2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

35歳超45歳未満の転職サロン Part390

841 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/25(土) 01:44:09.13 ID:uf1ISPy/0.net
>>840
dodaは事前審査で落としすぎとは聞くけどね
じゃあ、同じ会社に応募してみたとして、
dodaは通過率1割だけど、リクルートは通過率が2割になるかと
言われると、どうなんだろうね

842 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/25(土) 03:48:43.74 ID:A+E7H2IM0.net
dodaで書類落ちした企業にリクエーで間違えて応募して、エージェント経由で別ルートで既にご応募頂いていますって連絡きたことあるよ。企業側で落とすこともあるよ。

843 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/25(土) 06:48:19.62 ID:sWB3UJUk0.net
もう転職活動諦めようかな
メンタルにかなり来るわ

844 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/25(土) 07:07:25.29 ID:ty4ZwftY0.net
転職してからもストレスいっぱいあるぞ

845 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/25(土) 08:04:11.13 ID:KcSyK9oi0.net
>>841
割合はさすがに知らんがdodaが通らなかったところをリクエーは通った

846 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/25(土) 08:34:09.41 ID:FSoStb5j0.net
通ったところで元々厳しいフィルターかけてるようなところ結局内定までいけんだろ?

847 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/25(土) 08:39:14.27 ID:+UG5qMzS0.net
書類選考通ったら理屈的には内定可能だと思うけどな
まあ結局のところ競合転職者がめちゃくちゃ有能ならそっち取るだろうから最後は運

848 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/25(土) 08:53:41.99 ID:IsZGXwux0.net
書類通って落ちるのは自分の面接が下手だからだと思ってる
YouTubeで学生の模擬面接見ると自分よりかなり上手くてビビるわ

849 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/25(土) 09:04:52.96 ID:DLqbpFXN0.net
嘘付いて盛りに盛れば面接通るかもしれんけどそんな事して入っても辛いだけだしなあ

850 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/25(土) 09:14:07.73 ID:+UG5qMzS0.net
スキルマッチしないと入ってからゴミ扱いされるから自己スキルと職歴だけは盛るべきやないわ

851 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/25(土) 09:29:33.04 ID:j95EcKM+0.net
今面接してるけどエージェントによってこちらの要望が上手く伝わってなくてマッチしそうな人材をエージェント内で落としちゃうってことが稀にあるかな
あと書類通ったら内定は十分可能だよ
人柄見るのと経歴書の確認だから学歴とか年齢とかの基本項目はクリアしてる

852 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/25(土) 09:49:37.16 ID:mWkQdW/i0.net
エージェントに聞いてみたらエージェント側で最大8割弾くらしい
一次書類審査みたいなもんで、それがエージェント通す付加価値だな
1ヶ月で200人くらい応募ボタンポチられて、全部書類が送られてきたら
書類審査する側もキツイ

853 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/25(土) 10:24:38.96 ID:uf1ISPy/0.net
本当に惜しい所なら、ダメ元でリクルートから再度応募してみるのも、無しではないということかー

854 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/25(土) 10:37:03.72 ID:iYyXsDhF0.net
俺は昔リクエーで書類落ちDODAで通過があったな

855 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/25(土) 10:51:00.46 ID:kx786+U20.net
もう転職活動は諦めて今の会社も辞めて自営業でやっていこうかなと考えているわ
社会が俺を否定するなら、俺も社会を否定するわ
自分のためだけに仕事する

856 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/25(土) 10:58:12.30 ID:kdC6xWsl0.net
まぁエージェントは複数使ってやるのが普通だしな
書類は好みもあるけど変なやつ通さないってフィルターにもなるから企業もエージェント経由しか取らないところも多い

857 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/25(土) 11:26:15.19 ID:CXPVeSQ30.net
>>819
このブサオくん叩かれまくって息してないの草

858 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/25(土) 11:53:18.12 ID:RKrkwfvq0.net
>>841
自分もdoda はdoda内落ちが多いからほぼリクエーでしか応募してない。

859 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/25(土) 12:10:46.24 ID:9i5pRj8y0.net
さすがに受けたのが100社近くになってくると結構焦るし飽きてくるわ

860 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/25(土) 13:01:20.88 ID:DInIHbrc0.net
100社ともなると仕事は辞めてるんか?

