前w

821 :名無しさん@引く手あまた :2024/05/03(金) 23:41:33.88 ID:bbbfFARg0.net
>>818
よく有る
家庭収集ごみは磁選機で弾かれる程度のごみだからまだ良いけど
業者の持ち込みごみが受入のシルバーさんの監視がザルなんで大物がちょくちょく混ざってる
シュートの途中とか灰押しに引っ掛かったり、エプロンに噛みこんだら悲惨だわ
最悪炉停止だし

822 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ df06-kNtB):2024/05/04(土) 05:12:50.45 ID:HAvdTKgB0.net
たまに水銀で設備が停まっているとかいうニュースを聞く

823 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 277a-+GUl):2024/05/04(土) 05:57:45.70 ID:FKj8I7LF0.net
転職2日目で電話取れなかったから周りからの目が怖い

824 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 878c-N4TX):2024/05/04(土) 06:37:55.26 ID:UakcfZwq0.net
>>823
ワイなんか5年近くいるけど電話とらんぞ

825 :名無しさん@引く手あまた :2024/05/04(土) 06:59:45.62 ID:NbXYi4AV0.net
電話なんか誰かとるから大丈夫や

826 :名無しさん@引く手あまた :2024/05/04(土) 07:00:49.16 ID:gHm1IKkW0.net
新キャラ来たけど0コストなら有能ってだけでコストついたら微妙やな
皇帝のノビすらない150以下の速球による怪物球威なんてパワヒの前には焼け石に水や
ちょっと速くて重いキノコや

827 :名無しさん@引く手あまた :2024/05/04(土) 07:01:28.96 ID:gHm1IKkW0.net
ミスったすまん

828 :名無しさん@引く手あまた :2024/05/04(土) 08:13:29.60 ID:MB5Z3ZOgH.net
ワイのことにも今度新キャラが面接に来るけど院卒らしくなんでこんなとこ受けるんやろって不思議や

829 :名無しさん@引く手あまた :2024/05/04(土) 08:31:36.21 ID:Q/KtIeLR0.net
>>820暇なのではありません。この仕事をする上で自分なりに覚悟のようなものが必要でその為にいろいろな方の意見を聞きたいだけです。
この仕事をやらない人がこのような書き込みをしているのであれば暇と言われても仕方ないですが自分はそうではありません。
解らないならスルーしてください。
この答えを知りたい人は私以外にもいるはずです。
なので邪魔はしないでください。
せっかく有益なスレになっているのですから。。。
静かにそっと見守りください。
宜しくお願いします。

830 :名無しさん@引く手あまた :2024/05/04(土) 08:33:45.69 ID:4+qcsqgT0.net
有能が来てもそれはそれで馴染めるか悩むな。
上司が自分より頭悪いと言うこと聞く気しないだろうな。

831 :名無しさん@引く手あまた :2024/05/04(土) 08:41:36.98 ID:H9J06PUL0.net
>>828
少年院卒とか面倒くさそうだな

832 :名無しさん@引く手あまた :2024/05/04(土) 09:38:05.70 ID:Umid7ljx0.net
普通のやつが1番いいわw
ミスしたらちゃんと報告できたら100点満点
失敗は誰だってするし

833 :名無しさん@引く手あまた :2024/05/04(土) 09:46:01.98 ID:zSlJ2UIla.net
最初のうちはいつもと違う感じがあれば上司に報告してぶん投げとけばおkよ
くそみたいな職場じゃ無ければきちんと対処してくれる

834 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 27b6-+GUl):2024/05/04(土) 17:50:26.26 ID:FKj8I7LF0.net
中途だけど現場が新卒多いから肩身が狭い
転校生みたいな感覚

835 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW a763-AEHA):2024/05/04(土) 17:54:25.35 ID:IMgZgwbH0.net
若い奴らでグループ出来てるから仕事しにくい

836 :名無しさん@引く手あまた :2024/05/04(土) 18:09:59.95 ID:hAuM7Qsf0.net
俺がこの前面接行ったときは、
配属先の平均年齢は40代後半と言ってた。
これって普通?

837 :名無しさん@引く手あまた :2024/05/04(土) 18:21:08.85 ID:peK5AP9a0.net
お昼休み時間にも電話番とか緊急対応要員として事務所待機しとかんといかんのだがなんか腑に落ちんわ

838 :名無しさん@引く手あまた :2024/05/04(土) 18:22:05.97 ID:NbXYi4AV0.net
どこもそんなもんよ若い人は入ってこんし

839 :名無しさん@引く手あまた :2024/05/04(土) 20:51:00.59 ID:Q/KtIeLR0.net
交代勤務の場合は宿直は月8回くらいでしょうか?そうなると4班体制となります。
3班だと10回程度でしょうか?これは正直きついかな?

840 :名無しさん@引く手あまた :2024/05/04(土) 21:45:50.61 ID:C5QUVCeq0.net
過去レスすら確認出来ないのにどう有益なんだい?

