2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

40代の転職スレ★16

1 :名無しさん@引く手あまた:2024/04/15(月) 23:27:43.14 ID:PP8L6+wq0.net
今いる会社を辞めて転職を決意した人のためのスレです。
転職を考えている人、転職を決めて退職届を提出した人、転職した人、情報を交換しましょう。
元ビルメンの40代うつ病「第二種電気工事士」持ちは書き込みNGです。
*sage進行でお願いします

前スレ
40代の転職スレ★12
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1705493921/
40代の転職スレ★13
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1708252490/
40代の転職スレ★14
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1710289353/
40代の転職スレ★15
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1711893607/

【重要事項】
退職は、転職先を決めてから!
40代での転職は厳しいです。

197 :名無しさん@引く手あまた:2024/04/19(金) 17:14:22.71 ID:wYDmcyCh0.net
ビルメン警備なんか到底無理無理
便所掃除がお似合い

198 :名無しさん@引く手あまた:2024/04/19(金) 17:23:32.31 ID:TvRkekrD0.net
>>196
半導体材料化学、研究職だよ
輸出比率が高いから円安影響もあるね

199 :名無しさん@引く手あまた:2024/04/19(金) 17:59:05.80 ID:7Rnl1BTp0.net
個人的に面接も所謂会話の延長と捉えて行っているけど
・会社説明しない
・志望動機も聞かない
・経歴聞いて後は逆質問ばかり
・他社選考状況聞かれない
こういう最初からとる気ねぇ会社ってなんなの
決まってるんだったら中止連絡しろっての
交通費かかってんのに
せめて偽ってでも愛想よくやれってんだ

200 :名無しさん@引く手あまた:2024/04/19(金) 18:15:45.01 ID:TvRkekrD0.net
WEBダメで交通費出してくれないの?そんなのこっちから祈るわ
コロナ前だけど遠方前泊NGのとこも祈ってやった

201 :名無しさん@引く手あまた:2024/04/19(金) 18:17:41.85 ID:yeQDw5qT0.net
>>198
つまらない仕事してるな
大谷翔平選手が10年1000億円の契約してるけど、
自分は毎年100億円もらっても毎日野球する人生は絶対嫌だ

202 :名無しさん@引く手あまた:2024/04/19(金) 18:36:33.56 ID:kMN9VYks0.net
転職活動初期の20社くらいは内定したら入社したい第一志望群受けるじゃないですか
で、その第一志望群に落ちたら、まあ志望度は高くないけど、受かったらしぶしぶ入社するかという会社群を30社くらい受けるじゃないですか
で、それも落ちたら、全く志望してないけど受かったら行くしかない会社受けて
もう志望動機は「行きたい会社に全部落ちたから」しかないような会社を受けるようになる

そういう会社は空気読んで「どうせ他の良い企業に落ちたからウチみたいなとこに応募しましたね?」となるのよ

小さい会社なんかにどうしてもその企業じゃなきゃいけない理由なんかねえよ

203 :名無しさん@引く手あまた:2024/04/19(金) 18:39:39.35 ID:RB2svaS30.net
地方の宿泊系企業で総務部長やって380万だったよ
東京のベンチャーに転職してフルリモートでCHRO兼CLOやったら
仕事多くて死にそうだけど700万にはなった

東京だと700万は安いんだろうけど地方だと十分過ぎる

204 :名無しさん@引く手あまた:2024/04/19(金) 18:43:29.03 ID:DGxMSDQ/0.net
>>191
ニッコマ
宅建
中小係長

客観的に見たら低スペやぞ

205 :名無しさん@引く手あまた:2024/04/19(金) 18:52:38.93 ID:TvRkekrD0.net
>>201
そう?俺は楽しいけどなぁ
最近はAI使ったりゲーム感覚で技術開発出来るし特許も取れて面白い
特許も当たれば1件あたり20年間毎年最大100万貰えるしね

206 :名無しさん@引く手あまた:2024/04/19(金) 19:05:48.58 ID:HMQxm07M0.net
>>191
正直、スペック悪くないのに「書類」が通らないのは
書類の文章が壊滅的にダメで、文章だけでNG食らってんだと思うよ
正直>>191のあまりにスカスカな内容に、驚いた人も居るだろう

