2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

40代の転職スレ★17

394 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/11(土) 16:40:09.74 ID:AeQOZu/I0.net
年収600から年収300のところに来たけど自分を安売りし過ぎたわ
休みも20日以上も少ないし、サビ残だらけだし、入ってみて後悔しかない

395 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/11(土) 16:52:00.02 ID:e5kS3NGA0.net
>>394
オレもそんなもんだが40代は仕方ない
副業のブログとYouTubeで年800万は超えてるけどな

396 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/11(土) 17:12:33.01 ID:sEkLWtOF0.net
年収下げる転職は精神病むからやめとけ
精神病まなくてもモチベーション下がる

397 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/11(土) 17:18:30.25 ID:x8vfv87A0.net
モチベ下がったから転職したんですけどね
今のところ俺は楽しんでるわ

398 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/11(土) 18:07:17.82 ID:I21UwK3l0.net
>>389
よっぽど人手不足なんだなあ

399 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/11(土) 18:10:33.33 ID:cEyz8WRm0.net
>>389
宝塚市の市役所職員みたいにすげえ人数の募集集まりそう
倍率50倍とかいきそうだしどうせ経験職のハイスペから選ぶだろうからほとんど求人ないのと変わらんわ
てか逆に裏がありそうでちょっと怖いわ、大阪やしなw

400 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/11(土) 18:15:44.51 ID:I21UwK3l0.net
転勤ありだとちと困るな、家族のこともあるので

401 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/11(土) 18:47:36.50 ID:39iuxbR50.net
>>364
そうなのか退職率高くてメーカー事務なんて強制コミュニケーション強制仲良しこよしだぞ
これもこれでキツイ
パワハラやってたやつなんか見え隠れしながら強制的に関わってくる

402 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/11(土) 18:50:06.75 ID:39iuxbR50.net
>>389
氷河期に手を出すぐらい人手不足
ブラックなんやろな
エージェントも採用されやすくてしつこく推して来そう

403 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/11(土) 19:10:22.29 ID:cEyz8WRm0.net
やっぱり良くも悪くも極端よなこの国
採用は新卒かキャリア何十年のハイスペしかとらんみたいな極論主義だし、将来見据えた投資もしないから人材育成には企業も国も金出さないからどんどん先細りしているし
やっぱこの国、戦時中特攻隊とか竹やり訓練とか何の意味もない事に一生懸命だっただけにどこかずれてるわ
海外みたいにフランクで柔軟な対応できんのやろか

404 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/11(土) 19:10:28.12 ID:sGqo+Fwk0.net
>>394
収入半分で休みも減るのになんで転職したんだよ
収入半分だが休みは増えるなら分かるけど
サビ残はともかく収入と休みは分かってて転職したんだろ?

405 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/11(土) 19:18:13.26 ID:5zSTZaA50.net
>>404
転職活動がめんどくさくなって入れそうな安牌で妥協してしまった

406 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/11(土) 19:48:29.07 ID:c+MhxgHT0.net
ここを見てて思うのは
年齢を重ねて先入観や固定観念の塊みたいになってるオッサンが多い事だわw

407 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/11(土) 19:51:38.84 ID:OZR0KN5Q0.net
>>403
海外詳しそう
どんな感じ?

408 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/11(土) 19:56:19.55 ID:c+MhxgHT0.net
俺の仕事の訪問販売の営業の世界では
年月と共にどんどん固定観念の塊になっていて
訪問件数が落ちていく営業マンが沢山いるんだよ
お前らを見てるとそう言うダメ営業マンと一緒だわw

409 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/11(土) 19:59:00.30 ID:njJ5fNm30.net
今年42歳、毎日が全盛期
体力は落ちたが、知力は上がる一方

410 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/11(土) 20:01:04.34 ID:c+MhxgHT0.net
たとえば

うわー、玄関にこう言うモノを置いてる人は断りがキツそう・・・
こういう見た目のマンションは断りがキツい人が住んでそう・・・
若い奥さんは得意だけど年配の奥さんは苦手だな・・・
こう言う表札の家の人は断りがキツいんだよな・・・

あらゆる固定観念のネガを持つようになって
インタホンを押さずにその家を飛ばす理屈で支配されていくんだよ
その結果どんどん訪問件数(分母)が落ちていき契約数も下がっていく
このスレにいるお前らは正にこれと同じだわw

411 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/11(土) 20:02:36.05 ID:OZR0KN5Q0.net
すげー仕事してんな
住んでる世界が違いすぎてまったく感覚分からんわ

412 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/11(土) 20:03:32.42 ID:c+MhxgHT0.net
人間て年月と共に固定観念の塊になっていくんだよ
まぁある程度はしゃーないんだろうけど
どこかでリセットしねーとダメだろ
お前らみたいな底辺は特に固定観念の塊だったりする
ダメ営業マンほどそうであるのと全く同じなんだよ

しかもその固定観念の思い込みは
ほとんどが間違ってるんだよw

413 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/11(土) 20:09:14.29 ID:c+MhxgHT0.net
>>403みたいなのも典型だよ
謎の固定観念で脳内が支配されてる
書いてること全部間違ってるけど
でも彼にとってはこれが正しい知識として脳内にインプットされてるわけだよね
彼も高校生の頃はこんなことを考えることはなかったと思うよ
でも何十年も生きてきて、段々と身についた固定観念なんだよ

海外って言うけどさ
世界には約200近い国や地域があるわけで
一体彼の言う海外とはどこの国を差すのか
この手の謎の固定観念や日本は

414 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/11(土) 20:10:58.27 ID:c+MhxgHT0.net
この手の謎の固定観念や日本はこうだ!
みたいな考えも
みんな間違ってるよ
物事を一つの方向からしか見てなかったり
ほんのマクロな視点で見た局所的な例を全体の話と思い込んでいたり

まぁたとえるなら
歳を重ねることで垢のようなものがこびりついていくんだよ
このスレのお前らを見てるとそう思うわw

415 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/11(土) 20:13:02.82 ID:1NGbpiV70.net
うちはインタホンに知らん奴が映ってたらシカトするけど出ちゃう時点でカモなんだろうな

416 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/11(土) 21:05:56.67 ID:B5DN43I10.net
なんか暫く見ないうちにやけに現実的な数字が並ぶスレになったな
前は聞いてもないのに1,000万でも低いだの何だの言ってた気がするが

中小企業の部長から、未経験業界の大企業で少人数リーダー職へ転職
全く関係無い業界だからというのも多少はあるが、自分の仕事の出来なさにウンザリするわ
給与は低くとも、自分の裁量で仕事を回せてたほうが合ってたなぁと

417 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/11(土) 21:22:56.54 ID:IzNGCQjt0.net
>>403
国民性が80年位で変わる訳が無い
例えば職人技を尊ぶ習性があるが、それって適切な設備投資しないで安く上げてるだけだしな
防弾装備しないで、零戦で曲芸飛行してたのに近い

418 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/11(土) 22:44:20.25 ID:l6A4uCiX0.net
>>402
別に人手不足ではないよ
人手不足なのはブラック企業とか聞いたことないような中小ベンチャー営業とか皆がやりたがらない会社だろ

まともな会社は人足りてるし新卒か第二新卒がメイン
経験者は大企業でキャリアがある管理職経験者だよ
選り好みできてる時点で人は足りてるんだよ

419 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/11(土) 22:46:34.06 ID:E82pW/8m0.net
霊柩車落ちたら派遣で工場でも行こう!職人と警備員だけは無駄に募集が多い田舎なのに何故か派遣の工場が1番給料も待遇も良いっておかしいよなぁ…そういうものなのかね?

420 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/11(土) 22:47:09.01 ID:l6A4uCiX0.net
レバレジーズ株式会社て年収1000万超えるらしいよ
ただ固定残業80時間だけど

421 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/11(土) 22:48:43.40 ID:l6A4uCiX0.net
>>399
宝塚は兵庫県だよ

422 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/11(土) 22:48:58.44 ID:Y6+FnmIG0.net
>>378
そもそも今ほどこんなに大学が無かったし
>>389
どうせリーマンショック直撃世代から上の30代メインで獲って40代は応募で弾きそう

423 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/11(土) 22:49:28.25 ID:l6A4uCiX0.net
>>389
運転士なれる?

424 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/11(土) 22:50:13.98 ID:cEyz8WRm0.net
なんかいつの間にか変などぶ板営業やってるやつにウザ絡みされててワロタ

>>417
零戦の神風特攻隊みたいなその場しのぎの戦術しかやってない時から企業も政治も脳みそ変わってないよなw
政治も少子化だって税金だってその場その場の安易な政策ばっかしてきたツケが今になってたまっちゃってきてるわけだし
企業だってちょっと景気が悪くなると新卒採用も極端にしぼって今や人手不足だのなんだの大騒ぎ
もうねあほかとw

425 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/11(土) 22:52:33.89 ID:l6A4uCiX0.net
>>387
だろうね
自殺とか事故もあるだろうから
葬儀会社で働いてる人とか何かしら怖い経験してるみたいだから

426 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/11(土) 23:31:51.27 ID:lpxdQWCI0.net
Webテストってメチャクチャ大変だな
期限までに本の例題3周なんて間に合わん。。。
これで合格ライン7-8割って落ちちゃうわ

427 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/12(日) 00:41:40.70 ID:s2Rud/Rj0.net
初めてリクナビから応募して面接日程調整の連絡が来たが
メールだけでなくリクナビのサイトでもやりとりできるんだな
金曜の内にそっち使って返事したけど返ってこないw
面接は早ければ土曜の午前中にもと書かれてたからいるはずだろうにちゃんと届いてんのか不安だわ

428 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/12(日) 02:24:02.77 ID:vnnaKEr10.net
217 名無し名人 2024/05/06(月) 03:33:06.48 ID:OBSAXCEf
これお前らじゃん
気に入らないとカミツキガメになりやがって

6 名無しさん 2024/05/05(日) 20:11:51.36 ID:TwXhY
コナンってあるじゃないですか
あのアニヲタども
自分と違う意見に発狂しまくるんで
スレッドは常に荒れてるんですよ

こいつらみたいな
寛容性皆無の知的弱者集めて
自分の武力にしたのが自民党なんすよ

だから公安警察使ってこいつを消せとかネトウヨはいつも言うんですけど

あのアニヲタどもは公安警察を
違う生き物と思ってるんですよね
洗脳楽勝の世代はアニメで世界観を作るんで

色んなものの認識で世代間格差凄いんですわ

429 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/12(日) 07:30:26.67 ID:z9U3QVsb0.net
工場長のオファー受けて明日から出戻りだわ
行くとこあらかたダメだったしな
気まずすぎる

430 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/12(日) 07:31:15.68 ID:zEIFhWnX0.net
>>389に食い付いてるザコがいっぱいおるけど、それを釣るためのキャンペーンだよ

・募集枠177名はJR 西日本のグループ会社”も”含めた求人全体

・JR西日本”グループ”も求人しているが、子会社孫会社の募集がメイン
 
・子会社の年収は500万円未満からスタート、電気工事士資格要、夜勤あり

・本体の採用数は1〜数名、倍率50倍、エリート同士の戦い

431 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/12(日) 07:35:19.17 ID:8GjxaI210.net
(^ρ^)40歳高卒非正規だけど運転士になれるかな!説明会行ってみよう

432 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/12(日) 07:56:52.84 ID:Wh4R2ZCM0.net
この年齢でまともなら、係長か課長になってる
年収もそれなりにある
それを投げ出してJRに転職する奴はあんまいない
JR転職する奴ははエリートではない
そこそこじゃねーか

433 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/12(日) 08:29:26.15 ID:SgUVcCUB0.net
>>378
大学進学率が初めて30%を越えたのが1975年度(昭和50年度)生まれ

434 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/12(日) 08:31:37.17 ID:SgUVcCUB0.net
>>414
なんでこのスレ見てるの?

435 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/12(日) 08:57:19.22 ID:zEIFhWnX0.net
>>434
その人じゃないけど、そのレス付けてなんか意味あるの?

436 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/12(日) 09:03:34.05 ID:SgUVcCUB0.net
好奇心

437 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/12(日) 10:09:16.25 ID:zpnkkgv20.net
そ~いや今年6月に定額減税あるようだけど6月にボーナス支給されない会社の場合はいつ減税されるんだ?

438 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/12(日) 11:07:49.88 ID:xwF+FcIQ0.net
JRとか超絶ブラックだぞ

439 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/12(日) 11:25:37.18 ID:aYMKuXC70.net
JRて中途で正社員あるの?

440 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/12(日) 11:55:27.04 ID:uLUDM7r40.net
総合職はまあまあだけどプロ職はゴミだな
公務員以下の薄給で激務かつ休み少ないとかその辺の零細並みの待遇

441 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/12(日) 13:45:39.99 ID:CogNBH//0.net
40代だとまだまだ上場企業に入れたりもする。
「前職を超えるんだ!」と希望と自信を持って、前向きに転職活動やりなw

還暦定年の爺より (^^)

442 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/12(日) 14:08:20.72 ID:DOgdCZqu0.net
>>441
大学卒業して大企業入って勤続15年以上で管理職の経験ある奴オンリーの話ね

443 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/12(日) 14:09:41.23 ID:MZKzB9EN0.net
テラ情報見れないから撤廃したらいいのにね
大奥女優誰出るかな予想

444 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/12(日) 14:10:14.71 ID:1+VcLa8i0.net
山下の正直不動産でさえ地味ブサでもドラマ板でもおっさんがJK趣味をやらせるアニメが流行らせることできんかな
しかし
ひろきイライラすんな

445 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/12(日) 14:10:15.39 ID:b5JYGs/b0.net
>すでに損益繰り越しを20年はともかく
接触の弾みで投げ出されるぐらいの言い回しのIDとパスだから主要なサイトでは
コンビニのイプニのキーホルダー早く行かないと駄目だぞ

446 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/12(日) 14:12:59.67 ID:DOgdCZqu0.net
>>440
聞いた話によるとJR西にしても運転士コースに入っても運転士なれるの半分くらいらしい
残りの半分は脱落して駅員止まりだったり司令室とか他職種に異動させられて辞めていくらしい

あと運転士より車掌の方が楽だからって運転士の訓練に投入打診があっても断る人も多いらしい

447 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/12(日) 14:16:42.71 ID:2wfoJJBC0.net
>>440
前職辞めて資格の勉強したりブログ広告やアフィやってニート状態なんだけど空白期間あってもJR西日本のプロ職いけると思う?氷河期世代歓迎ってまさか公務員の氷河期採用みたいに大企業で管理職経験あるやつだけしか採用されないってオチの可能性たかいよね?

448 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/12(日) 14:18:53.43 ID:qFsTTp1M0.net
ここから最後20連勝くらいしないと
3カ月以上の前にこんな田舎の理容室・美容室って、どっかのスラム街かと思ってたけど

449 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/12(日) 14:18:56.89 ID:lfMcpxEU0.net
とか考えて枠取ってるかと思ったら笑えてくる

450 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/12(日) 14:19:19.83 ID:hBYkbKiM0.net
マンUカゼミロ入ってめちゃくちゃ強くなりそう

451 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/12(日) 14:23:50.02 ID:7bDO+/+L0.net
乳首探し変態野郎って発言みて、どっかのタイミングで良かった時期もあるんだろうな
もともと長期的にみて後遺症かなりでかい
推しじゃなくて良かったけど
ただの趣味だけど買いを外していいかな??

