2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

40代の転職スレ★17

1 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/01(水) 14:23:56.32 ID:nmEpaeX70.net
今いる会社を辞めて転職を決意した人のためのスレです。
転職を考えている人、転職を決めて退職届を提出した人、転職した人、情報を交換しましょう。
元ビルメンの40代うつ病「第二種電気工事士」持ちは書き込みNGです。
*sage進行でお願いします

前スレ
40代の転職スレ★15
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1711893607/
40代の転職スレ★16
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1713191263/

【重要事項】
退職は、転職先を決めてから!
40代での転職は厳しいです。

2 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/01(水) 14:58:43.25 ID:uMptWl0h0.net
ケイリン ウィチケット
今なら登録で1,000ポイント!

また、下の番号入力で10,000円のくじが引けます!

53QNM25I

今のうちにどうぞ。

https://x.com/leap06700693/status/1784539688625385943

https://x.com/leap06700693/status/1780202419928158591

3 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/01(水) 16:20:49.62 ID:kDSmOGhb0.net
リストラ情報(5/1時点)

•資生堂:1500人
•ルネサス:人数不明
•オムロン:国内外2000人
•東芝:国内5000人(調整中)
•コニカミノルタ:国内外2400人
•SONY:国内外900人(ゲーム部門)
•住友化学:国内外4000人👈New

4 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/01(水) 19:26:34.78 ID:w2Rv8O3s0.net
円安地獄

5 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/01(水) 20:52:06.22 ID:aKsM3UdN0.net
まじでか
数年前に内定出て試用期間はバイト1300円で辞退した社員30人の会社
今80人になっとるやんけタラレバ

6 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/01(水) 21:02:19.19 ID:5VOqEyiu0.net
前スレで競業避止に関して質問させてもらった者だけど、今日が初勤務。
競業避止に関して親友からも確認した方が良いと言われた事もあり、 提出に関して気がひけるし、
書類は提出しなくてはダメか?聞いたら、渡した書類は全て提出してもらう形で、
競業避止はどういう意味なのか?調べてみて下さいと言われたが、
書類を作ったのはそっち=会社だし、質問に対して回答してくれてもいいじゃんか。

ってか昨日、競業避止に関して人事担当にTELしたら、よく分かってない様子。
自分の仕事は庶務とかも該当するが、庶務や看護補助とかの一般職でも該当するのか?聞いたら、
「開業やアドバイス業務なら該当するんじゃないですかね…」みたいに言ってて適当過ぎる。

7 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/01(水) 21:05:34.26 ID:5VOqEyiu0.net
結局、競業避止の物も含め、提出しました…。
まぁ…超低スペックだし、こういう事をする会社にしか採用されないから、諦めるしかない…。

8 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/01(水) 21:58:37.89 ID:w1zski400.net
競業避止義務の誓約書は拒否できますか?

入社時・退職時に署名押印する競業避止義務の誓約書を従業員は拒否できる? 先述したとおり、労働者には法律で「職業選択の自由」が認められているため、入社時・退職時に署名押印する競業避止義務の誓約書を拒否することができます。

9 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/01(水) 22:01:18.13 ID:w1zski400.net
俺なら断るかな
転職するときは同業他社が基本なのにこれからそこで一生何があっても働かなければならない足枷は嫌だな
気に入らなかったら辞める
ムカついたら辞める
ジョブホッパーとしてこの2つは絶対に譲れない

10 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/01(水) 22:27:45.81 ID:HVd/Qjxg0.net
知るかハゲ

11 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/02(木) 00:38:19.34 ID:yfUuZa+i0.net
以前の会社が競業避止で1年だったわ
若い人が退職1年バイトの後ゴリゴリのライバル会社に転職してた
別に競業避止といってもメーカーから販社とかならOKっしょ

12 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/02(木) 01:07:41.75 ID:+2YWACjz0.net
老後が不安すぎる

13 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/02(木) 02:19:32.86 ID:7WfuJ61z0.net
>>12
一人暮らしはコスパが悪いから今後は同性婚が増えるらしいよ

14 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/02(木) 02:40:47.35 ID:JWDsV9Ab0.net
>>13
よかったら一緒に暮らさない?フリメで連絡取れる?