・東大と早慶以外の大学で
・司法書士や会計士ではなくて
・非管理職で
・よう分からん成果しかない

あまりにも情報が少なすぎて「だから」書類落ちするのかと

207 :名無しさん@引く手あまた:2024/04/19(金) 19:06:34.72 ID:QSfiweC60.net
昨日面接受けた会社の面接思い出して「うわーあんなこと言わなきゃよかった…」って後悔しだしてる
無駄に感触良かったから欲張った話しちゃったな…
偉そうに思われたんじゃないかな…と今になって気が気じゃなくなってきた

208 :名無しさん@引く手あまた:2024/04/19(金) 19:13:59.44 ID:kMN9VYks0.net
>>205
半導体はもう日本は今後主導権握れないのは決定的だからな
東芝の例を見ただろ

209 :名無しさん@引く手あまた:2024/04/19(金) 19:14:04.72 ID:y4Lc4xCw0.net
どのエージェントも同じ会社勧めてきてわろた...

210 :名無しさん@引く手あまた:2024/04/19(金) 19:14:10.86 ID:vbCUzlLX0.net
出身大学馬鹿にされると、一瞬でブチギレる

211 :名無しさん@引く手あまた:2024/04/19(金) 19:20:25.18 ID:hBiJxyMa0.net
>>209

きっと運命だよ、その会社応募してみよう

212 :名無しさん@引く手あまた:2024/04/19(金) 19:33:24.95 ID:BeJP4h3x0.net
>>205
ほー、エリートなんだなあ
まぁ俺は昨年夏に転職したばかりだけど一応半年ちょい
昇給しか楽しみがなく出世の見込みはないので面白くもなんともないから転職活動しながら機を見計らってる

213 :名無しさん@引く手あまた:2024/04/19(金) 19:48:24.29 ID:7fSz3CI80.net
>>208
日本の半導体とかどうでもいいよ
半導体(弱電)と半導体材料(化学)はまったく別ジャンルね

>>212
俺は半導体材料化学というジャンルの研究職なら外資でもどこでも良い感じだな

214 :名無しさん@引く手あまた:2024/04/19(金) 19:53:59.10 ID:BeJP4h3x0.net
何とかして年収1500万にしたいんだよな
限界が見えて来ると面白くない

215 :名無しさん@引く手あまた:2024/04/19(金) 20:07:57.37 ID:u9cdtxfd0.net
高卒ですけど🥺

216 :名無しさん@引く手あまた:2024/04/19(金) 20:20:33.71 ID:BeJP4h3x0.net
>>215
俺もだよ
お互いがんばろう

217 :名無しさん@引く手あまた:2024/04/19(金) 20:38:08.18 ID:RsCjzi4S0.net
大手企業
まるで社交界のように、人権、年収、福利厚生が保証されてる。上流階級

中小零細企業
人権、年収、福利厚生が全く無く
まるで奴隷

218 :名無しさん@引く手あまた:2024/04/19(金) 20:41:42.04 ID:RDb3tVRj0.net
>>163
163の書き込みを見て、卒アルに将来の夢って何書いたっけ?と思い、中学のやつを取り出して見たら当時、
avexから販売されていたmaharaja nightをレンタルで借りて、サンプリング音にハマっていた事もあり、
「maharajaのdj」って書いてあった…。
>>183
南関東の田舎でも187が言ってる条件、普通にあるね。

219 :名無しさん@引く手あまた:2024/04/19(金) 21:06:21.54 ID:27X2w5EE0.net
これで年収700~800くらいに予想される明細がアップされると気持ち良くなろう系やってた奴がキレ散らかすんだよな

220 ::2024/04/19(金) 21:13:48.35 ID:HFz6uoyK0.net
>>217
夢見るのは自由だけど40代の転職先は零細が現実的だから
仮に大企業や中小に入っても夢見た職場はおっさんには用意されてないから

221 :名無しさん@引く手あまた:2024/04/19(金) 21:26:45.80 ID:BeJP4h3x0.net
>>219
https://i.imgur.com/pAWVlgc.jpeg
これでやっと前職の6年前の給与水準に戻りそうだ
ムカついて後先考えずに辞めても何とかなるもんだ

222 :名無しさん@引く手あまた:2024/04/19(金) 21:30:09.42 ID:BeJP4h3x0.net
おお、今気づいたが俺の残業時給4160円になっとる

223 :名無しさん@引く手あまた:2024/04/19(金) 21:41:48.76 ID:IxJp4pi90.net
国内大手も外資も経験してるが
支給される前月分で表記されてたな
4月なのに4月分って表記で支給されるん?