861 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/25(土) 13:40:07.61 ID:OuUgWo7w0.net
>>817
息してないのコイツだろw

862 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/25(土) 13:55:16.64 ID:KhvnE+Sh0.net
きついよ
さむいお
つらいよ

863 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/25(土) 13:55:17.20 ID:KhvnE+Sh0.net
きついよ
さむいお
つらいよ

864 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/25(土) 14:03:52.44 ID:uf1ISPy/0.net
とは言え、dodaとリクルートは、求人がほぼ同じ
使い分けと言われても、どう使い分けるのよとは少し思うw

865 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/25(土) 14:20:10.17 ID:n5oqL9v50.net
>>859
すごいな
選び過ぎというかもう選択肢無くなるんじゃね?

866 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/25(土) 14:32:50.66 ID:ty4ZwftY0.net
空調服買ってもらえたわ
これは試用期間でさようならは無くなったか?

867 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/25(土) 20:43:44.79 ID:CXPVeSQ30.net
>>861
アラフィフブサオくん顔真っ赤だねw
くやしいのぉw

868 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/25(土) 22:11:43.56 ID:eALMdcRS0.net
自分は逆だな
リクルートエージェントで10社以上落とされてその後に登録したdodaは一社で先日一発合格した
何が酷いってリクルートで応募して書類審査落ちだった外資企業にdodaから応募したら
書類通過して一次面接は翌日に合格連絡、最終面接は翌日内定の爆速対応だった
応募職種が前職と同じうえに珍しい職種なので書類で落とされたのが不思議でならなかった
リクルートはそもそも企業に応募書類を提出すらしていなかったんじゃないかと思っている

869 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/25(土) 23:07:22.86 ID:qHDc1Z450.net
俺もバカなうっかりミスということにしてGeeklyで書類落ちたとこリクルートかGreenかどっかでもう一回応募しちゃおうかな

870 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/26(日) 00:09:57.57 ID:HlNinlJb0.net
そういや今回内定でた会社
メール漁ってたら前回7年前の転職活動で3回書類落ちてたw
検索応募、営業担当オススメ、エージェントオススメで
部署は全部違ってたけどだいぶ粘着したな

871 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/26(日) 01:19:24.90 ID:SeHmrEIH0.net
やっぱりエージェント使った方が内定の確率は高いん?
エージェント使った方が良いんかな

872 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/26(日) 07:56:39.58 ID:XyLxggXr0.net
っていうよりエージェント使わないと応募できないとこ多いでしょ

873 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/26(日) 09:35:23.38 ID:xG1YYJl90.net
>>871
面接対策してくれるエージェントなら意味あるけど、
日程調整しかしないエージェントは使わないほうがマシ

874 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/26(日) 11:06:21.53 ID:BURtsp6H0.net
doda使ってるけど、書類の通過率があまりにも悪いくて20社応募して
1社通るかみたいな感じだから、リクナビネクスト使って自分で応募しようか検討してる

875 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/26(日) 11:50:29.94 ID:ADz0yjtO0.net
>>874
直応募だとかなり通るよ
ただリクナビは給料がなぁ

876 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/26(日) 12:47:53.40 ID:Hl2KhI2y0.net
グループの子会社落ちて
今日親会社に応募しよかと考えてる
こういうパターンで親の方に入れる事あんのかな

877 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/26(日) 13:50:46.76 ID:cI6913sO0.net
>>874
dodaってよほどのハイスペかめちゃ給料安いやつしか通らないんじゃね

878 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/26(日) 13:59:33.84 ID:Ig81mIHU0.net
ハローワークに隠れホワイトがあるって都市伝説じゃなくて本当なの!?