841 :名無しさん@引く手あまた :2024/05/04(土) 21:57:55.68 ID:IMgZgwbH0.net
マジで下水糞だな
工場派遣のがマシ

842 :名無しさん@引く手あまた :2024/05/04(土) 22:12:53.61 ID:LuDpQVLod.net
>>839
WAで働いてるんじゃねぇねかよw
メチャクチャだなw

843 :名無しさん@引く手あまた :2024/05/04(土) 22:36:47.55 ID:elsf2e3K0.net
ここだけの話ワッチョイの下4桁はブラウザによって決まるから全然被るで

844 :名無しさん@引く手あまた :2024/05/04(土) 22:50:13.81 ID:3HT/bX9k0.net
ストリッパー使うよりペンチと電工ナイフのがやりやすいな

845 :名無しさん@引く手あまた :2024/05/04(土) 23:33:34.33 ID:Q/KtIeLR0.net
>>842誰かと間違えているんじゃないですか?
私はそんなところで働いていません。

846 :名無しさん@引く手あまた :2024/05/05(日) 09:48:05.57 ID:vV5QO5aR00505.net
>>844
うんストリッパー無しでも時間内に終わるけども
エコマテリアルケーブルとかいうのが出てきたら詰む

847 :名無しさん@引く手あまた :2024/05/05(日) 10:24:31.64 ID:2wCdCQ9Q00505.net
ホーザンのあれ買いなよ

848 :名無しさん@引く手あまた :2024/05/05(日) 12:01:01.75 ID:W+r72NOV00505.net
ペンチでよくね

849 :名無しさん@引く手あまた (コードモW b363-loPW):2024/05/05(日) 14:07:03.08 ID:EFovmhZL00505.net
歯でよくね?

850 :名無しさん@引く手あまた (コードモ Sd2a-keNR):2024/05/05(日) 14:59:23.07 ID:tW8VoFNId0505.net
>>821
一度灰シュートに金物引っ掛かってその上から灰が積み重なって半閉塞したから炉停止してバールのようなものでつついて解消したことならある
昨日はコンベアに立派なボルトが引っ掛かって停止、今日はダンパに金物引っ掛かって停止してた(炉は停止せず)

業者ごみ一斉全検査とかしてほしいよ

851 :名無しさん@引く手あまた :2024/05/05(日) 23:06:04.10 ID:EFovmhZL0.net
ゴールデンウィーク明けに辞めるって言う
現場ガチャ外しすぎ

852 :名無しさん@引く手あまた :2024/05/06(月) 06:36:39.84 ID:CI6Vmoq80.net
試用期間中だったので、
辞意伝えた数日後に辞めることできた当時の思い出。

853 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 0f6c-FZqY):2024/05/06(月) 09:34:44.74 ID:k92qyAHJ0.net
まぁぶっちゃけ、若い人はとっとと辞めた方が良いのは確かなんだよね。
30年続けたところで給料が全く上がらないし、この業界の経験は他業種には活かせないからね。
機会損失という時間の無駄にもなる。
若いうちしかできない経験では無いというのが実に痛い。
逆に歳食ってから就くには楽な良い仕事でもある。

854 :名無しさん@引く手あまた :2024/05/06(月) 11:23:02.48 ID:AuKox9ib0.net
この仕事で楽しながら難易度高い資格取って給料アップか転職が良いと思うけど。
忙しい会社で勉強するのかなりきついからな。
でも皆がだらけてる環境で1人勉強するのもきついか。

855 :名無しさん@引く手あまた :2024/05/06(月) 14:23:52.86 ID:ZkxKusc7d.net
楽でもないでしょ
暇な時間が他よりあるだけで

856 :名無しさん@引く手あまた :2024/05/06(月) 15:04:45.84 ID:RcihZHmP0.net
休日は午前で仕事終わるから昼から資格の勉強してる
この物価高には自分で給料上げていかないとキツいわ

857 :名無しさん@引く手あまた :2024/05/06(月) 17:43:38.87 ID:N4saKTl70.net
真面目ですね。
どのような資格を目指しているのかわかりませんが、
仮に資格手当目的の勉強ならば資格手当分の増額狙うより、隠れてバイトでもした方が収入は増えるのではないでしょうか?
他の資格で転職する予定での話でしたら別ですけど、余計なお世話で申し訳ないです
月1万2万増額狙える資格なら自分も目指しますね。

858 :名無しさん@引く手あまた :2024/05/06(月) 17:56:03.47 ID:y3Kq0buc0.net
電験3種ワゴンセールしてるから取れば
1万円毎月もらえるっしょ

859 :名無しさん@引く手あまた :2024/05/06(月) 18:00:25.03 ID:RcihZHmP0.net
>>857
もちろん月1万の資格よ
1年掛かるだろうけど早いうちに取ったら恩恵でかいからな

860 :名無しさん@引く手あまた :2024/05/06(月) 18:02:05.16 ID:RcihZHmP0.net
あと普通に昇給、昇格も付いてくるから長い目で見ればバイトするより勉強の方が良いかな
学生と同じだな

861 :名無しさん@引く手あまた :2024/05/06(月) 18:27:56.78 ID:xiwjQVqn0.net
>>858
それでも全然簡単じゃないわ
一通り試験範囲やるのに何百時間もかかる

862 :名無しさん@引く手あまた :2024/05/06(月) 18:46:29.54 ID:czaN687m0.net
いうて国公立の理系の人でも普通に落ちるからね。
何の知識も無いとこから始めると相当頑張らないといけないよ。ただ受かればこの業界では一生安泰だろうな。

863 :名無しさん@引く手あまた :2024/05/06(月) 19:08:04.39 ID:IsRRwB7aa.net
剥き剥きは一通り出来るようになったけど複線図があかん
まだ2ヶ月はあるからいいけど時間かかりそう

864 :名無しさん@引く手あまた :2024/05/06(月) 20:13:58.52 ID:N4saKTl70.net
>>860 55歳で電験3種持ちのビルメンなんだけど採用されますかね?電工も持ってます。

865 :名無しさん@引く手あまた :2024/05/06(月) 20:14:59.80 ID:czaN687m0.net
>>864
各社取り合いになるレベル

866 :名無しさん@引く手あまた :2024/05/06(月) 20:20:52.27 ID:tttnbv2Q0.net
電3エネ管あれば面接までいける?