224 :名無しさん@引く手あまた:2024/04/19(金) 21:51:24.00 ID:BeJP4h3x0.net
>>223
当月20日払いだから
今月は土曜日当たるから今日が支給日
残業代の計算期間は前月の分

225 :名無しさん@引く手あまた:2024/04/19(金) 22:05:58.73 ID:71d8Q+Tc0.net
>>222
すげーじゃんニートバカ

226 :名無しさん@引く手あまた:2024/04/19(金) 22:14:54.63 ID:BeJP4h3x0.net
すげーのは同年代のプロパーだろ
40後半なら役付職課長程度で基本給70万はある
ざっと計算しても最低年収1400万はある
休暇には自由に海外旅行に行ったり羽振りがいいのに、日頃から仕事の現業の泥臭いことは立場の弱い我々中途や限定社員、派遣社員に任せて視察目的の出張だの接待だのそんなんばっかだ
俺の将来の見込みは地味な部門のまま55才の時に残業代100万込みで年収1200万がMAX
転職するだろバカバカしくて

227 :名無しさん@引く手あまた:2024/04/19(金) 22:21:16.72 ID:81pZ0M5v0.net
5chでやる年収自慢ほど憐れなものも無いな
現実では誰にも相手にされないんだろう

228 :名無しさん@引く手あまた:2024/04/19(金) 22:22:37.46 ID:vbCUzlLX0.net
今日も1日イッセンマン!
朝から晩までイッセンマン!

229 :名無しさん@引く手あまた:2024/04/19(金) 22:32:16.79 ID:HMQxm07M0.net
高めの年収の話になる

ウソツキ!明細出せ

明細が出る

捏造!年収自慢は哀れ!イッセンマン!

何回この流れやるんだよ

230 :名無しさん@引く手あまた:2024/04/19(金) 22:38:58.36 ID:HMQxm07M0.net
>>226
何の業界なんだい?
銀行やメーカーだと2年目でそんな待遇にならんし
コンサルとか40代非管理省雇わんだろうし…

231 :名無しさん@引く手あまた:2024/04/19(金) 22:55:33.21 ID:HTOS91vy0.net
>>227
たかが雇われサラリーマンの癖に偉そうなやつばかりだよな
アホ過ぎて付き合い切れん
オレらみたいに個人事業主にもなれないやつら

232 :名無しさん@引く手あまた:2024/04/19(金) 22:58:11.92 ID:71d8Q+Tc0.net
無職ニートバレバレ

233 :名無しさん@引く手あまた:2024/04/19(金) 23:02:54.65 ID:HTOS91vy0.net
>>203
なんで総務の経験しかないのに人事やるんだよ
ウソつくにしてもリアリティー持たせろよ
それにその役職で700なんてありえない
ベンチャーは福利厚生がほとんどないのだから年収で釣らないと人は来ないので
700なんて安さでベンチャーなんか入らない
リスク高杉

234 :名無しさん@引く手あまた:2024/04/19(金) 23:18:08.53 ID:HTOS91vy0.net
>>229
明細なんてエクセルで作れるからねえ
信憑性のある明細は給与明細全体を紙で出力して、社名や本人名を黒塗りしたやつ
それだとエクセルで作っただろ!とはさすがに言えない

235 :名無しさん@引く手あまた:2024/04/19(金) 23:24:47.92 ID:aqrH582A0.net
面接2時間疲れた
長いことやったわりにはたいしたこときかれないし
目的がよくわからん
こっちの情報ききたかっただけかな?
開発職だから

236 :名無しさん@引く手あまた:2024/04/19(金) 23:59:33.49 ID:RsCjzi4S0.net
何千億円と大手企業は稼いでるから

給料もたんまりだせる

一方の同族中小零細企業は
運転資金でいっぱいいっぱい
いかに従業員の給料を減らすことだけを考えてる

社長の息子が私立大学に行こうもんなら、従業員のボーナス削って
息子の学費にあてられる

237 :名無しさん@引く手あまた:2024/04/20(土) 00:31:19.08 ID:FkJ9TJMD0.net
>>234
クラウドのURL入った写真以外は信じないな