15 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/02(木) 09:49:04.28 ID:2Pnn9KcN0.net
どこにでもホモ・サピエンスはいる

16 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/02(木) 11:55:11.34 ID:JEBkYq/U0.net
>>13
子無し婚は増えてる

17 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/02(木) 12:43:57.29 ID:QT5Il1Rw0.net
さっき会社辞めて無職になったんだけど
まず何したら良いですか?ハロワ?
保険とか年金とかどうなるんだろ?
ハロワで教えてくれるんだろか

18 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/02(木) 13:01:20.65 ID:K9Jng9Zd0.net
>>17
離職票と退職証明書をもらえ
退職証明はすぐにもらえる
離職票は2週間くらいかかる
退職証明持って保険と年金の手続きして、離職票持ってハロワいけ

19 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/02(木) 13:22:19.44 ID:F5g1RQRC0.net
設備管理管理の仕事探してるがほとんど夜勤なんだな
夜勤の仕事とか皆さんどう考えて?

20 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/02(木) 13:37:22.61 ID:C9Rc2PS20.net
>>18
ご丁寧にどうもありがとうございます

21 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/02(木) 15:10:39.91 ID:cDOTd6PY0.net
>>19
泊まりは24時間勤務の宿直が主流で日勤→宿直→明け→公休が基本ローテ
肉体労働的な作業は基本日勤が担当するし
何もなければ仮眠6時間前後は取れるから
他の業種の夜勤に比べてかなり楽
合う合わないは人によるが俺は合わない側だった
日勤やりたいなら点検屋で探した方がいいぞ。忙しいけど給与水準が全然違うし

22 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/02(木) 15:15:03.48 ID:OlzZnHBE0.net
>>19
真っ昼間から無職よりは良いんじゃないか
問題は年間休日や年収
仕事でどの程度ストレスがあるかだな

23 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/02(木) 15:35:48.37 ID:cDOTd6PY0.net
設備管理は年収300万台が平均だけど、資格と経験さえあれば体が動くうちは仕事に困らないのは強み
ただ働きやすさは配属される現場によってピンキリ
人の足りない現場に行くと皆余裕がなくて人間関係もトラブりやすい
最初にそういった現場に入れられたら上位資格のための修業期間と思って耐えるしかない

24 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/02(木) 15:38:52.48 ID:yP6WthuD0.net
これからは現業職の方が需要あるから、決まらない人はそっち方面がいいよ
中抜きホワイトカラーは現業職不足で中抜き自体出来なくなったり、情報技術の進歩で繋ぎ役自体が不要になって今後淘汰されるよ

25 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/02(木) 15:49:47.91 ID:i/k2w7+K0.net
田舎だからもう正社員契約社員募集が若い男が欲しそうなところか有資格者か
ホテルの総支配人候補みたいなバリバリの管理職経験者か手取り12万のところしかない
もう今月からアルバイトパートに応募するしかない

26 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/02(木) 16:45:22.52 ID:Q06wfO8v0.net
年収300万台な時点で仕事に困ってるだろ…困らないのが強み(キリッ
とか言われても

27 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/02(木) 17:26:22.91 ID:F5g1RQRC0.net
前職は木材カットやっててボイラー1級派遣の爺さんしかいないからまずボイラー2級と電工2種と乙四を取ったんだが工場長がボイラーやらしてくれなくて次に1級受けたんだよ
そしたら登録してた求人のつてでエプソンの入社が決まり木材の仕事退職届け出したんだよ
転職楽だなとその時思った
そんな時に1級の合格通知が来てエプソン夜勤あるから断って 理由は夜勤は健康に悪い事を知ったから
新たな設備の道探してるけど不採用続き
木材の工場長は1級合格したなら出戻れと言われてるが
出戻りとか恥ずかしいし2度と辞めれなくなるからどうすれば良いか困ってる
皆さんならどうしますか?

28 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/02(木) 17:33:14.29 ID:/XiABZfx0.net
1万円~最大10万円が貰えるくじが引けます!
お早めに。

https://x.com/leap06700693/status/1784539688625385943

https://x.com/leap06700693/status/1780202419928158591

29 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/02(木) 17:39:31.60 ID:2+DBMOe60.net
ボ1実務経験どしたの?
ペーパー合格だけ?

30 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/02(木) 17:51:28.16 ID:YcCX/yRt0.net
>>27
電気の施工管理でもやったら?