452 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/12(日) 14:27:58.21 ID:zCbVWivm0.net
安全保障を心配する大人の贅沢は、一応決算短信をチェックしてもらいたいわ
大量の雪ドサーーーのやつて意味ねえからな
しかし
ユーチューブもやってたんだが…

453 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/12(日) 14:30:32.43 ID:aUU27sIO0.net
別にかわいいよな
くりぃむの格が上手く行ってるから洋間を自分の懐に入るけどあの動画を時間割いて見るのが捲られてきたな
それ以上のGがかかると警報が本社のPCにはとことん甘い汁吸わせまくったよ

454 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/12(日) 14:32:18.45 ID:dPM1TvTJ0.net
ただ早打ちしてるだけじゃ勝ち目がない
最近
いきなりコロナなる

455 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/12(日) 14:33:24.94 ID:EzlcqNzg0.net
そこで
糖尿病薬ダイエット3日ぐらいは

456 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/12(日) 14:34:07.37 ID:uLUDM7r40.net
>>447
プロ職なら日本語の読み書きできて前科がなければ余裕
大企業で働きたいだけならコンビニバイトの方がマシ

457 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/12(日) 14:37:47.73 ID:faMM+cUe0.net
とにかく金を貯めてそれを元手に会社収入以外での収入を確保しないとどうにもならんな
金持ちはそれを元手にもっと金を増やせるが余裕資金のない奴は相当苦しくなる

458 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/12(日) 14:38:44.80 ID:tBKbLb2N0.net
キッシー辞めたらアンチやめてファンになるな

459 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/12(日) 14:38:46.77 ID:kDhZvpCn0.net
>>94
過去の話だ

460 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/12(日) 14:38:58.71 ID:662GKcn/0.net

いくらアンチでもさすがに
あくまでも「お墨付きを与える行為」が駄目な人間はいないでしょ

461 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/12(日) 14:40:42.05 ID:LvOT/M+K0.net
>>447
無理
空白期間のある40代は無理
学校で数ヶ月休むとそれを取り戻すのに相当苦労しなかったか?
社会はもっと厳しい学校みたいに甘くない

462 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/12(日) 14:41:24.17 ID:QYT9bSm50.net
>>82
8なんとかせえよ

463 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/12(日) 14:42:45.10 ID:cKc/KVLs0.net
あとは鳥人間コンテストとかってどうなるもんで
有料大好きだもんの釣り動画見てないからね
何気にNHK外されたらこっちにも髭にも混じってるし

464 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/12(日) 14:45:37.86 ID:XjTqosc80.net
>>90
離職するけど再就職も同業なんじゃないの。経営者の方針が我慢できるかどうかだし。

465 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/12(日) 14:47:16.47 ID:RgMwVpYy0.net
入れ歯が悪いんやで
美人て相当難易度高いな
俺が久々に買ったのは諸先輩方に任せてのびのびやってたような

466 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/12(日) 14:47:23.64 ID:ZQnsqVKA0.net
やっぱり夜勤が好き()

のこと言ってるだけの話だ
結局
金の問題。
楽しいホテル生活も27日終わるかもしれない

467 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/12(日) 14:47:58.37 ID:8qa2pox80.net
食欲ないから逆におっさんにJKの趣味をやらせるアニメを見ない高齢者がテレビでの買い物にはいいだろうけどサービス提供者として見れなくなるって感じ

468 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/12(日) 14:50:46.82 ID:xwF+FcIQ0.net
仮に40代で電験3種や4点セットや宅建持っていても大手には入れんぞ
下請けで経験積んでそれプラスエネ管やビル管取得すれば50代でも大手行ける

469 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/12(日) 14:51:56.14 ID:ADpji9SS0.net
>>6
例が古すぎてよく知らんやつがおらんから題材になるのかわからん
つか統一叩きなんていうまでも敵に回りそう)」
その実質賃金とやらは

470 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/12(日) 15:09:25.93 ID:2wfoJJBC0.net
>>456
そうなの?下の人は無職や空白期間あれば無理と言ってるよ

471 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/12(日) 15:10:42.56 ID:KARaOM610.net
車をぶつけてしまってる時点でヤングケアラーでは
資産600億て言っときながら接するんだが
特定されてやばいからな

472 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/12(日) 15:16:17.68 ID:cf6Yau640.net
>>89
つか
車本体が150万くらいだろ

473 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/12(日) 15:17:05.14 ID:KpJNhskz0.net
>>122
全然テレビに再び呼ばれないのか?
短卒のとらももが仲間内でおっさん趣味以外の視聴者は誰か?

474 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/12(日) 15:18:05.91 ID:+gYjXJD50.net
>>185
お願い!殺さないで
弁護士◯◯◯◯弁護士
イラスト書いた人でも政府のせいじゃないの俺の含み損が解消したとは信じてないってだけの簡単なお仕事系もっと太ってるよね
紙新聞・紙雑誌・地上波放送もなんか日本語の使い方おかしいよ

475 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/12(日) 15:28:29.87 ID:SAwIK/Pb0.net
包茎とかあるんだろうか
わけわかんねー
誰がどうやってたやろな

476 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/12(日) 15:57:36.76 ID:viGvVRGc0.net
マンUカゼミロ入ってめちゃくちゃ強くなりそう
ジェイク特にハムスター事件らへんのときアイセイリトルプレア着メロにしてたのここ?

477 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/12(日) 16:01:36.77 ID:MBAld66B0.net
アイスタもうゾンビしか残ってますな

478 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/12(日) 16:08:57.91 ID:VqGNdHh/0.net
まだサル痘のニュースにもならないし見ない

479 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/12(日) 16:21:53.85 ID:d77u9kDL0.net
現場付近にブレーキ痕もなく、ろくな思想に固まって他人のスキャンダルとか一切興味ないんやけどそれがさ
大学生ならそれはもう客はマスクなしだと思う

480 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/12(日) 16:51:59.81 ID:2wfoJJBC0.net
>>475
下反りの場合どうしたらいい?

481 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/12(日) 17:31:34.34 ID:FROXUCDl0.net
>>470
ダメもとでいいから受けてみれば?

482 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/12(日) 18:04:41.13 ID:2wfoJJBC0.net
>>481
応募はタダだからね

483 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/12(日) 19:22:54.74 ID:Py2aHF5E0.net
田舎住みなんでネットの転職エージェントは使えねーし
ハロワは土日使えねーし日曜の求人広告も最近はロクな
求人ねーし。こうなりゃタウンワークで探すしかねー。

484 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/12(日) 19:52:42.37 ID:fwg8cNbf0.net
みんなどんな職探してんの?

485 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/12(日) 20:07:15.98 ID:faMM+cUe0.net
そりゃ年収高いならそれに越したことはないけど
日本で年収500万以上の中途なんてのは確実に激務だよ
40からそれはもう無理

486 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/12(日) 20:14:55.21 ID:5CHhAj3Q0.net
年収600だったけど暇すぎて同程度の年収で転職したら激務で毎日3時間ぐらい残業なった
これはこれでなんだかなー

487 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/12(日) 20:26:58.75 ID:Wh4R2ZCM0.net
スクリプトなのかキチガイが書いてんのか判断つかん

488 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/12(日) 20:31:49.54 ID:5CHhAj3Q0.net
自分が信じられんかったら全部キチガイか
まあ他人がどう思おうがどうでもいいけど

489 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/12(日) 22:47:32.44 ID:YHjPpAll0.net
>>484
基本情報処理技術者の資格取得してから転職活動するか
施工管理の資格取得してから転職活動するか迷ってる

ちな現在電気工事やってる

490 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/13(月) 01:09:34.82 ID:LQ7z0Nk40.net
>>487
AIポッドが書いてるんだよ
全部AIなんで

491 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/13(月) 04:53:59.76 ID:JrJSTxJL0.net
>>489
電工なにが嫌で転職するの?

492 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/13(月) 05:13:46.90 ID:ZYk6Njk40.net
お前ら求人媒体何使ってんの?
俺は基本ハロワ、インディード、タウンワーク、バイトル、スタンバイ?とかいう謎サイトくらいだけどなんかいいのある?
ビズはハイスペ用でほぼ使えんし、エンやリクナビの公開求人は30代までの派遣ばっかだから登録からはずしちまったわ

493 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/13(月) 06:45:59.06 ID:HBm+bgxv0.net
>>489
IT系に行きたいの?
今更使い物にならんと思うが

494 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/13(月) 07:14:58.67 ID:czgJZwNQ0.net
>>492
スタンバイ以外全部俺と同じ。しっかし去年はまだ求人
有ったけど今年は無いなマジで。

495 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/13(月) 07:25:56.74 ID:m55B+vfO0.net
リクルートエージェントメインで、ついでに
リクナビNEXTとリクルートダイレクトスカウトも登録した
ビズリーチも登録したけど、リクルートで見た求人しかない

496 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/13(月) 07:36:44.61 ID:cn6NuQ740.net
>>489
ITもフィールドかインフラだよ
要は急に現地行って今すぐなんとかしろと言われる

497 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/13(月) 07:45:58.80 ID:AJAkdzcN0.net
スレタイの年齢なら使えるものはすべて使うもんじゃねぇの?

ハロワだろうがリクナビだろうが新聞の折込だろうが使えるものはすべて使わないとってやっている俺みたいなのほうが少ないのか

498 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/13(月) 07:48:43.27 ID:gQMzPafr0.net
そこまでしないと採用されないか?
給料高望みし過ぎじゃね?
転職する時は月給20万円からやり直しじゃないの?

499 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/13(月) 07:55:53.40 ID:m55B+vfO0.net
え?煽るつもりはないけど
子供いたら20万で生活できんわ
収入維持出来ないなら転職なんて考えない

500 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/13(月) 08:02:33.36 ID:2pRjSdf00.net
ワイはビズリーチで転職したけど登録すればエージェントから勝手に連絡来るから何とかなるもんだよ
自分で探そうとすると確かにハイスペ案件ばかり目に付くけど
まあエージェントも適当にぶっ込もうとしてくるから目利きは重要だけどな

501 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/13(月) 08:09:15.71 ID:uu4ht+Qt0.net
みんな転職は異種業界選んでたりする?

502 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/13(月) 08:14:42.60 ID:m55B+vfO0.net
メーカー下請けから
メーカー系あるいはユーザー系で狙ってる

503 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/13(月) 09:24:13.65 ID:dLzYkfo+0.net
月20万円ってアルバイトでも達成できるレベルの仕事もアリなのか…
上見ればキリないが、月収60万円ある自分は幸せなんだな…

504 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/13(月) 09:40:07.03 ID:aa5zNvzN0.net
管理職で月給固定70万円、年収で1300万円、ほぼフルリモートで残業も少なめだと転職する気も出ないわ
嫁も定時退社、休みたっぷりで年収700万円だし、、、

まぁ生え抜きでがんばっておいて良かったパティーンだな

505 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/13(月) 10:01:01.85 ID:uu4ht+Qt0.net
みんな頑張ってきたんだな…

506 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/13(月) 10:06:42.72 ID:uu4ht+Qt0.net
>>504
すごいな
ちな業種は?

507 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/13(月) 10:07:00.67 ID:A9iVTThx0.net
>>504
転職した事なくてしようと思ってない奴が何でこの板にいるの?
俺は6社目で年収900万でもう転職するつもりないが
たまに見にくるだけ

508 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/13(月) 10:09:13.16 ID:zJFulbL10.net
>>506
ITのマネジメント

509 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/13(月) 10:10:50.65 ID:bQSe241k0.net
>>507
もっと稼げて面白い仕事がないかなと転職は気になってるから
退職金まで含めるとここまで年収上がるともう転職は無さそうだけどね

510 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/13(月) 10:11:05.58 ID:5JNLxz780.net
そりゃ何年も勤めてたら給料高いの当たり前だろ
新しく入った所で500万以上の仕事をするのが激務だと言ってるのに頭大丈夫かこいつ
年収自慢したいなら給料明細見せろといつ^_^てるのに
2000万以上資産があるならその金使って俺なら稼ぐけどそれさえ頭が回らず転職板なんてチェックしてる時点でお察し

511 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/13(月) 10:19:17.19 ID:3/a9ku0/0.net
運転手ワイくん
20過ぎで700万貰えるけど40過ぎでも700万クッソ激務
今からできる別業種って介護、ビルメンくらい?
東北でロクに工場はない

512 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/13(月) 10:20:29.17 ID:V1Nk1T0e0.net
何か変な前提で話し始めてるキチガイがいるな
年収とか資産の言葉の認識もごちゃ混ぜのバカ
高年収は勿論iDeCoに積ニーには回し残りは高配当株買い上げ、更に兼業トレーダーで数万の種銭で裁量トレードして青天井

年収も資産も能力もボロ負けだね、ざまぁ((´艸`*))

513 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/13(月) 10:37:54.29 ID:R5aUb8bV0.net
トレーダー笑

514 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/13(月) 10:40:14.26 ID:AEWN3ovK0.net
低年収が嫉妬か?www

515 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/13(月) 10:48:16.38 ID:MJZeKlQN0.net
マネタイズのやり方も知らない
会社頼みの昭和脳ではもう生きていけないのに
勉強もしようとしない

516 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/13(月) 10:50:09.89 ID:6aXJ0uHS0.net
目標は年収3〜4億なのでキチガイの意見なんか要らんよw

517 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/13(月) 10:50:26.64 ID:MJZeKlQN0.net
嫉妬させたいなら明細見せろと言ってるのにそれをしないからキチガイとして煽られてるんだと気付けよw
嫉妬させてくれ

518 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/13(月) 10:53:26.27 ID:4Rikc3610.net
× 高年収だから煽られる
○ キチガイだから煽られる

俺がこうやってまったり出来てるのは年収面を妥協してるからな
激務は勘弁

519 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/13(月) 10:54:31.49 ID:9qtckyWL0.net
見せるとばら撒かれるからやらないぞw
そんな事しなくても我が家の稼ぎも資産も何も変わらないからざまぁだわ((´艸`*))

520 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/13(月) 10:55:24.88 ID:iHejhTv40.net
我が家は高年収だけどリモートでまったりレス出来るからねぇw

521 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/13(月) 10:56:48.16 ID:zqMpVNZI0.net
俺は年収1億だよw
黙ってたけどアメリカ在住なんだ

522 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/13(月) 10:57:35.62 ID:zqMpVNZI0.net
明細は見せないけどお前低年収すぎんかw

523 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/13(月) 10:58:35.22 ID:0kZ4woup0.net
>>483
それこそ人手不足会社の思う壺だな
キツ目のブルーカラー以下しかない
>>491
夏はクソ暑い
冬はクソ寒い
その割に給料は激安

524 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/13(月) 11:03:38.61 ID:0SXEabZ50.net
そのぐらいなら稼げるからなぁ
あと俺も黙ってたけどデカチン20cm弱だからそもそも稼ぎうんぬんよりも男として最重要のアイテムを持ってるんだよね

525 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/13(月) 11:03:42.13 ID:E7E2tcXj0.net
イッセンマンは滅びぬ!

526 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/13(月) 11:25:05.47 ID:F3e6qosP0.net
あれれ?15cm以下の粗チンだったかな?
ごめんごめん、でも俺の高年収、資産、デカチンで可愛い女の子の膣奥をグッチャグチャにして大絶叫させてマンコの形を変えて寝取ってる現実は変わらないよwwwwwwwwww

527 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/13(月) 11:38:32.02 ID:auZdO0U60.net
金曜にリクナビ経由で面接希望日送った会社から連絡こねぇ
まさか見てない可能性あり?
もう1回メールから送った方がいいのだろうか
胃腸風邪やっちまって来週に変更したいんだが

528 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/13(月) 11:41:39.34 ID:0kZ4woup0.net
>>527
電話したら?

529 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/13(月) 11:47:59.83 ID:45PLVWhR0.net
みんな小銭しか稼げてない15cm以下の粗チンって分かったからそろそろ去るねw
少ない稼ぎと可愛い女の子のいいとこに届かない残念な短小でがんばれよwww

それじゃ👋

530 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/13(月) 11:52:10.07 ID:auZdO0U60.net
>>527
まだ面接日決まってないし社長自らメール送ってきてるっぽいしでしづらいw
土曜もやってたみたいだからこっちの連絡こないならアクションあるかなと思ってたが
見てない可能性のが高いんでもっかいメールの方で送るわ

531 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/13(月) 11:54:56.73 ID:4pHEgAvE0.net
40超えて今だに金やら女に異様に執着してる奴って今まで何してたんだよって思うんだが
俺が一番重視してるのは健康だよ
そのためなら他のもんは妥協できる

532 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/13(月) 12:01:19.54 ID:LhEyxO6+0.net
>>504
リモートワークでサボってるとバレますか?
パソコンの操作履歴からもサボりはバレます。 ログイン・ログアウト時間が不規則、長時間作業していない、同じ作業を繰り返している、私的なアプリがインストールされているなど、さまざまなパターンが考えられます。 企業貸与のパソコンにはメールやチャットのログも記録されており、分析すればサボりかどうか判断できます

533 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/13(月) 12:04:08.45 ID:4Rikc3610.net
出勤してたら抜け出していくらでもサボれるけど
テレワークは企業も本気で監視するから息抜きとかはマジで出来ない
だから俺は絶対にやりたくない

534 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/13(月) 12:11:56.66 ID:ZSDTZIPw0.net
リモートで架空の残業代請求して全社員に晒し者にされた奴なら見たわ

535 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/13(月) 12:13:11.33 ID:SUwVCHZt0.net
>>531
10代で健康が終わってる俺から見れば40代まで続いてるだけマシよ

536 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/13(月) 12:32:08.12 ID:bomW4t6g0.net
リモートで繋いで画面監視出来るしな
疑わしいのはまず確認するから気をつけたほうがいい

537 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/13(月) 12:46:17.25 ID:Mr84Fwmf0.net
>>501
俺は今観光行の営業だけどもうこの業界はまっぴら。主な取引先は土産物やホテルなんだが
こういうところに勤めてる人達って失礼だけど程度が低い人多いんだよ。まともな人もちゃんといるんだけど
特定の地域は(部落とかじゃないよ)変な奴らばかり。やたらと手がかかったり文句やクレームばかりつけたり
カスハラしたりとか。もうこういう奴らの相手したくない。営業経験生かして違う業界に行きたい。

538 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/13(月) 13:16:26.13 ID:chamNvIk0.net
たまにこの年代でもスキルアップとか言ってる知障居て吹く

539 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/13(月) 19:22:09.17 ID:rRa5Dnwe0.net
>>538
大学院に行こうと思ってる

540 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/13(月) 22:05:51.32 ID:g/ccXSwz0.net
>>501>>537
同じ営業職で業界は全く違う大手から内定貰って今は研修中

541 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/13(月) 22:23:39.84 ID:6eZcWlFO0.net
派遣と株に徹してる

542 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/13(月) 23:16:07.52 ID:UT48pHNz0.net
>>493
体がキツイので(;^ω^)・・・

543 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/14(火) 00:12:01.24 ID:BUJLcuEj0.net
派遣は何してるん?