879 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/26(日) 14:05:24.87 ID:e9UmdLCr0.net
>>876
一般論としては普通に可能性はあるだろうけど
その質問してる時点で、まともな経験活かせる転職じゃなさそうなので
876の場合は可能性0%に近いと思われる

880 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/26(日) 14:12:42.91 ID:RkBs1e/10.net
>>878
ハロワにも優良あるけど最近はエージェントと並用して募集してる場合が多いな

881 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/26(日) 14:27:11.87 ID:e9UmdLCr0.net
>>871
倍率高い人気企業
→ エージェント一択。直接応募は基本受け付けてないし、万が一あっても通らない

中堅企業
→ まだエージェント優勢で、一般応募は有利にならない

中小企業
→ ハロワにも求人も出しており、コストかからない一般応募が受かりやすくなる

零細企業
→ エージェントに支払う原資がない 

882 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/26(日) 15:01:44.78 ID:BURtsp6H0.net
>>877
非正規が長い上に、現職と同じ求人が少ないから関連する部署に応募を
広げてるせいで異職種転職になるから、ものすごい苦戦してんだよ

給料安いのは別にいい
現職がそもそも年収350で、年収400万を達成できれば良いかくらいに考えてるんだけど

883 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/26(日) 16:03:22.30 ID:Y9Gb8G8s0.net
>>882
何歳なんですか?
年収400で満足って‥

884 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/26(日) 16:09:08.46 ID:2B8YS2aP0.net
>>878
大手メーカーの現業ってハロワに割とあるイメージ
地元の工業高校、高専卒中心に採用してるようなの

885 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/26(日) 16:35:07.14 ID:vEN3pgez0.net
転職フェアってのを初めて言ってきた
是非応募してください!は社交辞令でいいよね?
4社で、各1時間ぐらい話し込んでしまった
同業者と話すのは楽しいな〜

886 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/26(日) 16:41:17.04 ID:9Fos5gzb0.net
自前で応募してるけどスケジュール調整するのキツイし一社ずつしか受けれん

887 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/26(日) 17:11:17.27 ID:KpjduniW0.net
意外と400くらいの年収は首都圏、大都市圏じゃないと普通

888 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/26(日) 17:13:39.00 ID:cI6913sO0.net
>>871
公開求人にエージェント使う意味はない
同じスペックなら直応募
エージェント費用は年収の30〜35%掛かる

889 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/26(日) 17:51:31.11 ID:XyLxggXr0.net
直応募だと受かりやすいとかないからw
同じスペックってのもありえないんだよ
面接すれば必ず優劣は付く

890 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/26(日) 18:10:32.34 ID:9Fos5gzb0.net
直応募でも求人サイト経由だと結局エージェント使うのと同程度の内定手数料取られるから金がかからないから有利とかは無いって本に書いてあったな

891 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/26(日) 19:18:09.93 ID:pzmZbr8i0.net
エージェントの話になると絶対にエージェント工作員がわらわら湧いてくるよなw
飯のタネだから必死w

892 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/26(日) 19:37:47.35 ID:cO09ybOm0.net
>>891
お前が無知だから突っ込まれてるだけだよ
これがエージェント工作員って頭大丈夫がマジで?

893 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/26(日) 19:40:09.10 ID:pzmZbr8i0.net
ほらな必死やん

894 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/26(日) 19:45:55.34 ID:n1Qt+E1K0.net
エージェントに相手にされないの?
エージェントはある程度職歴ないと駄目だからハロワにした方が良い
ある程度求職者のレベルによって媒体は限られるからな

895 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/26(日) 19:47:26.19 ID:n1Qt+E1K0.net
自分が相手にされる媒体を必死に考えたほうがいいぞ
負けるところで頑張っても仕方ない

896 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/26(日) 19:56:26.41 .net
ᴛɪᴋᴛᴏᴋをインストールして10日ログインするだけで5千円
5分で完了2200円はすぐもらえる
https://9ch.net/2BLcf

897 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/26(日) 20:00:54.97 ID:sO8wtewz0.net
最近うちの会社リクエーとdodaで募集してる
リクエーは条件にちょっとでも引っかかったら求職者送ってくるから面倒くさい

898 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/26(日) 21:19:52.63 ID:RWJqn8P70.net
面接受けてダメそうならエージェント使おうかな
なんかしつこそうだし急かされそう

899 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/26(日) 21:25:37.85 ID:nM5uFtR/0.net
>>898
使えるものは全部使えよ

900 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/26(日) 21:33:23.07 ID:iGg4iOar0.net
>>898
現職忙しいなら転職サイト
融通効くならエージェント
エージェントは応募しろとしつこいし「10件は応募しないと決まりませんよ!」と急かされる

901 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/26(日) 21:41:56.53 ID:HlNinlJb0.net
エージェント過去の面接の質問とか
面接のフィードバックや面接突破した人が他に何人いたかとか教えてくれたな

902 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/26(日) 21:48:24.99 ID:syj4WzKt0.net
面接とか練習しなくても会話が出来てれば大丈夫
余計な事言わなきゃいいのよ
自分が採用する側だとしたら覚えてきたような答え言ってきたらイラッとしない?