867 :名無しさん@引く手あまた :2024/05/06(月) 20:37:29.47 ID:gsKBKf6D0.net
余裕

868 :名無しさん@引く手あまた :2024/05/06(月) 20:47:58.03 ID:RcihZHmP0.net
>>864
余裕でしょ
電工の実務経験あれば即戦力

869 :名無しさん@引く手あまた :2024/05/06(月) 20:52:02.28 ID:y3Kq0buc0.net
まぁ正社員は無理だろうけどね

870 :名無しさん@引く手あまた :2024/05/06(月) 21:45:51.45 ID:/V+35uQpd.net
なんで電気資格は評価されるの?

871 :名無しさん@引く手あまた :2024/05/06(月) 22:29:07.18 ID:yaZvCOg10.net
>>870
下3ある方が偉いのにな

872 :名無しさん@引く手あまた :2024/05/06(月) 22:30:26.10 ID:CI6Vmoq80.net
地震などの災害時などで、施設の電気関係のこと任せれるからとかだと思う。
電気主任技術者に選任されてる方は、
災害時、施設の具合を把握する必要があると思う。

873 :名無しさん@引く手あまた :2024/05/06(月) 23:31:57.77 ID:BewB0wFG0.net
>>850
一応毎月何回かごみ質検査やってるけど、役所がやってた頃から面倒な業者相手だとなあなあだから
あんまり効果ないんだよね
まあホイールとカートのフレーム放り込んんだ業者はナンバーと映像押さえたんで流石に出禁になったみたいだけど

874 :名無しさん@引く手あまた :2024/05/06(月) 23:33:32.95 ID:czaN687m0.net
電験はある程度の規模の現場では1人はいないと入札に参加できないけど持ってる人ほとんどいないから確保するの大変なんだよ。簡単に受かるような優秀な人は中々現場仕事来てくれないし。実際に実務もできるに越した事ないけど存在だけでありがたい。
下三も入札案件で重要だけど難易度易しいからこれくらいは全員持っててくれって感じ。

875 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 7b85-yr9t):2024/05/07(火) 05:38:30.08 ID:xf7La29/0.net
電工、衛生管理者、公害防止管理者あたりの100時間前後で取れる資格だけでもこの業界なら評価されるし転職にも多少活かせるから時間対効果は高めな印象

876 :名無しさん@引く手あまた :2024/05/07(火) 07:00:49.86 ID:HGtP1TTfr.net
簡単だけど現場によっては持ってないのが下3

877 :名無しさん@引く手あまた :2024/05/07(火) 07:27:07.86 ID:/i3mYYNA0.net
うちは下3で2、3回落ちてそこで諦めて取ってないやつが何人かおる

878 :名無しさん@引く手あまた :2024/05/07(火) 09:05:09.73 ID:T2j6SPPZ0.net
下3、電工2くらいなら必須だなうちは
持ってない方が珍しいし目立つ
ただ資格があっても社内昇格にはなんら影響しない、電験くらいまであれば別だけどそれも主任技術者の経験有無が評価対象だし

879 :名無しさん@引く手あまた :2024/05/07(火) 09:19:16.85 ID:i7ss1/zM0.net
>>878
そんなハイレベルな会社存在するんか
電工だってわざわざ数万円かけて実技対策する必要あるし
ちなみにどこの会社ですか

880 :名無しさん@引く手あまた :2024/05/07(火) 09:33:32.90 ID:C6bzH6nM0.net
電験持ちは来ないな 経験者は尚更来るわけがない
だって電験を取った人は遅かれ早かれみんな転職していくんだから

他の業界とも競合しているしエネ管電気も楽々取れるから電験持ちは強い

881 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 6a30-c5DX):2024/05/07(火) 10:15:18.26 ID:oD4N5R2S0.net
電工、乙四は現場関係なく入社1年目で取るよ
2年目はボイラー、機械保全は最低限取らないと目立つよね
それ以上はやる気のある人次第で公害防止や電験に進んでいくね

882 :名無しさん@引く手あまた (ブーイモ MM8a-loPW):2024/05/07(火) 12:35:49.73 ID:F5Z3cgBRM.net
近年の丸暗記で受かる電験3種持ちは果たしてエネ管電気を取ることができるのだろうか?

883 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 17fa-xk7l):2024/05/07(火) 12:36:34.67 ID:95fUnQ/N0.net
そんなどうでもいい事言ってるから無能なんだよ

884 :名無しさん@引く手あまた (スッップ Sd8a-XBSC):2024/05/07(火) 14:19:40.73 ID:31vng6zcd.net
エネ管電験持ちがわざわざ焼却炉維持管理の仕事を望んで来るのでしょうか?
浄水関係ならまだわかるのですが、、
すぐ所長とかになれて現場出ないならまだしも、他の社員と同じ扱いなのだから逃げるっしょ。

885 :名無しさん@引く手あまた :2024/05/07(火) 15:22:07.49 ID:tEA62loe0.net
あくまでブルーカラー仕事する中ではなかなかってだけで電験エネ管はそこまで持ち上げるべき資格じゃないよ
それとやたら浄水って言うけど、浄水場って不便な高台や坂の上とかの立地にあるし決して良い面ばかりじゃないけどな
保全能力や電気化学的知識が身に付くって意味では大規模下水処理場が1番なきがするけど、点検点数も多いし停電作業やる回数も多くて経験値つめるからね