544 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/14(火) 00:15:15.18 ID:D0Oz66GS0.net
出戻りしたがもう辞めたい

545 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/14(火) 04:11:12.31 ID:LruCWXWl0.net
上司になってはいけない職場ほど昇進の声がかかる不思議

546 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/14(火) 07:17:50.67 ID:gLfIQP5k0.net
辞めたい

547 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/14(火) 07:34:06.71 ID:JPrcaCvC0.net
辞めちまえ

548 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/14(火) 09:35:32.05 ID:ldutRPf30.net
>>543
市役所の電話応対
めちゃ暇

549 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/14(火) 09:41:00.85 ID:BUJLcuEj0.net
エリートじゃねーかw
派遣でも市役所なんて普通の人は雇ってもらえんだろw

550 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/14(火) 09:45:41.78 ID:bRRrpjWS0.net
3年しか従事できない派遣がエリートね

551 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/14(火) 09:58:52.47 ID:c1Wo04WU0.net
>>441
味噌ついた会社だけな
後何年持つかわからん会社は人が辞めていくばっかりやから、なりふり構わずエージェントに求人ばら撒いてる
どことは言わんけど

552 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/14(火) 10:00:21.54 ID:c1Wo04WU0.net
>>549
僻地の市役所はクセあるおっさんとか派遣にくるぞ
主にIT、ヘルプデスクとか

553 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/14(火) 10:02:32.89 ID:c1Wo04WU0.net
>>496
あー多いな
フィールド経験してたら企業内のインフラやらされるし
面白くもない技術的にもたいしたことがないから基本情報持ってりゃ十分

554 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/14(火) 10:06:02.39 ID:pmKGRJC90.net
今だとNTTが年齢関係なく集めてるな

555 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/14(火) 10:36:50.54 ID:V/96pTCL0.net
身体壊さない仕事が一番 
日勤で残業もほぼ無く適度に身体を動かせる
大勢で仕事をする系ではなく対人関係に悩まされない

556 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/14(火) 12:04:52.40 ID:c1Wo04WU0.net
>>418
エージェントかな
未経験可ってなってるがな
たいした経歴がない氷河期対象なんだからブラック

557 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/14(火) 12:06:51.68 ID:c1Wo04WU0.net
もうメーカーは嫌だわ
リスクとコストばかり高い
どのメーカーも同じことばかりして行き着く先は同じ
人の質もアレだしさすがに抜け出したい

558 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/14(火) 12:28:35.29 ID:gLfIQP5k0.net
転職したいがハードル高いよ

559 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/14(火) 12:29:18.14 ID:gLfIQP5k0.net
>>555
そんな仕事あるの?

560 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/14(火) 12:36:05.48 ID:c9oi35dA0.net
工場はまじ質悪いな
気楽だけど

561 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/14(火) 12:37:09.21 ID:bRRrpjWS0.net
>>555
業務委託でもやってれば?

562 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/14(火) 13:27:44.33 ID:pmKGRJC90.net
人生100年時代とか言って
公務員が35歳年齢制限してる始末

563 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/14(火) 14:23:49.90 ID:RXm1Wolr0.net
>>539
会社が出してくれるので9月から大学院生俺

564 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/14(火) 15:55:41.23 ID:SnwnPKpG0.net
>>562
ほんと人生100年ふざけてるよな。
健康寿命どころか元気に働けるのって60までだと思うわ。

人によっては55歳ぐらいで第一線で働けなくなる。

565 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/14(火) 16:04:50.87 ID:Yta4IVcM0.net
40で軽作業でも既にキツいから
50で身体動かす仕事だと詰むと思う

566 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/14(火) 16:09:50.11 ID:M0jjJKQ10.net
新しいこと憶えるのも40後半だとキツい。
肉体労働でも今は頑張れても絶対後でガタが来て早死にしそう。

567 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/14(火) 16:24:20.18 ID:VPq6MjVo0.net
>>531
10-20代で頑張った
30代中休み
40-50代精力的に頑張る
60代精力的に割と頑張る
70代休む暇無く頑張る
80代病気知らずに働く
90代そろそろ休むか、否休むと調子悪くなるんだよな

健康ってこういう事だよ。。。。
執着心がある奴は何に執着するか
上手く使う事で健康で長生き出来る

変に大人ぶる奴は負け

568 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/14(火) 17:02:20.77 ID:U8ljwY5Q0.net
シャープもついに…

569 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/14(火) 17:45:16.63 ID:4dtY3vwz0.net
wワークしないと生活キツいけどwワークする気力がない

570 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/14(火) 17:49:58.78 ID:3SzjjMM70.net
みんな
おはよう

今起きたよ

571 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/14(火) 18:11:07.71 ID:xeituZ9X0.net
有給が使いやすいか確かめる方法ってなんかある?面接で聞くとやる気ないと思われるし。かといって入社してから有給消化指定日が年5日あって、自由に使用できる有給5日とかだと詰むし…。

572 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/14(火) 20:17:34.90 ID:flVVHSFm0.net
>>571
お前はだからダメなんだよ
終わってるな

573 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/14(火) 21:06:58.56 ID:HxYsBHio0.net
>>572
お前が言うなよゴミクズ

574 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/14(火) 22:02:15.59 ID:cc0J2vv90.net
>>571
普通に御社では有休消化率どのくらいでしょうか と聞けば良いのではない?
普通のところだったらそんなことで合否に関わらないし、もし関わって落とされるのであればラッキーじゃないの。
自身で詰むと言っているくらいだからそんな所採用されたくないのでしょ。
答えが出ているのに何の質問だよって感じですよ。

575 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/14(火) 22:07:49.02 ID:SbWzKnW40.net
>>574
そんな質問しても本当のことは言わないんだよね
表向きはうちは有給しっかり消化してるよとPRするけど実際取れなかったりする

576 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/14(火) 22:14:11.71 ID:xeituZ9X0.net
>>574
消化率の高さと自分の希望日程に有給を取れるのは違う。表向きは消化率高く見えても、有給消化指定日や計画年休で実質希望する日に使用出来る日数が少ない会社が多いのよ。。。

577 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/14(火) 22:45:43.68 ID:D0Oz66GS0.net
電験3種を所持してる人が少なく企業としては喉から手が出るほど欲しい人材
皆さん電験取得して人生変えましょう

578 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/14(火) 23:55:19.47 ID:i0GEIXjk0.net
電験の三種とか宅建並みに飽和してる雑魚資格じゃん

579 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/15(水) 00:00:02.83 ID:f65cWLoT0.net
3種だけだとエネ管やボイラーや危険物といわゆるビルメンに必須な資格揃ってても実務経験ないと流石に採用されんよ
それなりに勉強はせんととれんけど高校生でも取ってく奴とっちゃうからね
そもそも三種とかおっさんになってから取る資格じゃないよ
大学生とかが学生の内にとって新卒で電気保安協会とか入って業務経験積んだりする為の資格だし

580 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/15(水) 01:32:56.99 ID:aEQIxXkj0.net
大手メーカーすら税金でなんとかってとこばっか終わってるわ

581 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/15(水) 03:01:34.51 ID:AmyFQcj60.net
>>571
そんな簡単なことか
有給が使いやすいのは、お前が書類落ちする会社

582 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/15(水) 04:19:50.40 ID:bzaLiMgR0.net
久しぶりにこの年で外の現場仕事始めた
現場はネジ一本足りなくてゲームオーバーになり得る事がわかってないゆるい職場だよ

583 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/15(水) 04:38:44.94 ID:m9wkyGGl0.net
新しい職場がボイラーになったがボイラー室が喫煙所になっておりタバコを吸わない俺からしたら最悪の場所だわ
朝起きても口の中がタバコの匂いだし気分悪いわ

584 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/15(水) 05:09:43.18 ID:JDPXP+xB0.net
>>583
そんなんしらんがな。歯が臭いのはお前の口が臭いんだよボケ。そんなにタバコが否やら誰もいないところで生活してろカス

585 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/15(水) 06:26:19.55 ID:Ss7eMDfV0.net
業務に勤怠管理って書いてて
こんなのタイムカード整合取れてるか確認だろ楽勝と思ってたら
勤怠全部手書きで有給消化や残業数は手計算だった…
まだこういう会社ってあるのかな…
昭和な会社で昔からの名残が消えてなくてシステムもほぼ導入されてなくて
業務はわりと楽だがシステムがないことで人力作業が多すぎて毎日残業
こういう会社務めの人いる?

586 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/15(水) 06:56:18.75 ID:aIpkTpFK0.net
いるけどそれで?

587 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/15(水) 07:07:04.22 ID:19B+N/LQ0.net
それで仕事があるなら何よりでは

バーコードリーダー
テプラ
EXCEL
があれば半自動化できそうだけど

588 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/15(水) 08:19:37.32 ID:VdIvB+VW0.net
>>583
流石にそれは事前に調査が足りてないのでは・・

589 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/15(水) 08:25:05.69 ID:3yd+hv2a0.net
職場がボイラーって意味わからんけど

590 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/15(水) 08:54:49.90 ID:kKx3bRxt0.net
三浦工業かな?

591 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/15(水) 09:58:39.19 ID:fyoKcVbH0.net
ちょっと前までは1,000万円ホワイトカラーが幅を利かせてたのに
一気に底辺労働者の溜まり場になっててワロタ

592 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/15(水) 10:35:22.58 ID:AxhJykux0.net
俺のことか
同僚が今月退職すると聞いて色々思うところがあったのだがやっぱり30才くらいの若い奴は転職してもキャリアダウンすることもないしドンドン転職すべきだな
次は外資系コンサルティング会社らしく年収は少し上がるようなので1000万以上だろうし
勤務地は丸の内だから明らかなキャリアアップだ
うらやましい

593 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/15(水) 12:20:59.97 ID:wW9dgbaO0.net
兄弟がJR東海にいるけど辞める人が多すぎて人手不足いうとるわ
接客業はやつぱ大変みたいや

594 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/15(水) 12:37:32.56 ID:dROiYBlW0.net
大手転職で業界は異なるが職種は同じで年収少しダウン
研修先の人間関係良好だけどそれでも毎日辛い
この年齢で今回の待遇って中々難しいと思い頑張ってるけど転職ってこんなに辛いんだな

595 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/15(水) 12:38:45.67 ID:dROiYBlW0.net
仮に今の転職先で色々言われたり怒られたりしたら耐える自信ないわ 
お前等何ともないのか?皆メンタル鋼なのか?

596 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/15(水) 13:40:02.21 ID:pOzD8J4r0.net
2年ブランクあったけど就職先決まった〜
なんか蕁麻疹が治ってきた気がするw

597 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/15(水) 13:49:13.79 ID:0aRI5Tmn0.net
面接の持ち物でクレカって書いてあったんだが何に使うんだ?

598 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/15(水) 13:55:36.70 ID:ZQUCWtnA0.net
俺も同じ
はじめての転職だけどこんなに辛いもんなのかと驚いてるよ
俺の場合は会社規模も年収も上がったけど
どうやらレベルあげすぎて自分の首絞めたようだ
まわりのレベルが高すぎてついていけないし
当然自分もそのレベルのこと求められてきつい
いい歳して新卒4~5年の子より使えない
つらい

599 :!:2024/05/15(水) 13:56:15.54 ID:XmfK4DaW0.net
>>597
何か買わされるとか?

600 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/15(水) 14:18:55.32 ID:0aRI5Tmn0.net
>>599
もはや面接じゃねーなw

601 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/15(水) 14:29:48.15 ID:5YlAhs0y0.net
>>598
俺も同じような環境だわ。
身の丈って大事だな…。半年経つけど心折れそうなので転職活動してるわ

602 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/15(水) 14:38:40.97 ID:3yd+hv2a0.net
40代転職に求められるのは、新規事業を持ち込めるかってところだよな。一番厳しく見られる世代。

50代は逆にそこまで求められない。コンサルタント的な事を出来ればOK

603 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/15(水) 15:51:11.44 ID:qnHgssnj0.net
うわああああ

日本製鉄の溶鋼鍋で人骨発見 行方不明の30歳男性社員か 鋼を溶かして鉄を作る作業の担当

604 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/15(水) 15:53:03.60 ID:qnHgssnj0.net
だから言ってるだろ
転職で500万以上というのは激務だと

605 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/15(水) 16:10:44.73 ID:M2aLjIXB0.net
>>604
無職で暇だからマルクスの資本論を読んだんだけど高い収入を稼ぐのではなく生活に必要収入で中間がちょうどいいんだよ
皆気が付いてないけど大企業で年収1000とか2000万稼いでも所詮は搾取されているだけで消耗するだけだから

マルクスの資本論よんだらいよ
生産過程のとこに書いてあるよ

606 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/15(水) 16:13:53.45 ID:3ZWeLG4T0.net
>>603
工場はこういう事故よくあるからな
醤油工場も醤油のタンクの中に落ちて溺れて醤油漬けになり命を落とす人がいるからね

607 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/15(水) 18:05:08.36 ID:sgypF1kb0.net
今日は疲れた

自分のミスじゃないのに他の人がミスしたものを自分のせいにされて、周りの人達もミスして仕事が滞ったから機嫌悪くなってるし
ミスした張本人も俺は悪くないの一点張りで悪いのはこっちだと言わんばかり
入ったばかりだからミスはあなたのせいじゃないですかと強くも言えず、やむを得ず上長に申し訳ございませんと謝罪した

このミスする奴は以前にも別件でやらかして、その時も俺は悪くないって言い張ってもうどうしようもないゴミクズ
でもこんなのでも人手が足りないからクビにもならんし、そんなことやってたらまともにやってる側が疲弊していくだけなんだがな

608 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/15(水) 18:54:23.89 ID:fyoKcVbH0.net
>>605
残念ながら1000万円稼いでやっと先進国の平均年収ど真ん中
500万円だとクソ貧困層だよ
本来は1000万円もらえる人が、めちゃくちゃ搾取されまくった結果が500万円

609 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/15(水) 19:23:49.87 ID:lkx8eEcX0.net
>>598
前職長いと一層辛く感じるもんだよ
ブラック渡り歩いてると
あんまキツイの感じなくなる

610 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/15(水) 19:56:25.65 ID:3ZWeLG4T0.net
>>608
だからこそ生活に必要な程度に稼いだらいんだよ
マルクス資本論の生産過程の章を読んでみたらいいよ

611 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/15(水) 20:15:54.39 ID:3ZWeLG4T0.net
>>608
そもそも年収500万は今では平均年収より上だからそら搾取されて疲労困憊するのは当たり前

612 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/15(水) 20:59:07.16 ID:fyoKcVbH0.net
>>610
貧乏人がいまさらマルクスなんて読んで、酸っぱい葡萄に使おうなんて恥ずかしいにも程がある
大手はホワイト環境で労働時間短く1000万プレイヤー量産
小さい会社で500万円稼ごうとしたら血みどろのブラック労働で搾取されまくり
これが実態だよ

613 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/15(水) 21:05:10.81 ID:m5Dqjv5x0.net
>>611
40代の平均は600くらいじゃないの?

614 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/15(水) 21:32:00.18 ID:aIpkTpFK0.net
平均は上がむちゃくちゃ引き上げて
下の多数が足引っ張るからあんま意味ない数字じゃろ
それでも平均より上の方が少くないから勝ち組だけど

615 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/15(水) 21:46:55.20 ID:KaIf7vfE0.net
もう良い歳なんだからそれが正しいかは置いといてせめて中央値って単語くらいは出そうや…平均がー平均がーって中学生かよ

616 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/15(水) 22:21:27.29 ID:lzqBjLVI0.net
>>615
中央値も間違ってるけどね

617 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/16(木) 00:32:38.21 ID:MHyJDv7f0.net
「マルクスの資本論読んだけど、低収入がちょうどよいって分かった。中小零細ブラック企業で働きます」

マルクスさん…

618 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/16(木) 00:49:10.91 ID:XGHHLAWz0.net
あまりにも底辺過ぎて頭おかしくなってきてるなそれ

619 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/16(木) 00:49:40.27 ID:q7JUeUZ50.net
>>612
1000万稼ぐって楽じゃねえよ
大手でも楽だと思ってるってwww
妄想を語る学生みたいや

620 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/16(木) 00:50:42.60 ID:ft5gH9tu0.net
>>617
いや
マルクス資本論は中小ブラックで働けとは言ってない
ちゃんと読め

621 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/16(木) 01:06:59.76 ID:BthRhv8v0.net
中小零細の底辺だと大手の窓際無能部下無し管理職が
何もせずに1000万貰ってるの、信じらんないのだろうな…

622 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/16(木) 01:14:58.45 ID:XGHHLAWz0.net
大手の爺さん連中見てるといらつくよな
メール整理だけして帰るやつ多すぎるし
何の仕事しとんねんこいつらみたいなのほんま多い

623 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/16(木) 02:38:59.00 ID:q7JUeUZ50.net
最寄駅, 大阪メトロ御堂筋線「東三国」駅 徒歩3分 ; 最寄駅 ・ 大阪メトロ御堂筋線「新大阪」駅 徒歩8分
◆想定年収:250万円〜350万円
◆残業手当:有
◆標準的な勤務時間帯:9:00〜17:30 休憩時間:60分 (12:00〜13:00) 時間外労働:有
■全社平均残業:19.1時間/月
◆休日休暇:年間休日・119日 年間有給休暇・10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
完全週休2日制(休日は土日祝)
年末年始休暇、有給休暇(初年度は入社時最大10日付与 ※付与日数は入社時期により異なります)
◆雇用形態:無期正社員
◆応募要件:
■必須条件:
@自動車免許 
A不動産、建設、金融業界等での就業経験 ※例:登記、測量、土地の境界 等についての知識
以下いずれかの資格保有者
・宅地建物取引士資格 
・測量士資格 
・土地家屋調査士資格 
・司法書士資格





司法書士、土地家屋調査士もってても年収250万とかなめてるんかwww

624 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/16(木) 05:50:28.15 ID:Dka04XAV0.net
こんなブラック企業があるのか

625 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/16(木) 06:42:20.47 ID:awHyRr700.net
大手じゃないけど昼間に新聞広げてるじじいは何しにきてるんだとは思うな

626 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/16(木) 07:00:32.29 ID:kQVSn6gD0.net
業務で業界紙読んでるんじゃないの?