31 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/02(木) 18:04:37.95 ID:OlzZnHBE0.net
>>24
違うよ
単に働かないおじさんが淘汰されてるだけ
現業職は働くおじさんだから需要がある

32 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/02(木) 18:12:13.11 ID:OlzZnHBE0.net
>>27
ポイントは前職を退職した理由だろ
それが解決しないなら戻っても同じこと
今のお前は無職だから手っ取り早く戻りたいだけ

33 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/02(木) 19:29:34.18 ID:wxGyMasD0.net
なんだこれ。30年前と今のお金事情

・消費税   3%→10%
・ドル円   102円→155円
・ビックマック210円→480円
・ディズニー 4800円→10900円
・国民年金  11100円→16980円
・国民負担率 36.3%→46.8%
・平均年収  470万円→420万円

・国会議員報酬1610万円→2156万円

さらに、電気、ガソリン、家賃や食費、いろいろ物価が上がってるのに、これ。

34 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/02(木) 19:42:19.18 ID:PWkSXeM60.net
>>33
シビックタイプR
198万 

500万

35 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/02(木) 20:17:40.02 ID:QT5Il1Rw0.net
ウーバーイーツおもしろそう
やってみようかな

36 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/02(木) 20:23:11.99 ID:3/XCisWQ0.net
会社の上役が普段の業務と全く関係のない仕事を無茶振りしてくるんだが、これは引き受けないと駄目なのか?
本業があるから時間的に出来ないか、若しくは能力的に難しいと伝えるんだが、いいから言う事聞けみたいな感じで半ば恫喝まがいの指示
本業はミスできないし、全く畑違いの仕事もやらないといけないしで気が狂いそう

37 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/02(木) 20:27:59.07 ID:3yJhdLQo0.net
>>8-9 >>11
ありがと。提出した会社、退職後の競業避止義務期間の3年…。
また初めて見た形だけど身元保証書にて、在籍して5年以上経過した場合、新たに再提出の必要あり。

医療法人で零細規模なのに、ここまでやってるの凄いな。

38 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/02(木) 20:46:03.42 ID:CFMt2Wb30.net
>>36
あなたが派遣社員かジョブ型雇用で担当業務の取り決めがあるなら法的に拒否できる

39 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/02(木) 21:07:00.47 ID:LfCbhW9l0.net
う~む、一応正社員雇用なんだよね
と言うか正社員なら何やらせても法律的に問題にならんのか
募集職種って一体何なんだろう
何から何までやらせたいならそう書いておけよ応募しないから

40 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/02(木) 21:11:00.75 ID:NAa6+24S0.net
期間工やってるんだけどあまりにもやりたくない工程ばかりのところに異動になって
正社員登用試験を辞退してしまった
そしたらまた異動になった
ほぼ毎日30歳くらいの社員が怒鳴られたり嫌味言われてパワハラされまくってる
満了で辞めようと思った

41 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/02(木) 21:19:08.08 ID:GLIjhj5l0.net
>>34
昭和の中古車
二束三文→200万以上
庶民の所得だけ変わってないな

42 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/02(木) 21:19:56.30 ID:OlzZnHBE0.net
>>40
怒鳴るのはパワハラだから内部通報か労基だな

43 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/02(木) 21:43:08.36 ID:Yk9S4yVO0.net
>>40
期間工って人間関係もきついのか…

44 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/02(木) 23:21:29.59 ID:0R6zHmdI0.net
>>36
総合職じゃなければ拒否できる

45 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/03(金) 04:06:52.88 ID:MS8yFWHy0.net
40後半行ったらどんな経歴でもブラックか中小企業しか転職無理だな

46 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/03(金) 04:37:20.40 ID:RZ4X4p/x0.net
40代の時点で要らない件

47 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/03(金) 04:56:57.77 ID:T6IBxtKm0.net
じゃあ働かない

48 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/03(金) 05:09:36.60 ID:ZaMFy4jP0.net
>>45
そんなことないだろ
47で大手から引く手数多だったし
たとえ50になっても状況は変わらんと思う

49 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/03(金) 07:30:52.87 ID:m15/IeG90.net
47だけど転職した会社大失敗
短期離職するとまずいので50になるまで我慢して働くしかない
前職10年働いたんだけどな
全部ふいになってしまった

50 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/03(金) 07:45:33.97 ID:vc84J2Q60.net
この歳で転職すると出会ってはいけない、出会いたくない人間達と出会うな。辛いな。俺はもう49だ。

51 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/03(金) 08:36:46.18 ID:xsLFJxFZ0.net
小田ビル
慶応ビル
ディライト
このランクの会社にまで不採用くらったときはマジで焦った
財閥系の無期契約でなんとか決まって公共施設日勤固定で入れてセーフ
もうここで定年までいく
定年後はいま70代の警備員のおっさんの後釜ねらってる
リーダーが30代で仕事おそわってるけどお互いに敬語で変な感じ

52 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/03(金) 11:15:53.73 ID:LJAp7InU0.net
ハローワークでパワーポイントは使えますか?使ったことありますか?って聞かれたんだけどパワーポイントってそんなに重要なの?