903 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/26(日) 22:02:45.80 ID:hWmgt7EW0.net
練習というか慣れは必要だよ
それにある程度聞かれたことに対する準備は必要
丸暗記なんて新卒じゃあるまいし誰もやらないよw

904 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/26(日) 22:35:15.26 ID:RWJqn8P70.net
>>902
答えをろくに用意してなくてしどろもどろより100倍マシだろ

905 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/26(日) 22:38:16.17 ID:Y9Gb8G8s0.net
ここにいる人って独身で実家暮らしが大半なの?
妻子持ちとかいる!?

906 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/26(日) 22:40:08.98 ID:MzT3O9xp0.net
転職してこどおじ脱出
だが何も変わらない

907 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/26(日) 22:44:33.70 ID:BURtsp6H0.net
>>897
確実な情報を寄せてくれたことに、感謝申し上げたい

908 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/26(日) 23:17:22.27 ID:SeHmrEIH0.net
871ですがみなさん返信ありがとうございます
転職サイト使った活動が初めてで中堅企業狙いなのでとりあえずエージェントなしでやってみます
なかなか決まらず慣れてきたらエージェント使ってみますね

909 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/26(日) 23:36:27.79 ID:IsxiSQXK0.net
きついよ
くるしいよ
つらいよ
冷たいよ

年収580万程度なので、生活がぎりぎりだよ
BMWも六本松のマンションも購入できないよ

負け犬の極みだよ

910 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/27(月) 05:32:55.72 ID:Z4YnkO+/0.net
>>905
この世代だと未婚率3割くらい
さらに5chは基本的に上澄みが集まる場所
MARCHは低学歴だし、年収1000万円は低収入
当然、皆ことごとく妻子持ち

911 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/27(月) 08:13:55.04 ID:fh4r0Bgl0.net
零細からメーカーに転職を検討してる者なんですが、同じような経験してる方いますか?
先日企業説明会の時にいろんな会社とお話ししまして、とにかく技術的経験者が欲しい!今未経験の人が必死こいて現場作業やってるけど、全然ダメで結局外注に頼んじゃうんだ!と言っていました
業種によるかとは思うんですが、やっぱりメーカーの方がこれからを考えたら安定ですよねぇ
今まで転々として色々なことやってきた事が、メーカーに入社する事で線に結ばれそうな気がするんだよなぁ

912 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/27(月) 08:26:26.53 ID:ZzuTxFZp0.net
>>910
5chになって住民総入れ替えしたのか!?

913 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/27(月) 12:09:42.61 ID:sttXBI/O0.net
転職初挑戦の38歳だけど、履歴書と職務経歴書を送ってから企業側から連絡くるのは何週間くらいなのかな?(書類選考脱落も含めて)
1週間前に2社へ書類送ったけど何の音沙汰もない

914 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/27(月) 12:20:32.28 ID:fMA068bV0.net
>>913
書類選考期間はまちまち
あとスキルと現職のレベル、応募企業のレベル次第だけど
10社くらいは応募した方がいいかも
あと、エージェント使うと書類の段階だと
登録してある職務経歴書だけでいけるからオススメ

915 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/27(月) 12:26:32.56 ID:sttXBI/O0.net
>>914
ありがとう
10社はキツイな...
就業中で激務だから面接の時間を確保するのが難しいんですよね
年齢重ねると書類選考で落とされるケースも多い感じなんで多くの会社へ応募した方がよいんですね

916 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/27(月) 12:32:02.29 ID:fMA068bV0.net
>>915
そんなに書類通らないから大丈夫w
平日18:00~とかweb面接してくれたりするし
最終はさすがに対面だったけど

917 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/27(月) 12:38:15.54 ID:lCBtAcwE0.net
>>913
俺の場合39で転職活動始めて異業界で50社応募
先日同業界で1社内定出て今回転職1回目

書類選考は1週間以内に基本回答来る
来ない場合は保留か忘れられてるかだから
不採用と割り切って次々応募するしかない
1次面接は平日夜間18~19時でも承諾してくれるけど
最終で役員面接とかになると平日昼間しか駄目だったから強引に体調不良休暇(嘘)にして面接行ったよ
企業によるけど参考程度に

918 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/27(月) 13:11:59.93 ID:Bq2psnan0.net
>>909
何歳?