627 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/16(木) 07:13:24.71 ID:nWhVJoXT0.net
ウィンドウズ2000――。
年収2000万円をもらっておきながら、大した仕事もせずに社内に居座る“窓際族”の社員のことを指す隠語だ。
入社後数年内に商社を去った若手が目にしたのは、そんな奇怪な社内の現実だった。


流石に2000は総合商社などに限られるが1000は大企業だと当たり前のように居座ってる

628 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/16(木) 07:17:35.55 ID:C3lqI3N10.net
5大商社に入れるような奴って、なにもやってないように見えても相当ポテンシャル高いし
ERPしっかり管理してるからただ座ってるように見えてもたぶんなんかやってる
でかい会社入って初めてわかった

629 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/16(木) 07:24:31.64 ID:nWhVJoXT0.net
バブル大量採用なんて優秀じゃなくても楽々大手に入ってたからその指摘は当たらない
東京一工卒が当たり前の会社でも、なぜかバブル採用だけ日大がたくさんいたり

630 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/16(木) 07:45:37.63 ID:cdwOtVAD0.net
一社受けるだけでもストレスでやべえのに1日に何社も受けてる奴すげえな

631 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/16(木) 07:51:13.64 ID:XGHHLAWz0.net
そもそも40越えると書類自体が通らんわ

632 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/16(木) 07:54:38.09 ID:BgXk5Izj0.net
それな。書類が通らないから気にすることなく応募はできる

もっとも応募できる求人自体が少なくなっているからといわれたら、それもそうなんだけど

633 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/16(木) 08:16:41.25 ID:tPwGJQtq0.net
リクエー経由でやってたから書類選考結構落とされた
リクエー使ってると応募する感覚が麻痺する 
でも久し振りの転職だったからエージェント頼んで良かったけど
もうすぐ出社だわ本当に辛い

634 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/16(木) 08:51:30.97 ID:MHyJDv7f0.net
>>631-632
なんで40過ぎて書類通らないような未経験領域に応募しようとするんだ?
キャリア活かす応募の仕方すれば、大谷の打率くらいは書類通るぞ

635 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/16(木) 09:50:02.73 ID:K/hj9MRg0.net
病気退職し、三年ほどブランクあるのですが、
転職エージェントで紹介してくれる⁇

636 ::2024/05/16(木) 10:08:15.88 ID:USzhTS6J0.net
>>635
自分は4年だw

637 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/16(木) 10:30:37.16 ID:K/hj9MRg0.net
>>636 仲間
貯蓄がそれなりにできてたから、暫くは生活大丈夫だけど、まだまだ人生長すぎ

先ほどのは訂正。
転職エージェントは案内くるけど、応募はまだしたことない、
他にはハローワーク
在宅ワークがいいが田舎だから.困る

638 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/16(木) 11:10:54.66 ID:IFu3+Znu0.net
ダメだ全然合いそうな求人が無いわ。
土木建築、看護師、介護士、歯科衛生士の求人はやたらとあるが
自分のやってるルート営業ってのが全然ない。あったとしても
置き薬とかだわ。こんなの絶対出来ないわってのばかり。
去年は色々有ったんだけどなぁ。タイミング逸してしまった。

639 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/16(木) 11:34:26.20 ID:FjVtTbPs0.net
>>627
そもそも総合商社なんて高学歴しか入れないわけでおまえみたいな低学歴には無縁だから関係ねえだろがw

そのwin2000の社員も高学歴だからおまえよりはマシ

640 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/16(木) 11:36:16.04 ID:FjVtTbPs0.net
>>635
一応面談したら登録はしてくれるだろうけど採用はされないでしょうね

641 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/16(木) 11:59:10.11 ID:pRg60B/e0.net
明日の今頃は面接なのに何もやってない
2年ほどブランクあるけどどう対策するかな

642 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/16(木) 11:59:45.75 ID:GL68SpYM0.net
500万が高級と言ってるのいるけど
今その額って円安物価高で20年前の350万円ぐらいじゃね? って思っている。

求人のレンジ見ても、都内でMAX600万までと記載してある案件見るとあーこの会社社員還元率悪いんだなと。

643 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/16(木) 12:00:01.24 ID:MHyJDv7f0.net
>>639
「年収2000万円の世界”ですら”働かないおじさんが居る」
って話なのに

お前みたいな低学歴 ← 自己投影の希望的観測
だから関係ない ← 元々の議題に大きく関係ある

意味不明なロジックの通らない話をおっぱじめてしまうあたりで
お前の頭の悪さが露呈してしまうんだよな…
ホント哀れだよ

644 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/16(木) 12:05:04.42 ID:MHyJDv7f0.net
>>642
20年前の350万円ってのは本当に正しい。むしろそれ以下かもね。
国民負担率5割の、五公五民時代に突入だからな…

底辺が頑張ってハイクラス転職を否定して、自己正当化試みてるけど
世界的に見て健康で文化的な最低限度の生活を送ろうとしたら
500万円じゃ到底足りないって話だよ

645 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/16(木) 12:09:23.38 ID:GL68SpYM0.net
>>644
ビズリーチの求人で推定年収500までがあった。
俺たちの年齢考えるとMAXでそれだと少し下回る可能性もあるし、それで週5 8時間拘束で上司から理不尽なこと言われて働くのって、奴隷じゃんって思った。

投資やりながら週3から4でバイトした方が精神衛生上マシなんじゃ?と本気で思えてきたわ。

646 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/16(木) 12:18:38.31 ID:AhJSTHFy0.net
投資で勝てる前提なのが笑える

647 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/16(木) 12:28:44.14 ID:h+P6b8kf0.net
勘違いしてる奴がいるけど
ずっと同じ会社に居たら給料は上がるけど
その上がったぶんの給料を転職して最初から貰うのは激務になる

648 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/16(木) 12:31:34.69 ID:JDkqBLRz0.net
額面年収200の時は暮らしていけなかった
300万 何とかなった
400万 やっと人並みなのかな、この時結婚
500万 子供生まれて共働きだが出てく金の方が多い、超無理して家買った
600万 子供の習い事とか色々金つかうんだわ、全然金が足りん 車買ったシエンタ
700万 同上
800万 まだ足りない気がする 車買い換えたセレナ
900万 そこそこ余裕が出てきた気がする、嫁の年収450万が助かる

649 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/16(木) 12:34:19.76 ID:zXo31ENB0.net
>>648
嫁さんそんだけ稼ぐってどんな仕事してるの?公務員?

650 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/16(木) 12:36:28.88 ID:IqmB9rRC0.net
嘘吐きくん、給与明細出すのが嫌らしいからセレナ撮って見せてよID付きでw
この歳になってそんだけホラふいてたら友達いないでしょw

651 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/16(木) 12:37:13.14 ID:FjVtTbPs0.net
>>644
でも今の日本は大多数は500万以下だよ

健康で文化的を維持するためにナマポがあるんだよ

652 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/16(木) 12:38:17.44 ID:FjVtTbPs0.net
>>642
平均の意味わかってるんかw

653 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/16(木) 12:39:36.79 ID:MHyJDv7f0.net
>>647
それも勘違いなんだよな…
年収上げるために必要なのは激務ではなく、どこで働くかの方が重要

同じ会社に居ても給料が全然上がらないのが中小零細あるあるだし
中小零細で出来るやつは大手に転職可能なわけだが
そのケースだと、給与テーブルバグで年収がアホみたに上がる
中小零細だと115日がデフォの年休も、大手は年休130日あったりする

もし激務するにしても、ベースの給料高い大手で働いた方がより稼げる

654 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/16(木) 12:40:04.90 ID:78FlONz/0.net
最近の日本人はすぐに辞めるから年収上がらずに安いぞ

655 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/16(木) 12:41:36.92 ID:FjVtTbPs0.net
>>643
もう呆れてしまう
>>639のその話って少し前に週刊誌かなんかに記事が出ていた話をまるで自分の経験のように書いてるだけだよね

希望的自己投影おまえのことやんw

656 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/16(木) 12:42:01.62 ID:bQL7sfyJ0.net
どんぐりうぜー

657 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/16(木) 12:43:26.70 ID:tMG4PWKP0.net
大手w
大手ならコンビニ店員でも大手だぞ

658 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/16(木) 12:46:54.61 ID:JDkqBLRz0.net
>>656
医療系の財団法人の事務
そんな高くはないよ

659 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/16(木) 12:47:36.91 ID:G//ef6ux0.net
ある程度の年収貰ってる奴は金とモノの動きを把握してるから話したらすぐに分かるぞ
バレないと思ってるようだが

660 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/16(木) 12:53:50.98 ID:gP/ei7lh0.net
人の動きを把握している   低年収帯
人とモノの動きを把握している   一般的正社員
人とモノと金の動きを把握している   高年収帯

661 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/16(木) 13:40:17.53 ID:1K/2OKMF0.net
今年転職したんだが夏の賞与が6月だったか7月だったか思い出せん
今日は休みで確認できないし
冬は12月なんだよな
であれば6月濃厚かな?
とりあえず通常の5割は貰えるはず

662 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/16(木) 13:40:56.06 ID:rlD/IC4w0.net
>>646
零細や先行き分からない会社よりは
インデックス投資の方が安牌だろ。

むしろ投資をギャンブルと思ってる情弱ちゃん?

663 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/16(木) 14:38:19.07 ID:tt/dWwlm0.net
>>628
うちの大学からは成績オールAのスポーツマンみたいなのが行ってたな
体力は人並み以上で事務処理能力は頭抜けてるそんな人じゃないと採用されない

664 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/16(木) 15:15:58.25 ID:tOHgWAAw0.net
>>662
投資で安牌とか言ってるバカ笑

665 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/16(木) 15:46:00.54 ID:Nc3Rv24d0.net
スカウトしてきてカジュアル面談後に書類選考で落とす企業ってなんなの?
人事のスコア稼ぎか?マジで無駄な時間なんだが

666 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/16(木) 16:10:40.28 ID:o57jusb30.net
書類選考落ちた、今んとこ打率250。1時面接の結果まだこねーし40過ぎると厳しい

667 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/16(木) 16:22:46.34 ID:Wnl6Jahr0.net
経験、学歴、ブランク不問!
「20代・30代の若手活躍中」
30代後半の男性が責任者として頑張っています!

668 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/16(木) 16:31:19.90 ID:q/1Mhh8n0.net
このまえくそ会社威勢よく退職したけど冷静になってみるとこの歳になってまじめに就活すんの馬鹿くせー
もう一生バイトとか派遣でいいわ

669 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/16(木) 16:32:29.19 ID:rXLbHzFo0.net
>>603
鋼溶けるのに人骨は残るのか

670 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/16(木) 16:43:05.47 ID:fRQG0KoD0.net
プラント工場ではよくあるんだよな
年間何人もなくなってるのによく応募してくるなって思ったわ事務だったけど
工場に回されるなら辞めるわ

671 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/16(木) 17:07:46.73 ID:jDKamD6m0.net
俺も書類落ちまくり
同一業界だけど超大手に応募してるのと、低学歴なのがダメなんだと思う
寡占業界は選択肢が少なくてつらい

672 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/16(木) 17:17:03.88 ID:FjVtTbPs0.net
>>663
商社は体育会系だよ
有名大学でてても文化系は無理

673 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/16(木) 17:18:45.97 ID:FjVtTbPs0.net
>>671
低学歴て具体的には?
どこの大学で学部は?

674 ::2024/05/16(木) 17:23:25.15 ID:+OVLKIGX0.net
テスト

675 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/16(木) 18:00:57.78 ID:xxIXs47P0.net
呪縛からの解放
俺を縛り付けていた日本の人事とやらの会社組織に
税金投下を削減するように今日から働きかける
活動ができなくなると就職妨害もできなくなるであろう。
俺の資産も一度全部引き下ろすわ。(笑)

676 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/16(木) 18:43:28.22 ID:VAE/WAcb0.net
正社員の年収
お前らどうよ
https://i.imgur.com/VGhfciV.png

677 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/16(木) 19:00:26.47 ID:JDkqBLRz0.net
>>676
東京はプラス100万以上かな

678 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/16(木) 19:10:35.30 ID:l5JfBjd/0.net
アカン!書類選考選考すら通らん、もう応募出来る案件がないw

679 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/16(木) 20:28:18.88 ID:AG5Ra0Xp0.net
うちの会社に来いよ
ずっと求人出してるけど誰も来ない
地元でも名の知れたブラックだから

680 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/16(木) 20:54:46.05 ID:awHyRr700.net
この年でブラック行くぐらいならバイトでいいや

681 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/16(木) 22:26:41.32 ID:zcoA7mq/0.net
転職者が語る「最初の就活が大事な理由」
https://jobrass.com/magazine/self_analysis/16975/

682 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/16(木) 22:29:03.47 ID:9ahvw1lX0.net
今月で辞める同僚のために壮行会を開くことにした
やっぱり気まずい気持ちで辞めると次の職場でもなんかモヤモヤ引きずって上手くいかないものだからな
本人が1番気まずいであろう同じチームの同僚と直属の上司で固めた、辞められると影響ありまくりのメンツだけで構成してみた

683 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/16(木) 22:57:48.97 ID:7TNEptXO0.net
>>678
dodaなら面接確約のプレミアムオファー来るだろ

684 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/16(木) 22:59:15.18 ID:5VBntD0J0.net
>>676
中央値以上、平均未満だわ

面白くもなんともないが、40代未経験業界&業種で1年のブランク有りで雇われたの考えると自分に拍手してやりたい
高望み出来ないのはよくわかってるからな

685 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/16(木) 23:48:08.61 ID:FjVtTbPs0.net
>>683
それAIだよ

686 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/17(金) 00:07:45.19 ID:y2ngEOgU0.net
愛だよ

687 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/17(金) 00:27:50.18 ID:M0NZ6LRL0.net
>>682
余計なお世話だなそれ
俺ならドタキャンして行かない
もう二度と会わないし

688 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/17(金) 00:36:26.10 ID:g5SJ2Sip0.net
だろ?でもそれが大事なんだよ
ハイクラスの転職はキャリアパスをちゃんと積むべきなので前の職場が一切関係ないとかないからな
狭い業界なのでウチも大手だし次の転職先も大手だから大手同士必ず接点がある
俺がセッティングしなかったら気まずい気持ちのままウチを一生避けて逃げてたかも知れん
一回ちゃんと見送られたらどっかで会っても気まずくもないし堂々としてればいい
お互い有益な関係を築いて行けるわけだ

689 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/17(金) 01:42:19.15 ID:UXd4sQoZ0.net
>>676
それ大卒に限定したら一気に上がるけどな

690 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/17(金) 02:22:40.12 ID:qccpQP1w0.net
>>676
俺の所得税だけでも男性平均年収を超えてる

ちなみに、年収400万円の人の所得税(年間)は8万円前後らしいな。

そう聞くと、驚くと思うけど、
年収はおまえらの数倍程度しかない。
累進課税、恐るべし。

691 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/17(金) 06:50:16.25 ID:lCLD9Oa40.net
>>690
はいはい

692 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/17(金) 07:34:32.49 ID:y2ngEOgU0.net
所得税だけで数百万って
年収1000万どころじゃねーなw

693 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/17(金) 07:42:10.99 ID:g5SJ2Sip0.net
年収2500万円の場合の所得税は年間約555万円、ひと月あたり約46万円の負担となります。

なかなかやるなあ
役員とか事業主、もしくは総合商社のエース社員か医者とか

694 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/17(金) 07:49:37.12 ID:g5SJ2Sip0.net
【家賃補助がすごい企業】
・味の素→14万
・NHK→8万
・YKK→7.5万
・三菱UFJ銀行→7万
・アサヒビール→12万
・朝日新聞社→9.5万
・サントリー→ 9万
・三井不動産→6万
・サイバーエージェント→5万

拾いもんだけど他社も結構すごいな
ちなみに当社は7万補助

695 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/17(金) 07:54:23.71 ID:EL/9nfFH0.net
そんな大企業どうやって採用されるんだよ

696 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/17(金) 08:08:58.21 ID:pq8aRT/a0.net
>>693
そんな超エリートが深夜に5ちゃんでマウント取って気持ち良くなってる訳無いだろ
精神病んで幻覚見てる無職ジジイだろうね

697 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/17(金) 08:15:11.74 ID:ss2brmk60.net
家族で転勤してきた富士通の人は昔家賃補助10万円って聞いた気がする

698 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/17(金) 08:21:53.96 ID:aJFwghMI0.net
高卒でも地方に工場持ってる大企業は募集要項満たす場合がある
ワイは潜り込めたで 残業30込みで1000マン超える。
それなりに能力、資格いるけど。

699 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/17(金) 09:00:51.28 ID:2PSelE/Z0.net
>>697
>>129もだし電気メーカーは福利厚生エグい
15万の家賃補助って、実質年収250万円アップみたいなもん

700 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/17(金) 09:03:31.79 ID:42O2c+mW0.net
某テレビ局の社員が親戚にいるんだが
家賃20万まで会社負担ていってた
だから賃貸の人は普通に20万以上の家に住んでるってさ
てか東京23区で家族持ちが家借りるなら20万は全く珍しくないよね

701 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/17(金) 10:07:17.85 ID:KqptEQtn0.net
>>676
プータロー時代長かったけど40過ぎで転職して大体中央値のちょい下くらいだな
まあギリギリ普通人名乗れる所まできたわ

702 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/17(金) 12:50:31.82 ID:838UYPFB0.net
仕事も大してできないギリ健の20代社員様が生意気でねぇ
そいつがやってる仕事があまりにも適当で降ろされたから、自分が代わりにやることになってるのに
先輩風吹かせて大変なんですよ
ギリ健20代社員はなぜ自分のポジションを俺に取られたのか分かってないんだろうなあ

703 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/17(金) 12:54:50.41 ID:MnfunKNp0.net
ワイは今の年収でも嫁さんが褒めてくれればそれでいい
独身の頃はもっと上を目指しとったけど800万超えると気も休まらんしプライベートも仕事に縛られる生活や

704 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/17(金) 12:56:08.99 ID:zRpPyJpi0.net
応募したの全部書類選考で落ちたwwww
マジでヤバい、一家路頭に迷っちゃうううう

705 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/17(金) 12:58:03.23 ID:cXLhN2hg0.net
こんな底辺スレで証拠も確認できない年収自慢は流石に惨めすぎない?