238 :名無しさん@引く手あまた:2024/04/20(土) 00:36:27.51 ID:FkJ9TJMD0.net
あとは月の給料明細書はよっぽど高いのを除いてあまり信憑性なくてな
年俸制になっててボーナスが割られて乗ってる時があったり一時金や単月度手当が乗っててその月だけ高かったりとかがある

やっぱ出すなら源泉徴収票だね

239 :名無しさん@引く手あまた:2024/04/20(土) 00:36:49.20 ID:hU1QNMIk0.net
若いころハケンで事務作業で行ってた社員500人くらいの会社で人事の手伝いやらされたことあるけど
すげええええええええええええええええええええ
めんどくさかった
若手社員がすげええええええええええええええええええええええええ
圧かけられててかわいそうだった

240 :名無しさん@引く手あまた:2024/04/20(土) 00:39:38.97 ID:hU1QNMIk0.net
安定してるけど人気なさそうな機械装置メーカー
なんかの測定とかそんなのとか設備のコントロール系のやつ
獲りたいのは早稲田理工、東大、東工大あたりの秀才
いやいや無理無理
そのレベルの学生は大手行くって
実際のところ東京理科がせいぜい
東海大の理系とかそのへんがせいぜい

241 :名無しさん@引く手あまた:2024/04/20(土) 00:43:36.91 ID:FkJ9TJMD0.net
>>236
一般的にはそうだけど何事にも例外というのがある
日本は親会社が資本金1億円未満なら全部中小企業だしな

242 :名無しさん@引く手あまた:2024/04/20(土) 00:44:37.21 ID:kW3siCj+0.net
>>233
逆だよ
人事の経験が多かったのに前職は総務部長だったんだよ
施設管理とかすげーめんどくさかった

243 :名無しさん@引く手あまた:2024/04/20(土) 00:47:07.78 ID:FkJ9TJMD0.net
>>240
今のメーカーは学卒よりも院卒求めるよ
転職でも学歴見るなら修士以上
まぁ経歴見るほうが多いけど

244 :名無しさん@引く手あまた:2024/04/20(土) 00:54:48.91 ID:hU1QNMIk0.net
新卒採用の話してるのわかりそうなもんだけど

245 :名無しさん@引く手あまた:2024/04/20(土) 00:56:06.18 ID:hU1QNMIk0.net
>施設管理とかすげーめんどくさかった

わかりみがふかみ
だから業者と契約して丸投げすんだなっておもった

246 :名無しさん@引く手あまた:2024/04/20(土) 00:57:24.42 ID:FkJ9TJMD0.net
>>244
スレタイくらい読もうな

247 ::2024/04/20(土) 01:56:01.64 ID:dCtH1/la0.net
昨日給料日だった
総支給43万、手取り33万、ボーナス込みで年収640
ネットで調べると同年代でも貰ってる方だから不満はないよ
1000万が嘘だとは言わないけどそれを一般的な年収みたく言うのは現実離れし過ぎ
嘘ても本当でもそんな感覚の奴が稼げる人間とはとても思えない

248 :名無しさん@引く手あまた:2024/04/20(土) 06:16:24.57 ID:Tng+F8bE0.net
>>247
残業月に何時間ですか?

249 : 警備員[Lv.13][苗]:2024/04/20(土) 08:23:39.18 ID:dCtH1/la0.net
>>248
年俸制だから残業してもしなくても変わらないけど月平均20時間くらい
月上限40時間超えたらその分つくけどそこまでやる人がいない
俺は仕事好きだからやりたい人なんだけどね

250 :名無しさん@引く手あまた:2024/04/20(土) 08:32:40.41 ID:PhmHU+fM0.net
今から俺の職種だとコンサルになる以外
1000万超えは難しそうだなあ
ここでイキってるのってCore30位の総合職を演出してんの?