919 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/27(月) 13:22:26.67 ID:wlRj6j1P0.net
>>916
書類通る通らないは本当に人に寄るんだよな…
ワイはエージェントに同じようなこと言われて
書類10社に応募したら6社通って、面接地獄になって絶望したよ
最近は二次以降はリアル面接も増えてきてるだろうから
面接増やしすぎるとかなりしんどいだろう

920 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/27(月) 14:36:16.73 ID:OP/jHCim0.net
>>913
わたしの場合は企業に直応募のやつは全て1週間以内には連絡ありました。
DODAの採用プロジェクトに応募したやつは選考準備中→書類選考中に切り替わって1週間ですが連絡ないです…

921 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/27(月) 14:47:58.96 ID:O5wnwPEb0.net
そういうリクエー面接確約スカウトに応募したけど2週間その後のやり取りが来ないわw
特に催促もせずそのままにしてるけど

922 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/27(月) 15:06:49.56 ID:F77i5nhk0.net
従業員10人規模のベンチャー企業ってどうですか?
この年齢層だとリスク大きすぎかな。

923 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/27(月) 15:14:50.07 ID:fMA068bV0.net
>>919
俺は東証プライム上場かつ異業種狙いだったからってのもあったかも
結局28社応募書類通過は4社だった

924 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/27(月) 16:42:49.31 ID:y6PUq1w60.net
リファレンスチェックって最終あたりで同意求められるの?なんなのこの制度は

925 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/27(月) 17:43:59.86 ID:pPc6lp3T0.net
スキル無しだから野垂れ死ぬわ

926 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/27(月) 18:03:23.48 ID:tlDzUIsE0.net
ワイプライム一社だけ応募して内定出たから転職活動すぐ終わったわ
売り手市場かつ難関国家資格持ちは最強やで今

927 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/27(月) 18:05:21.50 ID:xc6JBKos0.net
リファレンスチェックってモームリでやめた人とかどうしようもないような

928 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/27(月) 18:23:58.99 ID:XqstePpF0.net
リファレンスは前々職とかならともかく、現職しか無理なら断るしかなくない?
転職活動バレると面倒過ぎる

929 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/27(月) 18:33:44.29 ID:Z4YnkO+/0.net
>>927
退職代行で辞めるようなカスでも書類通るような会社は
基本的にリファレンスチェックなんてせんやろ

930 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/27(月) 19:31:45.12 ID:e7DRAbhk0.net
在職中にリファレンスやられたら溜まったもんじゃないな

離職中ならどうでもいいけど

931 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/27(月) 20:02:16.47 ID:Z4YnkO+/0.net
>>926
東証プライム言うても、上位100社と下位100社じゃ年収2倍くらい差があるんちゃう

932 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/27(月) 20:31:42.56 ID:IJkBaNoF0.net
現職リファレンスとか、同僚にお願いして落ちたら恥ずかしいなんてもんじゃないな
会社にバレるし

933 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/27(月) 20:51:48.31 ID:tlDzUIsE0.net
>>931
公表されてる平均年収は800~900万台だから中間よりは上な感じやな
現職比で給料1.5倍になったわ

934 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/27(月) 21:39:59.48 ID:Z4YnkO+/0.net
>>933
おお、いいな
”地縛霊”が発狂しそうな案件だけど
しょぼい中小→まともな大手プライムに行けば
普通にそのくらいあがるよね

935 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/27(月) 22:11:36.63 ID:o7VmKVA40.net
転職してぇえええええええええええええw

936 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/27(月) 22:22:35.17 ID:LgRqhC6O0.net
dodaだと全く書類が通らなくて、精神的に不安定になって
焦ってリクルートエージェントに登録して面談を申し込んでしまった
登録を断られずに受け入れてくれたのは、dodaとリクルートだけだった
こんな理由で乗り換えたところで、好転するとは思えんし
なんか親身になってくれたdodaの担当者に罪悪感がある