706 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/17(金) 13:06:39.32 ID:2PSelE/Z0.net
>>705
すぐ発狂すんなって
この年齢で、5ch一般人レベルだったら
こんなもんなんだよ

707 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/17(金) 13:06:55.53 ID:2PSelE/Z0.net
https://i.imgur.com/n6DdyRs.jpeg

708 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/17(金) 13:10:22.97 ID:cXLhN2hg0.net
誰が惨めだなんてアンカつけてなかったけど自覚はあるんだなw

709 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/17(金) 13:24:33.74 ID:2PSelE/Z0.net
だからすぐ発狂すんなって
5chでゴミ扱いされてる成蹊大レベルでも
40代なら800超えてんだよ?(^-^)
まさかそれ以下なんて居ないだろうに

710 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/17(金) 13:27:01.82 ID:D1E9vAEu0.net
ランキング乗ってるような偏差値高い大学行けるくらい環境整ってる奴はそりゃ高収入だろうよ
どうせ親の仕事か遺産引き継いでのうのうと生きてんだろ?

711 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/17(金) 13:27:49.31 ID:cXLhN2hg0.net
どうみても顔文字までつけて冷静装って誤魔化そうと必死なのはお前なんだがw

712 ::2024/05/17(金) 13:52:39.73 ID:yYcLVPx+0.net
でも40代で転職・年収アップなんて都市伝説だと思ってしまうわ
ほんとに書類が通らない

713 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/17(金) 14:03:24.66 ID:q8DpuapE0.net
>>709
発狂してるように見えんけどな

714 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/17(金) 14:24:57.22 ID:42O2c+mW0.net
この年齢で普通の会社への転職って、それなりのスキルと業界経験が求められる
未経験で入社して歳下から、あいつ使えねーwとか言われることになるぞ
昔から未経験は20代までって言われてるじゃん、せいぜい35歳までかな
なにも無きゃコープとかコンビニ、自販機、ウォーターサーバーの配送やれば良いじゃん
普通免許あれば誰でもなれるだろ

715 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/17(金) 14:43:16.32 ID:2PSelE/Z0.net
>>710
成蹊大学理工(一番就職良い)は偏差値50
ど真ん中ですわ。それでも800超える
それ未満なんて5chに寄り付かないでほしいもんだ

716 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/17(金) 14:45:22.53 ID:2PSelE/Z0.net
>>711
妄想で噛み付いた挙句アンカすらつけられない低脳で
アンカついたり顔文字使われようものなら鬼の首を取ったようにそこにフォーカスして叩く
まさに議論できない無能って感じ
ここは君が来る場じゃないから消えておくれ
また低収入スレでも立ててそっちでやれよ

717 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/17(金) 14:58:36.25 ID:qccpQP1w0.net
>>693
リーマン辞めて、起業した
といっても、実質1人法人

>>696
ほぼ正解w
俺の仕事は、注文をメールでもらって、外注にメールで発注するだけ。大口注文しか受けてないから、月に一回これをやるだけ。
生活はまさに無職おじさんだね。

718 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/17(金) 15:51:52.91 ID:2KuUbwJ60.net
世間ではそれを中抜きと言う※中抜きの本来の意味はそうではないが

719 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/17(金) 16:05:36.86 ID:qccpQP1w0.net
>>718
俺が開発した商品で
ブランドも特許庁に登録してるから
そこは大目に見てくれ

本来の中抜きって、中抜き(誤用)してる商社にとっては恐ろしいよな

720 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/17(金) 16:23:41.00 ID:JaHbQDwj0.net
いつからピンハネが中抜きになったのやら

721 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/17(金) 16:37:31.70 ID:QBbArGgl0.net
>>694
家賃補助言うても新卒で20代までが大半だからこのスレの住人は関係ないわな。

あるとしたら転勤が多い銀行ぐらいだな。

722 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/17(金) 16:44:46.70 ID:q8DpuapE0.net
>>721
ハロワでネクスコ東日本エンジ募集してるが、家賃補助最大85%みたいだぞ

723 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/17(金) 16:56:32.50 ID:13RLs96v0.net
スマイルカーブで言うところの真ん中は労多く、実り少ないよ、トホホ

724 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/17(金) 17:11:54.74 ID:yYU2+DMf0.net
午前中面接して合否は電話連絡らしいんだが当日中にくることってあんの?
1週間前後くれとは言われたし実際かなりの応募者がいるみたいだが
ちなみに事務

725 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/17(金) 17:40:50.68 ID:G1LUqVRE0.net
ハロワ求人で転職したけど求人票の基本給上限を提示してくれたのが意外だった

726 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/17(金) 17:42:16.94 ID:CTdfAQhh0.net
>>724
採用予定人数が1人なら待たされると思うけど予定2名以上なら即日連絡でも不思議じゃない

727 ::2024/05/17(金) 18:25:41.30 ID:1AdiY+0T0.net
ビルメンやけど決まったで

728 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/17(金) 19:41:59.93 ID:J1vP0IYf0.net
平日昼間っからID赤い奴の相手しちゃうとか、君らも君らなのでは?

729 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/17(金) 19:47:29.40 ID:gO8Zyf/x0.net
ゆうこりんも40歳か

730 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/17(金) 20:12:09.36 ID:2KuUbwJ60.net
こりん星に一緒に行きたい

731 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/17(金) 20:19:52.89 ID:qccpQP1w0.net
40後半になるとアラフィフだよな
歳は取りたくないねぇ…

732 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/17(金) 20:50:47.98 ID:SPAQXz7I0.net
>>714
ペーパードライバーでもいいか?
要普免の求人に応募するのが躊躇われる

733 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/17(金) 21:07:01.85 ID:yYU2+DMf0.net
>>726
1人採用だから来週以降だな
ありがと

734 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/17(金) 21:26:48.15 ID:y2ngEOgU0.net
>>704
全然予想そうだな

735 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/18(土) 00:33:26.03 ID:p5Wf+t/k0.net
>>727
ビルメンは
派遣会社にピンハネされ安月給
夜間もあり除草剤並に害悪でガンになるリスクが高い
点検と監視と報告だけでスキルは身につかない
退職金がない

736 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/18(土) 01:53:30.01 ID:WwUKW7Oh0.net
介護ってどうです
正社員いける?
これから確実に伸びる業界だし
ピークは20年終わるけどその時は俺が要介護者って感じ

737 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/18(土) 03:59:18.27 ID:uIdf5lt10.net
介護はおっさんにはハードル高めなイメージ
介護受かる感じのおっさんなら選択肢は他にありそう

738 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/18(土) 04:06:43.45 ID:dOKIzKfb0.net
>>735
ビルメン派遣もあるにはあるが少数派だぞ
ビルメンも幅広くてな、マネジメントが主の会社もあれば修繕や施工管理をやる会社もある
維持管理系全般が新たに価値を生み出したりしないせいで安く叩かれるのは世の常だけどね

739 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/18(土) 05:50:46.99 ID:taKBPDaM0.net
労働者の賃金を上げるには
モノやサービスの「値上げ」が必要だからな
ビルメン業界のようなところはその値上げがなかなか出来ない会社が多い
要はクライアントに対して
来月から管理費いくらに値上げするのでお願いします
と値上げ交渉しないと駄目だけどなかなか難しい
それなら他の業界に頼むからお前とこもうええわ
となるからな

値上げできる立場の企業の労働者は賃金も上がっていくし
そうでない企業や業界の労働者は賃金が鳴かなかった上がらない

740 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/18(土) 05:57:08.66 ID:taKBPDaM0.net
物流のトラックドライバーの賃金がなかなか上がらないのも一緒で
ドライバーの給料を上げるには運賃の値上げが必要なこと業界みんなわかってるけど
その値上げがなかなか出来ない業界
荷主の方が立場強いから値上げ交渉がなかなかし辛い業界でね

業界関係なく大手や取り引き関係の上流側の立場の強い企業は値上げができるから
賃上げも続々続いてるんだけど
二極化たからな

底辺が就職できるような業界や会社は
モノやサービスの値上げがなかなか出来ない末端の弱小だったりするから
賃金も安いし賃上げもなかなか進まないわな
ビルメンなんてまさにそう

741 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/18(土) 06:14:31.41 ID:NJSg8uZR0.net
だって介護の仕事なんて、昼間は老人とおしゃべりしたり、体操したり、散歩したりがメインな仕事なんだしな
そんなことしかやらない労働者が金を沢山くださいとは到底無理があるって
逆にじゃああなた方は一体何を生み出してるのですかと

742 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/18(土) 07:15:10.73 ID:eHsrR1WE0.net
>>741
煽るなら、もうちっと捻ろ!

743 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/18(土) 07:15:29.44 ID:Fj2StmYM0.net
>>741
老人のウンコとションベンを毎日触るんだぞ
そのうちみんな慣れるらしい
一応手袋する事になってるけど、慣れるとやらなくなるって言ってた

744 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/18(土) 08:38:33.59 ID:Teh1VYkB0.net
経験談からすると、高齢者とのお喋りをナメてはいけない

745 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/18(土) 08:49:06.37 ID:T/8BlX5i0.net
学歴フィルターならぬ社歴フィルターってあるような気がする。
大手書類通るのは大手勤務だけなんかね。
子会社は結構通るんだけど、結局大手は前職が大手か30代前半ぐらいしか欲しくなさそう。

746 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/18(土) 08:56:32.43 ID:Teh1VYkB0.net
土木や介護、運送、そういうのは淘汰される人間のやる仕事と言ってる人がいたぞ
淘汰される人間に社会の責任を負う義務はあるかね?とも言っていた

747 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/18(土) 10:00:21.04 ID:vtErCRdi0.net
>>736
マーケットは拡大するが、売上の大半が税金からだから、緊縮財政が続く限り、仕事量ばかり増えて給料は上がらない。

748 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/18(土) 11:18:42.43 ID:eHJxPqRr0.net
>>746
淘汰されるねぇ‥
俺はやることがなくて最初(大卒後23歳時)は土木工や測量だったな

749 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/18(土) 11:23:59.79 ID:eHsrR1WE0.net
>>746
淘汰されきってインフラの維持もやばくなって来たな

750 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/18(土) 11:32:38.50 ID:UhvZjwxQ0.net
>>745
大手で採用活動してるけど、中小零細からの応募者がそもそも少ないね
書類通過して一次面接に進むのは大企業出身者が9割くらい
応募してこないかエージェント側で弾かれてると思われる

751 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/18(土) 11:37:33.84 ID:eHJxPqRr0.net
今年7月に機械からまた土木の仕事に戻ることにしたよ
化学系卒なのになw

2級土木施工補や建築技術士補の補をとりたいのと、今からでもそのインフラ維持のために頑張りたいからな

752 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/18(土) 11:56:56.05 ID:7ohWt94K0.net
>>740
お前いい歳して考えが浅いな

753 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/18(土) 12:55:56.86 ID:Teh1VYkB0.net
土木ったって、末端のガテン系から、技術者まで色々だろうから、言ってるのは前者だろうね
ハロワは、国が支援しないと人が集まらなそうな求人多めだよ
職種別有効求人倍率をみると興味深い

754 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/18(土) 13:16:13.25 ID:6MUDdspv0.net
>>699
いつの時代の話だよ電気メーカーなんかどこもヤバいわ

755 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/18(土) 13:18:09.52 ID:6MUDdspv0.net
>>745
中堅企業あたりで高いスキル持ってればある
同じ大手を好むは働く環境が同じだからだろうな

756 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/18(土) 13:21:02.73 ID:6MUDdspv0.net
>>712
退職率高い大手渡り歩くぐらいしかないわ
40代は厳しい

757 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/18(土) 13:59:32.65 ID:S+iqar7x0.net
>>754
https://i.imgur.com/33hM3tx.png

現実見ようよ。ニートじゃないんだからさあ
ヤバくない日本の会社なんて何%あるんだ?

758 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/18(土) 14:14:21.72 ID:UwyWeRpi0.net
>>746
建設業だが淘汰される業界と見られているわ

759 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/18(土) 14:42:03.82 ID:Teh1VYkB0.net
国はITだDXだと人材移動の旗を振ってるけど、そもそも論、知識社会で生きられるのは1割強と言われてるらしく
数学やら統計学やら使ってコアなモジュール書ける人ってどれくらいなんだろう
あとはIT土方じゃないの?

760 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/18(土) 14:54:12.52 ID:uIdf5lt10.net
お前らの言う大手ってユニクロとかセブンイレブンだろ

761 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/18(土) 16:21:01.99 ID:dOKIzKfb0.net
建設業も少しでも効率化して乗り切ろうとはしているが、圧倒的多数の中小は相変わらずだな。ピンハネ構造変えない限りどうしようもないわ

762 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/18(土) 17:00:56.96 ID:ElXuD2ol0.net
書き込みのレベルが低い

763 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/18(土) 18:37:43.48 ID:6MUDdspv0.net
自己紹介の無職コロコロ
NGしてもゴキブリみたいに湧いてくるな

764 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/18(土) 19:01:12.19 ID:6MUDdspv0.net
あげ

765 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/18(土) 19:25:06.81 ID:zJ4mWaLV0.net
https://www.asahi.com/sp/articles/ASS5H2CZKS5HUTIL003M.html

 マイナンバーシステムで、児童手当や介護保険申請などの手続きを簡略化する機能が活用されていない。15日に公表された会計検査院の全国調査によると、2022年度に半数以上の自治体が活用したのは1258機能のうち33機能(3%)だけだった。住民側には、本来なくなるはずだった負担が生じ続けている。

 なかでも、検査院が「非常に大きな影響が出ている」と指摘したのが、会社の退職などに伴い、自治体に届け出る国民健康保険の切り替え手続きだ。

 詳細を調べた451自治体の大半でマイナシステムの機能が使われず、22年度は約220万人が、証明書などの提出を求められていた。国はシステムで前職の情報が得られ、証明書はいらなくなるとしてきたが、自治体が活用しようとしたところ、最新の情報に更新されておらず使えなかったという。

766 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/18(土) 20:27:00.26 ID:0NDll1Sg0.net
>>741
それデイサービスだな
逆にお前が生み出してるのは大便と自家発電の精子くらいだろ

767 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/18(土) 20:30:18.27 ID:rJ58ecaQ0.net
40代中途採用の平社員か。
年上部下にるから、採用しづらい。

34歳まででお願い!

768 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/18(土) 20:51:45.28 ID:0NDll1Sg0.net
>>712
俺みたいに伝説級のスキルないと年収アップは無理だろ
普通クラスだとコスパが悪いおっさんより若い方が扱いやすいからな

769 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/18(土) 22:11:39.33 ID:m5JUDh550.net
年収680万の平社員だぞ
糞田舎は言い訳に出来んけど納得してる
家から車で15分なのがありがたすぎる

770 ::2024/05/18(土) 22:35:30.20 ID:zeLSHalF0.net
年収680万は上級とは言えないかもだけど、中級でも上位でしょ

771 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/19(日) 00:27:39.40 ID:YUnUmveF0.net
インディード履歴書登録しないと求人見れなくなってる
何でこんなめんどくさいことするかな

772 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/19(日) 00:30:49.27 ID:J4OF/Q1/0.net
>>771
無料で閲覧だけの奴なんてゴミだからだらう

773 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/19(日) 01:36:13.64 ID:EGXcxLCC0.net
>>760
ユニクロでも本体勤務ならエリートだろ
地域限定社員とかで店舗の現場職でなく総合職なら
実際UNIQLOはそこそこ有名大学の学生の人気就職先だし世界中から外国人社員採用している
社内の公用語は英語だし会議も全部英語だからな
おまえじゃ無理だろ

774 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/19(日) 01:56:50.73 ID:pCzi/vWz0.net
ユニクロ(ファーストリテイリング)の求人
https://www.bizreach.jp/job-feed/public-advertising/znmpfa6/

775 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/19(日) 02:46:15.17 ID:ApDYOcdV0.net
>>773
そんなもん名の知れた企業なら当たり前だろ
なんで自分のことみたいにどやってんだこいつ

776 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/19(日) 02:52:05.77 ID:orJDf7TB0.net
これまで「サイコパスの男性と女性の比率は10:1」である可能性が示唆されてきたが、LSRPの前半部分のみを使用した彼の研究では「ほぼ1対1」と大きく異なる。 これまでの推定よりも女性のサイコパスは最大で5倍多い可能性を示唆している。


人間の脳の完全なマッピングに成功
1立方ミリメートルの脳の断片をハーバード大学とGoogleの研究者がナノメートル単位で3Dマッピングすることに成功

ダークトライやる発見

777 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/19(日) 10:11:41.24 ID:M632XzDs0.net
パチプロでええやん

778 ::2024/05/19(日) 10:45:14.93 ID:3NW/6/pp0.net
ハローワークしか求人出してないところはゴミ

779 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/19(日) 12:01:17.36 ID:LCxTQT1t0.net
40歳にして初めて転職だけど相談できる相手がいない
みんなはどこで相談してますか?