251 :名無しさん@引く手あまた:2024/04/20(土) 08:37:51.11 ID:Ry+QYKAP0.net
1000万だと税金えぐいから
600~700万位がコスパ最高らしいな

252 :名無しさん@引く手あまた:2024/04/20(土) 09:28:07.74 ID:rfAGwQgN0.net
>>250
1000万円ジャストだったら、かなり幅のある職種で到達可能じゃないかな
ワイは中小からLarge70に転職、その中でも平均より下だと思うけど
ベアとか昇給あって今年度は1000超えそう

>>251
税金なんて「えぐい」ほどの差ないよ
1000万円だと30%くらい奪われ、手取り700万円
600万円だと手取り25%くらい奪われ、手取り450万円
税金かからんのをコスパ最高言い出したら年収100万円くらいが最高

253 :名無しさん@引く手あまた:2024/04/20(土) 09:31:25.29 ID:7oQN2lVu0.net
ナマポこそ!

254 :名無しさん@引く手あまた:2024/04/20(土) 09:36:31.12 ID:FkJ9TJMD0.net
税金は1000万でなくて900万チョイあたりで変わるから
順当に昇給していくとそのへんの年収で手取りが前年よりも減るタイミングがある

255 :名無しさん@引く手あまた:2024/04/20(土) 09:43:30.41 ID:rfAGwQgN0.net
>>254
税の仕組みよくわかってなさそうで、かわいそう

256 :名無しさん@引く手あまた:2024/04/20(土) 10:02:46.07 ID:FkJ9TJMD0.net
>>255
俺がその年収帯だったときの実録だよ
と思って源泉見てみたら下がってはなかった失礼

257 :名無しさん@引く手あまた:2024/04/20(土) 10:09:02.12 ID:6chfqg6m0.net
>>240
早稲田と東理だと大して変わらんだろ

258 :名無しさん@引く手あまた:2024/04/20(土) 10:12:10.10 ID:6chfqg6m0.net
>>250
largeでも意外とたいしたことないもんな
そもそも投資指標と年収待遇は別
ニデックもCoreだしな

259 :名無しさん@引く手あまた:2024/04/20(土) 10:14:55.93 ID:FkJ9TJMD0.net
>>258
>投資指標と年収待遇は別

まったくその通り
うちなんて非上場だし資本額では中小企業なのに年収帯は1000万だからなぁ

260 :名無しさん@引く手あまた:2024/04/20(土) 10:45:30.37 ID:sve8jXJC0.net
>>246
理解力のない馬鹿がなにほざいてんの
みっともねーおっさんだな

261 :名無しさん@引く手あまた:2024/04/20(土) 10:46:58.84 ID:sve8jXJC0.net
学生の採用業務に関わったときの話なことくらいすぐわかるだろ
学生って書いてんだからw

262 :名無しさん@引く手あまた:2024/04/20(土) 10:50:08.17 ID:FkJ9TJMD0.net
>>260,261
転職板で新卒の話してるほうが理解力ゼロやろ

263 :名無しさん@引く手あまた:2024/04/20(土) 11:01:42.63 ID:yS5sclLb0.net
>>254
この書き込みの時点で、きっと底辺なんだろうなってバレちゃう

264 :名無しさん@引く手あまた:2024/04/20(土) 11:12:12.75 ID:FkJ9TJMD0.net
>>263
お前の言う底辺とは年収970万円なのか

265 :名無しさん@引く手あまた:2024/04/20(土) 11:22:33.41 ID:ztSnEt+G0.net
>>262

だーーーーーかーーーーーーーーーらーーーーーーーーーーーーー

ハケンで行ってた会社で人事の業務を手伝わされたときの話って書いてんじゃん
いい大学の学生を採りたいって人事の話してんじゃん
どんだけ理解力ねーーーーーーーーーーーーーんだオメーはよおおおおおおおおおおおおおおおおお
だいたいしつけええええええええええええええええええええんだよ馬鹿が
そんな馬鹿だからいい歳こいて無職なんだよ
馬鹿が

266 :名無しさん@引く手あまた:2024/04/20(土) 11:22:43.22 ID:yS5sclLb0.net
>>264
“クラウドのURL入った写真”出してないのに、何言ってんの?