886 :名無しさん@引く手あまた (オッペケ Sr33-JXCL):2024/05/07(火) 15:55:33.09 ID:opJDR8Vyr.net
具体的な会社名あげられない奴は殆ど嘘だからな

887 :名無しさん@引く手あまた :2024/05/07(火) 18:19:57.45 ID:yHzL2e810.net
うちは50名くらいの現場だけど電験持ってるの60過ぎた爺さんしかいないぞ。どうすんだろ。

888 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 8bcb-IEGn):2024/05/07(火) 18:51:58.79 ID:6onp0lv+0.net
>>887
それはそれでレベル低すぎだろw

889 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 7e75-mI+V):2024/05/07(火) 19:19:41.89 ID:1I7leYW10.net
>>886
ですよね
こんな人手不足の業界で資格取得まで強制したら殆ど残らないです

890 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 9753-ePh+):2024/05/07(火) 19:24:00.19 ID:/i3mYYNA0.net
給料そんな変わるわけじゃないからそこまで頑張らなくてよくね?

891 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 7e04-XbOt):2024/05/07(火) 19:44:07.50 ID:wsXXyrZu0.net
>>887選任されていなければいいんじゃね?
普段みんなと同じ仕事して電気系統のトラブルがあったら真っ先に呼ばれて作業しなければならない空気になったりするくらいなら
1万程度の給与アップの為とはいえやってられねえってのが俺のが考え
責任者候補として普段は汚れ仕事しなくていいならやってもいいが割にあわない
ゴミは夏はどんでもなく暑いし、汚いし、汚れるしね
それでいてこの待遇なんだからそれ以上はしないよ

892 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW b363-loPW):2024/05/07(火) 19:56:00.97 ID:+8MuKHbp0.net
電験3種とったけど電気的な仕事は一切任されないで月1万ゲットしてるからうまい

893 :名無しさん@引く手あまた :2024/05/07(火) 20:01:04.17 ID:wsXXyrZu0.net
それならいいよね892

894 :名無しさん@引く手あまた :2024/05/07(火) 20:10:52.53 ID:WObHoaV80.net
弊社は二電工と乙四は強制ではないけど薦められてますね(浄水)。
それくらいの計算は出来て欲しいってのがあるみたいです。
実際中央いると計算する事多いので苦手な人は厳しいです。
上記資格両方持ってますが計算苦手なので胃がキリキリします。

895 :名無しさん@引く手あまた :2024/05/07(火) 20:16:32.88 ID:oD4N5R2S0.net
>>892
基本そうだよね
資格手当は貰えるけど実際作業するのは専門の業者よ

896 :名無しさん@引く手あまた :2024/05/07(火) 20:20:13.85 ID:wjXARY5K0.net
みんな資格手当が高額だな
うちの会社も見習って欲しい

897 :名無しさん@引く手あまた :2024/05/07(火) 21:43:21.81 ID:7uUBvaOb0.net
ゴミも浄水も下水もクソだな
いったいどこ行けばええんや

898 :名無しさん@引く手あまた :2024/05/07(火) 21:52:28.37 ID:WObHoaV80.net
自分含めておじさんの再就職先だから…
電験三種、エネ管、公害一種、高圧ガス甲、計装士とか頑張って資格取って再転職とかしないとダメかもね
仕事自体は面白いと思うけどパワハラ気質な人が数名いるのが辛い

899 :名無しさん@引く手あまた :2024/05/07(火) 22:06:12.40 ID:WObHoaV80.net
計装士はちょっと無理か
電気施工管理技師の方が取りやすいかな

900 :名無しさん@引く手あまた :2024/05/07(火) 23:56:34.62 ID:oe3xcNhQM.net
ゴミ処理場や浄水下水処理場での実務経験はビル管やエネ管の取得に必要な実務経験になりますか?

901 :名無しさん@引く手あまた :2024/05/08(水) 06:53:29.07 ID:+tXwDOfwr.net
ビル管は厳しいんじゃないか
それ取るなら素直にビルメン行けって話になる
水処理は他業界で全く役に立たないような資格が重宝される

902 :名無しさん@引く手あまた :2024/05/08(水) 07:03:14.60 ID:CQ5NLAI70.net
エネ管はなり得るけど証明してもらえるかどうか
ビルメンは水処理以上に人や現場の当たり外れが激しいし情緒不安定なのが多い気がする

903 :名無しさん@引く手あまた :2024/05/08(水) 07:27:01.46 ID:Znl92c42H.net
数年前調べたけど清掃工場や下水処理場は明確にビル管の実務経験の範囲外って書いてあったよ
この業界にはほぼ必要ない資格ってことだわな

904 :名無しさん@引く手あまた :2024/05/08(水) 07:30:39.77 ID:BW0sW0mId.net
エネ管はなるけどビル管はやらないと思う

905 :名無しさん@引く手あまた :2024/05/08(水) 09:42:43.08 ID:fchkMdgN0.net
病院はよくてゴミ浄水下水はダメってのが謎だな

906 :名無しさん@引く手あまた :2024/05/08(水) 09:53:48.72 ID:08chwIqK0.net
水道も実務経験3年必須だし経験年数満たすのが1番面倒なんだよな…

907 :名無しさん@引く手あまた :2024/05/08(水) 10:46:09.03 ID:8B+wc0Z8d.net
電験3種持ってるから焼却場で特別高圧施設で実務5年経験で2種取得してステップアップを目論んでいたが話を聞いて5年やれる気がしない(笑)

908 :名無しさん@引く手あまた :2024/05/08(水) 11:03:13.63 ID:EcWH8O5O0.net
無職で頑張って電験3とった感じ?