リクルートエージェントではTELで面談済み
リクナビネクスト、ハロワ、dodaは登録済み
マイナビはお断りされた

780 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/19(日) 12:06:45.79 ID:WdbZREBh0.net
マイナビは給料安い若手向けじゃないかな第二新卒とか

781 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/19(日) 12:23:43.09 ID:+8D3CMJl0.net
お前らがこの歳で転職することになった理由て何なの?
そっちの方が興味あるわ

782 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/19(日) 12:30:23.74 ID:vZnunG680.net
もう仕事やりたくないわ
働きたくない

783 :!:2024/05/19(日) 13:17:08.55 ID:pfRkp8Bl0.net
>>781
倒産だよ

784 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/19(日) 13:23:04.96 ID:WdbZREBh0.net
会社が傾く以外ないだろ

785 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/19(日) 14:52:10.64 ID:J4OF/Q1/0.net
ブラックにいたけど人間関係は悪くなかったな
めちゃくちゃ可愛くて綺麗な女の子が1人いて6年間付き合えたのが人生のピークだわ

786 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/19(日) 16:23:11.59 ID:p0qJXjhr0.net
>>781
アホに顔面パンチされた
この歳でありえない
えらい人に言っても何もしてくれない
行く気失せた

787 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/19(日) 16:42:23.59 ID:3nNDlV960.net
>>785
何でそんな可愛い女と別れたの?

788 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/19(日) 16:44:28.31 ID:uRwlFEne0.net
>>781
SESだけどもう次の客先常駐行くの嫌

789 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/19(日) 17:16:19.19 ID:J4OF/Q1/0.net
>>787
浮気や他に好きな人ができたとかではないよ

790 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/19(日) 17:19:49.63 ID:j6s6aGTk0.net
この歳なら結構して子供2人いて、役職は係長か課長になってる奴が多い
それに比べてお前らは何やってんだ馬鹿

791 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/19(日) 17:22:38.45 ID:YPiWWS6b0.net
やっと1年経過
失業保険が貰える資格を得たわ
また転活再開しないと
今の会社は間違いなく失敗だった
いろんな会社を経験してきたがワーストから数えた方が良いくらいのブラック

792 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/19(日) 17:36:23.37 ID:wheH6sFz0.net
>>781
外から来た上司と合わずに辞めた
その上司クビにしたから戻ってきてくれ言われたけど辞めてからそんなこと言われてもなぁ

793 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/19(日) 17:53:09.59 ID:6xLU00Z80.net
嘘松スレになっとるけどまぁ現実逃避しないとな

794 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/19(日) 19:24:17.38 ID:RQ6Bfa0I0.net
大企業に転職したら部下がいなくてつまらないので配下の派遣社員数人を部下に見立てて育成してるんだけどさすがに俺が直々に教育してるから、期待値ゼロだったんだろうなあみたいなおばちゃんですらメキメキ伸びてきて楽しい

795 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/19(日) 19:28:35.05 ID:RQ6Bfa0I0.net
>>781
前の職場も中途採用だったけど
無能しかいない会社だったから普通に働いてるだけで目立ってしまい表彰されたりしょっちゅうだったからプロパーやっかまれたり足引っ張られたり嵌められたりうんざりしたから力付いたところで辞めて上位の企業に転職してやった

796 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/19(日) 19:41:07.28 ID:DFlU+LxQ0.net
俺はベンチャーから老舗に転職したら
しがらみが多すぎて身動き取れなくて仕事超つまんなくて転職寸前

797 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/19(日) 20:16:42.45 ID:wheH6sFz0.net
契約で大企業経験した意識高い系の人が入社したけど
ここの制度は化石みたいとか役員の前で大声で言うから試用期間で解雇寸前になってるわ

798 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/19(日) 20:35:46.48 ID:k9+3oOSL0.net
>>797
本当の事を言ってるんだろうね

799 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/19(日) 22:43:03.62 ID:wheH6sFz0.net
そんなの指摘されなくてもみんな分かってるわなw
関わった他の部署も激怒してるし本当のコミュ障って社会で生き辛そうだなっておもた

800 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/19(日) 22:48:10.89 ID:af9/p4Th0.net
>>797
辞めたいんじゃないの
1年契約なら法律上は自分からは厳しかったような

801 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/19(日) 22:49:03.53 ID:af9/p4Th0.net
>>799
メンター上司がなんでも口にするそのタイプ
部長に喧嘩売ったから飛ばされてもおかしく無い

802 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/19(日) 23:06:55.93 ID:d2D4Phvo0.net
この歳で転職って、会社傾いたとかじゃなければ
キャリアアップ狙うしかないだろ…
年収下げる転職とか論外やで

803 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/20(月) 01:59:53.81 ID:oddI3ZSO0.net
馬鹿ってプライドだけはエベレスト並みに高いんだよな
そういや登山好きだったなそいつ
馬鹿と煙は高いところに登る

804 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/20(月) 06:38:19.38 ID:PN21kiqA0.net
中途ばっかりの外資で初日にPC等セッティングして以降仕事教えてくれるとか何も無いんだけど同業外資から来た人は翌日から普通に働いている
ベンチャーやブラック企業から来た人も自分なりに工夫してついて行ってる
一番難しいのは日本の大企業から来た人で制度が整っていない等困惑したり怒ったりしながらいつの間にかいなくなっている印象

805 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/20(月) 06:46:57.72 ID:29QfH4750.net
上司や経営陣の話し方が常に喧嘩腰で会話したくない
普通におはようございますと挨拶するだけでキレてるし
人間性を疑うような社員しかいないとんでもない会社に来てしまったようだ

806 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/20(月) 06:58:23.17 ID:t91HHBaL0.net
>>805
中小企業の普通

807 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/20(月) 07:12:00.54 ID:JHzhc3SV0.net
夜勤がある会社は寿命が縮むので給料高くてもやらない方がいい
さっさとこの世からオサラバしたいなら別だがな

808 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/20(月) 12:08:36.97 ID:VZjLsKf10.net
外資とか中小なんかキャリア採用者向けの入社ガイダンスとか研修制度とか何もないだろうな
大企業でそういう制度が整ってても放置プレイになって疎外感を感じるものなのに

809 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/20(月) 12:12:52.65 ID:wm5Myhxz0.net
>>805
中小なんて挨拶なんて無視上等

810 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/20(月) 12:21:01.11 ID:hVj4PkiI0.net
例えばこちらがおはようございます!と挨拶してるのにおぅ!とかあぁ!とか返す奴は何なんだろうな
幼稚園からやり直した方が良いのに

811 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/20(月) 12:39:38.74 ID:aDcPqphg0.net
>>808
なにもないよ
いきなりOJTで助手だよ

812 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/20(月) 12:41:17.10 ID:Nj+Vqv7M0.net
外資に転職したけどまさにそう
勤怠と稟議関係はマニュアルなんてほぼない
でも国内大手で身に付けたスキルが通用するどころか無双することまである

813 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/20(月) 12:43:11.10 ID:aDcPqphg0.net
>>810
かといって普通の挨拶しないと何だコイツになる
言われて悦に入ってんでしょ

814 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/20(月) 13:18:16.61 ID:/ymA+7QL0.net
>>799
それは他の人がいうように辞めたいんだよ
クビになったほうが会社都合だし失業保険で有利になるから退職勧告されるように仕向けてるんだよ

契約社員なら尚更だよ
ぶっちゃけ契約社員て派遣社員やパートで働くよりメリットないから

給料が安いだけでなく正社員同等の仕事投げてこられたり休みもとれなかったりするから
派遣社員みたいにトラブっても担当者のクッションもないからな

ある意味その人賢いよ

815 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/20(月) 13:20:09.13 ID:/ymA+7QL0.net
>>806
>>805
中小ベンチャーは底辺が集まってるから人格が崩壊してる人が多い

だから普通

816 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/20(月) 13:46:27.96 ID:59O9hwTa0.net
>>808
むしろ、大企業におつとめの従業員がどんだけ主体的に仕事できないのかがよくわかるけどな笑

817 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/20(月) 14:11:59.26 ID:hLrsHDyI0.net
経験職なのに箸にも棒にも書類が通らない。
エージェント内部で弾かれているかもしれないが。

40後半だとブランクなくてもお呼びじゃないんだろうね。
かと言って妥協で中小に勤めるぐらいならセミリタイアした方がマシな感じがしてきたわ。

818 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/20(月) 14:27:59.94 ID:Mm3TG1Mr0.net
ビルメンか道路工事棒振りくらいしか仕事ないだろ
棒振りは梅雨と夏と冬はきついらしいな

819 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/20(月) 14:28:05.29 ID:V7Z3pqcj0.net
>>817
俺も全然です
同規模のスライド転職すら難しい感じ

820 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/20(月) 14:47:08.92 ID:hLrsHDyI0.net
>>818
それやるぐらいなら宅配バイトでもするな。
ビルメンや棒振りが高待遇ならともかくそんなことないだろうし、言っちゃ悪いがDQNも多そうでめんどくさそう。

>>819
定年65とか言い出した企業も出てきたけど中途はお呼びじゃないんだろうね。

821 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/20(月) 15:01:48.21 ID:Mm3TG1Mr0.net
宅配は腰痛持ちにはきついんだよ

822 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/20(月) 15:47:34.99 ID:nIWdmeo90.net
ヤバい客に当たる可能性を考慮してないだろ

823 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/20(月) 15:51:23.64 ID:nIWdmeo90.net
おまけに仕事に使う道路の上もヤバいやつで溢れてる

824 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/20(月) 16:14:36.15 ID:Mm3TG1Mr0.net
バイクや自転車で運んでくれてるのに
中身崩れてたってクレーム入れてsnsにアップされたりと大変そうではある

825 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/20(月) 17:14:19.50 ID:uorpThGl0.net
尼のレビューを見てると、商品じゃなくて配送時のトラブルで星1とかだしな
壊れ物や崩れるものなんかやるもんじゃない

826 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/20(月) 17:21:02.00 ID:7d2ewa6f0.net
>>805
工場なんてこっちが年上でも
会社入ったばかりだから
うす!とかチィーすとかだぞ

827 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/20(月) 17:24:03.05 ID:uorpThGl0.net
1週間程度でも早いと先輩ヅラだしな

828 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/20(月) 17:41:25.16 ID:Mm3TG1Mr0.net
取引先の商社に中途で俺と同い年の人が入ってきたけど、新卒2年目に呼び捨てでパシらされてた。2年目のそいつは入社当時から知ってるけど、そんな奴だとは思わなかった。

俺から一言注意しようかってその中途に言ったけど、大丈夫と言われた。

転職は覚悟が必要ですよ

829 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/20(月) 17:59:53.51 ID:EKAQF8W10.net
正社員が全然受からないから派遣社員や契約社員に応募し始めたが
これもこれで普通に書類落ちる
どうしたらいいのか

830 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/20(月) 18:00:38.30 ID:EKAQF8W10.net
あと紹介予定派遣とかも

831 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/20(月) 18:15:31.21 ID:B63Yjr6z0.net
>>807
夜勤の仕事の影響じゃなくて夜勤の仕事に行く人はそもそも食生活や生活習慣がバグってる率が高いってだけじゃないか?

832 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/20(月) 19:11:53.46 ID:v056icOy0.net
(´・ω・`)明日、書類が返送されたら今のメガバンと地銀から
資産の全てを引き揚げます。
書類選考が通過しない=既得権が無いから通過しない
だってさ。
だったら金融機関を変えるしかねーな。わりーな。せっかく半年間あずけて
銀行が地域の企業や上場企業に貸し付けしていた一部と取引企業の担保設定を
回収させていただきやす(´・ω・`)

833 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/20(月) 19:26:46.62 ID:gnqKCQeB0.net
>>829
現状では数を撃つしかないのでは?
気分を変えてハロワ行ってみるとか、企業のHPから直接応募してみるとか
良いところが見つかるよう祈る

834 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/20(月) 19:39:39.33 ID:nhc5jiTP0.net
人手不足が叫ばれてるのに大手企業は続々とリストラ発表
これで溢れた40代オーバーが大量に転職市場に流入
人手不足だからと安泰としていられないかもね

835 : 警備員[Lv.5][新芽]:2024/05/20(月) 19:45:40.98 ID:LJfb0Ccs0.net
人手不足だからインセンティブ与えて要らないやつを出そうって魂胆だろ。要らないやつはしがみつくのにw

836 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/20(月) 20:21:22.56 ID:m746fa7p0.net
従業員の親の不動産や預貯金、生命保険さえ担保に設定する中小企業があるらしい

837 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/20(月) 21:04:28.33 ID:Keok3hib0.net
6社目だから基本1ヶ月回せば3年いる人と変わらんくらいには業務まわせるよ
年次で発生することはちょっと戸惑うことあるけど
即戦力になるし汎用性は高いと思うんだが社数多いと書類で弾かれるのも事実
即戦力欲しがって育てる気もないくせに書類で弾くとかアホの極みだ

838 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/20(月) 21:57:14.55 ID:iZDNZ7d50.net
ビズリーチってハイクラスから一般会員に自分で変更できないの?調べても出てこない。

年収いらんから600万程度でゆるく作業したい、ハイクラスの設定邪魔だわ

839 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/20(月) 22:13:20.86 ID:H39lYgRS0.net
https://i.imgur.com/x4fhOCX.jpeg
https://i.imgur.com/s4gaL6Q.jpeg
今月も給料日来たぞー

840 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/20(月) 22:45:04.38 ID:yaoRP21S0.net
>>833
ありがとう
元気でたわ

841 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/20(月) 23:02:56.63 ID:u0VJHuf30.net
>>828
一歳年下の先輩中途にもイラつくのに新卒2年目かよ…

842 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/20(月) 23:04:25.68 ID:++rQa9z50.net
底辺商社なんてそんなもんでしょ
まともな人材が寄り付くわけない

843 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/20(月) 23:04:32.00 ID:u0VJHuf30.net
>>838
変更できるよ

844 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/21(火) 00:35:43.77 ID:gUcN81tw0.net
>>842
底辺商社で働いたことあるけど一年で辞めたわ
ブラックだし毎日聖教新聞が机に置いてあったし詐欺みたいな仕事だったぜ

南米から食品を輸入してくる南米の日本人の業務委託のエージェントがいるんだけどそいつも学会員

糖尿病が治るとか言って健康器具売りつけたり、寿命が伸びる1粒10万くらいするサプリメントを売ってたり悪の巣窟だったよ

そこで働いてる奴も洗脳ロボットばっかだった

845 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/21(火) 01:17:49.68 ID:NvKD/l0S0.net
職場の教○なるもの冊子が置いてあるところもダメだな

846 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/21(火) 03:18:25.18 ID:emdwzTmL0.net
>>828を書いたの俺だけど。
おまえらの言う底辺の定義がよくわからんが
B to Bの老舗商社で米国とアジアに支店が複数ある中堅商社だよ

別件バウアーだが、
東証プライムの商社の営業マンでも客からパワハラ受けてるし、可哀想になる。俺がミスってるのに俺に怒るんじゃなくて商社営業マンに怒鳴り散らしててワロタ

847 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/21(火) 04:01:05.29 ID:76w7X0sN0.net
>>846
商社はみんなB to Bやで
なにいってるんだ
商社で働いてるならわざわざB to Bなんて言わないはず

848 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/21(火) 04:03:39.11 ID:emdwzTmL0.net
>>847
俺は商社勤務じゃないよ
俺に間違いがあったのかもしれんけど、おまえは日本語が理解出来てないじゃん

849 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/21(火) 05:23:00.75 ID:IvR9DJ/M0.net
600ってゆるいの?感覚わからん
基本的にはもらってる分の3倍は粗利上げないといけないのではないの?

850 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/21(火) 07:25:00.71 ID:NE7bIXym0.net
>>839
いい給料もらんってんな
高卒地縛霊には想像もできない”イッセンマン”の世界だな
組合費安くていいね。自分は月給もっと低いのに6000円とか取られてる
DC確定拠出年金とか、退職金は別枠であるのか?