267 ::2024/04/20(土) 11:24:26.11 ID:dCtH1/la0.net
これくらい普通でしょみたいな感じで年収1000万て言うけど40代の上位3%なんだから普通じゃないんだよ
嘘か本当かは置いといて40過ぎてそういうキャラは変なんだよ
とても稼いでる人間とは思えないし20代で卒業するものだろ

268 :名無しさん@引く手あまた:2024/04/20(土) 11:24:48.30 ID:ztSnEt+G0.net
人事がどうとか書いてる奴がいたから
人事ってのははたから見るより大変で面倒が多い仕事だよってだけの話
そんだけの話だよ
見りゃわかんじゃん
読めばわかるじゃん
どんだけ馬鹿でしつけーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーんだよ
馬鹿が

269 ::2024/04/20(土) 11:26:57.59 ID:dCtH1/la0.net
このスレ本当に40代いるのかよ
幼すぎるだろ

270 :名無しさん@引く手あまた:2024/04/20(土) 11:29:43.58 ID:FkJ9TJMD0.net
>>265
俺がレスしたのは>>240なんだが?
その話は>>239の事か?そんなもん知らんよ


>>266
めんどくさい
お前がどんなに否定しようと俺の年収は変わらないしなぁ

271 :名無しさん@引く手あまた:2024/04/20(土) 11:33:45.97 ID:6chfqg6m0.net
>>249
残業代無しだと580万相当か

272 :名無しさん@引く手あまた:2024/04/20(土) 11:34:22.50 ID:FkJ9TJMD0.net
>>269
有名人への誹謗中傷で開示請求されて慰謝料取られたのも40~50代だったけど無職やら非正規だったから、それに類する輩と考えれば妥当かもね

273 :名無しさん@引く手あまた:2024/04/20(土) 11:38:15.78 ID:FO0bcqsD0.net
大手企業もピンキリで
一兆円ほど売上がある規模で
総合職なら軽く1000万は超えてくる
それで、コンプライアンス、福利厚生も整っている
パワハラしたら、下手したらクビや降格
管理職も恐ろしくて部下に強く言えない
ハラスメントは企業名が公表されるから。

だから誰も辞める理由がない

274 :名無しさん@引く手あまた:2024/04/20(土) 11:48:15.79 ID:FkJ9TJMD0.net
年収の目安になるのは売上や企業規模よりも営業利益・経常利益と従業員数だよ
利益は大きいほど良く従業員数は少ないほど良い
さらに言えば、同じ規模を比較するなら上場よりも非上場の方が良い

275 :名無しさん@引く手あまた:2024/04/20(土) 11:51:23.91 ID:vjeWOw4H0.net
ハロワ職員に促されて複数の会社に履歴書送ったらすべて面接まで
いって来週面接ラッシュなんだがこの場合本命以外の会社には
どういう振る舞いしていいのかな?複数面接行きますや、この会社に
するかわからないっていっても大丈夫なのかアドバイスお願いします

276 :名無しさん@引く手あまた:2024/04/20(土) 12:08:56.46 ID:odq3+WuM0.net
>>275
思ってることを正直に話したら良いよ
無職で生活に困ってるから1日でまた早く再就職したいことや本当はイッセンマンの正体が自分だとかね
負けるなイッセンマン!

277 :名無しさん@引く手あまた:2024/04/20(土) 12:18:10.04 ID:odq3+WuM0.net
>>274
>従業員数は少ないほど良い

少数精鋭で休日は社員旅行やバーベキューやボーリング大会がありアットホームな雰囲気です

278 :名無しさん@引く手あまた:2024/04/20(土) 12:19:31.23 ID:uteG232y0.net
ハロワ職員に負けるくらいなら
面接官に勝てないじゃん

279 :名無しさん@引く手あまた:2024/04/20(土) 12:38:05.17 ID:yS5sclLb0.net
>>270
>>237のご自分の書き込みそのまま引用させてもらっただけなんだが…w

280 :名無しさん@引く手あまた:2024/04/20(土) 12:40:02.37 ID:FkJ9TJMD0.net
>>277
利益率の話をしたつもりだったんだが勘違いされたかスマンな

例えばの話、うちは従業員数が600名程度で営業利益は300億円くらいある
同じくらいの利益額の企業は概ね2000~5000名くらい
一人当たりの利益率が小さければその分年収も低くなるのは自明でしょ

なので年収上げたいならそういったところを見た方が良いという話だよ

281 :名無しさん@引く手あまた:2024/04/20(土) 12:40:41.54 ID:FkJ9TJMD0.net
>>279
見たいなら見せてあげるけど
昨年源泉でいいかい?