909 :名無しさん@引く手あまた :2024/05/08(水) 12:30:54.55 ID:KQHC1sNGd.net
電気は水でもゴミでも停電したら一大事と思うけどそういう時は誰が対応するの?
資格ありなし関係ないと思うのだけど。
電気資格ある人がわざわざ休日や夜間でも対応するの?
そんなのならやってられないな。

910 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 8bf0-xk7l):2024/05/08(水) 13:43:07.88 ID:bDnX72OK0.net
ビルメンですら働いたことない感じ?

911 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 37ea-mI+V):2024/05/08(水) 13:55:09.48 ID:tfkd7x780.net
>>907
通算5年だから転職してもいいぞ
自分は講習や研修にも参加して電気管理技術者目指してる

912 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 7b74-wnKx):2024/05/08(水) 14:09:04.23 ID:HFiRG8rH0.net
電験持っていても高圧 特高圧の仕事をやりたがる人は少ないんかな?
やらかすと死亡事故につながるし波及事故なんか他社工場 病院 民家などを停電させて損害賠償や新聞に載りかねないし

913 :名無しさん@引く手あまた :2024/05/08(水) 14:31:08.66 ID:7yzrZyr0d.net
資格だけの人がやりたがる仕事ではないね

914 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ eac7-T7LG):2024/05/08(水) 17:33:52.61 ID:P0i28YQr0.net
>>906
この業界って水道2級取れたらある程度安泰なのかな?

915 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 37ea-mI+V):2024/05/08(水) 17:52:10.62 ID:tfkd7x780.net
何でそんなに探り探りなのか知らんが別に資格なんかなくても安泰だよ
辞めさせたところで補充なんか出来ない

916 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 8bed-xk7l):2024/05/08(水) 17:56:47.87 ID:bDnX72OK0.net
>>915
何度も同じような書き込みしてるし
暇な無職が構ってほしいだけなんじゃね

917 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW b363-loPW):2024/05/08(水) 18:04:43.60 ID:SjfGBoIV0.net
新しく来た人が2日でやめていった
流石に早すぎだろと思った

918 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 2e57-Q/nE):2024/05/08(水) 18:12:10.10 ID:KoZj08M70.net
2日ならいいよ
2ヶ月研修後の交代勤務初日来ないで辞められた

919 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW daf4-ePh+):2024/05/08(水) 18:13:28.16 ID:tEpxAHJ20.net
それはさすがに早すぎ

920 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 3fdf-auFI):2024/05/08(水) 18:28:42.06 ID:sPrdojfh0.net
若者取ってもどうせずっと残ってはくれないしな。
氷河期の地獄見てきた世代とるのが良いんかもな。
20年働いてくれたら十分だ。

921 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 7e3c-XbOt):2024/05/08(水) 18:47:20.70 ID:aHhPfAKq0.net
浄水場とか焼却場って雷とかで停電することあるの?非発が回って万事休すって感じですか?
本線予備線非発は完備されているとは思いますが夜間の停電とかどうするんだろう?
ビルメンは夜勤半が対応するけど失礼ですけどこういった運転員の方ってそういう対応出来ないんじゃないかって想像で言ってます。
大変失礼な話ですけど実際はどうなのでしょうか?

922 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW a60d-U+IG):2024/05/08(水) 18:55:26.24 ID:hE6zchF30.net
>>920
設計とか施工管理の実務経験も一緒に積めるんなら残るだろうね
そういう頭脳労働は全て業者と役人任せだもんな
そりゃ若者は残らんよ
これは業界全体の問題
うんこ掃除、ゴミ掃除を10年やってもただの人だもん
おまけに定年まで交替勤務する羽目になるとかどんな罰ゲームよ
うちの若い衆は電験と1電工の実務経験積み終わったら速攻で逃げてるよ
ボンクラだけ残る

923 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 8bed-xk7l):2024/05/08(水) 18:55:29.55 ID:bDnX72OK0.net
夜勤初日でやっぱり体に悪いからって辞めた中年はいた

924 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 0f31-FZqY):2024/05/08(水) 18:58:15.88 ID:qyT4Pul50.net
雷での停電は良くあります。
その時は自動で発電機が回ります。
なお、自分で動かすことも出来ます。
というか月一でチェックの際に発電機を動かします。

925 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 7e3c-XbOt):2024/05/08(水) 19:33:34.27 ID:aHhPfAKq0.net
>>924そういったスキルはあるのですね。
きちんと手順書なりがあってそれで点検などされているのでしょうね。
安心しました。

926 :名無しさん@引く手あまた (JPW 0He6-ePh+):2024/05/08(水) 20:21:14.95 ID:c/WlKHZFH.net
うちは逆に夜勤の取り合いになってるな給料も日勤より高いし休みも多いし寝れるし

927 :名無しさん@引く手あまた :2024/05/08(水) 20:35:09.14 ID:EcWH8O5O0.net
夜勤取り合い?