非正規歴が長いってキツイね

937 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/27(月) 22:54:15.50 ID:vNJUPEHn0.net
登録お断りとかあるの?
ちょっと求人見ただけで電話毎日かかってくるけど

938 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/27(月) 23:12:56.90 ID:5070J6Aq0.net
パソナキャリアは35以上のジジイお断りって聞く

939 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/27(月) 23:17:56.22 ID:E4O5YHhW0.net
今日最終面接で待遇も提示されたんだけど、求人だと29.4万~34.4万のレンジで掲載していたのに25万で出してきた…
中小とはいえ30hの固定残業込みで25万は滅茶苦茶じゃないか

940 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/27(月) 23:44:43.04 ID:vNJUPEHn0.net
>>939
ありえんだろ
即却下だわ

941 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/27(月) 23:45:35.08 ID:60MES4sd0.net
>>939
酷すぎるわ
時間返せっていいたいレベル

942 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/27(月) 23:49:22.56 ID:DMmONlRi0.net
15年勤務したブラック企業のみなし残業からやっと開放されるのと
7月からやっと年収400超える
あと10年早く転職していれば…

943 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/28(火) 00:07:24.70 ID:nQvtVkUz0.net
>>939
俺も中小の面接で求人通りの29ぐらいって聞いたから安心してたら内定後の条件通知が25.5だったことあったわ

やっぱ中小って糞やな

944 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/28(火) 00:17:37.71 ID:6bZDJSqI0.net
そんな詐欺する中小ってどれくらいの規模なの

945 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/28(火) 01:46:07.37 ID:5DsrZxWC0.net
まぁ俺も32万~だったのに28.5万で受けちまったわ
40歳以上を想定してたとか言ってたけど何じゃそりゃ

946 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/28(火) 05:12:47.19 ID:k3kFQcTw0.net
きついよ
くるしいよ
つらいよ
大雨だよ
冷たいよ

年収580万程度なので、生活がぎりぎりだよ
BMWも六本松のマンションも購入できないよ

負け犬の極みだよ

947 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/28(火) 05:47:15.65 ID:SHODyJNx0.net
>>910
>さらに5chは基本的に上澄みが集まる場所

いや、どう考えても最下層が集まる場所だろw

948 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/28(火) 06:11:51.04 ID:r8o8+ROI0.net
固定残業はきついわな

949 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/28(火) 07:44:59.52 ID:OZa7xTpR0.net
今日代行使って辞める事にした
代行使わなくても退職話は出来るけど即日辞める事を目的に利用した
今の仕事、口悪いチビ上司の毎日説教&パワハラ受けてまで続けるメリットもない

950 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/28(火) 08:03:06.75 ID:aFxNr74r0.net
意外と言い返せるやつって世の中少ないのな

951 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/28(火) 08:29:36.02 ID:GXrxKZUV0.net
>>949
退職代行使うような底辺はガチで仕事できなくて
そのチビ上司が意外とまともなやつかもしれないのが怖い

952 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/28(火) 08:46:07.57 ID:Za6fcb3m0.net
まあ多分そうだろうな
よっぽど使えないんだろう

953 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/28(火) 08:59:09.03 ID:e6Nftu3t0.net
>>951
前の職場で代行使って辞めた奴居たけど確かに問題点は抱えていたな
いきなり辞められたから迷惑極まりなかったw

954 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/28(火) 09:15:19.77 ID:vy0ok4Wz0.net
ブラック企業でも少なくとも退職代行使えるだけの給料は渡してたんだなってなる

955 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/28(火) 09:23:57.66 ID:5DsrZxWC0.net
2万くらいじゃなかったっけ?

956 :!:2024/05/28(火) 09:26:37.77 ID:M69bRzvS0.net
言い返すと殺意が湧いてくるからじゃないかな

957 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/28(火) 10:03:26.78 ID:mcAWbq850.net
年収予想サイト(2024年・最新版)
この年収予想で350万円以下は池沼レベル
https://9ch.net/b2YZB

958 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/28(火) 13:56:18.88 ID:YtbY724n0.net
面接ほんとめんどくせえ
15分くらいで終わってくれないかな

959 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/28(火) 14:08:26.40 ID:GZX3KwLC0.net
俺こないだ2時間やられたぞ

960 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/28(火) 15:02:21.54 ID:EbfVyqy10.net
2時間は長いな。平均は1時間くらい?
2時間って何を聞かれるの?