851 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/21(火) 07:49:16.89 ID:ZDxU7aIG0.net
いきなり給与明細貼り付けてどうしたとしか

852 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/21(火) 07:53:54.69 ID:Qwc9+6070.net
煽ろうと思ったけど別件バウアーというワードでやめた
俺もたまに使う

853 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/21(火) 08:15:58.66 ID:GiPWwCLv0.net
商社って、総合商社は”就職偏差値”で言うと70くらいあるけど
中堅になると、一気に50くらいに下がって
それを下回る中小零細の有象無象が大量にいる業界だからな…
下の方は、肉体労働しないだけで、建築の現場とあまりかわらん
人権とかよくわかってない層もそれなりに居るわけだよ

854 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/21(火) 09:49:41.72 ID:gNx8+Cz60.net
>>850
退職金は勤続40年で
総合職1500万くらい
限定職1200万くらい
専任職1000万くらい

俺はせいぜい17年勤めても500万弱しかもらえないのが表から分かってしまう
ちなみに何度か言ってるけど中途総合職採用枠を俺は高卒で突破してる

855 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/21(火) 10:33:19.01 ID:IvR9DJ/M0.net
高卒高卒って言ったって、真面目に高校までで学ぶ教科をしっかりクリアしてれば褒められたことだからね
例えば高校数学の微分積分で計算式を立てられたら即戦力でしょ

856 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/21(火) 10:44:21.78 ID:gNx8+Cz60.net
確かになー
一応、高校は国公立大進学率5割くらいの進学校だったし真面目に勉強もしてたからね
そんな高卒だと社会に出て高卒枠の零細中小に入って仕事してると色々上手くいかないんだよな。分数が分からないとか九九怪しいとかアルファベット全部言えないとか漢字も書けないの多かったりちょっと難解な言葉使うとフリーズしちゃうような連中が上司だったり同僚だったりと上手くいくはずがばい
東京に出て大企業に入ったらやっと自分が本来いるべき場所だと分かった30年も無駄にした

長々書いてしまったが、自分に自信があって今いる環境にはチャンスがないと感じてる人は大企業に転職した方がいいよ

857 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/21(火) 11:06:05.13 ID:2KN9+KZt0.net
>>854
高卒でそこまで行くって、高卒の上位1%くらいに入ってそうだな
Fランと違って高卒には大学行かなかっただけの優秀な人も含まれてるからね
中小零細で働くのはさぞかし苦労したろう…
退職金を後払いにせずに、給料に回すタイプの会社なんだな
自分も似たような感じで、大学こそ良いところに行ったが就活せずにニート→中堅企業→大企業に転職
中堅企業勤務時は、感情で動く人が多くて話が通じずに苦労したわ

858 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/21(火) 11:22:40.53 ID:gNx8+Cz60.net
>>857
おそらく若手社員の報酬が多目、役付き職上位と役員報酬は少な目の傾向があるね
2年目の若手の年収が750万もあるのが羨ましい

そういえば俺もニート時代はあったなあ
無職ニートとかバイトとか20代と30代は腐った日々を送ってた
モンスターハンターシリーズというネトゲを初期の頃から10年くらいやってて通算10000時間以上やったけど、実はあの時の思考とか経験を通して培った上手くいくためのスキームが少しは今に生きてると思ってる
仕事にもゲームにも必要なスキルは変わらない
コミュ力、行動力、協調性、積極性、問題解決能力、誠実さ、継続力とか要求されるものはどちらも同じだ

859 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/21(火) 11:28:25.53 ID:IvR9DJ/M0.net
上流の企業で僕が越えられなかった壁は、論理的に解決出来ない、少なくとも高校レベルの国語数学では解決できない課題があり、フェードアウトした
上流の企業で(真の実力)で飛び抜けるには、院レベルは必要だと思う
嫌味じゃなく、そういう壁にぶち当たらず来れてるのはラッキーだと思うよ
世間はではそれを貧乏くじと言うw

860 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/21(火) 11:39:56.11 ID:gNx8+Cz60.net
コンサル系とか研究開発部門の人とは戦おうとも思わないな
そもそも旧帝大以上の院卒博士号に敵うわけない
そういう人は知力をひけらかしたり意地悪なこともしないから衝突が起きないことが俺は楽なんだ→大企業
バカなくせにつっかって来られると対処しなきゃいけなくなるし勝っても負けてもろくなことがないから嫌だ→中小企業

正直言って、院卒の人は思考とか知力はもちろん、人間力も長けてると当社の人材を見ていても思うので、戦う必要はないと思ってるし、負けて当然だと思ってる
向こうも50前の経験豊富なキャリアの俺相手にわざわざ突っかかって来ないから問題ない

861 : 警備員[Lv.24]:2024/05/21(火) 11:41:30.42 ID:j4zXuZo60.net
ここの連中って本当に転職なんか?
就職じゃなくて?

862 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/21(火) 11:59:28.08 ID:Zgd3deCw0.net
1次面接から来社を要求された
見えてる地雷かな?

863 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/21(火) 12:33:40.76 ID:z/0SYLcS0.net
肉体労働のような気持ちを奮い立たせないといけない仕事で給料が安いとやってられないな
やる気ない時でもパソコンの前で座ってれば格好のつく仕事ならいいけど

864 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/21(火) 12:45:30.62 ID:WXea0qfM0.net
>>862
今どき1次の時点で来社を要求される会社ってビミョーだわな。零細ならあるかもしれんが。

俺はWebで適正検査受けてめっちゃ疲れたわ。
方程式使う文章の数学問題なんてこの歳だと辛いわ。

865 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/21(火) 12:53:44.67 ID:UzIuysV+0.net
外資の大手子会社だけど
一次は来社
適性テストはWeb
二次も来社
三次も来社
だったぞ
環境も待遇も全く不満なし
それでも地雷だ!と言われたら知らんが

866 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/21(火) 12:59:17.80 ID:XFD0jNCQ0.net
貯金が100万無いと嫌な汗が出る

867 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/21(火) 13:00:10.07 ID:XFD0jNCQ0.net
>>861
脳内だからな

868 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/21(火) 13:42:49.72 ID:d4V7IU+D0.net
3年ブランクからの就職です。

869 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/21(火) 16:32:47.44 ID:gEBWUQrd0.net
5月から何故か厚生年金上がった
しかも8000円
普通10月からだろ?

870 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/21(火) 16:48:19.93 ID:FCMYHnp30.net
>>853
中小の商社は偏差値50もない

高卒もいたよ

871 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/21(火) 18:55:38.91 ID:jad6CZ5T0.net
すまん5月入社で
査定が
月給31万みなし込+家族手当資格手当
と言われた

入社前に労働契約書くれといったらそういうのはないと言われた

入社したら試用期間中は日給月給(9000円)みなし40000だった、週休1日だったんだが、
本採用は変わると書いてない
怖くて上司に聞けないんだが
これ試用期間終わったら騰がるか?

872 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/21(火) 19:02:02.41 ID:1kRq+oNQ0.net
>>853
労働時間が長いからな
金が出せるかの違いよ

873 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/21(火) 19:03:08.86 ID:1kRq+oNQ0.net
>>862
地雷だね

874 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/21(火) 19:04:29.95 ID:Q9e22PIl0.net
>>871
いや、聞けよw
普通に労基法違反だし

そんなこと平気でやる会社なら給料据え置きとか普通にしそうだぞ

875 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/21(火) 19:11:00.93 ID:G9OPn3Je0.net
まず日給月給と称する賃金体系は正社員のメリットがない昭和のシステムなので、判明した時点でサヨナラだ

876 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/21(火) 19:41:46.76 ID:IvR9DJ/M0.net
何でもかんでもアウトソーシングされる時代なのかもしれない
貧乏くじ引くなよ

877 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/21(火) 20:24:45.54 ID:IvR9DJ/M0.net
この年になってこんなことを思うのは病み気味なのかもしれないが、中途採用されるってことは何を意味するかと言うと、仕事仲間として受け入れられたんじゃなく、苦の多い仕事をアウトソーシングされるために雇われたと言えないだろうか

878 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/21(火) 20:29:47.64 ID:PfeFgQc80.net
>>865
外資自体が地雷

879 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/21(火) 20:34:39.22 ID:PfeFgQc80.net
>>871
>労働契約書くれといったらそういうのはない
この時点でアウトじゃないっけ?
なんで、この時点で内定を辞退しないで入ってしまったんだ?
家族手当込みって話なら家族いるんでしょ?家族のためにもすぐに転職した方がいいよ
週1でしかやすめないなら、転職エージェントにうごいてもらってすぐに脱出すべき

880 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/21(火) 20:40:33.26 ID:+3dA/8eZ0.net
本人じゃないけど労働契約書て内定確定する前に請求すればええのかな
在職中だから辞める宣言してから内定辞退は避けたい

881 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/21(火) 22:01:03.48 ID:M+h4T9xL0.net
ここ40代のスレだよな?労働条件通知書を貰わずに入社して話が違うとか次元が低すぎるだろ…

882 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/21(火) 22:09:47.34 ID:IvR9DJ/M0.net
次元の問題

883 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/21(火) 22:26:51.05 ID:FCMYHnp30.net
>>881
労働条件通知なんて中小にはそんなのねえよ
従業員数十人程度の同族中小なら雇用契約なんか適当だからないとこは多い

ちゃんと雇用契約とか通知をしっかりしてるのは人事部があるような規模がでかい大企業とかだよ

884 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/21(火) 22:32:08.13 ID:mWCAJU7y0.net
>>871
さっさと辞めないと余計に面倒になるよ。
ていうか、この条件で何で入社したんだ・・・

この事情だったら、転職理由も説明できるかもだけど、
相手に足元見られる or 判断能力が無い と思われてしまうかも。

885 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/21(火) 22:37:46.99 ID:fhVowoad0.net
数十人の零細に入ったけど、契約書はない
そういう契約とかにには疎い人間だけど、一般常識からして疑問のある所で、人間関係は距離を置いている(無愛想という意味でなく)
いつでも脱出できる様にと言うか、深煎りしないというか

886 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/21(火) 22:50:19.74 ID:fhVowoad0.net
面接の時から違和感あったし 働きを見せて契約 働きを見せて 昇進 そういうのって サボりたいわけじゃないけど働き続ける 無限ループに入るよね だから最初から契約書を出してこない会社は要注意だよ

887 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/21(火) 22:55:07.37 ID:fhVowoad0.net
連投すまそ

888 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/22(水) 02:29:01.87 ID:BCiyK7Bl0.net
>>886
未経験が修行のつもりで入るような目的があればいいけど40過ぎたおっさんが普通はそんなとこ入らないよ

889 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/22(水) 04:49:39.58 ID:OwmoxKxR0.net
>>883
あるよ?
中小だからとか笑わせるな

890 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/22(水) 04:51:53.79 ID:OwmoxKxR0.net
>>880
労働条件通知書ください
くれなかったら内定は丁重に辞退
くれても求人と内容が異なっていたら丁重に辞退
入ってみて違ったら、、、どんまい

891 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/22(水) 04:53:02.08 ID:OwmoxKxR0.net
>>885
両手で数えられほどの零細ですら労働条件通知書は提示してくれたけど

892 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/22(水) 06:09:16.84 ID:JHKBMPHE0.net
自分も雇用契約書出してくれと再三お願いしたけどついに出してもらえず
グレーと言うか完全にアウトな雇用形態だから書面で起こせないんだろな
毎日始業1時間前から業務開始、昼休憩30分、休日は求人票に記載してある日より少ない
こんなの正直に書いたら裁判されたら終わるからな

893 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/22(水) 07:42:53.32 ID:VEIwiDdA0.net
法律的には労働契約書は発行しなくてもセーフ。トラブルになるから、契約書は書面発行しろと言うガイドラインはある。
労働条件通知書の発行は義務。

894 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/22(水) 07:44:50.44 ID:jiTlBGWu0.net
契約書くれない勝手に契約変えちゃうとこあったぞ

895 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/22(水) 07:45:17.08 ID:uAXCktop0.net
>>885
よくそんな零細に就職したね

896 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/22(水) 08:48:19.19 ID:R+vh4omO0.net
元の職場の同僚からどんどん落ちぶれてぐちゃぐちゃになっていく様子を聞くのが楽しい
散々嫌がらせして俺を追い出した結果、頭を張れる奴がいなくて中堅も若手も残ってるのはポンコツばっかり
今年中に完全に組織体制が詰んで来年は新規受注できないだろうなw

897 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/22(水) 08:51:39.91 ID:xYgF5mhG0.net
>>896
そう言うの最高のエンタメだよね

898 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/22(水) 09:55:39.31 ID:PPqCWIq40.net
>>896
頭はれるやつって社内でも少ないだろうになんで追い出すんだろうな。追い出したら結果分かるだろうに。若手中堅から辞めていって残るは老人ばかりの逆ピラミッドで詰むのにね。

899 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/22(水) 10:11:06.48 ID:ygBT8j3f0.net
話モリモリ
辞めた会社が駄目になって欲しかった
俺は仕事が出来る奴なんだぜ!!!
実際は何処いっても使い物にならないけどねw

900 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/22(水) 10:16:23.17 ID:R+vh4omO0.net
大手子会社だったので経営層は親会社の出向組で固められていてプロパーは出世しても部長止まりがいいところ
プロパーは大卒と言っても元々EFラン大卒くらいなので無能ゆえ何年経ってもあまり成長しない
親会社からのイビリが異常なので出世組(年功序列)は管理職になったら風見鶏になってストレスフルな現場の方にはタッチしたがらない→新卒をいくら採用しても定着率が悪い
中途採用活動が活発になり中堅ベテランが採用されるが、あっさりプロパー社員を超えてしまうので上からも下からもやっかみが産まれる
しかし経営層には気に入られる→これを危険視した部長クラスが結託して潰しに掛かる→アホらしくて中途組は辞める&プロパーの上澄み優秀組が辞める

結果、ゴミしか残らない

901 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/22(水) 12:05:37.32 ID:R1zi0x2M0.net
>>889
中小で働いてたけどあっても形式的に社労士か法律の抜け穴すり抜けて作ったブラック契約書だったりするからあんなの労働者が不利になる形式的なもんだよ

あと中小なら契約書なんてない会社も多いから間違いではない

902 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/22(水) 12:23:11.35 ID:5+J4TMNE0.net
>>883
ある会社もあればない会社もあるってだけだ
大手子会社では結構な数中小企業があるが、そこでは通知書は必ずと言っていいほど出してくる

903 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/22(水) 12:33:09.21 ID:NKyyIUma0.net
40男の労働力なんてセックスでの40代女くらいの価値しかないのに金出すと思ってるの?
甘すぎでしょ

904 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/22(水) 12:33:34.50 ID:d6ADThQz0.net
>>901
どんな底辺なん?
そんな中小に関わったことないわ
何が規模が大きくないとないだよ
ほんと底辺基準で語らないでくれ

905 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/22(水) 12:35:11.30 ID:NKyyIUma0.net
契約書は書かせないと雇う側にもリスクあるから
書かされるだろ寧ろw

906 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/22(水) 12:35:42.77 ID:31jR6NnP0.net
単純労働しかしてないのか

907 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/22(水) 12:47:25.55 ID:ygBT8j3f0.net
契約書あったり無かったりだな、てか忘れた
そんなの気にした事ないや
契約書の有無で問題あった事例を知らん
今までここで話題になった事もほとんどないだろ

908 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/22(水) 12:58:10.69 ID:xYgF5mhG0.net
>>898
目立って評価されると、自分達の立場が危うくなるから
仕事出来るとか無関係

組織の為より自分の為よ
そんな連中が上に居るから中小企業のまま

909 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/22(水) 13:33:58.25 ID:PTAOUite0.net
>>885
出せって言って出さないなら違法だよ
まず行かないわ

910 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/22(水) 14:19:10.10 ID:PTAOUite0.net
>>896
同じ部署のポンコツ先輩とかは敵対視してくるのはあるあるだな
自分の立場が危うくなるから新入りは凹まして従属させるか、反発するやつは追い出して辞めさせるか

911 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/22(水) 15:42:51.12 ID:wIIKIUOA0.net
結構入りたい会社の最終の結果待ちでビクビクしてる

912 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/22(水) 18:12:30.62 ID:DBpOTHCq0.net
良さげな求人ありません。
あっても35歳や39歳以下まで。

913 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/22(水) 18:13:31.54 ID:/yhr/Nf40.net
やっと決まった
正直やばかった。
これじゃ50代は無理だ

914 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/22(水) 18:40:36.35 ID:J0MtvvIQ0.net
>>908
そういう会社はもう死に体だね。俺ももうすぐ転職だけどそういう会社じゃないこと祈りたい。忙しくてもいいけど同僚同士の足の引っ張り合いだけは勘弁。

915 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/22(水) 19:06:30.49 ID:mFE7B6ZK0.net
日本の会社に足の引っ張り合いしてないところなんて無いよ
民族性

916 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/22(水) 19:16:20.66 ID:sQq1BZ9K0.net
せっかく書類通過した企業、適性検査で落ちた。

言語と数学は問題なく、性格診断で落ちたそうだ。
いかにも立派そうに答えるとバレると案内に書いてあったので酷くないレベルで正直に答えたのだが。やはり求める模範解答があるもんなんだね。
こういう日本の察しろ文化は嫌いだ。

917 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/22(水) 19:25:41.00 ID:fNnoLV010.net
性格検査は自分が尊敬する人ならどう答えるかを想像して答えてる。落とされたことはない

918 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/22(水) 20:05:49.93 ID:R+vh4omO0.net
>>916
GABかな
性格診断で落ちるってのは人間性そのものだから色々省みた方がいいぞ

919 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/22(水) 20:39:43.31 ID:KloINORo0.net
適性検査って面接でダメだったときの落とす口実だろ?あとは同程度の候補者が複数いた場合の足切りか。

920 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/22(水) 21:07:30.63 ID:J0MtvvIQ0.net
そもそも性格診断じゃ普通落ちないよ。ただごく稀に会社に合わない性格の人が選考通過するから無駄ではないらしい。試験の種類は忘れたけどサイコパス炙り出すのはインパクト強かった。

921 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/22(水) 21:09:23.00 ID:iBKx4vXI0.net
適性検査て毎回違うの?