282 :名無しさん@引く手あまた:2024/04/20(土) 13:01:51.87 ID:yS5sclLb0.net
>>281
いいえ、クラウドのURL入った写真しか信じられないので、それでお願いします。

283 :名無しさん@引く手あまた:2024/04/20(土) 13:10:44.00 ID:FkJ9TJMD0.net
>>282
どうぞ
https://i.imgur.com/nTvsgOr.jpeg

284 :名無しさん@引く手あまた:2024/04/20(土) 13:24:58.16 ID:f8zH4YoA0.net
ネット上で
色んな仕分け作業を出している所あるけど
大概が
大きな市に集まって
近くのアパートなんかに住んで
交代勤務ばっかり

田舎で
自宅から行きたくて
日勤なんか
現実的に無い

285 :名無しさん@引く手あまた:2024/04/20(土) 13:25:02.06 ID:f8zH4YoA0.net
ネット上で
色んな仕分け作業を出している所あるけど
大概が
大きな市に集まって
近くのアパートなんかに住んで
交代勤務ばっかり

田舎で
自宅から行きたくて
日勤なんか
現実的に無い

286 :名無しさん@引く手あまた:2024/04/20(土) 14:51:57.01 ID:yS5sclLb0.net
>>283
ありがとう。900万円で手取り減るとか言うので疑ったが
本当に誤解していただけのようだね
まあこれで地縛霊と呼ばれている人がまた発狂しちゃうかな?

287 :名無しさん@引く手あまた:2024/04/20(土) 14:54:33.93 ID:vjeWOw4H0.net
あの、俺の書き込み無視ですか、、、アドバイス下さい

288 :名無しさん@引く手あまた:2024/04/20(土) 15:02:18.27 ID:GVRE9oP80.net
wワークって田舎じゃ交通費ゲッターになるだけよね

289 :名無しさん@引く手あまた:2024/04/20(土) 15:05:41.81 ID:FkJ9TJMD0.net
>>286
いえいえ
そこは本当に勘違いしただけだよ

>>287
誰も何もアドバイスなんて無理じゃないかな
本当の事言うかどうかでしょ?
どう判断されるかなんて誰も分からないもん

290 :名無しさん@引く手あまた:2024/04/20(土) 15:12:14.01 ID:+MgV7g5x0.net
>>287
御社が第一志望です。その理由は、
でいいじゃん

291 :名無しさん@引く手あまた:2024/04/20(土) 15:19:27.12 ID:jrgS0aCA0.net
>>283
すごい
どんな仕事したらこうなれる?

292 :名無しさん@引く手あまた:2024/04/20(土) 15:26:06.62 ID:2Tthmdw60.net
40代で、給料のいい会社に転職できる人なんか
いるの?
ふつう、どう考えてもムリでしょ

293 :名無しさん@引く手あまた:2024/04/20(土) 16:15:44.39 ID:ewJ+SDVi0.net
たかだか600くらいしかいない中小が何を生意気なこと言ってんだろ

294 :名無しさん@引く手あまた:2024/04/20(土) 16:26:46.79 ID:Hqx0MRHi0.net
>>287
本命でないところも少しは興味を持って応募したわけだから、他にも応募してますか?って聞かれたら
「はい、いろいろお話を伺い検討したく応募してます。」あるいは「悩んでます」で良いのでは?
求職者として情報収集の場でもあるしこっちも相手を信頼に足る会社か見極めないといけないし。

295 :名無しさん@引く手あまた:2024/04/20(土) 16:44:40.66 ID:FkJ9TJMD0.net
>>291
>>198

296 :名無しさん@引く手あまた:2024/04/20(土) 17:20:28.37 ID:Ml/vVNqK0.net
世の中には二つの四十代が存在する
四十代前半とそれ以外だ

297 :名無しさん@引く手あまた:2024/04/20(土) 17:30:56.40 ID:5m6tP/2P0.net
https://twitter.com/leap06700693/status/1780168077730295814

https://x.com/leap06700693/status/1780202419928158591

ケイリン ウィチケット
今なら登録で1,000ポイント貰えます

また、下の番号入力で10,250円貰えるくじが引けますー

53QNM25I

お早めにどうぞ!
(deleted an unsolicited ad)

総レス数 1001
281 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200