961 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/28(火) 15:16:13.95 ID:e6Nftu3t0.net
>>959
途中でトイレだな

962 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/28(火) 15:18:42.60 ID:nfmddqkZ0.net
外資だけど最終の役員面接なんてマジで1分くらいだった
社長と人事部長が同席して是非きてね!うちはやりがいあるからね!みたいにフワフワッと終了
二年目になるけど大きな不満はない

963 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/28(火) 15:27:30.50 ID:hb7y/SOp0.net
>>962
勝ち確の最終いいな〜
自分の最終は経験の根掘り葉掘りパターンが多い

964 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/28(火) 16:01:54.04 ID:yNYF+nVS0.net
>>960
半分は会社説明と業務説明

965 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/28(火) 16:02:28.02 ID:cDRi3JyQ0.net
4月末でブラック会社を退職して
9月まで動かず、のんびり遠出でもしようかと思うけど、
ブランク期間できるから怪しまれるかな…?

966 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/28(火) 18:09:56.95 ID:/yOc0dku0.net
何か目的があるなら良いんやけどな

967 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/28(火) 18:22:33.27 ID:e6Nftu3t0.net
>>965
少しくらいどうってこと無いだろ
人生たまには休んでもいいよ

968 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/28(火) 20:17:58.47 ID:6bZDJSqI0.net
>>965
来年かよ

969 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/28(火) 20:29:48.91 ID:NzcEIWyW0.net
最終面接案内来た、対面でもwebでもどっちでも可ってなってるけどやっぱ対面したほうが良いんだろうか

970 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/28(火) 20:33:41.96 ID:vedR+tx+0.net
>>969
webだと通信トラブルがなぁ
勝負どころでグダったらキツそう

971 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/28(火) 20:40:33.58 ID:vedR+tx+0.net
>>970
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1716896314/1
10年ぶりくらいにスレ立てたw

972 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/28(火) 22:21:23.60 ID:es3vk9Sv0.net
>>969
面接場所が実際に働く場所なら対面もありだけど、
でも移動時間かかるし自分の行きたい度合いとか時間の都合次第じゃない?

973 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/28(火) 22:31:13.72 ID:nL2bFCls0.net
対面なら受かってたかもとか考えるタイプなら行った方がいい
Webだとダメで対面で受かるなんてパターン思いつかないが
むしろWebの方がスラスラ言えそう

974 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/28(火) 23:07:41.87 ID:xeQS9jQU0.net
皆と同じ意見
その後オフィス見学ツアーする予定ないならwebで充分
そもそも対面かwebかで合否変えるような会社は最終は対面必須にしてるはず


>>971


975 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/29(水) 01:43:38.26 ID:3XvwZw9N0.net
40過ぎで容易に入社できる会社は傾く寸前とかリスクがあって退職者が多い会社

976 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/29(水) 07:17:45.11 ID:A47uG38t0.net
おっさんでバイトみたいな仕事してるやつ見れば世の中は無能に厳しいことがわかるやろ

977 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/29(水) 08:03:09.60 ID:VUa4/+CQ0.net
>>975
40過ぎくらいならそんなことない

978 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/29(水) 08:30:07.05 ID:sybg4syO0.net
今40くらいだと中堅って感じしないよな
上が詰まりすぎてる
マネジメントなんて40後半でようやく経験でるくらいだろ

979 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/29(水) 08:53:38.70 ID:PJCXW8mO0.net
会社なんて入ってしまえばこっちのもんだよ。
サブコンのときすら仕事よくわからんかったのに、メーカーの施設に転職して3年くらい人に聞いたり計画立てたり省エネ計算してたら、いつの間にか課内でかなり詳しい方になってた。

まあもともと高学歴で頭もいいし根が真面目で謙虚ってのもあるけど、いちばん大事なのは好奇心じゃないかな!

980 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/29(水) 09:14:14.77 ID:rUdkWpfS0.net
こないだ1次で落としてくれた企業からプレミアムオファーが届いた

981 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/29(水) 10:06:58.90 ID:pgXJH/Ax0.net
なんか昔より未経験歓迎が増えてる気がするが、とりあえず応募して欲しい! そこから厳選する!ってスタイルなんだろうか?
本当に人手不足??
有能不足じゃなくて?