928 :名無しさん@引く手あまた :2024/05/08(水) 20:46:09.65 ID:Q8aSvPAS0.net
>>921
小規模浄水場だと発電機すらないよ
維持費半端ないからね
停電したら諦めて取水だけ止める
今時の停電なんて1日続く事なんかほぼ無いしそういう場合は断水しても止む無しって考え

929 :名無しさん@引く手あまた :2024/05/08(水) 21:05:25.03 ID:2rPRRVUM0.net
>>921
数日前瞬停電して大変だった
停電怖いよ

930 :名無しさん@引く手あまた :2024/05/08(水) 21:05:29.67 ID:Zd2iuuPO0.net
>>927
2人体制なんだけど2人とも夜11時とかには寝てるからめっちゃうらやましい休みも日勤と同じ日数あるし有給も20日全部使い切ってる

931 :名無しさん@引く手あまた :2024/05/08(水) 22:22:52.62 ID:2UhS+GUK0.net
DBOやで全停以外の買電にシビアで大変だわ
整備で一炉運転時の夏ごみとかだと冷や冷やする

932 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 4a02-XBP9):2024/05/09(木) 06:24:14.60 ID:HNf391Kz0.net
浄水って勉強しとくことってあるかな?
処理内容は下水の方が微生物関わってくるから面倒、浄水だと膜ろ過処理よな

933 :名無しさん@引く手あまた :2024/05/09(木) 12:26:26.26 ID:uKYyTck1d.net
>>930
それは取り合いになるね
うちは責任者がシフト作るからそういうのない
その代わり休日出勤勝手に入ってるけど

934 :名無しさん@引く手あまた :2024/05/09(木) 12:27:01.57 ID:R4+V7UTYM.net
他現場への応援があるって普通?
片道65キロもあるんだが辛い

935 :名無しさん@引く手あまた :2024/05/09(木) 12:49:03.01 ID:EtIGSFxJd.net
普通

936 :名無しさん@引く手あまた :2024/05/09(木) 12:51:50.49 ID:lQh+oqGE0.net
うちもありますが移動時間中は残業になりますし高速ガソリン代も出るので優良案件です

937 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 4a02-XBP9):2024/05/09(木) 16:53:58.07 ID:HNf391Kz0.net
片道65キロも応援で行かせるってかえって非合理的な気がしますが、地方ならある話なんですかね

938 :名無しさん@引く手あまた :2024/05/09(木) 17:51:38.53 ID:Q7/x5PApd.net
どこでもあるんじゃない?
うちは年次点検とか応援いくけど

939 :名無しさん@引く手あまた :2024/05/09(木) 20:09:36.94 ID:c3nwpcA00.net
新設の事業者凄く良い人たちで良かった毎回こんな感じだと助かるけど

940 :名無しさん@引く手あまた :2024/05/09(木) 21:18:51.54 ID:tqyDrWzW0.net
立ち上げ経験してみてえな

941 :名無しさん@引く手あまた :2024/05/09(木) 21:26:34.21 ID:mqmgF9SL0.net
早死にするヤバイ職だね
雑菌だらけ指は壊疽する
有害なダイオキシンとかまぁクズがやる仕事
交代制だしな

942 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 7ea4-yr9t):2024/05/09(木) 22:52:39.39 ID:q0lgX1Lr0.net
タバコ吸ってる奴らの方がよほどダイオキシン食らってるしそもそも作業員が何処で何をすればダイオキシンを浴びることが出来るのか
ダイオキシンの有害性自体メディアが騒ぐほどの物ではなかったと言われ始めて久しいしまだ破砕機やコンベヤに巻き込まれてグチャグチャになる方が確率高い

943 :名無しさん@引く手あまた :2024/05/11(土) 14:42:04.25 ID:dtqY+cHq0.net
日勤夜勤休休なんだが、間欠運転だから、夜勤は寝ているだけ。
バイトよりも楽だわ。
他の会社では通用しない身体になりそうだがw

944 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 7e2e-XbOt):2024/05/11(土) 20:46:34.55 ID:k/5pZmtA0.net
50歳のビルメンですが異動先の現場が片道90分弱で嫌なので自宅近くの清掃工場に応募しようと思ってますが
ビルメンみたいな弱い身体でやっていけるでしょうか?
点検ばっかりでほとんど体力がありません。

945 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 0f72-XbOt):2024/05/11(土) 20:48:34.98 ID:gl6aH2hU0.net
「文字の誕生」とは「その祭祀言語を記録するためのものであ」り、「占卜という儀礼で用いられた言語の記録が甲骨文である」

946 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW b363-loPW):2024/05/11(土) 20:52:52.03 ID:Gx42sJCZ0.net
この業界って現場によってキツさ変わるのに楽かどうかなんて分かるわけねーじゃん

947 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 8bb9-xk7l):2024/05/11(土) 21:05:19.10 ID:0m6h9B000.net
>>946
いつもの無職構ってちゃんだろ
同じような事ばっか書いてる

948 :名無しさん@引く手あまた :2024/05/11(土) 21:18:27.40 ID:2quI2rg90.net
面接の時に聴いてみれば?

949 :名無しさん@引く手あまた :2024/05/11(土) 21:56:38.40 ID:/qz/zmci0.net
維持管理関係なくて草

950 :名無しさん@引く手あまた :2024/05/11(土) 22:20:49.04 ID:gl6aH2hU0.net
「しかしその後もなお殷文化は根強く残るのだが、そのことは青銅器の種類や文様からも明らかにうかがえる」

951 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 9f72-nr3a):2024/05/12(日) 10:52:53.34 ID:LexozeT60.net
「水」字形と「木」字形とは地名を示す語に用いられていた。

952 :名無しさん@引く手あまた :2024/05/12(日) 14:39:36.50 ID:o43wP+KH0.net
過疎すぎるのか分からない」なんて
むしろいない方が評価

953 :名無しさん@引く手あまた :2024/05/12(日) 14:49:22.10 ID:WaTXeGZK0.net
とうとう転職板もスクリプト荒らしの的になったのか
そろそろグロ画像貼られるんかな