922 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/22(水) 21:22:04.19 ID:DCw4vNaR0.net
適性テストの最低限のバランス感覚もわからず落ちる奴なんて社会出ずにホームレスでいてくれよ
模範解答ガーとかその言い訳こそお前ら発達障害のテンプレだよ

923 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/22(水) 21:32:33.39 ID:R+vh4omO0.net
>>922
俺もそう思う
底辺になるべくして底辺に堕ちてる人種だな
今の会社は3回適性検査あったけど全部普通に突破した
入社後同僚に聞いたらストレス耐性が低い人、アスペの傾向、サイコパスなんかを炙りだしてどんなに学力試験の結果が良くても落とすらしい
後、良い人を採用するらしい

924 ::2024/05/22(水) 21:35:34.54 ID:YqknXjhX0.net
正直ではなくて当り前の回答すればええやん
サイコパスはそれでも引っかかるんだかれ

925 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/22(水) 21:37:15.83 ID:sQq1BZ9K0.net
性格診断の件、叩かれると思ったわ。
謙虚に答えすぎたわ。
エージェントが言うには企業の理想の性格像があるらしい。転職活動久しぶり過ぎて昔それをネットで知ったこと忘れてたわ。

サイコパスといえば今の会社結構多いぞ。
そいつらと付き合うの嫌だから去りたいんよ。

926 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/22(水) 21:48:18.57 ID:aH6yGVHA0.net
正直40代でSPIとかどうなんって思うけどな
実務テストみたいなのあればお互いいいのにね

927 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/22(水) 21:52:11.41 ID:6/qiDm3O0.net
早期退職組です。10社書類応募して1社通るのが目安と言われていて現状、自分の感覚としては同じくらいの通過率。
来週最終面接で、そろそろどこか決めたいなと思う

928 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/22(水) 22:10:15.37 ID:wIIKIUOA0.net
関係ない話ですがわたしヒラなんですがなぜか査定の最終評価者が役員です、なんかぼろくそにかかれてます
その前の評価者は上位20%の評価をしてくれてます
この役員は15年前の上司なんですが役員がヒラの評価するとこありますか?
連結で10万人位で売り上げ4兆円位の会社です

929 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/22(水) 22:15:55.24 ID:sQq1BZ9K0.net
>>926
ほんとどうかと思うわ。
よく参考書買って一冊解けば対策できると言うけど、方程式使うような文章問題はしんどい。

930 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/22(水) 22:16:55.21 ID:OwmoxKxR0.net
>>898
日本には昔から出る杭は打たれるって云う諺があるくらいだからなあ
老害ってより国民性なんやろな

931 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/22(水) 22:20:28.97 ID:OwmoxKxR0.net
>>916
GABだかCABだか玉手箱だか忘れたけど、
これこれこういう解答をするとIT技術職、それそれそういう解答をすると営業職、そうじゃなくてなんとかならクリエイティブ職。って具合に判断される性格診断もあるっぽいよ
あなたがどういう性格診断やったかわかんないけど、性格診断が駄目だったことが、あなたの人格を否定しているわけではないし
入社前に相性わかってよかった、くらいに思っておいた方がいいと思うけどな

932 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/22(水) 22:24:19.06 ID:/yhr/Nf40.net
ハゲは面接で不利と知って戦慄を覚えた。

933 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/22(水) 22:33:43.23 ID:sQq1BZ9K0.net
>>931
ありがとう。
俺もそう思ってるわ。
あと家から遠くてそれが嫌だったんだが、落ちてホッとした面もある。

ただ40後半なのでせっかく通過したのに落ちたのはしんどいね。
定年延長とか政府もとなえるなら、もっとこの年齢の転職しやすくしてほしいわ。
氷河期世代はこのまま冷遇されたまま定年まで迎えるんじゃと思っている。

934 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/22(水) 22:55:25.20 ID:gJy68W640.net
50前のおっさんがそんな見苦しい言い訳して自分を慰める…
ここはビデオ試写室ではありません

935 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/22(水) 22:58:39.20 ID:sQq1BZ9K0.net
どっちみちこのスレ見てる時点で同じようなもんだぞ。

936 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/22(水) 23:03:12.11 ID:DCw4vNaR0.net
そう思うんならそれでいいから社会の為に転職はあきらめろよ

937 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/22(水) 23:06:09.72 ID:cLtwM50g0.net
>>930
自分が優秀だと思ってて周りはイエスマンで固めたい人はどんどんほしてくね
有能なイエスマンがいれば結果は出る可能性があるが
まぁほされるだけならましだよ、毎日毎日忙しいと言ってるのに毎日1時間以上自分の全てを否定する人いたから

938 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/22(水) 23:16:23.31 ID:PTAOUite0.net
ヒラメ上司にはもうウンザリ
軽蔑している

939 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/23(木) 06:47:48.70 ID:dXaz8ah70.net
>>933
ちなみに家から遠いってどんなもん?
転職した会社、ドアツーで1時間10分ぐらいなんだけどマジできつい
毎日毎日満員電車だし、仕事もあわないしで精神壊れそう

940 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/23(木) 06:53:40.03 ID:cGoSBreh0.net
>>939
さすがに1時間超えは余程の高待遇じゃない限り辞めな

941 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/23(木) 06:58:09.97 ID:ctnX46RA0.net
関東は1時間超えは普通だな
地方だと異常なんだろうが…

942 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/23(木) 07:01:34.82 ID:4gclVLlr0.net
>>941
東京住みだが、職場で1時間超えは少ない。
どんだけ遠いんだよ、これだけ交通網が整備されてるのに。

943 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/23(木) 07:02:18.58 ID:jwpYojRr0.net
介護や清掃やビルメンやコールセンターやウーバーイーツ等
申し込めば入社出来る業者いくらでもあるだろ
さっさと就職して家族を安心させろよ

944 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/23(木) 07:02:23.06 ID:cWOO8cl10.net
49歳、やっと決まった
会社傾いてたし年齢的に本当にギリだったから苦しかった

945 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/23(木) 07:11:45.35 ID:o1+Xj2/M0.net
>>944
本当の苦しみは入社してからだけどな
とりあえずおめでとう

946 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/23(木) 07:37:00.84 ID:QqkulZRk0.net
また底辺の流れか

947 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/23(木) 07:39:00.55 ID:wopSf5NP0.net
口コミサイトあてにして
spiの準備万端で臨んだらweb-cabで詰んだでござるの巻

948 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/23(木) 07:49:38.74 ID:/NjthLFk0.net
>>940
やっぱり遠いかな
とは言え自宅最寄り駅から会社最寄り駅の電車乗車時間は乗り換えなし40分
会社最寄り駅から会社は徒歩5分
自宅から自宅最寄り駅が15分以上かかるのである程度は仕方ないかなとは思ってるんだけど

949 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/23(木) 08:09:56.34 ID:k9DIfn+f0.net
>>939
1時間半ぐらいかも。
都内だと1時間10分はギリ許容範囲かな。

950 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/23(木) 08:17:24.68 ID:3jTKFJj70.net
もう少しで無職半年だ

951 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/23(木) 08:18:53.18 ID:dDWgY+Uy0.net
大手営業で研修期間だけどOJTが多過ぎて辛い
何とか頑張って乗り切ろうとやってるが昨日新たに相当数のレポートの話が来てかなり凹んでる
今回のレポートの件で心が折れそう

952 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/23(木) 08:22:07.43 ID:tTD3pNeH0.net
>>941
神奈川千葉埼玉住みだと軽く1時間行く

953 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/23(木) 08:59:51.23 ID:k9DIfn+f0.net
>>944
おめでとう。
いい会社であることを!

954 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/23(木) 09:44:51.15 ID:xafCdovq0.net
都内で通勤1時間とかよくあるだろ
1時間半以内なら迷う事ない
2時間いくと考えちゃうかな

955 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/23(木) 09:58:47.37 ID:wopSf5NP0.net
片道1時間半だけど座れるし本読む時間に使ってるからそう苦にならないな。そのかわり家では一切勉強しないけど

956 ::2024/05/23(木) 10:37:10.17 ID:yOQ53/0R0.net
さっさと就職してクレカ作りたい

957 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/23(木) 11:39:25.80 ID:bMXeJcTX0.net
40代なんて会社が求める人物像はスーパーマンだよ
ちょっとでも引っかかると無理に取ろうなんてしない
それでも入りたいのなら待遇を妥協するしか無い

958 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/23(木) 11:41:12.01 ID:bMXeJcTX0.net
>>956
今まで作ってなかったのかよw

959 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/23(木) 11:59:21.71 ID:VrXMQUhQ0.net
自分の仕事を人に押し付けておいて自分はちゃっかり昼休憩1時間ですか
随分と偉くなったもんだなあ

960 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/23(木) 12:08:31.06 ID:ruS0chtk0.net
40代はどこの会社もすくな俺が底辺に居るだけかもしれんがどこの会社も40代少ない
みんな一体どこに行ったんだ

961 ::2024/05/23(木) 12:16:13.49 ID:yOQ53/0R0.net
>>958
いやVISAカードはあるよ

962 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/23(木) 12:37:52.23 ID:ThsC1y520.net
>>951
わかる
しかもこの歳にもなってっていうのが効くよな
でも実際20代の若手より使えないの明らかだからそれも辛い
こんな歳までわけのわからん中小で過ごしてしまったツケだな…

963 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/23(木) 12:42:32.79 ID:xfjEWuLo0.net
>>904
どんな底辺な中小かって?
従業員数が数十人規模の同族企業なら当たり前のようにある
社長 役員 要職を身内で固めて独裁者やってるような中小

964 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/23(木) 12:46:35.76 ID:G9HnxE5Q0.net
無職及び底辺社員のみなさんお疲れ様です
最新のリストラ情報が入りましたのでアップデートしておきます

リストラ情報(5/21時点)

•資生堂:1500人
•ルネサス:人数不明
•オムロン:国内外2000人
•東芝:国内5000人→調整後4000人
•コニカミノルタ:国内外2400人
•SONY:国内外900人(ゲーム部門)
•住友化学:国内外4000人
•カシオ計算機:国内外500人
•プロテリアル(旧日立金属):国内1500人👈NEW

965 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/23(木) 12:48:53.12 ID:XlOAcXVz0.net
給料上げようとしたからクビが増えるのは当たり前
初歩の経済学

966 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/23(木) 12:50:13.02 ID:YV/hnK9d0.net
能力か変わってないのに賃金を上げられるわけが無い

967 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/23(木) 14:10:57.23 ID:YUH9u7BG0.net
40代の転職スレ★18
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1716441037/

968 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/23(木) 14:22:47.87 ID:ZieFo03O0.net
残業40込み、家賃補助なしで1500万とかだと
仮に残業40今の会社でやって、住居借上だから200万くらいしか実質かわんない…

969 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/23(木) 14:24:55.00 ID:wopSf5NP0.net
去年も今年も賃上げ手当が増えただけでごまかされたわ。手当増やされても賞与も退職金も増えないし失業保険の計算にも入らないからもう転職かね

970 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/23(木) 16:23:00.09 ID:NaH1T+Ry0.net
>>964
こういうリストラって意味わからん
40、50代が増えすぎたので新陳代謝したいのか
利益がカスだから人件費削って補填してんのか
なんでそんな大人数切れるのか

971 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/23(木) 17:22:55.90 ID:xafCdovq0.net
>>970
分かれよ

972 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/23(木) 17:27:12.33 ID:murmHqkQ0.net
大手の場合、求人広告が出る=リストラがある
普通は新卒以外要らないから人目に触れる形で募集しない
ハロワや求人サイト見てると次にリストラやる会社がわかる

973 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/23(木) 17:30:34.19 ID:QuoTsYTS0.net
高給与企業・キーエンス出身者が明かす、日本の給与が上がらない理由
多くの経営者が誤解している「人件費」のとらえ方
https://logmi.jp/business/articles/330398


この辺読みなよ

974 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/23(木) 17:33:34.88 ID:QuoTsYTS0.net
資生堂は1500人、オムロンは2000人…なぜ今、日本の大企業は「人員削減」を行い、多くの場合で「中高年」が対象なのか
https://news.infoseek.co.jp/article/finasee_13571/

975 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/23(木) 17:43:29.97 ID:E9L4GEdk0.net
栗鼠虎は今に始まったことじゃない

976 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/23(木) 19:15:28.50 ID:p56F6Y3q0.net
底辺はやばいよ
契約書無し昇給賞与無し残業代無し
6人の会社で一年中募集してる
罷められない家庭持ちしか残らない

977 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/23(木) 19:37:12.60 ID:xfjEWuLo0.net
>>974
記事を一言でまとめると40代50代は高年収層だから人件費カットのために切るだけでしょ

今の20代30代も40代になり給料が上がり始めたらリストラのターゲットということなんで安い給料で歯車として働く猿やチンパンジーだけでいいという話でしょ

978 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/23(木) 19:43:04.84 ID:botSir610.net
若手と60代以上の給料が増えて、氷河期の給料は下がってるらしい
ソースはある
おススメの画像アップサイトある?

979 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/23(木) 19:46:12.05 ID:DDySgt4s0.net
>>978
chmateなら書き込み画面のメニューから画像をアップロードできる

980 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/23(木) 19:53:11.77 ID:/2NaRIkn0.net
履歴書ってどう作ってますか?

981 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/23(木) 20:22:19.18 ID:Fd+ZUN9m0.net
自分で考えろハゲ

982 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/23(木) 20:30:49.71 ID:8Hls8tb80.net
抽象的な質問をするな
頑張って書くとかしか答えようがないわ

983 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/23(木) 20:39:27.20 ID:DDySgt4s0.net
転職サイトのフォームに入力するとwordファイルに出力できた
それを手作業で修正して完成だよ
エージェントも手伝ってくれる

984 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/23(木) 21:08:24.93 ID:uel+Q3PX0.net
>>983
ゴミのような経歴なので転職アドバイザーに匙を投げられそうなんです
短期離職が多いから毎回履歴書を書くのがキツイのでPCで書けたらなって

985 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/23(木) 21:28:06.88 ID:62qalQgb0.net
履歴書は手書きで職務経歴書はパソコンがいいよ
下手でも手書きの字を見せた方がいい

986 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/23(木) 21:28:35.05 ID:XglRp8ox0.net
大企業からこの歳で転職ってどーすんだろうね
実務出来ないのに仕事出来る気になってる奴が沢山いる
ただ手配士してるだけじゃんみたいな奴が多いんだよな
業種によりだが

987 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/23(木) 21:33:20.34 ID:8Hls8tb80.net
>>985
紙ベースの応募書類なら封筒の文字で十分伝わるだろ。大きさとかバランスとか誤字とか無意味に大変なんだからな

988 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/23(木) 21:40:27.24 ID:62qalQgb0.net
>>987
封筒はコピーしないからな
何枚も書く大変さは理解しているから共通はPCで志望動機は手書きがいいんじゃないかな
年賀状方式のように個別の手書き部分は必要だよ

989 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/23(木) 21:47:07.66 ID:TpS+0kl50.net
自演までして滑ってるぞ

990 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/23(木) 21:50:29.39 ID:8Hls8tb80.net
>>989
誰に対してのレスなんだ?

991 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/23(木) 22:10:13.98 ID:/hIprhXa0.net
全部パソコンだろ
手書き部分なんてないわ

992 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/23(木) 22:45:25.68 ID:2gbiHExo0.net
未経験職種に転職したばっかりだけど慣れてきたら結構戦力になってきた実感あるわ
ただ遅きに失したわ
上を目指さず定年まで下っ端でそこそこの給料貰いながら緩く続けるわ

993 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/24(金) 00:30:50.23 ID:mhG2O+ZY0.net
全然応募してもダメだったが何故か大量募集のとこ応募したらすんなり社員で決まったわw
どんだけ人なんでもええねんで逆に怖いけどまじで大量募集で出してるとこオススメだぞ

994 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/24(金) 01:31:21.68 ID:CciKHHvx0.net
>>993
とりあえずおめでとう
続けられるとこだといいね

995 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/24(金) 01:49:06.62 ID:2NcZ/vq50.net
きついよ
くるしいよ
さむいよ
つらいよ


年収580万程度なので、生活がぎりぎりでベンツも六本松のマンションも購入できないよ

負け犬だよ

996 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/24(金) 02:05:25.01 ID:cjlMqlXe0.net
>>995
独身なら遊べるだろ

997 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/24(金) 02:10:54.68 ID:6OE4Ank90.net
>>986
ベンチャーから老舗大手に転職したけど、
老舗大手は新技術とか業務改善とかに興味ない人ばっかで、
言われたことだけやる人や、むしろそれすらやれないような人もいて驚いた。
そういう人達ってベンチャーでは仕事与えられずに放置されてたから、ある意味新鮮。

998 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/24(金) 07:32:44.73 ID:bbiwJRR80.net
>>960
俺も大手に今まで色々派遣で行ってたがどこもこの世代は全くおらんな
公務員もだけどこの世代極端に採用数絞ったから俺の同級生は中小零細の薄給社員か自分で飲食小売りやったり家業継いだりしてるやつばっか
多分中小零細行ったら逆にここら辺の世代多いと思うで、だから中小零細なんかはおっさんはいるけど若手がこないって今言われてるんだと思う

999 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/24(金) 07:40:33.76 ID:6b28yFqf0.net
40代は少ないなあ
結構な数が淘汰されて死んでしまったのかも知れんな

1000 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/24(金) 08:35:35.08 ID:rJibuQLG0.net
40代は居ないよ
20代にOJTもハラスメント対策も無い時代 
仕事を聞けば怒鳴られ、要領の悪い人は殆どぶっ壊れてしまった
しかも長時間労働と過剰なノルマ
心身共破壊され尽くしている

生き残ってる方が珍しいだろ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
249 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200