982 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/29(水) 10:30:57.46 ID:xYaMd5J70.net
生産的な業種職種に転職してぇー!
いうなれば一次産業したいけど儲からないしブラックなのがなぁ…副業趣味でやるのが良いんだろうな

983 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/29(水) 11:04:33.71 ID:Dmevjrm90.net
グループ内転職したけど
残業10時間以下→30時間に増えて年収600万→750万
微妙
転職しないほうがよかった

984 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/29(水) 11:31:28.27 ID:eaVzFyyv0.net
俺はWEB面接だと通過率低かったから行きたい会社なら対面にするわ
営業マンみたいな爽やかな奴ならWEBでも印象良いんだろうが俺は対面じゃないと真面目そうな感じをアピールできんからな

985 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/29(水) 11:56:41.41 ID:9R6IW+MS0.net
きめ細かな仕事すればするほど仕事出来るみたいな価値観の人多いな
大雑把な性格のワイは利益さえ出てれば問題ないという価値観で上司と合わないことが多い

986 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/29(水) 12:25:33.49 ID:nUFgAK1d0.net
リピートが来るならそれで良いんじゃね?

987 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/29(水) 12:44:27.14 ID:FiEIt41k0.net
>>985
利益出すには細かいところまで意識してないと無理だろ
バカで大雑把な平社員のお前の尻拭いを上司がやってるんだよ
バカだから言っても理解できないか

988 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/29(水) 15:43:19.19 ID:CxLeWdO60.net
転職エージェントからとりあえず興味なくても情報交換を〜みたいな謳い文句で連絡くると思うんだけど
額面通り受け取っていいの?それとも何か面倒なことある?
いいところあれば転職しよう、くらいにしか考えてないんだが。

989 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/29(水) 17:22:48.92 ID:54Uo7ty00.net
>>987
本質を理解してないお前が書き込み内容含めてめっちゃバカっぽく見えますわ

990 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/29(水) 17:39:48.68 ID:gzNTryRM0.net
利益出てて、上司や後輩にも迷惑かけてないなら

991 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/29(水) 17:47:17.38 ID:tufX3vrP0.net
>>989
本質って具体的に何?
そんな抽象的な言葉しか使えない点も含めて大雑把でバカってこと?

992 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/29(水) 20:01:17.23 ID:1QXVQNGq0.net
利益出す人と、細かいことやる人って
求められる能力全然違うだろ…
経理適性あるやつが、全員営業適性あると思うか

993 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/29(水) 20:23:31.00 ID:myyTyQJN0.net
営業で優秀な奴は決算書読むために日商簿記2級は持ってるし、経理の応募要項の「日商簿記2級」と同じ適性だろ
大雑把でバカでIRも読めないわCVP分析もできないわの無能営業マンは大企業にはいないだろ

994 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/29(水) 20:23:58.33 ID:NdiiX0hf0.net
客が不満を持つ完成度だと受注が先細るからなぁ
品質が話題に出ない時点でアウト寄り

995 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/29(水) 20:34:48.57 ID:YMTWxUtC0.net
大企業は開発部署が旧帝早慶の理系院卒だからいちいち品質が話題にあがる方がヤバい
品質が担保されてるのは当たり前で話すよな

零細ブラック企業ならOEMで廉価商品を横流ししてるだけだから品質グダグダでクレーム対応がメイン業務になるけどな

996 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/29(水) 21:03:49.06 ID:opEmkYkG0.net
ハローワークで隠れホワイトを見つけることが出来たって人いる!?

997 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/29(水) 21:21:21.11 ID:BtTx/gbX0.net
>>993
極論バカw

998 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/29(水) 22:37:02.67 ID:MAUlznIO0.net
リクdoda他で未掲載(掲載期間終了)でハロワの検索で引っかかって自分のスキルとピッタリ合致してる会社があって待遇も悪くないっぽいけど、応募するか悩ましい

999 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/29(水) 22:43:33.84 ID:gt5Sher+0.net
>>971

1000 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/29(水) 22:51:57.16 ID:gzNTryRM0.net
1000なら、みんな転職成功する

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
247 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200