954 :名無しさん@引く手あまた (スップT Sd03-T9/m):2024/05/12(日) 15:02:24.46 ID:RaKmoLeTd.net
>>463
家とホテルの往復なのに

955 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 9724-H5B4):2024/05/12(日) 15:53:51.89 ID:oaZc4LcW0.net
同じ所属で露出してるというイメージもあるんだよな

956 :名無しさん@引く手あまた (アウアウ Sa9b-tT3A):2024/05/12(日) 15:54:00.12 ID:h1cjp36wa.net
立ち上げは電気担当と県対応担当とかじゃ無ければ楽しいぞ

957 :名無しさん@引く手あまた :2024/05/12(日) 15:57:23.34 ID:cHhwfqGy0.net
なんかあるのか疑問でもある

958 :名無しさん@引く手あまた :2024/05/12(日) 16:03:38.93 ID:WjlUFcsK0.net
侮辱もしてないが
お前らおっさんが露出させてくれよ信者さん

959 :名無しさん@引く手あまた :2024/05/12(日) 16:35:13.98 ID:0Aa8RoNJ0.net
弊社の試運転員は無駄にヒステリックだから相手をすると疲れる

960 :名無しさん@引く手あまた :2024/05/12(日) 21:27:02.33 ID:0zXXmSFt0.net
弊社には自分の知人の悪口言ってくる人いて疲れる
知らない人の悪口言われても困る

961 :名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sa9f-e7L/):2024/05/14(火) 12:16:50.63 ID:6RwDrVMUa.net
過疎りすぎやろ
みんな辞めたんか?

962 :名無しさん@引く手あまた :2024/05/14(火) 12:51:27.98 ID:pGA8HvIi0.net
GWボケに加えてGW明けで現場の細かい不具合対応で忙しいパターン
連休明けに設備をOHして立ち上げたらいきなりぶっ壊れたパターン←NEW!f

963 :名無しさん@引く手あまた :2024/05/14(火) 18:48:27.77 ID:CmwO9fUp0.net
季節の変わりめか残塩管理に苦悩してるよ
活性炭も入れるようになった

964 :名無しさん@引く手あまた :2024/05/14(火) 22:20:26.65 ID:MiU1oh/1d.net
>>961
17日に面接行くからなんて言ったら採用になるか考えてくれさい!

965 :名無しさん@引く手あまた :2024/05/15(水) 05:36:10.91 ID:+LjRpYZ10.net
うちの面接の評価ポイント

元気
暗くなければOK

会話
聞き取りやすくキチンと受け答え出来ていればOK
余計な事は言わない

チャレンジ
進んで仕事をしてくれるか 新しい事に挑戦してくれるか

知識 経験
別に無くてもOKです

966 :名無しさん@引く手あまた :2024/05/15(水) 07:27:42.51 ID:8y1IpEwOd.net
みんなすぐ辞めてくけどなw

967 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 0f41-e7L/):2024/05/15(水) 18:37:00.15 ID:okV2bCgr0.net
下三の勉強してます。
今年の試験で取ろうと思ってます。

これでほぼ受かる。

968 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 1b01-8FIX):2024/05/15(水) 19:01:23.83 ID:L8xjofBC0.net
1ボ取りに行こうかと思ったけど来月逃すと次9月か、どうすっかな

969 :名無しさん@引く手あまた :2024/05/15(水) 20:08:47.28 ID:okV2bCgr0.net
電験取って自由になるんだ

970 :名無しさん@引く手あまた :2024/05/15(水) 20:49:11.04 ID:C/Ic7r7Y0.net
みんな辞める前提で仕事してるよね

971 :名無しさん@引く手あまた :2024/05/15(水) 20:56:37.26 ID:PEFiY7bx0.net
辞めてなんの仕事するの?

972 :名無しさん@引く手あまた :2024/05/15(水) 21:22:10.06 ID:R0NtpDy80.net
電験とっても給料1万増えるだけ

973 :名無しさん@引く手あまた :2024/05/15(水) 21:39:12.97 ID:UKQ0CKqD0.net
評価も上がるだろ

974 :名無しさん@引く手あまた :2024/05/15(水) 21:49:26.51 ID:/OipWFUta.net
故障報告書くっそ面倒臭すぎるこんなんだから隠すアホが出るんだよ

975 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 8b80-4oba):2024/05/16(木) 10:41:24.69 ID:6wI1Ekwy0.net
電験申し込むか

976 :名無しさん@引く手あまた :2024/05/16(木) 17:23:21.22 ID:aHdi54ql0.net
電験じゃなくて水処理なら
下3、公害1、電工1、危険物ボイラー
ゴミ処理なら
クレデリ運転士、危険物ボイラー、フォーク、電工1辺り取っときゃ大体仕事は網羅出来るっしょ。
これらも取れない取る気ないやる気ない奴が大半だから電験なんか受ける気も無い奴のが多いよ

977 :名無しさん@引く手あまた :2024/05/16(木) 18:33:11.90 ID:dPXD8I+u0.net
それとっても給料21万〜とかなんでしょ?