53 :52:2024/05/03(金) 11:16:37.37 ID:LJAp7InU0.net
前職でも現職でもエクセルとワードはよく使うけどパワーポイントって使ったこと無いんだよなぁ。

54 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/03(金) 11:24:06.41 ID:VG78759a0.net
>>49
我慢して歳食う方がリスク高くないか?
3年我慢できるならまだマシとか

55 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/03(金) 11:26:10.92 ID:cFWSRvE+0.net
>>51
安定した職場環境なら裏山

56 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/03(金) 11:33:12.65 ID:/Yxylw460.net
>>53
パワーポイントか何するソフトか分かってないだろ?
プロジェクター使って画面をスライドさせて資料を作るソフトなんだからそれを使えるという事は
自分の担当してる業務を資料に纏めて大勢の前で説明出来る技能があるかって事だ

57 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/03(金) 12:09:40.76 ID:H1mNaRlz0.net
カチカチに凍ったハンガーの上を猫が歩いています

58 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/03(金) 12:14:13.23 ID:R9tFyVdG0.net
>>56
事務職でもパワポ必須な所あるから
そういうわけでもないかと

59 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/03(金) 12:39:29.68 ID:LncG0cyb0.net
>>49
どしたの?

60 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/03(金) 13:18:21.59 ID:iv9ksyVs0.net
お前らパチンコやらないの?

61 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/03(金) 13:38:45.57 ID:hIZPbFr90.net
入社した人がエクセルに製品番号を入れるだけなのに
前の会社は専用ツールでしたよ、こんなの専門家にやらせるべき
シートは同期できますか?効率悪いですね
要はエクセルを使ったことがない
やったことがないから1,2回練習させてくださいが回答かな

62 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/03(金) 13:40:50.64 ID:qwubax0G0.net
>>56
>プロジェクター使って画面をスライドさせて資料を作るソフト

???

パワポは基本的に、プレゼン用の視覚的にわかりやすい資料を作るソフトだよ
プレゼン資料作りと、大勢の前でプレゼンする行為にはこれまた異なる能力が必要

63 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/03(金) 17:34:20.55 ID:YZD+gvqh0.net
他人のプレゼン資料作るのか?
頭使えよ

64 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/03(金) 18:10:05.13 ID:H1mNaRlz0.net
>>59
カチカチに凍ったハンガーの上を猫が歩いています

65 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/03(金) 18:33:17.80 ID:qwubax0G0.net
>>63
もしかして、プレゼン資料を部下や外部コンサルに外注している人がわんさかいる、当たり前の現実を知らないのかな?
まあ、底辺だったら知らん世界かもな…

66 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/03(金) 18:39:28.04 ID:hg1HemQ70.net
GW中にプレゼン資料仕上げてる
素材はスマホで作ると楽だわ
部の発表なのに俺が全部やっとるわ

67 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/03(金) 19:18:43.47 ID:ZaMFy4jP0.net
生成AIアプリでパワポ作るとプロっぽい仕上がりになるからオススメ
問題はあまり資料を作る機会がないことだな
キャリアの50手前のおっさんが突然パワポ発表用の資料を作るとかないんだよな

68 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/03(金) 19:20:21.60 ID:ZHwv71Zc0.net
部方針や役員報告や上に行くほどパワポ使うよ
部下や外部に作らせるなんていう妄想はどうでもいいけど

69 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/03(金) 19:24:33.71 ID:ZaMFy4jP0.net
個人的にA4サイズを横倒しに小さい文字で画面に目一杯何百文字も詰め込んでダラダラ発表する奴は嫌いだな
仕事できない奴の発表は聞きたくない
要点を絞っていくつかのキーワードをドーンとストレートに伝えてくれるようなデキる人のパワポ見るとそれだけで実力がわかる

70 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/03(金) 19:32:39.37 ID:dahx2QGH0.net
>>65
自分の仕事が部下にも出来る上に
自分の評価に直結することを他人任せとかどこまで無能なんだよw

71 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/03(金) 19:35:12.44 ID:q0u3JUQT0.net
中年におすすめの大手ソフトウェア会社

株式会社日立ソリューションズ
株式会社日立システムズ
株式会社日立情報通信エンジニアリング
株式会社日立産業制御ソリューションズ

総レス数 1001
249 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200