978 :名無しさん@引く手あまた :2024/05/16(木) 19:21:15.97 ID:/VfIQoi/0.net
電験3種取ってから入社したら額面27万だった

979 :名無しさん@引く手あまた :2024/05/16(木) 20:25:40.86 ID:DEd2tvdJd.net
>>977
そんなにいかないかな

980 :名無しさん@引く手あまた :2024/05/16(木) 21:32:37.52 ID:dPXD8I+u0.net
額面って〇〇手当とかついてかな?これがいい方なのかわからないけどよかったじゃん>978

981 :名無しさん@引く手あまた :2024/05/16(木) 23:38:20.17 ID:+rHQ/dx10.net
初任給で27ならまぁまぁなんかな

982 :名無しさん@引く手あまた :2024/05/16(木) 23:43:27.59 ID:JympIBvZ0.net
この業界、日勤時間外無しで初任給それならエエ方なんじゃないの

983 :名無しさん@引く手あまた :2024/05/17(金) 00:29:46.56 ID:TMcYK/Ntd.net
手取り20すらいかないのがいいって?

984 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 4b93-5hpU):2024/05/17(金) 00:59:06.76 ID:bn1GmzVy0.net
勤続20年での平均年収は
ゴミ 450万
下水 400万
上水 350万

985 :名無しさん@引く手あまた :2024/05/17(金) 15:22:03.01 ID:IR+lCBdf0.net
自分30代なんですが、下水処理場の内定でたので職場見学いったら若い人ばかりだった
30代、40代はぜんぜんいないらしい
うーんどうしようかな

986 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW e124-4h4v):2024/05/17(金) 17:09:37.68 ID:135ytCRv0.net
今度受けるところ月5回、多い時は6回夜勤だって

987 :名無しさん@引く手あまた :2024/05/17(金) 19:44:26.59 ID:v1qHXC8r0.net
それは多いな

988 :名無しさん@引く手あまた :2024/05/17(金) 20:00:33.06 ID:A5ZWPYBk0.net
うちは20代が仕事をせずにダラダラしてゴミすら捨てに行かない
でも夏になったら人員不足確定だしみんな太っているから地獄を見ると思う

989 :名無しさん@引く手あまた :2024/05/17(金) 20:52:37.14 ID:135ytCRv0.net
ハロワで申し込む時、職員がパソコン画面見ながら夜勤は月に5回か6回とは言われたんだが、夜勤の仮眠は3時間だと教えてくれた
求人票にはどっちも載ってない
建前上は夜勤の休憩90分になってる

転勤の可能性も求人票じゃありになってるが、実質なしだとも教えてくれた

どう判断していいかわからん
あらかじめ教えてくれるのは親切なんかな

990 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW eba7-8ajA):2024/05/17(金) 21:33:18.13 ID:IR+lCBdf0.net
>>988
反応ありがとうございます
やはり夏は大変なのですか?
基本的に2人ペアで作業するらしいのですが下水処理場ではデフォルトなのでしょうか?
質問多くてすいません

991 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 3f2a-bTiW):2024/05/17(金) 22:25:33.96 ID:SPAQXz7I0.net
>>989
ハロワ求人票を信じるな
かなり詳しく教えてくれて当たり職員だったじゃん
3時間の時点で応募はしないけど

992 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 0faa-e7L/):2024/05/17(金) 23:08:57.63 ID:j60GcuCU0.net
夜勤は仮眠以外の時間もほぼ何もせずモニター眺めてるだけのとこが多いと思うけどな。
トラブルあったら大変だけど。

993 :名無しさん@引く手あまた :2024/05/18(土) 05:53:48.90 ID:oCceLbQ60.net
なかなか珍しい現場だな

994 :名無しさん@引く手あまた :2024/05/18(土) 07:29:35.16 ID:npkWIolI0.net
まあ現場によりますわな
うちの場合は元々は50代以上ばかりで回していて夜勤は12時間のうち実働3時間と仕事の量も少なかった
少なくとも5時間ぐらいは仮眠できていたらしい

トラブルの度に作業が増えて手順が厳しくなって今では休憩も1時間連続で取れなくなってしまった

995 :名無しさん@引く手あまた :2024/05/18(土) 07:29:52.41 ID:pSzw2i8F0.net
ただモニター眺めてるだけなんてもう少ないと思うけどな、それで良いならDXで無人化や遠制にされる
私のところは暇にさせないよう夜勤にどんどん事務仕事やらデータ収集、それこそ翌日定期点検の前準備までさせられてるな

996 :名無しさん@引く手あまた :2024/05/18(土) 07:49:33.29 ID:7cp58HkF0.net
ゴミと上下水で夜勤の内容は違うでしょう
上水の夜勤は夏場は仮眠とれないほど忙しいぞ
ゲリラ豪雨に落雷にダム緊急放流なんてあったら2人じゃ足りない
そもそも機械の故障で自動運転が現場手動操作になるからな
まぁ現場ガチャもあるけど端的に言ってヒマと地獄の落差が激しい

997 :名無しさん@引く手あまた :2024/05/18(土) 09:12:30.27 ID:npkWIolI0.net
現場にもよるが役割にもよるし人員にもよる
交代勤務者は仕事が増加傾向
日勤者は3人いて多忙だったが業務妨害をする古株が辞めて2人になったら楽になって新人が入って3人になったら更に楽になった
仕事は午前でほぼ終わって12時から17時まではダラダラしているだけ

998 :名無しさん@引く手あまた :2024/05/18(土) 09:18:05.84 ID:/PnXtTHLa.net
次スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1715991429/l50

999 :名無しさん@引く手あまた :2024/05/18(土) 10:21:44.82 ID:aEctgY3O0.net
でも給料は安い

1000 :名無しさん@引く手あまた :2024/05/18(土) 10:27:06.58 ID:U522JZCM0.net
サカイぃ~安いぃ~仕事きっちり♪

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
210 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200